八王子に勝てる県庁所在地って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
千葉までだよね。
それ以下は八王子以下と思われ。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:08
徳島でも勝てるって。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:10
八王子県
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:12
大体全ての県庁所在地が勝つに決まっている。 異常 >>1へ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:16
山口市は八王子以下です
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:16
八王子駅は東京都にもかかわらず神奈川県方面の電車は
上り電車扱いです。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:17
4の住んでいるところの県庁所在地は八王子以下です
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:17
>>6
神奈川を通らなければ都心に出られない町田モナー
知事の居る県庁所在地と東京の田舎の一市を比較する時点で終っている
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:18
南関東ヒエラルキーの底辺ってことだね!
>>8
町田市でも相原なら出られる
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:31
市内に八王子、高尾、南大沢と3つの拠点地区がある八王子は凄いと思う。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 11:44
>>12
23区の半分近い大きさのある八王子市の広さを考えたら、そのくらいないとねぇ・・。
>>13
23区の3分の1弱ぐらいだよ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:28
>>12
京王八王子モナー

八王子…八王子市の中心駅、16万人の乗降客がいる。東急スクエアの巨大ビルや
広い商業地などが魅力。

京王八王子…京王線の終着駅、6万人もの人が利用する駅。
八王子市の地下ホームはここの駅だけ

西八王子…八王子駅を支える重要な駅。6万人もの客が利用する。
中高層マンションが非常に多い

高尾…乗降客は京王線と合わせて10万人近くの利用者がいる。ホームには天狗像がある。

南大沢…八王子市のニュータウン街。乗降客は4万人、これからも大発展が期待できる。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:39
次の政令市は八王子がいただき!
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:47
八王子で生まれ育った俺からすると、都会うんぬん
は抜きにしても住みやすい町だと思うよ。
とにかくJRにしても京王にしても、鉄道が凄い
優遇されてるからねぇ。通勤以外の衣食住が全て足りる
から他の首都圏近郊都市と違って、やれ新宿に買い物がどうだとか
渋谷でどうのってのが無い!
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:47
市域が広いだけの悲惨な政令市にならないかな?
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:49
>>17
海だけが足りないね。
山には事欠かないけど・・・。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:54
市役所の支所が14もある広大な八王子市。

浅川事務所
由木事務所
由木東事務所
南大沢事務所
横山事務所
館事務所
元八王子事務所
恩方事務所
川口事務所
加住事務所
由井事務所
北野事務所
石川事務所
八王子駅前事務所
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:57
独立だ!
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 21:59
八王子は関東層化の拠点。
もちろん総本山大阪には遙かに及ばないが
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:02
>>17
同じく八王子市民だが私も都心の方には滅多に出ないね。
2417:02/06/10 22:10
>>23
八王子で全部足りるもんねぇー。
目を血走らせて都心までの距離や時間を競ってる
他の都市をみると哀れだな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:14
八王子より都心に近い府中や国立などでもマンションの
広告には新宿、渋谷、大手町のアクセス時間のほかに八王子
へのアクセス時間が載ってるくらいだから拠点性と言う面では
かなりのものなのだろうな。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:23
八王子が叩かれるのは東京自体を叩けない地方人が
唯一東京を叩く手段として八王子を使ってるからだ
と思う。八王子は東京都民という肩書きが煽られる
要因だとおもわれ・・・
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:24
>>26
八王子って叩かれてるの?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:26
>>27
山梨県八王子市とかいわれてるね。
逆に山梨県に八王子市が入っていたら山梨のイメージが
もうちょっと都会的になってるのかな?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:30
>>28
八王子自体に都会のイメージがないからねぇ、なんとも。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:31
関東以外の都市の人は八王子をそれなりに
大きな町だと認めてると思うよ。特に煽られたり
叩かれたりしてないと思うけど。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:31
地方板で作れよ 誰も知らないよ残念ながら 八王子なんて
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:33
>>30
そうそう、問題なのは町田と柏と松戸。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:35
>>31
乗降客数と駅前自慢がお得意の三都市ですな!
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:35
>>33
何のこと?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:36
八王子って山梨県民の受け皿になってるの?
休日の八王子駅前に行くと、甲州弁が聞けるとか?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:37
逆に山梨県八王子市っていいかもね。
八王子の本領発揮って感じなんじゃない。
東京都内だといまいち23区に隠れちゃうからな。
3733:02/06/10 22:38
>>32だった
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:39
>>36
幾つかの市に分割されてるんじゃないか?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:39
県庁はどっちになるんだ?
山梨県甲府市
山梨県八王子市
40塩山市民:02/06/10 22:46
八王子市の山梨編入大歓迎!!!
県庁譲るので是非とも実現を・・・
甲府の方には私から話をつけておきます。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:47
>>40
飛び地になるぞ。
42塩山市民:02/06/10 22:49
かまわんです!
これで山梨にも50万都市の誕生だ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:57
23区民としても八王子の山梨編入は賛成だ。
いってらっしゃい
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 23:06
23区で八王子より人口の低い区は16区ありますが、
なにか・・・
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 23:07
おい、八王子よ、
新潟に勝てるとおもうのか?
46八王子市民:02/06/10 23:08
>>45
新潟などはなしにもなりません。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 23:09
八王子って中核市だったっけ?
48八王子市民:02/06/10 23:10
八王子は23区と勝負しる
>>17
新宿に買い物がどうだとか渋谷でどうのってのも京王のおかげで安い運賃で行けるしな

さすがに山梨県は無理ありすぎ
大月と新宿のちょうど中間あたりだし甲府が遠すぎる
高尾から西で電車が急激に少なくなるし
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 23:16
山梨県八王子市
東京都八王子市

うーん・・・
やっぱ東京だな、八王子は
51八王子市民:02/06/10 23:34
八王子市の概要
【恵まれた自然環境】都の南西部、江戸時代は甲州街道の宿場町、また織物のまちとして栄えた。
都心から40キロメートル圏に位置し、高尾山等、豊かな自然に恵まれる。多摩地域の中心で、
21大学・短大、学生11万人を擁する学園都市でもある。
【先端産業進出】地場産業の繊維産業が停滞するなかで、都心への近接性、
交通の要衝性などの優れた立地条件のもとで先端産業が進出。今後も大規模研究所団地や流通業務拠点の整備が予定され、
自立性の高い都市として発展をめざす。2000年には有識者や産業団体・市民代表などによる「地域産業振興会議」を設置、
「ITを活かした産業振興」などを提言。

【特産・地酒】織物・繊維、電子機器・通信機器用部品、高倉大根 (酒)桑の都、社会冠、高尾山
【イベント】八王子まつり(8月、ミス八王子コンテスト、花火大会、パレード、民踊流し等)、いちょう祭り・高尾山もみじまつり(11月)
【日本一】ネクタイ生地の生産、いちょう並木
【出身者】中村雨紅(童謡)、三好豊一郎(詩人)、松任谷由実(歌手)、前田真三(写真家)


数字で見る八王子市
面積 186.31km2
人口密度 2,781人/km2
世帯 210,240世帯
人口 518,074人
人口増加率 0.8%

面積が広いといっても水戸とか前橋とはそう大差無いんだよな。
地方の県庁所在地みたいな街だね。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 23:40
東京23区を特別区にして武蔵野県作れば?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 23:52
武蔵野県を作るとなると県庁は八王子か、府中か?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 00:10
八王子だろう。周辺と合併して政令市になれば?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 00:15
八王子といえば「呪われたシルクロード」のイメージだな。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 00:27
>>55
それはなんですか?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 00:28
つうか八王子あたりって埼玉と同じ感じだろう都心から見て。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 06:28
川越より都会
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 12:52
平塚こそが湘南の盟主なんだ!
八王子のクセにナマイキだぞ!!
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 13:07
>59
スレ違いなのでお引取り下さい
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 13:22
市川市 いちかわし 448,642 57.46 7,807.90
船橋市 ふなばしし 550,074 85.72 6,417.10
松戸市 まつどし 464,841 61.33 7,579.34
習志野市 ならしのし 154,036 20.99 7,338.54
浦安市 うらやすし 132,984 17.29 7,691.38
047(3○○地区全域4○○地区湾岸)地区での合併。
京葉市(仮)
人口  1,750,577人
面積  242.79q2
人口密度 7,366.85
に勝ってから言え(w





h
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 14:01
市街地が広いなら下北沢っぽいエリアとか自由が丘っぽいエリアとかができても
いいような。なんか半端に栄えてて場末の田舎県庁所在地ってカンジ。
オフィス街もないし書店街もブランド店街もない。
オープンカフェとかも根付かなそう。
学生がすごい人数いるんだからもっと若者の街になってもいいのにすべてハンパ。

田舎の都市が指くわえて招致したがる大学群という財産があるんだから
それを活かすセンスと野心を持てばよくなるのにね。
>>61
スレタイ読んでから言え(w
>>62
八王子は大学が勝手にやってきたって感じがする
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 14:52
>>61
所詮は千葉。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 14:59
>>61
つーか市川とか他スレに絡みすぎ(w
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 19:09
八王子駅がようやく乗降客低下から増加傾向に変わっていった。
よかったよかった。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 19:19
>>66
みなみのからの買い物客じゃない?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 19:56
スレタイトルが高松市に勝てる・・・とか新潟市に勝てる・・・
とかだったら地方電波が飛び交うのだろうけど、八王子が相手だと
勝ち目がないと思ってるのかな?それとも八王子じゃあ役不足なのかねぇ?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 20:00
まぁ八王子がそれなりに大きな町だと言う事は
全国の皆さんも認めてる事だと思うから、八王子
静かにしてるのが一番だと思うよ。あまりVSネタで
他の都市をけんせいしてると新潟や岡山みたいになっちゃうぞ!
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 21:42
八王子はなぜか全国的知名度があるよね
俺は関東に来るまで多摩地区の都市は八王子しか知らなかったよ
町田も立川も知らなかったけどなぜか八王子は知っていた
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 21:55
>>69
都心に近いせいか地方都市がほとんど攻撃を仕掛けないんだろうね。
肥溜めの茨城県民が少々、攻撃を仕掛ける事はあったが相手にならん(w

>>70
人口が50万人以上だから、それなり地図帳に大きく載っているからかな?
高尾山なんかも有名!
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 22:20
>>70
東京近郊の学園都市として中学の地理の教科書にも載ってるしね。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 22:42
八王子が何故中核市になれないか。
あくまで噂だけど金が無いかららしい。

関係ないけど八信潰れそう・・
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 00:16
>>73
確か市長自らが財政的な面で中核市は厳しいと語ってたね。
お隣の日野市は財政的にゆとりがあるのに。
>>74
日野も財政的に結構きついと聞いたが
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 14:20
岡山?高松?新潟?金沢?水戸?柏?熊本?大津?
一昨日きやがれ!
八王子が唯一ライバルと認めるのは立川だけだ!
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 14:21
今ある大学が全部企業だったら税金収入で相当市が潤ってたのに
大学からじゃ税金は取れないからこれ以上大学はおことわりとかって
言ってなかったっけ?
大学は学生数が多いからバスが混んで渋滞が起きるとか言って、、、。
もったいないよねえ。カス大学より名門大学が八王子に移転すりゃイメージも
あがるのに。
>>76
政令市を入れないあたりに、身分をわきまえていて好感が持てる>八王子
どこぞの電波中核市と違って。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 16:13
八王子の名門大学は
東京都立大学と中央大学と法政大学と帝京大学のみ
拓殖?工学院?日本文化大?初めて聞いたzo!
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 16:16
船橋>>>八王子
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 16:27
>>80
元船橋在住現茨城在住の方ですか?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 16:36
水戸>>>八王子
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 16:39
>>79
共立女子とか多摩美とかも一応。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 17:01
立川>八王子とか、町田>八王子とかいわれるけど、
多摩地区の人もなんだかんだ言って八王子が多摩地区で一番力
のある(全てにおいて)都市だと言う事は認めてるよ!
都内の人もしかり。
同意

変にあせるとカッコ悪いぞ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 17:40
来年4月に合併!岐阜県に新市!

可児市
多治見市
美濃加茂市
各務原市
土岐市
可児郡
土岐郡(笠原町)

可児、加茂、土岐、多治見、各務原地域の合併。

市名候補:東岐阜市
区分:鵜沼区、蘇原区、加茂区、中濃区、西可児区、東可児区、陶都区、土岐区
計人口:約460,000

岐阜市を抜かします。


フン
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:06
>>84
駅前発展度
立川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八王子
高校のレベル
立川>>>>>八王子東>昭和第一学園>>>>>>>>>>>>>>八王子北
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:32
阿保電波がすごいです(w
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:35
駅利用者数
立川:24万人
八王子:16万人

しかも立川には全国でも珍しい未来型のモノレールもある

この時点で立川>>>>>>八王子は確実
立川って最近どんどんひどくなってるらしいと聞いたことがあるのだが

数年前八王子東は都立で一番東大合格者が多かったな
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 19:29
立川電波を駆除してください。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 19:36
横浜は都会!八王子は田舎!
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 19:45
>>89,78
立川の恥をさらすな
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 19:49
住むとするなら立川だな。
やっぱ都心に近いのが大きいよ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 19:52
立川はヤクザが多くて治安が悪いよ。
96立川市民:02/06/12 19:59
町田市民も含めて多摩地区の人間は八王子が
一番でかいと言う事は認めてる事だ。
お!立川と八王子は仲がいいと思ってたら・・・
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:02
おい立川、
関東を離れたら立川なんて地名知ってる奴いないぞ。
町田の方が知名度アリ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:02
八王子=山奥。糞田舎。場末。僻地。田園風景。
立川=見掛け倒し。ハリボテ。基地も基地外も多し。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:13
立川の駅の画像↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fx3k-ymmt/touring/touhoku/th012.jpg

ナニコレ(プププ
糞田舎、糞田舎(大爆笑

奥多摩>>>>>>名栗村>>>>>>立川
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:17
>>100
ワラタ!!
こんな糞田舎のくせに多摩の中心を名乗りたがる立川塵って何?
もちろん岡山以下だし鳥取以下だしキム沢以下
せいぜい桧原村とでも張り合ってればぁ〜???
オ・ハ・ナ・シ・ニ・ナ・リ・マ・セ・ヌ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:26
>>100
勘違い集落立川は神聖なる東京特別区民の水がめとして
ダムにしてしまおう。
どうせ単なる僻地の寒村なんだから
だれだよ、モノレールだの高層ビルだの電波飛ばしてた奴
氏ね
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:29
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:32
立川の駅
http://www.asahi-net.or.jp/~fx3k-ymmt/touring/touhoku/th012.jpg

一皮剥けばクソ田舎
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:34
立川はせめて八王子じゃなくて藤野とか初狩とか鳥沢とかと張り合ってくれ
どうせ負けるだろうけど
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:36
>>103
立川ってかなり都会ですね。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:36
立川は放置age
108立川の駅の時刻表:02/06/12 20:39
上り   下り
6:25  7:02
8:28  7:31
9:23  9:04
12:54 12:36
16:09 13:29
17:03 14:30
18:17 16:44
19:22 18:53
21:15 19:59

1日たったの18本(プププ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:40
110立川の風景:02/06/12 20:44
立川もそりゃ、一皮向けば田舎だよ。
ただ、それは八王子も同じだと思うが。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:46
商業地の広さ、売り上げ、駅前の地価
すべて
八王子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立川
113立川の風景:02/06/12 20:55
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:58
八王子必死だな(藁
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 20:58
町の発展具合
名栗村>>>>>>立川

高校のレベル
八王子北>>立川
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:01
>>111
ハァ?
「一皮向けば」どころじゃねーんだよ
八王子は東京の中じゃ田舎には違いないが
電車が1時間に1本も来ないクソ田舎の立川なんかと一緒にするな
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:04
>>114
立川も必死だったな(藁
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:05
>>117
列車もロクに来ない(1日たったの18本!!!)くせに
八王子に喧嘩を売ること自体片腹痛い>立川
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:09
>>109
なんで八王子はこんなに栄えてるんだ?
120クソ田舎のくせに八王子と張り合おうとする勘違い立川:02/06/12 21:09
121判定:02/06/12 21:11
結論
八王子>>>>>>>>立川=山梨

立川は山梨と張り合ってくださいと言う事だ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:12
八王子の私立校って東大目指す難関校からミッションお嬢系、どきゅん校系まで揃ってる。
立川の私立校ってどきゅん校しかない気が、、、。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:13
立川の都立高校は例外なく八王子北以下の学力レベル
終わってる
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:16
>>121
立川は山梨以下。
山形や青森と張り合ってればよし
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:17
青森市VS立川市なんてどうかな?
126立川の駅の画像:02/06/12 21:23
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:28
立川サラシアゲ
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:30
八王子市に必死に追いつこうとする都市
・茨城郡
・立川村
・相模原村
・町田村
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:41
>>126
立川に狩川駅ってあるんですか?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:44
>>129
山形県の立川町にある。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:45
なんだかんだ言って立川に相手にされてない八王子(プッ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:52
立川市と立川町を混同して
八王子>>>>立川と主張してた
勘違い八王子電波がいるスレってココのことですか?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:53
田舎から出て来たコなんじゃないのぉ。
八王子も立川も同じレベルだよ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:54
所詮八王子は江戸や小田原の支城でしょ?ダサいよ
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 22:06
立川のように知名度の無い都市が全国区の八王子に絡むなんて片腹痛い。
136立川は住むには不適の僻地。:02/06/12 22:06
「突風平野 風車よ闘え!」
〜執念がエネルギーを生んだ〜

 昭和58年、空前の大ヒットとなった連続ドラマ「おしん」。
豪雪が貧困をもらたした山形の中で、さらなる苦しみを背負った町がある。
山形県立川町。最上川から吹き付ける強烈な風と格闘を続けてきた。
 奥羽山脈から庄内平野に吹き下ろす「清川だし」、日本三大悪風と言われる。
4日に一度、風速10m以上の風が吹き、春は早苗を押し流し、秋は稲穂をなぎ倒した。
「立川だけには嫁に出すな」近隣の市町村には嫌な噂があった。

http://www.nhk.or.jp/projectx/library/library.html
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 22:07
可児市
多治見市
美濃加茂市
各務原市
土岐市
可児郡
土岐郡(笠原町)

可児、加茂、土岐、多治見、各務原地域の合併。

市名候補:東岐阜市
区分:鵜沼区、蘇原区、加茂区、中濃区、西可児区、東可児区、陶都区、土岐区
計人口:約460,000

岐阜市を抜かします。
                      
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 22:08
>>136
>4日に一度、風速10m以上の風が吹き

高知県室戸市や和歌山県串本町なんかよりはマシ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 22:13
山梨県八王子市(藁
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 23:38
立川は風の吹き荒れる荒野だらけのクソ田舎
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 23:51
あげ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 00:24
>>130>>132>>136
勝手に山形県のせいにするな
立川ってのは東京の地名だ
山形に立川町なんかないぞ
クソ田舎ぶりを認めたがらない粘着立川電波逝け
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 00:26
>>142
山形県立川町ですが何か?
http://www.town.tachikawa.yamagata.jp/
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 00:37
八王子住民としては立川と張り合いたくない。
中央線沿線と言う事で親しみもあるし、お互い
仲良くすべき。都心からこんなに離れた地域がここまで
発展してるのもお互いの相乗効果だとおもう。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 00:42
>>144
確かに。立川とは仲良くすべき(現時点で仲がいい)だが、
どうも町田はすかん!
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 00:46
山形ってどこだっけ? まあどうでもいいや臭そうだし。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 00:51
高松、新潟あたりなら八王子のほうが上だな。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 00:51
>>143
イナカモンはこのスレからデテケ
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 01:11
八王子の大学に通って立川でバイトして町田の専門に通ってますが
駅前は町田が栄えてる感じ、八王子は拠点が各地にある。
立川は中途半端な感じ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 12:39
京八−甲州街道
立川−青梅街道
町田−厚木街道
 
街道としての格
甲州(R20)>厚木(R246)>青梅(都道)
 
よって八王子>町田>立川
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 13:30
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 14:28
>>149-150
氏ね
ルミネとモノレールのある立川を舐めるな
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 14:38
都市発展度
町田≧立川>>>八王子
交通の利便性
立川>>>町田>>八王子
教育の質
八王子>立川>>>町田
社会科における重要性
立川>八王子>>>>町田
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 14:39
日野・多摩市>>>>>>>>>立川

日野も立川もモノレールがありますが何か?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 14:47
日野も多摩市もクソ田舎だ。
所詮片田舎レベル。
多摩の中心都市は立川なんだよ。
JRだけでも中央本線(特急含む)に中央特快・青梅線・五日市線・総武線
と乗り入れている交通の要衝だし、
立川駅の利用者数は24万人で御茶ノ水や中野以上だし(ちなみに日野は「たったの」5.5万人)
都立高校第8学区のトップも立川高校だしな(日野高校はアホだし多摩高校はDQNの巣窟)。
l
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 14:53
立川は特急通過しまくりだろ
しかも都立高校は八王子東のほうが上
八王子市はJR中央本線に中央特快・横浜線・八高線・相模線、しかも特急全停車
私鉄は京王線・京王相模原線と乗り入れてる交通の要衝
立川駅だけの立川とは違う
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:01
立川:中央本線(特急含む)・中央特快・青梅線・五日市線・総武線・南武線・多摩モノレール
八王子:中央本線(特急含む)・中央特快・八高線・横浜線・相模線・京王線

八高線なんか所詮地方交通線(ザコ)だし相模線だってローカル風情丸出しのクソ田舎路線だろうが。
立川にはルミネもあるしCLUBもあるしHIPHOP系の洋服屋もある。
だから立川>八王子
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:05
>>158
どうやら君は八王子駅周辺にしか来たことがないようだね。
せまい立川と違って八王子には拠点がたくさんあるのだよ。

ルミネもあるしCLUBもあるしHIPHOP系の洋服屋もある。←(w




160主要資格試験予備校所在地:02/06/13 15:09
立川:LEC、Wセミナー、大原
町田:LEC、TAC、大原
八王子:Wセミナー(中大駅前)、大原(中大駅前)

八王子は資格取得の勉強には不向きだね(ププ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:11
>>159
八王子にあったWEST・CODEって潰れたんだっけ?
そりゃそーか、あんな僻地まで行く物好きいるわけネーか(www
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:12
高尾:24時間営業のファミレスすらないクソ田舎。
駅から5分も歩けば寂しい田園地帯。
終わってる。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:17
>しかも都立高校は八王子東のほうが上

ドキュソ高校のない立川のほうが全体的レベルは上。

砂川(立川市最下位)>>館(八王子市)>忠生(町田市)>片倉(八王子市)>
>>八王子北(八王子市)>>野津田(町田市)
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:17
立川市は23区の中で自分の市より核が下だと思う
区はありますか?八王子市は23区の中でも半分以上(確か16区)の
区が八王子市以下の人口です。また八王子市は23区の3分の1
を面積を占める都市です。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:21
>>164クンの都市の格判断
(面積基準)
いわき市>>東京23区
奈良県吉野郡十津川村>東京23区
(人口基準)
足立区>八王子市>千代田区

プププ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:23
>>165は読解力のない馬鹿
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:23
>>164様の都市比較
立川>>町田>>柏>>町田>>八王子>>川越

PUPUPU!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:25
>>164
核という意味をしってるか?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:26
山形県東田川郡立川町>>>>八王子市

八王子ごときに東京都立川市が出てくるのはもったいない。
立川町とでも比較してやがれクソ田舎
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:27
>>168
そんな難しい質問するなよ。
カワイソウだろ。
都市の「核」って書くような字も知らない馬鹿相手に。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:28
多摩地区で23区と対等に話が出来るのは八王子ぐらいだろう。
立川や町田じゃあ23区も話しさえしてくれないぞ!
まずは八王子を通せって感じぃ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:29
立川>>中野区>板橋区>>町田>>>>>江戸川区>>>葛飾区>>>>>八王子
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:30
強気な発言をしても内心では八王子が多摩地区で
一番だと思ってる立川市民と町田市民。








萌え
174八王子市:02/06/13 15:32
分かった分かった。
かわいそうだから昼のスーパーあずさ一本くれてやるよ!
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:32
私立高校対決

昭和第一学園(立川市)>>八王子実践(八王子市)>>>>>>鶴川(町田市)

立川市は平均的教育レベルでは八王子や町田よりは上。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:34
もしくは165が自力のダイブであずさを立川に止めては?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:35
立川が人口の割に発展しているのは青梅線沿線住民の受け皿になっているからでしょう。
八王子は市内で全て完結している。
もし、青梅線が拝島から八王子に向かっていたら、今以上の大都市になっていたと思うな。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:36
おめーら立川の砂川事件しらね―だろ(w
厨房工房の公民の教科書には必ず載ってる重要な事件だよ
日米安保や日本国憲法に大きく絡む重要な事件だよ
つまり立川は政治上重要な都市なんだよ
八王子や町田みたいなあってもなくてもどうでもいい存在感ゼロのザコと違ってな(w
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:36
>>173
それは言えるかもね。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:37
なんだかんだ言って八王子には勝てないと思ってる
立川市民と町田市民。













萌え
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:38
>>178
八王子はまだいい方だろ
一応産業もあったんだし
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:39
京王八王子>性撫立川
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:39
西武立川>>低能八王子
1845年後は・・・:02/06/13 15:40
南大沢=立川で良いのでは?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:41
いろんな持ち玉を持ってる八王子の勝ち
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:41
立川に大学ってあったっけ?
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:42
>>186
WINS大学!
多摩地区の教養つぶし
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:45
っていうかこのスレは何のスレだ?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:45
あれっ、立川に皇室の墓ってあったっけ?
あれっ、立川に高尾山てあったっけ?
あれっ、立川ってどこだっけ?(関東人以外)
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:46
>>188
多摩地区で一番の八王子です。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:47
納得
祭りのよそおひ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:49
>>186
国立音楽大学がある。
有名OBにマイラバのAKKOがいる。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:50
立河?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:51
23区>八王子>町田>(僅差)立川
でどうですかぁーお客さん!
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:52
>っていうかこのスレは何のスレだ?

勘違い八王子塵を叩いてこの世の現実を思い知らせるためのスレ

>あれっ、立川に皇室の墓ってあったっけ?
自衛隊の基地ならあるぞ。皇室の墓なんか日本の安全にクソほども貢献してねえじゃん。虚飾の象徴。
>あれっ、立川に高尾山てあったっけ?
立川は垢抜けた都市なので山なんかありません。
>あれっ、立川ってどこだっけ?(関東人以外)
小学校レベルでいいんで日本地理を勉強しなおしましょう。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:54
山形県立川町の画像を立川市として紹介しないと
画像対決では勝てない哀れな八王子塵のいるスレってココですか?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:56
ピンサロ対決では
立川>>八王子
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:57
当方地方人何だが、八王子ってそんなにひどいの?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 15:59
つーか関東人だけどマジ立川知らなかったんだけど

ただし北関東人だけどね
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:00
うわぁーん
こんな言われようじゃあ八王子がかわいそすぎるぅ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:03
>>201
まあ最近勘違い立川人が増殖してるからな。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:03
だ〜れよりも、わ〜たしがぁ〜
わたしぃ〜をし〜ってるか〜ら〜
だ〜れよりも、しんじてあげ〜なくちゃ〜
八王子ってすばらしぃ〜・・・・
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:04
>>203
ワラ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:05
>>193
1校だけぇ?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:07
立川VS町田VS八王子、多摩地区頂上決戦スレ

ギボ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:07
まつりのよそおひ
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:08
多摩都市モノレールは立川人が中央大学と帝京大学に通うためだけにあります。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:08
高級住宅街
町田→つくし野、玉川学園
八王子→めじろ台、みなみ野
立川→?
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:09
八王子>>>>>>>>>>>>>>>福岡
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:10
>>210
ついに八王子人が暴走
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:10
学生の時、八王子城に夜中よく行ったっけ・・
めちゃくちゃ怖かった。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:13
>>210は立川人という罠
214八王子市民:02/06/13 16:13
なんだかんだ言って、電波飛ばして攻撃仕掛けてるのは立川じゃん(w

立川と八王子は都市スタイルが全く違うので気にしてませんが、何か?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:16
八王子>>>>>>>>>>>>>>>札幌
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:19
水戸>新潟>>宇都宮>郡山>>>>>>前橋>>>>>>>>>>>>>>>八王子
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:20
なんだ、また水戸か?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:22
東岐阜市。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:24
東八王子市=立川市
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:27
地方より下。八王子
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 16:58
>>174
>かわいそうだから昼のスーパーあずさ一本くれてやるよ!

なんすか、スーパーあずさって。特売でもやってるスーパー?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 18:10
これ見ろ。
立川>八王子
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
だけど特急は横浜線/はまかいじがあるかあら八王子が妥当
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:14
どうやら立川電波が暴れていたようですな
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:22
立川は八王子を気にしてならにようです。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:24
関係ないが甲府に負ける県庁所在地はないと思われ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:28
新築マンションの多さ
八王子(19件)
http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate_new?code_b=03&lock=1&p=%C8%AC%B2%A6%BB%D2&ken_id=

立川(2件)
http://new.realestate.yahoo.co.jp/realestate_new?code_b=03&lock=1&p=%CE%A9%C0%EE&ken_id=

八王子>>>>>>>>>>>>>>>>>立川
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 22:19
甲府>八王子>塩山>立川
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 22:38
住むなら立川と八王子の間にある日野がベスト。
ここは新選組土方歳三の生まれ故郷だ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 22:40
      (:::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
     (::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
     ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===}
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \      ‖ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。    ‘ c .(●  ●)   ・  *  、‘)ノ    
   (     ”    / :::::l l::: ::: \   ・    。 )    
    ( .   ・ :// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.    。 .)    < 八王子は田舎ですな
   .\ ・  ,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | :::: :: /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::: ::/
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::  -_ ノ
        \丶\_::_:::::_:::: :::::_/: :/
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 23:56
立川煽りはなぜか山形県立川町の画像を出して立川をクソ田舎呼ばわりしてるよね?
何故でしょう?

答え:ルミネをはじめとするオシャレな大規模商店の多い立川市と比べて
   八王子や町田はあまりにも見劣りするから。
   たまたま同名のクソ田舎である立川町の画像をださないと
   勝ったふりすら出来ないナサケナイ集落だから。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 00:05
>>209
高級住宅街なんかただのハリボテ。
立川市は日本の安全保障問題でも重要視された都市だ。
政治的に存在感の大きな都市なんだよ。
とりあえず砂川事件も知らないヴァカは厨房の公民の教科書でも読みなおしてね(ププ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:25
>>232
(w 立川が政治的に存在感の大きな重要都市だったら八王子は国家重要拠点都市だよ(w
まあ、現在では立川飛行場跡も昭和記念公園に姿を変えてるし安全保障問題で重要視されたのは過去の話。
立川なんて立川駅の周辺だけが発展してるだけの都市。
駅前での集積度なら町田のほうがはるかに上だし、八王子のように広がりが無い。
立川が八王子・町田を上回ってるなんて考えるのは10年早い。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:32
>まあ、現在では立川飛行場跡も昭和記念公園に
>姿を変えてるし安全保障問題で重要視されたのは過去の話。

そこまで重要視された歴史すらないザコ都市八王子萌え
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:35
>>234
現在の八王子の繁栄に対する嫉妬ですか?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:36
>>235
あの閑散とした八王子&高尾駅前を繁栄と言えてしまう妄想狂ハッケン!
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:39
>>236
立川がそれ以上に栄えてるとでもお思いですか?
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:41
>>237
まともな人間ならそう思うに決まってる
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:42
>>238
あなただけでしょ?それか立川人。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 01:45
>>239
うるせえ肥溜百姓
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 02:25
八王子>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌 仙台 広島 福岡
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 02:27
【現在の状況】

  都会人・・・・夜更かし

  茨城百姓・・・畑仕事の準備
  
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 02:29
>>241
DQN度
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 02:36
>>240
何も反論できずほえる立川人(w
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 12:15
京八−甲州街道、八王子街道
町田−厚木街道、八王子街道
立川−青梅街道
 
街道としての格
甲州(R20・五街道)>八王子(R16)>厚木(R246)>青梅(都道)
 
よって八王子>町田>立川
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 17:58
立川も甲州街道通ってるじゃん
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 17:59
しかも立川で甲州街道90度に折れるし・・・・
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 18:05
さいたま=千葉>>>>>>>>>>>>>>>。8王子
249東京都武蔵村山市:02/06/14 18:09
武蔵村山市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八王子
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 18:10
千葉さいたまより八王子の方がいい。東京だから。
251東京都武蔵村山市:02/06/14 18:11
>>250
同意
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 18:12
立川人が武蔵村山などを装って暴れてるようです
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 20:04
>>252
確かに(w
254 :02/06/14 20:09
東京とは23区のことを言うんですよ。
8王子?は?
255377 ◆UVC0JI.o :02/06/14 20:10
八王子と立川、仲良くしなよ!
立川は駅の利用客やデッキなんかも出来て凄いところもあるけど
逆に駅周辺を離れるとホント田舎。
逆に八王子は立川ほど人はいないかもしれないけど、駅周辺だけではなく
市街地や商業地がかなり広範囲に広がってるし。
どっちも一長一短だよ。

こんな一人事を言ってる俺は国分寺市民ね。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 20:17
まぁ簡単に言えば立川と八王子は全然都市スタイルが違う
八王子・・・人が住む場所
立川・・・人が楽しむ場所

争おうとしても無駄
漏れ的に八王子VS相模原。立川VS吉祥寺なんてタイプが似てるからいいのでは?
257東京都武蔵村山市:02/06/14 20:17
大都会武蔵村山市
258377 ◆UVC0JI.o :02/06/14 20:19
>>256
立川VS吉祥寺は無理があるんじゃない?
吉祥寺系列としては自由が丘や下北沢になるのでは?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 20:28
>>255
禿同!
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 20:35
東京がいいって言っても多摩地区はやだね。
それなら横浜の方がはるかにいい。
261埼玉人:02/06/14 20:58
>>260
埼玉から見れば多摩地区に憧れる
横浜なんて嫌い
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 20:59
>>260
よこはめ市民ハケ−ソ
263東京都武蔵村山市:02/06/14 20:59
>>260
多摩地区は嫌だね、はっきり言って
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:04
東京23区からの重要拠点都市
北 さいたま
南 横浜
東 千葉
西 なし(藁 
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:04
>>263
偽村山市民は氏ね!
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:05
横浜>>>>八王子
267埼玉人:02/06/14 21:07
>>264
君は埼玉の人だね(w
はっきり逝って埼玉なんて何の魅力も無いじゃん
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:17
さいたま>>>>八王子
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:18
武蔵村山>横浜=埼玉>八王子
270377 ◆UVC0JI.o :02/06/14 21:34
>>260
横浜の中心地より吉祥寺の方が商業地の地価は高いけど。
横浜落ち目なんじゃないw
まぁ俺は横浜も嫌いじゃないけど、それよりはヤッパ多摩!
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:47
多摩地区や埼玉西部地区で育った人は多摩の独特な薫りがお好き
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:50
イメージや知名度は

横浜>>>>多摩地区
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:52
逆に相模地区の人間には多摩の独特の匂いには堪えられないという罠
274東京都武蔵村山市:02/06/14 21:52
多摩地区ってカッペが多いの?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:56
東京城南地区>横浜>湘南鎌倉>多摩>千葉>東京埼玉境>さいたま。かな
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 22:40
>>274
オマエウザイ、このスレから消えろ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 01:44
山形県村山市>>>東京都東村山市
山形県立川町>>>東京都立川市
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 01:46
山形県村山市>>>東京都東村山市>東京都武蔵村山市
山形県立川町>>>東京都立川市
福岡県久留米市>>>>>東京都東久留米市
広島県府中市>>>>東京都府中市
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 14:23
八王子市町田区、八王子市立川区、八王子市多摩区、八王子市府中区
八王子市武蔵野区、八王子市調布区、八王子市三鷹区
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 16:45
八王子市相模原区、八王子市京王八王子区(藁
281番外編:02/06/15 16:49
浜松>>>>>>八王子
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 16:49
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>八王子
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 20:44
>>281
>>282
田舎DQN度ですか?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 20:45
>>283
街の格です
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 21:02
>>284
どうやら間違えのようですね。
八王子>>>>>>>>>>>>>>>浜松
八王子>>>>>>>>>>>>>>>岡山
が正しいですけど、、、、、、、、、、
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 21:03
立川>>>>町田>>>八王子
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 02:29
八王子>>町田>>>>>>>>>日野・多摩>>>>>>>>>立川
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 03:26
超都会盛岡>>>>>>>>>>>>>>>>王子>>八王子
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 10:02
八王子市(東京23区の半分)より札幌市(東京23区の2倍)の方が広いよ。
来年清水市と合併してできる新しい静岡市(大阪府とほぼ同じ)はもっと広い。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 10:45
地方電波が大量発生。

聞くけど、八王子ってそんなに気になるんですか?>地方さん
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 10:59
東京カメハメ波が大量発生。

聞くけど、地方からの評価ってそんなに気になるんですか?>東京さん
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 11:51
>>1

>八王子に勝てる県庁所在地

札幌、青森、仙台、宇都宮、横浜、千葉、静岡、長野、新潟、名古屋、金沢、
京都、奈良、大阪、神戸、岡山、広島、高松、松山、高知、福岡、長崎、
熊本、鹿児島、那覇
>>1は井の中の蛙だな。とりあえず、近場の宇都宮か静岡に行ってこい。
腰を抜かすぞ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 12:20
天王寺>>>>>>八王子
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 12:26
岡山>>>>>>>>>>>>八王子
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 13:17
八王子の面積は23区の3分の1弱ぐらいだよ
2972000年度統計:02/06/17 07:37
・人口が八王子(約54万人)より少ない県庁所在地
青森、秋田、山形、福島、水戸、宇都宮、前橋、新潟、富山、金沢、福井、甲府
長野、岐阜、静岡、津、大津、奈良、和歌山、鳥取、松江、山口、徳島、松山
高松、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎、那覇
・工業製造品出荷額が八王子(6,866億円)より少ない県庁所在地
青森、盛岡、秋田、山形、水戸、前橋、新潟、富山、金沢、福井、甲府、長野、岐阜
津、大津、奈良、鳥取、松江、山口、徳島、松山、高松、高知、佐賀、長崎
熊本、宮崎、鹿児島、那覇
・商業年間販売額が八王子(13,423億円)より少ない県庁所在地
青森、山形、福島、甲府、津、大津、奈良、和歌山、鳥取、松江、山口、徳島
高知、佐賀、那覇
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 07:40
意外な大都会
--------青森市--------
http://www.hey.ne.jp/~am674-9/photo/city3.jpg
299297:02/06/17 07:44
とりあえず、八王子勝てる県庁所在地
札幌、仙台、さいたま、東京、千葉、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡

とりあえず、八王子には勝てない県庁所在地
青森、山形、甲府、津、大津、奈良、鳥取、松江、山口、徳島、高知、佐賀、那覇
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:30
仮に町田や立川で勝てる県庁所在地となると
八王子より多くなる?少なくなる?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:34
八王子もでかく見られたもんだな。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:42
八王子の南口の画像を載せたら・・・・
303本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/17 21:45
東京都No.2として親近感があります。
                        By大阪No.2の堺
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:47
駅北口から500m行った所の画像を載せたら更に・・・
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:49
南大沢の画像を見たいな
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:56
市立図書館の蔵書数なら八王子は大抵の所に勝てるぞ
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:03
南口の再開発遅すぎ!ってか計画変更という噂を聞いた。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:04
>307
開発も何も金が無い。
だから中核市にも移行しないのよ。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:06
先月南口のドルフィンで「御休憩」しましたw
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:10
>>308
テナントが埋らないだけじゃないか?
何年前もから計画してたから、資金はあるはず。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:13
いつになったらモノレールはやってくるのか・・・・
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:16
>>307
お得意の
1〜13階(商業ビル)
13〜30階(集合住宅)
になってしまうのか?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 21:04
age
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 21:05
南口駅ビルとして100階建ての超高層ビルきぼんぬ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 14:53
age
316激爆速報!:02/06/19 21:41
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1021901158
八王子南口再開発が60階建てのビル+住宅に変更だと?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 21:49
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 21:50
>>312
貴方は未来を予知する神ですか?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 00:18
ビルがどうこうは置いといて、今の市民会館の場所不便だから駅前移転はいいね
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 00:39
八王子ってこれ以上吸収合併しないだろうか・・・
檜原村とか・・・・ってヤダな

せめて日野や多摩、できれば町田も
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 07:38
60階か。まぁまぁだな。もっと高くてもいいくらいなのに。
あとオフィスビルで60階くらいのも欲しい。
322南多摩郡由木村住民:02/06/20 14:56
八王子にのっとられますた
323南多摩郡鑓水村住民:02/06/20 15:35
同じく八王子にのっとられますた
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 00:47


湘南鎌倉>横浜>千葉>さいたま>東京城南地区>東京埼玉境>多摩


325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:23
>>324
横浜も分割しろよ。長津田らへんとかマジ何もねえじゃん。
湘南鎌倉>横浜>東京城南地区=多摩千葉>さいたま>東京埼玉境
327377 ◆UVC0JI.o :02/06/21 04:27
>>324 >>326
スレの話題とずれてない?
横浜線の駅を山手線の駅に例えると…
八王子→池袋
橋本→新宿
町田→渋谷

と言ってみるテスト。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 21:08
>>328
駅の核で言えば
八王子>>>>>>>>>橋本だが?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 23:19
>>329
駅の格は
立川>>>八王子>>>>>橋本>>拝島>>>高尾
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 23:50
>>330
いちお私鉄も含めて比べる
立川:26万
八王子:22万
橋本:16万
高尾:9万
拝島:8万

立川>>>>八王子>>>>>>橋本>>>>>>>高尾>拝島
意外と拝島の乗降客が高尾より少なかったりする。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 23:52
絶対必要age
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 03:54
駅の格=乗降客じゃないから
格は八王子>立川かもしれないが
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 06:23
八王子が中核市に移行しない理由
ttp://homepage2.nifty.com/hachiouji-net/tusin/haturatu21.html
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 10:01
地下駐車場なんて無駄なものつくられきゃ、中核市に移行できたのにな。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 22:34
●八王子駅周辺のデパート
丸井(別館あり)、長崎屋、八王子そごう
(その他伊勢丹、大丸、西武があったが撤退)

●八王子駅周辺のその他大型店舗
ヨドバシカメラ(別館あり)、ダイエー八王子店、東急スクエア、京王八王子SC
あと、少し離れているがムラウチ電気
(その他大正堂(伊勢丹跡)、FAM(ダイエー(旧忠実屋)系、大丸跡)があったが撤退。)
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 18:42
●八王子駅周辺のその他大型店舗
ヨドバシカメラ(別館あり)、ダイエー八王子店、東急スクエア、京王八王子SC
あと、少し離れているがムラウチ電気
(その他大正堂(伊勢丹跡)、FAM(ダイエー(旧忠実屋)系、大丸跡)があったが撤退。)

338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:45
昔、八王子にいた頃、十字屋・忠実屋・井上デパートしかなかった。
多摩少年院で脱走が頻繁にあり、そのたびに集団下校。嫌だった。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 15:35
つまり有力百貨店が続々撤退している衰退都市だってこった
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 16:09

八王子の規模が小さくなったら「七王子」と呼ぶように!
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 16:21
東京都北区王子>>>>山梨県八王子市
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 16:22
ハ王子でいいじゃん
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 16:24
ハ玉子にしとけ
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 16:28
街の規模も格も
立川>>>>>>>>>町田>>>八王子>>>相模原
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 16:30
住みたいのは
八王子>立川>>>>>>>>>>>町田=相模原
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 16:35
ハ卵にしとけ
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 00:32
八王子最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 00:49
八王子最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 00:54
特に楢原が最強!!!
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 00:56
そうそう、国土地理院の地図(A0版)だとダイエー楢原店が
「ダイコー」になってる。なめてんのか!コクドチリイン!!
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 00:57
つまり有力百貨店が続々撤退している衰退都市だってこった
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 00:59
町田には109、相模大野には高島屋が出店。
八王子って、もう猿と暴走族しか残らないのか…。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 02:32
撤退した百貨店は場所が悪いんだよ。
みんな駅から離れたとこにあるし。
伊勢丹、大丸は横山町三丁目バス停付近(今はマンションに…)
西武はパチンコ&温泉になってるとこにあった。

って地元の人間じゃないとわからんか。


355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 04:47
最近よく南大沢に遊びに逝く
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 09:22
大学がいっぱいあるじゃん。
ベンチャー企業を育てなさい!
多摩ニュータウン地域は多摩市に編入しる!
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 20:32
なにげに百貨店の西武より超大型パチンコ店(関東最大)コスミック
の方が集客力あるよね。都内屈指のパチンコ激戦地になってしまったし。
周辺飲食店はうれしい悲鳴だろ
多摩市は八王子市に編入しる!
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 00:12
日野市と立川市も八王子市に編入しる!
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 11:04
>>359-360
日野と多摩は昔同じ郡だからまだしも立川は地理的に少し辛そう
多摩川挟むし
362特殊学級にいました:02/06/26 11:10
大都会郡山
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 17:37
八王子=暴力団、珍走団、パチンコ屋、風俗、オーム、池田。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 17:39
大阪にありますよ。豊中、堺、など
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 18:54
>>362ウザ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 19:19
創価街八王子
廃れる一方八王子
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 20:05
>>366
おれの友達なんか,大作先生の写真を部屋に飾ってるぞ。


368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 13:51
保全
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 16:58
滝沢 秀明
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 17:00
大川?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:19
>>370
大川って何?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 01:52
>>371
留保
373371:02/06/30 01:48
>>372
なるほど。
でも八王子と関係あるかな?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 11:08
創価街八王子
廃れる一方八王子
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 11:34
静岡>>>>八王子は常識だろ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 11:40
>>375
だって静岡は県庁所在地じゃん
八王子は所詮高尾山の麓のまち
比べること自体不自然だよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 14:42
意外と気になる都市のようですね<八王子
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 16:42
八王子産のバカ ヒロミ
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 18:59
>>376
スレタイトルを見なさい
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 21:31
まあ都会度を比べたいなら、人口密度でみるがよろし。
都心3区は例外だが。
http://www.glin.org/prefect/basic/cityrank3.html
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 18:11
age
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 20:57
防止
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 01:47
八王子age
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 19:42
http://www.glin.org/prefect/basic/cityrank3.html
八王子人って口密度低いね・・・・
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 19:53
>>384
市街の人口密度はかなりあるんだが、高尾山など地形の悪い所も
含まれているので、全体では結局低いはめになる。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:54
人口密度
可住地の面積で計算すると5,160ぐらいかな。
それでも、多摩地区じゃぁ少ない方なのかな?
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 02:58
高尾の方もそうだが、南大沢などの南部地域と市街も間に山がある。
八王子は山によっていくつかの拠点に分かれてるんじゃないか?
388377 ◆UVC0JI.o :02/07/04 08:51
>>386
俺の記憶の中では平均より低かったと思う。
モチロン多摩地区の中だけど。
全国的にみれば八王子も人口密度は高い方と言えるよ。
なにしろ多摩地区の人口密度は武蔵野市を筆頭に凄まじいものがあるから。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 12:27
>>278の福岡県久留米市>>>>>東京都東久留米市
は事実だったりする(人口では)....。
390 ◆lws1jpWs :02/07/04 17:48
寝屋川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八王子

寝屋川 人口密度11位
八王子 人口密度126位
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:26
>>380
>>384
7000人/平方km以下の都市は田舎ということで。(但し、首都圏限定。)
※東京でも都全体だと5000人/平方km台まで落ちる。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:27
>>380
>>384
7000人/平方km以下の都市は田舎ということで。(但し、首都圏限定。)
※東京でも都全体だと5000人/平方km台まで落ちる。
41 大阪府 大東市 7,056.21
42 京都府 向日市 6,965.45
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 21:53
八王子が人口密度が低くて田舎なら
他の地方都市はすべて田舎だね(w
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:03
お前ら寝屋川に勝ってから田舎田舎逝っとけ
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:04
住むに適正な人口密度ってどれくらいだろうな?
397湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:06
>>395
八王子の地形考えてからしゃべれよ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:06
寝屋川ってどこ?大阪府?
399湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/07/05 00:08
>>398
そのとおり。王貞治にノーヒットノーランやられた高校があるところです。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:09
八王子は開発できる平地は無いに等しいぞ。
宅地も大分小さくなったし。
最近の住宅は庭が2坪とかザラなんだが、そんな家住みたかねーな。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 14:12
あげ
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 19:56
>>400
山を切り開き谷を埋め・・・・
日野市はもっと悲惨・・・

ポンポコ
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 14:23
ジブリ?耳を澄ませば。
聖蹟桜ヶ丘は多摩市だっけ。43東京都 多摩市 6,919.45 だな。

東京都の27市(かな)でも人口密度が5000以下のところは5箇所ぐらいでしょ。
町田が5250あって、その下は武蔵村山、稲城、八王子、青梅、あきる野(最下位)のみ。
あとは千代田区が5000以下かな。

それでも東京都の人口密度が5000程度なのかあ。
404寝屋川最強:02/07/06 17:11
寝屋川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>多摩・八王子糞連合
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 18:56
>>403
23区が異常だからねぇ。
千代田、中央、港、江東を除けば10000以上だしな。

>ジブリ?耳を澄ませば。
平成狸合戦じゃん?

>>404
貧民も集まれば...
東京都の人口密度
5,404.01
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 11:00
まげ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 15:33
全国人口密度トップグループ
http://www.glin.org/prefect/basic/cityrank3.html#1
一方で八王子は…
http://www.glin.org/prefect/basic/cityrank3.html#101
面積
605 大阪府 寝屋川市 24.73
^^^
( ´,_ゝ`)プッ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 06:11
相変わらず八王子の人口増加はとどまる事を知りませんなぁ。
2030年後の予想データですが、地方都市はもちろんの事、首都圏近郊
都市でさえ人口減少が著しくなるなかで630,000万人の巨大都市に変貌します。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/
>>410
630,000人ね。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 12:03
>>410
2030年後ってことは、西暦4032年のことか?
でも、八王子がこんなに将来有望だとは思わなんだ・・
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 12:05
>>410-412
ワロタ
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 15:18
>>410
なんで2030年後なんだよ。
2030年度のデータだろ!(とつっこんでみるテスト
415みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/07/08 22:51
八王子画像をうp。
京王八王子駅前
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/7846/P1010003.jpg

左側のベージュの建物が京王のファッションビルで、
この建物の地下に京王八王子駅が有ります。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 16:33
八王子マンセー
保守sageして置きます。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 08:57
ageちゃうよw
保全
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 18:09
八王子って都会か田舎か微妙な所
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 18:18
八王子なんて田舎に決まってるだろ
明らかに立川のほうが栄えてるし
近くの町の拠点性もある
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 19:43
立川とは比べようがない。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 19:44
山科>>(∞)>>八王子
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 19:45
八王子は住みやすい。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 20:47
拠点性っていったら八王子だろ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 22:47
特別快速>新快速
よって
八王子>山科
保守sageして置きます。
保守sageして置きます。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 17:49
427 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/13 00:07
保守sageして置きます。


428 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/13 12:51
保守sageして置きます。


430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 17:53
特別快速>新快速
よって
八王子>山科
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 17:56

八王子市は中核市にもなれないのです。
そのわりには態度がでかい。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 18:14
八王子は中核市になれなかったのか。
堺市の政令市移行失敗よりひどい。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 18:15
>432
金が無いんだ・・・。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 18:37

八王子の中核市昇格失敗教えて!
乳離れできなかったとも聞いていますが?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 19:56
中核市なんて制度は普通の人は知らないと思われ
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 20:37
     ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐        
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐       
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||.チョン線.||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|       
  ||   A1357 |=======|  八王子 ...|   
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
  ||          ||      ||  (´_ゝ`)   ||
  ||    .-=・=-||      ||-=・=-    .||
  ||          ||      ||          ||
  |\_______||___||_______/|
  |-_____|━━━|_____-|
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |>>次は八王子〜八王子〜     
   \___________/

平壌−京城−釜山−鬱陵−竹島−小木−直江津−長野−松本−甲府−八王子

       ウリナラの聖地、八王子にようこそニダ      
       まもなく八王子ニダ、八王子ニダ    
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 00:32
新潟ぐらいのもんだろ
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 00:43
>>434
市長も語ってるけど中核市に移行するには財政的に困難だったようだ。
駅前に地下駐車場なんて作るから・・・。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 00:54
八日町にも地下駐車場作ってるけど、あれだけ地下駐車場作
るんだったら甲州街道沿いに地下鉄作ってほしかったなや。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 09:04
>>439
漏れが八王子市内に鉄道を要望したが、地下駐車場より鉄道敷く方が建設費が安くて便利だったのに!

全く八王子市は何考えてるんだ・・・・・
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 10:44
ガイシュツだけど大和田から長房辺りまで甲州街道に沿って
地下鉄はしらせれば便利だよね。JRや京八と接続しなくても、
市内の買い物客は便利になる。駅前の買い物客は市外からの
人が多いけど、甲州街道沿いの商店街は純正八王子市民しか
使わないからね。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 15:17
>>441
特に相模原から来る人とか多いよね。
443名無しの歩き方:02/07/14 15:34

中核市はそんなにメリットないのかな。
都からの権限が委譲され、自分のやりたいようにきるが、お金はタイトになるのか。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 14:01
保全
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 14:01
444げっとと思えば既に取られているでは無いか、これはぞっとしない。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/16 01:53
中核市のことは >>334 見れ
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:41
 
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:44
八王子は学生数で人口が増加した。一見良さそうだが社会人となり
地域にお金を落とすようになると別の地域にいってしまうので
メリット無し。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:48
学生だって金は落とすぜ!
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:50
>>449
でも市民税の額はわずか。社会人とは比べ物にならない。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:51
最近の学生は金持ってるからなぁ・・。
そこらの貧乏サラリーマンより金持ってるよ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:52
学生すら集まらない街もある事を考えれば贅沢な言い分だ。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:54
県庁所在地でなくても
釧路 会津若松 松本 浜松 伊勢 姫路 など
八王子よりいいと思うが
八王子は人が多いだけ
しかも文化の香りなし
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:56
ある旅行代理店の従業員曰く。

八王子までのチケットの予約者のほとんどが学会関係者。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:56
八王子には北島三郎が居るじゃないか!
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 11:59
学会員と学生と北島三郎・・ 地元民はいるの?
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:00
>>456
その3種類が市民の全てです。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:01
ユーミンの実家
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:01
ユーミンは北島三郎に含まれます。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:04
>>459
無茶なヤツだなw
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:05
北島三郎の鼻の穴にはブルドーザーが入るらしい。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:06
ユーミンには喉チンコがないらしい。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:08
ユーミンはオカマらしい。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:09
サブちゃんは○モらしい。その筋では有名。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:10
オカマとホモの街かよ・・・・・
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:13
お前ら! 八王子の珍妙な噂を広めるな!
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:30
長房マンセー
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 12:33
大日本邪道そば!
469名無しの歩き方:02/07/17 12:46
中核市は財政的にソンなのか。権限はくるが。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:03
23区の奴はバチ王子行ったことない奴多いぞ。
山歩きだけだな。
まあ、山梨人にとっての「憧れの東京」を
演じていろや。
悪いけど全国的には知名度ないぞ。
ソーカ以外はな。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:16
八王子って
ンーカ瓦解?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:17
23区民にとって八王子は高尾山登山のみ
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:18
日曜日の朝5〜6時台の京王線下りは、重装備の高齢者ばっかりだ。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:50
>>465
女装系以外のゲイバーって八王子には3軒ぐらいしかないよ。
地方都市では少ない方じゃない?
みんな二丁目・上野・新橋に行くだろうし。

青森ですら4軒以上あったような・・・。
仙台ですら軽〜く2桁超える数の店があるし。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:52
>>474
モーホな人は左利きの人数と同じようなもんだから、
キモいけどしょうがないと思われ。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 13:54
きもくね〜よ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 14:00
東京で一人暮らし始めた初日に、隣の部屋のホモに襲われた。
マイナスドライバー片手になんとか貞操は守ったが
それからしばらくの間、東京はホモだらけだと思って人間不信になった。

ホモはキモイ!
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 14:03
蜂嘔痔
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 14:07
七王子
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 14:09
>>477
そこまでする奴は、ホモとかそういう人種じゃなくて、
痴漢・ロリとかのキモイヲタと同じ人種なんでは?
対象が男だっただけで。

ホモは外見の選り好みが激しいと聞いたことがあるし、
タイプじゃない、
とか完全にノーマルな男とかだと氷のように冷たくあしらわれることが多いらしいよ。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 13:26
 
482宇都宮人:02/07/20 01:16
人口と大学数でまけるが

やはり新幹線とぎょうざのおいしさで


宇都宮が上だよ

寒さで互角
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 12:14
>>482
残念だけど、宇都宮よりは暖かいよ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 12:28
>>483
というより盆地気味だから暑い
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 12:33
>>472
禿同
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 21:26
防止あげ
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 00:39
区民からすれば、八王子は消防のときの
高尾山登山だけ。それ以外行ったことなし。
だって、用事ないぞ。
観光名所もないし。
田舎都市のクセに東京を語るな。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 00:47
東京は暖かい、冬でも毛布なしでも寝れる。
でも八王子は寒い、地元と変わらん。
489甲州街道:02/07/24 16:17
八王子が勝てる県庁所在地は、甲府です。
490宇都宮人:02/07/24 16:39
水戸にも勝てるよ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 23:28
>>489
駅の乗降客レベルだったら甲府は田舎だね。
八王子駅(16万5000人)+京王八王子(6万)
水戸(6万人)
甲府(3万人)
だから
八王子>>>>>>>>>>>>>>>>水戸>>>甲府
って事。

甲府は車社会だからって?それは町が腐ってる証拠だよ。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 11:46
八王子市内の駅

八王子 西八王子 北八王子 京王八王子 八王子みなみ野
片倉 京王片倉 小宮 高尾 高尾山口 狭間 山田 北野 長沼
京王堀之内 南大沢 
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 11:55
何でも鉄道を基準にして都会だ田舎だと言ってる奴は馬鹿だ。地域によって事情が違うということが分からないらしい
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 12:33
駅を拠点に町が発展するから、鉄道網が充実してるのは強み。

八王子北部は何も無くて糞田舎だけど。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 12:39
八王子って水戸や甲府より上なんですか?
(宇都宮なんかどうでもいいですけど)
この夏休みにぜひ行ってみたいです。
観光スポットや郷土料理など教えていただけませんか?
(宇都宮は餃子作っとれ)
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 12:54
>>495
八王子は水戸より甲府よりは都会です。
(人口が53万人の都市だから当たり前だが・・・・(w)

観光スポットは高尾山。(東京ながら自然が多くてお勧め、電車でも行けますし)
八王子には美味しいラーメン店が多いので行ってみては?

八王子駅北口が結構栄えているからそれも行って見るべし。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:14
>>496
495ですが、ご丁寧なレスありがとうございます。
さっそく八王子駅南口(モトイ)
さっそく八王子駅北口行って見ます。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:29
>>497
南口は再開発予定地(60階ビル)を計画しているみたいだけど
今は何もないから止めた方が良し(w
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:34
まぁ八王子の町並みなんか見てもつまらないよ。
行くとしたら高尾山とか行った方がいいんじゃない?
今ならケーブルカーで上がったとこでビヤマウント
やってるよ!夜景がかなりきれいだよ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:38
八  王  子  は  立  川  に  す  ら  劣  る  糞  田  舎
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:50

           \゙''ヽ、  =/|ヽ、
          三  ヽ'、 フ‐-''、▽∧
          ─_   )‐'' ,-‐|‐/ヽ、
      ─_   _,,,‐'''l二ノ/-ヽ'",,,/ |\ ─__
         ≡∠_ノ‐'"\//  // /レlフ\          ∧
              三 |  ,‐''__/≡ ソ[_\ ̄   |\_ノ‐''  
      = ̄   -_ /ヽ/ 二\三二    }\  」 
      _‐=ヽ、─- /_ノ'"  _--\‐  レ'  j ルi ヽ
    =-_=ノミ ゝ-/ヽ-、__  ─---- \__,,ノ、__} ノ   
   三二= 〈=<lヘ  ,-、 メ__゙ヽ、ヽ' l   メ、二‐_,、 ソ ノ   
     =二-ノ=/フ レミ≡/◎ ゙ヽ,ゝ、ノL ‐={'"゙ '''ヽ"/    
        くノ二=‐/|l   ~)〈‐/_- ゝ ''  \   
   ─ ‐-=彡',-─-,‐->、;ヽノ‐メ二〉─-{  =''"ノ゙ヽ   雨降ってるしーーーー 
  _ -_-- フ'"==/ /:::/ /,,"゙=、ゝヘ ゙il ≡三= ‐-、,| {   
  二=‐_┌'≡ノ /|:::レ' / l_,,_ \゙tノ,-‐メ≡= レ .} l| 
  _   =、ニ彡l|::〈ヽ'レ'" ̄  Yr'.|/:::::::::\、≡=,<ノ /   
 ─‐ ̄=  _=ヾ,‐-┴-‐‐、   レ!./::::.:== |} ゙‐二 /‐ヽ
   __ --=i \、_,ニニ、  ||l::::.:.:__ノレ二y    L
 _── ̄─=|三i ゙l:::| .|ゝ ヽ''「Y|l/"_ __ ̄ソ     \
     ‐-  三|=゙l.|:::| .|フ  ‐=[| |'::::::三二‐ ≠__   ==/ .,へ-、
_ __     ,i'ヘ=≡ヽl:::l ヽメ-=''l |三三=─ l.  \ニ‐ //   \ /
    _--/__≡ヘ三\ヽ\,ニ=、ノノ三二─   |l ‐レ゙i         ∨
    ≡ /≡三三_‐-_ヽ、   /ノ三≡=   ノ ゝソ ヽ
  ̄三=≠三ソ二二==─゙"'‐" ヽ、三ニ≡ / -─ ‐ヘ   ─ニ──
──三/≡/‐'''ヽ、ミ、三三三二‐   ヽ=__./ \ - ヽ .\三ニ ̄ ̄
 ̄_=_=‐' 三三二=゙ヽ、、三三二= / ̄三二≡ ゙i '' ," l"
502宇都宮人:02/07/25 13:52
立川って言えばこないだ
高島屋いったりとか
モノレールもすばらしかったが

八王子の方が圧倒的に勝ってるよ
町田と八王子ってどっち上だろ?
503恥王子とは??:02/07/25 13:52
高尾山の麓に佇む、静かな山村です。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:53
大田区に住んでますが八王子を使うことは高尾山登山以外にもあります
甲府まで行くときに中央線で通り過ぎます
505家にたとえると:02/07/25 13:56
立川・・・高級マンション
町田・・・こじゃれた一戸建て(庭付き)
八王子・・・裏山付きの平屋作り
ってなぐあいか?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 13:59
>>505
八王子・・・田舎地主の大豪邸
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 14:41
町田>立川>八王子
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:01
鬱飲み屋はギョウザ焼いて奈
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:13
八王子は高級住宅街もあるし大学もいっぱいあるし山も市街地もニュータウンも
いろんな面がある。
立川とか町田もそれなりだけど街の表情とか奥行きでいったら八王子の方が↑
510宇都宮人:02/07/25 15:23
宇都宮=八王子> 町田>立川>

おれのイメージ



511元宇都宮近隣町民:02/07/25 16:35
>>510
ああ、俺もそんな印象。
町田の駅前は物凄いけど駅前だけって感じだし
立川はそれよりかなり劣るって感じ
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:47
立川は野暮ったい。駅前だけだな。八王子・町田とは比べられないほど何もない
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:51
八王子、町田は上位中核市並かそれ以上!ただ、業務ビルが少ない、少ない・・・・。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:52
立川は単なるハリボテ都市
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:53
立川は肥溜め
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:54
立川はクソ田舎
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:58
八王子>町田>相模原>甲府>立川
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:59
町田も駅前以外は肥溜め
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:03
八王子>水戸>甲府>町田>相模原>立川>稲城
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:30
八王子>相模原>町田>所沢>甲府=松本>多摩>水戸>大月>>>>土浦=立川。立川はそんなもん
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:31
>>514
雨とか弱そー
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:37
>>520
相模原より町田が下ってことはありえんような・・・
普段あれだけ世話になってるのに
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:41
多極分散型は一極集中より勝る。市域全体を見れば相模原の方が上。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:44
>>520
立川は土浦にすら劣る。

せいぜい土浦>習志野=立川くらいだ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 17:56
八王子も南口開発ビルが建てば、周辺も連動して開発されるそうだ。

JRが周辺に土地持ってて、あんまり利用されてないからね。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 18:02
しかし日野って、立川、八王子に挟まれて存在感なさすぎ。
潰れちまうぇ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 20:54
>>525
JR貨物が所有している所に京王線が乗り入れればかなり栄えると思うよ。

周辺も区画整理かなんかで、高層ビルや高層マンションがどんどんできる予感。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:02
>>522
町田電波の世話になってる覚えはありませんが何か?
529宇都宮人:02/07/25 21:02

日野は桐生以下だろ

駅前がひどすぎる
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:03
>>526
いったい日野ってどんなやつが住んでるんだ?
人生の負け犬か?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:04
日野=東京、いや都下のお荷物
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:07
日野はチンカス以下。

立川も八王子も日野市とは合併したくないな(w
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:08
>522 町田が相模原に頼っているんだろ?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:10
町田駅って汚くて臭い。なんであんなに汚れているんだ?

相模原は新しい感じだね。拠点多いし、高層マンションもある。
ただ商業施設が充実していないので、他市からは集まらないという罠。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:12
悪いけど東京都下はベッドタウンへの道しか許されてないよ。

東京都が絶対に許さないから・・・
536宇都宮人:02/07/25 21:50
511の言ってるように

町田駅東側?の方は
驚いたが、西はヨドバシくらいで
相模原人に助けられてる部分が
大きいいだろ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:52
つくば>町田>土浦>八王子=取手>牛久>>守谷>>肥溜め>>立川>>日野
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:54
>>537
茨城厨逝ってよし!
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:56
八王子は県庁所在地ではない。よって県庁も都庁もない。従って

県庁所在地 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 八王子

である。このスレ、終了。
540都市イメージ:02/07/25 21:56
つくば=科学技術
土浦=落ちついた地方都市
八王子=DQN、山、肥溜め
立川=ハリボテ、ヤクザ、基地街、肥溜め
日野=無名、肥溜め、荒野
町田=神奈川、原っぱ、ベッドタウン
相模原=草原、DQN、ベッドタウン
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:57
土浦>>結城>立川>>>>>>>>>>>>>日野
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:59
>>538

悪いけど俺も宇都宮人だよ(w
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:59
結城市にすら負けるハリボテ肥溜めDQN集落立川萌え
544相模原市民:02/07/25 22:01
>534 おっしゃる通り。相模原の現状をしっかり把握されてますね
545立川市民:02/07/25 22:02
>>543
伝統もねー文化もねーあるのはDQN趣味丸出しの駅前のハリボテ繁華街だけ
そんな立川の現状をしっかり把握されてますな。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 22:09
         ___
        /     \     ________
       /   ∧ ∧ \   /
      |    ・ ・  | < 日野はどこですか? 
      |    )●(  |  \____
      \     ー   ノ        
      /\____/\
     .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   
    ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
       _~l |(Θ)| l~_    
      (   _.l l ⌒ l l._   )
      \ I |i⌒i|. I /
       ⊂ニUl  lUニつ  <
          .i___j
相模原市は中核市に昇格します。
政令市は中核市になってからでないとなることが出来ません。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 22:27
八王子はギリギリセーフだが
立川や青梅や日野は典型的な肥溜めです。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 22:39
相模原(拠点3つ)>>>>多摩市(拠点2つ)>>>立川(拠点1つ)>>>>>>>>>>日野(拠点無し)
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 22:58
>>549
相模原が三個?
ちゃんと地名もあげなさい。あと橋本とか言うなよ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 22:58
日野って中央線以外通ってるか?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 22:58
>>551
多摩都市モノレール、京王線
553相模原市民:02/07/25 23:03
>550 相模原・橋本・相模大野。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:05
>>553
正解
悔しかったら八王子中核市になってね。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:15
立川は肥溜めだけどな
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:15
提携先の八王子市某設計会社で松戸をボロクソに言って盛り上がってた。
俺も一緒に盛り上がったけどホントは言いたい事が沢山あったなー。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:43
八王子の拠点駅は4つあるYo!
八王子駅、高尾駅、京王八王子駅、南大沢駅
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 00:20
>>558
南大沢は期待大だね。
八王子駅方面にもモノレールがくるみたいだし。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 00:26
>558 八王子と京王八王子は同一の拠点と思う
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 01:11
>>560
つまり数は関係ないってこと
562八王子=没落都市:02/07/26 01:14
>>559
モノレールの八王子ルートは99?オボツです
この件については、市長あまりやる気無いからねぇ

町田追伸は周辺自治体が努力してるから、そう遠くないうちに着工。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 01:17
町田追伸すら10年はかかりそうだな
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 13:19
>>562
市長が鉄道の重要性をあまり理解してない罠。
市長は車が好きって聞いた事ある。だから糞駐車場整備やったり圏央道マンセーなんだろね。

前市長も今の市長も駄目だね。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 09:16
>>564
圏央道は作らなきゃまずいと思われ

16号の渋滞ひどすぎ
566相模原市民:02/07/29 09:22
>565 せめて八王子市内まで伸ばして欲しい
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 09:23
都会のオアシス八王子は現状維持だ!!
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 10:02
>>564
圏央道は市が金払う訳じゃないから関係無いと思われ。
糞駐車場整備には禿同。あんなの作ったせいで
八王子市は貧しくなってきた。あんなのなければ今は・・・・ああ。

>>566
相模原まで伸ばすと八王子バイパスが死ぬ。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 18:06
>>568
その批判は八日町周辺の商店街にも向けるべき。
彼等が要求したんだからね。

八王子を苦しめる元凶。
570みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/07/29 21:22
八王子の最優先事項は中央線の高架化だと思う。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 22:52
その割には、単独立体交差工事してるよね。
八王子の連続高架化は、黒須市長であるかぎり実現しないね。
このスレ県都をバカにする差別スレ?
中核市をバカにするスレです。
相模原市は中核市になります。いろいろありがとうございました。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 00:31
多摩都市モノレール環状計画はどうなったんだー!!
2ヶ月前に大学掲示板で見ただけなのにもうおじゃんかよ!!
多摩センターから八王子・立川・町田につながる素晴らしい計画は!?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 09:47
>>575
多摩都市モノレールの社長は八王子方面に延伸したいと言っていたが
八王子市長がヤル気無しだからな・・・・・。
町田方面にはすぐ伸びるよ、市長がやる気あるみたいだし。
577みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/07/30 21:58
黒須って土建屋でしょ?
公共事業はなんでも受け入れるってスタンスではないの?
それとも黒須建設は鉄道部門は扱ってないの?
なれなかったからといって中核市をバカにしないでね!
579本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/07/30 22:17
中核市盟主の堺市ですが、中核市馬鹿にするのは頂けませんね。
中核市と言うステップを踏まないと
政令指定都市になりづらいと言う事はご存知ですかな?
580みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/07/30 22:18
>>578
なれなかったつーよりも、今もまだ目指してるはずだよ。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 22:18
>>1
和歌山って中核市?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 22:23
>577
土建屋だけど会社(●須建設)とは関係を持ちたがってないね。
建設側がヘマやって泣きついた時もあっさり断ったし。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 22:28
市長も波多野→黒須ときたら・・
次は苗字の頭文字が「武」だな。あくまで予想だけど。
特に武○はやる気満々。多門、萩生田が「先生!」なんて呼んでるし。
しかし中核市になれなかった都市が、地方の中核市をバカにするというスレは珍しい。
もちろん煽りスレだけど!
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 22:37
1の発言
八王子に勝てる県庁所在地って・・・
(政令市の)千葉までだよね。
それ以下(の中核市)は(中核市落選の)八王子以下と思われ。
586みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/07/30 22:41
>>582
それは周りに示しがつかないから?
それとも見かけによらず、潔癖な人なのかな?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 07:22
age
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 07:25
関西人の七割は八王寺と思っているに1000タコ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 07:52
>>588
関西人はスレタイもまともに読めないのですか?
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 08:10
全国の八王子という地名は、ハチが多く発生して、刺される被害が続出、
で、ハチに刺されんように建てた社から来てるのと聞いたことがある。



つまり、八王子は「ハチ多地」ってこと。プププ



591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 08:23
>590 つまらん。八人の王子からついた地名だろ?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 08:38
金沢。
地方としては最強の学園都市。
金沢ー八王子間の長距離バス路線があるのが謎。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 10:20
金八バスと呼ばれておる
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 14:08
>>591
正確には八つの王寺でしょ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 15:09
静岡>>>>>>>>八王子
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 15:36
八王子は自力で人口を伸ばす力があるから、田舎地方都市よりはずいぶんマシ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 03:52
>>596
べッドタウンでもあるから自力で人口を伸ばす力なんてあんまりないと思う
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 05:59
八王子は学生人口多いよな。同規模都市でこんな多いトコ無いんだろうな。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 11:05
学生が多い割には、書店、古書店いまいち。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 11:08

  本を読む 学生おらず ハヂおうし
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 11:10
>>597
日経ビジネスの記事によると2020年の人口が63万人をこすだとか。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 12:59
>>601
南大沢とみなみ野で増加するけど
本体は衰退気味。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 13:00
みなみ野って地図で見たら恐ろしく道路が整備されてるんだが。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 16:07
>>603
新しく出来たところだからねえ、空き地がかなりあっていろいろ出店しだしてきたよ。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 16:37
>>602
前までは八王子駅も衰退気味だったけど、今は八王子駅周辺がマンションの建設ラッシュ!
それも、かなり人気のようなので期待age。


更に期待できるのが南口再開発。再開発の影響で南口全体が発展する事間違い無し。
606相模原市民:02/08/02 16:42
今はまだしょぼい八王子駅南口は開発次第で激変の可能性もあり。個人的には今の静かな南口が好きなんだけど
南口再開発完了後の八王子駅の乗降客数は20万人を超えてると思われます。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 17:43
南口のカレー屋ココイチはまだあるの?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 18:13
>>608
今でさえ八王子駅の乗降客数は8万人。
せいぜい2000〜3000人増えればいいほう。

それはそうと、南口から改札まで遠いよ。
通路の中間に改札作って、バイパスつくれば
横浜線に乗る場合かなり便利になると思うのだが。
610相模原市民:02/08/02 18:17
>609 16万人と聞いたことがある。それでもまだ少なすぎる。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 18:28
>>610
どうやって集計してるのかわからんけど、
JRが公式に発表したのは、たしか8萬。

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 18:31
>611 とても8万人程度の駅には思えないんだが・・・町田より少ないのか?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 18:36
>>612
乗車人数だけだと8万程度
乗降客数だと16万

お隣のハリボテ都市立川以下ですね(ププププ
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 18:37
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
立川とは比べものにならん。

地価も、八王子は下げ止まらない。立川は横ばいになりつつある。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 18:39
>613 八王子と立川は隣接してません
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 19:49
なんで立川は八王子を煽るんだ?

ってゆうか立川の乗降客を自慢するアフォな肥溜め野郎もいるし
立川がこのスレを書き込んだら無視でお願い。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 19:51
スレが上がんない・・・・・。
age
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 00:40
保守ageして置きます。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 10:34
保守age
621ハァ?:02/08/05 20:05
>>616
立川は日本国憲法を左右するほどの力を持った重要都市なんだよ
八王子みたいに無理やり山を開拓して集落を作った鄙びたクソ田舎と違ってなぁ
分かったら氏ね、消えろ>恥王子塵
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 20:17
知名度が低いくせに態度だけはデカい立川人。
623八王子市民:02/08/05 20:20
意外に立川って八王子を煽りたくてたまらないのかな?(>>616の発言が無くても)

糞田舎の八王子に無駄なレスは付けない方がいいよ。立川サン。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 11:41
八王子の人口って最近下がってないか?
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 12:01
>>624
どんどん増えてる
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 15:38
従来からの市街地は人口減ってるぞ。

増えてるのは、みなみ野、南大沢のおかげ。
627か ん さ い じ ん :02/08/06 16:24
八  王  子  は  那  覇    に  す  ら  劣  る  糞  田  舎
628さいたま市:02/08/06 16:27
圧勝!
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 16:30
那覇にすらって那覇は上位県庁所在地じゃん。
630みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/08/06 18:30
今日は八王子に行ってきた。
甲州街道沿いは相変わらず工事だらけですな。
八日市場に地下駐車場作って需要は見込めるのかな?
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 18:58
>>626
その話しは何年前ですか?
市街地の人口、少しは上がってますよ(大規模マンションとかで)

>>630
確かに甲州街道は建設ラッシュだな。
八日町の地下駐車場は要らないな、北口の駐車場もある訳だし。
でも車でわざわざ八王子の市街地まで来て八日町の駐車場に
止めるアフォはいないのにね……。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 19:06
確かに八日町と横山町には超高層ビル建ててるけど商業施設
は入らないんでしょ?となると一体どんな人が八日町の駐車場
を利用するのだろう。商店街にしても五時にはシャッターが
閉まっちゃうし・・・シダックス行く人ぐらいかな・・・
633みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/08/06 19:12
八王子は他と比べて特別、路駐が多い風には見えない。
あの二つの再開発ビルがマンションなら正しく無用の長物って訳か。
それよりも中央線の高架化なり、東京環状の拡張を急いだ方が良いと思うけど・・・
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 19:17
側道が結構あるから中央線の高架は楽そうだしな
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 19:49
>>633
中央線の八王子ー高尾間の連続高架は、ありえないと思う。
ところどころで単独立体交差の工事してるから。

優先すべきなのは旧16号の立体交差だと思うけど
見通しがたってない。


636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 19:50





                     _,,.. -──‐- .、.._
                  ,.‐'"´
                ,‐´
              ./
             .,・'
            ,・'       _,,.. -──‐- .、.._
          ,・    ,. ‐'"´           ``'‐.、
           ./  ,l!.‐´l!,                \
           / ./l!.l l!.ll,                 `:、
        ././ ll! .l.ll! .ll
        (_(,/⌒ヽll!.  ll,       ヨコハメですが何か?
       ┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
      ,/ ”l! ̄i''l!~ l.   l!,
     _,.,/  ,/ _.,|' .l, !,._  .l!,     カサカサ・・・
        ,/    l,     i,,__
       _,,/     l,,_




637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 21:27
>>636
夕ラッシュ時に横浜線の電車減らすな糞横浜支社が
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 21:30
千葉=さいたまだからぎりぎり勝利
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/07 14:04
立川駅は東京都にもかかわらず神奈川県方面の電車は
上り電車扱いです。


640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 14:09
八王子駅(横浜線)もな
所詮いくらがんばったって
東海道線>>>>中央線
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 16:32
まぁ町の規模としても
立川<川崎
八王子<横浜
だから仕方ないんじゃないの?
相模線が本格的に八王子に乗り入れるようになったら
さすがに八王子方面を上りにしてもらいたいもんだが・・・
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 16:33
八王子なんて・・・ド田舎だろ
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 16:47
横浜線じゃなくて、八王子線にして欲しかったなぁ。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 17:47
>>642
マジレス悪いが、
八王子がド田舎と言うと、政令指定都市や一部の地方都市
を除いたほとんどの都市に喧嘩を売る発言となるぞ!
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 17:54
そもそも八王子以下の県庁所在地って
どこあたりからの事を言うのだろう?
俺的には
新潟、金沢、鹿児島、高松>八王子>徳島、福島、青森、山形
てな具合なんだが・・・
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 18:00
静岡>岐阜=八王子>甲府>>>>山形=檜原村
647これは常識:02/08/07 19:52
千葉=川崎>船橋=柏>八王子>相模原>町田=立川>>>甲府=静岡
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 20:04
八王子・相模原が柏より下ということは無いだろうし、甲府と静岡が同じなわけないだろ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 20:50
八王子が度田舎ってーにはあくまで区部から見たモンだな。
が、他地方の県庁所在地云々となると話は変わる。
正直な所、八王子より中心街の狭い県庁所在地と言うのは見た事も無い。
良く行く静岡、富山は勿論非県庁所在地の浜松、郡山ですら中心街自体は
八王子以上。
そこで思い上がる奴らも居るとは思うが、それも間違いだな。
八王子はあくまで首都圏郊外都市であり、首都の恩恵を大きく受ける都市。
八王子の魅力は八王子だけにあらず!
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 21:15
八王子は東京郊外都市なのに柏や町田とは街の感じが異色!! でも他県庁所在地とも異色!!
651八王子=負け組:02/08/07 22:16
八王子の地価はまだまだ暴落するらしいよ。
反対に、立川は上昇傾向。差が大きくなるね。

そのうち半額以下になりそうで怖いです。
子安にちこい家持ってるので。

652福島南部:02/08/07 22:23
>651
子安か。
あの変は化けそうで化けないけど安定してますな。
逆に八王子で今一番元気なのは北八から小宮にかけて。
それも終わりそうで、以降は八王子自体キツイ。
動き出しそうなのは谷野、再沸しそうなのはめじろ台。
住宅に関してはこんな所です。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 22:30
>>651
仕方無いんじゃない?
立川はモノレールの開通や大規模再開発を行ってるからね〜。

八王子が地価が下がる理由としては、地下駐車場を建設してしまった事が
始まりだと思うぞ。
あんな事やらなきゃ南口の再開発だってとっくに出来た訳だし、明神町の再開発
も楽に出来たはず。
モノレールも構想には入っているんだけど、公共交通に関しては市長が全くやる気
無いからね〜。こりゃもう八王子市のせいじゃなくて市長のせいだろ。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 22:42
立川なんかクソ田舎の癖に無理やり開発してんじゃねーよ
だからハリボテってバカにされるんだよ
八王子のように「ちょっと田舎」程度の状態を受け入れろよ
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 22:43
立川>八王子
でしょ。どう見ても。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 22:56
立川マジレスしすぎ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 23:00
立川も狭いからね
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 23:08
http://plaza8.mbn.or.jp/~reap/tachikawa.html
立川地価下がってるじゃん
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 23:26
にしても、八王子以上に町田が下落してるらしい。(商業地
これ意外。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 05:35
立川や町田は駅前のデパートが充実してるから
歩かずに何でも揃うと言う良さ。
八王子は商業地が広いのでブラブラと歩く楽しさ
がある。
甲乙はつけがたい。
661377 ◆6km9BE9c :02/08/08 11:33
>>658
それは97年までのデータだとそうだけど、今年は商業地は銀座や新宿と立川
は地価が上昇したよ。
再開発効果かな。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 00:19
南口再開発の話は進んでるのかな?
最近マンション作りまくってるから、ちと心配。

今年中に本組合設立を目指すらしいからがんばつてほしい。
周辺住民で反対する奴なんかいないだろ。
663みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/08/09 16:24
八王子市役所のホームページをざっと見てきたけど、
やっぱり主流は甲州街道沿いのFAM跡地、八日町の再開発らしい。
果たして、南口に60階建てのビルは何時出来るんだろうか・・・
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 11:18
八王子よ、永遠に。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 11:32
>>664
綺麗に閉めるなw
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 04:16
八王子スレは死守
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 15:02
風の噂で聞いたが、八王子そごうが今後の撤退リストに入ってるとか・・

大丸、伊勢丹、西武、FAM、に続きそごうも・・あくまで噂だけどね。
ホント、八王子ってだめね。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 18:42
>>667
それは無いだろ?だって大黒字だぞ。
そごうの大衰退時にも生き残った八王子そごうだし……。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 18:48
小山=立川>>>>>>>>>>>>>>>八王子
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 05:29
八王子そごうって現存のそごうの中で売り上げ何番目ぐらい
なの?結構客が入ってる気がするが・・・
671ロンドン:02/08/12 06:39
ロンドンはどうだ?ロンドンはw
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 15:50
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 23:06
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2001/06/60B66400.HTM

八王子はひどいものだなぁ・・・
ファッション性で都内最下位。安全性も多摩地区最下位。賑わいでも都内
ダントツの最下位。正直泣きたくなった・・・
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 23:13
賑わいがないのに安全性やイメージ悪い、
これってスラムじゃないですか、はちおうじさん!
675673:02/08/12 23:14
びぇーん。
あんまりだ。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 23:16
どうやら
吉祥寺>立川>町田>府中>八王子ってことみたいだね。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 23:56
>>676
何気に町田の上に立川が来てるぞ立川人。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 00:13
>>673
ワラタ
漏れの知り合いの八王子を都会だと勘違いしてるヤシに
見せてやりたい
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 00:44
行政主導で「ファッション都市八王子」なる方針だか施策を打ち出しているよ。
これ最強。

どんどん廃れてくし田舎なのは多くの人が自覚してるぞ。
八王子は多摩地区屈指の没落都市ですからねぇ。




680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 07:31
まぁそう悲観的になるな。
吉祥寺=新宿
立川=池袋
町田=渋谷
と置き換えると、八王子は浅草や上野みたいな
成熟都市って事だよ。これはこれで味があって
いいんじゃない。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 07:35
>>673
WINSや競輪場のある立川や黄金町に匹敵する
風俗街がある町田よりずば抜けて安全性が悪い
学園都市八王子。一体どんな町なのだろう?
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 07:36
>>680
立川・・・・
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 07:39
>>673
「商品を買いまわる楽しさ」で都内唯一の
マイナス得点でダントツ最下位の八王子。
マイナスって事は、町を歩く事自体が苦痛って事なの
かな。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 12:59
相模原市より何百倍も八王子の方が都会ですが、何か?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 13:50
>>684
カンチガイ厨ハケーン!!
人口だけを問題にするわけじゃないが人口は
相模原のほうが断然上!
ほかの面を見ても相模原が八王子にまける要素はないという現実!!
DQN率も高い八王子は嫌われて当然
686相模原市民:02/08/13 13:56
>685 悔しいけど、駅前なら八王子>相模原だぞ。本当に相模原の人か?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 13:57
相模原も八王子もショボイ
町田が一番栄えている
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 14:00
相模原の人間だ!!
駅前のことだけじゃない
八王子なんて駅前歩いて少ししたら寂れた田舎が見えてくるじゃないか
だいたい相模原駅と八王子駅を比べてるのか?
八王子には高尾とかもっと御立派な駅があるだろうが!!!
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 14:05
688の言っていることは、さっぱり分からん
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 18:00
>>688は八王子に行った事も無い基地外厨だな。(´_ゝ`)<プププ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 18:03
>>688
早く上京しろ地方人
692相模原市民:02/08/13 18:05
八王子駅の徒歩圏に、寂れた田舎は無いんだけどな
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:06
それにしても八王子はなんであんなに嫌われてるんだ?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:11
ここで叩かれるほど八王子は嫌われていない。三多摩の中心は八王子というのが常識。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:14
>>694
まあ、確かにね。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:15
恥王子よりも日野マジでいらねー
いいとこなんもないしはやくつぶせ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:17
>>693
>>673がすべてを物語っていると思われ
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:24
>>696
高幡不動なめんな(#゜д゜)ゴルァ
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:46
ちんこ立川
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:46
700ちんこ
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:52
ちんこ109立川店
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 20:54
>>693
成熟都市の定めじゃないですか?

あと八王子の商業地の広さは多摩地区で一番ですよ。
町の作りは首都圏近郊都市にはめずらしく地方の県庁所在地
のような作りをしています。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 21:16
立川市民や町田市民どんなに強がっても
結局は八王子に頭が上がらない罠
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 22:06
しかし時代は変わるよ…
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 23:45
立川は肥溜めだが
俺的には
町田>>>八王子
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 02:29
>>705
集積度は凄いけど、町田は狭いじゃん。盟主になる都市じゃない。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 02:30
どんぐりの背比べすれはここですか
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 10:16
多摩地区民のいがみ合いスレはここですか?
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 17:33
八王子そごうの「SOGO」の看板3つを何か工事してた。
もしかしたら閉店の可能性・・・・・。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 17:52
改装するだけだと思うけどな
外観的に汚く見えるし
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 18:02
八王子の駅ビルを20階ぐらいにして大和田にあるムラウチ電気が駅ビルに入ってほしい。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 22:37
>>711
同感
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:33
多摩県八王子市高尾区
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:35
多摩県八王子市南大沢区
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:39
八王子市営地下鉄
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:40
八王子ドーム
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:41
多摩県八王子市恩方区
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:43
八王子タワー
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:48
八王子臨海副都心
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 03:50
>719 それは痛すぎる。海がない
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 08:38
八王子臨山副都心
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 09:02
東海臨界副都心
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:16
八王子スーパーアリーナ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:18
八王子国際空港
725:02/08/15 15:21
ありえなすぎ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:23
八王子動物王国
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:24
横田基地を軍民共用にする
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:27
横浜>>千葉=さいたま>>宇都宮>>>>>>>>>>>>>>>>八王子
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:28
八王子オパーイイパーイDOME
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:32
八王子砂丘
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:35
新幹線八王子駅
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:36
長崎>>>>>>>>>>>>>>>>>八王子
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:43
長崎屋八王子店>>>>>>>>長崎
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:44
八王子時計台
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:47
八王子城を復元する
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:47
昼夜間人口比率

長崎市

104.36%


八王子市

100.63%


藁。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:48
車社会度(高いほど田舎の印)

長崎市

37.62


八王子市

50.05


藁。 
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:50
八王子御苑
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:50
>>737
モノレールが開業すりゃだいぶ変わるんだけどな・・・
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:52
八王子(´Д`)
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:55
八王子タン(´ε`)チュゥ
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 15:57
>>737
ソースきぼんぬ
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 16:18
八王子って中央本線の特急が全部止まるとこがすごいよな。
千葉にせよ横浜にせよ首都圏近郊都市で特急全停車は滅多にないのに・・・
ただなぜに八王子に全部の特急が停車するのか謎だ・・・
【八王子】特急全停車の意義について考える
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1029396976/
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 16:54
八王子はJRにしても京王にしても優遇され過ぎてるよ。
>>745
競合しているから優遇は仕方ないのでは?
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 17:00
>>743
特急乗った事無いだろ?八王子で結構客の出入りがあるよ

>>745
よく考えろ。
八王子−新宿間の輸送に京王・JRの2路線があるからだ(ライバル路線ってやつ)
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 17:19
>>744
八王子駅全列車停車の賛成者の数が圧倒的に多いね。
749相模原市民:02/08/15 17:32
埼玉の飯能・入間周辺や神奈川県央・湘南・相模原からの甲信地区への出入口だから、八王子に停車してもらわなければ大変不便。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 17:43
橋本にリニア来たら橋本が玄関になる。
751相模原市民:02/08/15 17:49
リニアは非現実的。自分が死ぬまで開通しないだろう。それなら現在の新幹線を東京〜甲府〜名古屋〜奈良〜大阪に建設してくれたほうがいい
752八王子市民:02/08/15 18:56
>>751
やっぱそうか…
それと、リニアの実験線あたりって、
へたすると東海地震の影響をもろ受けそう。富士山噴火とかね。

八王子では全然リニア誘致とかしてないからね。立川やってるけど。
やっぱ八王子ダメずらって思ってたけど、心配してもしゃあないわな。
753相模原市民:02/08/15 19:06
莫大な工事費を浮かせる為にも、多摩丘陵を通って橋本へ繋げるよりも、八王子に併設するほうが適切かと。貨物駅の場所に。しかし騒音のこともあって難しいんだろう
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 21:10
八王子がリニア駅を誘致すれば一発で八王子に決定してしまうが
市長がこの事に関しては全くヤル気無しだからねぇ。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 21:17
なぜ八王子は動かないんだろう。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 21:49
>>755
地下駐車場ばかりつくっているから
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 22:36
市長は駐車場が好きなんだよ
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 23:28
市のhp見ても、八日町とか八幡町とかどうにもならん町の再生に躍起
になってるよ。「御意見をお寄せください」だって。
答えは「再起不能。」
759湘南厨房 ◆StkDImT6 :02/08/15 23:35
>>753
リニアって、騒音出るのか?出発や到着のときだけなら大したことはないでしょ?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 02:22
柏も特急全部停車しる。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 03:21
八王子市警察
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 03:50
八王子動物公園
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 06:40
東京都心が雨でも、
八王子や立川では雪になっていますw
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 06:43
>763 三鷹・調布あたりでも雪になる
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 08:06
関東の天気予報だと八王子の天気を表示する
とこが多くなってきたよね。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 11:25
>>765
そりゃ東京の郊外の代表格だから
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 13:45
>765
だからかも、多摩地区では八王子以外知らなかった、っていうかなぜか八王子を知ってたのもそのせいかも。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 15:13
今雷すごいね
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 15:38
外出られへん〜  
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 15:56
思うに、八王子って市内の超一等地に刑務所があるのが風水的にも街づくり的にも
いけないと思う。
だって駅から徒歩数分で高台の超一等地になんで少年院とか刑務所があるの?
あれをサマーランドの方とかに移転すればいいのに!
子安の刑務所と純心学園をトレードしたい!あそこにお嬢様学校があればうんと印象が
良くなるし山田の少年院と杏林大とか中央大とか法大をトレード!

ホントなんであんな超一等地にあんの?公園にして寝かせてなんか再開発すべき!
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:06
なんで刑務所の場所が「超」一等地なんだ?
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:25
駅から比較的近く、立地的にはけっこういいところだと思うが超一等地ではない感じがする
773相模原市民:02/08/16 16:31
「超」一等地って八王子駅の北側、せいぜい裁判所、八日町あたりまででは?
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:33
>>770
たしかに子安の刑務所は刑務官の寮から道場を含めて凄まじく広い。
しかし、府中刑務所も糞広くて駅前だし都心にも刑務所はある。
府中刑務所の壁は絵が描いてあるよ。
個人的には無機質なコンクリートむき出しのほうが味があって好きだが。

昔あそこの剣道道場かよってますた。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:46
なんで?南口徒歩3分の市街を見下ろす緑濃い高台の超一等地に刑務所があるなんて
ほんとまったく街づくりを考えてない!
公園にすべき!
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:48
吉祥寺だって井の頭公園があるからあれだけ発展してんじゃんねえ!
あそこが刑務所であってみ。あんな発展しないから!

そういえばサンシャイン60ができるまえってあそこ刑務所だったんだって?
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:49
777げっと!!らっきー!!!
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:51
このスレ、次スレまで続くかな?
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:53
ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:54
>>775
あれが街の印象を暗くしている。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:55
まったく街造りが下手糞な市長が多いよな<八王子
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 16:56
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:12
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:12
>>781
激同!でもそれじゃすまない!もっと意見を聞いて実行しなきゃ!
鉄道網を張り巡らす。超高層マンションだって駅から近いとこにありゃ売れるはずだし。
大学がいっぱいあるんだからベンチャー企業でも起こすような基盤も作れるはず!
やる気見せろよなあ市長!
>>782
なにこれ。コメント書いてよ。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:21
>>784
リンク先がコメントだろう
786781:02/08/16 17:25
>>784
かなり禿同。そもそも八王子は他の地方都市と比べて立地もよく発展性も
あるのに、市長がやる気なさすぎ。

↓市長のやってる行動で不満な所
・地下駐車場ばっか整備しているのがかなり意味不明
・モノレール・リニア誘致は全く無視
・明らかに車社会化を引き起こすかのような街造りをしている
・南口再開発を計画を変更したがすぐ実行しない
・ヤル気も無い議員に多くの給料を渡す。
・八日町・八幡町を高層マンション化すればいいものを無駄な商店街活性化をしている

一緒に訴えてみるか?(藁)
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:36
>786 中心部がこれ以上寂れていいのか?住宅増やしても、商店がなければ街は死んでしまう。車社会で、駐車場がなければ、いくら立派な街でも客が寄り付かなくなる。町田が典型的な例。
788781:02/08/16 17:45
>中心部がこれ以上寂れていいのか?住宅増やしても、商店がなければ街は死んでしまう。
いや、漏れが言いたいのは八日町や八幡町を住宅化して北口や南口のような駅周辺に重点を置くべきと
まぁ結局甲州街道の商店街時代は終わったって事だ。

>車社会で、駐車場がなければ、いくら立派な街でも客が寄り付かなくなる。町田が典型的な例。
駐車場は地下じゃなくてもいいじゃないか!と主張したいだけ。北口はともかく、
八日町の再開発や南口再開発に地下駐車場はいらないって事。
しかし車社会化したら八王子の学生達はどうなる?自動車で通学して
いい大学なんて少ないし、大学が寂れ八王子市全体が衰退する。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:53
>788 大学生よりも、市外からの車での来客の方が多いだろ。
>>787
車社会の代表的な街:甲府、秋田、青森
鉄道社会の代表的な街:東京23区、大阪

どう考えても鉄道社会化されてる所は栄えてる。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 17:57
>790 名古屋は車社会だが何か?
792788:02/08/16 17:59
>>789
今は夏休み期間だと思うから車での来客が少し多いけど
休み以外の平日は制服を着た学生が圧倒的に多い
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 18:00
>>791
地価が上昇している立川は鉄道社会だが何か?
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 18:01
>>790 地方都市は、駅と中心部が離れているからだろ?
795792:02/08/16 18:05
>>794
自立都市にするにはそれを解消しなければならない。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 18:19
煽り口調で話さないでマタ−リ語ろうや
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 18:49
某天気予報で、東京都八王子が別に出ることは、いいことなのか悪いことなのか・・
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 18:59
>>797
東京都心部と郊外の八王子じゃかなり違うからね・・・
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 19:09
八王子を天気予報で出すようになったのはつい最近
からだよね。そして今も徐々に表示する番組が増えてき
ている。
800800取り虫 ◆h.gHK9LE :02/08/16 19:09
     ♪                      ♪
♪    ∧,,∧     ♪                 ♪  ∩ ∧,,∧             ♪
    ミ   彡⊃ 和歌山和歌山和歌山         ヾミ ゚Д゚彡    和歌山和歌山和歌山和歌山
  ヽ⊂ΞΞミ    和歌山和歌山和歌山       ヾミ⊂ ヾ      和歌山和歌山和歌山和歌山和歌山
   ⊂,,,ΞΞミ     和歌山和歌山和歌山         O-、彡)〜   和歌山和歌山和歌山
      し″    ♪                           U       ♪


                      ∧,,∧ワカヤマ!! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ミ,,゚Д゚ミ  < 和歌山和歌山和歌山
                    ⊂ 三 ○m   \_______
                     ミ,三,ミ,
                      .しヾJ
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 19:41
学園都市モノレールを作る。環状線で。
八王子⇔八日町⇔暁町⇔インター⇔純心学園前⇔層化大学前⇔工学院前⇔
松枝⇔八王子四谷⇔共立女子大前⇔高尾⇔館・拓殖大学前⇔法政大学前⇔
寺田⇔八王子みなみ野⇔東京工科大学前⇔多摩美術大学前⇔南大沢⇔東京都立大前⇔
別所⇔中央大学前⇔東京薬科大学前⇔南陽台⇔絹ヶ丘⇔北野⇔八王子∞

802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 19:44
いいでしょ!環状モノレール。

あと超高層ビルをいっぱい建てて夜景をきれいにして高尾山からの夜景を演出する。

803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 19:44
〜取り虫って目障り

能のない取り方するなと言いたい
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 20:11
>あと超高層ビルをいっぱい建てて夜景をきれいにして高尾山からの夜景を演出する。
八王子駅南口に60階建てマンション建設予定だよん
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 20:15
八王子って夜景のビューポイントあるの?ありそうだが無いのでは?
806みいな@青梅 ◆Nfok0.1g :02/08/16 20:21
南大沢の巨大マンション
http://www.goodnews.ne.jp/ex/77_page1.html
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 21:48
東京都立大の正門からの眺めは中々いいよ。高台にあるから。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:33
平山城址の高台からの夜景。
これ最強、ただ周りではカーセクースが
大変多く行われている。素人にはお勧めできない。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 15:38
緊急浮上age
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 09:13
age
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 10:23
京都と浜松に喧嘩売ったやつは拓大あたりの学生か?
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:29
>>811
勘違い厨発見
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:35
京都に喧嘩?そんなスレあったか?浜松とはまたーりしてるが・・
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:56
地下鉄、学園都市モノレール、とにかく交通網の整備を!
あと駅前には超高層マンションや超高層オフィスも!
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 18:00
・甲州街道沿いの銀杏並木を高尾からずっと大和田まで植える。
 そして神宮外苑の銀杏並木のように(三角に)形良く刈り込みをする。
・淺川の土手沿いにば〜っと桜を植えたらどうよ!
・小中高の校庭はすべて芝生を貼る。
・災害の時のために小中高のグランドに井戸を掘っておく。
・すべてのビルの屋上緑化義務化。ビルもマンションも学校も。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 18:09
多摩都市モノレール八王子延伸ルートの約60%の導入空間が確保されたようです。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 19:49
医療刑務所、少年院の滝山方面へ移転させ跡地を公園にする。

東急ハンズとかパルコとかロフトとかできないかな。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 20:36
>>817
南口の貨物線路付近に何ができるか期待。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 21:33
>>818
あれは再開発と同時にあぼ〜んだろ?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 22:53
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 23:28
age
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 23:35
>>819
あそこはあくまでJRの土地で再開発事業と直接の関係ないよ。

開発事業と連動してJR貨物が駐車場やモール街を作る計画もあると
市議会録にのってますた。いずれにせよ開発後のお話らしい
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 23:43
はやく南口開発しろ こら
八王子駅は大改造して中央線を2面4線にしたり横浜線のホームをもう少し高尾寄りにして欲しいものだが
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 10:15
個人的には区画整理を行って金稼いで高層ビル・マンション等を誘致したらどうだ?と

>>822
京王線の八王子駅や多摩都市モノレールの駅にするなんてどうだろう?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 14:42
age
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 14:50
防府>>>>>>>>>>>>>>>八王子

        
        終了
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 15:10
坊府ってどこですか?聞いた事ありません。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 15:59
面積は同じぐらいだが人口が八王子の4分の1弱ぐらいか
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 16:02
>>829
山口県です。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 16:31
>>829
じゃ電波飛ばしてるだけか。

>>830
山口県って存在無いから・・・・・
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 09:39
age
833インターナショナル シチィー 下関:02/08/20 11:41

―増える外国人の入国―
日本に入国する人が最も多いのは,空港では新東京国際空港(成田),
海の港では下関です。関西国際空港も成田に次いで入国外国人が多く,
1年間に100万人以上,全体の約23%です。

〜平成14年度中学校教科書 社会 新版 (地理的分野)より抜粋


834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 15:41
ださいたま>八王子>川越≧甲府
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 01:09
八王子スレは死守
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 10:36
八王子スレ残す為age
837八王子ワッショイ:02/08/21 11:36
838京王相模原線急行橋本行 ◆Hs9ernxQ :02/08/21 11:38
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< しずおかしずおか!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< しずおかしずおかしずおか!
しずおか〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 12:16
京王プラザホテルage
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:57
市営地下鉄。学園都市モノレール。名門大学の誘致。銀杏並木の整備。
超高層タワー。超高層マンション。産学協同ベンチャー企業興し。エトセトラ。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:47
松江以外
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:11
八王子!
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 10:00
八王子南口再開発期待age
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。
明神町・旭町再開発期待age