【政令候補】 岡山市VS姫路市 【最終決戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
どっちが上だろう?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:18
山陽の盟主ということですな。
常識的には岡山圧勝だが、さて?
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:19
岡山
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:32
姫路の方が都会って印象あるな・・・
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:33
印象で語らないで。
比べ物になりません。
姫路は駅から10分も歩くと田園。
岡山は倉敷、福山まで都市圏がつながってます。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:44
姫路は陰陽連絡東(鳥取・豊岡方面)の玄関、広島は陰陽連絡西(浜田・出雲方面)の玄関。
岡山は陰陽連絡中央(松江・米子方面)の玄関かつ四国への玄関でもある。

ただし“姫路城=西国の拠点”だったから安土桃山〜江戸にかけては姫路>>岡山ですわ。



7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:50
>>5
そんなこと言ってたら姫路の場合も高砂、加西、龍野、加古川などが含まれると思いますよ。
加古川は姫路都市圏外ですがエリア内、一部経済圏内です。

それと駅から歩いて10分というのは駅南のことでしょうか?
駅南は昔から開発が遅れていた地域です。JRの高架事業完成後に少しはましになると思います。
因みに駅北だと田園を探すには最低40分〜1時間は歩かないとないと思います。
岡山だって弱点(西口)はあるじゃないですか。新しい中央病院の隣りはもう田園ですよ。



8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:51
岡山西口は今再開発進んでます。
丸紅の29階マンションは完成済みだし。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 09:54
岡山の方、いらっしゃいましたら

【誇り】 岡山に生まれて本当に良かった 【誉れ】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023065559/

に書いた24にお答え願えないでしょうか?
不躾なお願いですが、マピオンなどを見てもイマイチわからず、
困ってます
109:02/06/04 10:00
9ですが、無事解決いたしました

スレ汚して、すみませんでした
お詫びいたします
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 10:08
>>10
いいえ(笑
どっちも僕が立てたスレですから、
気にしないで。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 10:19
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 11:14
>>12
大元駅は新しく変わったよ
大元駅はこちら。
http://www.westjr.co.jp/jwn/vol_06/
変わっても、単線だね。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 12:05
複線ですけど。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 12:06
もし姫路に県庁があったら多分今の岡山よりは上に行ってただろうな。
千葉並みかな。政令市だったと思う。
ただし、姫路城は鉄筋コンクリート作りだったろうという罠。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 12:07
姫路と岡山の格差は、福岡と北九州ぐらいの格差だろう。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 14:10
言葉はどっちが汚いか?
>>17
たら、ればは言っても無意味
>>16
あんなのは、複線って言わないよ。一般的には。
岡山はあれを複線っていうのれすか?
さすが、大都会の岡山だね。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:33
これが大都会岡山の小学校ですが、何か?
http://academic1.plala.or.jp/kogusi/sub1.htm
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:34
>>22
岡山市内にこんなとこあるんだ!!!びびる。
>>23
もっと田舎のところはある。
足守とか、日応寺とか・・・。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 16:55
岡山ってすかすかなのはナゼですか?
建物も人も・・・
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 16:58
姫路は県庁所在地あったら150万都市の大都市ですが?
27秩序委員会:02/06/04 17:01
岡山は熊本・新潟・浜松と同格
姫路は金沢・静岡・松山・宇都宮と同格
お国自慢板の秩序は守ってください。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 17:01
>>26
たら、ればは恥ずかしい。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 17:04
岡山新潟は広島仙台と同格。
熊本浜松は千葉川崎と同格。
姫路は尼崎と同格。
お国自慢板の秩序は守ってください。
岡山もウザイが姫路もウザイので言わせてもらうと
・”たら、れば”ばかりでウザイ
・城を否定されると激高するのはやめれ
・過去に拘りすぎ&美化しすぎ
・仮に県庁あっても果たしてどうかな?
・52万石は最初だけでその後は15万石の城下町
・山陰、津山、新見等が過疎化した現在、今更玄関口は恥ずかしい
・中心地を全て商店街の責任にするのは実力不足の証拠
等々
岡山のウザイ所は挙げてたら切りがないので関係スレ参照
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 17:41
石高についてだけど姫路の石高は52万石で正解です。
家康の娘婿となった池田輝政(正三位)が西国将軍とて姫路に入った時の石高が52万。
ちなみにこの時に姫路の城下町が築かれ、高砂も生まれました。
輝政の死後、池田家は3代ほど続いて因幡(鳥取)へ移り他所から城主を迎えます。
これは徳川氏が姫路を西国の拠点として重要視していたからです。
つまり52万石のお子様城主より15万石でも信頼できる武将を置きたかったのです。
姫路はその後次々と城主が代っています。
池田、松平、越前、本多、酒井・・・etcと全て15〜18万石ですが注目したいのはみんな官位が高い(従四位下)ことです。
姫路の街が52万石で築かれている以上は15万石の町並とは言えないはずです。

また幕末期に姫路が佐幕派を貫いて明治政府から酷い仕打ちを受けたのはご存知でしょう。
それだけ姫路は江戸幕府に愛されていたのです。
だから池田輝政時代の姫路は公表52万ですが実際は淡路や備前などを含め100万石だったといいます。
姫路宰相百万石という言葉を聞いたことありませんか?

こういう経緯があるから姫路城は市街地を犠牲にしてまでも姫路城にこだわるのです。
この点を勘違いして指摘されると姫路市民は怒ります。


>>52
実質100万石って結構多いよね(w
仙台、長州、薩摩.etc・・
池田時代って・・江戸時代から過去に拘ってたんだね(太閤様が懐かしいか?
時代を読めなかった佐幕派の恨み節は明治政府ではなく己の無能さに向けるべきではないか?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:39
>>32
姫路は幕府の「国策都市」だった。
討幕運動に参加したくても、あらかじめ城主を大老として幕府が人質に取っていた。
それで幕府を倒す側につくというのは無謀というもの。
が、戦前は歴史的経緯からある程度姫路に配慮があって、県は旧制高校を譲ったり、独自の新聞社の設立を認めたりしていた。
この時代の姫路は山陰を統括する地位にもあり、広域拠点都市として発達していた。

まぁそれでも、市民の発想が古いというか、視野が狭いのは事実。
姫路は視野の広い、若い市長が治めて欲しいと思う。
城1つに頼るのではなく、50万規模の都市としてどんどん開発を行い、活気を取り戻すことが必要。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 20:05
どっかで聞いたような話だな。
...........................................金沢(w
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 20:16
安土桃山〜江戸間で300年間美味しい思いしたのなら
あと150年くらい我慢したっていいやん
なんでもかんでも独り占めはあかんよ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:16
>>35
おいしい思いまではしてないよ。城主が譜代だった、ただそれだけ。

たらればの話ではないが、姫路は政令指定都市になったほうがいいと思う。
ある意味どこよりも政令市になる必要がある都市じゃないかと思う。浜松も同じか。
岡山・熊本・新潟は1国1城の主だし、政令市になっても県と市の二重行政に悩むだけ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:32
岡山と倉敷の間は市街地?が広がってるかな〜??
どう考えても広大な田んぼしかないと思うけど。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:34
早島町は無かったことにするわけだ(藁
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:45
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:50
>>39
野池が多いね、バス釣りファンの俺としては非常に魅力的だ。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:54
広大な畑・・・
幕府の国策都市で15万石なのに大きい城
殿様は高官位で譜代
おいしい思いしてるじゃん
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 03:17
岡山の大名
宇喜多家 五大老 約57万石→不明
関ヶ原であぼーん
小早川秀秋 従三位 権中納言 51万石
乱心&無嗣であぼーん
池田家 従四位下 28万石→38万石→31万石
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 03:21
浅津さんは岡山市で頑張っています。
http://homepage1.nifty.com/nosho/kenno.htm
はっきり言って都市単体では岡山と姫路はかなり拮抗してると思うよ。
でも、衛星都市に倉敷を持つ岡山の方が有利だな。

岡山≒姫路
岡山都市圏>姫路都市圏
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 05:32
>>39
しらばっくれるなソドン百姓岡山。
市域の2割以上が田畑、その9割が田んぼだ。(激藁
これ見て卒倒してろ。(爆笑

http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/33/201/agriculture.html
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 05:44
苦しい言い訳しても、自滅の道を歩むだけですな。w
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 05:46
姫路がいきがっても岡山は相手にしてくれない
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 06:25
けど、岡山の人でも姫路の方が都会と思ってる人多いよ。
>>49 
それはすごい貴重な人だな。大切にしろよ
双方無関心が一番近いと思うけど。お互い興味無い
岡山の人はほとんど姫路に興味ないよ。(神戸までイメージ的に空白地帯)

岡山市>姫路市>倉敷市>>加古川市
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 07:25
姫路市   479,698
加古川市 266,127 高砂市   99,004 加西市   50,744
龍野市   40,371 太子町   32,293 夢前町   21,629
福崎町   19,836 香寺町   19,733 新宮町   17,261
御津町   12,017 家島町    8,910 安富町   5,825

姫路市と隣接市町村の合計107万3448人(姫路市を除くと59万3750人)
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 07:28
岡山市+倉敷市 106万8454人
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 07:30
姫路に隣接する都市の上位3都市(加古川市、加西市、高砂市)を全部足しても倉敷市に勝てない罠。

加古川市+加西市+高砂市の合計 
  人口 41万5878人 面積 323.35ku 人口密度 1286.15人/ku 商品販売額   7561億円 製造品出荷額 1兆5208億円
倉敷市
  人口 43万8293人 面積 298.92ku 人口密度 1466.26人/ku 商品販売額 1兆1976億円 製造品出荷額 3兆0294億円
姫路市   479,698
加古川市 266,127 高砂市   99,004 龍野市   40,371
加西市   50,744 太子町   32,293 夢前町   21,629
福崎町   19,836 香寺町   19,733 新宮町   17,261
御津町   12,017 家島町    8,910 安富町   5,825

姫路市と隣接市町村の合計107万3448人(姫路市を除くと59万3750人)
以上 5市8町の合計面積 1113.05ku
岡山市+倉敷市の面積 811.83ku
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 12:32
姫路市が合併で政令市になったとする。
そうすると、岡山市以上にスカスカになるのでは??
正直姫路の周囲ってJRの東行き方面を除けば、鳥取・秋田・宮崎クラスの孤立度。
それを補うためにテクノがあるのだろう。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 12:55
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:01
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:13
>>60
姫路の場合は加古川を含んでいないからでしょうに。
元々加古川全体は姫路都市圏の一部といってもよかった。
しかし神鋼の進出や交通網の充実化から神戸都市圏に盗られちゃったの。
岡山は周りに何もないから独り占めできる。
うらやましー。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:15
>>61
>しかし神鋼の進出や交通網の充実化から神戸都市圏に盗られちゃったの。

これは姫路に実力がないからだろう。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:16
今の福山の位置に広島があったら岡山も姫路と同じ運命だよ。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:18
>>63
「たられば」は無駄だからヤメレ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:20
姫路人は「たられば」の話しかできないのか?
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:26
ニラレバは好きだけど「たられば」はキライです。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:27
姫路の位置付け
http://www.himeji-cci.or.jp/keizai/lanking.html

なんだ、しょぼしょぼじゃん。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:31
いつのデータ出してんだよ(藁
尼崎の方がまだ人口が多かった頃=好景気時代じゃねーか。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:32
相対評価だと大して変わらないんじゃ?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 16:20
大概地方の第2都市にはあまりいい大学はない。公立大学があるか、底辺私大がある程度。
福山あたりもそう(倉敷の川崎医大は医大としては底辺レベルだが、実績はあるからやや違う)。
一方姫路にある姫工大は郊外にスプリング8などの施設を与えられていて、研究環境はウサギ小屋に閉じ込められた国立の神戸大理工系以上。
論文引用率なども神戸大より高いみたいだし、なかなかのレベル。
環境人間学部も神戸大発達科学部よりショボく見えて、研究内容は発達より斬新なことをやっている。
そのあたりはやはり県都級の都市であるという県側の一定の配慮があってのことだろう。
もっともそのあたりを見越して今度頭を神戸に持っていこうとしているあたりが腹が立つ。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 16:25
岡山って関西に近いのが自慢なんだろ。
だったら姫路>>>岡山じゃん。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 19:47
程度の問題でしょう。

大阪〜姫路は約90キロ
大阪〜岡山は約170キロ

東京〜宇都宮からもわかるように100キロ程度の距離だと大都市に飲まれてしまう。
姫路も宇都宮も飲まれていないのでさすがといえばさすがだが・・・。
岡山の主婦が2時間以上かけて大阪へ買物に行くことはないが姫路の主婦は大阪へ買物にいけるだろう。
しかしながら岡山はのぞみを使うと1時間以内に大阪の目的地に着けてしまう。
便利なのと同時に人の流出も起こってしまう姫路。
いざという時はすぐに行けるけど普段は人の流出のない岡山。
県庁の有無以上にこういった点で差がある気がする。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 19:50
岡山>姫路で意義なし。

んでも今年の冬、岡山よりは雪が降ってホシイ。。。。。。。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 19:52
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:16
>>73
気象板でやる話かもしれないが、神戸・岡山に比べて姫路は雪がよくふる。
播但線も福崎より奥に入ったらポッポヤ状態(w

76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:18
>>72
姫路の場合は、大阪の手前に神戸がある。神戸までは60キロ。
新快速で40分程度で着いてしまう。
街中レジャーランドみたいなかの地。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:04
>>31

石高が下がったことで収入が減り、姫路は巨大な城を維持できなくてかなり壊した
らしい。また、姫路城主の位が高いのは、徳川幕府は石高と官位の高さを反比例さ
せているので、石高は岡山>姫路、官位は姫路>岡山になるのはある意味当然。
また、譜代と外様の扱いの差もあるだろう。ただ、譜代の配置をみるに、必ずしも
譜代大名の都市が重要地点ではない様だ。

ただ、姫路は山陽道と出雲往来の分岐点でもあり、要地として発達した。徳川幕
府が外様の池田氏から取り上げたのも、このあたりが関係しているらしい。また、
明治以降も師団司令部が比較的早く置かれたのも、同様だと思われる。その点、
岡山は師団設置は遅く、また宇垣軍縮により(他の理由もあるが)すぐに廃止にな
ったのと好対照。

結果的に姫路は県庁所在地の地位を失い、都市としての中枢性を喪失したため、
要地にあった割には発展できなかった部分があると思う。やはり県庁の力は大きい。
また、大阪や神戸に近いのも不利だろう。下手にJRと私鉄が神戸と結ばれているため、
競争原理が働き神戸とのアクセスがよいから。

後背地の大きさ、立地条件、歴史的な厚み、工業など姫路には大都市になれる条件が
揃っていた。しかし、中枢機能のなさ、大阪・神戸への近さ、さらに国・兵庫県の神戸
重視政策が姫路の未来を奪ったような気がする。


長々と書いてすまない。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:12
もし姫路に県庁が残っていたら・・・
    
姫路市 85万〜90万人
岡山市120万〜130万人
広島市 70万〜80万人

中国地方の中心は岡山になっていたと思われ。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 23:25
てゆうか、2,3日前の山陽新聞に石井岡山県知事の話が出てて「中四国州の設立を!」って言うてたけど、
正直関西に入れてもらいたいです。
はっきり言って姫路に親近感は無いが、広島はもっと無い。
一番あるのはやっぱり香川。
道州制の際は岡山香川まとめて関西に入りたいです。
(マジレス)
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 23:52
>>80
そのほうが中国地方のためにも良いだろうね
そうなればゴタゴタもなくなる。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 23:59
>>79
これが岡山の中心部ですけど、何か?
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/jouhou/system/sky/C21-27.jpg
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 00:01
どちらにしろ、城の美しさが違うな。
岡山城ハーァ?!
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 00:02
岡山って朝鮮学校あるんだー!
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 00:03
>>83
焼失前の岡山城は現在のものとは違っていたらしい。
つーか姫路城と同じ国宝だったんだがね。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 00:06
>>85
煙草の不始末で燃えたんだっけ?
>>86
戦災
関東人なら見れば、姫路って凄い都会って印象ある。
神戸が川崎なら、姫路は横浜って感じ?
89松山人だが:02/06/06 15:00
姫路>岡山
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 15:01
はいはい、姫路が一番ね。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 15:59
岡山          姫路
黍団子  ● 菓子1 ○玉椿
大手饅頭 ● 菓子2 ○御座候
マスカット● 特産品 ○揖保乃糸
後楽園  ● 観光  ○姫路城
天満屋  ● 商業1 ○山陽百貨店
高島屋  ○ 商業2 ●ヤマトヤシキ
クレド  ○ 商業3 ●西武LIVIN
オーパ  ● 商業4 ○フォーラス
ヨーカドー● 商業5 ○リバーシティ
イズミヤ ● 商業6 ○ヨーカドー
オハヨー乳● 工業1 ○東芝
カバヤ食品● 工業2 ○新日本製鐵
有森裕子 ●有名人1 ○高田賢三
甲本ヒロト●有名人2 ○松浦亜弥
八名信夫 ●有名人3 ○藤岡琢也
木原光知子●有名人4 ○桂米朝







92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 16:19
【速報】四国山陰方面、新幹線接続改善へ
四国山陰方面への接続は現在岡山駅が中心となっているが、利用者
から不便との苦情が相次いでいるため、来春のダイヤ改正で便利な
姫路駅に変更すると6日発表した。発表によるとのぞみ停車駅を岡
山から姫路に変更、山陰方面は原則智頭急行経由とし、現在倉吉ま
で運転のスーパーはくとはスピードアップの上、出雲市まで延長す
る。さらに、四国方面への特急も姫路始発に改められる。これに伴
い、岡山始発の特急は全廃となり、山陰連絡特急やくも・いなばは
役目を終える。利用者は「姫路は便利な街なので、途中下車して買
い物を楽しめそう」「新快速との乗り継ぎで特急料金が節約できる」
などと歓迎ムードだ。
岡山>熊本
岡山>>新潟
岡山>>>静岡
岡山>>>>鹿児島
岡山>>>>>浜松
岡山>>>>>>宇都宮
岡山>>>>>>>金沢
岡山>>>>>>>>高松
岡山>>>>>>>>>松山
岡山>>>>>>>>>>岐阜
岡山>>>>>>>>>>>倉敷
岡山>>>>>>>>>>>>しめじ
岡山>>>>>>>>>>>>>長崎
岡山>>>>>>>>>>>>>>長野
岡山>>>>>>>>>>>>>>>和歌山
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>富山
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>大分
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>高知
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>奈良
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>堺
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横須賀
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旭川
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福山
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>郡山
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋田
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊田
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊橋
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>いわき
94(○´ー`○) ◆s40pr8wo :02/06/06 17:20
>>93
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?
ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?ハア?





95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 17:33
米は新潟。岡山の標準価格米なんて喰えねーよ!
まず〜
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 17:36
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 17:37
しめじてなんだ??????
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 17:43
>97
きのこ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 18:10
しめじのしめじは美味いのか?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 18:26
今だ100
101名無しなんじゃ:02/06/06 21:44
>92
智頭急行を鳥取まで新幹線にし、明石〜鳴門に新線を建設、徳島直通。
姫路から米子行き「スーパーはくと」一日12往復(米子以遠は快速で接続)
同じく姫路から徳島行きうずしお一日10往復
岡山の中四国の玄関機能は政策により姫路に変更!
岡山ごときに対抗心燃やして相手にされない
たらればシティ姫路哀れ・・・
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:07
>>77
日本国家の利益を考えたとき、姫路に県都があって、100万都市になっていたほうが今よりずっとプラスだった。
まず山陰とか北近畿、中国山地内陸部の過疎化率は今より低かった。
姫路のポジションから考慮して、鳥取・米子・松江・津山・豊岡といった都市は今よりだいぶ大きく、没落をまぬかれていた可能性が大きい。
一方岡山は姫路の影響を考えても、今と大して変わらなかったはずだ。
播磨から財を奪ったわけでもなく、かつもともとの格がそれなりにあった。
新快速は姫路や神戸へ行きたい岡山市民の要望で岡山まで延伸。結果的に岡山も関西化する。
岡山市民は普段の買い物は地元でそろえ、たまに姫路に出てくることになる。

一方マイナスを蒙るのは神戸になるが、それでも国際貿易港として国が手厚く保護する構図には変わりがないから、マイナスも最小限だったはずだ。
市域を飾磨県に取られていて今より狭いが、その分高層ビルが立ち並び、香港のような光景になっていただろう。
大阪は「関西」の実効支配領域が西に拡大することで、今より発展しただろう。

これを考えると神戸に必要以上に金と労力をつぎ込んで、広大な地域を寂れさせたことで、神戸重視政策はマイナスだったことになる。
神戸は確かに成熟したが、調子に乗りすぎていまや財政は最悪レベルで、どこを見ても火の車。
今からでも遅くないから姫路と神戸を切り離して飾磨県を復活させて欲しい。
兵庫県は県域が狭まることで投資の効率がよくなり、今より高度に発展しそう。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:09
>>103
文章長すぎ。読む気がしません。(;´Д`)
105播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/07 01:17
>>一方マイナスを蒙るのは神戸になるが、それでも国際貿易港として
国が手厚く保護する構図には変わりがないから、
マイナスも最小限だったはずだ。

同意ですな。今日、所要で三田に行ったんだけど、その途中で北区とか通ったんだけど、
神戸市は、北区や西区の山をまだ、削っているぞ・・・・・・・
おいおい、神戸やばいんじゃないのかよ?財政。
西神ニュータウンのときは、右肩上がり経済で家の値段が高いから、NTを作ったんだろうけど、
今の状態で大丈夫かヨ?

北区や三田の糞田舎にも高速を作ろうとしているぞ。そんな事より、姫路やその周辺にも
金を分配しろや。神戸、阪神地区重点政策ばかりしやがって。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:34
>>104
要するに、
姫路⇒2段階増し 山陰・北近畿・中国山地⇒2段階増し
岡山⇒今と変わらず 神戸⇒変わらないかやや下落 大阪⇒1段階増し

>>105
作る意義もわからないが、神戸のやり方には致命的な欠陥がある。
それは交通。西神ニュータウンでもあれほど都心からアクセスの悪いニュータウンはないだろう。
神戸の中心街と有機的連携が取れない。北区のニュータウンはもっとひどくて、開発優先で気がつけばアクセスがあの極悪神戸電鉄1個しかない(w
鉄道の不備を補うべく道路交通を整備しつつあるが、神戸の街中に車で行こうとは思わないだろう(かなりの過密ぶり)。
学園都市でも大学を集めてはみたが、文系大学ばかりで盛り上がりに欠ける(女の子を集めることにはとりあえず成功か?)
研究拠点にするなら理系学部の設置が必要不可欠だった。
神戸大の理工系を西神に移すように国に働きかけるとかした節も見受けられない。
107播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/07 01:40
>>106
そうだな。三宮からだと帰宅へは、国道428が、中心で
西神ニュータウンなら西神戸有料道路(値段は、100円程度)なんだよな。

もちろん、阪神高速を使えば、もっと早いんだけど、よほど急いでない限り
関西人的には下道を通りたいww
108播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/07 01:41
>>107
訂正 帰宅→北区
109播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/07 01:45
>>107
それとアクセスの悪さの事について追加。

これは、神戸だけの問題じゃないけど、兵庫県の沿岸地域の問題だけど、
この南部の沿岸地域の道路は、基本的に「東西中心」に考えられている。
これは、大阪とのアクセスを考えての道路政策。国道43号線とかね。

で、各市内の南北の道路が、めちゃくちゃ「貧弱」なんだよ。マジで。
特に神戸は、六甲山がある分、北区と中央区周辺地域との断絶が、ある。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 03:48
岡山姫路間の2号線、龍野までがたいぎんじゃ!
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 03:58
姫路が県だったら・・(また”たられば”だが
岡山が関西化することは考えられない(位置からして
姫路が中国化するだけでしょう
そんで岡山は中国地方の端っこというハンデを克服して有利になる。
そんで関西と中国の境で発展を阻害された赤穂相生備前辺りが多少発展
逆に関西と中国の境の加古川辺りは衰退
新快速も姫路まで来ないかギリギリ来るか
別に姫路〜岡山〜福山までの快速が走っていた
結果、岡山有利だな
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 03:59
大阪の植民地、それは岡山
>>111
地形上、それはありえへん
たられば秘め痔
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 09:32
>>111
播磨は元から畿内とのつながりが大きいから、滋賀県のように近畿地方にされていたでしょ。
ついでに播磨と備前・備中とのつながりは薄く、美作・因幡とのつながりが濃い。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 11:21
飾磨県が残っていたら姫新線が電化複線になっていたろうな。
姫路―津山―鳥取―倉吉
   新見―米子―松江―出雲市

伯備線は倉敷〜新見で2両編成ディーゼルカーが走っていたろうな。
すべて神戸のせいです。
      
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 12:15
>>116
姫新線が複線電化・・・アンタそりゃ無茶というものよ(w
岡山における津山線程度の存在でしょ。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 12:47
飾磨県があれば一番その恩恵を蒙ったのは、県域以外ではトトーリだろう。
今のように電車も高速もテレ朝もないというような三重苦の状態ではなかったはずだ。
電車も高速も80年代にはすでにあったのではないか。
岡山は姫路に対抗して倉敷とガペーイしていたかもしれない。
大阪以西は神戸・姫路・岡山倉敷・広島・北九州・福岡と100万都市が並び、かなり発展していたと思われ。
東京の影響力が緩和されて西日本の没落も食い止められたのではないだろうか?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 12:51
>>118
それもなさそう・・・
本当に姫路が政令市になれたかどうかも怪しいし、岡山と倉敷は合併してないだろう。
120鉄ヲタ:02/06/07 14:35
>>117
姫新線はもともと大阪と山陰を結ぶ重要陰陽連絡路だったの知らないんですか?
急行電車も走ってて電化の話はずっと前からあったんですよ。
津山線はただのローカル線ですけど。
「岡山さん」を岡山に招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020607-00000310-jij-soci


岡山必死だな!w
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 14:49
>>120
姫新線を電化するなんて話は初耳だねぇ(w
まあ確かに昔は大阪〜津山〜鳥取とかの急行は多かったけど、だからと言って
電化・複線化されるかどうかは別問題。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 14:52
>>122
播磨新宮までの部分電化のことだろ
>>120
それは新幹線が出来る前の話だろ
出来たら新幹線の速度には対抗できないから素直に岡山接続になるさ
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:07
姫路市が県庁なら、当然政令市になっているだろう。神戸を見れば明らかだ。
だから、都市の器で言えば 岡山=姫路 だと思う。
岡山が政令市になれないのは、行政的な要因。姫路と似たようなものだ。
アジアの都市は内陸的に発達するのは稀で、海岸沿いにヌペーっと伸びる傾向が
ある気がする。岡山、姫路は内陸型といえるのではないだろうか。海には比較
的近いけど、奥行きがあるから。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:07
>>123
その話もトンネルの有効断面の問題で頓挫してるんだけどね(w
岡山は海に以外と遠くないか?地図で見ただけですが
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:15
>>125
政令市になってたかなぁ?播磨国全域が姫路(飾磨)県なら明石が県内にあった訳で、
ここも戦前までは拠点都市として賑わっていたし、姫路と明石の都市間競争もあって
姫路の勢力圏はさほど広くなかったかも知れない。逆に播磨重工業地域という形の
第二次産業中心の開発は行われなかった可能性もあるしね。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:16
>>127
それは江戸時代から延々と児島湾を埋め立ててきた結果。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:17
熊本と一緒ですね。
131125:02/06/07 15:17
>>127
よく知ってるね。意外と遠いよ。海岸線はほとんど無いかもしれない。実際に海に接しているのは、
隣接する玉野市なんだな、これが。
港湾は一応あるけど湾内なので、大きな船は入れない。
132125:02/06/07 15:21
>>128
まず、兵庫県は人口集積がかなり大きいから、なっている可能性も高いと単純に考えた。
あと都市の余力からすれば、港湾機能は別として神戸よりは上の部分も多いだろうから。
ただ、神戸は大阪と両輪の輪だから、一概には言えない部分もあるけど。でも、普通に
考えたらなっていたと思う。
つまり明治維新を期に国策都市の地位が姫路から神戸に移ったと
134125:02/06/07 15:31
でも、神戸ってある意味凄いね。100ん十年前までは、ただの寒村だったらしいし。そういう意味では、札幌も凄いが。
その逆が下関かな。まぁ、都市の順位が頻繁に入れ替わることは、いいことなんだけど。ただ、日本の場合は今まで比較
的この順位が固定的だったらしい。アメリカとかは、頻繁に入れ替わっている。
規制緩和や都市間競争が激化すれば、変わるのかな。日本人にとっては、首都移転の方が分かりやすいか・・。
でも東京は当面首位安定だろうが。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:34
>>134
亜米利加はまだ建国してからの歴史が浅いから、都市としての成熟度が
足りないってことなんじゃないの?
136125:02/06/07 15:38
>>135
アメリカは、合衆国って言うくらいだから、州に日本でいう国レベルの権限が与え
られているのが大きいと思う。税率や刑法も全く違うし。歴史が浅いというのは、
あるかもしれない。地理的な強味を徐々に発揮してきたロスが伸びたのに大して、
運河開通でピークを終えたシカゴは衰退しているらしい。
神戸よりは発展できないだろうな
大都市大阪に遠い、商業港湾にするには外洋に遠い
結局神戸は発展すべく発展したのでは?
県庁がなければ大阪が神戸の分も大きくなったか、神戸がそれなりに発展したか(兵庫は昔からの良港
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:43
そういう意味では、日本の都市はしぶといのかもね。戦国の混乱を過ぎ、
江戸期に花開いた文化・インフラが500年分も染み付いてる訳でしょ。
>>137
一番下の行は神戸に県庁がなければ
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 15:46
>>137
そういう意味では京阪神大都市圏とは全く縁のない別個の都市圏として
成長する形になったんだろうね<姫路

もしそうであれば、近畿圏整備法とかのおこぼれもなく本当に単なる
地方都市としての道を歩むことになるね。さて、姫路だけの力量で
どこまで成長できたやら・・・
141125:02/06/07 15:51
地理的な優位性は行政的な要因ではぐらつかないので、いずれにしても神戸は
発展した可能性は高いかもね。
日本はやっぱり、お上志向というか、中央集権国家だから首都に全てが集中し
てしまう傾向があるね。特に、明治以降。それ以前だと、京都、大阪、堺をは
じめ、金沢なんかもそれなりの影響力があったと思う。
でもまぁ、カリフォルニア州くらいの大きさしかない日本に、一億人以上が住
んでいることを考えれば、特定都市への集中は仕方ないのかも。地理的要因も
限られているだろうし。ただ、外的な要因は不明確だけど。
朝鮮半島の動向如何では、北陸・山陰が伸びる可能性もなきにしもあらず。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 16:04
もし姫路城も残ったまま県庁も残っていたら

ある意味完璧すぎて面白みもくそもない都市になってそうですけど。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 17:14
まぁ、播磨という地方自体が今のままとは思えない。
今の人口は180万だが、もともと日本66ヶ国中1,2を争う大国。
独立させときゃ人口250万〜300万にはなってるはず。
その中で姫路が100万、明石が50万でも別におかしくはない話。

飾磨県があって播磨全域が神戸と別個になっていたとき、神戸はどこにニュータウンを作るのだろうか?
どうせ今の西区の山は切られていたんじゃないかな。そこが神戸市西区じゃなくて、「西神戸市」とか言われてたりして(w
あるいは三木あたりの山はゴルフ場じゃなくて全部ニュータウンだったか。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 17:39
>>143
今の神戸市西区は「明石市」の一部でしょ。垂水も「垂水市」として独立?
というか垂水は今のように発展してないだろうね。飾磨県と兵庫県の境で
山間の谷筋という、普通に考えたら発展のしようがない場所だからね(w
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 17:52
で、姫路市の高砂市併合計画はどうなってるんだ?
>>143
>1,2を争う大国
↑なわけない。言い過ぎ

まぁ70万、40万くらいではなかろうか
147播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/07 18:51
姫路は、失地回復をせよ! 神戸市西区は、兵庫のパレスチナw
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 22:40
>>146
播磨はかつての大国の1つです。
1,2番目は些か大袈裟とは思いますが西日本では1,2番だったかもしれません。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:32
現実の話をして姫路が岡山に勝ってるものってなんだろうな。
とりあえず仏壇仏具・和服(とくに浴衣)・伝統工芸品は姫路のほうが店が多い。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:35
姫路って何の面白みもない町だね。
なんか神戸とは対照的だ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:45
姫路って何の特徴もない町だね。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:48
>>150
神戸の方が異常じゃないかな。ある意味あそこは街自体レジャーランド。
岡山も姫路に負けず劣らず面白みがない。

姫工大の理学部工学部と岡大の理学部工学部ではやはり岡大のそれが勝つのだろうか?

153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:48
姫路城がある
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 02:21
>>152
代ゼミだからちょっとアレだが・センター得点率(目安)
姫工大・工61% 4教科(同ランク同教科数・室蘭工業)
岡大・工  72% 5教科(同ランク同教科数・電気通信・金沢)

姫工大・理69% 4教科(同ランク同教科数・広島市立・東京都立2部)
岡大・理  74% 5教科(同ランク同教科数・金沢・広島)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

4教科と5教科も考えるとかなり差があると思われ。。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:56
入試難易度で決めるのもどうかと思うのだが・・・。
研究実績などを見ると姫工大も大したものだと思う。
結構大物OBもいるしね。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:10
姫路って大学も地味だね。

中でも姫路工業大は関西の"地味大"の筆頭。
工学系だから男ばかりだし、キャンパスもすごく地味。
公立の貧乏大だから校舎も全然お金かけてない。
偏差値も中途半端で全国的知名度も低く、理系大といえども
就職活動では苦戦。合コンもことごとく断られてる。(笑

すごく童貞臭いイメージ。まるで華がない。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:15
>>150-151

姫路って城がなければすごく地味だね。
(城があっても地味だけど(笑)
本当に何の特徴も無い中核市って感じ。

言われてみれば、中四国の中核市って皆何の特徴もない
面白みのない市ばかりだね。
岡山、福山、松山、高松とか・・・。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:19
旅行誌(るるぶ、まっぷる とか)をみると、
姫路はたいてい岡山・倉敷と一緒にされていて、
しかもタイトルは姫路だけが小さい字で書かれている。

まぁ世間的に見れば、姫路なんて岡山のオマケなんだよ。
車が姫路ナンバーになるところは「裏兵庫」と呼ばれています。
かつて裏兵庫といえば但馬(日本海側)のことでしたが、
いまは姫路・加古川とかもそうです。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:32
ダイソーのトラベルガイドでも、
表紙に「岡山・倉敷」とあってその横に小さく「姫路」と書いてある。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:37
>>159

尼崎出身の人で、神戸以西を"裏側"と呼んでる人がいた
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 12:21
姫路の場合、合コンしたくても女の子はみんな神戸に出て行ってしまう。
あと姫路が異質に見られるのは「言葉」。
姫路の男性は神戸や大阪に通勤通学を始めるときいわゆる「播州弁」を捨てようとする。
異質な言語は和やかな雰囲気をも壊しかねない破壊力を秘める。向こうの人にとって「なんどいや」とかいきなり言われたら、喧嘩を売ってるように思われる。
無論神戸などでは使わない言い回しも多々あり、通訳が必要な場合もある。
女性でも「ほんまけー!」とか言われるとオーバーリアクションで取られるならまだしも、下品な女だと誤解されるパターンが多いので、一生懸命神戸弁?とか大阪弁に染まろうとする。
言葉の問題は岡山⇒大阪のパターンでもあるのではないか??

もっとも、そういう言語をオンラインで振りまくイタイ女もおるけどな。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 12:40
姫路がオマケみたいに書かれてるのは他の都市の観光資源が乏しいからでしょう。

姫路市の年間観光客数は大体750〜800万人です。
これは倉敷と比べても遜色なく山陽地方では堂々の第3位です。
播磨の観光地といえば姫路、赤穂、龍野くらいでしょう。
これで一冊の本を作るのは厳しいから倉敷・岡山とセットになってるんです。
ただ逆に倉敷・岡山というタイトルなのに姫路や赤穂を載せなければならない岡山側もどうかと思います。
後楽園、倉敷チボリ公園、倉敷美観地区、吉備路、鷲羽山しか全国区の観光地がないため一冊になれないんでしょう。
山陽地方の場合は金沢のように1都市だけで一冊の本になるほど観光資源が豊かじゃないです。
どこも殆ど同じです。「神戸」とかも中身は殆ど食べ物の紹介ですよ。


164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 12:44
>>158
るるぶ姫路・赤穂・龍野ってのがあるじゃん。

http://www.jbook.co.jp/jbook/img/agency/0000003196/4533041248.jpg
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 12:45
【ダイソー 『旅行ガイド本』 が発行されている中核市】
岡山倉敷(姫路)版のみ

【ダイソー 『旅とグルメのガイドブック』 が発行されている中核市】
新潟・静岡・浜松・金沢・奈良・岡山・倉敷・高松・長崎・宮崎・大分・熊本
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 13:09
姫路周辺の観光地(テーマパーク遊園地除く)
S 姫路城
A なし
B 書写山円教寺・大石神社・城崎温泉
C 龍野・赤穂城・玄武洞・出石
D 生野銀山・室津・湯村温泉
E フラワーセンター・神鍋高原・明延鉱山
  メイプルタウン・石の宝殿・綾部山梅林
  そうめんの里・天滝

岡山周辺の観光地(テーマパーク遊園地除く)
S なし
A 美観地区・後楽園・湯原温泉・下津井瀬戸大橋
B 鷲羽山・蒜山高原・湯郷温泉・奥津温泉
C 吉備路・岡山城・牛窓・高梁・吉備津神社
D 井倉洞・満奇洞・由加山連台寺・豪渓
  円通寺・八塔寺・カブトガニ博物館・最上稲荷
  鬼ノ城・矢掛本陣・吹屋ふるさと村・神庭の滝
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 21:43
様は姫路以西=山陽地方な訳ね。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 22:05
なんで神戸−姫路間の私鉄を、"山陽"電鉄って言うんだろう?
169ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/08 22:07
まぁ神戸からはJRも山陽本線だしね、まぁ山陽区間は差別、単純に田舎と呼べるかもね。
山陽電気軌道→サンデン交通

山陽電鉄(山陽交通)と混同されやすい
171播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/08 22:10
>>167
元々播磨の国は、旧山陽道だけどな。
山陽と畿内の境界線は、現在の神戸の垂水区あたり
神戸市西区も大体、旧播磨国、北区の一部も旧播磨国。


  
                               
172播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/08 22:13
>>168
東武や西武鉄道の「武」は、旧武蔵藩からです。
だから、旧山陽道の播磨は、山陽電鉄である。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/08 22:13
他地方に実際に行ってみると
街は腐ってても大津や草津は十分に都市圏ってことが分かるよな。

大津駅前こそ糞だが、
大津−膳所−石山−瀬田−南草津−草津−栗東−守山と、
8駅も連続してそこそこ発展している駅前が続く県って案外無いよ。

40万から50万規模の人口を持つ県庁所在地でも
市の中心駅の隣の駅や2駅隣になると草津線レベルの駅前はざらにあるしね。
酷いところだといきなり無人駅になってる都市も少なくない。
174ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/08 22:16
>>173
まぁ200万都市名古屋は当にその通りかもしれない。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 22:56
JR網干とJR英賀保の間に西姫路駅(仮称)設置予定です。
JR御着とJR曽根の間に東姫路駅(仮称)設置予定です。

―――――――――――――――――――――――――――――
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 23:46
姫路周辺の観光地(テーマパーク遊園地除く)
S なし
A 姫路城
B なし
C なし 
D なし

岡山周辺の観光地(テーマパーク遊園地除く)
S なし
A 美観地区・鷲羽山・下津井瀬戸大橋
B 後楽園(岡山城含む)
C 吉備路・牛窓
D 井倉洞・満奇洞・円通寺・最上稲荷・鬼ノ城
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 00:08
>>163
姫路−龍野−赤穂−岡山−倉敷で観光する人は多いのだろうか?
神戸−姫路なら近代と前近代を両方堪能するという意味でありそうなんだけど。
西播磨地区の場合は全般的にPRが下手。
実はこの地方は関西に分類されるようだが、関西風のノリとは本来違う地域。
大阪人のように自己主張がうまくできるわけでもない。むしろ下手な部類。
あとメディアが神戸に偏在しているのがいたいところ。
これから姫路が観光客を伸ばすなら食材をPRすることだろうか。
岡山は名物が多い土地だと言われるが、西播磨地区にもいろいろな食材があるらしい。
そうめん・醤油・塩味饅頭・御座候(回転焼・今川焼)・玉椿などは知られているが。
「乾麺」は西播磨の名産品でそうめん以外にもたくさんあるし、高級筍の産地でもある。
倉敷まで新快速を延伸すれば姫路との相乗効果が期待できそうなんだが…
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 00:56
>>177
昔から素麺「揖保の糸」を名物としながら最近までそれを喰わす店がなかったなど、
そういう点では地味なエリアだったんだよね。最近になってやっと食材・料理の
観光素材を活かすような施設なんかもできてきたけど、まだまだメディアなどへの
露出が少ないから地味だね。これからの展開に期待というとこかな。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 10:17
姫路〜岡山(厳密に言えば相生〜瀬戸)は本当に何もないからな。
せめて姫路・岡山間に10万都市が1つあったなら・・・
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:37
姫路って、あの姫路ですか?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:50
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>姫路

お話にならない(w
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:51
岡山圧勝!! 岡山圧勝!!
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:52
姫路など倉敷で十分。岡山は寝てても勝てるね(藁
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:54
姫路城はナヨナヨしててキモイ!

∴岡山城>>>>>>>姫路城
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:57
姫路と岡山では話にならないと思います。
もちろん岡山の方が下でしょう。
県庁のない姫路とある岡山が競っているということは道州制導入後は姫路>>>岡山でしょう。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:58
横浜人必死だな
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 13:59
>>186
世間一般の常識も岡山人には通用しません。(藁
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:00
>>186
おまえ、岡山来たことあるの?(w
岡山岡山岡山岡山ってうぜえよな。中核市なんて何ともねえよ。
そんなに中核市がどーたらこーたらいうんなら、中核市で陰核市でもなんでもなれよ

191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:05
>>189
岡山の得意技「来たことあるの?」(藁
田舎者自信マンマン(超藁
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:17
国道2号線
神戸=市街地区間 14.3キロメートル
(若宮〜葺合)
明石=市街地区間  2.3キロメートル
(2号明石大橋〜人丸前)
加古川市街地区間  0.6キロメートル
(寺家町〜溝之口)
姫路=市街地区間  5.2キロメートル
(西今宿〜市川橋)
岡山=市街地区間  3.1キロメートル
(小橋町〜青江)
倉敷=市街地区間  0.0キロメートル
福山=市街地区間  2.3キロメートル
(入船町〜西桜町)
広島=市街地区間  8.9キロメートル

193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:48
道州制!
194播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/09 15:02
岡山市  人口 622,306人
       面積 513,28平方km
(平成11年)

姫路市 人口 478,970人
      面積 274.55ku   (平成14年)

岡山面積大きすぎw
195誰やねんっ:02/06/09 17:33
道州制には反対!!
行政効率という言葉の裏腹に必ず住民サービスの低下有り。
まずは各都道府県の権限を拡大を優先することが先決ではなかろうか。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 17:34
>>195
各都道府県の権限を拡大
↑これしたらまたお金が神戸に流れるんじゃないの?
また岡山荒らし増えたな。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 17:36
都道府県の再編が一番いいのでは?
神戸に県庁があって但馬が発展するはずがない。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 17:38
>>198
俺もそれが一番いいと思う。
兵庫県を3つに分けちゃえばいいんじゃない?
でもそんなこと可能なの?
200誰やねんっ:02/06/09 17:49
兵庫県はたしかに複雑だね・・・
でも但馬の鳥取編入を考えていた山県を説得して
強引に兵庫県に編入した(いい迷惑!)のは元出石藩士の桜井勉
と地域の有力者たち。
今更独立と言っても、但馬民はあまりに都合が良すぎるのでは・・・
まあ、確かに経済的には鳥取と結びついた方が益があると思うので、
まず、交流を深めて、それから分県なり、鳥取編入なのでは。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 17:51
兵庫県解散してくれないかなぁ。
うちなんか2つ隣りの家は岡山県だぜ・・・。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 17:53
>>200
京都府から丹波を分離させて、兵庫県からも丹波・但馬を分離、更に福井県から
若狭を分離させ、日本海弱者連合ってのはどうよ(w
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 18:00
観光は意外とイカしてるぜい。

気比松原、美方五湖、舞鶴、天橋立、久美浜、城崎、香住、篠山・・・。

ハイキング、カニ、海水浴、釣り、温泉だけの県になる。
204誰やねんっ:02/06/09 18:12
>202
ついでに島根県もつけて、鳥取・日本海連合と1つの県にする。
となると、県庁は鳥取ぐらいになるか・・・
この新鳥取県に多少優遇政策をセットにしたら、案外すんなり行くかも。
>>204
公共事業と原発の助成金頼みだな
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 18:24
       γ⌒⌒ヽ
       ノノノノハ)
        从‘ 。‘从   /
        /,  /    <  ウキウキな夏キボーン!
      (ぃ9  |     .\
       /    /.  
      /   ∧_二つ
      /   /
     /    \
    /  /~\ \
    /  /   >  )
  / ノ    / /
  / /   .  / ./
 / ./     ( ヽ、
(  _)      \__つ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 18:33
県名は「甲殻県」か(w
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 19:16
むきばんだ(妻木晩田)県でもいい。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 19:56
姫路の奴と話してると、唖然とすることがある。
「昨日、ロフト行って・・・」うんぬんと切り出すと、まず「ロフトって何?」と問いただされる。
どんな店の名前を出してもまずそれが何か説明しなければならない。
この人たちは一体何者ですか?
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 08:56
>>192
2号線が市街地を走っている地域は、都市計画上問題アリだと思う。
本来、高規格道路的役割を担うべき。
>>210
今は姫路バイパスが無料化になって2号線になったよ。
それでも市街地を走ってる慢性渋滞路線も2号線・・・。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 12:14
悪名高き岡山バイパスの新保〜福富西間も、もし全線高架だったなら
姫路バイパスみちょーになってたと思われ。
いや、あの信号はむかつく。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 18:19
姫路? あほ?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 19:11
>>212
岡山バイパスで不自然に下に降りてる区間は、沿線商業地区からの要望に押されてという話。
交差点作ったからといって、誰があんな所でモノ買うか〜ボケ、と言いたい。
県と建設省は、改善案を検討中らしいが・・・。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 19:15
信号を取るだけでOK
   警告
    
 岡山 岡山ってうっとうしいなー
 糞スレたてすぎなんだよー
 もう岡山のやつは2ちゃんにくるなよ
 気持ち悪いんだよ   オマエらは
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 19:20
>>215
なんか、いちおう立体交差化を安くする工法の研究はしているみたい。
信号取ると、脳溢血状態だし・・・。
でも因果応報として、個人的にはokね。
しかしあの道路って、都市高速並みのスピードだからなぁ。初めて流れに乗ったときはチョー怖かった。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 19:53
とりあえず

岡山>>>>姫路
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 01:34
姫路の2号線は対面通行(2車線)から市街地だけ8車線(4車線一方通行が2つ)になる。
そんでもって8車線から突如2車線に戻る。そのあたりが渋滞を生んでいる。
あれはなんとかならないのか。

>>217
岡山バイパス見てると姫路の隣の高砂から明石に続いてる明姫幹線なる道路を思い出す。
所々高架にして渋滞を防いでいるがやはり混んでいる・・・
夜は100キロ巡航可能だからおいしいけどな。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 13:28
姫路バイパスって危ないと思うけどな。
竜野から姫路市内に入るまでずっと4車線で姫路の中心近くで急に6車線になる。
姫路の中心を超えるとまた急に4車線に戻るよね。
しかも出口の信号でつかえて一番左の車線に渋滞の列が出来てる。
車線変更も荒くたいし行くたびに事故りそうになる。
なぜか100キロオーバーで走ってるヤツも多いし危険すぎるよ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 14:15
瀬戸町が色目を使ってきた
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 15:25
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 14:33
んで、姫路市の高砂市乗っ取り計画は進展してるのか?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 16:05
姫路に網干ってところありますよね。
語源はやっぱりアボジ(韓国語で父の意)ですかね。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 17:45
>>220
確かに姫路バイパスは車のスピードに比べて車間距離が短い。
だけども阪神高速神戸線よりはマシ。場所によっては追い越し車線側に出口があるが、初心者はまず降りれないだろう。
出口の問題は高架の構造が悪いから、というようなことを聞いたことがある。
あれにムカツいてる人はかなり多い。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 17:45
来年4月に合併!岐阜県に新市!

可児市
多治見市
美濃加茂市
各務原市
土岐市
可児郡
土岐郡(笠原町)

可児、加茂、土岐、多治見、各務原地域の合併。

市名候補:東岐阜市
区分:鵜沼区、蘇原区、加茂区、中濃区、西可児区、東可児区、陶都区、土岐区
計人口:約460,000

岐阜市を抜かします。
227播磨灘 ◆KinKIqWU :02/06/12 17:56
>>220
姫路バイパス〜第二神明より阪神高速3号線の方が、危ないだろ?
阪神高速3号線は、路肩がない分、狭く感じる割には、
姫路バイパスみたいに飛ばしているぞ。

しかも、神戸で一箇所急激なカーブがある。何処だったか忘れたけどな。
月見山あたりかな?
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:00
夜の岡山ブルーラインが一番危ないって。
大量のトラックが2.5倍速で走ってるよ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:14
ブルラインは再来年には一般県道になるので、
状況悪化は必至ですね。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 19:51
>>227

若宮のコーナーだろ?
素人が極端に減速して危険、迷惑極まりない。

姫路バイパスを阪神高速と同じ感覚で走るとオービスに引っ掛かる。。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。
姫路バイパスってオービスあったっけ?
オービスあるのは加古川バイパスじゃかったっけ?