■■関東の芦屋、市川■■ PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 16:15
芦屋は山手のほんの一部以外マンション街です。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 22:49
農地面積
市川>>芦屋

山岳地帯
市川<<芦屋
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 22:53
浦和なんてださいたまだからその時点でダサイ
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:37
>>74
旧中山町は、旧市川町や旧八幡町とイコールでよいと思われ。
(中山、鬼越、高石神なんかもお屋敷が結構多い)
あと、旧中山町と旧国分村の差より、旧国分村と旧大柏村の差の方が大きいと思う。

改訂版
旧市川町=旧八幡町=旧中山町>>旧国分村>>>旧大柏村>>>>>>旧行徳町=旧南行徳町
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:40
市川の歴史

1934(昭和9)年:
市川・八幡・中山の3町と国分村の合併により誕生。千葉県下では、千葉・銚子に次いで3番目に市制施行。

1949(昭和24)年:
大柏村を併合。

1955(昭和30)年:
行徳町を併合。

1956(昭和31)年:
南行徳町を併合。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:43
>>77
JR(総武線)については、総武線の北側(=京成沿線)はハイソ、総武線の南側はドキュソという図式になる。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:45
国府台は地形的には田園調布に似ている。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:46
一般的にはドキュソなイメージが濃厚な京成でさえ、市川市内の区間(国府台〜鬼越)のみハイソになる。
ここが大きなポイント。
おそらく市川には、ドキュソなものすらハイソに変えてしまうような何らかの不思議な魅力があるのだろう。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:47
こうだろ。

旧市川町>旧八幡町>旧中山町>>>旧行徳町=旧南行徳町>>>旧国分村>>>>>>旧大柏村
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:29
>>90=行徳のDQN住民
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 09:57
>>91
間違ひなささう。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:07
所詮千葉県
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:10
所詮痴バラギ。首都圏最悪の鉄道京成線沿線。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:16
大手私鉄のないイバが電波飛ばしてます!
お前ら関東鉄道・鹿島鉄道は京成が親会社ってことわかってるんだろうな?
あ?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:23
最悪って、常磐沿線に言われたくはないな。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:25
>>96
禿しく同意!
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:37
ちゅうか、どっちもDQN電車。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:40
茨城対象外。納豆霞ヶ浦
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:44
茨城は柏の子分。
その柏は、
市川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柏
101100:02/07/04 10:46
100
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:46
柏の隣は茨城という事実
利根川超えま〜す
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 10:58
>>1
市川に「姫宮」という地名は無いですが ?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 11:17
京成を知らない奴に
わけ知り顔にDQNとか
いわれる筋合いはない。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 11:19
>>103
それは地番としての地名にないだけ。
姫宮団地って知らない?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 11:21
>>103
天保四年の地図を見てみれ。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 11:23
姫宮
なんかエロっぽそー。
AVのタイトルみたいだ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 11:24
姫宮何とかとかいうAV女優いたな。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:16
>>107-108
逝ってよし!
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:28
>>105
二俣団地なら知ってるーーー
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:34
>>110
お前もDQN行徳住民か。
112110:02/07/04 12:36
もっとDQN 原木地区住民。。。。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:42
市川は海側東西線地区はDQN
芦屋も海側阪神線地区はDQN
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:44
阪神地区の場合

阪急沿線=ハイソ
JR沿線=普通
阪神沿線=ドキュソ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:46
関西の人は市川知らないと思うけど市川は全然たいしたことないですよ。
市川は芦屋人のウンコ以下ですよ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:49
芦屋もハイソなのは阪急沿線だけですけど。
人口は市川の方が上です。
117田園調布:02/07/04 12:51
市川って正直田舎だろうに。
下町の延長だろ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:53
市川の北部はマジ田舎 梨畑とか田んぼばっかりだもんねぇ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 16:56
>>117
田圃調布だって渋沢何とか言うさいたまのドン百姓が
つくった町でしょうが。はっきり言って狸が住んでたとこだよ。
狸追い出しといて偉そうな顔すんなよ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:31
>>110
中山団地なら近いぞ
>>117
市川は昔からの高級住宅街がある。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 04:59
>>112
原木地区も旧行徳町なので当然。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 05:00
>>105-106
本八幡北口のバス2番乗り場。
「姫宮団地経由市川北高校行きor動植物園行き」
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 06:17
>>122
なんか聞いたことあるような、どの辺?
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 11:02
姫宮って 鶴指・信篤とかと同じ様な由来じゃない ?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 12:26
>>123
現在の町名で言えば、南大野。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 12:27
>>124
宮田、大柏、百合台、富貴島なども同様。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 12:57
堀ノ内もつい最近までそうだった。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 16:22
>>122
そういえば、市川駅北口の7番バス乗り場って消滅したの?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 12:58
age!
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 13:29
昔の地名は学校名で残ってるんだねぇ・・・
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>127
たしか北国分町だっけ?