787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 04:51
ムカデって漢方に使ってたっけ?
ほぜんしない
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:47
田舎最高
790 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/04 20:48
>>786 ムカデを食べるって・・・事・・・・????
マジで?
791 :
みいな@青梅:02/12/04 21:02
>>787 腫瘍に対する抑制機能があるらしいよ。
>>790 大戦中の話だよ。
当時は何でも食べたそうな。
蛙、蛇、タガメetc・・・
792 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/04 21:03
>>791 蛍の墓を思い出しました。
大変な時代だったんだな〜
793 :
みいな@青梅:02/12/04 21:09
>>792 青梅なんかはまだ都内からの疎開者を受け入れていた土地だから食糧事情はまだマシな方だったらしいよ。
794 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/04 21:18
>>793 農家は、米には不住無かった?かもしれませんね。
戦時中は米にひえ・あわ・芋などを入れて炊いたそうです。(量が増える)
炊き上がりは米以外は上に浮いていて、それをしゃもじでかき混ぜるそうです・・・
「その瞬間がもったいなくて、下の米だけで腹いっぱい食べたかった」って話をよく聞いたものです。
795 :
377 ◆g76km9BE9c :02/12/04 21:28
戦時中の話を聞くといつも、今は贅沢すぎるとつくづく感じる。
>>792 あれは泣ける名画!
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 01:46
良スレ保守
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/09 15:07
保守してる香具師はホームラン級の田舎者
798 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/09 18:59
>794
寧ろ戦後の混乱期のほうが荒れていました。麦の穂だけを何度も盗まれたり。
あの頃は乞食も多く、大きな寺社での祭りのあった時には数十人から多い所
では百人以上がたむろしていました。
この情景は奈良時代から高度経済成長期まで変わりませんでしたね。
799 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/12/10 01:02
>>798 やはりあなたは爺さ(自粛
麦、ヒエ、粟なんてまだましなほうで
どんぐりの粉、干大根、タニシ等々。
都市部の人は悲惨やなー。
和歌山はネ申です。
801 :
みいな@青梅:02/12/10 21:28
やはり、暖冬ですね。
一昨日の雪はもう融けてしまった。
昔は2bくらいの積雪が年に数回、1,2月には根雪もあり、
炭焼き小屋が雪の重みで潰れたりした青梅なのに・・・
802 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 21:31
>799
田畑の地面に掘られた鼠の巣穴を穿り返すと落穂が出て来ることもあり
ました。最近ではそれも見られないようですが、刈り方が変わったせい
でしょうか。
>801
京都では今日の昼に砂粒のようなアラレが降って来ました。
803 :
377 ◆g76km9BE9c :02/12/10 21:33
804 :
みいな@青梅:02/12/10 21:38
>>802 最近は京都市内で積雪って記録されてる?
一時は冬の京都=雪景色と言うイメージは結構浸透していたんだけどねえ。
>>803 北海道でも東北でもなく、これは奥多摩の小河内です。
小河内まで行くとこんなんなるのか・・・
まだまだ私の家の周辺は少ないほうだわ。
805 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 21:40
>804
去年の11ないしは12月の土曜日以降見た記憶が御座いませんね。
806 :
377 ◆g76km9BE9c :02/12/10 21:42
>>804 いやいや。
これは今回の雪じゃないよ。撮影日は不明で積雪は1m以上だそうです。
(小河内という文字見つけたね)
1984年、多摩西部では年間降雪量が2mを超えたらしい。
俺、この時福岡いたから分からなかったけど、んな事あったんか〜
807 :
みいな@青梅:02/12/10 21:47
>>805 渚ゆう子?の「京都の恋」の世界も今は昔・・・
>>806 ああ、今回じゃないの・・・
84年つーともう18年前か・・・
多分、その頃は頻繁に積もっていたと思うよ。
学校が休校になった事も一度ならず、と言う感じだった。
808 :
柿 ◆jWM95/JzVo :02/12/10 21:49
まれに見る長寿スレですね。
>>806 東京都内なんですか。にわかに信じ難いです。
809 :
377 ◆g76km9BE9c :02/12/10 21:52
>>806 雪で休校は中学の時一度あったかな?
そのうち寒い冬というのが恋しくなって来る!?って時代が来るかも・・・
そう考えたら、今のうちに寒さを満喫しようという気になってきたw
810 :
377 ◆g76km9BE9c :02/12/10 21:53
811 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 21:53
私が小学生のころと比べてみても積雪が珍しいものになりましたね。
雪だるまの製作も雪合戦も出来ない。
812 :
みいな@青梅:02/12/10 21:58
>>808 大体、この画像の辺りだと標高は5,600bくらいかな?
813 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 21:59
雪が最近降り積もったドイツ北部のヒルデスハイム町で、アフリカ西部ガンビア出身の
男性が朝起きて駐車中の愛車が真っ白になっていたのに驚き、いたずらでペンキなど
を塗られたと思い、警察に被害に通報する騒ぎがあった。
男性は、ドイツの冬を初めて体験したらしく、アパートの5階から下を眺め、仰天していた。
地元警察幹部は、「彼は本当にいたずらと思い込んで電話してきた。そうでなかったら
以上、ニュース速報+板より。
814 :
377 ◆g76km9BE9c :02/12/10 22:08
>>812 多分その位?だったはず。
>>813 その彼は周りも真っ白になってた事に気づかなかったのかな?
それともあまりに不思議な現象だったので気が動転してたとか。
確かに初めての体験でしかも雪という存在を知らなかったとすれば、誰かには電話すると思うw
815 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 22:12
>814
気が動転していたのでしょう。ケニアなどの出身なら(高地に降るので)知
っていたのでしょうが。
816 :
377 ◆g76km9BE9c :02/12/10 22:17
>>815 ケニアとかTVとか普及してるのかどうか分からないけど、
平野部に住んでいれば、もしかしたら知らないかもよ。
でも赤道付近で降るってのも凄いよな。
817 :
みいな@青梅:02/12/10 22:21
いくらガンビア出身と言えども、飛行機乗ってドイツで働いているのなら、
雪の存在くらい知ってそうだけどなあ・・・
アフリカでもエチオピアは標高が高く、夏でも長袖で良いらしいね。
あと、イランのテヘランでは年に数回、積雪があるらしい。
すぐ北にエルブルースがあるからだそうだけど、意外。
818 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 22:24
>816
飛行機に乗って・・・というぐらいのインテリ(?)なら知っている
でしょう。日本では沖縄出身者なら雪を見たことがなくても不思議は
ない。気象庁が出来てから観測されていませんからね。
弥生時代頃には降ったとも言いますが。
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/10 22:44
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
820 :
みいな@青梅:02/12/10 22:58
821 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 22:58
>820
角島には去年行って参りました。化け猫・化け狸などの伝説があった。
822 :
みいな@青梅:02/12/10 23:01
>>821 角島もそうだけど、長門の海はすごい綺麗だったよ。
エメラルドグリーンで、岩の色とのコントラストが絶妙。
やっぱり、山奥の人間は海を見ると興奮しますねw
萩の海に浮かぶ島も圧巻ですた。
823 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/10 23:04
>822
そういえば海と縁の遠い生活をしておられるのでしたね。京都に住ん
でいてもなかなか意識しませんが、海を見ない生活というものが想像
出来ません。
824 :
みいな@青梅:02/12/10 23:09
>>823 田舎と一口に言っても海沿いと山奥じゃ趣きも異なりますね。
山奥だとどうしても閉塞感が付き纏ってしまう。
825 :
最終結果。ちゃんと調べてみました ◆ixst/7hh6s :02/12/12 09:36
☆宇都宮〜小山≪150万人≫
☆豊橋〜浜松≪200万人≫
☆藤枝〜焼津〜静岡〜清水〜富士≪200万人≫
☆福山〜倉敷〜岡山〜高松≪300万人≫
☆高松〜徳島≪80万人≫
☆福井〜小松〜金沢〜高岡〜富山≪150万人≫
☆新潟〜長岡≪160万人≫
☆松山〜今治≪80万人≫
☆別府〜大分≪80万人≫
☆大牟田〜熊本〜八代≪180万人≫
☆鹿児島〜都城〜宮崎≪100万人≫
826 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/12 15:00
>>824 萩・津和野ですか・・・良いですね。
長門の海って「青海島」のことでしょう。船にのって荒い荒らしい岩肌は迫力がありますね。
洞窟に入りました?
角島は僕も行きましたよ。あそこの風景は海外みたいな印象を受けました。
827 :
みいな@青梅:02/12/14 01:19
>>826 青海島は時間の都合で行けなかった・・・
角島は以前、この板で画像を見て一度は行ってみたかった。
角島って中国地方ではメジャーなの?
828 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/14 08:51
>827
メジャーとは思えませんが、橋が架かったことで話題になりました。田舎な
ものですから(中国地方自体が)。
>>827-828 どっちかって言うと、中国地方より北九州をはじめとする福岡県の人に有名かもしれない・・・
実際、あのあたりの砂浜は遠浅で海も綺麗・・・
広島人も海水浴は浜田など山陰の海を好む傾向にあるけど・・・萩や角島あたりは遠すぎて行きません。
830 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/15 08:33
>829
私は伝説・史跡目当てで春に行って参りました。
831 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/15 08:38
>>830 へ〜そうですか・・・萩ですか?山口も結構史跡がありますね・・・
そのついでに角島も行ったんですか・・・
832 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/15 08:46
>831
いえ、角島一本で。観光ならまだしも興味があって調べるのなら絞りませんと。
833 :
みいな@青梅:02/12/15 18:05
>>829 そう言えば、萩〜角島間で北九州ナンバーをよく見かけた。
確かに福岡に近いんだなあ。
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 21:56
田舎はいいが寒村はいやだ
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 21:57
煽ラーの裏並は来るな!
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
美瑛なら(・∀・)イイ!!