【広島より都会】大都会福島part3【仙台より都会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
最早東北に敵なし!大都会福島を語ろう!!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:14
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:15
>>1
北広島の間違いだろ?w
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:15
郡山開放戦線よ、擦れた手乙彼。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:18



>>2
>>2よ。

おまえ、「2」とか書いてて恥ずかしくないのか?
ほかのスレを見てみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをおまえは何だ。考えた結果が

「2」か。何それ。

「2」とか書いて、それがスレの役に立ったか?
誰がおまえのレスに共感するんだ?

昔のことは言いたくないが、「2」なんて書いてる奴はいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「2」なんだな。

わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめ言っておくが、
キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ネオ鳩むぎ茶」だからな。おぼえとけ。












6郡山解放戦線 ◆USUIwwuU :02/06/22 00:19
>>4
呼んだ?
最近、呼び鈴がよくなるな。

新スレおめでとー!
7:02/06/22 00:22
関連スレ

【マジで都会】大都会!福島【イメージ撤回】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1022471491/

日本第16位の都市、福島市です
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1020781580/

〔素朴な疑問〕横浜市VS福島市〔どっち上?〕
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1022412247/

●▲■福井=福島>>>>福岡=タゴサク●▲■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1024578909/
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:25
広島ってなんか中途半端だな。ワラタ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:25
郡山人は仙台出張の帰りに福島を訪れることにした。
「福島は郡山より田舎に違いないぜ!いっちょう福島でも相手にしてやるか」
郡山人は東北本線に乗って、福島へ向かう。
藤田駅から延々と続く美しい住宅地とその彼方に見える福島の都心が見えて来た。
郡山人はその景観の美しさと市街地の広がりに動揺するとともに
郡山駅の隣の日和田駅まですら市街地が続いていない郡山の事実を思い出さずにはいられなかった。

福島駅に着くと、郡山人は福島駅の規模の大きさにさらに愕然とした。
駅舎は東口、西口両方にあり、東口にはルミネ、西口には郡山よりはるかに規模が大きいパワーシティピボット、
車社会郡山には存在しない都市型鉄道の飯坂線、阿武隈急行線が乗り入れてる。
さらに新幹線の時刻表には「次は大宮に止まります」の文字が!
「なぜ郡山に止まらないんだ、ゴラァ!!」と郡山人は思わず絶叫しそうになった。
各駅停車「なすの」が郡山始発になったことを喜んでた郡山人だったが、
実は郡山軽視、福島重視であった現実に気付いてしまったのである。

しかし郡山人は駅前に出て安心した。
駅前は綺麗ではあるがまだ郡山の駅前に1日の長があると。
気をよくした郡山人は「ついでに裏口でも見て田舎さを再確認するか」と独り言をつぶやき裏口へ向かった。
裏口で郡山人は郡山駅の表口ですら比較にならない賑わいに圧倒された。
ここで郡山人は自分の過ちに気づいた。
表口だと思っていたのが実は裏口だったのだと。
郡山人は駅前広場にしか人がいない郡山駅の現状を噛み締めるしかなかった。
大町方向にとぼとぼと歩いて行く郡山人。
大町に着くまでにビッグアイほどの極端な高層ビルこそないものの、高さがきれいにそろった高層ビル群、
郡山駅前大通りのように曲がりくねってないきれいに整理された道路、
国道13号、高湯街道、飯坂街道と平和通りが交わる車線が多くて複雑過ぎる交差点などを
目の当たりにする度に郡山の貧弱さを痛感することになった。

福島パセオ通りの商店街は都会的で、これに比べれば郡山中町商店街は田舎の商店街であった。
しかし、ここで郡山人は一つだけ福島に勝った部分を発見した。
朝鮮銀行の存在である。
郡山には朝鮮銀行がある。福島にはそれはない。
郡山人はこれで精神の安定を保つことが出来たが、朝鮮銀行があってどうするのかは考えないことにした。
何よりも福島には郡山にはない日本銀行がある・・・
涙を乾かすようにスピードを上げさらに県庁へ向かって歩く。
しかし、どこを歩いていても郡山よりも遥かに格好良い街並が郡 山人の胸を締め付ける。
歩道と車道も郡山より圧倒的に整備されていた。
県庁に着く。
「なんだビックアイより小さいじゃないか」
しかし、公園から見える景観は高層ビルが林立する壮大な物であった。
チンポビルのビックアイとは比較にならない。
郡山人は精神的に耐えきれず、県庁前に激しく嘔吐した。

「辛い・・・もう帰ろう・・・」
郡山人はふらふらになりながら、家に帰ろうと思い福島駅を目指して歩いて行く・・・
しかし、意識が朦朧としていたせいか気付いたときには福島南部の金谷川駅前にいた。
金谷川は国立福島大学や県立福島医科大学があるように、学生の街である。
街並も郡山の自称学生の街安積永盛では考えられないくらいおしゃれだ。
金谷川駅は橋上駅舎でさらにエスカレーターまで付いている!
「俺は郡山に生まれるんじゃなかった」
郡山人は一言発すると、発狂したまま東北本線の線路に飛び出して貨物列車に跳ねられた。
郡山人は死んだ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:27
「福島市最強伝説」
・仙台との連携を高めた高速バスネットワーク(23往復 回数券使用で片道900円)
 これによって都市間の人の流れが活発になる。
・片側3車線の整備された4号線、発展著しい西道路など道路が整備されている。
 整備された道路は企業誘致や経済効果が期待できる。
・すべての産業に関してバランスがとれている。果物農家などの農業、工業団地整備による工業
 大型ショッピングセンターの進出により商業面でも発展している。
・福島研究公園など工場誘致に適切な工業用地を確保している。
・今後は高速道路などの建設により太平洋や日本海の港町と交流ができる。
・西口の駅前再開発ビルの建設により再度駅前が発展する材料あり。
・駅前に大型地下駐車場を建設。 駅前に人の流れが戻ってくると期待できる。
・東北唯一JRAの競馬場がある。同施設は東北最大の建造物でもある。
・東北初の日銀支店ができた土地ゆえ都市銀行、地銀、証券会社等の支店本店が多い
・都市型鉄道、福島交通飯坂線が存在する。今後は地下鉄化も検討。
・交通渋滞緩和のためJR線の在来線高架化計画も検討されている。
・東北第2位の位置は確立しつつある。
・福島駅には大都会盛岡にない駅大型ショッピングセンターが存在する。
・市町村合併後は人口東北第3位に躍進。ちなみに第2位の盛岡は面積が広すぎるため実質的な
 2位は福島市と思われる。
・人口の増加率も高く今後の発展も期待できる。
・映画館に関しては東北1位と思われる。
・盛岡や郡山と違い精神的に大人である人が多いためドキュソが少ない。
・都市景観を大事にするため東北の他都市のように無駄な高層ビルを造らせない。
・福島県、宮城県、山形県が広域合併した場合、県庁所在地は中心地である福島市に移る予定。
11めんそーれ☆:02/06/22 00:37
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:39
>>11
ぉぃぉぃ
玉砕してどうするよ(w
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:40
>>11
すげえ、超都会だ
超都会キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 02:46
>>11
残念、福島には東京の私鉄に相当する福島交通飯坂線があります。
よって福島>>>>>>>>>>>>>>>那覇
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 11:21
郡山人はある休日、ふと思いついた。
「よ〜し、今日はヒマだし我が敵福島市の田舎振りを確認しに行くとするか。工場も休みだしな。」
郡山人は今年は少ないながらもボーナスが支給されたので、
普段利用している東北本線ではなくリッチに新幹線で福島に行ってみることにした。

さっそく郡山市民希望の星、郡山始発「なすの」専用ホームから出発する仙台行き「やまびこ」に乗ることにした。
「どーせ福島なんか行く奴いないから余裕で座れるな。」
ところが郡山人の考えは甘かった。
車内にはすでにたくさんのリーマンたちで満席だったのだ。
仕方なく郡山人はデッキで立つハメになってしまった。
郡山を出て12分、「やまびこ」は福島トンネルに突入した。
「やっぱり福島は田舎だな。こんなに長いトンネルがあるんだもんな。」
しかし郡山人が安心できたのはトンネルの中だけであった。
「やまびこ」はトンネルを出た。
「おおっ!!これは・・・」
郡山の都会さに酔いしれていた郡山人であったが、
福島市中心部に向かうにつれて郡山を圧倒する数の東側の県庁をはじめとする高層ビルやマンション群、
西側にも新聞社や高層マンションが林立するのを車窓から見るにつれて驚きを隠しきれなくなっていた。
郡山人は福島駅のホームに降り立った。
そこでまた驚いた。
郡山から乗った同胞たちの大半が福島で下車したのである!
「なにが悲しくて福島なんかに通勤してるんだ、福島なんかに通うくらいなら郡山の工場で働けよ、お前たち・・・。」
郡山人はそう思いながら改札口にやってきたのだがここで最初の難関が!
「出口が左右に分かれてる。西口、東口どっちに出たらいいんだ?」
郡山人の常識では改札口は西側にしかないと思い込んでいたので衝撃を受けた。
仕方なく右側の出口から出て郡山人は駅前に出た。
「なーんだ、ピボットはあるし、ヨーカドーか。郡山と変わらないな。それにホテルばっかじゃないか。
あの建設中のビルだって郡山市民のシンボル、駅前のチ○ポビルには高さだけは敵わないしな。」
駅前はきれいに整備されているが、郡山西口の雑然とした賑やかさに比較すると大した事ないように感じられた。

だが郡山人の脳裏には新幹線の車窓から見た県庁のビルが浮かんできた。
「そういえば俺たち憧れの県庁は裏口にあるのか?見物しに行くか。」
郡山人は高湯街道の歩道橋に上がって東口へと向かった。
そこで郡山人が目にしたものは・・・!?
福島ルミネ、中合、エスタ、ユニックス、ビブレ・・・駅前広場周辺にそびえる高層ビル群であった。
しかも平和通り沿いには商工中金、農林中金、「経済県都」郡山にはない金融機関だ。
そのまま歩いていくと高湯街道、国道13号、飯坂街道と平和通りが合流する栄町交差点にたどり着いた。
そこでまたビックリである。なんと車線が8〜9車線もあるではないか。
郡山では見たことのないくらい複雑で都会的な風景に郡山人は圧倒された。
さらに信号機の隣の交差点名標識「栄町」の下のローマ字表記「Sakaemachi 」、
郡山では滅多にお目にかかれないのでこんなところにもやたら都会的に感じてしまうのであった。
郡山人はここではじめて自分の過ち、繁華街は東口であったことに気づいたのである。

続く・・・
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 11:22
郡山人は動揺し、県庁へ向かうはずが駅前通り、レンガ通り、パセオ通りをぐるぐる歩き回った。
中合2番館の無印は郡山より広い・・・、日銀福島支店は立派だ・・・、
パセオ470は郡山のアーケードと比較にならないくらい洗練されている・・・、
レンガ通りにはやたら銀行や証券会社が多い・・・、郡山人の目はいつの間にか涙で溢れていた。
しかし、郡山には福島にはないチョン系金融機関があるし、プロミスの黄色いネオンもある!
それで郡山人は精神の安定をやっと保てたが、
だからといって自分に何のメリットがあるのかは考えないことにした。
やっとのことで郡山人は県庁にたどり着いた。
郡山では考えられないくらいの規模の大きなビルである。
高さだけでワンフロアの面積は狭いビッグアイが急に子供じみた建物のように感じられた。
しかも周辺を見渡すと高層マンションの建設ラッシュ。
県庁があるということがいかに都会的な風景を創り出しているかということを
郡山人はイヤというほど思い知らされ阿武隈川河畔に座り込んでしまった。

「もう帰ろう・・・」
ところが郡山人は福島駅に向かう途中、県内一の夜の繁華街に迷い込んでしまった。
「郡山よりもはるかに夜が賑やかだ・・・」
ちょうどワールドカップ開催中である。
郡山人は郡山には存在しないスポーツバーというものを初めて体験し、
日本代表の活躍に不覚ながらも福島市民と一緒に盛り上がってしまった。
日本の勝利で思いっきり酔っ払った郡山人は福島駅にようやくたどり着いたが、
飲みすぎてボーナスも使い切ってしまい在来線で帰ることにし、目の前の電車に飛び乗った。
「次は美術館・図書館前です・・・。」
「次は花水坂です・・・。」
聞きなれない駅名が続く。
花水坂を出たところで郡山人は気づいた。飯坂線に乗ってしまったのだ!
もう完全に遅かった。飯坂電車は終点、飯坂温泉駅に到着した。
駅を出ると松尾芭蕉像、そして摺上川両岸にびっしり建ち並ぶ旅館群・・・。
磐梯熱海とは比べ物にならない風景に郡山人は呆然とした。
「もう金がなくて郡山には戻れない、ううっ・・・・」
まだ酔いの醒めない郡山人は十綱橋上で思いっきり吐いた。
その時である。
暴走タクシーが突入し郡山人は跳ね飛ばされ橋から落ちてしまった。
 
郡山人は真夜中の摺上川に消えていった・・・。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 13:30
過去スレ

【盛岡より都会】大都会福島市【郡山より都会】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1015939396/

【仙台より都会】大都会福島市【郡山より都会】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1018754364/

未来スレ
【札幌より都会】大都会福島part4【広島より都会】

【福岡より都会】大都会福島part5【札幌より都会】

【名古屋より都会】大都会福島part6【福岡より都会】

【横浜より都会】大都会福島part7【名古屋より都会】

【大阪より都会】大都会福島part8【横浜より都会】

【東京より都会】大都会福島part9【大阪より都会】

【NYより都会】大都会福島part10【東京より都会】

【地球より都会】大都会福島part11【NYより都会】

【太陽系より都会】大都会福島part12【地球より都会】

【アルファケンタウリより都会】大都会福島part13【太陽系より都会】

【銀河系より都会】大都会福島part14【アルファケンタウリより都会】

【宇宙より都会】大都会福島part15【銀河系より都会】

19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 21:41
大都会age
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 21:44
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 23:43
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。
岩手日報の記事より抜粋
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m06/d22/NippoNews_10.html

3市町村の有権者は6月2日現在、盛岡市202万2643人、矢巾町1万9970人、
滝沢村4万9215人。50分の一の署名は〜!!