【他事争論】都市の魅力とは何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
数値的、表層的なものではなく、本質的な都市の魅力とは何だろうか?
それを知ることができれば、各都市の魅力と課題も自ずから見えてくるだろう。
下にあるのは、都市専門家・有識者133人によって回答された一番好きな都市
ランキングである(1995.11-12)。
ソース本:http://opacsv.lib.muroran-it.ac.jp/cgi-bin/ilis/bibdetail?[TW00119506]
       :http://www.fcci.or.jp/ftrf/pub-trp/literature/960918.htm

得票は都市の規模ごとになされている。
大都市:東京・政令市  中都市:人口20万人以上  小都市:人口20万人未満

 ■大都市■      ■中都市■     ■小都市■
@京都   37    @金沢   34    @松江   16
A東京   34    A奈良   14    A高山   10
B福岡   13    B那覇   8     B鎌倉   5
C神戸   12    C倉敷   7     C芦屋   4
D札幌   9    D長崎   6     D尾道   3
E大阪   9    E函館   5     D湯布院  3
F横浜   7    E盛岡   5     F小樽   2
G仙台   5    G静岡   4       角館,真鶴,甲府,小布施,武生,竜野,篠山
H名古屋  2     G熊本   4       津和野,萩
H広島   2    I川越   3
            I鹿児島  3

<その他本文中から抜粋>
・京都、金沢、松江:歴史、文化、自然、落ち着き
・高山、倉敷、函館:住んでいる人の魅力、行政・人の文化に対する姿勢、文化の尊重
・長崎:路面電車へのこだわり
・福岡、那覇:アジア的なエネルギー、博多弁、ヤマトと東南アジアとの融合
・尾道:瀬戸内海のまちのにおいを残す唯一の都市、未開発の少年の街
・京都:知的交遊ネットワーク
・東京:劇や音楽会の客席に有名人が多い
・神戸:知的でスマートな街
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 11:39
活気があるトコこそ都会。活気がない街なんて魅力はない。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 11:39
衝撃!!   新潟市は韓国の支援国家だった。

新潟市内地図
http://www.skygate.co.jp/hotel/map/selmap_2.html


コリア市内地図
http://www.nsttv.com/sakura/2002/img/map.gif

新潟市内
http://www.hotelinfo.jp/tower/tower-03.htm

コリア
http://niigatacity.s10.xrea.com/7c.html

逆にしてもわかんない、まじでそっくり 。
キム沢、キム沢と捏造して金沢を属国にしようとしています。
チョンと習性がまったく同じです。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 11:40
>>2
都会=魅力のある街ではないということ
みたい。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 11:43
>>3
ワロタ
>>1
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <クソスレたてるとエビフライぶつけるぞ
        \      |   
          |   /    
         /   /
    

71:02/07/01 22:31
中都市、小都市の傾向はなんとなく分かる。歴史や観光資産など、一点豪華主義的なものだ。
これに対して大都市は、いかに多様的・個性的な楽しみ方が出来るかが問われている気がする。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:41
所詮、実力なんだなあ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:45
日本都市の魅力は銀座界隈の高さの揃った連続感のある
30mビル群だろう。地上からの景観は都会的だ。
その中に驚くほどの文化、サブカル、ソフト面が凝縮されている。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:46
京都ね。。。悲しいね。。。。衰退中だね。。。。寂しいね。。。。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:47
東京に文化があるんだね。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:48
ナンダ、カンダ言って京都がトップなんだね
13佐野:02/07/01 23:49
俺は帰る。あとはお前らでやれ。
141:02/07/01 23:50
えーと、誤解の無いように言うと、あくまで都市の専門家や有識者から見た、一番好きな都市のランキング
です。中学生、高校生、大学生、社会人の各層によっては、これが正しいとはいえません。
(例)寿司よりハンバーガーを好んで食べる若者は多い。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:50
大津はなし(w
あれだけ電波飛ばしといて
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:53
そのひとそのひとの思ひで・・・・さ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:54
寿司好きな若者多いぞ。ただ、高価なんでハンバーガー食ってるだけ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:56
>>3
 すごい!よく気づいたな。褒めてつかわすぞ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:59
横浜低いね
>>1
いいスレと思う。特に、過去・現在・未来を見据えて、
何よりも都市を「日本の都市」という現実に立脚してとら
える都市専門家の目は確かだ。板の人々の多くは、この
「日本の都市」という視点を持たないからだめだと思う。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:01
ここの住民とは正反対の人達だ。
221:02/07/02 00:02
なんか例えが悪かったようで・・・。とりあえず、目と舌の肥えた人によるランキングです。

あと追加データです。
■海外の都市■
@パリ    19
AN.Y    12
Bウィーン  8
Cロンドン  7
Dサンフランシスコ  5
Dボストン  5
Fミラノ   4
Gローマ   3
 ベネチア
 フィレンツェ
 ミュンヘン

欧米の都市ばかりというのは、交流密度による面もあるでしょう。イスラムの都市とか、個人的には
好きですけどね。でも実際行ったら、そんなこと言ってられない面もあるかもしれないけど。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:04
投票する人の出身地にもよるわな。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:04
日本都市という視点をもつと避けて通れない問題が有る。
そう日本都市の特徴である30mの美しいラインだ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:05
なぜキムが1位なのだっ。
富山の間違いだだろう 訂正しるっ!!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:06
>>23
ここの住民と専門家を一緒にするなよ(w
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:06
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:06
1位は富山に訂正しる!
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:09
ふざけんな 世間では1位は富山だ 訂正しる!!
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:10
東京が2位の時点でネタまたは地元マンセーだね
311:02/07/02 00:10
特に目から鱗だったのは、福岡に関する記述です。
福岡は道路が入り組んでて、ごちゃごちゃしているみたいなんだけど、それが迷宮性として
都市を魅力的なものにしているという分析。
安易で分かりやすい再開発に、疑問を投げかける専門家は多い。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:11
歴史のある観光都市が多いね。日本は観光都市とビジネス都市の
差が激しいと思うよ。

ただNY何かもたいした歴史は無いんだよね。
常にいまと向かいあっているっていうのか。

歴史的な街だけが良い町というのはどうかと思うよ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:12
>>31
金沢なんかもそうじゃない?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:13

 ■大都市■      ■中都市■     ■小都市■
@京都   37    @富山   1兆    @松江   16
A東京   34    A奈良   14    A高山   10
B福岡   13    B那覇   8     B鎌倉   5
C神戸   12    C倉敷   7     C芦屋   4
D札幌   9    D長崎   6     D尾道   3
E大阪   9    E函館   5     D湯布院  3
F横浜   7    E盛岡   5     F小樽   2
G仙台   5    G静岡   4      角館,真鶴,甲府,小布施,武生,竜野,篠山
H名古屋  2     G熊本   4      津和野,萩
H広島   2    I川越   3
          I鹿児島  3

<その他本文中から抜粋>
・京都、富山、松江:歴史、文化、自然、落ち着き
・高山、倉敷、函館:住んでいる人の魅力、行政・人の文化に対する姿勢、文化の尊重
・長崎:路面電車へのこだわり
・福岡、那覇:アジア的なエネルギー、博多弁、ヤマトと東南アジアとの融合
・尾道:瀬戸内海のまちのにおいを残す唯一の都市、未開発の少年の街
・京都:知的交遊ネットワーク
・東京:劇や音楽会の客席に有名人が多い
・神戸:知的でスマートな街
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:13
>>31
こじつけだな。住んでて車がなきゃ生活できないのに道路が整備されてない都市
のどこがいいんだか。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:14
>>33
よくご存知で。金沢の評価は、
「固有の文化は豊かだが、壊れゆく街並みに落胆」
らしいです。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:14
>>31
確かに一理あるけど、それは都市としてどうかな。
道路が入り組んでれば、魅力があるとしても開発にリミットがかかる。
今の東京一極集中が続く限り、そういう都市は淘汰されて東京に吸収される。
名を取るか実を取るか。
首都圏以外では、両立は不可能に近いんじゃないかな。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:16
ある意味、この板のやつらも都市専門家だろう?(w

大体、都市専門家って何して飯食ってるんだ?(w
どうやったら、都市専門家として世間が認めてくれるんだ?(w

39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:16
>>34
富山煽るのやめれ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:18
>>38
ここの住民って煽ったり、都合の良いデータばかり出す糞だろ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:18
>>38
大学院行って勉強しろ、1日16時間以上勉強しろ
そんでもって才能と運が有れば専門家になれるさ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:18
>>38
ここの住民って煽ったり、都合の良いデータばかり出す糞だろ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:19
日本全都市の都会的画像
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1019236443/l50
ここのスレを見れば解かるが、皆、無意識に30m街の画像を出している。
つまり無意識がくせもので日本人は都会的な街の要因である
連続的な30mという事実に気付いていない。
故にネットという媒体ではどうしても画像がメインとなる為
遠景のインパクトのある高層画像で刷り込みされて都会=高層
であると勘違いしてしまう。それはマスコミがすぐ高層街を
オープニングに使用する事からも明らかだ。
それらと相まってさらに都会の要因である30mに気付きずらく
させている。
その刷り込みにより、実際、銀座へ行くと高層ビルが無いのに
なぜ都会的なのか?とバカげた事になってしまうのだ。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:19
煽る?生粋の富山人だが何か?
ここはお国自慢板だろが 自慢して何が悪い?
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:20
>>1
同意です。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:21
最近30mが流行ってるのか?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:21
>>35>>37
猥雑な繁華性とでも言いましょうか、そうしたものが作り出す独特の雰囲気のことだと
思いますよ。
逆の例としては、再開発によって生まれた大通り、100M道路なんかがあたるのかも。
別に大通りにケチをつけるわけじゃないけど、大通りのある都市はあまり上位にランクイン
してないし。住みやすいんだからほっといてくれ、と言われればそれまでだけど。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:22
>>1
のアンケートはやや観光に重点がおかれてるような気がする。
すみやすさとか都市の実力とかのほうがこの板にあってると思う。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:25
>>47
結局、後者の方が力があるんじゃないかな。
名古屋はビジネス都市として、札幌は北海道の人口を考えれば極度に人口を
集めることに両者成功している。
やっぱり、絵に描いた餅より現実に食えるカキピーだよ。
餅は一年に一度食べればそれでよし。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:25
昔、EXテレビでいろんな専門家の特集やってた事があったけど、専門家って結構簡単に
なれるんだよね。(細かい事は忘れたけど)
専門家の中にはほんとマニアックな評論家もたくさんいて、その番組の中では
リカちゃん人形評論家とか、さるぐつわ評論家他が紹介されてた(w
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:26
観光都市とビジネス都市は日本では別!
521:02/07/02 00:27
>>48
魅力ある都市=住みやすい
とは限らないのも、また事実。実際、観光地なんかでは高さ規制や、建て替え規制なんかが
あったりして、地元住民は不便な生活を強いられていることが多いらしい。
専門家は外部の人間だから、残せとかイイとか言うだろうけど、住んでる人は大変な苦労と気概
があるのかもしれない。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:28
>>48
住みやすさなら京都は論外だろ。
夏蒸し暑くて夏寒いし、住人は陰湿だし、部落多いし。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:28
>>50
そりゃただのマニアだ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:28
>>44
うそ付けよ、なにが一兆だよ。ぼけ。誰が見ても煽りに見えるだろ。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:30
京都ってどうよ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:32
>>55
あんまり人を侮辱すんなよ
富山が1位じゃないのが許せないだけだ
おまえこそ何だよ
富山人なら誇りを持てよ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:33
京都が暑いとか、寒いとか、生活に困るレベルではないよ。
困るっていうのは「かないませんなー」という意味じゃないよ。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:34
年に何度かやってくる観光客の大群と
両極端な気候を除けば、
京都って結構住みやすい街だと思います。

その2つが大問題ってか?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:36
京都は道がせまい
しょうがないんだけど・・・
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:36
>>53
京都って住みやすいわあー

よそさんこれ以上入ってきて邪魔せんとって

陰湿 ウマー
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:36
>>57
富山が一位じゃないのは、そんなものしょうがないだろうが!!
誇りも何も煽ってるだけだろうが。おまえみたいなキモイ奴が
富山人に成りすますのはがまんできないよ。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:38
>>59
学生にとっては住みやすい
641:02/07/02 00:38
京都は、祇園、河原町という盛り場に対する評価も高いみたいだ。
「祇園には、大阪のわいざつさとは全く違う「接待文化の粋」があり、河原町は「裏道の雰囲気
が良く」「歩いて楽しい街」になっている」
とか。住んでいる人の感想知りたいところ。
あと、ここにランクインしていない都市住人で不満がある人とかは、皆が納得するような理由をつ
けて、このランキングを論破してもらいたい。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:40
>>64
別に論破する必要もないし、できないでしょ。
だって好きな都市ランキングだから。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 00:46
>>62
何言とんが?俺は富山人だ
おまえが俺を煽っとるんだろ ボケが
おまえのほうがキモイわ
671:02/07/02 00:50
>>65
そういえば、需要者側の視点だった。メーカーと客の関係。
>>64
祇園が京都の花街で最も格式があるのは確かだ。舞妓さんには京女が少なく
なったが、舞妓さんに憧れて入洛し、厳しい修業を積んでいる十代の女の子
もいるが、それよりも修学旅行で宿に舞妓さんを呼べるのは京都ぐらいだろ
う。まあ、祇園のお茶屋はなかなか行ける所ではないが。
河原町・裏寺町・新京極・寺町といった盛り場は夜が早い。夜遅くならば、
大人向けの先斗町や花見小路、学生向けの木屋町、そして、高級クラブと
黒塗りの高級車が並ぶ祇園新地と、きょうとの盛り場は住み分けがなされて
いる。
碁盤目状の京都の町には、いわゆる裏通りというものは少ない。例えば、四条
通の一つ下(南)の綾小路通は四条の裏ではなく、由緒ある東西の通りという
風にだ。歩きやすいし、色々なものがある。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:45
京都に住んでいたときはこれぐらいの地方都市ってこんなものかなーと思っていたが、
他都市に住んでみて、改めて京都の文化的奥深さを実感した。
歴史とか伝統とか語り尽くされた部分ではなく、
音楽・芸術・ファッション・建築など
若者文化とかその他新しいものにおいて特に。なんかうまく表現できないが、空気が違う。
東京発メディアの流す陳腐な流行には決して乗らない、
かといってお隣大阪のコテコテにも染められない洗練されたお洒落さがあると思う。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:53
上げてみた。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:56
京都ねえはんなりねえ
72しょーもな:02/07/02 01:59
富山を騙ってるヤシは新潟塵だろ
>>71
「はんなり」の意味がわかってるのか?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 02:09
京都は糞田舎
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 02:24
>>73
京都弁は知りません
>>74 あがいてもムダ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 12:27
京都はお国板住人の考える
「都会<------------------------>田舎」
のベクトル上には決して乗らないと思う
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 12:44
>>68
祇園の芸は落ちるばかり。形だけやってればほとんどの人は満足するから
仕方ないけどな。田舎出の舞妓の下手くそな芸みて都人の自分に
自己陶酔しつつ犯す所を想像してげへへと思ってるってのが京都人の本性だよ。

それでも他都市にはマネできないレベルなのは間違いないけどな。
>>78
祇園の常連さんか?とてもそうは思えないが。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 13:51
今頃京都は暑いだろうなー

日本の都市は、殆どが城下町型・港町型・門前町型・宿場町型に
分類できるが、奈良と京都は最初から首都として計画的に造営さ
れた都市だ。この点には注意してほしいと思う。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 15:27
>>78
>>69とも絡むが洗練された人は京都の落ちぶれた伝統系文化を見捨ててる。
でもそういう人は伝統があるからこそ生まれてくる。
伝統コンプレックスをあまり感じずに済むのは京都の強み。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 16:32
なんだか知らんが、学会とかでよく行くところ多いなあ。
大きな学会はともかく、中規模の学会だと地方の方が
人気あるから。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:25
ここは京都人しかいないのか?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:59
 ■大都市■      ■中都市■     ■小都市■
@京都   37    @金沢   34    @松江   16
A東京   34    A奈良   14    A高山   10
B福岡   13    B那覇   8     B鎌倉   5
C神戸   12    C倉敷   7     C芦屋   4
D札幌   9    D長崎   6     D尾道   3
E大阪   9    E函館   5     D湯布院  3
F横浜   7    E盛岡   5     F小樽   2
G仙台   5    G静岡   4       角館,真鶴,甲府,小布施,武生,竜野,篠山
H名古屋  2     G熊本   4       津和野,萩
H広島   2    I川越   3
            I鹿児島  3
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:07
物見遊山半分の院生もいるけどねえ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:11
名古屋は辛うじてあるか。岡山はないね。オレ的には盛岡に1票。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:19
やはり、さいたま千葉はなしか。。。。。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:20
京都>金沢>松江
夏暑く、冬寒いのは嫌だ!
>>89
京都!
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:22
京都>金沢>松江




新潟は?w
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:24
新潟市に人口20万いるとは思われていないだろう
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:25
>>80
今日は昼過ぎに雨降ってたよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:28
時代に遅れた弱小都市が慰めあうスレはここですか。
>>92
新潟にはもっといると思っていたが。
>>93
にわか雨だった。ほんのちょっとだけ蒸し暑さがやわらいだね。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:33
歴史、魅力0の都市の僻みですか?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:35
>>95
世間一般レベルでは各都市の人口なんか興味ないよ
都会か田舎かの区別だけ
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:36
萩>松江>杵築

991:02/07/02 23:38
得票数的には、京都が一番ですが、規模を考慮に入れた実質的な評価が一番高いのは
金沢かもしれません。
というのも、大都市に属する都市はせいぜい15都市程度なのに対して、中都市に属す
る都市は、かなり多いと思われるからです。
小都市に至っては、市レベルだけで5,600程度はあるでしょうし。
1001:02/07/02 23:40
>>99
5,600=500〜600
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:40
得票÷人口で最強はどこだろう?
そこがチャムピョンでは?
>>94
君の頭にある田舎者の都市像はもう通用しないんだ。
そんな時代は終わってるんだよ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:43
金沢はインチキ観光都市として有名。
たいした文化財も無し。
終わっています。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:44
結局キムスレが連発するのは嫉妬だったわけね
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:44
早速金沢煽りが出てきたね。
106みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/07/02 23:44
このランキングの上位の都市は殆ど、歴史遺産を持つ都市だね。
松山や小田原がランキングされていないのは何故?
1071:02/07/02 23:45
>>101
それだと、松江ですかね。おそらく。
それでも、各規模別のランクは不動と思われ。
トップにある都市は、自分が一番好きな都市ばかりでした。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:46
正直当たっているから言い返せないキムであった。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:46
中都市では金沢がダントツで一位だからね。
1101:02/07/02 23:49
>>106
それは自分も思いました。松山と比較的良く似ている熊本がランクインしてますから、
なんらかの点で差がついたのかもしれません。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:50
金沢インチキ観光都市。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:51
>>101
高山は人口6万ぐらいだから高山ではないかな
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:52
新潟はこの板では多少知名度が上がってよかったね
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:52
ここで金沢煽ってる奴、迷惑だからどっかイケ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:53
金沢はよく会議で行くから、なじみのある人多いんだよ。
このアンケートの面々だと。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:54
どういう恨みがあるのかな?
そうとうしつこい。
怨恨?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:54
金沢は京都と比べて文化財などの数が桁違いです。
実際の評価はかなり低いのですよ。
1181:02/07/02 23:55
>>112
高山って、10万人くらいと漠然と思ってました。確かに6.5万人くらいですね。
松江が14万人位だから、高山です。
高山には一度行ったことがありますが、橋上から見渡した街並みがとても印象に
残っています。自然な雰囲気の街並みに、好感をもちました。
牛カツは少しくどかったけど・・・。
1191:02/07/02 23:59
大都市での京都・東京に対する評価は、他を圧倒していますし、集積からみても当然でしょうね。
むしろ、三位にランクインしている福岡に学ぶべき何かがあるのではと。
あと、九州の都市が結構ランクインしてるのも、気になります。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:04
もうすぐ祇園祭!
また室町通りはにぎやかになるな〜。
都市の魅力としては京都はいいとおもうよ。
見た目だけじゃなくていろんな
歴史など知れば知るほど奥深い事に気づく。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:05
なんかクラスメートでも濃い奴って記憶に残るものだし
前橋さんや岡山君は地味
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:06
京都市、国宝建造物、重要文化財数最強!
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:06
>>120
京都にコンプ持ってるみたいですよ、金沢人は。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:07
あれ金沢市はいくつ?
国宝建造物あったっけ?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:09
福岡は便利だからさ。つまり行く機会が多い。
1261:02/07/03 00:09
>>120
この前のNHKスペシャルで、京都市の地下水脈についてやってましたけど、京都は何かと
興味深い街です。風水都市という側面とかも。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:10
都市の魅力は国宝建造物数順かい!
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:10
>>124
確か一個だけです(w
129元お国自慢板住人:02/07/03 00:12
>>119
集計結果見ると、単純に観光都市が上位に来ているだけでは。
パネルに偏りがなくてn数がもっと多い方が良いね。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:15
観光地が上位にくるのは魅力がある証拠だろう。
魅力がなかったらわざわざ観光にいくはずがない。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:16
都市専門家・有識者のアンケートだから上のようになるんだろう。
講演会とかで招かれて適当に接待されるとこじゃないの。
132元お国自慢板住人:02/07/03 00:17
あごめんね、感じ悪いレスになって。
別に否定してる訳じゃないからね。
1331:02/07/03 00:19
>>129
観光都市というのは、画一的な都市の対極に位置するものですから、専門家の目に止まりやすいのは
確かでしょうね。1位の都市とかは、全部それっぽいし。小都市なんかでは、開発が遅れたところが
返って一週遅れのトップランナーになっている面もありますし。
そういう意味では、中都市は都市イメージを掴みやすく、かつその発展経緯もばらついているので
面白いです。
大都市では多様な面を持っているので、都市イメージを絞りにくい面がありますから。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:27
魅力なんて人。
よって
>>120
祇園さんはもう始まっている。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:34
都市専門家だと研究対象に事欠かないトコとか多くなるな。
だから自然と遺構とか、古文書、古地図の多いところかな。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:34
138元お国自慢板住人:02/07/03 00:36
某ファミレスの太郎君ですな
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:37
結論、都市専門家は胡散臭い。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:38
都市専門家もどき=ここの住民(w
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:40
>>140
飯食えたら最高なんだけど残念ながら飯食えないレベル
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 00:45
お国自慢板の価値、それはあらゆる既成概念が通用しない事。
どんなにイメージがいいと言われる都市でも、
この場でプレゼンテーションし、相手を納得させられなければ、負けだ。

既に完成したイメージに安住し、自己を探究して来なかった都市は、
自ら説明する言葉も知識も持たず、蛮族に侵略されたローマ帝国のように、
ただあたふたするのみ。
僻み・妬み・絡みのレスが目立ってきたな。自己中のお子様なら仕方な
いとも思うけど、それ過ぎていい年した奴らが書いてるんだったらみっ
ともないな。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 01:04
しょうがない
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 01:26
クダラメー学者の通用するとこじゃねえんだよ2CHは
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 01:52
>>1
この上位都市見ますと、リアリズムで評価されていません。

本気で引越しや経済戦略上投資・進出するところじゃないです。
京都・金沢・松江なんて・・・・・
まあ京都は、一応政令市で大阪に近く東海道新幹線で東京と連結してますから
この中では、マシって所でしょうか。
>>146経済戦略上投資・進出
    ↑
   笑った。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 07:45
>>147
バカ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 08:28
結局学者と経営者の違いかねえ。産学協同は歓迎なんだが。
筑波とか広島、金沢辺りは最近はさかんだけどねえ。
>>146
妄想をリアリズムなどというのはねえ・・・・。
もっともっと勉強するんだよ。
1511:02/07/03 22:56
>>146
あくまでも「一番好きな都市ランキング」なので、経済的な側面のみ抽出して評価されたもの
ではありません。
しかし、そうした疑問を抱くのも分かる気がします。つまり、本来都市とは、なんらかの誘引
力があるから人々が集うのであり、その結果、更なる誘引力を発揮するようになるはずだから
です。
だから本来ならば、人や企業の集積している都市は、そうでない都市よりも魅力的であってし
かるべきです。ところが、実際には必ずしもそうなってはいない。その理由の一つとしては、
都市の画一化があるのではないでしょうか?。つまり、何処かで見たようなありふれた風景
の連なる都市は、都市規模に見合った魅力を削ぎ落とし、市場や立地といった経済上側面で
しか、外部の人間に対して魅力を提供できない都市へと成り下がってしまっていると考えら
れます。そして、日本にはそうした都市が多いといった事実が、このランキングに反映され
ているのではないでしょうか?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:21
インチキ観光都市金沢の実態。
国宝建造物がひとつも無い。
全国の国宝建造物のリンク。
http://www.asahi-net.or.jp/~KV3H-TDKR/kokuhou-jpeg/kokuhou-mokuji.html
レプリカの城
http://www.pref.ishikawa.jp/chiji/kisya/h13_1_4/02_joushi.html

忍者寺なんて恥ずかしいからアピールすんなよ(糞



153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:28
>>1は観光地としての都市ランキングでは無いので。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:31
このスレの金沢煽りは赤面モノだね〜
キムスレで好きなだけやってりゃいいのに(ワラ
155>>1を見た瞬間:02/07/03 23:33
「新潟人が荒らしそうだな」と思ったが、

 案  の  定

でワロタ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:33
ていうか、金沢煽りマジでうざいよ。
こんなマターリスレまで来るなよ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:35
金沢の国宝って御香だっけ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:37
衝撃!!   新潟市は韓国の支援国家だった。

新潟市内地図
http://www.skygate.co.jp/hotel/map/selmap_2.html


コリア市内地図
http://www.nsttv.com/sakura/2002/img/map.gif

新潟市内
http://www.hotelinfo.jp/tower/tower-03.htm

コリア
http://niigatacity.s10.xrea.com/7c.html

逆にしてもわかんない、まじでそっくり 。
キム沢、キム沢と捏造して金沢を属国にしようとしています 。
チョンと習性がまったく同じです。
ワールドカップの器でもないのに開催したところもそっくり。
まあ韓国とのパイプがあったわけだけどね。
159しょーもな:02/07/03 23:39
あくまで有識者が好きな都市のランキングでしょ。

国宝や文化財の多さを理由に挙げる識者も居るだろうが、多くの人は
(好きな都市の基準として)重要な要素とは考えていないのでないか。
160あ ◆22CW8BZc :02/07/03 23:41
上 まあ町の雰囲気が重要なんだろうが。
まあ主観の入るこう言う評価では当たり前だが。
>>158 やめとけ、自己中坊。母ちゃんに怒られるぞ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:44
キム沢! キム沢!! キム沢!!! キム沢!!!!
>>159 いわゆるやっかみレスですね。そうだったんだね、
くやしかったんだね。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:46
>>150
勉強するのは、オマエだ!
妄想と建前的意見だから、リアリズムで評価されてないのわからないの?

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:47
大都市:東京・政令市  中都市:人口20万人以上  小都市:人口20万人未満

 ■大都市■      ■中都市■     ■小都市■
@京都   37    @金沢   34    @松江   16
A東京   34    A奈良   14    A高山   10
B福岡   13    B那覇   8     B鎌倉   5
C神戸   12    C倉敷   7     C芦屋   4
D札幌   9    D長崎   6     D尾道   3
E大阪   9    E函館   5     D湯布院  3
F横浜   7    E盛岡   5     F小樽   2
G仙台   5    G静岡   4       角館,真鶴,甲府,小布施,武生,竜野,篠山
H名古屋  2     G熊本   4       津和野,萩
H広島   2    I川越   3
            I鹿児島  3
>>162 ハイハイ、いい子だから早く寝ようね。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:48
>>157
金沢に国宝は、本当にないよ!
世界遺産もね!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:49
>>167
あるよ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:49
>>167
あるだろ。俺、見たことあるし。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:51
■横浜市より人口が少ない府県

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、
群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、
三重県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、
広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

こうして見ると、ヨコハメの独活の大木ぶりがよく分かりますね(w
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:52
>>169
どこにあって、なんなの?
金沢の国宝や世界遺産って?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:54
>>171
キチガイ?
国宝に指定される「もの」は何も建築物だけではないのだよ?(w
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:54
さっきから金沢煽ってる奴、痛すぎw
マターリスレにまで出張ご苦労さんw
>>164 150だけど、君のいうリアリズムが妄想なんだよ。
もっと世間を知ろうね。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:56
>>172
そんな事わかってるよ!
だから金沢にある、国宝は何なの?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:56
金沢人必死です。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:57
>>175
googleで探せ。
1秒でわかる。
>>170=横浜人

何人口自慢してんだよw   
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:02
ちなみに、新潟市には国宝はありませんので。あしからず。
180札幌そふと ◆e0w.ZONE :02/07/04 00:03
>>175
国宝じゃないけど兼六園は特別名勝でしょ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:06
しかし国宝建造物のサイトを見てみると京都はやっぱりすごいな。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:44
京都人が多いな。
1831:02/07/04 01:04
京都を意識しすぎると、国宝の存在が気にかかってしまいます。しかし、京都の評価が高いのは国宝が単に存在
するからだけでなく、無形文化財や高度な知的ネットワーク、盛り場などに対する評価が寄与している面も大き
いようです。
金沢の評価が高い理由についても同様で、単に歴史的な街並みが残っているからというだけではなくて、盛り場
やファッション感度の高い中心市街地に対する要因も、多分に寄与しているようです。
ランクインしている都市の中で、真の意味での古都とは京都、奈良、鎌倉だけという点にも着目したいです。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:10
>>183
プッ

お前金沢人ケーテイ。

このスレあげて心苦しくないか。
1851:02/07/04 01:19
>>184
金沢は、数年前に一度行ったっきりです。それまでは、よく耳にはするものの、特に意識
したことの無い街でした。何気に、長野県の辺りにあると思っていたし。
水道事業に対する執念の歴史や、自治都市としての誇り、また、予想外であった繁華街の発
展ぶりに驚きました。あと、道路に雪を融かす装置が付いていたのが印象的だった。さすが
雪国。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:20
1のランキングって単なる
「イメージのよい都市ランキング(特に有識者にとって)」
じゃないすかねえ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:29
>>184
つまり札幌そふとも金沢人と?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:31
>>187 カニレスは札幌ソフトだった・・・て?違うだろそりゃ。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:32
なんだ、カニスレって。
190ところで:02/07/04 01:36
「金沢には国宝がない」という大嘘をのたまってた粘着君は逃亡した模様。
ぷっ、だから言ったのに、痛すぎるってw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:37
国宝建造物といったのですが。国宝もしょぼいし。
192ぷぷっ:02/07/04 01:38
>>191
また嘘ですか?w
言ってねーじゃんw
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:40
171 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:52
>>169
どこにあって、なんなの?
金沢の国宝や世界遺産って?


172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:54
>>171
キチガイ?
国宝に指定される「もの」は何も建築物だけではないのだよ?(w


173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:54
さっきから金沢煽ってる奴、痛すぎw
マターリスレにまで出張ご苦労さんw


175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:56
>>172
そんな事わかってるよ!
だから金沢にある、国宝は何なの?


177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/03 23:57
>>175
googleで探せ。
1秒でわかる。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:41
>>193
これは俺の書き込みではない。
こいつは区別がつかなかったのだろう。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:42
金沢誉める人=金沢人と思ってる馬鹿もいるし。
必死でキムスレ上げてるのが笑える。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:46
>>194
うそつくなよ(w
198これは本当:02/07/04 01:48
179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 00:02
ちなみに、新潟市には国宝はありませんので。あしからず。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:49
インチキ観光都市金沢の実態。
国宝建造物がひとつも無い。
全国の国宝建造物のリンク。
http://www.asahi-net.or.jp/~KV3H-TDKR/kokuhou-jpeg/kokuhou-mokuji.html
レプリカの城
http://www.pref.ishikawa.jp/chiji/kisya/h13_1_4/02_joushi.html

忍者寺なんて恥ずかしいからアピールすんなよ。(糞
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:51
お、嘘吐きの新潟塵登場か(w
201わらびちゃん ◆WOCPlfiE :02/07/04 01:54
677 :湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 01:14
>>676
そう?おっぱいで横っツラ張り倒されて見たいとは思ったりしない?
マジな話し、顔がよければでかかろうと小さかろうと、どっちでもいい。
ブスならでかかろうと小さかろうと、どっちでもアウト。

かっこいい…まるっきり素の発言だな、このアホにとっちゃ車中の独り言みたいなモンか?
>>1は的確なことを冷静に書いている。それに動揺し、疑心暗鬼に
かられて阿呆レスを連発している者たちは、自分を惨めと思わない
のだろうか?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:06
元凶は新潟塵
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:11
結論、都市評論家はいい加減、信用ならないでよろしいか。
ここの住民よりは全然マシだけど。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:24
>>204
正直、お前よりは信用できるよ、マジで。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:37
まあここの住人ぜんぶが煽り屋ってわけでもないけど。むしろここのレスに関しては
例外ともいえる。この本は俺も読んだこと在ある。まあ金沢に関しては上記資料の
関係のところで、一寸出てくる程度だな。至ってまっとうな本だねえ。
地域コミュニティー、環境、情報化、とかどちらかというと、ヨーロッパの
都市文化を重視して、日本のバブル崩壊後の都市のあり方やそこに住む人々について
論じたものみたいに感じた。>>204さんは一度読んでから、評価下した方がよいですよ。
図書館に行けばあるかもしれないです。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:48
これは5,6年前日経で連載してた記事を編集したものでしょう。結構有名ですよ。
新潟でもこの本の編集者がこられて、パネルディスカッションあったはず。
ミンナ共感してたと思うよ。だから、ここで煽ってる人が新潟の人ってわけじゃ
ないと思うけど。大学の都市論とかの授業でも、参考文献によく出てくる本だな。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:56
新潟県の某大学の経済学部の先生の授業の参考文献にも
あげられてるはず。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:58
なんか3連発自作自演臭い。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 03:18
自作自演だろうな。日経と本の題名入力すれば、新潟の講演会や
大学の研究室がすぐ出てくるから。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:35
九州はよく中国大陸に例えられる。福岡は中国でいうと上海に相当するが、最近はこの例え表現も崩れつつある。
国内の大手企業は工場立地を福岡を中心とした地域に投資した。熱心に誘致活動を進める福岡県も後押ししたのも確かだが、本当の理由は次にある。
@本州に比べ3〜5割安い人件費、A広大な手付かずに残る土地、B産業バランスを改善したい地元自治体の焦り。C自然人口増加率の高さ
この4点が主だった理由である。しかし、近年では隣国(正真中国大陸)の開発が急ピッチで進んでいるせいか、九州を底辺とする日本の産業構造は中国へシフトしている。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 15:28
金沢を叩けば叩くほど「ヒガミ」に思えるような数字。
周辺都市には金沢が目障りなんだろな。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:08
新潟人でも2chに常駐してる低学歴と、インテリの
大学関係者は一応違うって事で。
>>213 僻まれる都会・都市のタイプは決まっているね。
長い歴史と個性を持ち、内外の高い評価が一定して得ら
れている所だ。金沢が目障りなのもそのせいだろう。だ
から、僻む側はあらゆるデータから膨らまされた妄想に
よって僻みを隠蔽し叩くわけだ。心が歪んでるんだな。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:12
>>212
熱心に考えたんだろうが、全部ハズレおまけ無し。
217貧乏仙台、誰か恵んでやれ:02/07/04 19:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020704-00000021-khk-toh
仙台七夕花火祭ピンチ 不況直撃、協賛金減
 仙台七夕まつりの前夜祭として市民に親しまれている「仙台七夕花火祭」が、
資金不足に直面している。長引く景気低迷で、企業からの協賛金が昨年同期の
半分の300万円しか集まっていないからだ。主催者の仙台青年会議所は
「夏の風物詩として定着した花火祭の火は絶やせない」と、募金箱の設置を
大幅に増やすなどして、市民に協力を呼び掛けている。
 花火祭は仙台七夕まつり(8月6―8日)の開幕を告げる催しとして
8月5日、青葉区の西公園周辺を会場に行われる。昨年は約1万2000発の
花火が夏の夜を彩り、約40万の人出があった。33回目を迎える今年も
午後7時半から約1時間、華麗な花火の競演が繰り広げられる。
 花火祭の運営費用は約3500万円。このうち宮城県、仙台市などの
補助金は800万円で、残り約2700万円は昨年同様、企業の協賛金や
市民の募金で賄う計画だ。
 今年はこれまでに集まった企業の協賛金が約300万円にとどまっている。
協賛する企業数は昨年とほぼ同じだが、一企業当たりの寄付額が大幅減に。
「不況で企業の経費節減が一段と進んでいることが影響している」と
仙台青年会議所は頭を抱える。
 一方で、混雑時の安全確保の徹底を求める宮城県警の要請で警備員を増員
したりするため、費用は昨年を大きく上回る見通しだ。協賛金減と経費増の
ダブルパンチで、今年は花火の数を昨年より2000発減らさざるを得ないという。
 このため、仙台青年会議所は企業に対して再び協賛を要請するほか、市民からの募金に
力を入れる。中心商店街の商店に設置する「募金箱」のペットボトルを昨年の
5倍の500本に拡大。街頭募金の実施場所を市の郊外にも広げ、今月からは
銀行振り込みの受け付けも始めた。
 鈴木高明・七夕花火祭実行委員長は「100万都市の中心部でこれだけの
花火大会はほかにない。仙台の夏を盛り上げるためにも、多くの企業や市民に
協力をお願いしたい」と訴えている。
[河北新報 2002年07月04日](河北新報)
祭が財源難で危機になるとは・・いやはや大変ですな。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:31
>>212
確かに九州は日本経済における低賃金労働者の役割を果たしているな・・・
九州人はそれが分かってるから田舎コンプレックスの塊なんだろうね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:36
>>219
その九州人より、貧乏暇無しの生活を毎日送ってる名古屋人。

哀れここに有り。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:37
>>215
金沢の歴史は約400年前後で長い歴史じゃなく
おまけに国際的には知名度無し。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:39
>>220
おれは名古屋人じゃないけど・・・まあ、確かトヨタは福岡に工場を与えたらしいね。
名古屋人には感謝しないと・・・
しかし、名古屋経済を支える底辺の労働者は福岡人だから、名古屋人が福岡人に感謝しないといけないかも(W
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:43
京都、奈良、鎌倉の人達は
金沢や松江なんか、眼中に無く
おまけに何処にあるのか、知らない人が多い。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:45
>>223
さりげなく鎌倉を混ぜるなよ、バ神奈川塵(w
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:47
名古屋みたいな、仕事して糞して寝るだけの町・人間と比べられても困るんだが。
福岡人は仕事のほかに「付き合い」というのがあって
友達と飲みにいったり、近所と親睦を深めたり、祭日は遊びに外出したり
色々忙しいんだよ。名古屋人とは「生活のリズム」が根本的に違う
一年中会社と自宅を往復してる人間に所得が違うと言われてもね〜
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:48
鎌倉のパーク&ライド方式って、金沢が手本なんですが・・
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:54
>>225
だから名古屋人じゃない!
名古屋人は仕事場でボーっとしてるんじゃない?そして定時になれば即退社・・・街へ繰り出す。
その間、福岡人は工場で単純作業をやらされてるんだろうけど・・・(W
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:00
>>227
それはウソ。名古屋人は遊び下手、人付き合いが下手。仕事、賃金獲得しか頭に無い。
福岡人は人との付き合いを大切にする。
福岡の冠婚葬祭で人が多勢集まるのも福岡人の日頃の「付き合い」による賜物。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:19
一般の都市部の人間は付き合いで飲むことを嫌がるけどね・・・
福岡は違うらしい・・・もちろん地元妄想に近い希望展望論なんかでもりあがるんだろ?(W
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:24
そんな一般常識など要らんわ
つまんねー人生都会で過ごして楽しいか?
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:25
>>229
九州九州ってうるさそう・・・
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:56
この板に来てる時点で福岡人のメンタリティを馬鹿に出来ねーだろ
あんたらも同族だよ
>>223
京都の者だが、金沢も松江も美しい所だ。
京都・奈良・鎌倉の人々を偏狭な目で見る
のはやめて欲しい。自分が生まれ育った地
の美しさを愛する者は、よその地の美しさ
もわかるものだ。
>>233
はげどー
いいこといった
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:11
新潟塵カコワルイね
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:20
だ っ て 新 潟 は 美 し く な い か ら
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:47
>>233
京都人なんか、ものすごくプライドが高いじゃない。
東京・大阪以外見とめてない奴多い。
当然奈良も鎌倉も眼中に無い。

奈良の人間は、東京・大阪に注目してるけど
金沢・松江ねえ?

鎌倉の人間は、京都・奈良に劣等感持ってるけど
自分達は首都圏の人間で、地方の都市なんか田舎扱いです。
本当は金沢人だろ?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:49
もう一つ追加すると、鎌倉の人間は
自分達は、ハイソな町に住んでるという
妄想持ってる人多い。
たしかに金持ちの別邸も多いけど。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:56
大都市:東京・政令市  中都市:人口20万人以上  小都市:人口20万人未満

 ■大都市■      ■中都市■     ■小都市■
@京都   37    @金沢   34    @松江   16
A東京   34    A奈良   14    A高山   10
B福岡   13    B那覇   8     B鎌倉   5
C神戸   12    C倉敷   7     C芦屋   4
D札幌   9    D長崎   6     D尾道   3
E大阪   9    E函館   5     D湯布院  3
F横浜   7    E盛岡   5     F小樽   2
G仙台   5    G静岡   4       角館,真鶴,甲府,小布施,武生,竜野,篠山
H名古屋  2     G熊本   4       津和野,萩
H広島   2    I川越   3
            I鹿児島  3
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:59
>>237
何を言ってもこのスレでの金沢批判は僻みに思える。
1位金沢34。2位奈良14との票が開きすぎ。接近してたら説得力もあるんだろうけど・・・
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:00
都市の魅力。それは選択肢の多さ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:00
実際、奈良って観光地のイメージないだろ。
特に若い人間には。
243233:02/07/05 00:04
>>237
偏狭な人だな。現実をそんなに雑に割り切っていては駄目だよ。
君は首都「圏」の人らしいが、同郷の人々まで辱めるんだね。
それに、僕のことを金沢人といっているが、君の妄想の中では
そうでなくては困るんだね。でも残念だった。僕は京都の者だ
よ。疑心暗鬼に囚われいてはいけないよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:04
>>242
そんなこたーねーだろ。

というか有識者の好きな都市ランキングであって、
観光地ランキングではないので。念を押すけど。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:05
1000年の都京都最強!!
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:14
一言で都市の魅力というけど、よく考えたらどこにその都市を魅力を感じるのだろう?
自分の場合、東京には数回しか行ったことが無い訳ですが、東京に魅力を感じたのは新宿の副都心ではなくて、
青山の綺麗な通りを歩いてからです。新宿の副都心は、確かに圧倒感はありましたが、反面なんだか淋しい
気分になりました。特に、下の通りを歩いた時に、何かわびしいものを感じたりしました。
日比谷公園の辺りは、いい雰囲気でしたけどね。
まぁ、東京は見て歩いても、遊んでも、暮らしても、自分の居場所をどこに見つけられるという懐の深さがその魅力
なのかもしれませんが。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:14
この本編集してるのは日経なわけで、別に京都や金沢の人間では
ないだろう。どっちかと言えば首都圏に住んでる人間が編集執筆
してるのでは。大学の教養課程くらいのレベルの参考図書でしょう。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:15
有識者、都市専門家の評価としては妥当だろうね。
京都が僅差で東京を上まる。近代的だけを捉えれば東京に対抗できる都市はないけど、
文化が加われば京都が上位に来て当然だろうな。
金沢の1位も納得。都市としてバランスがいい町だしね。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:16
このスレの金沢人マジで必死だな。
2501:02/07/05 00:18
246=1

みんなは、どの都市が好きで、どこに魅力を感じたりしますか?
30mビルが美しいという人がいましたけど、気持ちはわかります。更に言うと、30mビルのある
通りに共通する雰囲気、つまり、程よい密度のビルと歩道幅とのバランスが、良いためだと思い
ます。そうしたバランスがいい通りと、30m規制との間には何らかの因果関係があるのでしょうか。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:23
おもしろいよ。この本は。まあ読んでからだよね。
誉めるなり貶すなりするのは。日経も読んだことない
人には、お薦めはしないけど。理解できないだろうから。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:44
(重化学)工業都市というのはどうしてもイメージ悪いのかな。
ブルーカラーが多いとか、ドキュソ・珍走が走り回ってるとか思われてるのか?
北九州・福山・姫路・浜松などなど。
倉敷はある意味工業都市の顔を水島に閉じ込めてしまってるからいいのかもしれない。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:10
工業都市へ楽しみに行く事は無いからねぇ。
そういう意味では損だろう。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:12
工業都市は環境が悪いからだろ。排気ガスとか。
2551:02/07/05 20:46
>>252
日本の四大工業地帯としては京浜、中京、阪神、北九州があります。でももう古いかな。
京浜だと川崎、中京だと・・どこ?四日市?、阪神だと尼崎、北九州は八幡(北九州)中心地だったはず。
あと地方への誘致型として、新産業都市と工特地域があるね。これで伸びたのが、福山・姫路・倉敷・大分
・鹿島などの工業地帯です。指定を受けた多くの地方都市が失敗した中、これらの都市は成功組といえます。
これらの都市名を見ると、確かに、工業地帯が都市イメージに対してプラスに寄与しているとは考えにくいで
す。むしろ、やはりマイナスの可能性大ですが。
でも、工業地帯があることによって潤った面もあるわけで。工業地帯と中心市街との立地を明確に分けておけ
ば、それほどマイナスになることはないでしょう。北九州・福山・姫路・倉敷などでは、分離に成功している
気がします。四日市は、少し街と工場が近接しすぎな気が・・・。
256西区民B:02/07/05 20:58
完成/分譲中「西風新都」
http://www.business.econ.city.hiroshima.jp/page2-01.html
 アジア大会会場や選手村を中心に、大学、研究、流通、製造、高層マンション群が林立。
正式決「ダイヤモンドシティー」
http://www.diamondcity.co.jp/news/1206.html
 商業施設面積 約9万u 中四国最大規模のショッピングセンター。
整備中「広島都市高速」
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/plan/index.html
 大都市には必須の都市高速が市内を網羅する。
延伸計画中「アストラムライン」
http://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/toshikoutsuu/astoram_1.html
 1日300便の新交通システム、財政状況を見ながら西広島駅までの延長が決定。
建設中「緑井スカイステージ」
http://www.jkk-hiroshima.or.jp/midorii%20sky%20stage/
 高さ91mのマンション/商業施設、郊外にも次々と高層ビルが建つ時代。


24 :【広島の都市開発】 :02/07/05 19:43
建設中「アーバンビューグランドタワー」
http://www.uv-gt.com/
 高さ160mの高層マンション、新しいランドマークに。
正式決「NTTドコモ中国ビル」
http://www.city.hiroshima.jp/toshiseibi/shigaiti/ootemati.html
 高さ130mの業務、商業施設。市中心部の大手町再開発。
正式決「フェスティバル・マーケット・プレイス」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02012403.html
 マリーナに併設されるアウトレットモール、舟遊びがますます素敵に。
建設中「ポートルネッサンス21」
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/minato/minato04.html
 日本第6位の乗降客のある宇品港の整備。四国松山、瀬戸内の島々への玄関。
決定寸前「新広島市民球場」
http://toshikei.city.hiroshima.jp/hiroshima/contents/yard/4-4teian.html
 開閉式か?オープンか?白熱の議論で市民の期待高まるカープの新ホームグラウンド。

257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 02:05
>>1=255
姫路あたりも、沿岸部の地域を併合せず、城を中心とした内陸の地域だけだったならば、それなりに魅力ある都市だったのかもしれない。
沿岸部を併合したお陰で姫路=ドキュソのイメージが確立してしまった。
ドキュソ・珍走は殆ど沿岸部に固まってるからな。
ただし沿岸部の工場群から上がる税収がなければ、街として運営できないわけで。
瀬戸内の非県庁所在地は県庁所在地の収奪を防ぐために揃って工業化しなければならなかった。
1の言うような意味での「都市の魅力」を捨てて、実利を取るしかなかった。
儲かってるけど社会的評価が低い、サラ金のような感じだな。
>>257
ぷっ
2591:02/07/06 22:40
>>257
姫路はやはり姫路城があるから、地元の人が思うよりは外からの評価は高いと思うよ。少なくとも、それほど悪くはない
のでは?。
というのも、外部の人間が他都市を見る場合、そんなに多くの項目について注意を払えないと思う。だから、例えばある
都市について、工業、名城、商業、文化など幾つかの状態が存在した場合、他都市と比較して一番差別化されている分野
に目がいってしまって、それ以外は切り捨てられる傾向にあるんじゃないかな?。特に、中核市以下のレベルでは。
だから、その一番差別化されている項目が、プラスの要素を持つ分野だと、その都市のイメージもプラスとなり、マイナス
だと、マイナスになる。二番目以降の項目は、あまり意識に上らないため反映されにくい。そしてその振れ幅は、差別化の
程度に比例すると考えられる。いま思いついたんだけどね。
姫路の場合、城が大きなプラス要素だから、都市のイメージもプラスに傾いていると思う。少なくとも、自分のイメージでは
そうです。
ランキングを見ても、こうしたメカニズムが当てはまる気がするけど、どうかな?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:58
センター試験都道府県別平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/9902-7.gif
平成10年
全国平均 520.7

1.奈良 573.7
2.京都 550.0
3.大阪 546.9
4.群馬 538.3
5.東京 537.1
6.新潟 533.4
7.和歌山 533.2
8.神奈川 531.8
9.愛媛 530.4
9.佐賀 530.4
11.福岡 529.5
12.兵庫 524.7
13.茨城 523.0
14.熊本 522.9
15.鹿児島 522.6
16.香川 521.4
17.山形 521.2
18.秋田 521.1
19.静岡 520.5
20.宮城 520.0
21.長崎 519.9
22.山梨 518.8
23.三重 516.5
24.山口 514.1
25.岐阜 513.9
26.北海道 513.4
27.千葉 513.0
28.石川 512.3
29.愛知 512.5
30.広島 511.7
31.埼玉 511.3
32. 長野 511.1
33.福井 511.0
34.島根 510.7
35.栃木 510.5
36.鳥取 510.4
37.沖縄 509.3
38.福島 507.8 ★
39.青森 505.4
40.滋賀 503.7
41.岡山 502.7
42.徳島 502.5
43.高知 501.3
44.大分 500.9
45.岩手 495.1
46.富山 492.7
47.宮崎 492.9

261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 00:11
>>259
一般ピープルとしては、ランキングに納得がいかない部分は確かにあるな。
松江出身の知り合いがいるけど、住民の性格はトトーリ以上に閉鎖的で田舎と言っていたし。
様々な要素を加味すると言っているが、明らかに「文化的価値」にバイアスがかかってる。
小京都や港町の評価がすごく高い。全般にどことなく懐古主義的な感じがする。
まぁ、ここで上位に来る都市は、今までそれで食ってきたし、それで今後も食うことになるだろう。
問題は何か外に発信できるものが特段ない都市よな。
政令市ならともかく、中核市だと厳しいものがある。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 01:11
「住めば都」じゃなくて「人の住もうとするところが都」なんて言葉もあったなあ。
>>262
「住めば都」の元々の意味がわかってないみたいだ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 16:32
一般人と、インテリ層だとどうしても、ものの見方にギャップが生ずるのは
しかたないよね。不況で庶民はあえいでるわけで、あんまり贅沢できないのが、
現実だ。文化なんて楽しむ余裕はとてもでないけど持てないなあ。
>>264
君は文化というものがよくわかっていない様だね。
それではあのデータに対して偏見しか持てないよ。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 01:06
京都は快適に住めるとは思えないな。そういう意味では、文化なんて生活の知恵と一緒。
今時、扇子なんてと思うかもしれないが、マジで暑いから、
持ち運びやすいので扇子とか普通に使ったりするなあ。
暑いから家の前に水撒くし
所詮そんなもん
2671:02/07/08 21:17
都市に対する評価というものは、そこに住む人によるものと、そこに訪れる人によるものとの二つが
あると思う。ここの1で紹介した事例は、どちらかというと訪れる人による評価だね。だから、観光
都市が上位にランキングされる傾向にある反面、現地に住んでいる人の評価との間に、ギャップが生
じる可能性があるのだと思う。
そこでまず、訪れる人の評価が高い都市の傾向について考えると、次のようなことが言えると思う。
・港町、城下町、門前町などといった独特の歴史的背景を持つ街
・他都市と比べて非常に魅力的な施設なり、町並みなりを少なくとも1つは持っている街
・繁華街に活気があり、その街でしか体験できない要素を持つ盛り場がある都市
・街全体の雰囲気が日本の都市としては独特なものを持つ都市

結局のところ、当たり前といえば当たり前だけど、他都市には無い独特の何かを持つ都市が強いといえる
んじゃないかな。訪れたい都市の傾向としては。
住みたい都市との関連性が、全く無いとは思わないけどね。気に入った観光都市なら、将来住んでみたいと
思う人も多いだろうし。
ただ、同じ便利な都会でも、住みにくい都市と住みやすい都市、あるいは住みにくいけど住み続けたい都市
とか、いろんなパターンがあると思う。その辺が、まだすっきりしない。1でのデータで論ずるのは、そろそ
ろ限界に近づいていると感じている。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 21:21
>>260
奈良の得点は詐欺だぞ。
そんな詐欺データを持ち出しても説得力は0だが?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 21:26
奈良って田舎臭いよな。イメージなんで悪いのかな。
大仏のせいか?神戸の奴も奈良を馬鹿にしてたし。
270あ ◆22CW8BZc :02/07/08 21:29
上 まあ鹿のイメージは強いのだが。総じて田舎臭いイメージと成るのでは。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 21:43
伝統の巨人vs阪神。先発は巨人が桑田。阪神は井川。
ベテランらしい「味な配球」で巧みに打者をかわしていく桑田。
躍動感あふれる問答無用の豪速球で打者を牛耳っていく井川。
さて、どちらを応援したものか… どっちも好きなんだけど。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 21:44
実際奈良って度田舎だよね
273あ ◆22CW8BZc :02/07/08 21:47
上 まあ奈良は文化財も多いので観光地として上手く町作りを進めれば
良いと思うのだが。都会で有る理由もないだろう。まあ都なら有った訳だしな。
274広島市民:02/07/08 21:48
奈良は魅力ある所ですよ・・・住んでみたいものです。
275広島市民:02/07/08 21:50
私は大都市は苦手ですね・・・
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 21:50
>>269
河内弁だからじゃないの?
なんやかんや言って、奈良の言葉は岸和田の言葉と同レベル。

>>272
実際ド田舎だと思うよ。
奈良に負けてる17の県は日本にあるまじきレベルだと思うけど。

>>273
「遺跡」は点々と存在するが、観光地とは言えないだろ。
世間のイメージだと京都の二番煎じだから票は伸びないだろうし。
277滋賀県民:02/07/08 21:50
>>274
同意だな
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 21:52
>>276
県じゃなくて都市でみるだろ。同じ県の中でも全然違うだろ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 23:59
でも奈良って、都会に出たくなったらすぐ出られる度田舎ってことで
ある意味理想の田舎じゃないかな。
2801:02/07/10 17:20
現データでの話は出尽くした感があるので、このスレが落ちた後に、新データを追加したスレを建て
ようと思います。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 20:21
奈良あげ
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:25
m
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:33
広域領スレ
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:34
【スレッドの止め方】      

 名前欄:停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ     

 本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ      

285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:35
京都出身の有名人 片岡 篤史(プッ

286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:37
>>285おまえなど、近所の連中も知らん(プッ
287片岡篤史:02/07/10 21:38
>>285
俺の事?
有名やん

288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:41
>>286
オマエもナー
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:46
広島はイメージで損してる。 
290 ◆qwAkIGoM :02/07/10 23:47
京都か奈良と言われたら俺は奈良派だな。
奈良は大陸系の骨太なイメージがある。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 17:47
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 10:02
平城京跡は今の奈良のどこですか?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 10:05
田んぼ
294大阪人:02/07/15 10:07
難波宮跡が復元されるらしい。
観光資源の増加はいい。
295日テレ通り@麹町 ◆QNyQkD0s :02/07/15 10:29
デムパじゃないけど・・・・・

「中都市」の部の知名度全国レベルの錚々たる面子に混じってる川越って
なんか凄い。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 10:53
大阪と横浜ってこんなもんなの?
実際はもっと人気都市のような気もするが
297東京出身@つくば福岡横浜:02/07/15 10:55
>>295
小江戸だからね、川越は。
風情のある町並みとかが評価されたのでは?
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 11:06
京都は快適に住めますよ。洛北や洛西はそこそこ便利で環境も良いと思う。
もっと町中での一人暮らしでも最新の設備が整ったマンション多いし。
京都には古い京町家しかないと思っている人って多いのかな?
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 11:08
京都か奈良と言われたら俺は奈良派だな。
奈良は半島系の骨細なイメージがある。
300300:02/07/15 11:08
はわわ〜、ゲットですう。。。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 11:09
皇太子様が300ゲットを取り逃されたご様子です
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 12:13
地元を愛する気持ち、分からんでもないが他の土地の良さを
認める懐の深い所を見せて欲しいもんだ。
正直俺は愛知に生まれて名古屋に住んでるが、同僚の福岡
出身者とも仲良くやってるし家族ぐるみの付き合いをしてる。
大阪出身の後輩もよく家に遊びに来る。みんなそれぞれの出身地を
けなすような事はしないよ。マタ〜リ行きましょ、マタ〜リ。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 12:19
>>302
名古屋の魅力って何?同僚に聞いてみてよ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 12:28
>>303
名古屋嬢、
名古屋巻、
ゴージャス、
ういろう、
地下、
つボイノリオ、
しゃちほこ、
松坂屋、
森村財閥、
中日新聞社
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 17:32
>>304そんなもんなのか?名古屋は。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:19
そんなもんそんなもん
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 23:39
>>303
メルサがあるがね
308仙台人:02/07/18 00:02
>>1
なかなか難しい問題だね。
やっぱり自分と相性の良い街だってのが一番なんじゃないかな。
だから多くの人は自分の故郷が一番だと思うんだろうし。

なので、他所から来た人を気持ち良く受け入れてくれるかどうかってのも、
都市の大きな魅力のひとつだと思うよ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 02:09
広島の得点の低さが気になる。それなりに風情のある街じゃないかと思うけど。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 02:11
★ ト キ メ キ の 甲 府 CITY さえ行けば

どんな彼女もイチコロ!
>310 ★ハキダメの甲府死地〜さえ行けば

     どんな彼女もイチコロ!

そうだろうね。甲府だは殺虫剤いらないんでしょ?
でも、よくわかってるんじゃない。黒星までつけてるしさ。