1 :
ファンタスティック○城:
個人的に思うのは、、、
秋田市
福島市
山形市
水戸市
前橋市
千葉市
さいたま市
甲府市
津市
富山市
福井市
和歌山市
鳥取市
佐賀市
大分市
だな。全国的に有名な名物も名所も景観も歴史も無いような無味乾燥な地味都市
2 :
結城`∀´幽霊:02/05/31 21:48
2
3 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/05/31 21:49
まぁ白い街、華の無い街と呼ばれる終わり名古屋って代表的だと思うね。
4 :
結城`∀´幽霊:02/05/31 21:49
1=四国の人間
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:50
2ゲット!
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:50
2
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:50
秋田市 ナマハゲ
水戸市 肥溜め
甲府市 武田信玄
鳥取市 砂丘
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:51
鳥取砂丘は鳥取市にあらず。
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:56
正確には大部分が鳥取市
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:58
青森市 地吹雪
地吹雪が全国的に有名でもなあ(ワラ
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:59
1=新潟だろ。
14 :
技術の日立 ◆3q.PlUsY :02/05/31 21:59
全国的に有名な名物・名所・景観・歴史
水戸市 納豆 偕楽園 徳川御三家
これって一般常識じゃん。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:02
個人的に思うのは、、、
秋田市・・・竿灯
福島市・・・?????
山形市・・・蔵王
水戸市・・・?????
前橋市・・・?????
千葉市・・・?????
さいたま市・ジョンレノンミュージアム
甲府市・・・?????
津市・・・・?????
富山市・・・?????
福井市・・・?????
和歌山市・・紀三井寺
鳥取市・・・?????
佐賀市・・・?????
大分市・・・ビッグ愛
鳥取の砂丘は所詮は大きな砂浜だから除外
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:03
>>1 個人的には、"県庁所在地≠県名"な町はダサくないと思うが。
津や甲府など。
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:03
>>14 水戸なんて納豆も含めて西日本には超なじみが薄い
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:04
岐阜市や岡山市も地味だよね。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:04
前橋や津や佐賀ってのは本当に何も無さげ。
20 :
技術の日立 ◆3q.PlUsY :02/05/31 22:05
>>4 納豆はともかく、日本三名園、尾張紀伊水戸の御三家ぐらいは知っておかないと。
21 :
技術の日立 ◆3q.PlUsY :02/05/31 22:05
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:06
>>18 岐阜は18禁指定都市として夜の世界では超メジャー
岡山は後楽園が無かったか?
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:07
>なんの面白みも無い味気ない県庁所在地は糞
ダントツで新潟市だろ(藁
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:07
>>19 津が地味ならば滋賀の大津市も何も名物はなかろう
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:07
>>1 路面電車が走ってる町は個性的だと思うけどね。
福井市とか富山市とか。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:08
高松だろ。
どこにでもありそうな都市景観。
個性、特徴ゼロ。
住んでて鬱になる。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:10
「イメージが地味」+「実際行ってみて本当に地味だった」
と思うのは、
山形市、福島市、和歌山市、佐賀市、大分市など。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:11
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:16
>>15 マイナーをいれてメジャーを除外。
あんた、スゲーな(w
俺は鳥取砂丘しか知らん。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:18
>>28 大津は琵琶湖(ドブ臭い海)に面してるからな。
ごめん、蔵王は知ってた。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:50
秋田市 きりたんぽ
福島市
山形市
水戸市 黄門・偕楽園・納豆
前橋市 狭い橋
千葉市 まくはりメッセ
さいたま市 氷川神社
甲府市 ワイン
津市 津競艇・偕楽園
富山市 富山競輪・彫刻があまり無い松川べり彫刻公園
福井市 城の中の県庁
和歌山市 潰れたデパート・和歌の浦
鳥取市 砂丘・蟹
佐賀市
大分市
やっぱりな。思ったとおり、城下町の比率が高いな。
まぁ、駅弁城下町が県庁所在地になったところで
所詮、魅力が無い街はどうしようもないっていうことだね(w
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:09
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:09
個性のない街に限って高層ビルを建てたがるな、しかも1本だけ
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:10
定期観光バスが走ってないところが一番カス。
今んとこ、さいたま市有力。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:10
>>35 しかし、見所が中心地から離れすぎ。
浮身堂行くのに大津駅で降りてしまい
何時間かかったか・・・・・
秋田市 セルリアンとアトリオン
福島市?
山形市 けっこうきれいな街並みと思われ、にぎわってはいないが。
水戸市 偕楽園
前橋市 県庁舎でかい、がそれだけ。
千葉市 JR駅前に巨大ジャングルジムが・・・
さいたま市 さいたま新都心、さいたまアリーナ、ジョンレノンミュージアム
甲府市 南アルプスの登山基地、
津市 ?(名前が短いというのは無し?)
富山市 市街地から立山連峰の絶景が見える
福井市 県庁舎、城跡に城のようにそびえる
和歌山市 カレー(スマソ)和歌山市駅ってでかいね
鳥取市 砂丘、こんなところに大丸がある!
佐賀市 クリークがきれい
大分市 磯崎新の建築群
確かに地味なところ多いな
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:14
どうでもいいけど、県庁所在地が県名と同じ都市は面白味に欠けるね。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:16
屑の街さいたま
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:19
【定期観光バスが走っていない県庁所在地】
さいたま市 前橋市 千葉市 甲府市 岐阜市 津市
40さん^^
県はだいたい廃藩置県のとき行政区としてふさわしいとこの郡
をとってつけられてるから同じなんだよ^^
群馬のように軍事的要素からはずれてた前橋とかはぬかしてね
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:20
1にも漏れている静岡市・・・
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:21
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:23
【定期観光バスが走っていない県庁所在地】
さいたま市 前橋市 千葉市 甲府市 岐阜市 津市
和歌山市をお忘れでは・・・・・・
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:23
福岡・大阪も例外
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:24
徳川関係の見所がある水戸・和歌山・静岡はこのスレから脱退
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:46
1のリストに新潟が入っていないのは、陰謀ですか???
新潟市こそ、歴史伝統もないありふれた東京猿真似都市…リトル東京では?
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:47
ところで、和歌山の田舎者どもは京都にコンプレックス持ってるの?
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:49
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:49
>>49 忘れてるだけ・・
新潟なんてマイナーだから
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:49
>>50 何が言いたいのかわからない?????煽り?
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:50
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:52
新潟はリトル平壌です。
>>51>>52 ほう、やはりそうですか。
差し詰めそんなところかとは思ってましたが(W
事実認識が一致して良かった(藁
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:56
なんだかんだで岡山は路面電車が救いなんじゃ。
しょべーけどな。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:58
やっぱ佐賀・大分九州コンビ光るね。何も無し。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 23:58
いまさら分かりきってることだけど、横浜はベネツィアの改良強化型です。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 01:13
秋田市 セルリアンとアトリオン
福島市 福島競馬場、飯坂温泉、吾妻小富士
山形市 けっこうきれいな街並みと思われ、にぎわってはいないが。
水戸市 偕楽園
前橋市 県庁舎でかい、がそれだけ。
千葉市 JR駅前に巨大ジャングルジムが・・・
さいたま市 さいたま新都心、さいたまアリーナ、ジョンレノンミュージアム
甲府市 南アルプスの登山基地、
津市 ?(名前が短いというのは無し?)
富山市 市街地から立山連峰の絶景が見える
福井市 県庁舎、城跡に城のようにそびえる
和歌山市 カレー(スマソ)和歌山市駅ってでかいね
鳥取市 砂丘、こんなところに大丸がある!
佐賀市 クリークがきれい
大分市 磯崎新の建築群
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 01:38
静岡市は?
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 01:42
鳥取市はなんといっても駅前徒歩10分のところに天然温泉が沸いてる。
名前はそのまま「鳥取温泉」。ホテルまで建ってる。
ちなみに松江にも松江温泉って松江駅の近くにあるんよな。
和歌山市は市街地がかなり大きかったぞ。
水戸も御三家の1つで歴史上は結構有名だぞ。
一番面白くないのは前橋だろうなぁ。あの県庁は身分不相応だ。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 01:48
千葉市は定期観光バス走ってたような。千葉港方面とか幕張とかいくやつ。
>>62 松江温泉は「松江しんじ湖温泉」に改名しました。
一畑電鉄の駅名も↑に変わっております。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 01:54
キムの二位肩にたいするコンプレックスは凄まじいな...
違う板で戦いなさい。
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 01:55
■地味な県庁所在地の条件■
1."県名=県庁所在地名"である。
2.鉄道はJRのみ。
3."乗降客No.1駅名=都市名"である。もちろん非・高架駅。
4.都市名に東西南北のついた駅(北△△駅、西△△駅 など)がある。
5.駅前にはロータリーがあり、眠そうなタクシーが多数待機。
6.本町、緑ヶ丘という地名がある。
7.地元本社の有名企業が皆無である。
8.百貨店や大型店はほぼ全てが東京資本である。
9.盲人用信号はカッコウとヒヨコの2種類のみ。
10.みやげ店で売っている地元名産品はせんべいと饅頭だけ。(もちろん全国的知名度ゼロ)
新潟人のジサクジエン炸裂ですね!
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 01:59
腐れキム人マジうぜーな。
おれは横浜だよ!裏日本同士でつぶしあってろよ!
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:00
やっぱり「佐賀県佐賀市」とか「大分県大分市」みたいな
県庁所在地が県名と同じ都市は、何のヒネリもなく地味な
イメージがあるね。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:00
だれか各都市の年間観光客数が分かるサイトしらない?
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:03
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:05
栃木市や山梨市が県庁所在地になっていたら、
栃木県と山梨県は今以上に地味になっていただろう。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:07
1."県名=県庁所在地名"である。
新潟(w
2.鉄道はJRのみ。
私鉄廃止(w
3."乗降客No.1駅名=都市名"である。もちろん非・高架駅。
新潟駅(w
4.都市名に東西南北のついた駅(北△△駅、西△△駅 など)がある。
東新潟駅(w
5.駅前にはロータリーがあり、眠そうなタクシーが多数待機。
そりゃもう沢山(w
6.本町、緑ヶ丘という地名がある。
新潟市本町、実在します(w
7.地元本社の有名企業が皆無である。
無いね(w
8.百貨店や大型店はほぼ全てが東京資本である。
一番の売り上げを誇る店が東京資本です(w
9.盲人用信号はカッコウとヒヨコの2種類のみ。
その通りです(w
10.みやげ店で売っている地元名産品はせんべいと饅頭だけ。(もちろん全国的知名度ゼロ)
これすらありません(w
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:08
>>73 青森も似たようなもんだよ。(笑
例外なのは、東京・大阪・京都・福岡 かな。
76 :
日本@名無史さん:02/06/01 02:09
>>69 県庁所在地と県名が同じなのは、明治維新のときの官軍、
県庁所在地と県名が違うのは賊軍なんだよ。廃藩置県のとき
薩長が分かりやすくしたんだ。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:10
すげーな、新潟パーフェクツじゃん(藁
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:12
北陸の粘着気質はこれだからよ。
違う板でやれよほんとに。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:14
>78
どうせ新潟に住んでる元金沢人だろ
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:16
青森市は個性的な町といえる。
日本最北端の県庁所在地で、青函連絡船の玄関口で
その名残として、青森駅が海のそばまで迫っている。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:17
住んでみたい都市では鎌倉が健闘
東京はファッショナブルだが、住むにはイマイチ?
順位 住んでみたい都市 人数 比率
1 札幌市(北海道を含む) 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市(博多を含む) 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%
http://www.php.co.jp/fun/the21/index.html
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:17
関東は東京・千葉以外全て県名≠県庁所在地名
九州は全て県名=県庁所在地名
あのキムスレage荒らしは酷かった。
新潟人の粘着気質は誰にも真似できないよ。
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:19
また、新潟人がキムスレ上げだしたよ、うぜ〜
86 :
白發 ◆e3O3bIIM :02/06/01 02:20
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:25
順位 住んでみたい都市 人数 比率
1 札幌市(北海道を含む) 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市(博多を含む) 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%
順位 ファッショナブルだと思う都市 人数 比率
1 横浜市(神奈川を含む) 977人 17.1%
2 東京都(渋谷、青山、銀座を含む) 977人 17.1%
3 神戸市 910人 15.9%
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1%
6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市(博多を含む) 290人 5.1%
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6%
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:44
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 03:07
郡山人は仙台出張の帰りに福島を訪れることにした。
「福島は郡山より田舎に違いないぜ!いっちょう福島でも相手にしてやるか」
郡山人は東北本線に乗って、福島へ向かう。
藤田駅から延々と続く美しい住宅地とその彼方に見える福島の都心が見えて来た。
郡山人はその景観の美しさと市街地の広がりに動揺するとともに
郡山駅の隣の日和田駅まですら市街地が続いていない郡山の事実を思い出さずにはいられなかった。
福島駅に着くと、郡山人は福島駅の規模の大きさにさらに愕然とした。
駅舎は東口、西口両方にあり、東口にはルミネ、西口には郡山よりはるかに規模が大きいパワーシティピボット、
車社会郡山には存在しない都市型鉄道の飯坂線、阿武隈急行線が乗り入れてる。
さらに新幹線の時刻表には「次は大宮に止まります」の文字が!
「なぜ郡山に止まらないんだ、ゴラァ!!」と郡山人は思わず絶叫しそうになった。
各駅停車「なすの」が郡山始発になったことを喜んでた郡山人だったが、
実は郡山軽視、福島重視であった現実に気付いてしまったのである。
しかし郡山人は駅前に出て安心した。
駅前は綺麗ではあるがまだ郡山の駅前に1日の長があると。
気をよくした郡山人は「ついでに裏口でも見て田舎さを再確認するか」と独り言をつぶやき裏口へ向かった。
裏口で郡山人は郡山駅の表口ですら比較にならない賑わいに圧倒された。
ここで郡山人は自分の過ちに気づいた。
表口だと思っていたのが実は裏口だったのだと。
郡山人は駅前広場にしか人がいない郡山駅の現状を噛み締めるしかなかった。
大町方向にとぼとぼと歩いて行く郡山人。
大町に着くまでにビッグアイほどの極端な高層ビルこそないものの、高さがきれいにそろった高層ビル群、
郡山駅前大通りのように曲がりくねってないきれいに整理された道路、
国道13号、高湯街道、飯坂街道と平和通りが交わる車線が多くて複雑過ぎる交差点などを
目の当たりにする度に郡山の貧弱さを痛感することになった。
福島パセオ通りの商店街は都会的で、これに比べれば郡山中町商店街は田舎の商店街であった。
しかし、ここで郡山人は一つだけ福島に勝った部分を発見した。
朝鮮銀行の存在である。
郡山には朝鮮銀行がある。福島にはそれはない。
郡山人はこれで精神の安定を保つことが出来たが、朝鮮銀行があってどうするのかは考えないことにした。
何よりも福島には郡山にはない日本銀行がある・・・
涙を乾かすようにスピードを上げさらに県庁へ向かって歩く。
しかし、どこを歩いていても郡山よりも遥かに格好良い街並が郡山人の胸を締め付ける。
歩道と車道も郡山より圧倒的に整備されていた。
県庁に着く。
「なんだビックアイより小さいじゃないか」
しかし、公園から見える景観は高層ビルが林立する壮大な物であった。
チンポビルのビックアイとは比較にならない。
郡山人は精神的に耐えきれず、県庁前に激しく嘔吐した。
「辛い・・・もう帰ろう・・・」
郡山人はふらふらになりながら、家に帰ろうと思い福島駅を目指して歩いて行く・・・
しかし、意識が朦朧としていたせいか気付いたときには福島南部の金谷川駅前にいた。
金谷川は国立福島大学や県立福島医科大学があるように、学生の街である。
街並も郡山の自称学生の街安積永盛では考えられないくらいおしゃれだ。
金谷川駅は橋上駅舎でさらにエスカレーターまで付いている!
「俺は郡山に生まれるんじゃなかった」
郡山人は一言発すると、発狂したまま東北本線の線路に飛び出して貨物列車に跳ねられた。
郡山人は死んだ。
,
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:31
ネガスレだけど
なかなか興味深いスレだな
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:33
東京より地方の方がよっぽど個性がないな
田舎なくせに個性ないんじゃそりゃ住みたがらないわな
田舎の個性って、
非常識とか
恥知らずとか
無神経とか
自然は豊富、とかいってすぐ山削って下らない物建てちゃうとか
渋滞なし、とかいって交通ルール守らないとか
たくさんあるじゃん! あははは!
富山はいいよ。市内はどーでもいいけど。
アルプスみえるから。春〜夏はガスッてること多いけど。
95 :
味気ない都市・新潟の評判:02/06/01 13:59
アイルランド・サポ「新潟死んでいる」
ロイター通信は31日、日本での初戦となるアイルランド―カメルーン戦を
控えた新潟からのリポートとして、“W杯? W杯って何? W杯のフィーバー
は新潟を通過している”との見出しで盛り上がりに欠く様子を打電。
「我々がW杯の開催地にいるとは思えないでしょう。町は死んでいるようだ」と
いうアイルランドのサポーターの声を報じた。
新潟では地元での試合が開催される日だけ、多くの人が集まる公共の場所が
オープンされる。しかし、開幕戦のフランス―セネガル戦を見るバーやパブな
どの社交場がないこともサポーターは不満の様子。あるアイルランド・ファンは
「みんなで集まって観戦する場所を探すのも簡単じゃない」と嘆いていた。
「日本でプレーしていたカメルーン代表FWエムボマを見るのが楽しみ」とい
う熱心な女性ファンの声も紹介していたが、ある主婦は「本当はサッカーがあまり
好きじゃない」とコメント。本場・英国の通信社は、日本のフィーバーの様子に
疑問符をつけていた
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/wc2002/may/o20020531_90.htm
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 14:05
ていうか、
>>1が無知でバカなだけ。
1のどの都市にも特徴ある。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 14:06
相対評価では? >>96
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:17
さては96は1に挙がっている都市の住民だね(笑
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:26
>>97 相対評価で言ったら東京と京都以外は全部クソだね。
町はシベリアの強制収容所並。
住んでる人間は歴史や文化とは無縁の先天的痴呆症患者。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:28
このお題目ならさいたま市最強!
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:30
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:41
>>99 京都信者ですか?
あれこそ、張りぼての・・・・
強制収容所並←東京の事かい?ならつじつまは合う。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:43
大阪人より、本音を出さない京都人が好きなの?
(例、上岡さん)
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:45
ああ、京都で湯葉食った(まずかった)
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:45
どの都市にも歴史はある。
1の無知を晒しあげ
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:47
そうか?
みたらし団子かー?
いや、語れるほどの歴史も無い都市だってあるのでは?
過去に文化圏だった事が無い地方なんて、たくさんある。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:50
>>105 てゆーかー
つながりがあるんだよね、たとえば北海道には、だいたい流刑とかされてるしー
防人は関東人を送ったわけだし〜
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:51
語れる都市ってどこよ?
京都以外しらねーよって感じ?
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:53
>>107 その土地の歴史があるよ、中央の歴史ばかり学校で習うがそれがいけない
地方の方が、私財を投げ出して村を助けたとかいう歴史の偉人の話が多くあるよ。
自分で調べてみー
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 21:54
>>109 君どこ住んでるの?京都?なら「インクライン」の話しなんか知ってる?
何の面白みもない県庁所在地の観光案内
1.××城公園(城跡)
市内中心部に位置し、復興天守閣や櫓などが見どころ。
二の丸や三の丸跡には県庁や市役所があったりもするが
それなりに緑も残っており、大概「市民のオアシス」と呼ばれている。
2.宝物館・歴史史料館
歴代藩主の遺品(甲冑・宝剣類、家康直筆の書状など)をはじめ
江戸時代の街並みのジオラマや伝統工芸品の類を展示している。
街の歴史を綴った年表は欠かせない展示品だが、大抵は
読んだそばから忘れてしまうような退屈なものばかり。
3.江戸情緒を今に残す街並み
「戦災を免れた」武家屋敷や土蔵造りの商家が連なる。
江戸時代にタイムスリップした気分でそぞろ歩くのが基本。
古い建物を改造したお洒落な喫茶店を訪ねてみるのも一興。
で、結局は江戸もしくは京都の模倣文化でしかなかったりする。
>>1 そりゃさいたまに決定だろw
人はいるけど、何もない。
さいたまはともかく、大宮の盆栽町はけっこうおもしろいとこ。
たまに行く。勉強なるぞ。
大宮ってさいたま市になったとこじゃなかったっけ?
そうかな。どっちにしろ庭きれいにするんなら、いろいろ参考になるよ。
わざわざ金かけて行く価値は、あると思うよ。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 22:32
結局は江戸もしくは京都の模倣文化でしかなかったりする
>馬鹿じゃない
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 22:34
>>112 そんな爆弾書くと、いろいろ来るよー
日本は○○の、物真似だとか。
何の面白みもない県庁所在地の町おこし
1.食べ物による町おこし
駅前キヨスクに売られている饅頭やセンベイなど。
地元のコジツケ名産品として売られており、もちろん全国的知名度
はゼロである。
また、ありがちな「○○めし」「△△焼き」などというのはむしろ
町のダサさを強調していることのほうが多い。
2.1本だけそびえ立つ超高層ビル
おそらく、別に無くても困らないと思われる、見栄だけで建てた
超高層ビル。それ以外に高層ビルが無いため、町のどこからでも見渡せる。
町のシンボル的存在となっているが、その裏では赤字が膨らんでいる。
3.公立大学の設立
市の金儲けと、若者流出に悩む自治体の最後の手段。
土地代を浮かせるため、市の一番外れのド田舎につくられる。
設置学科は「情報都市環境工学科」や「システム生物理工学科」など、
内容が瞬時に理解しにくいものが多い。
同時に、地名も「大学町」「学園○○丁目」などと変わり、安っぽい
ニュータウン開発が平行して行われる。
東京のマネしてビルたかくするとこは、日本中いくらでもあるが。
今時江戸、京都両方のまねしてるとこって、あるのか?
あったら、魅力的だね。
112・119はある程度当てはまるものがあるな、痛い地方都市。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 22:51
>>112,119
逆に面白い町の例も挙げてほしいな
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 22:53
112 および 119 に該当する県庁所在地は
正直に名乗り出なさい。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 22:56
福井かな
大分ピンポン!
福井は鉄道オタの聖地ですが。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:14
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:16
うちの田舎県庁所在地じゃないけど
3つあてはまるな。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:16
>>122 魅力的な町とは、「非・日本的」な町のことだな。
すいません、正直、松江もだ。
あまりにあてはまるんで笑っちまったよ。
今時だれでも海外にゆくんだから、外国の町の模倣は
もっとつまんねえぞ。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:26
>>122 1.外国文化の影響を受けている
2.東京資本の大型店・デパートがゼロである
3.言語が東京弁から大きくかけ離れている
4.巨人ファン率が低い
5.トヨタ車のシェアが低い
6.TVの独立局が2つ以上ある
7.乗降客No.1の駅名は、その都市名ではない
8.海がない
9.空港が市街地のド真中にある
10.多くの近代方言がある
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:31
そんな都市どこにあるんだ?
ある程度の都市なら2番でひっかかるし、
4番も他球団がある地域ぐらいだろ。
6番で関東全滅。
7番は地方じゃ考えられない。
9番はあるのか?こんな空港。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:33
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:33
>7番は地方じゃ考えられない。
西鹿児島とか三宮はだめなのか?
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:35
>>134 福岡市が該当するのは、3・4・7・9 だけじゃないかな?
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:35
博多、小倉なんかどうよ?
>>136 スマソ、言おうとしたのは空港に関して。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:38
1.外国文化って、欧米のこと? 中国文化ならちょっと古い都市ならどこにでもある。
2.そっちの方が珍しいよ。また、地方百貨店も東京などの百貨店と提携しているので、無意味っぽい。
3.東京弁に近い遠いと魅力との相関関係が不明。
4.TVの影響で仕方なし。
5.意味不明。
6.東京・大阪近辺だけでしょ、そんなモノがあるのは。意味不明。
7.普通は街の中心駅と都市名は一緒。多分新宿とかを言いたいのだろうけれど、
地方としにそれを言うのは酷。
8.海の有無と魅力との相関関係が不明。
9.市街地のど真ん中に空港があればなぜ魅力なのか。便利なのはわかるけどそんな街
どこにある?
10.近代方言って何?
たぶん132は東京から一歩も出たことがない、あるいは東京マンセーのバカ。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:39
福岡空港って便利だよね
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:40
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:55
大阪、三越無かったっけ? 海はあるし、空港も街外れだね。伊丹は街中とは言えない。
多分、日本ではないのだろう。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 00:29
県庁所在地だから逆に没個性的になるんじゃないかと思う。
県庁所在地はいろんなものが集まり開発も進むから、よっぽどでない限りはみんな似たような街になる。
逆に開発をまぬかれた分、町としての個性は非県庁所在地のほうが残る。
没個性的な岡山市に対する倉敷市、前橋市に対する高崎市、長野市に対する松本市など。
別格は神戸市と姫路市(この2つはもともと別県相当だから?)
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 09:14
姫路って、まさに没個性的だよね。
城がなければただの町。
145 :
とくしましみん:02/06/02 09:32
城跡しかないしな
蜂須賀家の遺品、秘宝はそれなりにますごいかも?徳川家と縁組があったから。
女子の心得なんてのはおもしろい。
武家屋敷はない、藍屋敷とかうだつの町並みは(市内じゃない)
なぜか東京からの観光客の人には、うけが良い
高層ビルはないな
今時大学なんて作るかよ!
少子化だぜ!!
医学部、歯学部、薬学部はまあまあまし。
川が多く、橋も多い。昔は川が交通の手段(貨物輸送とか、材木運び)
県庁の北に流れる川には、クルーザーが沢山つながれていてクリスマス時には
電飾されてとても綺麗だ。阿波踊りの時のヨットレースは県外の人にも楽しみ
の一つになっている。
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 09:35
徳島市もまた個性の無い県庁所在地の一つ
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 09:38
148 :
とくしましみん:02/06/02 09:40
>>146 大阪とか行くけどな〜んも無いと思ったよ。
緑と川、自然が無いのは淋しいよ。
149 :
とくしましみん:02/06/02 09:46
>>146 徳島は君の思う、好みの町ではないかもしれないが、
他県へ行って思ったよ。
徳島はいい所だって、「吉野川」や「眉山」その他市内を流れる川の
素晴しさ。四季の変化を感じる事のできる自然の残っている故郷。
街をコンクリで固めてほしくないね。それこそつまらない個性の無い街
になってしまうよ。
ビルの屋上に樹なんかはやしたくはないよ。あれこそ馬鹿のやる事だよ。
>四季の変化を感じる事のできる自然の残っている故郷。
徳島に限らず、田舎の地方都市はたいていそうなのでは?
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 09:50
本当に鳥取とか福井とかは個性ないの?
足で歩いて、暮らしてみないとそこのよさなんか分からないんじゃないのかい?
>>151 鳥取市には砂丘が、福井市には路面電車があるから
全く個性が無いわけではない。
でも、佐賀や大分へ行ってごらん。
本当に何も無いから。(w
>>150 市内に四季を感じさせる花の名所があるというか県内。
たとえば何処ですか?具体例をあげよ!
開発の進んでいる場所はたとえば、川か汚いし、川自体無いとこもある。
他県にもあるなら、それはそれでいいんじゃないの?
徳島駅に降りるよねーまずワシントン椰子が見えて、眉山が見えるんだよ。
来た人にしかわからないよ。
自分は全国どこも同じだと思ってた(同じ景色)でも全然違ってたよ。
君達の駅を降りると、その正面には何が見えますか?
駅前広場があり、道路は真っ直ぐ、正面から続いていますか?
その、突き当たりに市を象徴する綺麗な形の山はありますか?(車ですぐ行ける距離だよ)
ワシントン椰子ありますか?
(ビル、デパート以外だよそんなのはどこでもある)
どんな景観?
どこも同じだと思ってたよ・・・・恥・・
>>153 具体的に、徳島の四季を感じさせるものを挙げてみよ。
まあどこの地方都市にもあるような、当たり前のことしか
言えないんだろうけど。w
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:13
徳島はダサいからだめだよ。
まるで華の無い、いかにも"地方"なイメージ。
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:19
徳島県って四国四県の中でも浮いてるよね
群を抜いてダサイ
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:23
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:24
>>157 そこが君の気に入らない所なのかもしれないが、そこがいい所だと
思うよ。
ある商品が、こっちでの値段より、数倍高い値段付けられて東京で
売られてた、都会の人は馬鹿だなーと思ったよ。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:26
東京人はダサイところに旅行に行きたがる。
休日は埼玉・千葉へ行く行楽客で電車は満員。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:27
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:31
全国が同じ東京みたくになったら、没個性だねいいねーそれ!
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:33
>>156 ダサいて、テレビの見すぎだよ
ダサいのは、埼玉だけ!
あとは、田舎臭いが正当、妥当!
江戸時代、諸国の大名は首都・江戸に憧れ、
多くの城下町の建設・経営は江戸を参考にしている。
また、殖産興業、文化振興に際しては
その範を文化都市である京都に求めた。
城下町はたしかに「歴史と伝統」はあるだろう。
じゃあ、他の都市とどこが違うのかっていうと
意外と説明できなかったりする。
一度も国替えが無かった外様雄藩の城下町はまだしも、
鉢植え大名がコロコロ入れ替わったような町は
独自の気風、お国柄も熟成されなかったし。
高層ビルの本数自慢で「リトル東京」を競うしか
能の無いような県庁所在地は、昔からそうだったのだ。
だから面白みも味気もないのだよ。それだけの話だ。
166 :
とくしま県民:02/06/02 10:36
うちは高層ビルはありませんが
167 :
とくしま県民:02/06/02 10:37
うえ〜〜〜〜ん
何もない県でっす〜〜〜
逝ってきま〜〜〜す〜〜〜〜〜
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:40
>>162 ダサイから行くんだよ。
秩父を見よ。
東京に近いのにまったく開発がされてないぞ=本当の自然がある
このよさは厨房にはわからない。
越後湯沢や箱根なんか浦安か江戸川と間違えるほどだ。
>>168 悪口言っといて
遊びに来るなよ、矛盾だぜたくー
ダサイとか言うなー
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:46
都民はずと、都会でいろよー
都会が好きなんだろう!!!かす〜
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:47
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:50
田舎は田舎だけど、都会のなんかの汚い場所はうちら
田舎にもないような、汚いとこあるぞ。
あれこそ、一番ださいとこだよね。
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:50
>>171 部落が多いのは昔から人が住んでいた証拠。
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:57
>>171 今や全国に部落民は散らばっていますが何か?
東京にも沢山住んでますよ。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 10:58
>>171 君の知らない間に君の中にもいるよ。
お忘れなくね。w
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 11:02
しかし
>>1はどこ出身?
はっきり提示せよ?埼玉か?
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:16
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:19
オレも
>>1の存在が気になる。
着眼点がオレとあまりにも似すぎている。
というか、オレ自身
>>1の深層心理をプロファイルして
このスレに参加してきたつもりでいるんだが。
ぜひカミングアウトして、所信を披露してほしいのねん。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:47
徳島ってどこ?
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:49
徳山と福島のあいだ。
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:52
徳島って存在感ないでね?
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 23:15
県の特徴を聞かれても、「自然が多い」「食べ物がうまい」
以外何も出てこない県。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 23:16
正直、四国は愛媛と高知くらいしかイメージが沸かない
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 23:17
市章が、市名の頭文字を図案化したものである都市。
市章がシャレになってますが何か?
>73
マジレスすると
青森市は、思いっきり地味。
はっきり言って、対岸の県庁所在地でもない函館の
100倍マイナー。
だから、このスレにも上がってこないだろ
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 00:24
そんなに田舎か青森は。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 00:49
俺の所は...面白くは...ねぇな。それほど暮らすに不便はないが。
でも冬はイヤ。
>>188 正直言って、函館の方が田舎だが、青森の方が地味。
函館、小樽ってのは、まったりとしたレトロな雰囲気が
ウケてる観光都市だからね。
190 :
オオイタケーソ ◆AsWZGpHs :02/06/03 00:52
大分が一番「有名
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 00:53
高知よりマシやにゃ。
確かに大痛市の没個性ぶりは特筆ものだな。
何の特徴もないよ。
実際行ってみて本当につまらなかった。
ただ、坊ちゃんやケーン、ブンゴマンみたいに痛い人材は豊富だよ。
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:11
決勝ラウンド進出は
秋田市、山形市、福島市、前橋市、甲府市、津市、富山市、福井市、佐賀市、大分市
でヨロシイか?
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:12
優勝候補は佐賀と福井かな
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:13
大分ではイタリア戦やるんでしょう?
人多そうね
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:14
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:20
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:21
前橋は存在価値なし。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:22
今はいません。遠い過去です。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 01:22
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 02:25
四国では、高知が一番存在感があるね。
あとの3県は クソ!
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 02:27
イイ事言うねー、201!その通り。高知最高!
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:07
前橋て 群馬?
あれは軍事都市として明治時代から
関東のくちとしておかれているが?
それが必要ないのか?
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:20
>>202 高知出身と聞くとむりやりお酒飲まされる。
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:22
自分の無知さを、書いているね。
みんな・・・自分が知らない県が地味な県になってるだけ。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:23
何それ?聞いた事ない。なんて言う奴に何も言う権利はないよ。
せめて全ての県知ってから意見を言ってくれよ。
うほほほほほほほほほほ。
私の生まれ故郷は東京じゃござんせんの。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:32
満州だろ?
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 18:59
徳島は街景観で幾つかの賞を取っていると思うけど・・・
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:44
阿波踊りは夏の風物詩として欠かせない祭りだ。
他の都市では(高円寺みたいに真似るところはあっても)
けっして徳島の代わりを務められない。
そこが徳島の強み。キラーコンテンツを有する強みなんだな。
徳島こそが日本の誇るラテン系だ! 存在感充分だぞ!
同様の理由で、青森も独自の存在感を持っているな。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:57
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:03
忘れられた山口市・・・
一歩リードか。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:07
>>210 祭りの時に故郷(クニ)に帰るっていうの、結構憧れるな。
オレの友達に長野の奴がいるんだけど、
来年は「御柱」だからっていって、いまから騒いでるよ。
血がたぎるぜ! とかなんとか言ってる。
「お前アホか」と小一時間問いつめてもいいんだけど
なんか、うらやましい感じもする。
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:14
>>210 阿波踊りをモチーフとして、戦後高知のよさこいが生まれ、さらによさこいソーランに
展開していることからも、阿波踊りの存在感はひときわ目立つね。
青森のねぶたも300年以上前から続く歴史ある祭りであるにもかかわらず、
現代的要素を取り入れ国内最大級の祭りに成長した点で、他の追従を許さない。
やはり祭りと都市の魅力とは相通じるものがあるな。
おぉ! お国自慢板にもかかわらず
地理・人類学板と見紛うようなスレの流れだ!
たしかに「都市と祭礼」の関係性を考えるのは
都市論を語るときに欠かせない需要ポイントなんだけど、
でも、それってはっきり言って大学レベルの話じゃん?
厨房レベルでは到底ついてこれんぞ。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:12
阿波踊りって、むしろ徳島のダサさを強調してるような
>>216 なぜ故にそう思う?
さてはお前、真性厨房だな。
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:21
その地方独特の食文化を持っていながら、
それを観光資源としてPRする気がない、あるいは
独自の食文化であることすらあまり認識していない所って
魅力的だと思う。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:28
もう7年もたったか
その阿波踊りのルーツは熊本の牛深のハイヤ祭り。
大痛はケーンとかブンゴマンがいい味出してるよ。
存在感あるよ。
みんなの記憶に一生残るよ。
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 03:07
ずばり名古屋ツマンネー街
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 10:35
>>1 それはおまえが無知無教養なだけだよ。
自分の知識レベルで世間をはかるようなことすると
馬鹿晒すだけだよ。
>>1は生まれたところから一歩も出ずに
一生終わる奴だからしょうがない。
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:13
城下町はすばらしいと思うのですがこの板的には
評価低いのですか?
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:57
城址なんて全国に吐いて捨てるほどある。
誰がどれぐらいの期間統治して、どんな文化圏を築いたかによる。
田舎ほど城址を自慢したがるのも事実。
小さい城がたくさんあり、城主がコロコロ変わる様な所は民度が低い。
大手企業の(出張所)みたいなもの。中枢から、ほっとかれている。
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 16:12
四国はダサイ。その中でもとくにダサイモン同士である徳島県と
香川県が合併すればまさに鬼に金棒。他の追随を許さないこと
間違い無しであると思われます。是非この合併にご理解をしていただきたく
思っております。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 22:02
>>226 「城下町」という肩書きによる町の経済効果なんてゼロに近いだろう。
つーか日本文化自体がダサいし。
実際、古都でイメージのいいのは京都だけだ。
尚、鎌倉のイメージがいいのは、湘南の海があり車が横浜ナンバーに
なるからであって、古都だからイメージがいいのではない。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 22:25
>>99 京都より奈良の方が(略)。
というか斑鳩町(略)。
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 22:43
「城下町」と呼ばれるんなら、「単なるベッドタウン」と呼ばれるほうがましだな。
ベッドタウンのほうが何となく新鮮なイメージがあるし・・・
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 02:52
>>229 だったら湘南地区で「湘南」ナンバーの藤沢・平塚のほうがイメージ
はいいのでは。
age
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 22:18
浦和
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:37
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:41
県庁所在地の駅前からクルマで5分も行くと牛や豚がいる水戸は、ある意味おもろい
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:41
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 01:43
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 02:17
高校野球で、「△△商業」や「△△工高」が出てくる県。
(△△は県名)
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 02:22
>>238 神戸は少し山の手に入ると猪が出ますが、何か?
俺はむしろ城下町にあこがれるな(ボソッ
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:54
"城下町"とか"小京都"って、どこの県にもあるような気がする。
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:02
>>242 城下町は城に面してできる町だがら、沖縄北海道以外の県にはある。
小京都は少なくても京都大阪奈良には存在しない。
ついでに銀座は発祥の地は東京ではなく大阪の堺らしい。
ようするに時代から取り残され、開発が極端に遅れた町が
「小京都」なんだよね。w
「江戸情緒を今に残す街並み」も同じ
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 12:11
様は戦災を逃れた街って訳か、まあ北海道だと松前沖縄だって那覇も
誰もが認める城下町。
城下町は、為政者によって人工的に造られた町。
領内の人・物・カネを権力に任せて強制的に集め、
民百姓の血税を吸い上げて惰眠を貪るだけの町。
近隣の宿場町や港町、市場町を見下し続けた高慢な町。
明治維新のときには自らすすんで城地を取り壊しておきながら、
昭和の観光ブームに乗り遅れまいと天守閣や櫓門をちゃっかり
復元してしまうような、節操のない町。
痛い、痛すぎるな城下町は。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 13:58
明治維新のときには自らすすんで城地を取り壊しておきながら
ワロタ
平成の時代に土建屋とお役人様にブラさがって
国民から血税をすいあげて、泥タンボつぶしてつくった、
ゼネコン町はその100倍くらい痛い。痛すぎる。
ソダネ
つうか殆どそんな町だろう。
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 14:40
歴史や文化の香りのせん街は、つまらん。
ニュータウンの自治会でも地蔵盆やったりお祭りやったり実利以外の魅力を模索しとる。
たしかに戦後になってコンクリート作りの天守閣なんか建てて、城下町
とか言ってるとこは、痛いな。それ以外はどこにでもある昭和の姿じゃねえ。
その点金沢は都市工学の研究の観点からは、なかなかおもしろい。
城の遺構はたいしたことないが、町の地形、道路、水系など全体の構図が研究
対象として、おもしろい。所謂複雑系だな。前に都市計画学会できてた、欧米の研究者
いわく。人口40万近く抱えて、こんなに複雑な構造の町は、世界的にも珍しい
とあきれ返ってた。
ただねえ、この複雑系の重要な要素が、水系ー用水なんだな。その用水の取り入れ口を
ダムでうめる計画があるらしいが。それこそゼネコン主導の愚挙だね。
>>253 たしか、金沢城内に水を確保する目的で
浅野川だったか犀川だったかの上流を堰きとめて、
延々と樋を渡して、サイフォンの原理で
城内に水を引き入れてたんだろ。
>14
なにが常識だよ肥溜めの歴史は京都、奈良にはるかに劣る。
秋田市・・・米生産
福島市・・・田舎地方都市
山形市・・・米生産
水戸市・・・肥溜め
前橋市・・・小さい地方都市
千葉市・・・新都心、西側に偏る
さいたま市・・・この中では1、2番の風格の都市、新都心
甲府市・・・山梨
津市・・・1文字都市
富山市・・・日本海
福井市・・・日本海
和歌山市・・・関西の外れ
鳥取市・・・砂丘
佐賀市・・・九州
大分市・・・別府の温泉
ってところか、一般論的に言うと
>>254 あれはまあ、見世物みたいなものだろう。
それより、全体の水利系が遺構としてはおもしろいんだ。研究上はね。
その出発点をぶち壊しにしようってんだから、問題なんだ。
258 :
オオイタケーソ ◆AsWZGpHs :02/06/08 16:13
3234 件目 ----------
何人?
投稿者: kuriamaguri 2000年10月18日 午後12時57分
>またもやチャット状態になりそうだ。いけんいけん。(何人だぁ?)
チャットで何人?と思ったら何県人だぁ?ってことでしょうか?
いやよいやよも好きのうち、いけんいけんは長州系。
ちなみに私の出身地九州大分県は、実は瀬戸内文化圏で広島・山口辺りと方言が似ており「〜じゃけん。」「〜じゃ。」を多用します。
決して九州共通語と見なされがちな「〜タイ」「〜バイ」は使いません。
しかし「別府、湯布院温泉〜美人OL湯煙殺人事件」なんかのセリフは「タイ/バイ」が多用されているのが悲しかったりします。
「うんにゃ、そら、違うで!。わしらぁ、そげな言い方ぁせんけんな!」(地元の声)。
ところでガイアオーナーの全国分布に傾向は有るのでしょうか?(まとめに導入)
やはり愛知は強いとか、関西の方が良く売れているとか?
関東でも以前よりは良く見かけるようにはなってきましたが…
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 16:44
>>256 さいたまになんの風格があるんだ?笑わせるな。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 10:06
ようするに「古都」なんてのは、
1.空襲を逃れた町(主要都市ではないためアメリカから狙われない)
2.時代から取り残され、開発が極端に遅れてきた。
3.他にこれといった産業がなく、町並みを保存し観光で収入を得ようとする。
まぁ京都奈良は別として、その他の(自称)古都はみなそうだな。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 10:34
なぜか、京都、とかひいきするんだよね
ここの住人。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 10:36
>>261 のはみんな外れてるような気がするけど。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 10:37
川越・秩父・鎌倉まんせー
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 10:43
ちなみに しったかぶり君へ
1.血税というのは徴兵令の事だから自分の無知をさらさない。
2.土木建築は昔は日本のインフラはかなり遅れていた だから整えた
3.自分で努力しょうとする人日本は諸外国にくらべ相当低い
4.ヒッキ−などが政治を知らずうんちく騙る
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 10:51
>>261 京都は古都だが奈良は廃墟だ。
書店で販売している「2典」にも奈良=廃墟と書いてある。
念のため、城下町ではない町も挙げておこう。
札幌 青森 千葉 さいたま 横浜 新潟 長野
京都 奈良 大坂 神戸 長崎 宮崎 那覇
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 12:57
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:07
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:53
城さえあれば城下町と言えるんだと思いこんでいる中学生は君のことですか?
>>268
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 16:47
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 18:00
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 19:02
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 19:30
>> 268
これは・・・このことか・・・
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 19:31
さ〜サッカーモードに入るとするかな・・・
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 19:31
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 22:05
>>267 青森、千葉、宮崎って何の町だ?
大阪は城下町じゃないの?
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 22:09
>>278 小学校1年生からやり直してみたけど解りません。
教えてください。
>277
よ〜するにアレだ、この板に不向きってやつ
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 22:42
Σ(´Д`ズガーン
宮崎はシーガイアの城下町ですが
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 22:47
>>276 その程度の認識でよく城下町か否かを分けることができたな(プ
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 12:36
大阪は商人のもの。
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:17
商都ってダサいなw
ナニワ商人とか近江商人とか、ダサい町ばかり
歴史があるほうがかっこいい。
もちろん現在も元気な街ならなお善しなんだけど。
オマエら、本屋に行って地元のトラベルガイドでも買ってこいや。
で、本に載っている「おすすめ観光ルート」を
実際に自分で回ってみるとよろし。
そこで観た風景、聴いた音、見学した建物、口にした食べ物が
すなわち、多くの人が抱いているオマエらの街のイメージだ。
面白いと思えるか、それとも味気ないと感じるか。
客観的に街を観察する眼力が養えるぞ。いや、マジで。
もっとも、住んでる街がガイドブックにも載ってないような
知名度ゼロのベッドタウンじゃ、正直どうしようもないけどな。
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 15:53
マジ美味しい店はおしえたくね〜もんじゃ
ガイドブックにはのっとらんばい!
>>288 アンタ鋭いな。
本当にいいものは観光客には知らされず、
とるに足らないものを「観光」させられてしまい、
それでその街が判ったようなつもりになってしまう、という罠。
地元民がどんなにそのすばらしさを主張しても
「どこにも載ってないじゃん。ソースは?」と
問い詰められること必至。なんだかなぁ。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 16:09
>>289 ガイドブックとか、広告を一回でも作った人ならわかるよ。
「うちは載せないでくれ」
と言われる店あるもの。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 16:13
じゃ、
>>1の都市は
「うちは載せないでくれ」
と言ってみれば?w
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 16:15
シーガイアはいつまでやってるの?
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 16:23
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 16:23
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 16:25
ええっだって、閉鎖するって?
聞いたけどーあれは嘘?
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 16:28
あのな〜、プール休止したら、あと何があるん?
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 22:49
パームツリー
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 12:58
それよか、海岸の温泉とかあったじゃん?砂の?
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 12:59
300
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 17:51
小京都とかって多すぎてつまらないよな。
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 17:52
来年4月に合併!岐阜県に新市!
可児市
多治見市
美濃加茂市
各務原市
土岐市
可児郡
土岐郡(笠原町)
可児、加茂、土岐、多治見、各務原地域の合併。
市名候補:東岐阜市
区分:鵜沼区、蘇原区、加茂区、中濃区、西可児区、東可児区、陶都区、土岐区
計人口:約460,000
岐阜市を抜かします。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:35
路面電車とか競輪場とかはいろんなとこにあって
そのまちならではの魅力とは言えない
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:36
あっそ
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:37
ゴジラでもいたらなぁ
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:41
>>303 いろいろ削除していったら、東京こそ何もなくなるけど?
それでもいいのかな?
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 19:48
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:34
>>301 そう。
"小京都"や"城下町"なんて、全国に腐るほどあるよ。
何の面白みもないね。
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 21:35
小京都とはいっても、文化財や遺構、街並みは
江戸後期以降のものがほとんどだし、
城下町でしばしば目にする商家の土蔵造りは、
その多くが明治初期に(防火対策として)造られてるらしいぞ。
日本の地方都市の「伝統と歴史」とは、
たかだか150〜200年程度のことしか
語ることができないんだね(W
ということは、日本の「歴史的街並み」と
アメリカのボストンの街並みは
実はほとんど同時代なんだね。
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 22:04
>>310 500年も前の建物が今も多く現役で使われてるヨーロッパに比べたら、
日本なんて歴史のカケラも存在しない野蛮国ですよ。
・・・・と言いたいわけだね。
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 22:04
可児市
多治見市
美濃加茂市
各務原市
土岐市
可児郡
土岐郡(笠原町)
可児、加茂、土岐、多治見、各務原地域の合併。
市名候補:東岐阜市
区分:鵜沼区、蘇原区、加茂区、中濃区、西可児区、東可児区、陶都区、土岐区
計人口:約460,000
岐阜市を抜かします。
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:40
>>310-311 しかも欧米文化がもてはやされる日本では、古都や城下町なんて
どうでもよい存在だ。
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:45
そのわりには、ヨーロッパの街のように
東京なんかは、風情がなんも無い。欧米でも、歴史は残してる
街はあるよ。古城もある。
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:48
京都って昔からの古い家屋が残っていると思ったら大間違い。実態は、小京都かそれ以下。
というのも、昔は火事が発生すると、町の半分以上が焼けることも珍しくなかったから。
いまの京都も、普通の家屋はほとんどがせいぜい100年前後の歴史しか持っていないだろう。
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:49
田舎の方のお寺とかが目当てじゃないの?
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:50
>>315 京都の街全焼なんて歴史上3,4回ぐらいあんじゃねーの?
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:52
京都で、地元住民から一番ウケがいいのは、欧米調の建築物と
高層マンションである。(事実)
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:52
日本は古い建物にそれほど価値を見いださない文化だからね。
伊勢神宮の式年遷宮のような考えは、欧米人には全く理解されない。
地震も無く石造りの建物が基本の西欧と、災害が多く木造家屋が主流の日本
とでは、建造物の永遠性に対する認識が全然違う。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:54
京都人は、京都の欧米化を望んでいるし、市街地の高層化も大賛成だ。
「京都仏教会の意見」=「京都人の意見」と誤解されては困る。
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:54
木造で古いから驚きだ!
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:56
個人の家屋は・・・あああでも、夏暑く。冬寒い気候に合う
家の造りってどうなんだろう?
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:57
>>319 そうなんだよね。
欧米人にとっては、古い建物の"修理"でさえ
「価値が無くなる」と言って、いっさい手を加えない。
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 20:59
やはり、伸縮性のある木造の家の方が、京都の気候に適しているのではないかな?
夏はなるべく、クーラーとか使わなくて、開放的な造りがいいのでは?
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 21:39
>>323 やっぱり、気候が関係してるよね。
日本で石造りの家を建てたら、今の季節は結露がもう・・・
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 21:42
>>325 気候もあるけど、なんといっても地震の影響でしょう。
国分寺の塔とかでも、既に耐震設計が取り入れられてるし。
おぉ! お国自慢板とは思えないスレの流れだ!
各人、所信を存分に表明しる!
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 22:26
東大寺の正倉院は校倉造りで有名だけど、
高温湿潤な日本の気候に適合した、よくできた建物だよな。
正倉院の仕組みを考え出したこと、それ自体が
何物にも替えがたい日本の文化遺産といっていいんじゃない?
コンピュータで空調コントロールされたトランクルームは
けっして「文化」とは呼ばれないもんな。
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 22:29
水戸は文字通り糞の村です
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:59
練馬区
何の面白みもない区
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 02:46
面白みがないどころか、臭い、汚い、ショボい水戸
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 10:41
練馬って本当に何も無いね
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 12:18
>>328 空調といっても、冬暑すぎたり、夏寒すぎたりどうも
体には悪いね。地下鉄とか、デパート。
afge
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 16:46
練馬にはドラえもんがいる。
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 23:18
企業の支店しかない県庁所在地の静岡市がなぜ入ってないんだ?
日本平とかの観光以外はさいたまと同等以上のつまらなさ
清水を吸収して多少ましになるかもしれんけど
静岡って県庁所在地の中でもっとも高いところにあるんだったっけ?
最も高いところ”が”あるの間違いか?
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 14:42
高い所にある?
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
>>339 静岡市の北部は3000b級の山があるってことでは?