千葉県に住む奴は人生の惨敗者!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:29
>>950
できんの?大宮を残すじゃないの?
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:29
>951
舞浜:イクスピアリ、TDL&S
幕張:ガ−デンウォ−ク幕張、カルフ−ル幕張、
   メッセアミュ−ズモ−ル、コストコ
南船橋:ららぽ-と

湾岸商業エリア最強!   
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:30
野田と袖ヶ浦どっちがマズー!!!ですか?
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:30
>>948
なら、埼玉スレに煽りが大量発生するのは何故かな?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:30
政令市なったら本格導入するらしい
まあ先に伊豆ができるだろうけど
ひょっとしたらさいたまの方が障害はないだろな
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:31
>>955
それは煽られてる奴ら自身がわかってることなので千葉には関係ありません。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:31
>>953
カルフールとかってスーパーだろ・・・
959都民:02/08/25 18:32
>955
そんなの埼玉がダサイからに決まってんだろ
千葉は結構使い勝手がいい県で海や湾岸がある
ただ埼玉ってナンもないイメ−ジがあってダサイ一言
別に千葉の肩をもつわけでもないが

960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:32
>>956
確かな情報か?ソースない?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:34
ほんとうにダサい県は相手にもされませんよ
962都民:02/08/25 18:34
っていうかやっぱさいたま人ってさいたま
カコワルイと思ってんの?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:35
名前は本当にダサいけどね(w
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:36
>>ALL
市川+船橋や松戸+柏が政令指定都市をめざすのは別の深刻な理由あり。
千葉は県民税の7割から8割が
東京に近いところから九十九里や房総に持っていかれてる(千葉市は別)。
だから、「県から独立する」のが1番目の理由。

船橋は’97年の正月から船橋+鎌ヶ谷+習志野+八千代で合併の準備をしてた。
んだけど、県庁が圧力かけて潰しちゃったんだよ。
県内に2つの政令指定都市ができればうれしそうなもんだけど
千葉県庁の役人はぜったいにそう考えない。

市川+船橋や松戸+柏が政令指定都市になると
九十九里や房総に回すお金がなくなっちゃうんだな。
永田町や霞ヶ関からお金を引っ張ってくるようなやつがいないもんで、
そのくせ九十九里や房総は893土建屋が多いもんだから
同じ県内からお金を引っ張ってくるんだよ。
965都民:02/08/25 18:36
あんた埼玉県民の誇りだな
ただし考え直した方がいいと思うぜ
横浜とかの煽りは嫉妬が絡んでいると思うが
さいたまだけはまずないよ。見下ろしている煽り
だと思うぜ
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:36
習志野ナンバーは品川ナンバーに次ぐ都会派ナンバーです。
                   (半分本当、半分主観)。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:37
  さいたま 77

 お 23−45
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:38
いちいち都民が出てくんなよ
さいたまはさいたまでいいんだよ
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:38
>>966
名前が都会派じゃないけどね。。。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:39
>>965
それは、あんたが都民だからだろ。
千葉、静岡の奴は嫉妬も絡んでる。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:39
>>968
なら、さいたまも顔出すなって。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:40
>>966
習志野が都会派な訳ねーだろ
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:40
なんだ?静岡の奴も混じってるのか(w
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:41
>>971
千葉煽りスレなのに千葉人だけでどうする
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:41
>>972
でも、埼玉の全てのナンバーには勝てるな。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:41
ごめん俺千葉県民(浦安と市川の間)だけど
埼玉ってよくわからないのが本音
横浜や台場とかには湾岸ぶっ飛ばしてよく行くけど
埼玉っって正直言ったこと無い。栃木や群馬とかには
冬にスキ−しに行くけど
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:44
966と972は同一人物
わかりすぎ
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:44
>>976
埼玉のナンバーはやたら千葉に来るけどね。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:44
おいしいチャーハンができる5か条!
1、フライパンは煙がでるくらいまで十分に熱すべし
2、油の適量を見極めるべし
3、一度の2人前迄とすべし
4、冷やご飯を使うべし 但し電子レンジで温めるべし
5、卵は必ず使うべし
980都民:02/08/25 18:45
埼玉の人にいうけど
まず自分ところの足元見たほうがいいんじゃない?

あと台場にもよく見るな埼玉のナンバ−
近くなら舞浜とかにもよくいる
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:46
ナンバーは
習志野=千葉=大宮>所沢=春日部>袖ヶ浦=熊谷>野田>>>>>>>>>>>>>さいたま
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:47
台場に行って悪い?
983都民:02/08/25 18:47
あれっ1000だな?
でもやっぱ千葉は煽られても自慢できる遊びスポットとか
街とかあるから埼玉と比べて強いな
その点埼玉はほんとに弱小
人だけ多くて中身は千葉の方が全然上
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:48
所沢>>>大宮だろ
985京葉人 ◆B.lEDDE6 :02/08/25 18:48
埼玉スーパーアリーナだけ行ったことある。グリーンデイみに。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:48
>>977
(・∀・)ニヤニヤ
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:49
埼玉はさいたま市と所沢以外、中枢機能が強力なところがない。
だけど郊外電車が何本も通るから人口は巨大、700万人。

千葉は大きく京葉線・東西線・総武線・京成線エリアと常磐線エリアに
郊外ルートが二分される。
京葉線・東西線・総武線・京成線エリアの結節点が船橋&津田沼。
常磐線エリアは柏の一人勝ち状態。
千葉は農村漁村の都機能もあるからやっぱり大きい。
千葉と船橋&津田沼、ちょっと小さくなって柏の3極に集約されてる。

そのかわり千葉の農村漁村はかなり惨めで、茨城並み。
この惨めな農村漁村からわきでるミニ宗男たちが
船橋&津田沼、柏のカネによってたかってしゃぶりつくす。

都市部が犠牲になってないだけ、埼玉県がうらやましいよ。
まじ。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:49
>>984
基地外?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:49
習志野ナンバーが、千葉県ではNo.1の都会派ナンバー
であることは間違いないと思います。
千葉県民も自覚してると思います。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:51
ミニ宗男に藁
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:51
浦安のミッキ−マウスの窓をしたバスが
幕張を走ってたのを見たことがある
もちろん習志野ナンバ−
ただ幕張に走っているバスはなんで習志野?
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:51
習志野って明治大帝のおぼしめしに由来することはしってるんだけど
やっぱり船橋ナンバーにしてほしい。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:52
(・∀・)つ且チャノメ!
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:52
俺は習志野の方が絶対いい
なんか船橋ってちょっとバカ正直すぎる
995京葉人 ◆B.lEDDE6 :02/08/25 18:52
>>989
まず、都会派とかいう言葉やめたほうが・・・。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:52
>>992
ウヨはかえれ
997京葉人 ◆B.lEDDE6 :02/08/25 18:53
1000
998:02/08/25 18:53
まぁ、俺が1000取る 
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 18:53
1000だぞ!
1000:02/08/25 18:53
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。