●埼玉って、なんでこんなにバカにされてんの?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ダサすぎるから?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 16:54
埼玉って恥ずかしいよね
3東京都武蔵村山市:02/06/29 16:55
だ・だ・ださいたまだから
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:01
かっこいいとこが一つも無いよね埼玉って。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:02
埼玉だから。
・・・で、他に何か?
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:02
やっぱり千葉の隣にあるから馬鹿にされるんだろうな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:03
馬鹿にしているのはすべてヨコハメ人
DASAINTAMAなの!
埼玉は全てが地味だからでしょう・・・
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:08
臭いから
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:15
住んでる県民自体がどこに住んでるかを隠すようなとこは、
バカにされて当然。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:32
>>11
隠してる人は大抵田舎から来た人
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:35
>>3
イナカモンのくせして東村山ごこきが埼玉をバカにするのはおかしい
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:37
東村山に住むなら所沢のほうがいい罠。
15 ◆qwAkIGoM :02/06/29 17:40
面白い?
日ごろのストレス解消された?
>>13-14
君ら馬鹿?
正直埼玉に住むのだったら武蔵村山や所沢に住むな
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:42
意味不明
18 ◆qwAkIGoM :02/06/29 17:44
>>16
面白い
1916:02/06/29 17:46
>>18
いったい何が・・・
ダサイタマンセー
21 ◆qwAkIGoM :02/06/29 17:47
>>19
自分で気がつかない?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 17:49
多摩の人は・・・・・・・お・か・し・い
23 ◆qwAkIGoM :02/06/29 17:51
>>19
埼玉って埼玉県のことだろ?
2416:02/06/29 17:53
>>21
間違ええた(w
さいたま市や上尾方面の平地を埼玉って言ったんです。
所沢も埼玉だね
25 ◆qwAkIGoM :02/06/29 17:53
>>13は武蔵村山と東村山の区別つかないみたいだし。
埼玉だけは死んでも住みたくないな。恥ずかしすぎる。
まだ群馬なんかの方がマシかも。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 18:20
さすが埼玉!賃料高い!空室率低い
http://www.oj-net.co.jp/souba/main.html
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 22:00
馬鹿にされる県である、というのが埼玉唯一のアイデンティティー
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:27
埼玉は、惨めなのがいいんだよね。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:33
埼玉って超高層ビルが以外に多いんだね。
3大都市の名古屋より多い。

都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37103.9 277 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:45
埼玉を積極的に煽ろうとするのは神奈川だろ。
結局、神奈川→埼玉の図式は、
中国・四国・九州→北海道・東北の図式と一緒だとおもう。
南の人間は、気が強く好戦的なので、自分たちと対極にありかつライバル的な存在に対し、
徹底的に攻撃して、自分たちの存在をアピールしようとするのだ。
マターリムードの大宮や浦和から、横浜や川崎へ行くと人間がセカセカしていて、
西日本的、さらにはアジア的なものを感じる。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:48
むしろ埼玉に南西アジアの都市のような猥雑さと貧相さ、
前近代性を感じる。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:49
>>30
面積で割ると東京、大阪に次いで多いんじゃない?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:52
埼玉に高層ビルがあったの。
畑と田んぼと家しかないと思ってた。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:53
>>32
南西アジア=南西アジア=中近東?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:53
>>31
埼玉を煽っているのは名古屋人だよ。
超高層ビルで負けた腹いせだよ。
見栄っ張りな土地柄だからしょうがないよ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:56
埼玉の高層ビルです。
正直、埼玉に建ってるのが恥ずかしいです。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 01:58
>>36
名古屋人は埼玉に親近感を持ってるんじゃないか?
タモリに徹底的に馬鹿にされたもの同士として。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:24
埼玉の自慢ってなんなんだろう?
ほんとに思いつかない
人口がそこそこあって住宅環境はまあまあ
っていったところかな
あと東京に通勤便利なことか?
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:31
埼玉の自慢きまってんだろ
ださいたま新都心
ださいたまアリ−ナ
ださいたまスタジアム

(ネ−ミングセンスゼロだなださいたまは)
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:36
負けたらあかん調の西日本・アジア系神奈川塵が大量にあらわれたなw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:44
俺マジで神奈川人だけど
埼玉ってやっぱダサイですよね
ほんとにここまで行かない県も珍しい(マジレス
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:45
>俺マジで神奈川人だけど

本当は?どこの人
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:46
みんなさいたまで遊ぼう!
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:46
>43
座間っていうところに住んでます
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:47
さいたまは自衛隊に入る馬鹿が多いね
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:49
進め!さいたま自衛隊
(なんか威圧感ないな・・・
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:50
>>45
座間のやつがさいたま馬鹿にしてんじゃねーよ
49湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/30 02:51
座間は神奈川県の中でも埼玉っぽいね。海無いし。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:53
海なしださいたまは座間と同レベル
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:55
厚木・海老名・座間=さいたま・川口・蕨
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:57
埼玉県産業廃棄物協会は2002年ワールドカップの開催期間中に「埼玉スタ
ジアム2002」で試合がある日は周辺での産廃の焼却をやめることとなりました。
焼却をやめるのは2002年6月2、4、6、26日を含む計7日間。スタジアム周辺
には7社の産廃処理施設が点在し、最も近いのはスタジアムから約500メートル
の距離にある。

W杯期間中だけ取り繕うなんてチョンみたいだな(w
最悪だな、ダサイタマスタジアム(爆笑


53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:58
パリ、ロンドン、ベルリン、ローマ、モスクワなどにも海はないよね。
でもダサイと言える?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 04:04
>>53
ダサイだろ。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 05:56
>>53
ヨーロッパ=ダサくない
とか思ってんの?w
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 06:16
>>55
お前の住んでる所が一番ダサイと思うぞ。お前カッペたろ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 06:46
寝床タウンだからしょうがないだろ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 07:44
寝床タウンでも買い物等、店は揃っているし活気もあり地方都市よりは断然便利
これマジレス
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 07:54
埼玉がダサいのには同意だけど福井・佐賀・和歌山なんかはダサくはないの?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 08:01
埼玉がダサイなんていえるのは一部の都道府県だけ。
あまりカン違いしないように‥
埼玉に高層ビルがあるって言ってもな
場所が埼玉じゃな・・・ BY埼玉
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 18:54
31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/30 01:45
埼玉を積極的に煽ろうとするのは神奈川だろ。
結局、神奈川→埼玉の図式は、
中国・四国・九州→北海道・東北の図式と一緒だとおもう。
南の人間は、気が強く好戦的なので、自分たちと対極にありかつライバル的な存在に対し、
徹底的に攻撃して、自分たちの存在をアピールしようとするのだ。
マターリムードの大宮や浦和から、横浜や川崎へ行くと人間がセカセカしていて、
西日本的、さらにはアジア的なものを感じる。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 18:57
>>60
首都圏にありながら
あのダサさだから全国からバカにされるんだよ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:05
他県の人から見て、ここすごいな--とか
面白いエリアだな--とか、住んでみたいな---
とか言える場所が全く無いのが埼玉。つまり
魅力的なスポットが本当に皆無。
だからバカにされる(マジレス
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:15
>>64
神奈川や千葉の魅力的スポットって言ったって、ここ20年くらいの間にできた
東京湾岸のエリアのことだろ?
埼玉は遅れを取ったが、さいたま新都心と埼玉スタジアム周辺は同様の開発を
しようとしてるんだよ。
レジャーの面では今まで地元に目を向けなかった埼玉県民が、ここ1、2年
このエリアに注目し出してきているのは大きな変化だ。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:18
別に埼玉が殊更イメージ悪いなんて無かったけど、「さいたま市」
の命名には目が点になりました・・・・
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:19
最近、ひらがなの「とちぎ」ナンバーをよく見ます。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:20
さいたま新都心ってまず名前変えた方がいいんじゃない?
デ−トの雰囲気もかけらもでないよ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:21
「いわき」です。「さいたま」よりカッコイイと思ってます。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:21
さいたま市があるから
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:22
「ひたちなか」です。「さいたま」よりはカコイイと思ってます。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:22
横浜、千葉もひらがなにしる!
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:24
ちゃいたま市にすればかわいいよ!
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:24
サッカー日本代表も、「負けたら罰ゲームで全員さいたまに住め」って
言われたら、もっと真剣に戦ってたかも。
75能見人:02/06/30 19:25
>65
湾岸沿いは横浜でも千葉の舞浜でもやっぱりあの海沿いだからこそ
ブランド力や集客力が出るというもの。台場あっての横浜だと
思うし、舞浜あっての幕張だと思うし。さいたまは内陸都市だから
客を集めるには周りの魅力的な客を吸い上げるスポットが皆無。
だから遅れを取ってしまったのではないか?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:27
横国>千葉大>埼大だから
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:27
>75
要はさいたま単体ではダメだということですか?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:29
さいたまは幕張も横浜も海もね-けど
住みやすいんだよ。人が来ない方が車混まないしいいよ。
それで十分!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:29
川越のイモや川口のソープではアピールできないだろうか。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:30
埼玉って昔からゴチャゴチャしている印象があるね
道が狭かったり..
でも、地方都市がバカにするほどじゃないよ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:30
糞千葉氏ね!なんで千葉が言われないでさいたまが
こんなに言われるんだよボケ!
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:32
>>80
岡山人ですが、いつも埼玉をバカにしてます。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:32
>>82
それってお門違い
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:34
>>74
それ良い(^∇^)
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:34
テスト
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:34
>78.81
さいたま人哀しいな・・・・
でもちょっとひどい言われようだから同情してしまう
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:36
誰も乗らない地下鉄を作って悦にいるさいたま
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:39
僕の知り合いが埼玉支店に移動を命じられて、潔く辞表を提出しました。
「埼玉勤務なんて、恥ずかしすぎて耐えられません」だって・・・
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:41
大阪よりまし
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:43
>>89
茨城よりマシ! なら理解可能。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:44
>「埼玉勤務なんて、恥ずかしすぎて耐えられません」だって・・・

ただ単に無能なヤシだったのでは?
いつまでも学生気分が抜けないんだね
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:44
チバラギよりマシだよ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:45
埼玉へ転勤なら、トーホグへ転勤と同じような恥ずかしさ(w
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:46
北関東支店かな?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:49
おれは実家が東京だからいわゆる首都圏(埼玉含む)以外の勤務はイヤだね
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:53
おれは実家が東京だからいわゆる首都圏(埼玉含まない)以外の勤務はイヤだね
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:54
もうやめて!埼玉を虐めるのは!
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 19:57
北関東支店:さいたま市大宮駅周辺に所在することが多い
最大で埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・新潟県・長野県の6県を管轄する大支店
ここの支店長は間違いなく出世コースに乗っかっているよ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 21:02
北関東さいたま
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 22:30
早く群馬と合併しちゃえ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 22:35
四月から埼玉に住んでるが、地元ニュースでやたらDQNと動物虐待が多い
ダサイとかいう以前に危険だぞ、埼玉
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 22:39
確かになんか最近多いね>動物虐待
・・・第二の神戸酒鬼薔薇事件が起きなければよいが・・・
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 22:40
さいたまは潔くダサさを売りにしたらいいのだ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 22:43
いくら人が増え様とも文化が主張できないのは、
地理的に特徴のない場所に多い。
だから埼玉は永遠に限りなく不透明な所ろうね
>>73
>ちゃいたま市にすればかわいいよ!
ワラタ

106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 22:52
前に北海道に旅行に行ったのよ
どこだか地名は忘れたけど富良野の近くで
「どこから来た?」って言われたよ
埼玉って言ったら
「ああー田舎からだな」って
そこは人間よりもキツネや熊の方が多い土地だよ
そんなところの人に言われるとはね ビックリ
107埼玉県に住むヤツ:02/06/30 22:58
>>106
あのさ、うそだと思わず来ていただきたいのですが
地方の方々は「埼玉からきた」と言うと案外、都会からですねって言ってきます。
実生活ではあなた方、実はそういっちゃうんですか?地方人ども
108 ◆qwAkIGoM :02/06/30 23:00
>>107
ムキになるなよ。
ネタに決まってるだろ。
109埼玉県に住むヤツ:02/06/30 23:05
>>108
しつれいしました、図星でしたか・・・
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:10
埼玉といえば…芋・ウンコ色の電車・創価・あとなんかあったっけ?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:11
福岡で埼玉から来たというとやたら所沢ネタが多くなる。
別に西武ライオンズの話題をする訳ではないのだが(知り合いが所沢に住んでいるといったたわいもない話)、
心の奥ではいまだに尾を引きづっているのかライオンズをとられたことを?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:28
東京に通勤するには神奈川や千葉よりも全然便利だろ
それ以外何がいるんだよ?
113 ◆qwAkIGoM :02/06/30 23:32
逆に埼玉をからかってる連中に聞きてーな。
おめーらの住んでっとこ普段生活してて埼玉と比べてどういうとこがいいのかと。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:33
千葉人だが埼玉の方がカコイイと思うよ
なんか住宅地ばかりだけど人口多いしさいスタとかあるし
W杯盛り上がってるし
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:36
これが埼玉だー、っていうのが無いよね。
深谷ネギ、狭山茶くらいかなあ。
116 ◆qwAkIGoM :02/06/30 23:38
>>114
スタジアム付近だけな。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:38
埼玉サポ>>>>宮城サポ>>>>>>横浜サポ
にケテーイ致しますた。
118さいたま氏:02/06/30 23:39
>>115
ホントは良い所あるぜ!
ただ観光PRが下手なんだよ、埼玉県は。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:40
神奈川人だが埼玉の方がカコイイと思うよ。
なんか畑と田んぼばかりだけどタヌキ多いし肥溜めとかあるし
凶悪犯罪盛り上がってるし
120埼玉県に住むヤツ ◆k4OuvBgY :02/06/30 23:41
まあいいじゃん、
普段楽しむところにわんさかよそから人が来てるとくつろげないよ、
あまり込んでるところ好きじゃないし。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:41
高層ビル対決でさいたまに負けた名古屋人が
嫉妬してるんだろうな。
122 ◆qwAkIGoM :02/06/30 23:43
>>119
つまんねーよ。
もっとおもしれーのねーのか?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:47
埼○県警は評判通りなんでしょうか?
某週刊誌でワースト1になってましたが。
124さいたま氏:02/06/30 23:48
>>123
ていうか、警官が足りないらしい・・・。
125 ◆qwAkIGoM :02/06/30 23:49
>>123
カリオストロ城にも行ってたな。
126岩槻市民:02/06/30 23:50
W杯終わっちゃったな・・・・
埼玉にもうこんな人が来る時ないんだろうな・・・
俺にとっては千葉の鼻を明かす夢の時期だった
ありがとうW杯
127 ◆qwAkIGoM :02/06/30 23:52
>>126
おめー、北本市民=鴻巣市民だろ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 23:53
やっぱ千葉県を意識してるんだね埼玉人って
129 ◆qwAkIGoM :02/06/30 23:55
>>128
おめー、本当つまんねー。
130岩槻市民:02/06/30 23:57
埼玉にも誇りを持てる自慢できる
スポットを作ればいいんだよ
さいたま新都心を何とかしてデ−トスポット
にすればいいと思う
131埼玉県に住むヤツ ◆k4OuvBgY :02/06/30 23:59
>>130
いいんだよ、そんな無理しなくて
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:01
まぁ東京コンプレックスをかけて一生過ごしてくださいな
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:02
埼玉人は、北海道人や東北人などと似たところがあって、
あまり人がうじゃうじゃしてるのを好まないんだろうな。
荒川沿いの彩湖や秋ヶ瀬公園周辺、狭山丘陵の狭山湖・多摩湖周辺なんか
アウトドアの楽しめるウォーターフロントとして十分魅力的だが、
大々的に宣伝して、他所からひとをわんさか集めることは敢えてしていない。
まあ、おかけで埼玉県民はゆっくりとアウトドアが楽しめるわけだが。
134 ◆qwAkIGoM :02/07/01 00:02
>>132
おめーの頭ん中おもしれー。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:03
埼玉を煽っているのは高層ビル対決で恥を欠いた名古屋人
でしょう。

都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37211.4 278 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3707.9 31 119.6 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)

136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:05
>>135 じじいは自分で立てたヨコハマスレで煽ってなさい!w
137埼玉県に住むヤツ ◆k4OuvBgY :02/07/01 00:05
>>135
そんなの意味ねーよ
>>132
毎日、東京で暮らしてんだよ、どうやってわざわざコンプレックスになるんだよ
138 ◆qwAkIGoM :02/07/01 00:05
>>135
埼玉人のふりまでして。
必死だな。w
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:13
埼玉がださいたまになったのは
タモリの糞のせい
140埼玉県に住むヤツ ◆k4OuvBgY :02/07/01 00:16
成功して少しはおさまってるが、タモリは劣等感の塊みたいな人でしょ
いかにも埼玉叩きたいタイプの人なんだよ、
でもそんなタモさん、案外好き。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:20
さいたま珍都心は民間がもっと来ないと、ダサさを払拭することはできない
142埼玉県に住むヤツ ◆k4OuvBgY :02/07/01 00:23
>>141
いいって、東口のショッピングモールがある程度使えるのができれば、
それでOK。
さいたま市民なら行くけど、わざわざ都内からは行かないという程度のやつがいい。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:24
>>139
タモリのせいにするんじゃない。
埼玉がダサくてイモで臭くてバカにされるのは、埼玉県民自身に問題がある。
自業自得だ(w
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:24
イオンショッピングセンタ−だろそれ
145 ◆qwAkIGoM :02/07/01 00:25
>>141
税金とかよー優遇措置取ればいいんじゃねーか?
>>144
イオンはまた別でしょ、東口は片倉。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:29
埼玉県が今までバカにされてきたのは、あくまで東京の延長線上で考えられてきて、
ひとつの県としては完全には独立していなかったからだよ。
埼玉県にとって、政令指定都市さいたま市の誕生と国の機関が移って来たさいたま新都心の街開きは、
間違いなく一大転換点になる。
これからは、関東甲信越の行政の中心、北関東の経済の中心という東京から自立した立場と、
同じ武蔵国に属し、歴史的・地理的に東京と最も密接な関係にある立場をうまく使い分けて、
自分たちのアイデンティティーをアピールしていくべきだ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:31
北関東州の中心都市として発展希望
神奈川・千葉は東京の属国としてがんばれ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:32
さいたまはその殆どが元部落だったってホントですか?
150さいたま氏:02/07/01 00:32
イオンは首都高付近。
151さいたま氏:02/07/01 00:34
>>149
自分で調べて。意味ないから。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:34
さいたまに進出する勇気ある民間企業はいないだろ
>>147
>>148
そんな事言ってるから、低レベルの煽りがされるんだよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:34
大宮出身の鬼丸ってDQN今どうしてんの?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:35
イオンって郊外型ショッピングセンタ−だよな
さいたまにはもってこいだな(w
>>150
>>さいたま氏さん
イオンショッピングセンターの概要知ってたら教えてください。
157さいたま氏:02/07/01 00:36
>>155
うん、だから中心部より外れたところにできるらしいよ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:39
159さいたま氏:02/07/01 00:40
>>埼玉県に住むヤツさん
首都高与野IC付近のなんとかという工場跡地に
2004年にオープンするらしいよ。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:40
ふふふ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:41
日本ピストンリング与野工場跡地にイオンショッピングセンターと日商岩井が分譲するマンションができる
162さいたま氏:02/07/01 00:42
>>161
おー、有難う。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:42
イオンやマンションが出来て喜ぶなんて、ダサイタマンらしいね! プッ
164さいたま氏:02/07/01 00:43
>>163
喜んでいるように思えます?
>>159
>>161
ありがとう。
でもごめん、そこまでは聞いたことあるんです。。。
どんな売り場構成になるとか、シネコンつくとか・・・
そういう情報あります?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:45
でも与野のあたりもずいぶん変わったな。
むかしは工場ばっかりだったが、いまは高層ビル群に変わってしまった。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:45
>>149
そうですよ。
武蔵の国の賤民地帯が今の埼玉です。
現在でも関東はもとより東日本で最多の同和規模を誇っております。

168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:45
この板で一番多いのサイタマンじゃねえか?
多過ぎだよオメー等w
169さいたま氏:02/07/01 00:45
>>165
んー、ゴメン。俺もそこまでしか知らない。。。
シネコンはカタクラのところにできるらしいね。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:46
ダサイタマンは、一匹見たら30匹潜んでると思った方がいい。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:47
>>170
正解
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:47
>>170
うじゃうじゃ繁殖します
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:51
部落って川越近辺にある?新田って付く地名は部落って聞いた事あるけどそのへんどーですか?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:52
埼玉人には特定の煽り犯が皆無なのに、埼玉スレはいつも大繁盛。
それだけ埼玉への関心が高いという証拠だねw
175 ◆qwAkIGoM :02/07/01 00:53
そういえばコテハンで埼玉あおるのって居ないな。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 00:58
サイタマンは名無しで無差別に煽りをやらかす糞野郎
177 ◆qwAkIGoM :02/07/01 00:59
>>176
それはおめーだろ。w
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 01:11
今日も池袋にはダサイタマンが集合。街が汚染されてゆく
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 01:21
埼京線ウザイなあ
恵比寿とか渋谷とか来るし
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 01:26
埼玉人は地元のさいたまで遊べよ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 15:03
埼玉には遊ぶようなとこはありません
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 15:08
さいたましんとすぃんは!?
おおみゃーは!?
うるぁわは!?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 22:53
さいたま新都市って何が目玉なの?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 22:54
>>183
地元だが俺もわからん。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 22:59
デパートしか自慢することのない熊本よりは大分まし。
馬鹿にされているのに気づいていない(ぷ
186 ◆qwAkIGoM :02/07/01 23:50
今日の濱マイク、人の名前が西武新宿線だったんべ。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:11
埼玉じゃバカにされて当然w
188カス爺 ◆ZzUOmzG6 :02/07/02 21:12
>>187
正直、訳わからん。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:17
すべて埼玉という名前が悪い。
190多摩 ◆UVC0JI.o :02/07/02 21:19
そういや「サイタマナンバー」って出来るってホントか!?
うわさを聞いたのだが是非真実を聞きたい!
なんでも都内に駐車できなくなるからヤメロとかいう住人まで・・・
(いたずら書きされるって事ね)
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:24
>>190
サイタマではなくさいたまができるとか何とか
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:24
珍走団いっぱい。
みんなジャーヂで出掛けてる。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:50
>>1
嫉妬されてるから
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:51
横浜人は何処にでも嫉妬するからねー
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:05
■珍走団の構成員数

神奈川県 1700人(81グループ)
埼玉県 779人(58グループ)
千葉県 700人(33グループ)
東京都 589人(46グループ)

神奈川はドキュソの巣窟だね。
196カス爺 ◆ZzUOmzG6 :02/07/02 22:09
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < だからなんだ?クソ爺! 
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) <  カス爺!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) <ジジイ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:09
>1
小さい県がしょぼいのは当たり前だけど、
人口が300万を超えるような大きな県の中で、埼玉は最も魅力に欠ける
県だからバカにされるんでしょう。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:11
さいたまナンバーはやだな。所で県内ナンバーでどこがイメージいいわけ?
俺的には所沢>大宮>春日部>熊谷
199湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/02 22:11
>>197
アンタが知らないだけでしょ?w
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:12
ダサイタマ
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:15
>>198
全部恥ずかしいじゃん。。。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:16
>>201
じゃあ何が格好いいの?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:16
■2002年 超高層ビルデータ
<都市>  <高さ合計>  <100m超ビル数> <最高高さビル名>

1 東京 23区 38579.0  285  東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10785.0  83  大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3991.6  34  新関電神戸ビル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
               越えられない深い溝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4 横浜 神奈川 3550.0  28  ランドマークタワー
5 名古屋 愛知 2531.4  19  JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
6 千葉 千葉 2173.5  18  幕張プリンスホテル
7 さいたま 埼玉 2039.1  16  NTTドコモさいたまビル
8 仙台 宮城 1349.4  11  仙台のマンション
204カス爺 ◆ZzUOmzG6 :02/07/02 22:17
>>201
熊谷ナンバーのフェラーリと横浜ナンバーの軽トラはどっちがかっこいい?w
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:33
23 :  :02/07/02 20:45
俺、生粋の埼玉県人。
確かにそのとおり埼玉ってのは下らないいうか垢抜けないというか、
独特のダササを持ってる。
人工的な名所もないし自然的な名所も大した事がない。
だから遊ぶ施設がないから他都県に出ざるを得ない。
もっと田舎ならアウトドアな遊びが気軽出来るというメリットがあるが、
埼玉はその中途半端な田舎度ゆえ気軽という訳にはいかない。
つまり都会的なな遊びもアウトドアな遊びも県内では中途半端になる。
例えば釣りをしたければ、埼玉からまともな釣り場に行くだけでかなりの
負担になってしまう。
そのため埼玉の釣り好きは日本一恵まれないと言われている。
そしてまた埼玉には全国に名だたるほどの名産物もなく、県民の帰属意識が
日本一低いとも言われている。
これには理由があり、埼玉はかつて他県と違い江戸時代まで強烈な主君が
統治していた時代がなかった事が原因だと言われている。
今の埼玉のほとんどが天領だったため、その土地独特の文化が生まれづらい、
つまり個性が出づらく、藩(くに)という感覚が育たずに今の帰属意識の
低さに繋がり、また特産物を生み出して郷(くに)を豊かにしようという
思想も少なかった。
今の親方日の丸的な心理に近いかもしれない。
結局はそういった歴史的な経緯や東京の隣という地理的な要因も相まって、
不思議なほどの中途半端な土地柄になってしまった。
住んでる人間も中途半端な人が多いし、第一好きで埼玉に住んでいる人は
かなり少ないだろう。
都会に住むほどの余裕がないか、もっと田舎に行くほどの度胸がないか、
どっちかだ。
そういう住民だらけなんだから、この独特のダササもしょうがない。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:36
>都会に住むほどの余裕がないか、もっと田舎に行くほどの度胸がないか、

全く持ってその通り、だから認識しろっての日本一中途半端でダサイ都市だってことをさ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:39
>>206 つまり日本の平均的な姿であると・・・
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:41
>>206
認識することを強要するなよ。変態。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:04
>205
でもこの人が行っていることは
ほんとにそう思う。埼玉の姿そのものだよな
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 22:09
埼玉在住は地獄です。惨めで。
埼玉なんて、まだマシだろ。冥王星に比べれば。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:01
Googleで[都市][本社]での検索結果

横  浜  96,600件
千  葉  58,100件
川  崎  43,300件
岡  山  29,100件
熊  本  23,700件
鹿 児 島  22,000件
奈  良  19,900件
高  松  16,100件
姫  路  12,100件
さいたま  11,000件
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 15:52
今日埼玉に住んでることが友人にバレて、女子高生が自殺しました。
同様のケースが相次いでいます。
やっぱり埼玉って恥ずかしいんですね。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 15:54
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 15:57
埼玉県産業廃棄物協会は2002年ワールドカップの開催期間中に「埼玉スタ
ジアム2002」で試合がある日は周辺での産廃の焼却をやめることとなりました。
焼却をやめるのは2002年6月2、4、6、26日を含む計7日間。スタジアム周辺
には7社の産廃処理施設が点在し、最も近いのはスタジアムから約500メートル
の距離にある。

W杯期間中だけ取り繕うなんてチョンみたいだな(w
最悪だな、ダサイタマスタジアム(爆笑
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 16:36
ずっとこのスレを見ていましたが、
もう我慢なりません。
どうして埼玉スレだけにこんな
誹謗中傷が集中するのか全然理解できません。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 16:40
>>216
これでもきちんと読め

23 :  :02/07/02 20:45
俺、生粋の埼玉県人。
確かにそのとおり埼玉ってのは下らないいうか垢抜けないというか、
独特のダササを持ってる。
人工的な名所もないし自然的な名所も大した事がない。
だから遊ぶ施設がないから他都県に出ざるを得ない。
もっと田舎ならアウトドアな遊びが気軽出来るというメリットがあるが、
埼玉はその中途半端な田舎度ゆえ気軽という訳にはいかない。
つまり都会的なな遊びもアウトドアな遊びも県内では中途半端になる。
例えば釣りをしたければ、埼玉からまともな釣り場に行くだけでかなりの
負担になってしまう。
そのため埼玉の釣り好きは日本一恵まれないと言われている。
そしてまた埼玉には全国に名だたるほどの名産物もなく、県民の帰属意識が
日本一低いとも言われている。
これには理由があり、埼玉はかつて他県と違い江戸時代まで強烈な主君が
統治していた時代がなかった事が原因だと言われている。
今の埼玉のほとんどが天領だったため、その土地独特の文化が生まれづらい、
つまり個性が出づらく、藩(くに)という感覚が育たずに今の帰属意識の
低さに繋がり、また特産物を生み出して郷(くに)を豊かにしようという
思想も少なかった。
今の親方日の丸的な心理に近いかもしれない。
結局はそういった歴史的な経緯や東京の隣という地理的な要因も相まって、
不思議なほどの中途半端な土地柄になってしまった。
住んでる人間も中途半端な人が多いし、第一好きで埼玉に住んでいる人は
かなり少ないだろう。
都会に住むほどの余裕がないか、もっと田舎に行くほどの度胸がないか、
どっちかだ。
そういう住民だらけなんだから、この独特のダササもしょうがない。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 16:47
http://www.google.co.jp/search?q=cache:n_A3CQ348NEC:webmagazine.gentosha.
co.jp/anti/anti.html+%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%80%80%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84&hl=ja&ie=UTF-8

住所を告げたときの、他者のリアクションに、そこはかとなく失笑が含まれていたことは、
この鈍いわたくしにも分かっていたし、住宅広告などの仕事をしていれば、不動産業界
における「埼玉」のイメージをいやでも知らざるおえない。
 たとえばマンションの広告なんかを作っていて、同じ東京の隣でも神奈川なら、
「ヨコハマの風を感じて暮らす」なんていうコピーが成立するわけだ。ところが、同じところ
に埼玉を当てはめると、「さいたまの風を感じて暮らす」と、いっせいに腰がくだけそうにな
るし、まあひらがなにしたのは悪意があってやったことですけど、それを差し引いたとして
も、どこからか牛のにおいが漂ってくるようだ。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 16:47
>>216
しね
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 16:49
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 17:07
>>213
うちの母ちゃんも埼玉在住が知人にばれて、恥ずかしさのあまり自ら命を絶ちました・・・
俺は埼玉が憎い・・・!
             
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 17:28
>>221
お前馬鹿か?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:09
まさに生死を賭けたカミングアウトだな
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:18
しかし、自業自得の感も否めないのは、埼玉はいかんせん、「がんばりすぎ」
なのである。

たとえば、京浜東北線の『さいたま新都心』駅。自分で自分のことを、新都心と
言っている。この勇み足。おれは市長に「早とちり」だと言いたい。
(中略)
そして、そんなシティから発せられる、埼玉の無言のアピール。それは「埼玉
負けてへん。埼玉自分らが思てるよりごっつ都会。埼玉まだまだイケる。キテ
るよー今埼玉が一番キテる」ということだ。それが、ああ哀しいかな、逆に埼玉の
コンプレックスを露呈するという、皮肉な結果に陥っているのである。

やがて自嘲的に、自虐的に、埼玉県人が埼玉を語るときに発する「負の波動」。
一年も住めばいやでも当てられてしまう。今じゃ虚空を眺めやり、おれはニヒルな
笑みを浮かべてつぶやく。「家は……埼玉っス」。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 12:32
新宿新都心vsさいたま新都心
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1017336108

埼玉人はアフォですか?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 12:08
>224
さいたま人って幕張や横浜より全然人いないくせして
「将来性はさいたま新都心が一番」などと根拠もない
ことをやたらに言う。将来性って現実でもう負けてるじゃん(w
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 12:09
クサイタマ
ダサイタマ
ムサイタマ
モサイタマ
ブサイタマ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 12:12
そういや-埼玉人がさいたま新都心を言う時
「新都心」っていうよな?やっぱ「さいたま」
はつけたくないの?
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 12:12
さいたま市はもうすぐなくなる
なぜなら埼玉、群馬県は合併し群玉県ができ、
さいたま市はぐんたま市になるから
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 12:14
さいたま新都心って名前がダサスギ!
だから新都心って言うんじゃないか
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 18:30
あげ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 18:32
埼玉って聞くとみんなちょっかい出したくなるの?
仙台人にはダサイタマなんて言われたくないんだけど。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 21:26
ついに熊本に日本最大級デパートがグランドオープン致しました。
これからもご愛顧ならびにご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
(公式HP) http://www.tsuruya-dept.co.jp/

新館(売り場面積約一万八千平方メートル)のオープンに
より、一気に九州最大級の“巨艦”となった鶴屋百貨店。新
館の目玉であるスーパーブランドには初日、大勢の買い物客
が訪れ、「来客数、売り上げともに、全部門で予算をクリア
する」(同社)健闘を見せた。
 初日の売上高は明らかにしていないものの、「これまで特
選ブランド目当てに福岡などに流れていた地元消費者を食い
止めることができた」と同社。今後も競争力のある有名ブラ
ンドを加え、「県内だけでなく、南九州全域から客を呼び込
める魅力を実現したい」と鼻息も荒い。

http://isweb38.infoseek.co.jp/area/chizuya/240/240x.htm
http://isweb38.infoseek.co.jp/area/chizuya/240/240.htm
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 21:34
埼玉より熊本の方が楽しそうだなw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 21:50
まじめに比較して熊本の方が楽しいと思うよ。
埼玉に上通りのような繁華街はないからね。
人口だけのさいたまが何で先に政令指定都市になるのか?
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 21:55
普通に考えても

熊本>>>さいたまだろ?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 21:56
実際埼玉って楽しいけどな
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:02
すでに熊本>>>>さいたまで結論が出たんだからこの話題は終了。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:03
熊本人しかいないな
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:03
>>240=負け犬さいたま
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:05
>>241
まあ熊本人以外は
さいたま>熊本だと思ってるから、せいぜいここで騒ぎな
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:11
>>242
同意。
つーかウザイよ。新潟とか熊本とか岡山とか。
世間じゃ普通の一地方としか思われてないのにね。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:24
>>242
まあさいたま人以外は
熊本>>>さいたまだと思ってるから、せいぜいここで騒ぎな
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:28
センター試験都道府県別平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/9902-7.gif
平成10年
全国平均 520.7

1.奈良 573.7
2.京都 550.0
3.大阪 546.9
4.群馬 538.3
5.東京 537.1
6.新潟 533.4
7.和歌山 533.2
8.神奈川 531.8
9.愛媛 530.4
9.佐賀 530.4
11.福岡 529.5
12.兵庫 524.7
13.茨城 523.0
14.熊本 522.9
15.鹿児島 522.6
16.香川 521.4
17.山形 521.2 ★
18.秋田 521.1 ★
19.静岡 520.5
20.宮城 520.0 ★
21.長崎 519.9
22.山梨 518.8
23.三重 516.5
24.山口 514.1
25.岐阜 513.9
26.北海道 513.4
27.千葉 513.0
28.石川 512.3
29.愛知 512.5
30.広島 511.7
31.埼玉 511.3
32. 長野 511.1
33.福井 511.0
34.島根 510.7
35.栃木 510.5
36.鳥取 510.4
37.沖縄 509.3
38.福島 507.8 ★
39.青森 505.4 ★
40.滋賀 503.7
41.岡山 502.7
42.徳島 502.5
43.高知 501.3
44.大分 500.9
45.岩手 495.1 ★
46.富山 492.7
47.宮崎 492.9


41
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 16:55
創価市民で悪いか!
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:00
徳島と対決するのは、サイタマがお似合いかと思う。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:06
>>247
激しく同意。っつーか、さいたまの時代は終わった。さいたま新都心があるからよしとしようや。
でしゃばり田舎徳島は潰される運命。鳴門の渦巻きに吸い込まれて・・・
ご愁傷様
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:08
>>248
世間的にも徳島は都会だろうよ。

東京と大阪以外では、徳島は都会人扱いだと思うよ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:10
>>249
仙台人ウザ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:13
>>248
さいたまの時代なんかあったのか?
252249=徳島人:02/07/07 17:13
>>250
ハァ?お前馬鹿?

俺、大学で東京出たら、
千葉とか埼玉とか神奈川の奴にめっさ都会人扱いされたぞ?
んで、俺が茨城人に「田舎者ウゼーんだよ」っていったら、
「うるせー!都会人だからって銚子にノンな!」って言い返された。

まあ、大都会徳島だから当たり前なんだけど。
銚子にノンな・・・

千葉県民。。。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:20
銚子にノンな 
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:20
岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ岡山死んじまえ
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:23
>>252
は徳島人のフリした茨城人でした。
みなさんお騒がせしました。
「銚子にノンな」
257249=徳島人:02/07/07 17:27
>>256
ハァ?マジでアホ抜かすんじゃねえよ。

徳島は世間でもかなり都会扱いされてるぞ。
そこで育ったオレッチは都会人なんだよ。


つーかお前ら嫉妬すんなよ(プw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:28
なんでダサいって、そりゃ日常で行く必要がないから。
人口700万つっても延々住宅が続いて、どうでもいい繁華街がちょこちょこ
あるだけ。他人の家なんて見ても面白くねーし。
もっとマトモな観光地の一つ二つあれば違ってたんだろうけど、秩父では
近すぎて旅行って雰囲気が出ない。奥多摩と同類だな。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:32
徳島県の人口<世田谷区の人口
徳島県の面積>>>>>>>>>>>>>>>世田谷区の面積
区部にも負けてる徳島って・・・
260249=徳島人:02/07/07 17:37
>>259
お前馬鹿?つーか、馬鹿ですか?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:38
福井とか宮崎もなにもないと思うが
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:39
なんか、平壌=金沢の形式が平壌=徳島に変わりつつあるな。その煽り根性がな
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:41
>>252
徳島が都会か田舎かは行ったことない俺には分からないが
神奈川・千葉・埼玉の人間が都会扱いすることはないだろ
関東から見れば徳島なんて阿波踊りくらいしかイメージないし
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:42
正直、四国四県の位置関係を正確に言える人は少ない。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:49
そりゃ、日本の殆どの県の観光地なんて埼玉と似たり寄ったり。
つーか、埼玉の観光客数は全県で9位、埼玉以上の観光貧弱県が
30以上もあるわけだ。
埼玉の観光を云々する前にこれらの県の心配をしたほうが良いと思う。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:57
埼玉の観光地ってどこだよ?
さいたま新都心か?それともパイオツ?
267東京出身@つくば福岡横浜 :02/07/07 17:59
>>266
川越、秩父あたりと思われ。
特に秩父はハイキングで気軽に行けるので、数を稼いでいるとおもう。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 17:59
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまださいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまださいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 18:10
埼玉は住むだけの県っていう感じがどうしても取れないんだよな
たとえ観光地がちょっとあっても、南に東京・千葉・神奈川という
所があるからどうしても目立たなくなってしまう・・・・
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 18:28
ダサダサ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:55
ダサダサ言うな!!
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 22:57
埼玉県は県全域が江戸時代まで東京と同じ武蔵国に属しており、
また、多摩川で分断される神奈川、江戸川で分断される千葉と違って、
地理的にも東京と完全に陸続きなので、東京の延長線上という色合いが強く、
県内に求心力のある都市がなかなか育たなかったから、
印象の薄い県としてバカにされてきたんだろう。

だが、浦和・大宮・与野3市が合併して100万政令指定都市さいたま市が誕生し、
さいたま新都心に国の機関が移転して関東甲信越の行政の中心になったことで、
良くも悪くも、今までとは比べ物にならないくらい埼玉県に対する関心が高まっているので、
今後は埼玉県の立場もかなり変わってくるだろう。
273川越:02/07/07 23:02
まあ、さいたまも電波ださないか?(w
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 06:26
さいたまは都会ですよ。どこかの港町より
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 07:40
観光地の貧弱さ・行く用事のなさが埼玉をダサいと言わせているのは納得
でも何も一般的にわざわざそこに行くほどの用事がないのは」埼玉だけではない
宮崎・岩手・福井・佐賀・茨城・和歌山・香川あたりは
別によそ者が時間と金をかけてまで行くような全国規模の観光地はないかと
埼玉のほうが上記の県より都会である分まだマシなのだ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:43
あげ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:46
>>272
埼玉も荒川で分断されているだろ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:48
────────────────────────
────◆───◆─◆─────────────
────◆───◆─◆───◆────◆────
───◆──────────◆────◆────
───◆◆◆◆◆◆───◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆─
──◆─────◆─────◆────◆────
─◆──◆◆──◆─────◆────◆────
──────◆─◆─────◆────◆────
───────◆───────────◆────
──────◆─◆──────────◆────
────◆◆────────────◆─────
─◆◆◆───────────◆◆◆──────
────────────────────────
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:54
ダサ・・・とか言ってる奴らは自分がタモリ並みの脳みそだという事を
自覚した方がいいね。もうすこし頭使って煽れないかなァ?バカすぎ。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:56
さいたまを煽るのに頭を使う必要はありません
だって>>279みたいなのがいるんだもん
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 01:00
280みたいな奴がいるからお国板から人が減るんだね。
よくわかったよ。ってか、お前つまらない人間だね。
お前“だけ”が面白くてもしょうがないんだよ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/09 01:01
田舎者タモリが悪い
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 01:03
関東の人間じゃないけど埼玉のバカにされかたは以上だよな。
神奈川や千葉よりちょっと劣っていることもあるだろうけど
何せ埼玉のイメ−ジって浮かんでこない。こっちでいえば
奈良みたいなもんかな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 23:18
埼玉大は、群馬大と合併するよ。
人気ないところ、必要ないところは整理されちゃうんだよね。
285 ◆qwAkIGoM :02/07/10 00:22
>神奈川や千葉よりちょっと劣っていることもあるだろうけど

海がないだけでそういうイメージを持たれてしまうとは
大昔みたいに地球温暖化進めて海岸線をこっちに持ってくるか。w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 01:32
>>277
地図みれ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 02:02
海って偉大だよな日本の場合
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 02:13
海なしダサイタマに魅力的な街などありえない
あきらめれ
どう考えても海がないだけじゃないだろ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 18:52
>>288

はあぁ???????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:58
埼玉がなぜダサイか?
・海が無い
・他県から羨ましがられるようなエリア・スポットが皆無
・人だけ多くて住宅地だらけ(特徴がない・顔がない)
・ダサイナンバ−ばかり
・新都心作れば「ださいたま新都心」
 新しい市を作れば「ださいたま市」

まだまだあるがこれ以上は言わない
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 20:06
さいたまっていうダサさが全てだろ
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 20:10
都会臭い田舎・・・茨城
田舎臭い都会・・・千葉
かっこいい都会・・・神奈川
都会臭い都会・・・東京
ダサい都会・・・埼玉
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 20:30
>>291
>>292
>>293

はあぁ???????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????
??????????????????????????????


295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 21:08
日本は九州から京都、江戸と西から発展しました。
ですから北が送れたイメージになります。
埼玉は東京より北ですから、南の神奈川よりダサイのは仕方ありません。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 22:12
なぁにが政令市だ!
なぁにがさいたま新都心だ!
なぁにが嫉妬だ!
おまえらなぁ、おまえだよ!おまえ!そこのタマらだよ!
まず、真っ当なカキコしたかったらな!
いいか?よく聞けよ! おい!そこのタマ!!
オメーらの「民度」をもっと高めてからカキコめ!!
それは郡部だとかって言い訳、通用しねえぞ!
お前ら、県都だろ?
州都になりてぇんだろ?
だったら民度を高めな!恥ずかしくない程度によ!
田舎モンがたかが100万人集まっても一緒なんだよ!
あんなん認めさせてしまってるオメーらは
クソだ!!
もう一度言う!!
恥ずかしくない程度に民度を高めな!!
わかったか?田舎ボケ!!

297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 22:22
>>297
捏造ゴクロウサン

849 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/10 22:06
なぁにが政令市だ!
なぁにがデパートだ!
なぁにが嫉妬だ!
おまえらなぁ、おまえだよ!おまえ!そこのクマらだよ!
まず、真っ当なカキコしたかったらな!
いいか?よく聞けよ! おい!そこのクマ!!
W杯行ったら退学とか、
厨房は丸刈りとかよぉ!
そんなん認めしまっている、オメーらの「民度」をもっと高めてからカキコめ!!
それは郡部だとかって言い訳、通用しねえぞ!
お前ら、県都だろ?
州都になりてぇんだろ?
だったら民度を高めな!恥ずかしくない程度によ!
田舎モンがたかが60万人集まっても一緒なんだよ!
あんなん認めさせてしまってるオメーらは
クソだ!!
もう一度言う!!
恥ずかしくない程度に民度を高めな!!
わかったか?田舎ボケ!!

298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 23:35
何か埼玉に恨みでも
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 23:36
なぁにが政令市だ!
なぁにがさいたま新都心だ!
なぁにが嫉妬だ!
おまえらなぁ、おまえだよ!おまえ!そこのタマらだよ!
まず、真っ当なカキコしたかったらな!
いいか?よく聞けよ! おい!そこのタマ!!
オメーらの「民度」をもっと高めてからカキコめ!!
それは郡部だとかって言い訳、通用しねえぞ!
お前ら、県都だろ?
州都になりてぇんだろ?
だったら民度を高めな!恥ずかしくない程度によ!
田舎モンがたかが100万人集まっても一緒なんだよ!
あんなん認めさせてしまってるオメーらは
クソだ!!
もう一度言う!!
恥ずかしくない程度に民度を高めな!!
わかったか?田舎ボケ!!
300さいたまったり ◆ru6zWM0. :02/07/10 23:38
どうしたの?
とりあえず、相手してあげるよ
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 23:38
>>299
やっぱり埼玉上げ荒らしの犯人は熊本だったね。
書き込み時刻を見ればよくわかる。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 23:40
ダサ・モサ・クサ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 23:41
>>301
なぜ熊本が埼玉を???
わけわからんのだが
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 23:43
>>303
政令指定都市の先陣争いが原因らしい
305さいたまったり ◆ru6zWM0. :02/07/10 23:43
べつに政令市とかどうでもいいよ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 23:44
クマはその態度が気に食わないらしいよ。
307さいたまったり ◆ru6zWM0. :02/07/10 23:46
そうか
ごめんなさい
まあ、こっちはダサくて何もないんだから向きになるなよ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 04:25
ダサ
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 04:26
南関東山梨最強>>>>>>>北関東ダサイ玉
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 04:28
ださいたま新都心

なんでこんな名前つけちゃったのかね?
アホちゃうか?
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 04:29
神奈川・千葉・山梨=南関東
埼玉・栃木・茨城・群馬=北関東

312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 04:31
またださいたま煽りスレが上がってきたぞ
313川越:02/07/13 10:50
まあそのうち県庁とっちゃる。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 12:09
川越は別の県でもつくれば
ださいたま市なんかとはお別れして
そうした方が確かにイメ−ジ的にはよくなりそう
315埼玉県民:02/07/13 12:17
県庁通りをどうにかしてほしい
道が狭いんだよ!
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 22:07
『(資料)新入社員の自己紹介』

江川洋子といいます。どうぞよろしくお願いします。
あの有名な巨人軍のピッチャーと同姓ですので、一時期は初対面の
人の前で名前を言うたびにヒヤヒヤしたものですが、むしろそのた
めに早く覚えて頂けますので、今では彼に感謝しております。

出身地ですが、これも最近では、大きな声では言えない所です。
実は・・・埼玉県の大宮なのです。
学生ならともかく、社会人ともなれば、「埼玉」と聞いて笑うよう
な人は一人もいらっしゃらないはずだと信じていましたが、入社早々
私の見方が甘かったことを見せ付けられました。

名前と出身地を述べさせて頂きましたが、どうか皆さん、世の中の
評判やイメージに惑わされて、買かぶったり甘く見たりなさいませ
んようお願いいたします。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 22:09
熊本に嫉妬している政令市一覧

・北九州→嫉妬連の筆頭。九州内で目の上のたんこぶ。嫉妬し、あこがれている。
・千葉→自分は東京の便所だという境遇を顧みるたびに切なくなる。
・川崎→もともとが寄せ集めだけにまともな中心街も無い。アーケードでも完敗だし。
・広島→なんと繁華街・ショップで負けてしまいました。LRT真似してごめんなさい。
・(さいたま)→人口だけは多いですが、どうしても田舎臭さがぬぐえません。小奇麗な熊本がウラヤマスィ
・茨城→都市の規模、繁華街、施設、ファッション、イメージすべてにおいて完敗。嫉妬するしかない。
・岡山→ソフト比較・ハード比較で熊本に完敗。政令市への昇格で先行する熊本に嫉妬してます。
・滋賀奈良→世界最大級百貨店がない嫉妬。マンションが香港並み?ハァ?何勘違いしてるの?
・名古屋→オシャレ発信基地である熊本に嫉妬するのは明治から〜
・横浜→巨大繁華街に嫉妬するベットタウンの性。繁華街対決で完敗
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 22:11
ここに書き込みすると熊本人が顔を真っ赤にして
歓迎してくれるよ。

熊本市政令市化への秘策 part9
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1026366987/
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 22:12
>>317
熊本人を装った福岡田吾作だろ?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 18:31
埼玉臭い
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/16 19:50
バカにされるのが埼玉県民の運命w
あきらめろ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:04
↓こういう状況に目を背けて都会とかほざくヴァカだから。

浦和駅東口
http://www.cablenet.ne.jp/~tiwasawa/nishi_shiba/urawa/DSCN6142_l.jpg

浦和駅東口駅前
http://www.cablenet.ne.jp/~tiwasawa/nishi_shiba/urawa/DSCN6141_l.jpg

おいおい、これでも合併前は県庁所在地だったんじゃねぇのか?
ダ、ダサ過ぎる。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:28
さいたま県庁みたことある?
え?ここが県庁?って感じ
隣は住宅地でまさにださいたま
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:35
さいたまに嫉妬している政令市一覧

・札幌→嫉妬連の筆頭。北日本で目の上のたんこぶ。嫉妬し、あこがれている。
・大阪→自分は日本の便所だという境遇を顧みるたびに切なくなる。
・北九州→もともとが寄せ集めだけにまともな中心街も無い。
・広島→なんと繁華街・ショップで負けてしまいました。地下鉄なくてごめんなさい。
・静岡/清水→面積だけは広いですが、どうしても田舎臭さがぬぐえません。小奇麗なさいたまがウラヤマスィ
・茨城→都市の規模、繁華街、施設、ファッション、イメージすべてにおいて完敗。嫉妬するしかない。
・岡山→ソフト比較・ハード比較でさいたまに完敗。政令市への昇格で先行するさいたまに嫉妬してます。
・滋賀奈良→まともな百貨店がない嫉妬。マンションが香港並み?ハァ?何勘違いしてるの?
・徳島→巨大繁華街に嫉妬する(神戸の)ベットタウンの性。繁華街対決で完敗


325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:40
ださいたま市役所ってみたことある?
え?ここが市役所?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:46
埼玉なんか行く機会ない
だからバカにされる
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:52
さいたまとはぞっとしない
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:54
>>324
(誤)さいたまに嫉妬している政令市一覧
          ↓
(正)さいたまを相手にしていない政令市一覧

329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:56
ところで、勘違い静岡だのウンコ岡山だの滋賀作だのヲ奈良だの、
あげくの果てにトグスマだの、いつから政令市になったんだ?(激藁
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 14:00
>>329
さいたまですら政令市を名乗るのだから、
ワシラも名乗って大丈夫だという発想だと思うが。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 14:07
ナルホド、そういう読みか。w
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 20:40
埼玉は本当に酷いところですね
        
カッコ悪い
恥ずかしい
みすぼらしい
         
の三拍子
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 20:47
ああみっともない埼玉って
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 20:55
埼玉も志木だとか川越だとか結構整備されているベッドタウン
はある。街並みも綺麗なところも確かにある。しかし・・・
一番の問題はやはり「さいたま」の持っているイメ−ジが
どうしてもマイナス方向に作用してしまう。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 21:10
やっぱりださいたまなんだよな・・・・
336埼玉人:02/07/17 21:11
恥ずかしいからできることなら引っ越したいです。
金沢あたりに。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 21:35
>336
おまえほんとに埼玉人か?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 21:40
>>336
俺はサイタマンじゃないが、そういうデッチ上げ見え見えなのは
ちょっとどうかと思う。

が、東京転勤になったとしたら、俺も埼玉は避けたい。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 21:48
>>337
たぶんキム沢塵だ!
なぜなら関東・中部・関西・九州の人間の大半は
北陸に対して僻地ぐらいしか思ってない事実知らないんだ。

たぶん金沢は古都で百万石の都市で印象が良いと信じてるから
こんな失笑のレス書けるんだと思う。
ちなみに俺は関西人。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:13
ダサいから
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ショボクサイタマ