( (( 政令指定都市をめざす 甲府市 )) )

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 00:15
ネタじゃないよ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 01:21
>>141

( ゚д゚)ポカーン
あっけにとられますた。

「全県市」にでもするの?!
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 12:57
>>121
>1位  甲府市(甲府市&東八代&上九一色村上九一色地区で合併し、中核市になります。)

へぇ。上九一色と合併するんだ〜。がんばって中核市になてね。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:02
>>143
その3市町村で人口30万人超えるの?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:05
甲府って高層ビルないからダサいね。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:45
>>144
正しくは甲府市・中道町・芦川村(上芦川除く)・上九一色村(北半分)の4市町村。
仮に豊富村が加わったところで人口はせいぜい20万チョイ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 18:04
甲府はもっと企業誘致したほうがいいんでない?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 01:37
水戸のがダサイよ(w
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 02:25
甲府は石和と合併した方がいいと思うよ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 02:26
茨 城 は 関 東 一 の ク ソ 田 舎 で す が 、 何 か 文 句 あ る ?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 03:41
ファ○ックれべるの企業を甲府に誘致してみろ
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 23:47
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 04:17
中核市だろ甲府は。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 03:12
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 03:37
甲府に付く冠は1つだけ。

『最弱県庁所在地』
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 03:39
茨城がうるせーよ!
関東一の田舎のくせにハッタリばっか言ってると、今に叩かれるぞ
もう すでに現実となっているか(w
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 03:43
『最弱県庁所在地千葉』 
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 00:15
最弱県庁所在地水戸
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 00:30
茨城敗走の記録 (古い順から)
●茨城 対 京都○
●茨城 対 栃木○
●茨城 対 長野○
●茨城 対 奈良○
●茨城 対 和歌山○
●茨城 対 滋賀○
●茨城 対 徳島○
●茨城 対 青森○
●茨城 対 山形○
●茨城 対 広島○
●茨城 対 埼玉○
●茨城 対 岡山○
●茨城 対 石川○
●茨城 対 千葉○
●茨城 対 新潟○
●茨城 対 トイレ○(僅差で敗れる)
●茨城 対 福島○
●茨城 対 うんこ○(いい勝負だったが、結局うんこに負けた)
●茨城 対 群馬○
●茨城 対 山梨○(水戸ボロ負け、大惨敗して逃げ出す始末)
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 02:31
ヤパリ甲府だけではスレがもたないか・・・
とにかく話の膨らまない所なんだよな、ツマランっていうか
煽られかたも半端ってのもある意味イタイな

同じクソでもイバラグの方が煽りネタが豊富な分マシってことか?w



161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 00:11
甲府って何県?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 00:12
千葉県
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 01:07
さんきゅ〜
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 01:20
>>162
おいっ!
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 23:36
え?神奈川だろ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 00:36
東京都です。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 02:55
何いってんだ。


甲府は日本じゃないだろ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 07:52
関 東 平 野 茨 城 最 強 !
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 08:05
http://www.glin.org/prefect/city/yamanasi.html
厳しい・・・。厳しすぎるぞ、山梨・・・。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:11
もっと山梨を憶えよう、来年4月の人口順位。

1位  甲府市(甲府市&東八代&上九一色村上九一色地区で合併し、中核市になります。)
2位  名称未定(竜王町(市)&敷島町&双葉町)
3位  峡西市
4位  富士吉田市
5位  名称未定(田富町&昭和町&玉穂町)
6位  上野原市
7位  名称未定(明野村&須玉町&高根町&長坂町&大泉村&白州町&武川村)
8位  名称未定(市川大門町&三珠町&増穂町&鰍沢町&六郷町)
9位  都留市
10位 山梨市(みんな同じようなもんだろ)
10位 大月市(みんな同じようなもんだろ)
10位 韮崎市(みんな同じようなもんだろ)
13位 塩山市(演算子ではありません)
14位 名称未定(河口湖町&勝山村&足和田村&上九一色村南部)

山梨市と塩山市と春日居町と牧丘町と三富村で、合併するかも。

14位のは町。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:15
>>169
人口密度は竜王町がダントツだね。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:18
山梨市の名前は絶対残したい
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 03:05
山梨市って、もともと日下部(くさかべ)町と日川(ひかわ)町が合併して出来た物なんだろ?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 03:42
日川高校って公立校なんだね。
私立校だと思ってたよ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 01:10
水戸>>>>甲府
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 02:01
そういや昔、山梨市駅も日下部駅だったような
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 21:47
中核市の甲府
178お役立ちサイトです。:02/08/06 21:51
このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 23:27
政令指定都市をめざす 山梨市=甲府市+山梨市+その他全部
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 05:52
 水戸 
エクセル(駅ビル)
京成百貨店
丸井マイム
LIVIN
サントピア
サントピアネクスト
伊勢甚
長崎屋
ダイエー
イトーヨーカドー
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 01:36
山梨県大型店ラッシュ!
首都圏、南関東としての都会的な顔を持つ山梨県、

甲府市では東京に近いが周囲を山に囲まれ独立した商圏

現在から整備中の新山梨環状道路とあわせ、新庁舎整備計画など
甲府駅周辺では、大手資本のもと巨大な再開発計画が急浮上!

そんな中、いち早く、
●SOGOショッピングセンター甲府昭和(延べ床面積40000u)
●甲府パルコ
●109山梨
が決定している。

その他、SOGOを支援する西武も隣接敷地に、
●SEIBUタウンモール で(延べ床面積38000u)すでに決定している
そして、イオンが空白地帯だった山梨に念願の来年オープン!!
●イオン甲府シュッピングセンター (関東最大級)商圏は長野東京含む
●東武百貨店(池袋)が、東武甲府百貨店 1号店、2号店を進出を予定中らしい
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 01:37
こっちへどうそ

山梨県大型店ラッシュ!SOGO・パルコ・109決定
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1028558659/l50
183ななしやねん:02/08/08 01:40
俺も甲府には憧れる。
なにせ武田信玄のいたところだからね。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 02:14
山梨県都留市あげ!
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 02:43
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 02:45
ふざけんな、なっても 精励死体都市 甲府 だ (プププ
187訂正だ!:02/08/08 02:46
ふざけんな、なっても 精霊死体都市 甲府 だ (プププ
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 22:27
大都会甲府超最強!
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:41
甲府城復活あげ!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。