埼玉VS神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
316埼玉県さいたま市(旧浦和:02/06/17 21:29
珍走団が少ないっていいことだよ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 00:40
age
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 18:34
ダサイタマはせいぜいイバと闘ってろ。
319湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/18 18:36
>>314
そんなの普通そうだろ?威張るほどのことじゃない。
神奈川は“4+1ない運動”だぞ〜3ない運動は古い!w
それにキミのところはみんな3ない運動守っているのか?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 02:05
関係ないが、埼玉も神奈川も警察が不祥事起こしたよな。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 02:06
大阪府警には負ける
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 13:05
埼玉と神奈川ではすべて渡って神奈川が優位だろう。
なんかあるの埼玉のよいところって
埼玉vs神奈川は実際良い勝負だと思う。

東京のベッドタウン対決だね。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 14:28
相模川の向こうは危険です。
素人は渡っちゃいけません。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 14:40
県民所得では、
埼玉>神奈川
ですが、何か?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 15:48
さいたまから来る通勤電車は殺伐としている。
埼京線は痴漢天国だし。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 16:46
スカパーの放送より(19時前後)

テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青嶋アナ「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが 外れるたびに、
韓国のサポーター拍手するんですよ。 放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」


マルディーニの後頭部へのキック
http://www.m78.org.uk/football/wmv/ita-kor2.mpg

韓国サッカーの事実
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 16:48
宗男メンバータイーホ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 23:51
age
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:02
埼玉も神奈川も東日本に属する。
東北・上越・長野新幹線と東北・関越・上信越・常磐自動車道を押さえた埼玉に地の利あり!

埼玉も神奈川も関東甲信越地方に属する。
関東財務局・関東経済産業局・関東地方整備局等、関東甲信越の行政機関を押さえた埼玉に地の利あり!

神奈川がこれを否定すれば、神奈川=とーきゃーえびふりゃー地方ということだなw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:19
>>330
とーほく自慢されてもねぇ・・。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:23
所詮は両方ベッドタウン
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 04:22
神やろう氏ね!
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 04:34
関東人大嫌いっす。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 00:01
まもなくやってくる東海大地震(神奈川西部震度6、埼玉震度4〜5)と、
富士山大噴火(神奈川積灰量4〜16cm、埼玉1cm以内)で、
埼玉の自然災害に対する安全性が証明されます。
336湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/22 00:03
>>335
関西も安全だって言われてたっけねえ・・・7年前までは。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 18:21
関西も安全だって言われてたっけねえ・・・7年前までは。


338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 18:24
富士山みてたら浅間山がドカーン(w
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 18:29
ベッドタウンが壊滅しても、誰も気付かない可能性もあるな。w
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 18:31
>>339 神戸のときは大騒ぎでしたよ?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 19:04
海がない埼玉の負け
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:32
>>341
ヨーロッパの大都市はほとんど海に面していないということをご存知?
大陸内にあるパリ、ベルリン、ウィーン、モスクワ等は当然のこと、
海が近いロンドン、ローマ、ミラノなども海から少し内陸に入ったところ
(ちょうど埼玉と同じ!)にあるねえ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:42
>>342
ヨーロッパの大都市は、比較的大きな川に面しているウォーターフロント都市。
さいたま市は、浦和も大宮も中心市街付近に大きな川が流れていない。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:44
ださいたまは海も川もない
面白みもかけらもない都市ばっか
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:45
>>343 日本の川は暴れるから。昔じゃ仕方なく避けたんではないか。
なんじゃこのスレは!
      
埼玉みたいなつまらん糞田舎と比べるなボケ!!!
あれかわ
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:46
ライン川マンセー

荒川ドブ川
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:47
ださいたまマンセ−
神奈川なんかどうでもよろしい。
俺ほとんど行かないし。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:52
横浜に行かない?湘南にも行かない?
まあださいたまらしいな
>>351
行かないなー。混むだけだもん。
圏央道通ればたまには行くかもしれない。
横浜湘南に行かないからださいとでも?
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:13
埼玉なんかどうでもよろしい。
俺ほとんど行かないし。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:26
埼玉ってほんま行くとこないよな--
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:28
東京の住宅地どうしの争いは禁止。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:29
まぁ、つまり埼玉はクソして寝るだけの町だからな。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:30
まあださいたまより魅力のない県は他に
ないだろ。人と家ばっかの県よりかは
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:40
神奈川の魅力ってなによ?
若いねえちゃんに媚びうるだけの横浜、湘南かあ?
ここには今神奈川県人はいないという罠
360湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/24 00:43
>>358
湘南ボーイも今はおじさんだよ。何か?
あ、いた。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:47
仙台とか横浜には個性がある。
さいたまにはそれがない。
誰も住みたがらないよ。
363湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/24 00:55
>>361
今きた。w
>>362
ま、通勤には便利だし。誰も住みたがらないことは無いでしょ?
都内へは神奈川より便利だし。
364コクリコ ◆42GkvJyQ :02/06/24 01:00
>>363 埼玉のどこかという問題が
   実際どっちでもいいようなもんだね。俺は馴染みのあるほう
   選ぶけど(選べれば)
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ