■■■■■地方都市に地下鉄は必要か?■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1千葉都市モノレール
おい!おまえら!所詮地方都市のおまえらに地下鉄なんて大層なモン
不要だろ!

いい加減氏ね、田舎モン!


2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 18:53
>>1
ださっ!かっこわる!
この時間でここまでレス無しでやんのw

でもって2ゲットォォオ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 18:54
>>2我慢しろ
4k:02/06/26 19:07
>>2-3
放置できねえクズは死ね
>>4じゃああげんな屑
こんな糞スレ上げてるやつはマジ死んだ方が良いな
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 21:05
有名な投稿を転載します。参考にしてください。
  ↓↓↓

地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 21:05

■大阪市営地下鉄の路線図(網目状)
http://member.nifty.ne.jp/tochio/submap.jpg

■名古屋市営地下鉄の路線図(網目状)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/img/rosenzu01-12.jpg

そもそも比較するのが間違いかもしれないが、ほれ。
   ↓↓↓
■横浜市営地下鉄の路線図(一本道)爆笑
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/image/submap.gif
大都会が寄ってたかって横浜を虐めるな。
>>1
 いまどき何をわめいているんだ?何が地方都市だ?
日本の都市は皆それぞれの地方の都市、地方自治体
なんだよ!地方に対するのは中央、つまり国のこだ。
一都市=国なんて成立しないんだよ!
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 07:30
>>7-8
横浜に地下鉄は要らない。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 07:39
>>7
仙台は?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 08:25
仙台ごときに地下鉄なんていらない。
路線バスで十分。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 08:31
仙台の地下鉄なんて、一本道の上4両編成だぞ!
こんなの意味あるのか?
更に、東西線建設・・・狂ってるな(w
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 08:42
横浜もなw
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 09:20
ビジネスの需要が大きい三大都市だけでいいの。
仙横には必要ない。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 10:08

 ●地下鉄の採算ライン

  東名阪・・・○
  札福・・・・△
  仙広・・・・×

  
福岡もいらんと思うが
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 11:30
福岡はモノレールでもよかった。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 11:48
奈良は京都の地下鉄が乗り入れてるね。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 11:54
●地下鉄の採算ライン

A・・・東京
B・・・大阪
C・・・横浜 名古屋
D・・・福岡 仙台 京都 (神戸)
E・・・(さいたま)
F
G・・・札幌

札幌は見栄で地下鉄作らないほうがよかったのでは?
市電で十分(←廣島、熊本で実証済み)
>>21

> 札幌は見栄で地下鉄作らないほうがよかったのでは?
> 市電で十分(←廣島、熊本で実証済み)

 地下鉄でも、ゴムタイヤ方式ではなく、普通鉄道方式であれば南北線の一部区間は旧「定山渓鉄道」線の路線買収、または乗り入れ運転と言う方法が可能であり、それによって費用を節減できたのではないか?
(これにより軌道敷設費用をゼロにすることができ、さらに乗り入れ運転であれば、路線買収の費用もいらないのである)
23困った話、:02/07/01 21:06
札幌に地下鉄なんか無いよ。
モノレールモドキならあるけど。
24 ◆c2oCCoFE :02/07/02 22:01
>>21
札幌と広島では地下鉄の存在意義が違うだろ。
一緒にするな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:03
横浜にも必要ないだろ。
見栄で無理に作ったけど。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:05
札幌市営地下ゴム
>>24
わりゃ〜文句あるんか、どこのもんなら?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:06
地下鉄よりモノレールの方が憧れる
29 ◆c2oCCoFE :02/07/02 22:37
>>27
いや、具体的に雪とかさ。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:13
>>21

その(  )カッコは何か意味あるのか?
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:15
ゴムタイヤ・.・.地下鉄だろ?地下がメインだろ?
な〜んでゴムタイヤの必要があるんだ????
今更だが鉄チャン答えよ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:16
福岡も西鉄電車で十分w。でも、博多〜福岡空港間だけは欲しいような、、。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:16
◆神戸市営地下鉄・海岸線

【愛称】
夢かもめ (←ゆりかもめの猿真似)

【走行方式】
リニアモーター式 (←大阪・長堀鶴見緑地線の猿真似)

【車両】
たったの4両編成 (爆笑)
センスの無いデザイン
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:17
◆地下鉄以外の地下路線(JR・私鉄)

【仙台】
JR・・・あおば通〜陸前原ノ町 間

【東京】
多数のため省略。

【さいたま】
JR・・・大宮

【名古屋】
名鉄・・・新名古屋、栄町〜東大手 間
近鉄・・・名古屋
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:18
【京都】
京阪・・・七条〜出町柳 間
阪急・・・西院〜河原町 間

【大阪】
JR・・・加島〜大阪城北詰 間
京阪・・・淀屋橋〜天満橋 間
近鉄・・・難波〜上本町 間
阪神・・・福島〜梅田 間

【神戸】
阪神・・・元町〜春日野道 間
神戸高速・・・全区間地下駅
山陽電鉄・・・板宿〜西代 間

・・・横浜は?
地下を走っているのは"一本道"の市営地下鉄だけ?(w
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:18
静清(せいしん)線が必要だと思うよ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:20
もともと大江戸線や鶴見緑地線のようなミニ地下鉄は地方都市のために
考えられたものなんだが、経費節減のために大都市に作ってしまい不評。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:25
◆地下鉄以外の地下路線(JR・私鉄)
長野電鉄・・・長野〜善光寺下 間
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:28
>>37
ミニ地下鉄は足を組むと通行の妨げに
なるのでキライ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 06:25
路線バス+高規格路面電車でなんとか。
路面電車は渋滞の原因とは言われるが、便利なら結果的に交通量は減るだろ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 06:54
北鉄金沢地下駅ー北鉄野町駅区間の地下鉄早期着工を!

金沢市の中心部を横断する路線なので、黒字は確実です!!!予定駅は
金沢駅ーむさし駅ー南町駅ー香林坊駅ー野町広小路駅ー野町駅!!
昭和43年に、昭和60年の開業を目標に地下鉄整備計画が立てられましたが
まだ完成していません!どーなってんだ!

42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 06:55
じゃあお前作れよ。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 07:01
キムから地下鉄税取れば解決
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 07:07
>>34
東京 多数となっているが
JR総武・横須賀線、京葉線以外であるか?
あんまり詳しくないが、京成も上野あたりで少しあるか
45 ◆c2oCCoFE :02/07/03 20:00
>>31
JRは冬になると時々全線停止があるから
相互乗り入れじゃ無くて良かったという声もある。
…「ゴムタイヤにする理由」じゃねーな。
まぁ、札幌は人柱になったということで。感謝してください。

◆地下鉄以外の地下路線(JR・私鉄)
【北見】
JR・・・北見〜西北見間(石北本線)
>>44
東急田園都市線(渋谷〜用賀/二子玉川)
京王新線(新宿〜幡ヶ谷/笹塚)
小田急小田原線(成城学園前/喜多見)
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:02
北鉄金沢地下駅萌え
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:28
こんな所を通る地下鉄は要らない。

横浜市営地下鉄舞岡駅
http://home.catv.ne.jp/dd/fushimit/yokohama/station/maioka.htm

横浜市営地下鉄下飯田駅
http://kqtrain.omosiro.com/jpeg/large/subway/tokusyu/s_0829_42.jpg

相模鉄道ゆめが丘駅(市営地下鉄下飯田駅の200mほど北)
http://www.vuni.ne.jp/~t-mat/wrc/diagram/kanagawa/Img4002.jpg

横浜市営地下鉄立場〜下飯田駅間
http://gtovvvf.hoops.ne.jp/photo/ycs_iida.jpg
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:33
ヨコハメピーーンチ!
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:33
>>48
しかしよくこんなところに地下鉄を作る気になったものだ。。。頭が。。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:35
>>50
見栄です!
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:48
では、荒野を走るJRはどうすりゃいいの?乗降客なんてろくすっぽ
いないのに。(何年たってもね)
先々の発展を考えて作るのは一概に悪いことではない、見込みがあってリャね。
(田舎の新幹線のほうが問題だよ、プロペラ機飛ばせばいいんだよ)
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 00:52
>>52
地下鉄は土地が塞がっていて地上鉄道を作れない都会に作るもの。
土地が余っている田舎に地下鉄は不要。
54   :02/07/04 00:56
福岡市早良区在住。
家から200M位の所をガリガリ掘ってるよ。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:09
>>54
早良区南部は地上で十分。城南区まで。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:50
>>54
地下は地下鉄。
地上は一般国道。
高架は都市高速。
いったいいつ出来るのやら。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 01:56
ななちゃんセブン ◇bdj9I1BQ :02/07/01 01:06
僕は巨根じゃないよ、まぁ普通って感じでも包茎だからピンク色って感じあっでも臭くないよ
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:18
熱海ー函南間も
地下ですが
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 07:58
地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)



8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/26 21:05

■大阪市営地下鉄の路線図(網目状)
http://member.nifty.ne.jp/tochio/submap.jpg

■名古屋市営地下鉄の路線図(網目状)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/img/rosenzu01-12.jpg

そもそも比較するのが間違いかもしれないが、ほれ。
   ↓↓↓
■横浜市営地下鉄の路線図(一本道)爆笑
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/image/submap.gif
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 17:13
冗談抜きで新潟には必要と思いますが。。
軌道系がないし。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 01:36
悲惨な尼崎・堺にも大阪市の力で建ててやれ(wwww
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 01:41
富山には、地鉄が、必要です!!!
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:44
◆神戸市営地下鉄・海岸線

【愛称】
夢かもめ (←ゆりかもめの猿真似)

【走行方式】
リニアモーター式 (←大阪・長堀鶴見緑地線の猿真似)

【車両】
たったの4両編成 (爆笑)
センスの無いデザイン


64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:49
>>63
しかも終日ガラガラ。
今までに混雑したことはW杯の時だけです。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:51
住宅都市横浜に地下鉄は必要ないね。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:31
>>64

4両編成で終日ガラガラなんて・・・
神戸市営地下鉄、もう終わってるな。
67東京出身@つくば福岡横浜 :02/07/07 12:38
何で福岡は福大方向に伸ばすんだろう?
環状型にした方が良いのにねえ。
西新のあたりから福大方面にぐるっと行ってがんセンターのあたりを通って
空港線につなげればいいと思うのだが。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:47
>20
妄想するなよ横浜人

■旅客収入(百万円) / 営業損益(百万円) @平成12年度

営団  261,327 / +39,363
大阪市 145,941/ +16,504
神戸市 17,158 / +4,118
福岡市 19,780 / +2,805
名古屋市 65,935 / +1,247
------------------------------(黒字の壁)
仙台市 11,548 / -474
横浜市 27,435 / -1,313
札幌市 36,336 / -2,464
東京都 88,073 / -10,946
京都市 18,663 /-12,696
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:48
*********地下鉄ランキング**********

決定的なデータが出ています。

営団東西線 10両 x 27本 = 38448人 混雑率201% 輸送人員77458人
営団千代田線 10両 x 27本 = 38448人 混雑率213% 輸送人員81868人
大阪市御堂筋線 10両 x 30本 = 38700人 混雑率168% 輸送人員64956人
名古屋市東山線 6両 x 30本 = 16920人 混雑率199% 輸送人員33692人
東京都浅草線 8両 x 24本 = 23040人 混雑率144% 輸送人員33285人
神戸市山手線 6両 x 20本 = 15240人 混雑率171% 輸送人員26108人
福岡市空港線 6両 x 20本 = 16200人 混雑率144% 輸送人員23320人
京都市烏山線 6両 x 16本 = 13376人 混雑率148% 輸送人員19843人
仙台市南北線 4両 x 17本 = 8256人 混雑率168% 輸送人員16466人
札幌市南北線 7両 x 18本 = 14184人 混雑率114% 輸送人員16133人
横浜市1号線 6両 x 13本 = 9750人 混雑率168% 輸送人員16362人


営団≧大阪>>>>>名古屋=東京>神戸≧福岡>>京都>>仙台=札幌=横浜
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 12:48
地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)




■大阪市営地下鉄の路線図(網目状)
http://member.nifty.ne.jp/tochio/submap.jpg

■名古屋市営地下鉄の路線図(網目状)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/img/rosenzu01-12.jpg

そもそも比較するのが間違いかもしれないが、ほれ。
   ↓↓↓
■横浜市営地下鉄の路線図(一本道)爆笑
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/image/submap.gif
つーか仙台って4両編成で終日かガラガラって
バカにされていたけど、札幌や横浜並みには
乗っていたんだね・・・

案外4両編成にしたのは賢かったのかもしれん。
赤字も意外に少ないし。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 20:44
盛岡に絶対必要
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 20:53
3大都市以外の地下鉄は潰せ!
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 22:59
3大都市・・・パリ・ロンドン・ニューヨークですか?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 22:59
>>71
心配するな。イギリス某都市は、2両編成だ。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 23:00
>>71
同じ4両編成なら大阪の千日前線のほうがいらないね
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 01:02
69は実は信頼性が薄いという罠。
混雑率は目視で確認するのでばらつきが大きい。
それぞれの路線距離も違うし。

正確には乗車人員で見なければならない。
横浜1、3号線 34万人
札幌南北線  23万人
仙台南北線  16万人

である、
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:59
あげ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 07:23

■旅客収入(百万円) / 営業損益(百万円) @平成12年度

営団  261,327 / +39,363
大阪市 145,941/ +16,504
神戸市 17,158 / +4,118
福岡市 19,780 / +2,805
名古屋市 65,935 / +1,247
------------------------------(黒字の壁)
仙台市 11,548 / -474
横浜市 27,435 / -1,313
札幌市 36,336 / -2,464
東京都 88,073 / -10,946
京都市 18,663 /-12,696
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 07:23
*********地下鉄ランキング**********

決定的なデータが出ています。

営団東西線 10両 x 27本 = 38448人 混雑率201% 輸送人員77458人
営団千代田線 10両 x 27本 = 38448人 混雑率213% 輸送人員81868人
大阪市御堂筋線 10両 x 30本 = 38700人 混雑率168% 輸送人員64956人
名古屋市東山線 6両 x 30本 = 16920人 混雑率199% 輸送人員33692人
東京都浅草線 8両 x 24本 = 23040人 混雑率144% 輸送人員33285人
神戸市山手線 6両 x 20本 = 15240人 混雑率171% 輸送人員26108人
福岡市空港線 6両 x 20本 = 16200人 混雑率144% 輸送人員23320人
京都市烏山線 6両 x 16本 = 13376人 混雑率148% 輸送人員19843人
仙台市南北線 4両 x 17本 = 8256人 混雑率168% 輸送人員16466人
札幌市南北線 7両 x 18本 = 14184人 混雑率114% 輸送人員16133人
横浜市1号線 6両 x 13本 = 9750人 混雑率168% 輸送人員16362人
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 07:29
札幌VS横浜VS仙台

好勝負だな。

ファイッ!!!
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 07:43
>>79
日本4大都市+神戸が黒字か。
ん?
地下鉄って、全都市で莫大な累積赤字を抱えているんじゃないのか?

さいたまは地下鉄あるの?

ま、どっちにしても川崎・千葉・広島・北九州は蚊帳の外の話だな。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 07:42
地下鉄道

【京都】
京阪・・・七条〜出町柳 間
阪急・・・西院〜河原町 間

【大阪】
JR・・・加島〜大阪城北詰 間
京阪・・・淀屋橋〜天満橋 間
近鉄・・・難波〜上本町 間
阪神・・・福島〜梅田 間

【神戸】
阪神・・・元町〜春日野道 間
神戸高速・・・全区間地下駅
山陽電鉄・・・板宿〜西代 間

・・・横浜は?
地下を走っているのは"一本道"の市営地下鉄だけ?(w
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 09:03
>>79
条件が違うから一概には比較できない。
それぞれの都市の問題点はこんな感じ
■仙台
地下鉄を持つには都市の規模が小さすぎる
■横浜
地下鉄を持つ意義が少ない。東京まで持っていけたら強いだろうけど
 この二都市は全線赤字。要らないだろう。

■札幌
気候上、地下に鉄道を通したほうがいい。私鉄がない。しかし、維持という点では一番厳しい。
■京都
中心地に地下鉄がない(意味不明)地下水があるため建築費が馬鹿高い。しかし、高架が造れない。
■都営
営団と分かれているから利用者が少ない。大江戸線が深すぎる。
□大阪
千日前線とか意味不明。
要らないとは言いきれないような理由がある。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 09:25
地下鉄ってもともと市電が走ってたようなところが
つくったんだろ。市電がなくていきなり地下鉄つくった
ところってあるの?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 09:29
千葉にも市営ではないが地下鉄は走っています。
東西線は高架線ですが、乗り入れではなくれっきとした路線です。
新宿線は秘匿間だけですが地下鉄です。
盗用拘束は営団でも市営でもありませんが、ついでに大赤字ですが、
独立した路線としての地下鉄です。大都市以外で地下鉄が走っている
数少ない路線だと思います。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 09:32
横浜の地下鉄は完全に見栄だよね。
横浜らしいよ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 09:35
横浜地下鉄、一本なのに1号線と3号線、2つの路線があるような呼び方www
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 09:38
しかも2号線をとばして3号線www
そんなに路線を多く思われたいか?www 
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 09:44
一回忌はあるけど二回忌はないのと一緒じゃない?
あ、きっと奇数で呼ぶことにしてるんだよ。
だから次つくるとしたら5号線だね。
ってそんなに必要かよ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 10:23
ななちゃんセブン ◇bdj9I1BQ :02/07/01 01:06
僕は巨根じゃないよ、まぁ普通って感じでも包茎だからピンク色って感じあっでも臭くないよ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 10:25
昨日のテレ東での旅番組

金沢って超田舎やなー
西金沢駅前―田園
東金沢駅前―田園
金沢駅前―スラム
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 18:04






95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 22:51
>>79は間違い。ものすごいおおきな間違い。

全線で黒字を計上しているのは営団だけ。

全線で営業黒字を計上しているのは、営団、大阪市、名古屋市だけ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 09:04
地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)



8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/26 21:05

■大阪市営地下鉄の路線図(網目状)
http://member.nifty.ne.jp/tochio/submap.jpg

■名古屋市営地下鉄の路線図(網目状)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/img/rosenzu01-12.jpg

そもそも比較するのが間違いかもしれないが、ほれ。
   ↓↓↓
■横浜市営地下鉄の路線図(一本道)爆笑
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/image/submap.gif
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 09:07
田舎者が見栄張って地下鉄なんか造るなよお。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 09:41
前橋にも地下鉄を!
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 09:42
いいかげんにしる!
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 09:43
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 09:46
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
C ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港
D 上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A ニューヨーク・モスクワ・パリ
B 北京
C ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A パリ
D ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安
E グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
Cリオデジャネイロ・バルセロナ
E フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
B シドニー・ロサンゼルス
E メキシコシティー・南京

日本の場合、世界に通用するのは東京と京都だけ!
あとは単なる田舎町!
102名無し@お腹いっぱい。:02/07/14 10:08
>>101
ブブ漬け
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:19
地下鉄の形態

●東京・・・・・・蜘蛛の巣状(三セク含む)
●大阪・・・・・・網目状+環状(三セク含む)
●名古屋・・・・準網目状+準環状
●京都・・・・・・十字交差
●神戸・・・・・・平行線+十字交差(三セク含む)
●札幌・・・・・・W十字交差
●福岡・・・・・・Y字型(もうすぐ放射状)

●横浜・・・・・・一本道(爆笑)



8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/26 21:05

■大阪市営地下鉄の路線図(網目状)
http://member.nifty.ne.jp/tochio/submap.jpg

■名古屋市営地下鉄の路線図(網目状)
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/img/rosenzu01-12.jpg

そもそも比較するのが間違いかもしれないが、ほれ。
   ↓↓↓
■横浜市営地下鉄の路線図(一本道)爆笑
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/image/submap.gif
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:20
*********地下鉄ランキング**********

決定的なデータが出ています。

営団東西線 10両 x 27本 = 38448人 混雑率201% 輸送人員77458人
営団千代田線 10両 x 27本 = 38448人 混雑率213% 輸送人員81868人
大阪市御堂筋線 10両 x 30本 = 38700人 混雑率168% 輸送人員64956人
名古屋市東山線 6両 x 30本 = 16920人 混雑率199% 輸送人員33692人
東京都浅草線 8両 x 24本 = 23040人 混雑率144% 輸送人員33285人
神戸市山手線 6両 x 20本 = 15240人 混雑率171% 輸送人員26108人
福岡市空港線 6両 x 20本 = 16200人 混雑率144% 輸送人員23320人
京都市烏山線 6両 x 16本 = 13376人 混雑率148% 輸送人員19843人
仙台市南北線 4両 x 17本 = 8256人 混雑率168% 輸送人員16466人
札幌市南北線 7両 x 18本 = 14184人 混雑率114% 輸送人員16133人
横浜市1号線 6両 x 13本 = 9750人 混雑率168% 輸送人員16362人


営団≧大阪>>>>>名古屋=東京>神戸≧福岡>>京都>>仙台=札幌=横浜
105裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/07/15 19:29
札幌・仙台は他の都市とは地下鉄の存在意義が違う気がしますよ・・・
雪国で安定した交通機関は地下鉄に頼らざるえないのが実情ですから・・・わかってるとは思いますが・・・
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:30
仙台は雪が降らない・積もらない これ常識
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:31
>>105
こら!お前は広島だろ!地下鉄スレにデしゃばんな!
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:32
>>107
お前・・・裏参道並ちゃんが可哀想じゃん・・・いじめんなよ・・・
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:32
>>104-105
ということは、全く地下鉄が必要無いのは横浜ってことですね。
横浜の地下鉄は見栄を張りたいがために造っただけなんでしょ。w
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:33
>>108
おまえホモか?さては惚れたな?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:33
仙台人は田舎者と言われると怒るんですか?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:33
>>110
かばったら、ホモになるんかい!ぼけ!
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:34
114裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/07/15 19:35
すみません・・・
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:36
529 :名無しさん@明日があるさ :02/07/11 22:14
大阪人の俺から見ると、仙台の人は良い人が多いと思う。
けど東北人特有の、素朴なバカみたいなところもある感じがした。

素朴だけでいいだろう!
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:36
>>114
お前は、悪くないよ・・・どうせ、広島のDQSの仕業だから・・・
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。
age