徳島です!今年新幹線が開業する青森が許せません!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
さらに青森>>>>>>>>>>徳島という構図になりかねん。
早く徳島にも新幹線通してくれ〜
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:17
糞スレ
終了
堺>>>>>>>>>青森>>>徳島
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:18
>>1
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:36
別に青森に新幹線が来るわけじゃないだろ。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:37
>>4
徳島に新幹線が走るより青森まで延長されるほうが遙かに早いと。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:41
>>4
JR東日本とJR北海道が共同で八戸から北へ向け特急を運行するそうだ
7徳島人:02/07/07 12:42
キイイイイィー!!!
青森人に言い負かされるなんて悔しいわ!!!
でも勝てないわ・・・。
8>>1:02/07/07 12:44
都会度でもデータでも完全に徳島に負け、よっぽど悔しかったんだろうな>>青森人
98:02/07/07 12:46
徳島人ですが何か?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 13:03
IT事業所数

11 京都市 344
24 福井市 146
33 徳島市 129
52 郡山市 92
53 町田市 91
81 川越市 55
※青森市・・・ランク外(93位以下)
http://www.nikkei.co.jp/fudo/ritti/20010411.html

青森は情報化社会にも乗り遅れている模様
11データでも惨敗の青森:02/07/07 13:03
◆徳島市
・人口263,203人  ・面積191.23 ku  ・人口密度1,374人/km2
・都市圏人口594509人  ・昼夜間人口比率 111.83 % ・県民所得2680千円
・最高路線価 1160千 ・小売り販売額 3889億 ・工業出荷額 4424億
・財政力指数 0.81

◆青森市
・人口297,457人  ・面積692.38 ku  ・人口密度430人/km2
・都市圏人口337827人  ・昼夜間人口比率 102.17 % ・県民所得2310千円
・最高路線価 640千 ・小売り販売額 3818億 ・工業出荷額 1127億
・財政力指数 0.62

12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 13:05
>>10
青森市は57位ですが何か?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 13:08
>>12
どちらにしろ郡山以下
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 13:18
新幹線ない徳島ださすぎ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 13:21
>>11
つーか松山・高松・徳島を合わせて仙台程度というのは痛い。
これ以外で青森に勝てる都市が四国にある?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 13:27
>>15
徳島にデータで負けてるってことは四国全都市に負けてるってことだよ。
青森はさすがに中四国では呉レベルかそれ以下。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 13:30
>>16
四国全都市は言い過ぎ。
>>15
面積はその3都市の合計よりも1.5倍くらい仙台市は広いけどね
仙台市の面積>>四国4県庁所在地の面積合計
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 14:27
10万、10万、10万で分散した都市より
30万の方がスケールメリット効果が大きく発展する。

だから50万都市×3より120万都市の方がデータ的に優位だったりする。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 15:07
福岡県の人口(500万超)>>死国4県の人口(約450万)。
死国しょぼすぎ! 存在価値ないですね!
かたや福岡県は、なんと! 政令都市が二つもあるのです!
これは凄い! 全国探してここだけです!
…え?人口だけが自慢の東京の犬(神@川犬)もそうじゃないかと?
あんなの無視して下さい(W
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 15:22
四国は荒れ果てた絶海の孤島。
そして四国人は島流しにあってる受刑者。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:01
徳島必死だな
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:03
青森県は歴史的背景から青森(商業)・弘前(学)・八戸(工業)と役割分担がなされていて
徳島と違い県都以外糞田舎ということは無い。この3都市が合併したら人口は
70万人を超える。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:14
>>23
となると青森市の都市圏が少ないのは当たり前の話だな
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:16
新幹線って北海道まで通って無かったんだ・・・
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:17
>>25
今のところ青森市まで工事が進んでるみたいだがその先は・・・
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:18
18キップが使えない区間を増やすな!

新幹線通して在来線を3セクにするなら、新幹線は要らん!
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:21
>>27
大丈夫
18キップあと3年の命だから
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:27
青森・・・プ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:28
徳島市は衰退都市に選ばれました。青森市ですら違うのにw
徳島市 D4 平均的減少型

(平均的減少型)
総人口が減少するパターン。D3とD4の2類型を含む。
過疎化の進行により、都市としての体力を喪失していく
可能性から、本誌では2つの型を合わせて全国有数の「衰退都市」とした。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/
31はやて1号:02/07/07 19:42
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:43
本四架橋は淡路ルートも鉄道併用の予定だったけども国鉄に
「イラナイ」と、宣告されちゃったから道路専用になった。
あれが、あれば多少は望み有ったかもしれないのにねぇ。


無いか。
八戸・・・
仙台に客取られないように。
もう殿様商売もできなくなるし。
新幹線によって地元商業が衰退してしまった盛岡の二の舞にならないでくれ!
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 00:55
八戸駅・・・徳島駅内部より全然でかいじゃん。
青森県>>徳島県
八戸市>>徳島市
やっぱ所詮は四国だったのね・・・。
この板で徳島の名前を見れたことに少し感動を覚えた、そんな私は徳島に連れてこられてはや12年。
住んでいる場所に誇りを持てる人々が羨ましいよ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 04:09
>青森県は歴史的背景から青森(商業)・弘前(学)・八戸(工業)と役割分担がなされていて
>徳島と違い県都以外糞田舎ということは無い。この3都市が合併したら人口は
>70万人を超える。


痛すぎる。青森市だけで徳島市の5倍も広いのに。青森+八戸+弘前って香川県よりも広くなるよ(ださー
徳島>>青森+八戸
はどうしようもない事実ではあるが
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 04:11
407 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/07 13:01
IT事業所数

11 京都市 344
24 福井市 146
33 徳島市 129
52 郡山市 92
53 町田市 91
81 川越市 55
※青森市・・・ランク外(93位以下)
http://www.nikkei.co.jp/fudo/ritti/20010411.html

情報化社会にも青森は乗り遅れている模様


408 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/07 13:10
もはやIT産業が主流の時代に、青森ではいまだに物々交換が主流なのか
すごいなある意味
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 13:47
徳島駅にはこの文字の入った電光掲示板はあるかな?
http://www.mac8600.com/~kawa/image/jpg/new8eki/new8eki_09.jpg
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 13:52
徳島市は衰退都市に選ばれました。青森市ですら違うのにw
徳島市 D4 平均的減少型

(平均的減少型)
総人口が減少するパターン。D3とD4の2類型を含む。
過疎化の進行により、都市としての体力を喪失していく
可能性から、本誌では2つの型を合わせて全国有数の「衰退都市」とした。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:01
>>38
新幹線どころか東京という行き先すら入ってないと思われ(w
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:02
徳のある島>>>>青い森
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:04
東京は飛行機で行くだろうな、たぶん。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:17
東京便の数
徳島空港7便
青森空港8便
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:20
>>43
青森空港は東京線1便減便予定。それでも新幹線開業が控えてるから
青森には大きな打撃にならず
4544:02/07/08 14:21
青森便は昼1便減便だっけ?
>>43

東京便の数 =東京は?0便?ああああ田舎だ。

47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:22
>>38
ワラタ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:22
徳島駅にはこの文字の入った電光掲示板はあるかな?
http://www.mac8600.com/~kawa/image/jpg/new8eki/new8eki_09.jpg


49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:27
八戸駅ってそば作りながら改札するの?
>>48
駅には何もない。電光掲示板もない。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:29
>>49
自由通路と改札口の先から相互に出入りできるようにした便利なそばや。
あとは設計の問題だろ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:31
>>50
電車が発車する時もメロディじゃなくただのベル?盛岡・八戸・青森ですら
発車メロディなのに??
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:31
そば、うまそうですね?食べた事ありますか?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:31
ベルかな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:32
>>53
写真でしか見たことが無い
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:32
ディーゼル機関車だしー
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 14:34
「東北美味いそば食べツアー」なら行きたいよー
誰か作って!行くからさ。



58はやて1号:02/07/08 15:12
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 16:02
八戸新幹線ってよく知らないんだけど、フル規格なの?
知合いが八戸出身だから喜んでたけど。
糞田舎のヤマガタ・アキタは、ミニですが、
八戸・青森は、すべてフル規格の整備新幹線です。

つぅか、徳島飛行場って糞以下だね。
青森国際空港の足元にも及ばないチンカスです。
徳島は青森同様にこんな電光掲示板が欲しいそうです!
http://www.hey.ne.jp/%7Eam674-9/photo/gallery/mori15.jpg
青森駅の発車メロディは目黒駅と同じ。徳島駅はどこと同じ?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 17:58
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 09:37
>>61
北東北の発車メロディは一種類だけじゃなかった?

まぁ、ベルよりはいいけどさ・・・。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 12:25
徳島は高速バスと船があるから新幹線は不要。
大阪まで3時間もかからずにいけるし。

東京までなら飛行機で行けるし。
青森は糞以下。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 12:44
>>64
陸路2時間40分で関西圏と言い張るなら、
新潟・仙台・長野は東京圏、
広島は関西圏に入るな。

所詮離島。
今日は、とくしまんは関西にたどりつけてるのかね。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 14:51
>>64
あんた、フェリー使って和歌山経由で大阪逝くとして何時間かかると思ってんの?
新幹線+はつかりで東京=青森よりもきついよ。
高速船でもかなり時間かかるし。
バスは渋滞にはまると時間が全く読めないし。
飛行機なら青森には2つも空港があるんでは?

はっきり逝って徳島って離島としかいえないような僻地だし。
あまりにも不便だから徳島市一極集中なんでしょ?
徳島市以外の都市のネタが一切出てこないのも謎、というか出せないよなあ。
>>67
県外のヤシが書いてるだけ。
細かい情報は書けないだろうよ。w
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 14:59
>>徳島市以外の都市のネタが一切出てこないのも謎

え?ここって県対決スレだったの?
てっきり都市対決スレかと。そうならそうと書けよ青森の人>>1
イングランドの選手が使用した徳島空港。
(もし、他県の奴なら、自慢しまくりだろうな・・・fufufu)
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:01
徳島県と青森県か。民度や経済力は徳島県のほうがありそうだな
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:01
>>69

今年新幹線が開業するのは、
青森県八戸市であって青森市ではない。

はなっから県対決では?
73うすくち茨城:02/07/10 15:02
徳島VS青森っていつから始まったの?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:04
>>73
お前と高松電波が始めたんだろ、肥基地。
というか、高松&その他四国電波と肥基地・山形&盛岡電波ぐらいしか書き込んでないような気がする。
351 名前:344 :02/07/09 19:44
俺は青森人が煽ってくる限りいつまででも煽り続けるよ。
徳島はどんどん煽ってけっこう。徳島など俺とは関係ない(行ったこともない)都市だしな。
ただ俺は青森がうざくて煽ってるだけ。徳島には犠牲になってもらってるが。青森人がスレ立てるの好きなのには驚いたが(ぎゃははは大爆笑


犯人の弁だ。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:19
国内空港ランキング
http://www.iijnet.or.jp/jadc/Chapter5.pdf

これ見ると空港利用者数も航空貨物量もほとんど変わらないような
>>徳島県と青森県
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:20
なんだ。県対決だったのかここ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:25
>>76より

青森県(青森空港+三沢空港)
旅客数 2,144,000人
貨物 5,966トン

徳島県(徳島空港)
旅客数 975,000人
貨物 3,774トン

おいおい嘘はいけない。
青森は徳島の軽く2倍以上だな、旅客数。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:27
>>78
青森は羽田線だけでしょ?ろくに乗客の乗ってる路線は。
それを差し引くとたいしたこと無い。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:29
>>79 青森は羽田線だけでしょ?ろくに乗客の乗ってる路線は。

徳島の方が羽田線への依存度が高いという罠。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:29
つまりそれだけ青森が僻地(田舎)ってことだよ
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:30
まだ、プロペラ機だものw
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:31
バスっていいよね。
バスは早いし、新幹線なんか糞、前近代的な交通だね。

by トクシマン
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:32
81 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/10 15:29
つまりそれだけ青森が僻地(田舎)ってことだよ
徳島って、
徳島−羽田以外にあったか?
徳島−伊丹&関空ってなくなったよね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:33
バス?
本数すくね〜〜〜
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:34
>>81
青森よりも羽田線依存度が高く、
乗客は青森の半分以下。

これって・・・。
青森は僻地(田舎)だけど、徳島はそれ以上にどうしようもないってことだな。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:34
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:35
ちなみに徳島空港は正式には小松島飛行場です。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:38
81 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/10 15:29
つまりそれだけ青森が僻地(田舎)ってことだよ
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:39
青森県は空港・新幹線などの交通インフラを整備
徳島県はチンポビル数本+豪華な官庁を整備

将来性はどっちかな?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:39
>>90
松茂でないの?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:41
今のままでいいよ。
>>92
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:42
排気ガスで
今でも空気汚れてると思う。これ以上都会化は嫌だ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:43
つーかー。青森って徳島の路線価の半分以下らしいじゃーん。
ダーサースーギー
県民所得も徳島の方がだいぶ高いしー。青森人って貧乏なんだねー。生活大丈夫??
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:44
徳島のが、高すぎと思う。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:45
>>96
物価の差なんじゃないの?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:45
徳島はフェリー・高速船などの船の交通も発達してるから。
空港を比べても意味ないよ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:46
徳島って船舶輸送が主だから空港利用者が伸びないのは当然だと思われ。
四国は海上交通がめちゃくちゃ盛んなのを東北田舎者は知らないらしい
101青森煽り犯人の弁:02/07/10 15:46
02/07/10 15:08
351 名前:344 :02/07/09 19:44
俺は青森人が煽ってくる限りいつまででも煽り続けるよ。
徳島はどんどん煽ってけっこう。徳島など俺とは関係ない(行ったこともない)都市だしな。
ただ俺は青森がうざくて煽ってるだけ。徳島には犠牲になってもらってるが。青森人がスレ立てるの好きなのには驚いたが(ぎゃははは大爆笑


犯人の弁。
>>99
で、今日は、本土に上陸できたの?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:47
>>100
ボートで輸送
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:48
まったく役に立たない船舶輸送。今日みたいな日は本当に陸の孤島だな
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:48
>>99
高速船はもう廃止になってるよ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:48
陸の孤島じゃなくて本当に孤島だろw
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:49
鳴門大橋〜淡路島〜明石大橋〜明石〜大阪











108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:50
青森も北海道方面への船舶輸送が盛んなんじゃないのか?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:51
台風が来ても、明石経由か、瀬戸大橋経由のどちらかは
走れる。昨日、今日は別に何の不便もない。
困ってるのは、新幹線の方。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:52
大型船、高速船、フェリー、高速フェリーなど瀬戸内海を航行する船は多種多様です。

青森みたいにイカダとボートが海上輸送として認められる田舎では考えられないことだねW
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:52
東京行きの新幹線が不通になってるらしいじゃん!
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:53
>>110
高松塵だね!君?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:53
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:54
青函フェリー時刻表
http://www.pref.aomori.jp/kowankuko/jikokuhyou/ferry/jikokuaomori.htm

徳島=和歌山フェリー・高速船時刻表
http://fumi.eco.wakayama-u.ac.jp/Traffic/sikoku-kouro_n.html

あれ?青森って高速船も無いの?ww
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:55
外国、九州、中国、四国、関西の船が盛んに行きかう瀬戸内海は国内最大の船舶輸送激戦区
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:56
徳島の高速船はもうない。高速フェリー乗り場も、もう無いよ。
みんな鳴門〜明石、の橋を利用するから。

フェリーは和歌山行きが細々とあるだけ。w
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:56
なんだやっぱり青森のほうが田舎だったね
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:57
>>115
だから、事故も多い。

119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:58
>>114
青森のはこの他に八戸=苫小牧 八戸=室蘭 とかあったような気がする。
あと、大間=函館、蟹田=脇野沢。

徳島の方は高速船ってまだやってんの?
廃止されたんじゃないの?
よくわかんないけど。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 15:59
アホだね、トンネルと飛行機があるからねw
>>117
>>115

徳島は厳密に区分すると、
瀬戸内海に面していないんだけどな。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:00
交通インフラという点では、
空路・海路ともに青森県の圧勝。

さらに新幹線延伸で陸路も圧勝っぽい。

ちなみに青函の高速船は、代わりに青函トンネルを通っていけばよいから、
いらないんじゃなかった?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:01
>八戸=苫小牧 
>八戸=室蘭
>大間=函館
>蟹田=脇野沢

うわ〜利用者少なそうw
関西や中四国や九州が対岸の徳島とは雲泥の差だね
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:01
>>121
だから、瀬戸内海を強調するから、香川人だろう。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:02
>>121
それか、地理知らない奴。w
>>123
おまえ、アホまるだしやな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:03
明らかに
青函フェリーの本数>>>>>徳島の廃止されたと思われる高速船を除いた本数

さらに
青森=室蘭
青森=脇野沢
蟹田=脇野沢
八戸=室蘭
八戸=苫小牧
大間=函館
の航路があることを考えると、海路も青森圧勝だね。

あとは、陸の戦いとなるわけだが。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:03
空路
青森>徳島

海路
徳島>>>>>>青森

陸路
青森>徳島

結論
徳島>>>>青森
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:04
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■■■■■■■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■□
□□□■□□■□□■□□□□□□■□□□□□□■□
□□□■■■■■■■■□□■□□■□□■□□□■□
□□□□□□□□■■□□□■■■■■■■□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
気動車マンセー(w
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:04
徳島の廃止されたと思われる高速船を除いた本数


なんじゃこれ????知らないのによくはったり書けるな〜
(やれ、やれ・・・・)
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:05
>>128
いや、

空路
青森>>>>>>>>>>徳島

海路
青森>>徳島

陸路
青森>>徳島 (新幹線延伸見込)

結論
徳島>>>>青森
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:05
青森必死だな
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:05
>>131
それはKorea Japanと同じ理屈ですね(w
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:06
和歌山>>>>>>>>>>>>>>>>>>青森=徳島
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:06
>>132
おまえだけ必死なだけ。(その文の書き方はおまえしか書かないw)
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:07
>>130
http://homepage1.nifty.com/tokushima/kosoku.htm
これは関係ないの?
ことごとく廃止って書いてるけど。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:09
徳島人って・・インチキ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:09
さっきから、何回も、もう無いよって
書いてるだろ!!!もう無い!!
>>136
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:09
>>138
じゃあ、海路も青森圧勝だね。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:11
>>136
よ〜〜〜くレス読み返してごらん。
第三者の無知な奴が見えてくるから・・
私は
高速船はもうない!和歌山行きがあるだけだって、さっきから言ってるよ。

高速船も、関空に行くためのものだったからな・・・。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:13
橋でつながったから、みんなそっちで行く。

港は石油とか、資材を乗せた船が来る。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:14
結局
陸路も海路も空路も徳島>>青森なの?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:14
徳島はよその土地へ移動するのがかなり不便なので、
諦めて徳島県内に住んでるのかな?
んで、徳島市以外はとてもじゃないけど住むのに不便なので、
徳島市に一極集中してるのかな?

青森市は人口規模は小さいけど、
青森市に物流・行政などなどで、依存してる都市は、
函館・弘前・八戸と3市もあるけど(どれも都市圏30万規模)

重要性は青森の方が上に思う。
だって自動車をホカイドーへ上陸させるためには必ず青森県から船ってパターンだし。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:14
>>143
自分で決めなはれ!
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:15
>>143
陸路と海路は
徳島>>>>>>青森
だけど
空路は青森だよ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:15
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□■■■■■■□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■■■□□□□□□□□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■■■■□■■■□■□■■■■■□□□□□□■□□□□□□
□■■■■■■□■□□■□□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□□□■□
□□□□■□□□■□□■□■■■■■■□□■□□□■□□□□■□□□□■□
□□□■■■□□■□□■□□□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■□
□□□■■□■□■□□■□■■■□■□□□■□□□■□□□□■□□□□■□
□□■□■□□□■□□■□■□■□■□□■□■□□■□□□□■□□□□■□
□■□□■□□□■□□■□■■■□■□□■□■□□■□□□□■□□□□■□
□□□□■□□□■■■■□□□□□■□■□□□■□■□□□□■□□□□■□
□□□□■□□□□□□□□□□□■■□■□□□■□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■■■■□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□■□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□■□■■■■■■□□□□□
□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□■■■■□□□■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■■■■■■□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□■■■■□■□■□□■□□□□□
□□□□□□■□□■□■□□■□□□□□□□□□■□■■■■■■□□□□□
□□□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□□□□□■■■□■□■□■□□□□□□□□□□■□□□■□■□□□□□□
□□□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□■■□■■■■■□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>144
西日本なら、福知山(だっけ?)から北海道に上陸する方法もあるでよ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:17
>>144
結局、都市単体で見れば徳島市>>>青森市だけど
県で見ると青森のほうが商圏はたくさんあるよってことだな。県民所得や路線価は徳島県の半分しかないけどその分都市はがんばってるしいいんじゃない?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:17
>>146
徳島:ガラガラのフェリー&高速船
青森:かなりの車両運送+旅客

青函航路の方が儲かってるんじゃないの?
その利益のために3社も参入してるし。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:18
>>144
そうだな。それが結論だな
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:19
海路が徳島>青森って・・・
元々青森は港町として栄えた街なんだよ。
今も青森−函館間は乗船率は高いよ。
それにしても青函連絡船は懐かしい。
http://www.asahi-net.or.jp/~re4m-idgc/SEIKANRENRAKUSENSHIRYOUKAN.htm
153151:02/07/10 16:20
間違えた

>>149
そうだな。それが結論だな
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:20
>>144
そんな単純ではないと思うよ。
地図見てもおわかりのように、市街地の面積が狭い徳島県。
徳島市の北、吉野川の北側に人口が増えてる。住所的には、徳島市
ではないが、実質徳島市内のようなのもだ。
鳴門市も近い。
地図帳があれば、見てもらいたい。よくわかると思う。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:20
>>148
時間とコストを考えると、
そんな悠長なことやってられないというパターンが多いと思う。
船で長距離は恐ろしく時間かかりすぎ。
運転本数の少ない大間=函館がまだ残ってるっていうのも、
そういった理由もあると思う。

一番早く運ぶには航路の距離を削ってぎりぎりまで陸路ってパターンしかないし。
青函がうまくやってるのは、終夜運転と運転本数、大間と比較しての欠航率の低さ、
という点があるからだと思う。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:23
津軽平野は広いけど、田畑しかないの?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:23
青森の場合プラス鉄道輸送もあるしな。
貨物もしかり、旅客もしかり。
北海道・首都圏にとっては青森は無きゃ困る存在だ。

徳島は別になくなっても困らないが。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:25
日本海側より、太平洋側が、やはり発展しているのでしょうか?
三沢とか、八戸?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:27
あの〜

1日あたりのJR輸送客数
徳島駅19882人>>>>>青森駅17912人

なんですけど〜新幹線ってまだ来てもないだろーが。
来年になってからいいなw しかも青森市じゃねーし
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:27
>>157
鉄道輸送も徳島に負けてるぞ青森は
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:28
徳島は別になくなっても困らないが。

これは、意味がおかしいよ。
困るとか、困らないとかで判断するのはどうかしら?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:29
必要の無い人間は消えろ・・・て事ですか?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:30
結局、徳島(県でも市でも)の圧勝なんだね
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:31
弘前・黒石・五所川原:学術・商業・農業・観光
八戸・三沢:工業・貿易・水産
青森:政治・国内物流・商業・観光

じゃなかった?

弘前市は大館をはじめ秋田県北からも客を取り込んでるし、
八戸市は久慈をはじめ岩手県北から客を取り込んでる。

3つの拠点都市がそれぞれ独自の路線で、
がんばってるように思われ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:33
>>164
なんか、バランスとれてていいやん!!!
166( ・∀・)<159気動車だけでか(w:02/07/10 16:35
いっその事神戸に詫びて金払って
淡路島線引いてもらえ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:36
その3都市間は、すぐ車で行けますか?
>>164
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:36
>>159
青森市内はバス交通がメインだったはず。
出張でよく行ったけど、あの、何度も出てる画像の通りは30秒も待たずにバスが来る、
すげーとこだったような・・・。しかも大抵2台ぐらい連なって来てたし。

西部地域もわざわざ奥羽本線に競合してるとこに2分に1本以上走らせてるし。
そんな感じのとこだから、電車のシェアが低い。
と、支店の方が申しておりましたが。
まあ、バスよりも自家用車がメインみたいだけど。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:38
徳島は、兵庫と争いがあったわけではないのよ〜〜〜
>>166
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:39
>>168
なら、北海道に似てるね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:39
>>164=>>165=>>167
自作自演見苦しいぞ。青森人よ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:40
>>166
もっと歴史勉強しましょうね!
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:41
>>168
だったはずとかって住民のお前がいうなよw
174165:02/07/10 16:42
青森ではないよー
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:43
>>167
弘前=青森は電車で30分強
車でも40分ぐらいじゃない?

青森=八戸は電車で1時間10分ぐらい
車だと2時間はかかるから、
青森支店の人間が八戸へ出張?に逝くときは、
はつかりの自由席で逝くといってますた。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:46
>>175
自己レスすんな
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:48
青森=八戸は、直線距離にすると、殆んど
高松=徳島の距離に近いですよ。

178>>168=>>175:02/07/10 16:50
ですが、
初めて逝ったとき、出迎えの人間が来るまで駅前のあの光景を見て、
すげー寂れてるとこだなあと思い、
実際、(例の通りに面した)支店のビルへ逝って、あれ?意外かも、とか思い、
宿を取ってもらった浅虫温泉までの各停で、何で電車がここまでガラガラなんだろう、とか思い、
翌日、青森駅から支店まで一人でバスに乗ったりして、
何かバスの本数が異様に多いことに気づき、
・・・以下略
なんか飲んでるうちにそういう話しになったんだな。

つーか、意味ないし、スマソ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:51
>>176
勝手に事故レスとか決め付けてるし、肥基地みたい。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:55
新幹線が新青森までできたら、青森〜八戸の都市間移動は新幹線で30分ぐらい?
弘前の立場は?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:57
徳島は、バスも本数少ない・・・・
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:58
>>177
それで、青森=弘前の直線距離に相当する都市って、
徳島には無いの?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 16:59
はっきり言おう

>> 182 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/07/10 16:58
>> >>177
>> それで、青森=弘前の直線距離に相当する都市って、
>> 徳島には無いの?

無い。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:01
>>181
大嘘つくな!
四国で一番バスが多いだろが!高速バスも四国中から徳島市経由でかなりバスだらけ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:02
>>182
心配するな。
青森市と弘前市の都市圏足しても徳島市の都市圏にはるかに及ばないから。
あと商業や工業もね
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:02
>>184
市内のバスのことを言ってるんでは?高速バスなんて生活の足として使わないでしょーに。
>>184
少なくとも、高松発の高速バスは徳島市を経由しないな。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:04
>>185
でも大抵の会社の支店管轄エリアを考えた場合、
青森支店>>>徳島支店にならざるを得ないしね。
拠点性という意味では青森の方が上かもね。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:05
>>184
県内のバスの事。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:07
>>184
四国で一番市内バスが多いのは松山。徳島は高速バスが多いだけ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:08
>>182
南へ行くと、高知県境。
南東へ行くと、剣山。
東は、池田町くらいかな?でも山がち、で殆んど愛媛に近い。
北へ行くと・・・・高松・・・・w
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:09
>>188
都市圏人口 徳島市60万>>>>青森市30万
昼夜間比率 徳島市112%>>>>>青森市102%
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:10
>>184
徳島駅は混雑してるよねーあれなんとかならないかな〜〜〜
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:11
徳島はたしかにバスが多いが徳島の力じゃない。四国の力
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:12
黄色のバスは、どこでも好きな所で下ろしてくれるよw
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:13
>>194
高松は出てけーーーー
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:14
>>194
高松が都会に見えるのは四国の力。四国支店は
別に高松でなくてもいい。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:19
地方銀行の資本金 青森>>>徳島
 青森県 39,367,000,000円
  青森銀行 15,200,000,000円
  みちのく銀行 24,167,000,000円
 徳島県 23,452,000,000円
  阿波銀行 23,452,000,000円

これじゃあんまりなので、第二地銀も含めた資本金
 青森県 39,367,000,000円
  青森銀行 15,200,000,000円
  みちのく銀行 24,167,000,000円
 徳島県 32,268,100,000円
  阿波銀行 23,452,000,000円
  徳島銀行 8,816,100,000円

あれ?これでも 青森>>徳島だねえ
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:22
>>192
青森市は支店と政治しかない完全な人工都市だからね。
それでも30万人近くいること自体奇跡だと思う。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:23
>>198 これって・・・
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:24
>>198 徳島は青森よりも金持ちだから、そのデータは捏造
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:25
>>198
資本金ではね〜〜〜〜
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:25
>>201
捏造ってあんた、アフォですか?
それぞれの銀行のページで確認しれ。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:26
>>198
県人口が違うしそんなもの比べても・・・
それに青森県の県民所得考えてみな。徳島県よりだいぶ下だよ。
つまり貧乏が多いんだね
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:26
つぅか、地銀1行だけかよ徳島。
第二地銀含めてやっと2行かよ、徳島。

日銀の支店がないのも頷けるな。
青森にはあるみたいだけど。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:27
>>199
だって面積めちゃくちゃ広いもん青森市は。
あれだけ広くて20万台だったら笑うよ。あ、あれ?20万台だったね。ごめん
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:28
負債とかどーなってるの?
たって、本当の数字書くわけないしー
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:29
>>205
地元と密着してます。・・・
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:29
>>206
面積のほとんどが国定公園と人の住めない山だしね。
八甲田村として分離すれば、人口密度が高くなると思われ。
ただ、仙台や静岡みたいに管理してやらなければいけない感じになってるから、
しょーがないんでは?
そういう点では青森より静岡の方が悲惨だし。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:30
>>198
それ足して、県人口で割って一人当たりで換算するとあら不思議。
徳島県>=青森県×2
になってしまいましたね。さすが生活レベルの低い青森県
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:31
銀行は、地元の両替商が始めたのでない?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:31
>>210
物価も計算に入れたほうがいいと思うよ。
青森観光いったら、まずは魚介類だな。
ウニとかホタテとか。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:32
>>210
そんな計算する必要ないんでない?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:32
内容:
>>210
そんな計算する必要ないんでない?
215ファランギース ◆ZqHR8ods :02/07/10 17:34
>>209
この手の煽りは無視しましょう♪
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:35
確か格付け、アホ銀とみちのくはBBBだったようなきがする。
どっちも阿波銀と同じ評価。
で、どっちも弱小な銀行だな。

で、あまりにも弱小な第二地銀のデータは調べてもネット上になかったりするけど。

徳島人ってバカか?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:35
>>213
住民の生活レベルということだから1人あたりで出した方が正解だろう。
総額だと大抵人口が多い県が多くなるに決まってるからね
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:36
>>217
生活レベルというなら物価も計算に入れなくてはいけなくなるのをご存知?
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:38


・最高路線価
徳島県1160千>>>>>>>青森県640千

・県民所得
徳島県2680千円>>>>>>青森県2310千円

あれあれ。青森さんのおしょぼいことw
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:39
>>218 確かに・・青森へ観光にいったらまず驚くのが物価(特に飲食店・お土産で買う生鮮食料品)の安さだな。
あと、ホテル代も異様に安いし。
食材などの質が極めて良いのでこれって、こっちではマン近くするんだろうなー、ってものでも、
数千円で食べられたりするし。
何かいい感じでしたが。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:40
>>218
物価なんかはどっちも田舎だし変わらないんじゃねーか。
ただ青森がしょぼいだけのように思う
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:41
>>219
路線価が2倍近く安い上に
所得は300マン近くしかちがわないんだったら、
青森の方が豊かな生活(特に住環境)を送っていると思われ。
しかも、青森の方が物価は安いわけだし。

徳島人ってかわいそうなり。
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:41
>>220
さっきから自作自演すんなよ。
必死だな青森くんw
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:42
>>223
ホテル代って地元の人が詳しく把握してるもんなの?
逆だと思うが。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:44
>>221
東北の中でも最も安いとオモタヨ。
デカイ家も東北は全体的に多いし。

徳島よりは少なくとも豊かなんじゃないの?
226青森市の名無しさん:02/07/10 17:44
>>223
おれはホテルの値段なんてラブホしか知らんぞ。
っていうか地元の人間が地元のホテルの値段知ってる訳ねーだろ。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:44
>>226
ホームレスになったらわかるかも。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:45
>>223 バカ丸出しやね
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:46
物価指数って青森のほうが高いよ。
でもあのデータのしょぼさ
230青森市の名無しさん:02/07/10 17:47
正直な話、青森の物価は安くはないと思うよ。
ちなみにアパートの家賃は仙台と双璧をなす高さ!
むかつく!
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:47
>>229
そうなの?ソースきぼーん
だけど、首都圏から見るとカナーリ安いと思ったよ。
旅行行くにしても徳島の方がお金かかりそうな気がする。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:51
>>230
アパートなんか住む人がすくないから、
殿様商売なんじゃないの?
ほとんど一戸建てかマンション買うでしょ。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:51
どっちも田舎だしあまり変わらないと思うのは俺だけか
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:54
>>232
借金まみれの武富士放火犯ですら一戸建てに住んでたみたいだしなあ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:55
>>231
徳島へはプロペラ機でどうぞお越しください。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 17:57
プロペラ機vs新幹線
やっぱ、空飛んでるほうが現代的かつ都会。
ってことで、徳島>>>青森でOK?
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:00
>>1
許さなくていいから。

青森は日本一田舎だと思う。
街もだけど人もね。
だから、日本一田舎なほんわかした空気を作りつつ、
観光に来て頂くというのが青森人の戦略。

一方、徳島人は都会都会って・・・よくわからない電波飛ばしてるね。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:01

徳島の方が物価安かったです
http://www.stat.go.jp/data/cpi/pdf/kaisetu4-2.pdf

徳島>>>>>>青森
決定!
239ファランギース ◆ZqHR8ods :02/07/10 18:02
>>237
徳島は利用されているだけのようじゃの♪
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:04

ていうか青森って実は仙台や水戸とかよりも物価高いです
http://www.stat.go.jp/data/cpi/pdf/kaisetu5-3.pdf
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:05
>>238
青森って物価が高いにも関わらず商業があんなにしょぼいの?
終わってるね
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:06
青森、しょぼさを露呈
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:07
青森のほうが物価が高いにも関わらず

・最高路線価
徳島県1160千>>>>>>>青森県640千

・県民所得
徳島県2680千円>>>>>>青森県2310千円

あれあれ。青森さんのおしょぼいことw
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:07
>>240
食料・魚介類の項目が・・でかいな。
でも青森で売ってるのと同じものを東京で手に入れようとすると、
7〜8倍はするからな。
質を考えると一概に高いとはいえないよ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:08
>>244
アホ森人は贅沢しすぎなんだよ。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:09
>>240
青森って住宅費や光熱費も高いね。食べ物も当然高いが。
住みにくそう
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:11
青森は家賃とかも田舎のくせに激高です
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:15
>>247
需要と供給のバランスを知らないアホォ、ハケーン!
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:15
所得が低いのに物価指数が高いなんて・・・・・・・

青森ってめちゃくちゃ住みにくいんだな。>>240見た限りでは仙台や東京の方がましに思える
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:16
>>247
家賃が高いって・・青森市って人口密度低いから田舎って、トクシマンは逝ってなかった?
それって裏を返すと、仙台とか静岡と同じ理由で人口密度が低いだけって、ことになって、
青森=田舎に矛盾してるような気がする。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:18
>>249
所得のメンから言えば、法人所得を除いた、一人あたりの純個人所得は、
青森市は仙台市に次いで東北2位だったはずだけど。

個人の生活の面から言えば、そんなに住みずらくはないはずだよ。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:18
家賃・住宅や教育費をのぞけば、ほとんど青森のほうが東京より物価高いな
253一番偉い港区民:02/07/10 18:19
徳島と青森か・・・。
デブとブスの罵り合いだな。ププ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:19
>>240
青森って地方の中でも特に物価高くねーか
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:19
青森は雪が多い。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:20
>>251
法人がいくら儲かってて一人当たり個人所得が高くなっても、
法人税額を除いた一人当たり純個人所得が相対的に低ければ、意味がないしね。
この板の連中はそんなことも知らずに吼えてるんでしょうか?www
257一番偉い港区民:02/07/10 18:21
>>252
貧乏人ほど物価がどうのこうのと言う。
物価を気にしないほど成功すればよいのだよ。ププ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:21
青森が住みにくいことが発覚。

所得が日本一低いのに家賃や物価、高熱費が激高
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:21
>>258
しかし、
法人所得を除いた、一人あたりの純個人所得は、
青森市は仙台市に次いで東北2位という罠。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:22
青森の人は仙台に遊びに行くのかな?
261一番偉い港区民:02/07/10 18:22
>>259
あ〜、レベル低いな。
細かいこと気にして。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:23
ていうか、法人と個人を一緒にして、個人の人数で割っただけの一人当たりの所得って、
信憑性がないと思う。

法人の取り分はあくまで法人のものな訳で・・。
263一番偉い港区民:02/07/10 18:24
>>262
だからそんなことどうでもいいの!
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:25
>>263
どこの港区民?
大阪だったら笑える。
265一番偉い港区民:02/07/10 18:26
そうなんだ、大阪にも港区なんてあるんだ。
世界は広いね。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:27
物価の高い青森
http://www.stat.go.jp/data/cpi/pdf/kaisetu5-3.pdf

しかし所得は低い。大変だね生活
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:27
>>265
わかった、名古屋だね。
一番偉いなんて形容詞使いそうなのって名古屋ぐらいしかないしね。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:28
名古屋にも港区はあるぞ。
269ファランギース ◆ZqHR8ods :02/07/10 18:30
>>250-251 >>259
青森は現在煽りのターゲットにされているのじゃ…。
腹立たしいかも知れぬが無視を決め込んで欲しい。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:30
どんどん青森の評価が堕ちてゆく〜

へたに青森は都会だとか言わないほうがよかったね(大爆笑
271一番偉い港区民:02/07/10 18:30
>>267
あれ!?名古屋にもあるんだ。ふ〜ん。
なぜ東京を真似するんだろうね。
不思議だ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:32
青森のイメージは雪と方言しかない。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:34
>>272
忘れちゃいけないよ。自衛隊。
274青森貴人 ◆/06spwzA :02/07/10 18:34
>>269
ぎゃはははは!そうそう。自慢のつもりがしょぼさを露呈してどんどん裏目っている青森塵(爆笑

静かにしていればいいものを徳島より上とか妄想するから(爆爆爆爆ぎゃははははははははははははは

またスレが建ったなゲラゲラゲラゲラ
うざいと思ったらまた晒しアゲてやるし〜W
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:37
○ 県民所得と県民可処分所得の分配
 労働力、資本などを提供した県の居住者(雇用者や企業)の所得として表される。
 これを機能面からみた場合には、経済活動によって生み出された付加価値が、それぞれ賃金、地代、企業利潤などの形で分配されるものである。

 @ 雇用者所得
 雇用者が労働の対価として雇主、その他から受け取るものである。

 A 財産所得
 ある経済主体が他の経済主体の所有する金融資産、土地及び無形資産(著作権、特許権など)の財産を賃借することによって生ずる所得である。

 B 企業所得
 営利目的として活動を行う企業の所得である。企業が生み出した付加価値から、人件費である雇用者所得を差し引き、さらに配当、利子、賃貸料といった財産所得の受取分を加え、支払分を差し引いたものである。

 ○ 一人当たり県民所得
 県民所得を県の人口で除したものである。一般的概念の個人所得とは違うものであるが、都道府県別などの経済水準の比較に使われることが多い。
>>274
お前が一番うざい
277南関東人:02/07/10 18:39
>>275
むつかしくて、ようわかんねぇな。
漢字多すぎ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:40
結局一人当たり県民所得なんてイパーン人にはハァ?な数字なんだよね。
生活レベル云々いう時には。
雇用者所得なり、純粋な個人所得で比較すれば解ると思われ。
   , '     ヽ
  l⌒i彡イノノノ)))〉  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  乙!(| | ( | | | l  / | こんにちは、倉田佐祐理です。
    | ! !、'' lフ/||__/ < 今回は、2ちゃんねるのDAT化処理について解説ですよーっ!
    || ! |^ 、ヽ i 〔i).  |
   <','l |⌒8^) 〈_/ . |  2ちゃんねるでは増えすぎたスレッドを整理するため、
    |i/ l !〉   !、_/    | 「DAT化処理」(いわゆる「DAT落ち」ですね)という作業が時々行われます。
    / /|リ   l リ    .|  みなさんはよく勘違いされておられるようですが、
_/^>l li^ヽ /|.     . | DAT落ちするスレッドはスレッド番号が古い順から決められるのでなく、
` つノ /   |.       | 最後に書き込みがあってから一定期間経過したスレッドから決められるんです。
    /     !      .|
    /     l !.     .|  ですから、いくら良いスレッドでも、あまり長い時間放置してしまうと
   /     | | !     | DAT落ちの対象になってしまいますし、書き込みのあったスレッドは
  / /  ! ! | |    . | たとえsageで書き込んだとしても、DAT落ちから遠ざかることになります。
  ァ /   ! l  | |.   . | ですから、○駄スレは放置しないとなかなかDAT落ちしません。○
  `‐L_L|_」┘    | 無闇に煽ったり、意味のない書き込みをしてはだめですよーっ!
     |_i 、⌒)⌒)   | それではみなさんよろしくお願いします。
              \______________________
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:40
>>277
それはお前がバカだからでは?
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:41
>>274
君はこのスレで盛り上っていた自称高校生かな?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1025341899/
282南関東人:02/07/10 18:42
>>280
バカってなに?
おいしいの?
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:43
>>282
>>280ではないが、アレが漢字ばかりの文章か?
簡単な文章だと思うが。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:43
>>282 お前っておいしいの?
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:45
>>284はサ●ワ君ですか?松沢病院へお帰りになってください。
286南関東人:02/07/10 18:45
>>284
あぁ、ティムポは美味しいらしいれす。By彼女。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:47
>>286
ふーん?じゃあ、お前のティンポ=バカなの? by 彼女&お前の発言
288南関東人:02/07/10 18:49
>>287
おいらのティムポはヴァカれす。
おいしいけどガマンたらずに、みずこだらけれす。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:50
>>288 脳内までバカなようだな。
290南関東人:02/07/10 18:51
>>289
イヒヒヒ。
今夜、上陸します。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:57
青森煽りの流れが止まったみたいだな。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:01
煽っても青森人自体いないからつまんないし。
293四国三郎:02/07/10 19:04
事実だよ!
観光   
青森>>>>>>>>>>>徳島
交通
青森>>>>>徳島
娯楽
青森>>徳島
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:04
>>292
って言うか青森人住んでないし。
反応があるわけない。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:07
>>293
正直どうでもいい、飽きた。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:08
所詮アフォ森自体、カンチガイ電波をからかうためのネタだし。
297四国三郎:02/07/10 19:09
ネタじゃないよ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:10
徳島ネタ=青森県人の自作自演。
299四国三郎:02/07/10 19:10
ふふふ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:11
>>298
徳島ネタ=どうかんがえても高松人の騙り&ジサクジエンだと思われ。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:12
>>300さん、同じ小さな島の中なのにね。悲惨。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:14
青森レス=関係無いはずの盛岡塵
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:15
>>302
盛岡人は新幹線延伸に危機感を抱いてるみたいだね。
304四国三郎:02/07/10 19:18
青森>>徳島
ほんまじょー
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:19
>>293
現実

都市圏
徳島>>>>>>>>>>>青森
所得
徳島>>>>>>>青森
商業
徳島>>>>>>>>>>>>>>青森
工業
徳島>>>>>>>>>>>>>>>青森
最高路線価
徳島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青森
昼夜間人口比率
徳島>>>>>>>>>>>>>青森
JR乗降者数
徳島>>>>青森
人口密度
徳島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青森
預貯金残高
徳島>>>>>>>>青森
しかし
物価
青森>>>>>>>>>徳島
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:21
現実

都市圏     徳島>>>>>>>>青森
所得      徳島>>>>>>>青森
商業      徳島>>>>>>>>>>青森
工業      徳島>>>>>>>>>>>青森
最高路線価   徳島>>>>>>>>>>>>>>青森
昼夜間人口比率  徳島>>>>>>>>>青森
JR乗降者数  徳島>>>>青森
人口密度    徳島>>>>>>>>>>>>>青森
預貯金残高   徳島>>>>>>>>青森
しかし
物価  青森>>>>>>>>>徳島
307スカートおじさん:02/07/10 19:33
徳島が幾らもがいても事実見た目
青森>>>徳島
だよ
おれみたよ!
まあがんばりや
308徳島大天満宮 ◆/06spwzA :02/07/10 19:38
>>307
ま、データですべて負けてんだからそういうしかないわな(大爆笑
青森に生まれなくてよかったよ。所得が日本一低いのに物価は日本一高い。最低だな。
つーかてめぇらが猿のオナニーみたいにワンパターンで吠えてやがる画像勝負でも徳島の圧勝だったろうが。
12階が最高ビルの青森の出る幕じゃねーよ(大激笑)散れ!W
309スカートおじさん:02/07/10 19:39
徳島と青森じゃデーターなど無いに等しいんだよ!
あとは環境と娯楽と見た目だな!
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:39
>>307
画像勝負でも
徳島>>>>青森で決まったじゃん
311徳島大天満宮 ◆/06spwzA :02/07/10 19:42
>>309
あほか!人口密度が4倍違い、都市圏人口も徳島の方が2倍多い。
さらにすべてのデータで徳島圧勝だぞ

◆徳島市
・人口263,203人  ・面積191.23 ku  ・人口密度1,374人/km2
・都市圏人口594509人  ・昼夜間人口比率 111.83 % ・県民所得2680千円
・最高路線価 1160千 ・小売り販売額 3889億 ・工業出荷額 4424億
・財政力指数 0.81

◆青森市
・人口297,457人  ・面積692.38 ku  ・人口密度430人/km2
・都市圏人口337827人  ・昼夜間人口比率 102.17 % ・県民所得2310千円
・最高路線価 640千 ・小売り販売額 3818億 ・工業出荷額 1127億
・財政力指数 0.62
312スカートおじさん:02/07/10 19:44
だいたい赤飯に砂糖かけて食う人種が青森に勝てると思うか?..
313スカートおじさん:02/07/10 19:48
一生フィシュカツと竹ちくわでもくってろ!
314徳島大天満宮 ◆/06spwzA :02/07/10 19:48
徳島には宇多田ヒカルがライブとかきたけど、青森には一生こねーらしい(大爆笑
しょぼくて無名の歌手しか青森なんて田舎にはいかねーかんな(爆爆爆爆

娯楽がないって不憫だよな〜青森ちゃんW
>>312
>>313
煽りに乗るな。こいつは調子に乗るだけだから無視して
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:51
新幹線なんか こないほうが 環境のためには いいのでは

むしろ、手付かずの自然を残したほうが 人が集まると思う

中途半端に都会の真似はしないほうがいいね
都会に無いものがある(残す)方が あたまいいと思うよ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:52
トクシマは熱帯モンスーン気候に属し、雨期と乾期があります。
インフラ整備が遅れており、ゴミ処理も不十分なため町は決して清潔とはいえません。
猛烈なスコールが降る雨期には蚊やネズミといった衛生害虫が大量発生し、
これらが媒介するマラリア、各種寄生虫病、トクシマ熱が毎年大流行しています。
医療機関の整備もこれからで、本州人の基準からみて満足できる病院はありませんので、
旅行者の方はくれぐれもご注意を。
318徳島大天満宮 ◆/06spwzA :02/07/10 19:52
>>315
娯楽がないから2CHですか(大爆笑
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:54
>>315
お前さんモナー
320319:02/07/10 19:55
318のまちがいですた....
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 20:33
いまさらだけどなんでこんなに青森煽られてるのかなあ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 20:57
全言語のページから徳島を検索しました。 約553,000件
全言語のページから青森を検索しました。 約590,000件
青森>徳島
地名として青森よりマイナーな徳島w

全言語のページから徳島県を検索しました。 約1,040,000件
全言語のページから青森県を検索しました。 約1,050,000件
青森>徳島
県名としても青森よりマイナーな徳島ww

全言語のページから徳島支店を検索しました。 約1,680件
全言語のページから青森支店を検索しました。 約2,710件
青森>>徳島
これは当たり前かwww

東北第六位の青森に負けてる徳島って...
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 22:20
スカートおじさん :02/07/10 19:44
だいたい赤飯に砂糖かけて食う人種が青森に勝てると思うか?..


これは、香川人のやる事。あと、雑煮にあんの、おもち入れるんだって・・
香川県。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 22:22
無視しとこうと思っても。香川や、九州のこと書かれちゃ〜
黙っておれん!!
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 22:24
スカートおじさん 徳島で有名だよage
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 22:25
>>322
不等号が付く程のアドバンテージは無し。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 22:27
しかし赤飯に砂糖は、香川の風習だろう。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 02:11
青森県第2の都市、八戸市の商圏人口は66万人ですが何か?

http://www.joho-iwate.or.jp/aki-i/9806/980606.htm
329津軽平野 ◆bn790uw2 :02/07/13 02:14
赤飯に甘納豆使用もどうかと思うが。
まずいぞ、青森の赤飯。
330北陸人ですが・・・:02/07/13 02:14
青森(県)よりも、遠くなる金沢・富山・福井。これ、納得いきません。

現行(在来線+新幹線) 北陸新幹線
東京〜富山 3時間07分 2時間07分
東京〜金沢 3時間43分 2時間22分
東京〜福井 3時間32分 2時間42分

東京〜八戸間 3時間38分 2時間50分

331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 02:34
>>329
それは赤飯じゃなくて「ふかし」というんだよ。
岩手・宮城で食べられてる。青森は初耳。

まあ、赤飯と変わらないんだけどね。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 05:21
>>326
支店は1.5倍以上だが。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 05:46
▼東京からの直線距離
さいたま (埼玉) 23km
--------------
横浜 (神奈川)31km
千葉 (千葉)32km
小山 (栃木)60km
土浦 (茨城)60km
熊谷 (埼玉)60km
小田原 (神奈川県)70km
足利 (栃木)75km
宇都宮 (栃木)96km,
水戸 (茨城)98km
前橋 (群馬)100km
甲府(山梨)109km ←注目
--------------
福島 237km
山形 289km
--------------



青森? プ
過疎も最後の悪あがきか。
まぁせいぜい煽らせてやるか。
がんばれ徳島人
335津軽平野 ◆bn790uw2 :02/07/13 09:30
>>331
おお!またひとつ賢くなった!ありがとう!
甘納豆入りは北海道でよく食べられてるらしい。
東北は茶碗蒸も栗の甘露煮が入っていて甘いよね。
茶碗蒸は甘いほうが好きだ。
>>333
は何が言いたいのかな?
意味ない。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。
はやてage