【当然ですが】広島>>横浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
広島>>横浜
が真実です。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:25
はぁ?
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:27
>>1は煽ってるかもしれないが
真実だな。
見て来たから間違い無い。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:28
はぁ?
5:02/06/28 23:28
真実ですよ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:30
横浜なんて怒田舎と広島を比べないでくれ、川崎といい横浜といい中枢性の無さすぎる政令市ばっかりだな>神奈川県
たく。つまらんスレばぁっか。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:32
神戸になれなかった町=横浜の分際で最近調子に乗り過ぎ
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:33
広島も横浜も知らないナゴヤンがまた
糞スレ立てたのか。
どうせ自作ネタのコピペスレになるだろ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:33
広島はいつもうざい、消えてください
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:34
広島では朝の挨拶は「おはようございました」と過去形で言います
>>10
お前が立てたくせにw
13あsdふぁsdふぁsdf:02/06/28 23:35
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!
ロッテ マンコビッチ!!

14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:35
横浜と岡山なら町並み対決で良い勝負するかもしれないな・・
ただし、見栄でつくったMMは省く。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:36
14=爺
16あsdふぁsdふぁsdf:02/06/28 23:36
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
シコル好きー!!
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:37
>>14
岡山を横浜と比べるなんてお前岡山だろう
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:37
>>9
思考回路に名古屋のことしか頭に無いみたい(ww
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:38
岡山なんて普通の人はどこにあるか知らないよ
20あsdふぁsdふぁsdf:02/06/28 23:38
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
マンコビッチ、さされましたー!!
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:38
クンニ!!クンニ!!横浜クンニ!!
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:38
>>1
おーい1、広島自慢してくれよ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:38
横浜と岡山なら拠点都市の風格からして

岡山の勝ちかな。  マジで
24あsdふぁsdふぁsdf:02/06/28 23:39
>>23
それはありえません(マンコビッチ談)
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:40
んもyもうおmのんよもyんみょんむんんんんうおゆよんも!!!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:40
横浜と岡山て語呂が似てるな
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:40
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:42
んんんんhぬんんhぬんんhんうんhんうんんふううhぬんhぬんうhぬんhんうふうふんhんんふ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:42
431 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/19 12:15
まあいずれにせよ画像的都会度は
東京>大阪>名古屋>福岡>札幌>広島>仙台>神戸>横浜>京都
これが妥当
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:43
横浜がクンニされました!!
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:43
>>27
仙台駅周辺に負けてるよ、マジで。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:44
>>26は大都会横浜と田舎の岡山をなんとか結びつけたい必死の岡山人(w
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:45
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:45
岡山電波はこのスレに書きこむことを禁ず!!
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:45
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:46
岡山人はもっと横浜と争ったら良いのに・・
地下鉄で僅か3駅目の片倉なんかで降りたら笑うよ。
千葉やサイタマも笑うけど。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:46
>>32
違います。なんとなく、のっぺり面長系が・・
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:48
MMが無かったらマジで高松クラス
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:48
そげーなことより>>1よ、聞いてえよお、スレと関係ねえんじゃけどなあ。
○陽放送のラジオ聞きよーたんじゃ、土曜の午後じゃけえどなあ。
視聴者からの電話を受ける番組なんじゃけど、電話がかかってきよーたんじゃ。
アナウンサーが受話器を取りよーてから、相手から出よーた言葉が「おめこ」。
「おめこ」言うてからすぐ切れたわ。アナウンサーもキレタキレタ。
「公共の電波を使ってこのようなことを言うのは断固抗議します」じゃて。
アナウンサーは標準語ででーれー怒りよーたでー。ぼっけえ怒っとったわ。
きょーてーぐれーじゃった。岡山にはおるんなあ、おおあんごうが。
電波に「おめこ」やこう下品な言葉流したらそりゃーおえんわ、わやじゃ。
でーぶ昔の話じゃけどおもれーから書いといてあげるわ。
>>1も電波ばー飛ばさんよー気をつけられーよ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:50
繁華街とかインフラ整備とかは、どう見ても広島のほうが上ですね
横浜みたいな東京依存の中枢性がない都市とは比較にならない
一回広島来てごらん、あんまり舐めてたら腰ぬかすよ
本当に東京から出張して来た人はほとんどがビックリしている
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:50
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:52
>>40
だから広島のいいとこ紹介してよ。
横浜批判じゃなくてさ。
43あ ◆22CW8BZc :02/06/28 23:53
上 まあ広島の人達は例外無く謙虚なんだが。
埼玉人かと思うほどで吃驚する。まあ故にこのようなスレは立てまい。
まあ名古屋人だろうがね。
埼玉や広島の様に実力が有っても謙虚な人達は好感が持てるな。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:53
>>41
もっとちゃんとした画像出しても大丈夫だって。
横浜は高いビル建ってるけど回りスカスカなんだから。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:54
煽ってるの何処?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:55
>>45
横浜、広島に嫉妬してる所
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:56
横浜人は死にますた。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57
広島と横浜はシックスナイン仲間。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57
>>41
SIMCITYの妄想画像見せてどうする。お前、絵空事って言葉知ってる。
さらにそこに住む人間がどんな言葉喋ってるのか
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57
>>45
金沢だよ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57
関東×中国地方をやりたい所だな。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57
横浜VS広島ってありそうでなかったな。
W杯の決勝カードみたいだw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57
で、結局
広島>横浜なの?
横浜>広島なの?
広島=横浜なの?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:58
広島>横浜
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:58
横浜>ピロチマ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 23:59
結局
爺=なごやん
 =1
57北区民:02/06/28 23:59
広島ってかなり都会だな、横浜なんて比べ物にならなかったよ
昼の八丁堀とか平和大通り、夜の流川とか薬研堀。横浜では絶対勝てないな。
新都心、都市高速、テーマパーク、アストラム延伸…目白押し
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:00
なぜ名古屋が出てくるのかが分からない
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:00
広島>>>>>>>>>岡山>>横浜
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:00
広島に嫉妬する都市なんてあるのか?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:01
山口
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:01
金沢人の過去へのこだわりは賞賛に値する









未来はない
広島人だけど・・・はっきり言ってどうでもいいな。
横浜と張り合う気なんてないし、お互いよく知らないでショ・・・(関東の修学旅行は広島だっけ?)
まあ、都市部は知らないけど、自然なら広島が勝つど・・・一度、しまなみ海道にお越しください。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:02
>>60
今日から、横浜
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:02
>>57
広島に北区はないです。
66北区民:02/06/29 00:03
>>65
東京です
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:03
安佐北区最強
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:04
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:04
>>65
広島の北区に住んでるとは書いてないよ。
文脈から言って神奈川なんじゃないの?
ま、神奈川なんてよく知らないから北区があるのかも知らないけど。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:06
広島>>>>>ヨコハメ

終了・・・・・・・・・
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:07
広島に横浜公園あります。 広島米ブリッジもあります。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:10
横浜はカス
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:15
広島はちんかす
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:15
横浜系スレって本当によくのびるね
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:18
>>74
でも同じコピペばっかりで詰まんない
正直ここの住民全員あきてる
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:32
広島>>>>横浜

で終了
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:40
バカな奴。
田舎者と都会者を比較してなんかもらえるのー?爆)
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:44
バカな奴。
田舎者と田舎者の比較でしょー?爆)
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:47
違うぞー
辺境地域の田舎者と、首都圏の都市生活者の比較 爆)
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:47
まだやってんの?爆)
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:49
辺境地域の田舎者と、首都圏の都市生活者の比較 爆)
これ、書いてて虚しくなるだろ 爆)
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:57
横浜「都民」200万と、広島市民120万の比較
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 00:57
またヨコハメの勘違いが始まったワナ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:00
また嫉妬する痴呆人の現実逃避が始まったワナ
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:00
どうせ盛りあがんないんだからやめたら?>アオラー
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:01
横浜には何にも嫉妬するものはありませんが、何か?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:03
ハイハイ、了解しました!!

また嫉妬する痴呆人の現実逃避が始まったワナ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:04
何でもマネしかできんヨコハメの猿真似レスが始まったワナ
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:04
へイへイ、了解しました!!

また嫉妬する痴呆人の現実逃避が始まったワナ
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:05
広島>>横浜
が真実です。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:06
じゃ、広島って日本の首都なんだ。
へー、それは凄い、初耳。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:08
俺も初耳
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:09
「じゃあ」ってどこでどうつながってその言葉が出てくるの?
バカですか?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:09
あーそうなんだ、それは凄い!
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:10
バカです 
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:11
あーそうなんだ、それも凄い!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:12
バカです
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:12
バカです 
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:12
バカです  
広島は広島人が思う程都会じゃないんだよ/
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:14
現実についに立ち向かえずに、ついに切れてしまいました。

かわいそう。 完
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:17
広島>>横浜
が真実です。

再会
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:18
広島=熊本??
そんな感じだな・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:18
あ〜あ。完全にのせられてるな横浜人。
ナゴヤンの仕業とも知らずに。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:19
名古屋=川崎?
1065年遅れの町廣島:02/06/29 02:12
キング&クィーン、パルコ、東急ハンズ。。。

話題独占だったわな(藁 藁 藁

で、庄屋のバカ息子タレントまだ健在かい?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 02:16
だめだよ、本当の事を書いちゃ。また切れるよ。
現実から逃避したいんだから。藁)
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:05
あ〜あ。完全にのせられてるな横浜人。
ナゴヤンの仕業とも知らずに。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:07
>横浜:猿真似

横浜博がその象徴だな。
●神戸のポートピア81が地方博ブームを生み出したのに対して、横浜はブームが過ぎ去ってから横浜博を開いた。これが地方博の最後尾になった。
●博覧会を開き付加価値をつけた土地に臨海遊園地・ショッピングゾーン・美術館等の複合を施設を載せるという神戸の方式。
それを全くの猿真似をしたのが横浜の「みなとみらい21」。
●神戸市が企業と一緒に開発し新交通システム。
これを猿真似したのが横浜の「金沢シーサイドライン」。
●大阪の海遊館を猿真似したのが横浜の八景島シーパラダイス。
しかしリングオブファイアのコンセプトで設計された海遊館に対して、八景島シーパラダイスは器だけ大きいのを造ることしか頭に無かったため展示の統一性がとれていない(笑)
●大阪城ホールを猿真似したのが横浜アリーナ。
●横浜ベイスターズは元々大阪のチーム。
●横浜ベイブリッジは斜張橋デザインは名古屋の名港西大橋の猿真似。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:08
横浜に嫉妬する地方人の現実逃避のスレってここですか?

だめだよ、現実から眼をそらしたら。現実と戦わなきゃ。
爆        
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:15
これの言い訳してくださいよ>横浜人(藁
   ↓↓↓
>■横浜市民の主張
>桜木町〜新橋、鉄道発祥の地
>ガス灯発祥の地
>アーケード商店街発祥の地
>下水道発祥の地

日本初の鉄道は長崎である。http://ime.nu/www.pref.nagasaki.jp/soumu/koho/plaza/no1/koto_5.html
日本初のアーケード商店街は北九州である。http://ime.nu/home4.highway.ne.jp/e_harada/kitaqbenB.htm
日本初のガス灯は、鹿児島である。http://ime.nu/chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kohoka/kira/e1040105.htm
日本初の下水道は、神戸である。http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kyonaniwa5-f.htm

またまたまたまた横浜の大嘘が明らかになりました。「嘘も100回言えば本当になる」というから気をつけなければ。

112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:18
これじゃ朝鮮人と一緒じゃないか げらげら
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:19
勝てば官軍、なのかなー?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:25
ボク横浜 ボクの心にだけある大都会なんだ
現実なんて見たくない だからここにいるんだよ
横浜は地方都市なんかじゃない 横浜ははじめから大都会なんだ
田舎者たちがボクをいじめる どうしてそんなヒドイことするの?
ボクは ボクの心の横浜を語っているだけなのに
ボク横浜 窓の外は見たくない
だって 現実と戦ったら・・・・
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:27
痴呆人の作文・・・訛りも無くよく書けてるね。  横浜人
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:30
----------------------------------------
●最初の超高層ビル竣工年
 東京 1968年
 神戸 1969年
  〜
 横浜 1972年12月
----------------------------------------
●大正時代の高層建築
 神戸 神戸タワー120m    
 東京 浅草13階
 大阪 凌雲閣(明治時代〜)
 横浜 なしw
----------------------------------------
いかに横浜が後れた町か、よっく判りますね。
横浜は15年ほど前までは、超高層ビルはたった1本。 しかもそれは102mの天理教のビル(ワラ

15年前といえば、東京、大阪、神戸には既に高層ビルが林立していたよな(w
今頃高層ビルでカッコつけたがるのは田舎者の証だよ(笑) ね>横浜市
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 03:31
痴呆人の書き込み・・・訛りも無くよく書けてるね。  横浜人
>>117
馬鹿の一つ覚え。アホ
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 03:46
プロ野球は当然、

広島>>>>>>>横浜
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 04:07
都心の規模と繁華街は問題なく広島が上だろ。
広島も糞だが。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 04:11
日本7大拠点都市の一つ広島と東京の住宅地を比較するのはやめろ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 04:14
勘違い都市ヨコハメ哀れなり〜〜
横浜よ、仁義なき戦いはやめるのだ。
横浜よ、これ以上親(東京)を泣かせるな。
横浜よ、お前は充分に戦った。
横浜よ、もういい。安らかに眠るのだ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 04:40
>>>111
どうでもいいけどリンク切れしてるよ?
125播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/30 04:43
まあ、横浜人は、東京のビルとかを見ているから
広島の町並みでビックリする事はないだろう。

ただし、思ったより都会だった!というビックリは、あるかもしれないな。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 05:07
ひろゆきさんの調査で、地方板時代からの横浜荒らしであった
「千葉長島」が神戸市明石区からのアクセスであることが判明し、
横浜荒らしは収束に向かうかに見えました。

しかし、その後も連続コピペによる「千葉長島」とおぼしき
荒らしは後をたたず、おまけに千葉長島は千葉県柏市在住である
とする明らかに悪意を持った人物が 必死にこの説を流布しようと
しています。

この人物は3年前〜2年前に「柏大先生」なる人物にYAHOO掲示板で
何かよっぽど嫌な思いをしたらしく、「柏大先生」に根深い憎悪を
抱いています。

そして、この人物は現れた当初から「千葉長島」=「柏大先生」と
千葉長島叩きの戦列に巧みに潜り込んで以上の主張をわめきちらし、
千葉長島=千葉県柏市在住 という説を少なくない人数の
2ちゃんねらーに植え付ける結果をもたらしています。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 08:42
山陽新聞にこんな記事が出てたよ。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/kuni/20020416.html

岡山市の下水道普及率は41・9%(〇〇年度末)。
全国三十の中核市では下から三番目。

岡山市は二〇〇五年度末の普及率70%達成を目標に掲げてきた。
しかし、国の公共事業削減の影響もあり、
一九九七年度には目標達成を五年遅らせて一〇年度末に変更。
さらに九九年には、普及率を長年にわたって水増ししていたことが発覚。
九七年度末で50・5%としていた普及率を36・3%に下方修正した。




下水道普及率なんか偽るなよ、、、。
しかもそれでも全国平均62%以下なんだから、もう最低のうんこ都市だね。

横浜も広島も、こんな汚れた都市(いろんな意味で)に比べたら、がんばってるよ。

そうだよね、1様?
128マジレス広島人:02/06/30 08:49
広島と横浜を何で比べたがる奴がいるのか不思議だが・・・横浜はよく知らんがカキコしとく・・・
横浜は関東の貿易港の役目を果たし東京に通勤・通学する人々に住宅を与えている。
俺のいとこも横浜市に住んでいるが、神大に通う次男を除き長女・三男は東京に通っている。
横浜の人口が増えたのは東京一極集中に伴う住宅地開発によるものだろう。
確かに、東京近辺でなければココまで人口増加は無かったし、東京依存型都市と言われても仕方無いかもしれない。
しかし、横浜市は東京の海の玄関口・国際貿易港という立派な機能を持っているじゃないか?
東京もまた横浜に依存している部分がある。また近年再開発された「みなとみらい21」はさしずめ渋谷・銀座・池袋と並ぶ東京の1都心という捉え方も出来る。
横浜は東京の1機能(2?)を担う、双子都市(親子?)と位置つける。
広島は横浜に勝つているとは思わないけど、1都市に全機能を持ち合わしてるとは思う。
ただ、その規模は関東の人口規模と比較するレベルじゃあ無いけど・・・

まあ、横浜は一般的にオシャレな雰囲気とエキゾチックな感じ・中華街など日本離れした魅力が嫉妬されるんじゃない?
あまり、本気になって相手してると疲れるよ・・・
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 08:52

■googleのヒット件数上位七都市

東京>京都>大阪>神戸>★広島>名古屋>奈良 (次点 ★横浜)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023426684/1

世界の知名度の序列、知名度の比較はこう
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 16:56
広島と横浜って仲良いから、田舎者が嫉妬してるんだろ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 17:14
広島に原爆どーん。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 20:39
横浜人=田舎者
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 20:43
●市内総生産(平成8年)

横浜市       12,299,634
神戸市       6,485,052
広島市       5,030,320
仙台市       4,556,698

●小売業の年間販売額(平成9年)

横浜市      3,748,823
神戸市      2,051,709
広島市      1,569,957
仙台市      1,361,902

●卸売部門(平成9年)

仙台市       9,388,717
広島市      8,396,933
横浜市      7,707,078
神戸市      4,895,935

●金融業(平成11年)
()内は順位。とりあえず、預金残高順に並べてみた。単位は百万円

          店舗数        預金残高           貸出残高
横浜市      256(5)       11,951,103(4)       10,646,674(4)
神戸市       164(8)      6,710,428(7)       5,888,892(8)
広島市       166(7)      4,450,344(9)       5,216,452(9)
仙台市      142(10)      4,046,04510)        4,051,748(10)

●1997年度 東証一部上場企業数

神戸     44
横浜     35
広島     18
仙台(データなし)


134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 21:00
今日は決勝だぞ!
宮城スタジアム以下じゃないか(ゴラァ
もっと声だせや!
横浜雰囲気が寂しいぞ。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 02:48
   

           ハ メ 厨 必 死 だ な

          
俺は広島人だけど、神奈川の人とは絶対に争いたくないな。
俺の中では神奈川県は、好きな県の最上位に来るから。

賢い人なら1が広島人じゃない事はわかってくれると信じたい。
137/:02/07/01 03:11
おれも広島人だが確かに横浜を敵視したことないな。
つまり広島人は横浜とはあらそわないってこった。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:14
プロ野球界では広島と横浜は犬猿の仲です。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:14
広島人、横浜サマに泣いて詫び入れかw
ヒイヒイいってんじゃねえよチンカスが
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:16
実際のトコさー、
自分の住んでる所から100kmも離れた所なんて
意識的には外国と大差ないよ。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:22
>>140
言いすぎ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:24
>>140 きみ 車持ってないの?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:50
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:50
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 03:53
>>142
田舎モノは交通事情も知らないな
東京⇔横浜間なんか距離でたがが30kmだけど
車で何分かかると思ってんだ?
田舎モノは一生ドライブでも楽しんでろ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 04:04
>>143
思ってたよりずっと都会だ!
正直、驚いた。
こりゃ広島>>横浜だわ。
>>144
一番上以外全部not foundですよ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 04:16
都心が横浜よりも小さい町なんて、極一部に限られてくるな。

148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:16
横浜の都心は小さいよね。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:17
岡山人こんばんは(w
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:18
横浜人ですが何か?
151 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/02 01:19
>>144
横浜画像殆ど見れないぞ(w
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:22
■三井物産の国内拠点http://ime.nu/www.mitsui.co.jp/tkabz/gaiyo/network/net_j1.htm
本店……東京 
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……室蘭 新潟 長野 君津 静岡 知多 豊田 富山 姫路 岡山 高松 松山 徳山 北九州 大分 鹿児島 那覇
営業所…青森 秋田 盛岡 郡山 金沢
出張所…函館 倉敷 玉野 福山

注)横浜は何もなし。w


■三菱商事の国内拠点http://ime.nu/www.mitsubishi.co.jp/outline/network/japan.html
本社……東京
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……苫小牧 青森 盛岡 福島 新潟 富山 長野 静岡 神戸 岡山 高松 福山 徳山 宇部 北九州 大分 長崎 鹿児島 那覇
事務所…姫路 八幡浜 三原
分室……水島 熊本

注)横浜は何もなし。w


■住友商事の国内拠点http://ime.nu/www.sumitomocorp.co.jp/company/point/japan.htm#TOKYO
本社…………東京
ブロック……名古屋 大阪 北九州
支社…………札幌 仙台 神戸 広島
支店…………千歳 室蘭 函館 神栖町 富山 金沢 静岡 浜松 京都 和歌山 姫路 岡山 高松 新居浜 宇部 北九州 長崎 熊本 鹿児島 那覇
営業所………八戸 大分 大島町

注)横浜は何もなし。w

153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:23
収容人員5万人以上の陸上競技施設は
東京・神戸・福岡・広島・大阪・横浜 の順番に竣工した。
横浜以外の都市では、オリンピック・ユニバシアード・アジア大会等の大きな国際大会が開催された。
だからビッグスタジアムが必要だったのだ。

その必要が無い横浜が、何故大きな陸上競技場を造ったのか。
たぶん醜い虚栄心からであろう。
ワールドカップの試合くらいなら国立競技場を改装すればすむのだ。

また横浜は後からノコノコ陸上競技施設つくっておきながら、「スポーツ先進地」などと大嘘を宣伝しそうだ。
横浜はサッカーやラグビー専用のスタジアムすらない スポーツ後進地なのに。
ひょっとして、横浜はこれからアジア大会の誘致活動でもする気か?(核爆笑)

このように横浜という町は、後発の有利性だけで威張っている町だ。
大阪に大阪城ホールができたら少しだけ大きい横浜アリーナをつくり、
大阪に海遊館ができたら少しだけ大きな八景島シーパラダイスをつくり、
ビルの上にある観覧車が大阪にできれば、それを真似し、
琵琶湖に世界一の観覧車ができたら同じ大きさの観覧車をつくり、
横浜は「世界最大」「日本最大」と宣伝する。

「日本で一番先」は東京京都奈良が圧倒的に多いが、「日本で一番先」を必死で宣伝しているのは質・量ともに劣る横浜だけだ。
恐らくそれは後発の遅れた文化不毛の町であることを誤魔化すためにだろう。
さらに横浜は平成になってから洋館を次々新築して洋風文化を気取ろうとするイカサマの町。

横浜に新鮮なものは何一つない。全て他都市の猿真似してるだけなのだ。だから横浜は嫌われる。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 01:24
横浜は都市圏をもたない。横浜は東京のベッドタウンなんだよ。
自覚しよう>井の中の蛙=横浜塵
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html

■都市圏の人口規模ランキング
1 東京  28,219
2 大阪  11,980
3 名古屋 5,164
4 神戸  2,686
5 京都  2,630
6 福岡  2,279
7 札幌  2,229
8 広島  1,539
9 仙台  1,528
10 北九州 1,488
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 14:32
都心まで30分以内の横浜に文句あるのか?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 14:51
で、結局横浜>>>広島って事で良いの?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 15:31
横浜ベイスターズ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 16:16
>>155
都心に30分以内の横浜ってどこよ?
品川は都心じゃ無いよ(w
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:44
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html
やっぱり横浜は東京のベッドタウンに過ぎなかったな。w

■都市圏の人口規模ランキング■

順位 都市圏名 構成市町村数 人口(千人)

1 東京 124 28,219
2 大阪 83 11,980
3 名古屋 59 5,164
4 神戸 10 2,686
5 京都 21 2,630
6 福岡 29 2,279
7 札幌 9 2,229
8 広島 19 1,539★
9 仙台 23 1,528
10 北九州 17 1,488
11 岡山 22 1,387
12 熊本 25 1,024
13 静岡 6 979
14 新潟 21 975
15 浜松 13 911
16 岐阜 21 899
17 宇都宮 17 882
18 姫路 16 835
19 金沢 20 779
20 水戸 18 733
結局は、広島でもどこでもいいから横浜を叩ければそれでいいんだね。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 02:23
で、結局広島>>>横浜って事で良いの?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 02:29
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html

岡山市が合併で政令市になったらおそらく

■都市圏の人口規模ランキング■

順位 都市圏名 構成市町村数 人口(千人)

1 東京 124 28,219
2 大阪 83 11,980
3 名古屋 59 5,164
4 神戸 10 2,686
5 京都 21 2,630
6 福岡 29 2,279
7 札幌 9 2,229
8 岡山 26 1,687 ★UP!! ← 11 岡山 22 1,387
9 広島 19 1,539
10 仙台 23 1,528
11 北九州 17 1,488
12 熊本 25 1,024
13 静岡 6 979
14 新潟 21 975
15 浜松 13 911
16 岐阜 21 899
17 宇都宮 17 882
18 姫路 16 835
19 金沢 20 779
20 水戸 18 733
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 02:45
>>162は見たところ頭悪そうだが
合併して人口が増えると都市圏人口も増えるのか?
現在の都市圏に含まれてないところと合併するとは
さすが妄想の県民だなぁ
オマエはじつはいま荒らしてる高松人か?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 07:14
>>163
例えば、高松人の9.9%が岡山市に、0.1%が玉野市に通勤・通学をしているとする。
そして岡山玉野が合併すると高松から岡山市内への通勤・通学が10.0%を超え、
高松市の人口30万がそっくり岡山の都市圏人口に加算される。
2年後、都市圏人口で広島仙台を抜き岡山が8位になる可能性もある。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 07:27
都心の大きさと経済的な地位は広島の勝ち。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 14:24
これって単なる横浜煽りだろ?
普通に考えて、広島と横浜どっちに住みたいってアンケートすれば
断然横浜に決まってる。
>>164
お前アホか?
高松人の10%も岡山に通勤・通学なんかしてね〜よ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 14:30
問題すりかえちゃいかんよ。
マリンライナーによる香川−岡山の利用状況
通勤:1025人   通学:1745人

http://www.kochinews.co.jp/musubu20.htm

普通に考えて一番多いのは、倉敷市−坂出市・丸亀市だと思われ。

170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 14:59
広島の珍走団って有名ですね?
横浜に勝ってますね?
広島>>>>横浜なのは拠点性のみ
172163:02/07/03 19:14
>>164 君の言うとおり理屈では可能性はまったくないとは言えない
それよりも岡山にとって大切なのは倉敷からの流入が10%を切るかどうかにある
つい数年前には10%を下回ってて岡山の都市圏人口は90万そこそこだったのだ
数字のマジックだな まさに
急に138万になるなんて
今後岡山の都市圏人口が168万になるよりも80万代になる可能性のほうが
100万倍高いことを肝に銘じてたほうがいい
173福山人:02/07/03 19:54
ばか広島人の1くん 現実を悟れ 放射能汚染の影響がまだあると思われるぞ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 20:00

横浜と韓国をみていると
「よくもまあ、あれだけの大嘘をつけたもんだな」と、しみじみ思ってしまう。
>>173
1を広島人だと本気で信じてるお前の方がイタイ。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 20:11
>>175
いまどき>>173のような奴も珍しいな
初心者でもここまでは・・・
胴衣。
ましてわざわざ「福山人」などとは恐れ入るね(w
なんで岡山人が来てるの?(w
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:43
横浜はカープファンが多い
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:50
53 :  :02/06/24 16:15 ID:S7sRUmMv
神奈川、千葉、埼玉、23区外あたりが
一番人間としていい生活が出来る

181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:56
たかが2ch如きで。。。
しかもお国板で古参を気取ってるイタイ香具師がいるスレとはここですね?p
都市名 し尿処理人口/人口総数=割合(%)

熊本市 27,145/662,012 = 4.1
広島市 100,703/1,126,239 = 8.9
高松市 44,386/332,865 = 13.3
水戸市 35,822/246,739 = 14.5
倉敷市 66,985/430,291 = 15.5
岡山市 185,822/626,642 = 29.6←プププ

みなさん、これが政令市を目指してる岡山の姿です(w

>>178
オカヤマンがたてたスレだからだよ(w



183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 18:57
>>179
んなわけないだろ(w。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:57
ヤングのヒゲすげぇ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:00
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:12
横浜と広島の類似点
1.海のそばにある
2.横須賀、呉という海軍系の衛星都市がある
3.市の中心部にセリーグ球団のホームグラウンドがある
4.J1の球団がある
5.政令市である
6.やんきー漫画の舞台である
7.自動車メーカーの主力工場がある
8.ベイブリッジがある
9.広島には横浜という地名がある
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:17
10.市立大学がある
11.国際的なスポーツ大会が開かれた
12.世界的に有名である
13.田舎者に嫉妬されやすい
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:20
俺は広島人だけど・・・カープ以外に好きな球団はベイスターズだけどな・・・
なんか似てないカープとベイスターズ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:25
広島人の勘違いはすごいな、あんな田舎町を横浜と比較するとは(w
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:26
収容人員5万人以上の陸上競技施設は
東京・神戸・福岡・広島・大阪・横浜 の順番に竣工した。
横浜以外の都市では、オリンピック・ユニバシアード・アジア大会等の大きな国際大会が開催された。
だからビッグスタジアムが必要だったのだ。

その必要が無い横浜が、何故大きな陸上競技場を造ったのか。
たぶん醜い虚栄心からであろう。
ワールドカップの試合くらいなら国立競技場を改装すればすむのだ。

また横浜は後からノコノコ陸上競技施設つくっておきながら、「スポーツ先進地」などと大嘘を宣伝しそうだ。
横浜はサッカーやラグビー専用のスタジアムすらない スポーツ後進地なのに。
ひょっとして、横浜はこれからアジア大会の誘致活動でもする気か?(核爆笑)

このように横浜という町は、後発の有利性だけで威張っている町だ。
大阪に大阪城ホールができたら少しだけ大きい横浜アリーナをつくり、
大阪に海遊館ができたら少しだけ大きな八景島シーパラダイスをつくり、
ビルの上にある観覧車が大阪にできれば、それを真似し、
琵琶湖に世界一の観覧車ができたら同じ大きさの観覧車をつくり、
横浜は「世界最大」「日本最大」と宣伝する。

「日本で一番先」は東京京都奈良が圧倒的に多いが、「日本で一番先」を必死で宣伝しているのは質・量ともに劣る横浜だけだ。
恐らくそれは後発の遅れた文化不毛の町であることを誤魔化すためにだろう。
さらに横浜は平成になってから洋館を次々新築して洋風文化を気取ろうとするイカサマの町。

横浜に新鮮なものは何一つない。全て他都市の猿真似してるだけなのだ。だから横浜は嫌われる。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:26
>>188
パッとしないところが似てるかも。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:29
君達はわかってない。
広島は爆弾が落ちた街だよ。
あれだけ大勢の人間が一瞬にしてあの世に逝っちまったんだ。
よほど呪われてるんだよ、広島は。
ロクなところじゃないね。天罰くだってるんだから。
日頃の行いが悪いんだよ。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:33
横浜市民だけど、広島は修学旅行で行った・・・街は川が多くてとても綺麗な都市ってイメージがある・・・
横浜は関東はもとより全国からあこがれる存在・・・
一方 広島は日本屈指の有名な街。東京・京都に次ぐ・・・
ある意味、日本でもかなり存在感がある両市が争う意味はないと思うが・・・
なんにも無い田舎から見れば嫉妬したい気もわかるが・・・
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:34
広島人は横浜を悪く思っていない。
ほのかな憧れと親近感を持っている。
カープが巨人に勝ったら、正義は勝つんだゴルァ!
ヤクルトに勝っても、ざまあバチクソ!
となるが
ベイスターズに勝っても、ふんふんそうかぁ、てな感じ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:35
たまに、>>192みたいなモラルのない発言をする人が
この板にいるけど・・・頭大丈夫なんだろうか・・。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:36
横浜なんてただのコバンザメだろ。
田舎以下の薄汚いクズ。
197オカヤマン:02/07/04 20:37
おまえら、もっともっと広島煽れよ!!
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:37
>>192
氏ね!
>>191
玄人に受ける球団です。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:38
モラルはないことは重々承知。
でもホントのことだろ。
なんであんなに大勢の人が死ななきゃならなかったのか?
この世には因果応報ということがあるのだよ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:38
横浜市民も広島に好意を抱いております。

>>192
とりあえず氏ね!
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:38
■三井物産の国内拠点http://ime.nu/www.mitsui.co.jp/tkabz/gaiyo/network/net_j1.htm
本店……東京 
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……室蘭 新潟 長野 君津 静岡 知多 豊田 富山 姫路 岡山 高松 松山 徳山 北九州 大分 鹿児島 那覇
営業所…青森 秋田 盛岡 郡山 金沢
出張所…函館 倉敷 玉野 福山

注)横浜は何もなし。w


■三菱商事の国内拠点http://ime.nu/www.mitsubishi.co.jp/outline/network/japan.html
本社……東京
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……苫小牧 青森 盛岡 福島 新潟 富山 長野 静岡 神戸 岡山 高松 福山 徳山 宇部 北九州 大分 長崎 鹿児島 那覇
事務所…姫路 八幡浜 三原
分室……水島 熊本

注)横浜は何もなし。w


■住友商事の国内拠点http://ime.nu/www.sumitomocorp.co.jp/company/point/japan.htm#TOKYO
本社…………東京
ブロック……名古屋 大阪 北九州
支社…………札幌 仙台 神戸 広島
支店…………千歳 室蘭 函館 神栖町 富山 金沢 静岡 浜松 京都 和歌山 姫路 岡山 高松 新居浜 宇部 北九州 長崎 熊本 鹿児島 那覇
営業所………八戸 大分 大島町

注)横浜は何もなし。w

202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:39
>>193
ププッ
横浜に憧れるだって(藁
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:40
>>202
お前も憧れてるんだな・・・
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:41
横浜は永遠の憧れです、できれば住みたいです
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:41
現在の横浜VS広島の途中経過は
8回表で5−5の同点です。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:42
>>205
広島人は横浜人と争う気はありません。
207 広島人:02/07/04 20:42
毎日横浜の画像見てオナーニしてますがなにか?
208福岡:02/07/04 20:43
>>207
もっとヨコハメ殺せよ!
209福岡:02/07/04 20:44
広島人だけどヨコハメはオナニーでもしとけ!ば〜か!田舎都市が!
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 20:44
もちろん横浜に嫉妬する名古屋&大阪の煽りだってことに気付いてるよね?>広島人
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:44
横浜なんかに憧れてる人って本当にいるの?
煽りじゃなくて素直に疑問です。
そんな人って一体どこに住んでんの?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:45
>>209
ぷ、な・ま・え(w
213福岡:02/07/04 20:45
岡山人だけど、広島は田舎だな〜!中四国州の州都は岡山に決定!
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:45
大阪人うぜ〜!
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:46
>>213
おまえ!ヴァカ?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:48
>>210
そうなんだ・・・広島人は横浜に敵意を抱くほど大きい街だと勘違いしておりません。
むしろ、横浜は大好きな都市のひとつです。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:49
繁華街なら広島の勝ちだね。
218西区民:02/07/04 20:49
>>210
なわけないだろ!横浜人は卑怯だな
ベッドタウン横浜よりは日本にとって必要な都市なんだよ!広島は
高層ビルと人口以外では負ける気がしない
都心と繁華街以外は横浜のほうが上だと思うが。
でもまあ都心と繁華街が全てなんだけどね。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:50
広島もゴキハメも落ちぶれた同類(w
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:50
広島人の勘違いは痛すぎ
222南区民:02/07/04 20:51
>>218
広島は横浜に負けてます。いや!勝負する意味がないと思いますが・・・
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:51
広島(プッ
http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37211.4 278 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3604.9 30 120.2 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
8 川崎 神奈川 1225.3 10 122.5 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1122.4 9 124.7 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
11 札幌 北海道 799.0 7 114.1 JRタワー
12 川口 埼玉 499.0 4 124.8 エルザタワー55
13 福岡 福岡 460.7 4 115.2 シーホークホテル&リゾート
14 北九州 福岡 459.0 4 114.8 リーガロイヤルホテル小倉
15 占冠 北海道 438.0 4 109.5 ホテルアルファトマムタワー
16 湯沢 新潟 435.2 4 108.8 NASPAガーデンタワー
17 東大阪 大阪 423.7 4 105.9 東大阪市庁舎
18 佐倉 千葉 415.6 4 103.9 ユーカリが丘ステーションタワー
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:52
ここで必死に1人で煽ってる馬鹿がいるな。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:54
タゴサクが必死に煽ってるのが笑える
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:55
横浜に都心なんてあるのか、マジで?八丁堀、紙屋町みたいな百貨店とアーケードと地下街を備えた巨大な奴
新横浜通った事あるけど広島駅前以下だと思いましたが何か?
横浜って海沿いと異人館と中華街以外は魅力ないと思う
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:56
>>226
繁華街と都心は別の場所にあるんでな。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:57
横浜なんて夜間人口とランドマークタワーだけじゃん。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:57
>>226
広島にそんな異国情緒あふれた文化あるの?魅力は横浜のほうが上だよ!
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:58
横浜圧勝だな(w
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:59
>>227
>繁華街と都心は別の場所にあるんでな。

なぜそうなったのか?
それは、横浜がツギハギの誤魔化し都市だから(大藁
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:59
横浜は昼間人口割合100%を切るベッドタウン(w
広島に来て見りゃ分かるよ、実際出張で関東から広島に来る奴がビックリしてるのは何百回も見てるけどな(w
233 横浜>>>広島:02/07/04 21:00
広島(プッ
http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37211.4 278 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3604.9 30 120.2 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
8 川崎 神奈川 1225.3 10 122.5 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1122.4 9 124.7 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
11 札幌 北海道 799.0 7 114.1 JRタワー
12 川口 埼玉 499.0 4 124.8 エルザタワー55
13 福岡 福岡 460.7 4 115.2 シーホークホテル&リゾート
14 北九州 福岡 459.0 4 114.8 リーガロイヤルホテル小倉
15 占冠 北海道 438.0 4 109.5 ホテルアルファトマムタワー
16 湯沢 新潟 435.2 4 108.8 NASPAガーデンタワー
17 東大阪 大阪 423.7 4 105.9 東大阪市庁舎
18 佐倉 千葉 415.6 4 103.9 ユーカリが丘ステーションタワー
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:02
>>226
新横浜は都心から約10`離れてますから…
235 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:02
星野啓太郎や久保谷健一もそうだけど、神奈川県の男って、悲惨なルックスの奴が多いね(ワラ

出川哲郎も、美空ひばり(帰化朝鮮)も、徳山昌守(在日朝鮮)も横浜市出身なんだよな(ワラ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:03
経済都市広島と住宅都市横浜

比較する意味ないぞ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:03
横浜と広島は何項目当てはまる?
1政令指定都市である。(東京は別)
2人口が100万人以上。
3区がある。
4地下鉄がある。
5旧帝大がある。
6国立大学がある。
7新交通システムがある。
8地下街がある。
9中心駅の乗降者数が50万人以上。
10新幹線停車駅がある。
11超高層ビルが5本以上ある。
12中心駅に駅ビルがある。
13中心街に大型公園(緑地)がある。
14球団がある。
15サッカーチームがある。
16コンサート施設がある。
17百貨店・デパートが5店以上
18美術館がある。
19テレビ局がある。
20高速道路が走っている。
21証券取引場がある。
22私鉄が走っている。
23ドームがある。
24球場がある。
25環状線がある。
26200m以上の高さのビルがある。
27都市圏を持っている。
28国際会議場がある。
29サッカースタジアムがある。
30国立の建物が2つ以上ある。
31城がある。(復元・皇居可)
32在来線駅の数が30駅以上ある。

0項目:田舎
1〜4項目:やや田舎
5〜9項目:田舎とはいえない。
10〜14:普通
15〜20:やや都会
21〜26:都会
27〜32:大都会
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:04
>234
都心と認識されてなかったから、
新幹線の駅が都心にできなかったんだろ?(藁
それで出来たのが新横浜。ダッサー(ぷぷ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:05
age
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:06
名古屋人うざい、消えろ!
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:07
田舎者は横浜に憧れる。珍走のイメージも強い。

▼ある一般人の証言
ttp://www.ka1.koalanet.ne.jp/~seijitu/sono1.htm
冬休みを利用して、みんな東京見物にくることになった。
旅費を浮かすために、私の車に便乗して・・・(^_^;)
あえて目的地を絞るなら、どこに行きたいか論議した結果、
「横浜に行こう!」と言うことになった。
「横浜って・・・東京じゃないよ?」と言う、私の意見は無視された。
皆さん田舎もんで、レインボーブリッジから見る夜景にあこがれてたようだ。

仕方が無いので、かなり遠回りをして友人サービスに勤める事に。
そして山下公園で休憩をとった。
年末の、夜の横浜・・・暴走族がいっぱい・・・
現地で合流した、神奈川出身の友人に「神奈川県に住む若者の7割が、暴走族なんだって?」とか、
どこで仕入れたか判らない質問をしながら、夜の公園を満喫していた。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:09
ヨコハメ撃沈(藁
ダサいよ(プ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:11
大丈夫か広島人?仙台、さいたま以下が横浜に挑むなんてw
世間知らず丸出し
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:12
1政令指定都市である。(東京は別) ○
2人口が100万人以上。○(現在350万人)
3区がある。 ○(18区)
4地下鉄がある。 ○(建設中含め3路線)
5旧帝大がある。 ×
6国立大学がある。 ○(横浜国立大学)
7新交通システムがある。 ○(金沢シーサイドライン)
8地下街がある。 ○(横浜ダイヤモンド、ポルタ、マリナード)
9中心駅の乗降者数が50万人以上。 ○(総合100万人以上)
10新幹線停車駅がある。 ○(新横浜駅)
11超高層ビルが5本以上ある。 ○(26本)
12中心駅に駅ビルがある。 ○(横浜駅ビルシアル)
13中心街に大型公園(緑地)がある。 ○(山下公園、横浜公園)
14球団がある。 ○(横浜ベイスターズ)
15サッカーチームがある。 ○(横浜Fマリノス、横浜FC)
16コンサート施設がある。 ○(横浜アリーナ)
17百貨店・デパートが5店以上 ○(横浜駅だけで9店舗)
18美術館がある。 ○(横浜美術館)
19テレビ局がある。 ○(TVKテレビ)
20高速道路が走っている。 ○(多数)
21証券取引場がある。 ×
22私鉄が走っている。 ○(相鉄、東急、京急)
23ドームがある。 ×
24球場がある。 ○(横浜スタジアム)
25環状線がある。 ×
26200m以上の高さのビルがある。 ○(ランドマークタワー296m)
27都市圏を持っている。 ×(サイトによって異なるようだが。)
28国際会議場がある。 ○(パシフィコ横浜)
29サッカースタジアムがある。 ○(三ツ沢競技場)
30国立の建物が2つ以上ある。 ○(横浜国立大学、横浜国立国際会議場)
31城がある。(復元・皇居可) ×
32在来線駅の数が30駅以上ある。 ○(100駅はある。)

26項目=都会
はっきり言って
仙台=広島≧横浜>>>>>>>>>>さいたま
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:13
>>238
無知を晒し出すような発言は控えろよな(w
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:13
やっぱ横浜大都会だね!
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:13
広島も20項目以上は行っていると思うのだが、やってみたら?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:14
>>245
百姓ですか?
横浜>広島>仙台ですよ。
>>247
都心は滅茶苦茶小さいけどな。
まあ東京の一部だから大都会の一部ではある。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:16
画像小さいけど、見てみる価値はあると思う。
http://isv-ars.com/qtvrYokoYWeb.html
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:16
マジな話、横浜は田舎だよ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:17
広島人ですが都心では広島のほうが勝ってるよ、それ以外の負けは認める
横浜は正直憧れるよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:18
有名な投稿を転載します。参考にしてください。
  ↓↓↓

地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:21
珍走団は広島圧勝!!
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:23
>>251
キレイだね。広島じゃあんまり見れない風景だね。
僕も横浜とは仲良くやっていきたいです。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:23
なくなったら困るのは広島だな。
経済拠点だし。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:25
>>256=251
自作自演みっともないぞ横浜人
テレビで見かける”唯一の横浜の風景”wなのに、
「キレイだね。広島じゃあんまり見れない風景だね」ってか(爆笑
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:25
都内在住ですが・・
昔10年近く横浜市中区に住んでました。
最初はイメージに憧れて引っ越したんだけどいざ住んでみると、「イメージ」と「実際」の落差の大きさと、想像以上に地味で田舎精神な土地柄で驚きました。

都内から引っ越したもので、何よりも「横浜は地方で、東京ではない」、という印象を強く持ちました。
横浜といっても、広いので地域によって多少の差はあるんでしょうが・・・。

他の神奈川県はよくわからないけど、似たようなものかなって思います。
どっちがいいかは、その人にとって便利な方がいいと思います。

生活は現実的な物なので、イメージで住む場所を選ぶのは愚の骨頂というのが私の経験上の結論です。
そしてイメージを信じると、現実との落差に落胆することになります。
横浜の場合だけかもしれませんが。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:27
これの言い訳してくださいよ>横浜人(藁
   ↓↓↓
>■横浜市民の主張
>桜木町〜新橋、鉄道発祥の地
>ガス灯発祥の地
>アーケード商店街発祥の地
>下水道発祥の地

日本初の鉄道は長崎である。http://www.pref.nagasaki.jp/soumu/koho/plaza/no1/koto_5.html
日本初のアーケード商店街は北九州である。http://home4.highway.ne.jp/e_harada/kitaqbenB.htm
日本初のガス灯は、鹿児島である。http://chukakunet.pref.kagoshima.jp/home/kohoka/kira/e1040105.htm
日本初の下水道は、神戸である。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/kyonaniwa5-f.htm

またまたまたまた横浜の大嘘が明らかになりました。「嘘も100回言えば本当になる」というから気をつけなければ。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:28
横浜牛の言い訳でもイイよ>横浜人(藁
   ↓↓↓
http://www.ias.biglobe.ne.jp/kanatou/genchi007.htm
横浜牛は2年前にできたのか。
それでいきなりヤフーの横浜の特産品に列記されるのか。
いかに横浜の文化が貧弱かよく判るね(笑

それにしても、横浜は、神戸の猿真似ばかりだ。

>「県下の和牛肥育の歴史は十年足らずだが, 牛肉の食文化は,文明開化以降に横浜から全国に広まった歴史があり,

横浜人の、こういう妄想なんとかならないかなぁ。
牛肉食は長崎が最初。
そして函館横浜長崎と神戸新潟から、牛肉食はゆっくりと時間をかけて全国に浸透していったんだよ。
横浜からだけじゃないんだよ。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:28

横浜市は、横浜トリエンナーレを開催していましたが、なぜ横浜がそんなものを開催するのか理解できません。

だって横浜は、
●美術系大学ゼロ でしょ。
●服飾等の流行は全て「猿真似」の「後追い」 でしょ。
●文化史に名を残している画家ゼロ でしょ。

横浜は芸術文化とは無縁なんですよ。
そんな横浜が芸術を気取るなんて片腹イタイですよ。
だいたい横浜トリエンナーレは今年が第一回目でしょ。
なのに横浜市は「世界的に有名な横浜トリエンナーレ」と大嘘宣伝していますよ(爆笑
全く片腹イタイですよ(藁
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:29
広島人ってアホだな(藁
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:29
勘違いの一例
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023713092/460-472
そうだよ、あの二つは市が建てたものじゃない。
カレーミュージアムに至っては1階ゲーセンだぜ(w
それなのに必死に>横浜市とか横浜市が見栄で作ったりとか、もう見てらんない(w
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:30
横浜煽ラーの勘違いの一例
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023713092/460-472
そうだよ、あの二つは市が建てたものじゃない。
カレーミュージアムに至っては1階ゲーセンだぜ(w
それなのに必死に>横浜市とか横浜市が見栄で作ったりとか、もう見てらんない(w
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:30
横浜は死んだ方がイイな。
明らかに国民を騙してる。
横浜を擁護する奴は同罪だ。
断じて許さんぞ。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:31
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA
名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E
横浜   89.7 G
川崎   88.8 G
-----------------------------
横浜と川崎は全国最低ね
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:32
横浜塵の書き込み(w
64 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:08
>>63
横浜=ロシアみたい=美女多い

生駒=ブスが一生懸命おしゃれ=くそぶすの街


65 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:16
少なくとも広島女よりいいよ 横浜女!

広島は日本三大ブスの1つだからな(w


66 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:20
横浜って珍走崩れっぽい女が多いね。


67 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:23
横浜は金持ちのお嬢さんも多いです。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:34

            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! |  
        |     ヽ、_   ̄,/ j   
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
紀宮さまが 横浜に 大変 御興味を 持たれたようです。
ご来場の際は 座席から起立の上 拍手でお迎え下さい。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:35
■大都会の条件

高等裁判所がある所:札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡

当然、横浜には存在しない(w
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:36
ドキュソ神奈川県が妄想語るなよw

■大学進学率
1京都 56.2  2兵庫 55.8
3奈良 54.7  4愛知 53.8
5広島★ 52.8  6東京 51.7
7石川 51.4  8滋賀 50.9
9大阪 50.5  10山梨 50.0
----------------
11富山 49.6  12福井 49.2
12岡山★ 48.4  13愛媛 48.4
15静岡 48.3
----------------
16香川 48.1  17神奈川 47.7★
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:39
中央区が横浜にあるなんて言ってた馬鹿もいたな。(w
あれは本当に笑った。こういう場面でN島のよく使ってた(歯剥出笑)や(核爆笑)って用いるんだろうなw。
あと新聞発祥が横浜じゃない嘘だなんて一時騒いでたけど、確かに新聞発祥は横浜じゃないねぇ。
横浜が発祥なのは「毎日新聞」だしねw。分かる?「毎・日・新・聞」だよ?
いやぁ本当にあいつらって勘違い多いね。
実際に現地に飛んでルポみたいなのでも書いたら?
いつまでもこのウィンドウの世界しか眺めてないでさwww。

273マジレス広島人:02/07/04 21:44
>>270
だから、横浜は東京の1部なんだって!国際貿易港と東京の高級住宅街の機能を横浜が持っている。

広島と横浜は住宅地比べなんて面白いかも?(見た目だけ)
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:45
1政令指定都市である。(東京は別) ○
2人口が100万人以上。 ○ 113万
3区がある。 ○ 8区
4地下鉄がある。 ×(アストラムラインは一部地下鉄扱い)
5旧帝大がある。 ×
6国立大学がある。 ○ 広島大学
7新交通システムがある。 ○ アストラムライン
8地下街がある。 ○ シャレオ、中四国最大
9中心駅の乗降者数が50万人以上。 ×
10新幹線停車駅がある。 ○ 県内には5駅
11超高層ビルが5本以上ある。 ○ クレド、アーバンビュー、リーガ、NHK、ワシントン、A-Cityツイン...
12中心駅に駅ビルがある。 ○ アッセ
13中心街に大型公園(緑地)がある。 ○ 平和公園
14球団がある。 ○ かぷ
15サッカーチームがある。 ○ さんふれ
16コンサート施設がある。 ○ アステールプラザ、厚生年金会館...
17百貨店・デパートが5店以上 ○ 7店
18美術館がある。 ○ 3つ 県立、市立現代、ひろしま
19テレビ局がある。 ○ NHK+民放4
20高速道路が走っている。 ○ 都市高速+山陽+広島+中国
21証券取引場がある。 × 東証に吸収
22私鉄が走っている。 ○ 広電
23ドームがある。 ○ 原爆ドーム
24球場がある。 ○ (新)市民球場
25環状線がある。 × 
26200m以上の高さのビルがある。 ×
27都市圏を持っている。 ○
28国際会議場がある。 ○ 広島国際会議場
29サッカースタジアムがある。 ○ ビッグアーチ
30国立の建物が2つ以上ある。 ○ 広大付属施設だけでもたくさん
31城がある。(復元・皇居可) ○ 広島城
32在来線駅の数が30駅以上ある。 ○ 40
26項目
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:45
>>273
横浜が高級住宅街?
ただの平凡なベッドタウンだよ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:47
>>274
<23ドームがある。 ○ 原爆ドーム

藁タ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:47
>273
高級だってw どこがだよ!
んなわけねーだろ。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:49
蛙さん達が暴れなすった(w
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:51
>>278
蛙さんって何だよ?
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:52
http://www.fmyokohama.co.jp/guide/breeze/fujita/20020409/0.jpg
東急田園都市線「あざみ野」駅を降りて、あざみ野2丁目にやってきました〜。高級住宅街ですね〜。家が大きい〜〜!!それにみんなセコムしてるよ〜(^_^)殆どの家が防犯対策してるんだけど、かえってそんなに治安の悪い街なの!?って思われないかなぁ・・・。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:53
ドキュソ神奈川県が妄想語るなよw

■大学進学率
1京都 56.2  2兵庫 55.8
3奈良 54.7  4愛知 53.8
5広島★ 52.8  6東京 51.7
7石川 51.4  8滋賀 50.9
9大阪 50.5  10山梨 50.0
----------------
11富山 49.6  12福井 49.2
12岡山★ 48.4  13愛媛 48.4
15静岡 48.3
----------------
16香川 48.1  17神奈川 47.7★
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:54
横浜は今が絶頂期だからねw

【都市の絶頂期】

奈良=奈良時代
京都=平安時代、室町時代
安土=安土桃山前期
大阪=難波宮の時代、安土桃山後期、大正時代
東京=昭和前期〜バブル期〜現在
神戸=平安時代末期、大正時代、高度成長期
名古屋=江戸中期、現在(日本の工業の中心地となる)

横浜=現在(←今も昔も東京のベッドタウンとしての価値w)
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:54
東横線、田園都市線、根岸線
横浜の路線は高級住宅街が多いですね
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:56
>>280
手前の一軒は大きめだが、奥の他の家は全然高級じゃないじゃないか。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:56
珍走広島にこのような建物があるのかな?(w
http://www.landmark.ne.jp/
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:57
広島(プッ
http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37211.4 278 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3604.9 30 120.2 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
8 川崎 神奈川 1225.3 10 122.5 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1122.4 9 124.7 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
11 札幌 北海道 799.0 7 114.1 JRタワー
12 川口 埼玉 499.0 4 124.8 エルザタワー55
13 福岡 福岡 460.7 4 115.2 シーホークホテル&リゾート
14 北九州 福岡 459.0 4 114.8 リーガロイヤルホテル小倉
15 占冠 北海道 438.0 4 109.5 ホテルアルファトマムタワー
16 湯沢 新潟 435.2 4 108.8 NASPAガーデンタワー
17 東大阪 大阪 423.7 4 105.9 東大阪市庁舎
18 佐倉 千葉 415.6 4 103.9 ユーカリが丘ステーションタワー

287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:58
広島完敗(w
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:58
>>284
お前には遠近法も分からないのか(w
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:59
広島にはもちろん地下鉄あるよね?(w
290マジレス広島人:02/07/04 21:59
俺の友達ンち40坪の新築に2億だって・・・緑区で・・・
億いったら高級じゃない?
地方都市にはなかなかないよ・・・億行く物件・・・すくなくても札仙広福には
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:01
>290
そんなのたいしたことねーだろ。
なにが億だよ。庶民だな、オマエは。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:01
>>290
億ぐらいで驚くなよw
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:03
>>291-292
億の物件に住んでいる方々ですか。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:04
>>283
東横線にはないだろ。田園都市線は美しが丘のほんの一部、
根岸線は山手町だけだろ。

>>288
奥の家は手前の家の半分の間口しかないぞ。
295マジレス広島人:02/07/04 22:04
>>292
1億くれ!
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:06
>>295
アホか 基地外広島人の妄想に付き合う必要なし



         終了
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:07
>>294
山手町ってあんた・・・
田園都市線では青葉台が商業地&高級住宅街です。
単線で乗降者数10万人を越える田園都市線唯一の駅です。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:07
高揚ニュータウン
http://www.magame-e.edu.city.hiroshima.jp/mawari.htm

横浜港北ニュータウン
http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/photo45.htm

撮るほどじゃ無いのか高揚ニュータウンは検索しても
画像が見つからなかった・・・
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:08
>>297
単線?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:08
>>295
お前みたいなのばっかりだな、広島人は(w
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:08
>>297
青葉台は松風台の一部がやや高級というだけだろ。
302マジレス広島人:02/07/04 22:08
広島でも億の物件はあるが市内の好立地!緑区の億の物件は広島では4000万位の物件に思えた。
札仙広福でも広島の住宅は高いというのに横浜の土地の値段には本当に驚く。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:09
>>299
乗換えでもなんでもない一路線のみの実力で人を集めてる駅。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:10
岡山ネオポリス(ニュータウン)
http://www.chuo-kousan.co.jp/resortnet/house/onp/onp.html
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:12
青葉台なんてどんな連中が住んでるか知ってるか?
妄想にとりつかれた馬鹿ばっか。田舎根性丸だし。
見栄張って無理してるんだよ、貧乏人が。
イタイぞ。ほんと痛々しい。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:14
青葉台なんて駅前に団地がある所だからな。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:15
http://www.enjoy-inokuchi.co.jp/map/inodai/inodai0.html

井口台です。(広島)
冬には井口ルミナリエが密かに名所となっております。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:15
おい広島塵!ランドマークタワー見上げてびびってんじゃねーよ(藁
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:15
結論

広島市中区のど真ん中と横浜市都筑区とかピンポイントで広島が勝てるところは
あるが、総合的に見ると横浜のほうが断然上。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:16
昔、人権板で出ていた地名
青葉区桜台
青葉区荏田町
港北区小机町

311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:16
>>309
団地スレですが?なにか?
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:17
広島(プッ
http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37211.4 278 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3604.9 30 120.2 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
8 川崎 神奈川 1225.3 10 122.5 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1122.4 9 124.7 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
11 札幌 北海道 799.0 7 114.1 JRタワー
12 川口 埼玉 499.0 4 124.8 エルザタワー55
13 福岡 福岡 460.7 4 115.2 シーホークホテル&リゾート
14 北九州 福岡 459.0 4 114.8 リーガロイヤルホテル小倉
15 占冠 北海道 438.0 4 109.5 ホテルアルファトマムタワー
16 湯沢 新潟 435.2 4 108.8 NASPAガーデンタワー
17 東大阪 大阪 423.7 4 105.9 東大阪市庁舎
18 佐倉 千葉 415.6 4 103.9 ユーカリが丘ステーションタワー
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:18
横浜は東京の一部じゃん。
当然、東京>>>>>広島なわけで。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:18
>>304
なかなかやるな!
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:20
地下鉄が走ってる都市=メガロポリス
そうじゃないところ=普通の都市
よって横浜>広島
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:21
>>314
やっぱりあんたの仕業か(w
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:22
せいぜい広島が勝ってるのは文化度ぐらいかなあ。
世界遺産二つあるし。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:23
>>315
またいつもの地下鉄自慢かよ、横浜人。
こんな所を通っている地下鉄を自慢するなよ(w

横浜市営地下鉄舞岡駅
http://home.catv.ne.jp/dd/fushimit/yokohama/station/maioka.htm

横浜市営地下鉄下飯田駅
http://kqtrain.omosiro.com/jpeg/large/subway/tokusyu/s_0829_42.jpg

相模鉄道ゆめが丘駅(市営地下鉄下飯田駅の200mほど北)
http://www.vuni.ne.jp/~t-mat/wrc/diagram/kanagawa/Img4002.jpg

横浜市営地下鉄立場〜下飯田駅間
http://gtovvvf.hoops.ne.jp/photo/ycs_iida.jpg
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:24
高級住宅街青葉台の文化遺産
http://www.natsuzora.com/may/town/jike.html
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:24
>>317
原爆落ちただけじゃん。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:25
>>320
随分軽軽しく言ってくれるね。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:25
>>318
それでも地下鉄は地下鉄。
アジア大会終わって無用の長物となった
役に立たないモノレールもどきがあるどっかの都市よりはまし。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:26
>>318
横浜の地下鉄と言えばここ。
住宅街でここまで買い物が便利なところがありますか?
http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/photo45.htm
324福岡だが:02/07/04 22:28
田舎同士の罵りあいって笑えるな。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:29
無用の長物になった横浜ドリームランドモノレール(藁
http://www.fsinet.or.jp/~t101/dream_monorail/o2ko_vol1.htm
http://www.fsinet.or.jp/~t101/dream_monorail/ko2dr_vol2.htm
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:29
鶴見区上空
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:31
>>325
広島市=戸塚区ということでよろしいでしょうか(ワラ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:32
>>327
安佐南区=戸塚区ということでよろしいでしょうか(藁
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:33
モザイクモールって阪急のやつか。
大阪の管理下にある植民地横浜、必死だなw
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:33
横浜市泉区のお屋敷(ページの下の方)。さすがに風格がありますねぇ。
http://homepage1.nifty.com/fujinawa/kuzafile/kuza03.htm
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:33
勝手に横浜と広島を語るなぁ こちとら被害者だぁ〜!!
332あ ◆22CW8BZc :02/07/04 22:34
上 まあ確実に住民以外がやっているだろうが。
何時もの名古屋人が自作自演をしているだけだと。
然し原爆の事など本当に品性を疑うな。名古屋人は。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:34
>>330
太田川放水路沿いを彷彿させますなあ。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:35
阪急文化に群がる田舎横浜百姓www
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:35
>>328
広島市=戸塚区
約98m ニューシティ戸塚 ルパルク・シェル 32階 工事中
http://www21.cds.ne.jp/~h-suwabe/100/index.html#higasitotuka-2
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:35
こらぁ〜勝手に横浜と広島を語るなぁ こちとら被害者だぁ〜!!
337あ ◆22CW8BZc :02/07/04 22:36
上 まあ広島は厳島など面白い場所が結構有る。
原爆ドームは観光向きでは無いと思うが。
もう良いだろうと言う感じ。マツダの工場見学の方が面白い。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:37
>>334
大阪に相手にされない田舎広島(w
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:38
>>337
厳島は動物好きには結構好評なんだよな。
原爆ドームは、あそこはつまらない。
だが考えさせられることは非常に多いぞ。
340あ ◆22CW8BZc :02/07/04 22:39
上 まあ然しマツダも円安の恩恵で徐々に回復してきたな。
新車も其れなりに上々の様だ。
然しあのフォードの社長はいまいちカリスマ性を感じないな。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:39
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:40
広島人の勘違いぶりに大笑い
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:40
岡山人の自作自演ぶりに大爆笑
344あ ◆22CW8BZc :02/07/04 22:41
上 まあ鹿が一杯だからな(笑)
私は動物が好きなのでなかなか愉しかったよ。
潮干狩りなどもあそこではできたはず。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:42
広島は巨大な団地は一つしか知らんなー。
立地条件は繁華街まで歩いていける範囲なので結構良い。
でも、あそこの団地に住んでた高校の同級生の家は電話がなかったんだよな。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:42
あ=ナナちゃんセブン=上京福岡人
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:44
>>344
鹿はお菓子もって歩いてると襲われるんだよな(藁
猿は食い物ちらつかせると襲い掛かってくる(藁
どっちかといえば鹿のほうがいいね。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:45
>>344
あ、あと水族館のアシカショーもおすすめね。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:45
350あ ◆22CW8BZc :02/07/04 22:45
上 まあ確かに猿はかなりヤバイ。
日光の猿もかなり問題に成ったのは御存知だとは思うが。
鹿も結構雑食だから性質が悪いんだが。
まあ買い物袋を引っ張るくらいだろうけどね。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:46
広島人はバカばかりか?週末藁藁湧いてくる珍を何とかしろや!しかも岩国から来るとか言うな!卑怯者
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:47
>>350
上 まあ君はどこの住民?
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:47
広島が絡むとすぐ動物ネタになる(w
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:47
原爆ドームなんか壊してしまえよ。
何で記憶に留めなきゃならんのだ?否定的観念は忘れたほうがいいのに決まっている。
355あ ◆22CW8BZc :02/07/04 22:47
上 まあ水族館も確か見た記憶がある。
其のアシカショーだったよ。
広島に行ったのは随分昔の話なんで結構忘れているな。
最近の広島は東広島の方が寧ろ元気ではないか。
ダイソーも本社は東広島だしな。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:47
サバゲー帰りに仲間と近くのパーキングエリアに行ったら猿に襲われてる人がいたから銃で撃ってやった(w
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:48
>>341
ちょっと高い建物ができたからってはしゃぐ姿は、
まさに精神的田舎者だね(w

22年前の東戸塚駅周辺の姿
http://kei.cside2.jp/higashitotsuka/henka/ekimae80.html

>50年前の写真と言っても通用しそうです。
>50年前の写真と言っても通用しそうです。
>50年前の写真と言っても通用しそうです。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:48
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:48
>>346
上京なのか?名古屋在住福岡人では?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:49
>>357
ぷ、
361あ ◆22CW8BZc :02/07/04 22:49
上 まああまりどこの住民かは言ってもし様が有るまい。
詐称が幾等でもできる訳だしな。
まあ私は横浜の事をメインに話に来ているんだが。
最近はなかなか其れも難しいのが実情だ。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:50
■三井物産の国内拠点http://ime.nu/www.mitsui.co.jp/tkabz/gaiyo/network/net_j1.htm
本店……東京 
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……室蘭 新潟 長野 君津 静岡 知多 豊田 富山 姫路 岡山 高松 松山 徳山 北九州 大分 鹿児島 那覇
営業所…青森 秋田 盛岡 郡山 金沢
出張所…函館 倉敷 玉野 福山

注)横浜は何もなし。w


■三菱商事の国内拠点http://ime.nu/www.mitsubishi.co.jp/outline/network/japan.html
本社……東京
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……苫小牧 青森 盛岡 福島 新潟 富山 長野 静岡 神戸 岡山 高松 福山 徳山 宇部 北九州 大分 長崎 鹿児島 那覇
事務所…姫路 八幡浜 三原
分室……水島 熊本

注)横浜は何もなし。w


■住友商事の国内拠点http://ime.nu/www.sumitomocorp.co.jp/company/point/japan.htm#TOKYO
本社…………東京
ブロック……名古屋 大阪 北九州
支社…………札幌 仙台 神戸 広島
支店…………千歳 室蘭 函館 神栖町 富山 金沢 静岡 浜松 京都 和歌山 姫路 岡山 高松 新居浜 宇部 北九州 長崎 熊本 鹿児島 那覇
営業所………八戸 大分 大島町

注)横浜は何もなし。w

363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:51
東戸塚は新興住宅街
戸塚の方は宿場町として古くから栄えていましたが何か?
http://japan-city.com/toukai/06/
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:52
福岡は九州外地方都市の人間に優越感を与えてくれる大事な都市です。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:52
あ ◆22CW8BZc
 42歳男。埼玉県和光市出身。神奈川県横浜市金沢区在住。軍事ヲタクで、
趣味はサバイバルゲームと爆薬作り。軍港横須賀に憧れて、金沢区に夢の
マイホームを購入。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:53
>>357は東海道と山陽道どっちが栄えてたかも分からないんだろうね(w
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:53
>>363
横浜にもこんな風景があるんだね、みなとみらい付近のイメージしかないもんで・・・
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:53
>>364
それはいえるな・・・どんなに落ち込んでも福岡が下にいてくれるおかげで、なんとかがんばれる・・・(ワラ
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:54
>>363
でも戸塚って田舎だしなあ。
駅前の商店街(?)もけっこうごみごみしてるし。
どっち口か忘れたけど、たしかでっかいデパートだかショッピングモール
とかがあるほうの反対側。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:54
>>367
●横浜のイメージ:
風光明媚な港町。港に面した新緑がまぶしい公園、華麗に舞うカモメ、遠くに都会的な高層ビル街、
上品で洗練された浜っ子たち・・・

●横浜の真実&現実:
ナシ畑と安物建売住宅、老朽化著しい団地群、ヤン車で爆走する典型的な田舎ドキュソ

百聞は一見に如かず。みんな、横浜のイメージ戦略に惑わされてはいけない。
とりあえず糞浜に行ってこの目で確かめてみるべし。
新横浜なら新幹線に乗るだけで行ける。まず新横で横浜の虚飾がバレバレになるよ。

隠蔽せずに正直に横浜の虚構を暴いてごめんなさい>横浜市民
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:55
戸塚の近所に住んでるけど乗換駅としてしか使ってないからあんまり知らなかった。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:55
>>369
ああいう小汚い商店街は広島では尾道ぐらいだろ
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:55
>>370
つかそれは横浜のどこに逝くかによるでしょ(藁
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:55
>>367
横浜は下町風景もありみなとみらいのビル街もあり。
だから住民も気に入ってるのです。
桜木町駅を野毛方面に降りればその様な風景はたくさんあります。
寧ろ363が本来の横浜なんじゃないでしょうか。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:56
戸塚って横浜新道が走ってない?友達がすんでる・・・
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:56
こんな所を通っている地下鉄を自慢するなよ(w

横浜市営地下鉄舞岡駅
http://home.catv.ne.jp/dd/fushimit/yokohama/station/maioka.htm

横浜市営地下鉄下飯田駅
http://kqtrain.omosiro.com/jpeg/large/subway/tokusyu/s_0829_42.jpg

相模鉄道ゆめが丘駅(市営地下鉄下飯田駅の200mほど北)
http://www.vuni.ne.jp/~t-mat/wrc/diagram/kanagawa/Img4002.jpg

横浜市営地下鉄立場〜下飯田駅間
http://gtovvvf.hoops.ne.jp/photo/ycs_iida.jpg
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:57
このスレは地元民抜きで進行してます。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:57
粘着君がいるね。横浜にも来たことのない井の中の蛙が(w
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:57
このスレは地元民抜きで勝手に進行してます。


380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:58
野球の話だと思ったYO!
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:58
このスレは地元民抜きで勝手に進行してます。

382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:58
広島(プッ
http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37211.4 278 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3604.9 30 120.2 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
8 川崎 神奈川 1225.3 10 122.5 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1122.4 9 124.7 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
11 札幌 北海道 799.0 7 114.1 JRタワー
12 川口 埼玉 499.0 4 124.8 エルザタワー55
13 福岡 福岡 460.7 4 115.2 シーホークホテル&リゾート
14 北九州 福岡 459.0 4 114.8 リーガロイヤルホテル小倉
15 占冠 北海道 438.0 4 109.5 ホテルアルファトマムタワー
16 湯沢 新潟 435.2 4 108.8 NASPAガーデンタワー
17 東大阪 大阪 423.7 4 105.9 東大阪市庁舎
18 佐倉 千葉 415.6 4 103.9 ユーカリが丘ステーションタワー
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:58
大阪阪急文化に群がって喜ぶ田舎横浜百姓
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:58
 このスレは地元民抜きで勝手に進行してます。

385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:59
>>376
横浜の地下鉄と言えばここ。
住宅街でここまで買い物の便利なところがありますか?
http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/photo45.htm
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 22:59
横浜っつてもピンキリだからなー。
ランドマーク付近の現代的な風景から、
都筑区奥地の殺伐とした風景まで。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:00
このスレは地元民抜きで勝手に進行してます。

388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:00
横浜塵の書き込み(w
64 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:08
>>63
横浜=ロシアみたい=美女多い

生駒=ブスが一生懸命おしゃれ=くそぶすの街


65 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:16
少なくとも広島女よりいいよ 横浜女!

広島は日本三大ブスの1つだからな(w


66 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:20
横浜って珍走崩れっぽい女が多いね。


67 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/04 21:23
横浜は金持ちのお嬢さんも多いです。

389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:00
>>383
大阪に見捨てられた田舎広島原爆
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:00
コピペ貼り直す奴、
わかったからもう貼るな。鵜材から。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:00
広島なんかと比較される横浜って…凄い惨め
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:00
このスレは地元民抜きで勝手に進行してます。 マジ迷惑

393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:01
だいたい横浜煽りスレ立ちすぎ!
広島人に迷惑かけるな!!
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:01
3大都市の17地域を“特区”に
【東京都】東京駅・有楽町駅周辺地域▽環状2号線新橋周辺・赤坂・六本木地域▽秋葉原・神田地域▽東京臨海地域▽新宿駅周辺地域▽環状4号線新宿富久沿道地域▽大崎駅周辺地域
【大阪府・大阪市】大阪駅周辺・中之島・御堂筋周辺地域▽難波・湊町地域▽阿倍野地域▽大阪コスモスクエア駅周辺地域▽堺鳳駅南地域▽堺臨海地域▽守口大日地域▽寝屋川市駅東地域
【名古屋市】名古屋駅東地域
【横浜市】横浜みなとみらい地域
http://www.sankei.co.jp/news/020702/0702sei099.htm
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:01
岡山人 2名 福岡人 2名 で進行しています マジ迷惑
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:02
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:02
でも俺は横浜のこういうところが好きなんだが、同じ港町でも神戸にはないようなこんな風景が。
http://homepage1.nifty.com/minachan/kenchiku/jichinsai.htm
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:02
このスレは地元民抜きで勝手に進行してます。 マジ迷惑

399あ ◆22CW8BZc :02/07/04 23:02
上 まあ394のレスで名古屋人が確実に居るのは判明したな。
私が貼って間も無く貼るとは(笑
横浜人だけど・・・広島人へ・・・お互い糞スレを上げるような事はやめて放置しよう。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:03
●市内総生産(平成8年)

横浜市       12,299,634
神戸市       6,485,052
広島市       5,030,320
仙台市       4,556,698

●小売業の年間販売額(平成9年)

横浜市      3,748,823
神戸市      2,051,709
広島市      1,569,957
仙台市      1,361,902

●卸売部門(平成9年)

仙台市       9,388,717
広島市      8,396,933
横浜市      7,707,078
神戸市      4,895,935

●金融業(平成11年)
()内は順位。とりあえず、預金残高順に並べてみた。単位は百万円

          店舗数        預金残高           貸出残高
横浜市      256(5)       11,951,103(4)       10,646,674(4)
神戸市       164(8)      6,710,428(7)       5,888,892(8)
広島市       166(7)      4,450,344(9)       5,216,452(9)
仙台市      142(10)      4,046,04510)        4,051,748(10)

●1997年度 東証一部上場企業数

神戸     44
横浜     35
広島     18
仙台(データなし)
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:03
>>394
再生させる必要のある特区ね(藁
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:03
古いものから新しいものまで何でもある
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:03
>>396
結構モダンな雰囲気で好印象だけど(w
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:04
>>399
フクオカッペのいるぞ(w
広島煽りが目的だろう・・・
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:04
>>391 広島人の自作自演に決まってるだろ、スレ立てたのも当然広島人
現に広島人と思われるレスばっかり
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:04
>>400
そう放置プレイで。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:04
>>403
戸塚区のキャッチフレーズですか?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:05
収容人員5万人以上の陸上競技施設は
東京・神戸・福岡・広島・大阪・横浜 の順番に竣工した。
横浜以外の都市では、オリンピック・ユニバシアード・アジア大会等の大きな国際大会が開催された。
だからビッグスタジアムが必要だったのだ。

その必要が無い横浜が、何故大きな陸上競技場を造ったのか。
たぶん醜い虚栄心からであろう。
ワールドカップの試合くらいなら国立競技場を改装すればすむのだ。

また横浜は後からノコノコ陸上競技施設つくっておきながら、「スポーツ先進地」などと大嘘を宣伝しそうだ。
横浜はサッカーやラグビー専用のスタジアムすらない スポーツ後進地なのに。
ひょっとして、横浜はこれからアジア大会の誘致活動でもする気か?(核爆笑)

このように横浜という町は、後発の有利性だけで威張っている町だ。
大阪に大阪城ホールができたら少しだけ大きい横浜アリーナをつくり、
大阪に海遊館ができたら少しだけ大きな八景島シーパラダイスをつくり、
ビルの上にある観覧車が大阪にできれば、それを真似し、
琵琶湖に世界一の観覧車ができたら同じ大きさの観覧車をつくり、
横浜は「世界最大」「日本最大」と宣伝する。

「日本で一番先」は東京京都奈良が圧倒的に多いが、「日本で一番先」を必死で宣伝しているのは質・量ともに劣る横浜だけだ。
恐らくそれは後発の遅れた文化不毛の町であることを誤魔化すためにだろう。
さらに横浜は平成になってから洋館を次々新築して洋風文化を気取ろうとするイカサマの町。

横浜に新鮮なものは何一つない。全て他都市の猿真似してるだけなのだ。だから横浜は嫌われる。

横浜人だけど・・・広島人へ・・・お互い糞スレを上げるような事はやめて放置しよう。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:05
俺も横浜のみなとみらいとかも好きだけど、やっぱり野毛とかこじんまりした下町情緒のある
小汚い街が好き。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:05
広島は江戸時代のものが今ひとつなんだよな。
広島城→どこにでもある城。しかも戦後に復元されたもの。
縮景園→どこにでもある庭園。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:06
>>411
広島にもあるYO!!
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:07
つーか煽りは放置でマターリ逝こうぜ横浜人よ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:07
>>413
横川?
416広島人:02/07/04 23:07

お互い放置で。 ここはアフォの溜まり場です。
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:07
横浜城最高!
418播磨灘 ◆KinKIqWU :02/07/04 23:08
399 名前:あ ◆22CW8BZc 本日の投稿:02/07/04 23:02
上 ←これには、何の意味があるのだ???w
419広島人@武蔵野:02/07/04 23:08
>>410
バカじゃねーの、喧嘩売ってきて放置もクソもねーだろ

人口が多いからって勘違いするなよ>横ハメ人
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:08
>>415
横川もそうかもね。漏れは金屋町〜段原、猿候橋町、上大須賀町辺り
のことを言ったのだが。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:09
実は片田舎なよこはま
http://homepage1.nifty.com/ET-yokohama/hama-local1.htm

田、畑、養鶏場、牛舎、…何でもありだね(w
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:09
野毛ってこんな感じ。正面にある大宇宙連絡所は気にしないで下さい。
http://www1.odn.ne.jp/~can59270/noge7.jpg
こんな小汚い街だけどれっきとした横浜の下町。
桜木町、つまりみなとみらいの正反対にある街だね。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:10
DQN対決は
広島圧勝に見せかけて
横浜圧勝!!
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:10
中国地方の拠点VS東京の住宅地
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:11
>>421
これ作った人絶対ここで横浜叩いてる人だと思う
いい加減やめてやればいいのに・・・
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:11
広島なんかと比べるか?せめて仙台、福岡ぐらいだろ
広島の相手は千葉で充分
427湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:12
でたよ・・・何フリ構わない爺が・・・( ´Д`)キモッ

428あ ◆22CW8BZc :02/07/04 23:12
上 まあ野毛は飲み屋とウィンズだか言う競馬のなんかが有る。
いや横浜を叩いている者かどうかトップを見れば違うと言う事が解る。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:13
>>423
いいえ、多分同じ横浜人だと思います。
田舎あり都市ありと、そこが横浜に住んでる人にとってもいいところです。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:14
上 まあ横浜を叩いているのは「あ」自身だってことだね。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:14
>>425
作ったのは横浜人だよ。
でっちあげの「横浜牛」ブランド自慢をしたいのが見え見えだね。
432429:02/07/04 23:14
425の間違えでした。すまそ。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:15
なんだかんだで広島の田舎のほうもけっこう田舎だからねー。
中筋駅周辺は青梅線の奥の方の河辺駅周辺にそっくりだ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:15
広島人って粘着でキモいな
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:16
岡山人が広島に嫉妬するのは知ってるけど、
横浜はどこに嫉妬されてるの?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:16
街規模の似通った都市同士、仲良くいきましょう。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:17
広島市の話じゃないけど、広島空港から広島市までリムジンバスで
移動するととてものどかな風景が広がってるんだよね。
あたり一面山ばっかり。
これを見て、よそから来た人は始めは
「広島ってものすごい田舎だ」と勘違いするらしい。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:17
>>435
福岡
439湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:17
>>431
ソウカイ ジジイ (´ι _` ) あっそ

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:18
>>436
いきましょう。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:18
>>436
町規模は圧倒的に横浜のほうがでかいでしょ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:19
本日の試合結果

横浜ベイスターズ6−5広島東洋カープ
 
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:19
>>437
勘違いではないだろ?お前は広島人だなw
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:20
広島(プッ
http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm
都市名 県名 ポイント ビル数 平均高さ 一番高いビル
1 東京 23区 37211.4 278 133.9 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10351.8 80 129.4 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3604.9 30 120.2 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3353.7 26 129.0 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2173.5 18 120.8 幕張プリンスホテル
6 さいたま 埼玉 1704.6 14 121.8 ランド・アクシス・タワー
7 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
8 川崎 神奈川 1225.3 10 122.5 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1122.4 9 124.7 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
11 札幌 北海道 799.0 7 114.1 JRタワー
12 川口 埼玉 499.0 4 124.8 エルザタワー55
13 福岡 福岡 460.7 4 115.2 シーホークホテル&リゾート
14 北九州 福岡 459.0 4 114.8 リーガロイヤルホテル小倉
15 占冠 北海道 438.0 4 109.5 ホテルアルファトマムタワー
16 湯沢 新潟 435.2 4 108.8 NASPAガーデンタワー
17 東大阪 大阪 423.7 4 105.9 東大阪市庁舎
18 佐倉 千葉 415.6 4 103.9 ユーカリが丘ステーションタワー
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:20
JR芸備線戸坂駅

一日乗降人員 2,944人
広島駅からたった2駅なのに無人駅です(w
http://www.akinet.ne.jp/ohmy/gzhesaka2.htm
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:22
広島叩き、うざいなー。
横浜人としては広島を応援します!
じゃあ寝ます。おやすみ。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:22
■このスレの見えない構図

・横浜を叩いているのは川崎人
・広島を叩いているのは岡山人

・横浜を擁護しているのは湘南人
・広島を擁護しているのは廿日市人

横浜人と広島人はいない。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:22
>>444
広島しょぼ(爆笑
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:22
JR芸備線狩留家駅
一日乗降人員 456人
これでも広島市です
たった456人って、学年の1クラスじゃねーか(w
http://www.akinet.ne.jp/ohmy/gzkaruga2.htm
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:23
横浜、広島共にセ・リーグ球団本拠地があるから嫉妬される。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:23
だから広島なんかと比べるな!!!糞田舎でDQNで○○でイメージからして差があり過ぎるだろ!!
川崎にも勝てんよ中国地方の田舎都市はw

終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

以後書き込むのは広島人
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:24
>>447
そういう発想が出る時点で横浜と広島はクロ
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:24
ビルの高さを自慢するのはよこはめ塵
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:25
広島にはヨーカ堂が無いらしいよ!
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:25
広島育ちの横浜人の自作自演です
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:25
オシャレ度では断然横浜。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:25
>>449
またヨコハメ人の人口自慢が始まりました(w

■横浜市より人口が少ない府県

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、
群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、
三重県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、
広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

こうして見ると、ヨコハメの独活の大木ぶりがよく分かりますね(w
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:26
都心では断然広島が上
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:27
広島は広島を除く中国四国地方全ての県から嫉妬されます。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:27
若い女にアンケートとってみろ。
広島と横浜どっちに行きたいかって聞いたら95%は横浜だよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:28
>>458
いや、断然広島のほうが下さ。
本通の人通りもランドマークや横浜駅周辺にはまるでかなわない。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:28
>>460
まぁ、横浜は広島なんかと違ってオシャレな街だからねぇ・・・。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:30
>>462
東京の威を借りているだけ。
横浜自体には何の魅力もない。
ただ寝床を確保するだけの場所。
広島が横浜より田舎だとかは、どうでもいい。
田舎なら田舎で結構。

ただ横浜とは争いたくないだけ。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:31
>>463
広島自体にだって何の魅力もねーだろ(w。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:32
ここは田舎者が広島、横浜に嫉妬するスレですが何か?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:33
広島から上京してきた勘違い横浜人が居る模様
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:35
大体ねぇ、広島から横浜に上京する奴は沢山いるけど、
横浜から広島なんてまず考えられないんだよ。
要するに広島は横浜以下なのは事実。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:36
このスレ見てるといかに広島人と横浜人が馬鹿かがわかるなw
470東京女子大学:02/07/04 23:36
横浜に憧れるのも無理ありませんね
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:36
横浜は都市圏をもたない。横浜は東京のベッドタウンなんだよ。
自覚しよう>井の中の蛙=横浜塵
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html

■都市圏の人口規模ランキング
1 東京  28,219
2 大阪  11,980
3 名古屋 5,164
4 神戸  2,686
5 京都  2,630
6 福岡  2,279
7 札幌  2,229
8 広島  1,539
9 仙台  1,528
10 北九州 1,488
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:38
広島と比べられる横浜w
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:38
>>468
要するに横浜は東京のオマケってことですね。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:38
横浜人って自分が都会出身だと思ってる奴が多い。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:39
■三井物産の国内拠点http://ime.nu/www.mitsui.co.jp/tkabz/gaiyo/network/net_j1.htm
本店……東京 
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……室蘭 新潟 長野 君津 静岡 知多 豊田 富山 姫路 岡山 高松 松山 徳山 北九州 大分 鹿児島 那覇
営業所…青森 秋田 盛岡 郡山 金沢
出張所…函館 倉敷 玉野 福山

注)横浜は何もなし。w


■三菱商事の国内拠点http://ime.nu/www.mitsubishi.co.jp/outline/network/japan.html
本社……東京
支社……札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡
支店……苫小牧 青森 盛岡 福島 新潟 富山 長野 静岡 神戸 岡山 高松 福山 徳山 宇部 北九州 大分 長崎 鹿児島 那覇
事務所…姫路 八幡浜 三原
分室……水島 熊本

注)横浜は何もなし。w


■住友商事の国内拠点http://ime.nu/www.sumitomocorp.co.jp/company/point/japan.htm#TOKYO
本社…………東京
ブロック……名古屋 大阪 北九州
支社…………札幌 仙台 神戸 広島
支店…………千歳 室蘭 函館 神栖町 富山 金沢 静岡 浜松 京都 和歌山 姫路 岡山 高松 新居浜 宇部 北九州 長崎 熊本 鹿児島 那覇
営業所………八戸 大分 大島町

注)横浜は何もなし。w

476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:39
まあまあ、千葉やダサい玉と比較すれば横浜は大都会なんだから。
このスレ見ているとかに柏爺が馬鹿かがわかるなw
478湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:40
>>471
自覚してるでしょう。不都合もないし。住みやすいし。
だいたい大きなお世話なんだよ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:40
>>474
広島から横浜は上京というが
横浜から広島へは上京とは言わない
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:40
かに柏?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:41
会社にたとえれば、横浜は東京の子会社です。
482湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:41
>>477
全くだ。
483東京女子大学:02/07/04 23:41
横浜ってそんなに都会じゃないよ。
横浜駅前や関内、桜木町の一部だけ。
その他は千葉やさいたまとも全然かわんないよ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:41
>>479
超都落ち
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:42
社会にたとえれば、横浜は東京の下水道です。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:42
【2002年コテハン名鑑】

湘南厨房 ◆ZzUOmzG6
 38歳男。神奈川県藤沢市出身・在住。隣の横浜市泉・戸塚・栄区民に
「田舎者」と馬鹿にされた経験から、横浜に激しい怨念を据える。しかし、
彼にとって横浜はよく利用する「都会」であり、愛憎が複雑に入り混じる。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:42
横浜=広島>>>千葉>>>さいたま
広島は3大都市の支社
横浜は3大都市の営業所w
489湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:43
よおよお、同じスレのウインドウいっぱい開いておいて、次々と一気に
書きこむのかよ?よくも自己レスをあんなにも続けられるな・・・( ´Д`)キモッ

490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:43
>>482
あんたも相当アホだよ、自覚しなよ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:43
愛してます湘南厨房
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:43
>>484
一般的な会社は横浜から広島に転勤があれば栄転だよ
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:44
若い女性に大人気の横浜。
オヤジ、ヤンキーに大人気の廣島(w。
>>486
柏爺ってバレてしまい頭に来てコテハン叩きか(ぷっ
金庫ー図
495湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:44
>>486
悔しさいっぱいだな。みっともないよw
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:44
>>483
千葉やさいたまの住宅街に
港北ニュータウンみたいに買い物が便利な街があるか?
http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/photo45.htm
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:45
>>489 アホ(w わらびちゃんにコテンパンにされたドキュソ親父
>>496
ありませんが・・それが何か?爺
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:46
涙目爺(ぷ
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:46
500
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:46
広島なんかといい勝負してる横浜w
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:47
焼酎きもい。。。。。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:48
>>498
オサレな繁華街に便利な住宅街
悪いけど東京23区にも勝ったYO(^ .^)
504神奈川人:02/07/04 23:48
 広島の相手は川崎で十分。
505あ ◆22CW8BZc :02/07/04 23:49
上 まあ湘南人は平塚の七夕祭りに参加したのだろうか。
あれはそんなに有名な物なのかね。
今日もテレビで何度か取り上げられたが。
506湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:49
とにかく、広島にも横浜にも遠く及ばない柏の爺は氏んでろよ。
納豆定食でも食ってなさい。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:49
メールの達人 不細工低学歴季節工親父 湘南厨房(ww
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:50
>>496
こんなの典型的な辺境郊外型ショッピングモールじゃないか。
全然都会じゃないね。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:50
 女受けが良い出身地なら断然横浜。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:51
>>506
臭いな 広島と同じくらい
511湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:51
>>505
おう、目に見えて衰退しているぜ。
日産が金出さなくなったのと、遠藤組解体が大きな原因だな。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:51
横浜出身ってだけでみんな「いいなー」って言うけどな。
広島出身って言っただけで、「ヤンキー?原爆?」
それくらいしか言われないだろう(w。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:52
昼夜間人口比率

大阪市 146.5
東京23区 141.0
名古屋市 118.6
福岡市 115.5
京都市 110.1
仙台市 109.3
神戸市 105.0
広島市 104.0
北九州市 103.9
札幌市 102.0
千葉市 96.9
横浜市 89.7
川崎市 88.8

110以下は全部田舎
100以下は(略
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:52
>>508
住宅街にあるんだけど?
あんたの家の徒歩圏なんてスーパーぐらいしか無いでしょ(W
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:52
 女受けが悪いコテなら断然焼酎。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:53
>>514
バスに乗らなきゃ帰れない住宅街ですか?(藁
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:53
関東 vs 中四国

横浜≒広島
千葉≦岡山
さいたま≧高松
宇都宮<松山
水戸<<高知
高崎<<倉敷

中四国圧勝!!
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:53
湘南厨房は今日もネットでナンパか?恥ずかしい奴
まぁ、いいや。
俺がこんな見え透いたスレで横浜を嫌いになることは無いし。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:53
>>514
その住宅街が辺境郊外にあるんだよ。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:54
>>493
横浜ボンタン
http://www.casual.co.jp/school/photo/k45-35.JPG

廣島のヤソキーはみんな穿いとるよ。
522あ ◆22CW8BZc :02/07/04 23:54
>511
ふむそうか。仙台の方も似たような理由で如何たらとは書いてあったな。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:55
>>516
どこの人?
下の方の画像見てごらん。
http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/photo45.htm
524東洋英和の傍:02/07/04 23:56
このスレで広島が大嫌いになったよ。田舎のくせに勘違いして粘着質
とりあえず広島スレにはしばらく顔だすから
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:56
広島のライバルは仙台じゃなかったの?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:56
>>520
場所がでしょ。
こんな辺鄙なところでもここまで発展するんですよ。
人口だけと馬鹿にする街にここまで街を発展させる力が
ありますか???
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:56
>>523
大変ですな。高い地下鉄乗った後にバスですか。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:57
札仙広福と横浜を混ぜて序列したらどうなる?

札幌>福岡=横浜>>>広島>仙台

これが妥当だと思う。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:58
>>527
駅前ですけど何か?
あの程度で高いだなんて貧乏人は辛いですね(w
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 23:59
>>529
誰が見たって高いじゃないですか、客観的に見て(w
辺鄙な場所に住んでるあなたに貧乏人呼ばわりされる筋合いはありませんが。
531湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/04 23:59
>>522
こういうときに、893は必要悪だと感じてしまう。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:00
都筑区池辺
http://homepage1.nifty.com/ET-yokohama/image-local1.jpg
近くに港北ニュータウンを控えた地域。港北NTの開
発前の姿をそのまま残している。付近には養鶏場が多
い。(ETの高校の通学路)

こういう僻地の中にニュータウンを作ったんだね。
533荒巻神明町:02/07/05 00:00
>>525
広島人うぜーよ!広島なんかと比べんなよ!!追い詰められたらそればっかりだな、卑怯モン
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:01
>>530
あいにく駅まで歩くのが嫌でね。
で、あんたの家から徒歩圏でデパートとかあるの?
どーせヨーカ堂とかでしょ(w
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:01
>>531
と、バカが申してます  
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:02
>>526
すべては東京の力だろ。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:02
今時Jリーグで盛り上がってる仙台人(w。
それくらいしか娯楽無いから仕方ないか。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:03
>>532
そういう辺鄙なところを発展させる力が横浜にはあるの。
あっ、人口増加の見込みのない田舎都市には出来ない芸当ですね(w
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:03
このスレがウンコ臭いと思ってやって来てみたが

やはり岡山人しかいなかった

広島人は誰もいないみたいだな
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:03
>>534
実家の近くにはありますよ。3つ。
現在住んでるところにはありませんが。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:04
>>538
ろくに発展してないじゃん(w
542湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:04
>>535
おめーなんかにゃ言ってねーんだよ タコ!
543あ ◆22CW8BZc :02/07/05 00:06
上 まあそう言えば祭の露天は悉くチンピラ風なのはヤクザの収入源
だからだろうか。
そう言えば東京の駅で捨てられた雑誌を売っている者もヤクザの収入源
だそうな。わびしい。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:07
>>540->>541
どこに住んでんの?
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:08
>>544
東京23区内のどこかですが。
実家は広島市中区の幟町というところ。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:10
トータルじゃ横浜の圧勝だろうけど、
さすがに港北ニュータウンに噛み付かれたくないなあ。
あそこって言わば南大沢みたいなところでしょ。
547湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:10
>>543
最近は的屋と暴力団の垣根がかなり低いからな。
しかし、祭りを仕切るのは、警察や自治会ではむりだと、感じたね。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:10
>>545
23区じゃ赤羽か錦糸町ぐらいだな
大型商業施設があって住宅街なのは。
23区も大したこと無いね
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:12
>>548
別にいいですよ。アクセス不便じゃないし。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:13
>>546
用は住宅地が便利かどうかだろ
南大沢〜多摩センターあたりも屈指の便利タウンに違い無いな
小汚い下町商店街にいつまでしがみついてるの?(w
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:13
>>538
すべては東京の力だね。
特に、港北NT住民は、田都住民と並んで横浜都民の典型だろ。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:15
>>550
アクセスの不便な孤立した町は勘弁ですね。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:15
>>549
結局家に帰ったら何も出来ないってやつ。
都心にしがみついてるのはどっちだろうね(w
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:16
>>553
しがみついてますが、何か?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:17
>>546
瑞穂町みたいなところだろ。
街の規模と地位は広島が上。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:17
>>553
つーかしがみつける都心を持ってから言って欲しいです、そういうことは(w
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:18
>>511
遠藤組って稲川会?神奈川は稲川王国だよね。
稲川の幹部は「神奈川水滸伝by北島三郎」がカラオケの定番らしいしW
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:19
>>551-552
横浜都民と言ってるくせに、都心アクセスに重心を置くあたりダサ過ぎ(w
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:20
>>557
しがみつく必要がありません。
自らの街でほとんど揃いますから。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:21
551 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/05 00:13
>>538
すべては東京の力だね。
特に、港北NT住民は、田都住民と並んで横浜都民の典型だろ。


552 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/05 00:15
>>550
アクセスの不便な孤立した町は勘弁ですね。


理屈がめちゃくちゃですね(w
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:21
>歴史が浅く城がないため、苦し紛れに代用品として
>ランドマークタワーを建てて誤魔化そうとしている。

これを写真で検証してみよう。

横浜ランドマークタワー
http://www.nua.or.jp/kt_nua/zak/kanagawa/zkanabig/zkana05.jpg

広島城
http://www.oavc-unet.ocn.ne.jp/users/sozai/hiroshimacastle/PIC00072.jpg

水辺から立ち上がるどっしりとした台形側面の建造物――横浜ランドマーク
タワーが城を意識していることは一目瞭然である。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:21
>>560
仕事場や学校は揃わないんですよ、それが。
つーかしがみつけないくらい立地が悪いってことでしょ、基本的には。
564湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:22
>>558
聞いた話ではそうらしいが。ま、飲み屋で893のヨタ話を小耳に挟んだ程度なので
なんともいえんが。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:25
まあとりあえず、どっちが上か下かってのは別として、
あんな立地のよくないところを発展させたのは確かに評価に値しますね。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:26
>>562
みなとみらいって地下鉄やJRなど
交通アクセスがかなり便利だけど、お台場って相当不便だよね
東京都民でお台場に20分で行けるのはごく一部だけど
横浜市民はこういうオサレポイントにもアクセスしやすい
やっぱり実用的という面では横浜
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:27
>>566
お台場は住むとしたらサラリーマン向けだと思うなあ。
新橋まで一本だし。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:28
東京のオマケという現実を受け入れろよ、ヨコハメ人。

横浜市助役の発言
http://www.jiti.co.jp/graph/int/10ogura/10ogura.htm
 横浜はかつて40年代に、毎年10万人以上もの人口が増えた時期があります。
札幌のように計画的に整備された都市と違って、東京の開発の影響を受けて
市域が広がってきた面があります。ですから、鉄道であれ道路であれ都市の
構造そのものが東京に向いているのです。「東京へ通うのにいかに便利か」と
いう物差しで、結果的に都市が出来上がっているというのが実状です。
 例えば田園都市線の沿線は非常に人口が伸びていますが、その市民は大半が
新宿などに通勤しています。このため横浜市民としての意識は希薄で、東京の
ベッドタウンという構造になっています。336万人もの人口があるのに、経済も
文化も東京の影響を受けており、都市としての自立性に欠けています。
569湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:28
横浜ランドマークタワーが城を意識していることは一目瞭然である。

初めて聞いたw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:28
>>563
新横浜10分、横浜20分ですけど何か?
おまけだけど東京にも田園都市線でアクセス出来ます
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:32
平日 横浜都民 休日 横浜市民
つまり両方楽しめる横浜市民は選ばれた民族
まあよそのベットタウンは休日もわざわざ都心に出るしか
無いんでしょうけど(w
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:33
>>570
新横浜にはアクセスしても意味ないでしょう。
Yahooの路線で検索しましたけど横浜までアクセスするのに30分もかかるんですね。
通勤大変でしょうね。
田園都市線の青葉台や市ヶ尾やあざみ野なんてもう(以下略)
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:34
>>571
茨城都民と同じですね(w
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:35
>>571
まあ30分もかかりませんから。都心に出るまで。
交通費も地下鉄と違って無駄に高くないし(w
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:36
>>572
自分の街で基本的に何でも揃うから
いちいち、アクセス時間なんか気にならないよ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:37
>>574
結局自分の駅じゃ何も揃わないから都心に出るんだ(w
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:39
>>575
それでは港北ニュータウンに住めるのはコミュートする必要のない
主婦+αだけと解釈してよろしいでしょうか?
578あ ◆22CW8BZc :02/07/05 00:39
上 まあ横浜駅でも大抵の物は揃うが東京にしか無い物が有るので
已む無く行くと言う所か。
又横浜の人間は横浜の観光地にはあまり行かないから他に行くのだ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:41
>>576
そもそも自分とこで揃える必然性がないですから。
まあ、実家だったら東京の繁華街ほどじゃないにしろ何でも揃いますけど。
ホントに最低限必要なものなら自分のとこでも揃いますし。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:42
>>577
全員が全員都心に出てると勘違いするなよ
朝の市営地下鉄に乗ってみな。横浜方面の方が圧倒的に混んでるから。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:43
>>580
そりゃそうでしょう。横浜のほうが近いんだし。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:44
>>579
それは自分が不便なところに住んでいるから気づかないんだよ(w
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:45
ホントになんとかなんないかな、市営地下鉄の運賃は。
初乗り200円っていくらなんでも高いと思うんですが。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:45
>>582
いえいえ、便利ですよ。都心まですぐですから。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:46
勤務地が都会でも何の自慢にもならないだろう
住居地で物が揃ってこそ、都会の住民であると断言出来る
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:47
>>584
都心ばかりに愛着持っていないで
自分の住む街をもう少し自慢してみろよ。
それともただ寝に帰るだけの街か?(w
587湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:50
>>586
自分本意で考えればそうなるだろうな。
しかし、家族あっての社会人だろうから、お前のレスに対する答えはノーだ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:50
>>586
いえいえ、住んでるところは必要最低限の物さえ揃えば充分ですから。
住宅街とはそうあるべきだと思います。
逆に都会まで出れないのは大きなハンデですね。
自分の住んでる町の自慢なら都心まですぐです。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:51
>>587
都心に通勤することがそんなに自慢ですか?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:52
つーか街中に住むのは勘弁だなあ。
夜やかましいし。
実家のすぐ近くに住んでる友達は思い切り繁華街なんだけど、
私はこんなところに住めないと思いました。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:52
>>588
都心という虎の衣を借りないと何にも出来ないんですね。
ところでどこに住んでいるの?言えないところですか?(w
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:54
>>590
ところが夜間は不思議と静かだし、
JRの繁華街にありがちな雑踏感は無い
閑静な住宅街と商業地が見事にミックスされている(自慢)
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:55
>>591
都心まですぐ近くとだけいっておきましょう。
住んでるとこ言うと見る人が見たら特定されますんで、
一応用心します。
虎の威が借りれない地域の方は大変ですね(w
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:55
>>592
そういうのは街中って言わないんですよ(w
595湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:57
>>591
そういう煽りは負け犬のすることだ。もしくはゴキブリ爺。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:57
広島は田舎で地下鉄もありませんが、それでもほとんどの住民が
30分未満で最寄のデパートに逝けます。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:58
>>594
別に街中じゃ無くても構いませんが。
事実、何でも揃うのは確かですけどね
http://homepage1.nifty.com/eagle_dan/photo45.htm
598湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:58
>>594
街中じゃねーって言ってるんだろうが、ボケw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:58
>>596
安佐北区の住民は無理かも(w
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:59
>>595
同じ神奈川県民ならもっと自分の街を自慢しようよ。
俺なら日本一住みやすい街だって断言出来るよ。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:59
>>597
夜静かってことは、夜必要なものは大して揃わないってことでしょう。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:01
>>596
すごいね。でも自分の徒歩圏には何も無いでしょ?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:01
>>598
おっ!バカ発見(w 今夜も悶々か?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:01
>>599 緑井では?
広島駅前、八丁堀、紙屋町、商工センター、緑井
5地区7店どれかを選べばほとんどOKでしょ?
605湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 01:02
>>600
語らずとも皆知ってるから良い。w
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:02
>>601
街道沿いに夜間も営業の郊外型の大型店舗がたくさんありますが何か?
都心の方は土地が高いから、そういうのが殆どありませんね(w
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:02
>>604
ああ、そうか。緑井を忘れてた。すいません。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:04
緑井は安佐南区だろ。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:04
>>606
夜静かってことはそれだけ人が集まらないってことでしょう。
大型店舗あっても逝く人いなければ意味ないですし。
つか、夜間て何時まで?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:05
>>604
商工センター、緑井にはどんな百貨店があるの?
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:05
>>610
商工センターにはアルパークがあります。
緑井は知りませんね。逝ったことないんで。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:05
緑井は安佐南区内ではトップクラス。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:06
ところで最近、全裸の娘達を街なかで良く見かけないか?アソコも隠さずに。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:06
>>613
ん、広島では良く見かけるんですか?
もう暫く帰ってないので事情良く知りません。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:07
>>609
駐車場いっぱいなんですけど。
夜間1時ぐらいまでやってるお店とかもあります。
で、東京のどこに住んでるの?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:08
>>613

ああ、石川町だろ?
山手の丘を登っていくよ。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:08
>>615
過去スレをよんでください。
でも夜間は静かなんですねえ、、、。
大型店舗に夜中に逝く人って何の用事があるんだろ。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:08
横浜地下街>>>>>広島地下街
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:09
>>618
認めます(w
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:09
>611
井口凄いじゃん。
東京の辺鄙な下町には勝ってんじゃない?(w
http://www.ebisu-fudousan.co.jp/saekiku-jyouhou/okaimono.html
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:11
>>620
まあ付近の住民の方々には便利でしょう。
近辺の人口が増えているかどうかはわかりません。
市内のほうから買い物に出かけて来る人もいるにはいると思います。
私は遠いので逝く必要なかったですが。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:12
広島東洋カープ>>>>>横浜ベイスターズ
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:14
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:15
>>617
実家が凄いのは認めるけど。
夜間に買い物に行くのは揃って暇人だからよ。
分かるだろ。ここを見て発言しろってば(w
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:15
>>623
乙カレーです。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:18
>>623
天満屋とさいか屋ってどっちが凄いの?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:20
>>624
実家は商業地と住宅地がドッキングされたとこでしたね。
その上交通アクセスは最高でした。
何だかんだで交通アクセスがよくないと大変そうなので
大いに助かってましたね。
>>626
多分さいか屋。
628湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 01:22
>>627
さいか屋は横浜にはないよ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:23
広島の主婦のデパートブランドイメージ
なぜか そごう>福屋>三越>天満屋
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:24
>>629
んー、私的には福屋>そごう=パルコ>天満屋=三越ですねえ。
ちなみに基準は本屋とレコード屋の規模です(w
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:25
>>627
でも治安とか悪そうだけどどうなの?
うちの方は新興住宅地らしく、地縁的なものが少ないせいか
役所の下請け的な存在に甘んじない住民自治が育っていますね。
田園都市線のような殺伐な雰囲気も無いですよ。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:25
>>629
以前はそうだったが最近は

  三越>福屋>そごう>天満屋
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:25
そごう>福屋>三越>天満屋
広島で1番でかい>地元の古いブランド>高級品志向>スーパーよりは高級
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:26
広島は丸善が潰れた
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:26
>>628
もちろん私が知っているのは藤沢のですけど(w
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:27
>>631
いえいえ、住宅街ですから。
道隔てて住宅街と商業地別れてるんですよ。
暴走族も他に溜まり場あるから来ませんし。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:27
広島に丸井あったっけ?
茨城にだってあるのにな(w。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:28
斜陽都市ピロ島
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:28
>>634
あそこは潰れてくれてけっこうでした。
そのとなりの本屋さんに逝ってましたし(w
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:28
つーか広島人の方マターリ逝きましょうよ。
もう港北の相手は疲れました。
641湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 01:30
>>635
おお、そうか・・・
横須賀のさいか屋は3両連結の百貨店(なんか田舎臭いフレーズだが)だったね。
川崎のは都会的な感じがするが。立地条件のせいか?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:31
ジュンク堂に潰されたな。
コーヒー飲みながら堂々「座り読み」するずうずうしい客がいるからな。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:31
本屋さんと言えば、胡通りからちょっと外れたパチンコ屋の
向いの本屋さんまだあるのかな。
あそこは未成年には有害な書店でしたけど(w
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:31
>>642
広島にジュンク堂、いつどこにできたんですか?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:32
>>640
今来たばっかりだけどお疲れさん(笑)
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:33
女にもてる出身地、それは横浜。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:33
>>645
お疲れ様です(w
ちなみにどこ在住の方でしょうか?
私は中区幟町が実家です。
今は進学のため上京してきてます。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:34
>>646
はいはいw良かったね(笑)
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:34
>>644 広島駅前福屋。
広島にしてはかなり広いよ。まあ、梅田紀伊国屋とは比較にならないが。
あれだけ広くてしかも適度に「マターリ」本が探せる店って、
東京神田にもないでしょう。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:35
>>649
ああ、あそこか。すいません。
今初めてあの本屋さんがジュンク堂
であることに気づきました(w
東京にはあるんですよ、それが。
池袋にでっかいジュンク堂があります。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:35
>>640
>>637-638は偽者だよ。
俺の中では神奈川>広島>多摩>東京だけど。
>>636を読んで広島の住宅街を少し見直した。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:36
広島の丸善はつぶれてないよ
この一年以内に移転オープン予定
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020615212403.jpg
札幌>>>>>>>広島=YOKOHAME
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:36
某雑誌によると、横浜は20代女性が住んでみたい都市ベスト3に入ってるそうです。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:38
>>647
高陽ですよ〜
て、こんな2chで・・汗

>>644
ジュンク堂はいつ?3〜5年前?かな?
広島駅前のエールエールってとこにありますよ!
広島一の蔵書だったような気が・・
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:39
>>653
はいはいwよかったね〜(笑)
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:39
>>654
横浜出身って言えるけど、最寄駅は?って言われたとき
センター北、南・・・・って恥ずかしいよ。
せめて都築北とか都築南にして欲しかったよ。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:41
>>655
高陽と言いますと、街中まで出てくるときはバスでしょうか、やっぱり。
それともアストラムラインかな。

そっかそっか、広島一の蔵書数を誇るのか。
あそこは紀伊国屋書店より充実してましたしね。
駅前にあるのでJR頻繁に利用する人には便利でしょうね。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:41
ユーミンと横浜、山手のドルフィン
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8617/Summer/dolphin.html
ずがーん
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:41
高陽ってフジしか行く所無いね。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:42
>>657
私は田園都市線と横浜線の間にもう一本鉄道通せばいいと思うんですけど、
どうでしょうか?
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:43
横浜人ってベイスターズファン多いの?
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:44
>>658
今は主に車ですよ〜
高校の時とかは学校が市内にあったから自転車でそのまま
遊びに行ったりしてたけど。

アストラムラインは祇園新道に沿って安佐南の方にそれてるから
高陽からだと川向こうだから滅多に使う事ありません(笑)
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:45
おれはセンター北とか住みたいけど、
静かできれいでいいところ。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:45
遊ぶところが少ないと嘆く広島人、本屋密度だけは広島の自慢だ。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:46
>>663
なるほど。アストラムラインは広域公園競技場に行くときしか使わなかった
ので今いち路線が把握できてないです。すいません。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:46
>>662 地域よりはベイスターズファンが多い。
でもやはり巨人のほうが多い。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:47
>>660
高陽からだったら、つーか俺の場合八木に出る方が多いかな?
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:47
>>665
自慢するほどのものでもないですよ。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:48
>>661
さすがにそれは無理。
俺が言うのもなんだけど、市営地下鉄沿いの発展が奇跡そのもの(w
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:48
おいおい
横浜人と広島人、はなしの接点をさがせ
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:49
>>670
あのへんは結構人住んでると思ったんでいけるかと思ったんですが、
やっぱり無理ですか。もし鉄道が開通されれば最寄り駅が4つ、
いずれもバス使わないと移動できない、なんて事態も解消されるかとも
思ったのですが。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:49
広島で他球団ファンなんて存在するの?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:49
>>666
いえいえ、気にしなくてもいいですよ(笑)
アストラム沿線の人しか恩恵無いから市内の人でも
知らない人って結構いるかもね?
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:50
>>662
野球自体興味無い。
TVKで時々流れるベイスターズの歌、ウザイ・・・
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:50
話の接点がないようでいて、実は内容に調和が取れている不思議なスレ。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:50
>>673
んー、見たことないですね。
海を隔てた四国には巨人ファンが多いと聞きましたが。
横浜は他球団ファンも存在するのかな?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:50
横浜から遥か遠い縁の無い地域の人がわざわざ比較スレ立てるのかわからん。
本当に広島人がたてたの?
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:51
>>673
結構巨人ファンが多いかも?たまに阪神ファンがいるくらい?
他はあんまり聞かないような?
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:51
 横浜人の殆どはサカオタです。
681あ ◆22CW8BZc :02/07/05 01:52
上 まあ同じく野球は好きでは無い。ゴールデンに放送するなと言いたい。
広島では広島ファン>阪神ファン>巨人ファンくらいかね。
然し広島も昔はサッカー王国だったのに今は野球だけか残念だ。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:52
>>674
使う機会なかったからなあ、正直。
広域公園競技場に逝くときぐらいでしょうかね、使ってたのは。
安佐南区と安佐北区は結構人口も多いから、
アストラムラインもそれなりに利用価値が
あるとは思うんですけどね。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:53
>>672
そうなると俺の街が食われてしまう・・・・
こんな辺鄙な街にこれだけの住宅地と商業施設があるんだぞっというのが
自慢なんですから(w
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:53
>>677
むしろ横浜は巨人・阪神ファンの方が多いです。
意外にも広島ファンも多く、下手すりゃベイと同じくらいなんじゃ・・・。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:53
>>678
違うでしょ?少なくとも横浜と比較なんて考えもしないよ?
広島人だったら・・普通(笑)
横浜も広島と比較しようなんて思わないでしょ?・・普通(笑)
686播磨灘 ◆KinKIqWU :02/07/05 01:53
広島県も平野が、少なそうだな。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:54
>>681
私がまだ小学生の頃でしたね、サッカー王国だったのは。
アジアの大砲いて強かったのに、今では(以下略
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:54
Jリーグ自体、既に終わってる。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:55
むかし神奈川県に住んでた広島人だが、
安佐北区より田舎は横浜市内にたくさんあるよ。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:55
>>686
少なそうだなじゃなくて実際少ないですよ(笑)
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:56
広島で巨人ファンだとイジメに遭います
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:56
>>681
ていうか野球もやばいかも(w
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:57
>>685
西日本では一番行ってみたい都市。
広島風のお好み焼き、好き。自分でもよく作ってる。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:57
広島球場は巨人戦、阪神戦意外はガラガラ。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:58
>>693
あなた、すごいですね、、、。
あの皮を焼くのは一朝一夕では無理だと言われているのに。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:58
新広島球場の進展具合知ってる人います?
もう工事やってるのかな?
697あ ◆22CW8BZc :02/07/05 01:59
上 まあ広島がサッカー王国だったのは30年くらい前の話。
高校サッカー界では広島埼玉は強かった。どちらも今では微妙だがね。
只広島の最近の若手は森崎兄弟等かなり育っている。森島も広島だしね。
サンフレッチェは上の人間が優秀なんで期待が持てるんだが。
中国地区では唯一なんで頑張って欲しいが。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:59
>>689
同意。自分の住んでいたところも10年前はほとんど何も無かったし。
子供の頃横浜、川崎、藤沢に買い物に行くとワクワクしたもんだねw
699播磨灘 ◆KinKIqWU :02/07/05 01:59
あ〜・・・・・・・・山削りたい・・・・・・・・
そう思わない?>広島人w

兵庫も少ない・・・・・・・
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 01:59
>>682
アストラムもせめて環状になってたらそこそこ成功するんだろうけどね?
せめて商工センターまででもつながってたら良いんだろうけど・・。
料金が高いばっかり?
ちなみに安佐北区からだったらアストラムの駅まで無茶苦茶遠いから
やっぱ車になりますね〜
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:00
広島って高校野球では名門が多いよね。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:01
>>700
そうですな。アルパークと接続されれば期待が持てるかも。
ついでに広島港ともつなげて欲しいです。
電車かバスでしか逝けないのはちと不便です。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:01
>>699
つーか思いっきり山削ってます・・。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:02
>>695
本場の広島県人からしたら作り方違うかな・・・
ひっくり返すのはちょっと自信あったりして(w
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:02
>>701
なかなかベスト8から上に逝ってくれないので、もうちょっと
がんばって欲しいところですね、欲を言えば。
ちなみに高校野球の名門校には不良が多いと聞いてます(w
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:03
>>704
んー、まあクレープ職人だったら作れるでしょうな(w
基本はあれと同じみたいな気がするので。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:04
広島出身のプロ野球選手は大成するケースが多いね。
二岡(巨人)、福原(阪神)が良い例。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:04
>>696
6月中になんらかの方向性を出すとか市長が言ってたけど
結局、女性助役問題で6月の市議会終わったよ〜
て事で、結局なんにも進んでないです。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:05
>>705
○陵高校とかね(w。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:05
>>708
そっか、まだ何も進んでないのか。
実はライブハウスzeppが球場のテナントで
できるのがちょっと楽しみだったりします。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:06
>>700
路面電車ってカッコいいと思うけど。
最寄駅から歩かなそうだから、楽じゃない?
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:06
>>709
そう。あと○戸内高校とか(w
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:07
広島だけの話と横浜だけの話があるって感じだな。
比較してない。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:07
>>711
スピードめちゃくちゃ遅いんですよ、それが。
信号赤になったら車と一緒に止まるし。
あれは交通手段より観光名所の一環としての価値のほうが
高い気がしますね。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:08
広島と横浜は69仲間
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:08
>>711
それじゃ都筑区にも路面電車を(w
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:09
>>706
タネの作り方が広島風は難しい。
山芋の割合が微妙というか、こっちの方で売ってる市販の粉だと
どうしても弱いんですよね。
718播磨灘 ◆KinKIqWU :02/07/05 02:11
路面電車って安いよな?小学校の時にバス旅行で広島に行ったが。

広島を車で走るのは、路面電車があるから、とまどうな〜w
教習所の本を読み直さないと・・・・・・ 
怖いよ、路面電車と並そうするのは。無い地域の人間だと。

実際、事故って無いの?路面電車と車の。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:12
>>716
都築区の景観からだと福井とかみたいな
ローカルな路面電車になってしまう。
都心部にあって活気があってこそ、生きるものでしょう。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:13
>>717
なるほど。奥が深い。。。
>>718
今は確か150円均一だったはず。
事故はそんなに聞いたことがないですね。
一回暴走族と機動隊が衝突して電車止まったことありますけど(w
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:14
横浜から横須賀方面への三浦半島の雰囲気と、
広島から呉方面の雰囲気が少しだけ似てるんだよね。
広島も呉線沿線をもちっと整備すればいいのにとおもってたけど、
最近は、わりと充実してきた。

広島市中心部から車ですぐ、ベイサイドビーチ
http://www.h2.dion.ne.jp/~blue/p-saka.htm
前からあるマリーナ広島
http://www2.ocn.ne.jp/~marina-h/marinahiroshima.htm
日本最大級のインテリア専門店、ファインズギガモール、海を見ながらイタリア料理も
http://www.enjoy.ne.jp/~odaoku/giga/giga_frame.htm
入園も駐車も無料、結婚式もできる呉ポー
http://homepage2.nifty.com/kuresc/
家族で狩留家海浜公園
http://www.city.kure.hiroshima.jp/kankou/shisetsu/karuga.html
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:17
呉、ポートピアランドにえらく昔逝ったな。
潰れたけど(w
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:18
>>718 事故はめったにない。
ただ、車は右折の時に気をつけないと、
思いっきり警笛を鳴らされる。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:19
観覧車がSOGOだったな。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:19
>>721
呉ポーは八景島みたいなものと考えても良いのかな?
横浜叩きでも不思議と出てこないところなんですけど(w
http://www.seaparadise.co.jp/index2.html
726播磨灘 ◆KinKIqWU :02/07/05 02:19
>>723
なるほどね。確か、路面電車優先でしょ?法的に。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:23
眠くなってきたのでぼちぼち寝ます。
お邪魔しました。暇になったらまた来ます。
それでは。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:24
広電は軌道内に車両を入れるのを全面禁止にしてるから
気をつけるのは右折時だね
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:25
西日本で一番住みやすいところが広島
東日本で一番住みやすいところが横浜
大阪や東京には負けないぜ!みたいなところでよろしいでしょうか?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:26
>>729
他都市の工作員を呼びそうなレスだな(藁
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:29
>>730
都会であれば良いってもんじゃない
広島や横浜みたいに適度に拓けてるのがちょうど良いってことよ。
自分の家の前に高層ビルがあったって日照権無くなるだけだし(w
732播磨灘 ◆KinKIqWU :02/07/05 02:29
まあ、基本的に政令指定都市は、住みやすいだろ。
ある程度、物もそろうしね。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 02:33
■神戸旧市街地(三宮〜旧居留地)林立する超高層ビル http://ime.nu/captwada.hoops.ne.jp/images/kobe20l.jpg
■横浜旧市街(関内〜関外)殺風景な土地に広がる低層ビルw http://history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm
===============================

********** 神戸ベイエリア高層ビル **********
●ハーバーランド http://www.asahi-net.or.jp/~jt6t-wso/kobe/mozaiku.JPG
●メリケンパーク http://www4.justnet.ne.jp/~apollo11/studio/nightscape/kobe/img_kobe/kobe06.JPG
●中埠頭 http://www4.justnet.ne.jp/~apollo11/studio/nightscape/kobe/img_kobe/kobe09.JPG
●ポートアイランド http://hashimoru.tripod.co.jp/19990428-01kobe.jpg
●六甲アイランド http://village.infoweb.ne.jp/~nobukoba/ric.jpg
●HAT神戸(一部分) http://www.hanshin-awaji.com/event/shintoshin/img/hat.jpg

───────────────────────────────
********** 横浜ベイエリア高層ビル **********
●みなとみらい21 http://www.nyanko-web.com/walk/photom/mm21a01m.jpg

・・・・・・・ え?  横浜はこれだけ?(爆笑
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 13:04
原爆かヤンキー特集でしか注目されない広島(w。
カープもあるぞぬ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 13:33
世界的知名度だったら広島の方が断然高いだろう。
荒らしたい輩がおるのぉ
横浜 カモメ
広島 鹿
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 17:39
age
740結論:02/07/05 17:51
巨人戦くらい市民球場、足、運んであげても
いいんじゃない?
741北九州市民:02/07/05 18:28
呉ポの観覧車は我が北九州市にあるぞ!
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 20:30
よこはめ!いい加減にしとけ!
743西区民B:02/07/05 21:02
完成/分譲中「西風新都」
http://www.business.econ.city.hiroshima.jp/page2-01.html
 アジア大会会場や選手村を中心に、大学、研究、流通、製造、高層マンション群が林立。
正式決「ダイヤモンドシティー」
http://www.diamondcity.co.jp/news/1206.html
 商業施設面積 約9万u 中四国最大規模のショッピングセンター。
整備中「広島都市高速」
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/plan/index.html
 大都市には必須の都市高速が市内を網羅する。
延伸計画中「アストラムライン」
http://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/toshikoutsuu/astoram_1.html
 1日300便の新交通システム、財政状況を見ながら西広島駅までの延長が決定。
建設中「緑井スカイステージ」
http://www.jkk-hiroshima.or.jp/midorii%20sky%20stage/
 高さ91mのマンション/商業施設、郊外にも次々と高層ビルが建つ時代。


24 :【広島の都市開発】 :02/07/05 19:43
建設中「アーバンビューグランドタワー」
http://www.uv-gt.com/
 高さ160mの高層マンション、新しいランドマークに。
正式決「NTTドコモ中国ビル」
http://www.city.hiroshima.jp/toshiseibi/shigaiti/ootemati.html
 高さ130mの業務、商業施設。市中心部の大手町再開発。
正式決「フェスティバル・マーケット・プレイス」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02012403.html
 マリーナに併設されるアウトレットモール、舟遊びがますます素敵に。
建設中「ポートルネッサンス21」
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/minato/minato04.html
 日本第6位の乗降客のある宇品港の整備。四国松山、瀬戸内の島々への玄関。
決定寸前「新広島市民球場」
http://toshikei.city.hiroshima.jp/hiroshima/contents/yard/4-4teian.html
 開閉式か?オープンか?白熱の議論で市民の期待高まるカープの新ホームグラウンド。

地方政令市でもこの計画、東京のおこぼれをもらっててもしょぼい横浜(藁
実力はどちらがあるか一目瞭然
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 21:19
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:05
出身地域別男性の性格
http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/man.htm
>神奈川
>おおらかで社交性に富むが,なにかとカッコつける
>傾向が強く,若干ホラ吹きの傾向も。

これは言葉は穏やかだが、横浜人のハリボテ体質を鋭く指摘している。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:06
結局、寝屋川>>>>>>>>>>>>>>>広島=横浜
ってことで
>>744
そりゃ広島も多いよ。99年の土石流被害で20人死んだんだから。
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/1999/0702.htm
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:13
街の規模では広島
便利さでは横浜

終了
749>>745 :02/07/05 22:17
あんたの貼ったリンク先の神奈川男 全文
神奈川
淡泊できさく。おおらかで社交性に富むが,なにかとカッコつける
傾向が強く,若干ホラ吹きの傾向も。視野は広いが,仕事より興味
や遊びへの浪費が多い。新しいもの好きで流行に敏感。情報にも
うるさい。したたかさもあって長生きする。横浜は新しいモノ好きで
プライドが高い。相模(相模川以西)は柔軟な人が多いが ,やはり
アンチ東京。湘南はプライドが高いが,アンチ横浜の東京志向。

750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:18
 広島男
新しいもの好きで,仕事にも遊びにも積極的だが、金銭にルーズ
で生活費を切り詰めて遊びやギャンブルに熱中する人も。
熱しやすく冷めやすい性格だから,飽きっぽいが,新しいモノには
敏感。但し,比較的見栄っぱりで,ブランド志向が強いし,
負けず嫌いの人も多い。口も悪いし,車の運転のマナーも
日光の手前(イマイチ)。但し,備後(福山など県東部)は粘り強く,
実利的な人が多い。(備後は岡山の体質とほぼ同じなので
岡山を参照のこと)
横浜と似てるような・・・
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:43
>>749
わざわざ晒してありがとう。

>淡泊できさく。
というより、歴史がなく無味乾燥(w

>おおらかで社交性に富むが,
地方人ばっかりで気楽(w

>なにかとカッコつける傾向が強く,若干ホラ吹きの傾向も。
ハリボテ喧伝(w

>視野は広いが,仕事より興味や遊びへの浪費が多い。
東京ウォーカーを片手に、東京で遊びます(w

>新しいもの好きで流行に敏感。
新興住宅地が大好き(w

>情報にもうるさい。
マスコミによる横浜のイメージを頼りに上京しました(w

>したたかさもあって長生きする。
厚顔無恥のホラ吹きはね(w

>横浜は新しいモノ好きでプライドが高い。
>相模(相模川以西)は柔軟な人が多いが ,やはりアンチ東京。
東京のベッドタウンが東京に反抗などできるはずありません(w

>湘南はプライドが高いが,アンチ横浜の東京志向。
湘南厨房は横浜好きだが(w
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 23:48
広島人も横浜人ももっと野球観に行けよ。
対巨人戦以外ガラガラじゃん。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 23:49
>>751 あーいえばーってヤシだね(W
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 23:50
>>452
おっさん若者はやきうなんて見ないんだよ。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 23:51
>>751
ものすごい粘着ぶりだな
756あ ◆22CW8BZc :02/07/05 23:53
上 まあTBSがスポンサーに成った時点で横浜の運命は決まった。
まあ今年は五月蝿い右翼紛いの街宣活動をしなくなっただけマシか。
あれでは野球を観る気が無くなるだろうがやっと解ったらしい。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 02:05
>>752
ベイスターズとカープって昔からチームカラーが似てるんだよね。
確かに全国的にはそれ程人気ないけど、生え抜き育成主義ってところは
好感持てる。(必然的にそうなるんだがw)
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 02:05
都心と繁華街は広島の圧勝。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 02:07
>>757
カープに対して失礼だと思います。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 03:18
一番好きなプロ野球チーム2001年(カッコ内は前年度順位)
http://www.crs.or.jp/pdf/sports01.pdf

1(1)  巨人    40.2%
2(2)  阪神     9.1%
3(3)  中日     7.3%
4(8)  ダイエー  4.5%
5(4)  広島     3.1%
6(6)  西武     2.4%
7(6)  ヤクルト   2.2%
8(5)  横浜     2.0%  ←プッ
9(11)  ロッテ   0.6%
10(9)  オリックス 0.5%
11(10) 近鉄    0.4%
12(12) 日本ハム  0.1%

現実を見ろよヨコハメ塵。
自慢の人口の割にはショボイねぇ。(藁
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 03:20
勝手に対決すな。 広島と横浜はマタアリ
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 14:25
早くも最下位確定の横浜ベイスターズ(w。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 14:42
新球場建設決定!
開閉式全天候型天然芝球場です。

貨物ヤード跡、「複合型オープン」方針
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02070631.html
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 14:44
猿真似するなよ、ヨコハメ人。(w
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 01:25
age
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:49
age
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:53
ほれ >球場コンプの横浜人

甲子園球場    51,554 S60.10.30 阪神-西武
東京ドーム    45,086 H8.10.20 巨人-オリ
ナゴヤドーム   38,011 H11.10.28 中日-ダイ
福岡ドーム    36,305 H11.10.24 ダイ-中日
GS神戸     33,222 H8.10.24 オリ-巨人
神宮球場     33,056 H9.10.23 ヤク-西武
西武(ドーム化前) 31,634 H10.10.24 西武-横浜
広島市民球場   28,669 H3.10.24 広島-西武
横浜スタジアム  29,289 H10.10.26 横浜-西武

あえてコメントする必要無いね(嘲笑
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:53
■野球場データ(★=国際規格達成)http://203.174.72.112/kamometown/st2001.htm
阪神甲子園球場 1924年 55,000 160 万 外野天然芝 96-120-96
明治神宮野球場 1926年 45,000 70 万 ロンターフ 90.9-120-90.9
広島市民球場 1966年 31,984 1.8億 外野天然芝 91.4-115.8-91.4
横浜スタジアム 1978年 30,000 52.8億 AstroTurf 94-117.7-94
西武球場/ドーム1979年 37,000   AstroTurf 100-122-100★
グリーンスタジアム神戸 1988年 35,000 60 億 天然芝 99.1-122-99.1★
東京ドーム 1988年 55,000 350 億 グランドターフ 100-122-100★
千葉マリンスタジアム 1990年 30,000 133 億 AstroTurf 99.5-122-99.5★
福岡ドーム 1993年 62,623 760 億 グランドターフ 100-122-100★
大阪ドーム 1997年 48,000 498 億 AstroTurf 100-122-100★    
ナゴヤドーム 1997年 40,500 540 億 スパックターフ 100-122-100★
──────────────────────────────────
横浜スタジアムは、新しい球場であるにもかかわらず収容人員最低&国際規格未達成の最低球場、ということが明らかになりました。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 01:44
age
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 23:41
ヨコハメってほんと嫌われてるよなw
当然ですが徳島>広島>>横浜
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:02
当然ですが高松>>>>>トクスマ>>ヒロスマ>>
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:24

★セリーグ最低人気の横浜(藁

一番好きなプロ野球チーム2001年(カッコ内は前年度順位)
http://www.crs.or.jp/pdf/sports01.pdf

1(1)  巨人    40.2%
2(2)  阪神     9.1%
3(3)  中日     7.3%
4(8)  ダイエー  4.5%
5(4)  広島     3.1%
6(6)  西武     2.4%
7(6)  ヤクルト   2.2%
8(5)  横浜     2.0%  ←プッ
9(11)  ロッテ   0.6%
10(9)  オリックス 0.5%
11(10) 近鉄    0.4%
12(12) 日本ハム  0.1%

現実を見ろよヨコハメ塵。
自慢の人口の割にはショボイねぇ。(藁
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 04:39
当然ですが徳島>広島>>横浜
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 04:24
当然です
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 05:09
広島ごときが横浜さまを煽るなんて
永遠にしてはならないことだ。
オカヤマン程度が広島のあいてにふさわしい。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 05:10
>>776
あんたヨコハメ人?(プ
>>776
ヨコハマンごときが漏れの舎弟を変な呼び方するな
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 05:16
そんなに対決させたい?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい:02/07/12 05:16
横浜><広島、これでいいだろ。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 07:12
20年前の繁華街は、広島>>>横浜。マジで。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 07:14
いまでも繁華街とか都心は広島のほうが上
783ぴろっち:02/07/13 11:38
都心から少し離れると、横浜>>広島になっちゃうね。
新横浜>>西風新都
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/enterp/j/shint-j.html
みなとみらい>>ポートルネッサンス21
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/9908/html/egura3.htm
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 11:40
漏れは広島のが好きだ。
名古屋人でした。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 11:44
以上岡山人の自作自演でした。
786ぴろっち:02/07/13 11:47
でも中心部は、広島>横浜 なんだよね。
http://homepage1.nifty.com/minachan/kenchiku/gaiheki2.htm
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 12:19
だいたい何で広島と横浜が対決するんだ?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 12:21
>>787 それを言っちゃうとこの板が成立しない。
   とにかく対決なのさ。でも普通の人はマターリ御互いの
   地元ネタや相手先へ行ったときの雑感等を述べ合えばい
   いのさ。
789ぴろっち:02/07/13 12:26
別に対決する必要ないけど、いろいろ比較はできるよね。
マリーナ対決、デパート対決、都心対決、新幹線対決、軍港対決、
Jリーグ対決、プロ野球対決、球場スポーツ施設対決、自動車工場対決、
ベイブリッジ対決、国際知名度対決、
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 14:29
全て広島の圧勝です。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 08:34

俺は都民だけど、外国や日本の観光客に、横浜を見せたくないですね。
馬鹿にされるだけですよ。
オリジナリティが無い、他都市の模倣ばかりでしょ。
日本人の目から見てもダサ〜って感じがします。
市役所や中華街のすぐ隣にスラム(寿町)があるようなショボイ町ですよ。
コンプレックスの塊といえる横浜人の住民気質も最悪です。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 08:35
>>791
関西厨房が釣れました
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 10:29
まあ欧米のパクリ都市が馬鹿にされているのは事実な訳だが
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 10:34
不正受給 岡山市が地方交付税41億円を返還

岡山市が下水道普及率を水増しするなどして、国から29年間にわたり
地方交付税交付金を不正受給していた問題で、同市は28日、加算金を
含め41億254万円を返還した。

ソース:http://www.sctech.co.jp/sewer8.php

岡山のバカさ加減は、我々の想像のはるか上を行っております(w

世の中にはこんな汚れきった、悲しい都市もあります。
みなさん、もっと自分の住んでる都市に誇りを持ちましょう。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 10:35
・大阪人はケチ
・大阪人は損得勘定丸出し
・大阪人はお好み焼きでご飯を食べる
・大阪の女はケバイ
・大阪の男は馬鹿な程モテると勘違いしてる
・大阪のヲバちゃんは日本一ずうずうしい
・大阪は街全体がドブ臭い。
・大阪人の笑うポイントは微妙に違う
・大阪人は差別的だ
・大阪人は差別される事を異様に嫌う
・大阪は犯罪者のすくつ
・大阪のお好み焼きより広島のお好み焼きの方が旨い
・大阪のたこ焼きより京都のたこ焼きの方が旨い
・大阪では救急車の行く手を通行人が阻む
・大阪府警は無能だ
・大阪人は関東に対し無意識に嫉妬してる
・大阪名物はDQNと珍走と893である
・大阪人はマクドナルドを「まくど」と言う
・大阪人はMacintoshを「まっきん」と言いそうだ
・大阪人は文章も大阪弁
・大阪人はグルメぶってても実は「テリヤキまくどバーガー」などを餌にしてる
・大阪人はコリアンマインドに近い
・大阪人は絶えず必死だ
・大阪人は粘着質である


796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:05
横浜人ってほんと粘着だよねw
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:06
某TV局のアンケート結果だそうです。<全国、デートで行きたい街>
沖 縄
夏にアンケートを行ったこともあり、沖縄が1位。リゾートは二人で行きたいですよね。

札 幌
海の幸やラーメンが最高においしい街。二人で暖めあってください。

京 都
秋はやっぱり京都ですよね。みごとな紅葉とおいしい食べ物が堪能できます。

横浜
デートスポットの定番といえばここ。眺めも最高。中華街も最高。
神戸
エキゾチックな港町はカップルにうってつけ。夜景のきれいさは抜群。
渋谷
二人でショッピングをするなら、やはり渋谷。若者に人気の街です。
お台場
最近人気急上昇のお台場。新しいホテルも続々オープンし、今が行き時。
函館
百万ドルの夜景といわれる程、函館山からの夜景は美しい。いかも忘れずに。
長崎
ハウステンボスやグラバー園など、ラブラブになれるスポットいっぱい。
小樽
運河のノスタルジーに浸れる街。二人だけの世界を楽しみましょう。

------------------------------------------------------------------------
ところで、あの大阪は33位と蚊帳の外!
11位 浅草  21位 箱根   31位 尾道   41位 河口湖
12位 富良野   22位 軽井沢   32位 吉祥寺   42位 湯布院
13位 浦安   23位 博多   33位 大阪  43位 月島
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:07
横浜市よりも人口が少ない広島県(w
都会度で横浜が広島を相手するわけありませんよ・・・人口が違いすぎます・・・
暮しやすさなら、広島が上かもしれませんが・・・
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:09
広島は川崎といい勝負では?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:10
都心の規模や繁華街の規模では広島のほうが上ですよ。
>>800
そうかもしれませんね・・・
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:12
たしかに街の景観は広島のほうが大きく見えるなぁ。
>>803
川崎を知らないので・・・そうなのですか?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:13
人口とマンションだけが多い横浜(w
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:13
横浜は川崎といい勝負では?
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:14
結局地方人は首都圏に嫉妬してるのね。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:15
いや、街の景観は横浜より広島のほうがデカイ。
川崎は問題外。横浜よりさらに小さい。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:16
>>802 798,800で振って、805で貶してる自作自演。じじいの
   典型的なパターンですなあ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:16
横浜の土地価格は名古屋を越える。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:18
東京圏だからね。
>>809
意味がわかりません・・・
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:20
まあ結局
人口:横浜>>>>>広島
都心の規模:広島>>横浜
ってことだろ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。  :02/07/14 11:21
>>810
福岡より低い
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:21
あのさ、横浜や千葉やさいたまはもう東京って考えた方が
いいんだよ。
君達だって広島の中心部に住んでるわけではないだろ?郊外だろ?
それと同じで俺らも東京の郊外に住んでるわけ。
東京の場合は規模が大きすぎるから他県まで住宅街が広がるわけ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:22
ベッドタウンの人口って、そんなに重要か?
みんな都会に働きに出るのに。
>>815
つまり・・・首都圏がひとつの大都市だと言いたいのですね・・・
確かに、そうかもしれませんね・・・一括りに東京で世界に認知されてますが・・・
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:25
>>815
東京は東京だろ。
東京でも住宅街なら西の方にある。
東京の外へ出たなら文字通りそこは他県。
関東を構成する一県に過ぎない。
819ぴろっち:02/07/14 11:26
>>815
あ、そう?じゃあ、横浜も、首都圏通勤圏を主張する茨城と、
まったく同列に扱っていいわけなのよね(w
そういや、取手から上野に出るのも、関内から品川にでるのも、
時間はたいしてかわらなかったっけ??
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:26
首都圏って言葉があるだろう。
首都圏っていうのはつまり東京圏、つまり東京地区、グレーター東京だ。
横浜さいたま千葉は東京。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:30
>>820
そんなもの明確に定義されてないんだから、
東京圏が広がって横浜まで含んでるって考えるなら
同じように首都圏だって広がってるんだから、
茨城を含んだって文句は言えない。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:30
東京の電車の中にある路線図に、グレーター東京って書いてあるよ。
千葉とか横浜も入ってる。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:31
東京都区部にダイレクトタッチしている県?
茨城が首都圏というイメージはないねえ。

東京23区
神奈川、埼玉、千葉
ーーここまで首都圏ーーーーー

山梨、栃木、群馬、茨城・・・故郷 
首都圏=1都3県
私は首都圏は出来る限り住みたくないですな・・・広島のような自然が多いところが好きです・・・
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:34
首都圏=1都4県
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:35
埼玉・神奈川・千葉・茨城はお友達なんだから仲良くしとけよw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:36
当然ですが、

取手>>青葉区
守谷>>瀬谷区
竜ケ崎>>泉区
同地方同士・・・仲良くしてください。
広島市民も岡山と仲良くしましょう。
830ぴろっち:02/07/14 11:39
>>825
三浦半島の風景、丹沢、箱根の自然は、広島の自然に勝るとも劣らないよ。
自然を利用する洗練された手法においては、
広島が神奈川に学ぶべきことがイパーイあるよ。
831>>829 ほんと?:02/07/14 11:40
35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/10 23:15
>>31
広島市民 ◆Ai7vzpHc ←こいつは煽りスレにだけカキコして広島を煽りを誘発してんだよ
本当は札幌市民

このあとに「住民票は広島なんですが・・・」と主張。
>>831
それ本当だよ。
>>830
なるほど・・・勉強になります。ただ、広島の自然は都心から近いところに魅力があります。
車で30分走れば大自然の宝庫ですよ・・・海に山・・・なんでもあります・・・
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:43
自然の豊かな田舎は広島ですね。
>>831
そんなこと無いですよ・・・私ほど広島に愛着を持ってる市民はそういないでしょう・・・
広島はよくイメージで悪く言われる事があります。それを無くしたいのが本音です。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:49
>>835
ふ〜んこの板でイメージ良くしたいの?ヤフーに行ったほうがいいんじゃないの?
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:50
自然の豊かな神奈川は田舎ですね。
838ぴろっち:02/07/14 11:51
昨日中核市スレで茨城人が暴れてるの見たんだけど、
彼の言い分聞いてたら、やっぱり茨城=神奈川だってことがわかったよ。
>>836
ヤフーも、勿論行きますよ・・・ただ、コチラほどダイレクトじゃないので・・・
冷たい事言わずに仲間に入れてくださいよ・・・・
220 Hiroshima, JAP 1131100 1639100 Y

広島の都市圏人口を他スレで教えてもらいました・・・参考にしてください。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:56
似たりよたーり
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:06
<スターバックス店舗数> 
http://www.starbucks.co.jp/cgi-bin/Kstore_locator?lang=ja
東京23区 141
大阪市   26
横浜市   21  ←注目(!)
名古屋市  12
神戸市   11
福岡市   10
仙台市   9
京都市   8
広島市   6  ←注目(核爆笑
さいたま市 5
千葉市   4
843ぴろっち:02/07/14 12:10
>>842 ま、人口比でそんなもんでしょ。
人口100万あたりのスターバックス数
横浜 350万 21店舗 6.0
広島 112万 6店舗 5.4
844ぴろっち:02/07/14 12:13
人口比でやってくと、広島がばんばん有利になってく場合も多いよ。
所詮、ベットタウンのみんなは東京の一塊としかみておられなくてよ。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:13
<スターバックス店舗数> 

東京>大阪>横浜>>>>名古屋>神戸>福岡>仙台>京都>>広島>さいたま>千葉

千葉や埼玉と同程度なら広島は東京のベッドタウンレベルですか。
人口9万の取手ですら2店舗あるからね。
横浜のような巨大都市を相手にする前に、まず格上の仙台を相手にしなさい。
今まで舐めてかかってたら店舗数は広島の1.5倍になってるよ。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:13
都市の値打ちは最高路線価で決まります。厨房共の主観的な誹謗・中傷
に惑わされぬよう、客観的データを提供します。

(平成13年分、1uあたりの土地価格)
1位・東京/中央区銀座5丁目 銀座中央通り  1184万円

                       ↑日本の首都・大都会
  <<<<<<超えることのできない深い壁>>>>>
                       ↓その他地方都市

2位・大阪/北区角田町 御堂筋  412万円
3位・横浜/西区南幸1丁目
 横浜駅西口バスターミナル前通り  386万円
4位・名古屋 /中区栄3丁目 広小路通り  359万円
5位・福岡 / 中央区天神2丁目 渡辺通り  316万円
6位・神戸/中央区三宮町1丁目 三宮センター街  263万円
7位・広島 /中区基町 相生通り 227万円
8位・京都/下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通  214万円
9位・仙台/青葉区中央1丁目 青葉通り 194万円
10位・札幌/中央区南1条西3丁目 南1条通 184万円
11位・千葉/中央区富士見2丁目 千葉駅側通り 164万円
12位・長崎/浜町 浜市通り 160万円
13位・静岡/紺屋町 紺屋町名店街 呉服町通り 150万円
14位・岡山/本町 市役所筋 146万円
15位・さいたま /高砂1丁目 浦和駅西口ロータリー  132万円


847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:13
タリーズコーヒー
http://www.tullys.co.jp/frame_location.html

横浜9
広島0
仙台0
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:14
広島って何があるの?お好み焼きだけ??
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:14
>>842
スターバックスがご自慢?プ
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:15
>>842 >>845
スターバックスなんて、駅の紙コップコーヒー自販機に毛が生えた
程度のものを自慢するカッペ。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:15
都市の値打ちは最高路線価で決まります。厨房共の主観的な誹謗・中傷
に惑わされぬよう、客観的データを提供します。

(平成13年分、1uあたりの土地価格)
1位・東京/中央区銀座5丁目 銀座中央通り  1184万円

                       ↑日本の首都・大都会
  <<<<<<超えることのできない深い壁>>>>>
                       ↓その他地方都市

2位・大阪/北区角田町 御堂筋  412万円
3位・横浜/西区南幸1丁目       ←注目!!!
 横浜駅西口バスターミナル前通り  386万円
4位・名古屋 /中区栄3丁目 広小路通り  359万円
5位・福岡 / 中央区天神2丁目 渡辺通り  316万円
6位・神戸/中央区三宮町1丁目 三宮センター街  263万円
7位・広島 /中区基町 相生通り 227万円      ←注目!!!!
8位・京都/下京区四条通寺町東入2丁目御旅町 四条通  214万円
9位・仙台/青葉区中央1丁目 青葉通り 194万円
10位・札幌/中央区南1条西3丁目 南1条通 184万円
11位・千葉/中央区富士見2丁目 千葉駅側通り 164万円
12位・長崎/浜町 浜市通り 160万円
13位・静岡/紺屋町 紺屋町名店街 呉服町通り 150万円
14位・岡山/本町 市役所筋 146万円
15位・さいたま /高砂1丁目 浦和駅西口ロータリー  132万円


852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:17
>>851 鬱陶しいな。何度も貼ってるあんたが一番子供っぽいよ。
853ぴろっち:02/07/14 12:18
>>847
タリーズっていいの?すたばとどう違うの?田舎もんにおしえてちょ!
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:19
デビューしたてなんだよ。w
放置しとけ。
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc←こいつがくると必ず荒れる、奴の思うつぼだ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:21
横浜駅ってショボいよなぁ。
プラットホームの数が多いだけ。
西船橋駅をちょっと発展させただけって感じ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:22
>>856
所詮住宅地のための駅ですから。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:24
>>856

西船橋駅に近いのはむしろ三宮駅と思はれ…
859ぴろっち:02/07/14 12:25
神奈川都民の住宅地でなくて、純粋な浜っ子が住んでる町ってどのあたりなの?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:34
広島のみなさん、新幹線で上浜するときは
必ず進行方向左側の座席に座りましょう。
左の車窓をご覧なさい。新横浜の新しい洗練された街並みを。林立する高層ビル群、
その向こうにW杯でも使われた巨大なスタジアム。さすが300万都市ヨコハメ・・・

あっ、右側を見るなゴルァ!
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:38
上浜ってなに???
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:45
>>859 純粋な浜っ子なんて・・・3日住めばっていうだろ。
   その浮き草的なところが浜っ子なんだからさ。
>>860 遮音壁とかコンクリートブロックの法面(ノリメン)
   見ても仕方ないでしょw
>>861 魚が浜に揚げられることではないかw
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:49
物凄い合成だな。
865ぴろっち:02/07/14 12:52
はまっこって...イメージから定義すると

関内、山手から磯子、金沢区あたりに生息している
にっさん車に乗ってる
ベイブリッジのほとりに改造車見に行ったことがある
まりのすか横浜FCを応援している

に当てはまる人のことかな?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:53
>>863
すごい!
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:56
@金沢区も磯子区も大概はベッドタウンだからなあ。
A日産よりトヨタの方がシェア高い。全国比較すると輸入車
 の比率は高い方かな?
Bマリノス、ベイスターズ?どこを応援しようが勝手で翼賛的
 なこと(名古屋の中日、大阪の阪神、広島のカープとかの
 イメージね)は全くといっていいほどないです。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 12:58
>>863 劇ワラ!スンゲー!スーンゲー!
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 13:10
>>863
いい夢見させていただきました。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 13:10
躍るポンポコリン@横浜市

何でもかんでもみんな
よその街のパクリ
田んぼの中からドバッと
珍走の大軍登場
いつだって横浜は
ナウい街独走じゃん
そんなの常識

ナッナナウナウ
横浜 横浜
ナッナナウナウ
横浜 横浜
ナッナナウナウ
横浜 横浜
ナウいべよ

ナッナナウナウ
横浜 横浜
ナッナナウナウ
横浜 横浜
ナッナナウナウ
横浜 横浜
ヤングにバカ受け
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 13:10
あの子もこの子もみんな
東京へ出稼ぎに行く
満員電車が出発
ベッドタウンは空っぽ
浜っ子のマイホーム
浜のない山の中
そんなの最悪

ダッダダサダサ
横浜 横浜
ダッダダサダサ
横浜 横浜
ダッダダサダサ
こんな街要らない

ダッダダサダサ
横浜 横浜
ダッダダサダサ
横浜 横浜
ダッダダサダサ
豚糞まみれ
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 13:11
>>870 もうよせよ じじい
   人生無駄にするなよ
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 13:13
●市内総生産(平成8年)

横浜市       12,299,634
神戸市       6,485,052
広島市       5,030,320
仙台市       4,556,698

●小売業の年間販売額(平成9年)

横浜市      3,748,823
神戸市      2,051,709
広島市      1,569,957
仙台市      1,361,902

●卸売部門(平成9年)

仙台市       9,388,717
広島市      8,396,933
横浜市      7,707,078
神戸市      4,895,935

●金融業(平成11年)
()内は順位。とりあえず、預金残高順に並べてみた。単位は百万円

          店舗数        預金残高           貸出残高
横浜市      256(5)       11,951,103(4)       10,646,674(4)
神戸市       164(8)      6,710,428(7)       5,888,892(8)
広島市       166(7)      4,450,344(9)       5,216,452(9)
仙台市      142(10)      4,046,04510)        4,051,748(10)

●1997年度 東証一部上場企業数

神戸     44
横浜     35
広島     18
仙台(データなし)
874 上浜(藁 :02/07/14 13:15
収容人員5万人以上の陸上競技施設は
東京・神戸・福岡・広島・大阪・横浜 の順番に竣工した。
横浜以外の都市では、オリンピック・ユニバシアード・アジア大会等の大きな国際大会が開催された。
だからビッグスタジアムが必要だったのだ。

その必要が無い横浜が、何故大きな陸上競技場を造ったのか。
たぶん醜い虚栄心からであろう。
ワールドカップの試合くらいなら国立競技場を改装すればすむのだ。

また横浜は後からノコノコ陸上競技施設つくっておきながら、「スポーツ先進地」などと大嘘を宣伝しそうだ。
横浜はサッカーやラグビー専用のスタジアムすらない スポーツ後進地なのに。
ひょっとして、横浜はこれからアジア大会の誘致活動でもする気か?(核爆笑)

このように横浜という町は、後発の有利性だけで威張っている町だ。
大阪に大阪城ホールができたら少しだけ大きい横浜アリーナをつくり、
大阪に海遊館ができたら少しだけ大きな八景島シーパラダイスをつくり、
ビルの上にある観覧車が大阪にできれば、それを真似し、
琵琶湖に世界一の観覧車ができたら同じ大きさの観覧車をつくり、
横浜は「世界最大」「日本最大」と宣伝する。

「日本で一番先」は東京京都奈良が圧倒的に多いが、「日本で一番先」を必死で宣伝しているのは質・量ともに劣る横浜だけだ。
恐らくそれは後発の遅れた文化不毛の町であることを誤魔化すためにだろう。
さらに横浜は平成になってから洋館を次々新築して洋風文化を気取ろうとするイカサマの町。

横浜に新鮮なものは何一つない。全て他都市の猿真似してるだけなのだ。だから横浜は嫌われる。
>>855
何言ってるのですか?止めてください!
>>848
広島はお好み焼きやが非常に過密してますよ・・・おそらく軽食重視の外食産業は広島進出に少なからず影響してるでしょうね・・・
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 02:09
転載します


266 :名無しの歩き方 :02/04/25 23:44 ID:???
神戸は市街地が一ヶ所に集中している。
横浜は薄いが広がりがある。
そんな二都市を比較するのが間違い。


268 :名無しの歩き方 :02/04/25 23:50 ID:???
>266
>横浜は薄いが広がりがある。

でも、そういうのを「都会」とは言わないんだよナァ(笑
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 02:13
すそは常に薄いものです。W
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 03:14
http://www.net.pref.aomori.jp/yokohama/index.htm

横浜ってこんなに田舎(藁
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 22:12
晒しage
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 22:16
横浜は犬
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 22:20
じいさんよー柏在住は本当なんだろー?暑さでくるってんのー?

寒いときもくるってたけどさー

こぴぺばっかりじゃさー

君の大好きな神奈川コテハンが相手してくれないと思うよー
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/16 10:48
空が暗いわ・・・
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/16 11:50
横浜はツッパリが多いですw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/16 23:13
横浜はダサ田舎
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 22:16
広島と横浜の住民は人生の勝利者だろ。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 12:53
>885
広島だけだろ。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 14:07
横浜ってなんでここまで嫉妬されるのか。。。
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。
876は根本的に間違えてないか?
一箇所に集中してるのは田舎だろ。
揚げ足取った気になって大恥かいてる田舎者=876