ここの住民の職業って何だ?!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
俺は有名アーティストに曲を提供している作曲家だが
俺みたいな才能ある人間は必死でつまらん勉強しなくても
才能があるから余裕で年収2000万は超えるよ。
しかもまだ20代。サラリーマンになっても仕事はきついし
人間関係も大変と知り合いがいってたよ。俺がうらやましいってさ。
作曲家はほとんど自宅で作業で毎日会社行く必要もないし気楽。
それにかっこいい職業だから憧れられるんだよな〜(w

>>1
あなたのお名前、なんて〜の?
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:00
>>1
去年の税金はいくら納めたの?
もしそんな作曲家なら年収2000万なんて少ない訳ないと思うが・・・・
ネタだろ?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:02
>1
手取額でもあんたの数字より多いよ。
暇だから釣られてやろう
>>1
で?
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:03
>>1

イニシャルキボンヌ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:04
こいつ前にもスレたててた岡山電波だろ。
他のスレで散々いじめられたんだろ…1は。
なまえ、なまえ〜。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:06
>>8
案外マジなんじゃないか?
12:02/05/29 11:07
だ〜か〜ら、
去年の税額はおいくらだったの?

即答できるはずだよね。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:10
どこが、お国自慢?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:10
板違い
15:02/05/29 11:10
ごめんなさい。
嘘付いてしまいました。
本当は糞田舎の人間です。
この板で馬鹿にされたのが悔しくてスレ立ててしまいました。

本当の職業は植木屋見習いです。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:10
滝廉太郎
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:13
>>12
500万
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:15
自宅って、海外録音とかに付き合わないの?
19:02/05/29 11:17
>>18
人によって
20へ?:02/05/29 11:18
あのー・・・マジレス。
本職じゃないんだが、昔 作曲、アレンジなんかの下請けをしてた事がありますが。
年収はわかりませんが、人間関係とか、ほとんど自宅とかの辺りがおかしいぞ?
打ち合わせにあちこち行くし、人間関係だって上手くやれない人は大成し無いし。
Jポップスの、皆が知っている作曲家のみが>>1に近いかな。
マジレス恥ずかしいが、音楽に携わる人間として、ちょっと舐め過ぎだと思ったので、一言。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:19
設計、デザイン関係も自宅でOKだよ。たまに現場に行くけど
測量、建築関係だって、もうパソコンで製図するし。

作曲家しか思い浮かばなかったのねん>>1

22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:21
スタジオ借りるのは何時間くらいで
いくらかかるか言いなさいよ。値段。
有名な歌手に曲提供して2000かよ・・
24レコード会社勤務:02/05/29 11:23
年収2000マンってかなり稼いでる作曲家だぞ?
マジですか?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:24
わかった
円ひろしなら、それくらいだよw

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:24
しかし、どれが1なんだ?(w
ネタみたいな1やほんとのいやら(w
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:25
スタジオの一日借りる値段はいくらだよ?
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:25
版権次第
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:25
私はELTのfrajileが好き。カラオケでもよく歌うしね。
ていうかカラオケ印税も作曲家のものになるんでしょ。
私は1に貢献してるかな。
30天使の囁き ◆LP2lmiX. :02/05/29 11:26
>>1 その調子で、ハローワークでも頑張ってね! (プフッ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:26
契約次第       
>>1はまだ誰かに轢かれないのかな?
33:02/05/29 11:26
>>27
スタジオによって違うって。安いとこなら2マン
34:02/05/29 11:27
偽1うざいな
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:27
キダ・タローかい?
36:02/05/29 11:27
俺がいだって>>34
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:28
>>33
そんなわけないだろう?おまえ馬鹿?
38:02/05/29 11:28
>>30
だから売れっ子作曲家だっつーの(w
39:02/05/29 11:29
>>37
馬鹿だよ(w
401 ◆DhlUQYNQ :02/05/29 11:29
偽者が出たからトリップつけた。
きみら嫉妬してる?(w
やだな〜(w
41天使の囁き ◆LP2lmiX. :02/05/29 11:30
>>1 いいんだよ強がらなくて。誰も中卒を責めたりしないからね、
   むしろ頑張れ! (プフッ
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:30
2万だって何処のスタジオ?
一時間も借りられないじゃん!
 
カラオケスタジオかい?
43:02/05/29 11:32
>>40
おまえしつこいぞ。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:33
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1022634794/l50
このスレの1と同一人物か?就職板だけど。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:33
>>1
が本来アーチストっていうのがあってるよね。
今どき作曲家なんて言うのはおかしい、
猪俣公章かい?
461 ◆Rs9AJucY :02/05/29 11:35
俺もトリップつけた
偽シャが少なくとも二人はいるな
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:36
つまらん勉強しなくても←これがおかしい

作曲するにしたって常に勉強が必要だもの。(新しい物を取り入れるとか)

48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:36
俺の親戚にもいるけど、スゲェ金持ちだぞ
演歌専門だけど、名前出したら絶対誰でも知ってる歌手に提供してるし曲も絶対誰でも知ってる。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:39
>>48
演歌なら、わかる。
作曲家でも。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:39
>>47
コード理論とか好きだったんじゃないか?
学校の勉強はいやだが音楽の勉強は
好きっていう、、、
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:43
小室年収20億、つんく5億、1はたった2000万(w
小室>>>>>>>>つんく>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1

1さんよ今どき、年収2000万じゃまともな
生活できないよ。月給120万としてせいぜい家賃60万くらいか(w
52:02/05/29 11:45
>>51
ひきこもりのおまえに言われたくないよ(w
53天使の囁き ◆LP2lmiX. :02/05/29 11:45
>>51 ネタにバカレス、痛いね。
義務教育だけでも、受けたほうがいいよ? (プフッ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:46
確かに年収2000万程度自慢するなんてな、、、(w
せめてさ、1億超えてから自慢しろって(w
1は金持ち気取りか(w
さぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:49
>>52
年収2000万程度で自慢するなんて恥ずかしくないの?(w
>>53
貧乏人かな(w
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:51
>>53
反論できなくなると、いつもこうだよ
ネタにマジレス・・・もう飽きたよ。ワラワラ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:51
1はほんとに2000万で多いと思ってるのだろうか。
年収5000万のサラリーマンでさえ、ちょっとやばいのにさ。
まあ、年収1000万程度しかない奴よりもマシか(w
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:52
>>56
一応聞くが、まさか年収2000万が多いと思ってるんじゃないだうな(w
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:55
まぁネットだから何とでも書けるけど、年収2000万ってサラリーマンでは
ほとんど無理。おまえら好き勝手言ってるけど本当にそれ以上稼げるのか?

無理だとは思ってるけど(w
60・(w)・:02/05/29 11:55
一般的には2000マンは多い方
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:57
リーマンの平均年収は460万だぞ。
年収2000万なら上々だろうが!!!!!!
俺は1じゃないよ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 11:59
59=60=61=1(w
密かに年収2000万を多くみせようとしている(w
かなり痛いよ(w
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:00
>>60
都会で、作曲家暮らししていくのには少ないという意味かも?
機材とか買ったり、海外行ったり、いろいろ経費かかるジャン!
64天使の囁き ◆LP2lmiX. :02/05/29 12:01
やっとまともな人が出てきたね、学生は夢見る事が仕事かい? プフッ!
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:01
ん十万、ん百万するギター買いたいじゃんかよー
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:01
>>59
そうか?俺は7000万はあるけど、20代だよ。外資系。
こんなこというとネタだと言われるんだろうな
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:03
>>61
それはさすがに嘘だろ。
新卒時でも400万くらい貰ったぞ。
68・(w)・:02/05/29 12:03
俺は、27歳サラリーマンで年収500万。
2000万って一般人的には、すごいほージャン。
年収5000マンのサラリーマンのどこがやばいのか意味不明。
有名なアーティストに曲やる奴なら金どんどん入ってくるだろ?
マジれす 意味ねー。

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:04
>>66
話しずれてるよ
>>1の馬鹿さ加減を遊ぶスレ、君の年収なんてどうでもいい。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:05
小室>>>浜崎あゆみ>>ウタダ>>>>>>つんく>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たった年収2000万の1(核爆笑
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:06
>>67
200万以下の人もいるよ。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:07
>>69
いや、ずれてるかもシレンが、ほんとのことだから、、、、
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:07
>>67
それは多いほうだろ。マジか?
74りーまん:02/05/29 12:09
俺なんてりーまんで年収300万だぞ。30代だよ、、、
今、ボーナスもらえんし、、、年収2000万なんて夢のまた夢だよ、、、
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:10
>>74
現実的だな。君の意見はまともだよ。
76サラ:02/05/29 12:11
ん〜〜ん300万いかないなぁ〜〜〜たぶん・・・・とほほほ・・
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:12
中小企業の社長クラス=年収2000万。
つまんねえスレがいつまでも続くもんだから箸までレンジにかけちゃったよ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:14
>>73
残業が有ると月30万くらいはすぐいくと思うが。
それ+ボーナス2回で40万。
80サラ:02/05/29 12:14
だいたい、年の数だけ貰えてれば、恩のじです。
30歳なら30万、40歳なら40万(月額)
81某市:02/05/29 12:16
>>80
だよな、それが普通だよな。
82天使の囁き ◆LP2lmiX. :02/05/29 12:16
DQN学生の夢を壊しちゃ駄目だよ・・・就職する事すら大変らしいよ・・・
楽しそうだね・・・プフッ!
83:02/05/29 12:16
>>80
それが一般的な判断基準だね。
84サラ:02/05/29 12:17
以前は、夏一ヶ月、冬二ヶ月のボーナスあったが
今はもうない。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:18
しかし、年収2000万で少ないとかマジでそう思ってるのか?
だったら基地だと思うぞ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:18
年収1000万でも凄いと思うよ俺は・・
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:19
>>82
君は結局就職できななかったんだよね(w
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:20
普通、「サラリーマン」(←銀行員等は別)としては一つの目標ラインとして
年収1000万、ってのがあるよね。
89兵庫・酪農業:02/05/29 12:20
三十代 6人家族+3匹+120頭+4000羽。

ちなみに小遣いゼロ。
使う時間&場所がないので然程、不自由感なし。
三ヶ月に一度、20キロ先のホームセンター&スーパーで五十万前後の衣食住一括買い物。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:22
確かりーまんで年収1000万以上って40代でも数%だぞ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:23
>>89
maji?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:23


66 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/29 12:01
>>59
そうか?俺は7000万はあるけど、20代だよ。外資系。
こんなこというとネタだと言われるんだろうな

93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:24
俺はフリーターで年収170マンだよ。
毎日会社行くのやだからフリーターです
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:25
>>66
あたりまえ(w
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:26
こういう現実見ると、都会とか田舎で争うのが馬鹿らしくなってきたよ、、、
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:26
俺はヒッキーです。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:27
66を追及した方がおもしろそう
98某市:02/05/29 12:29
66はどこだ?
99某コテハン:02/05/29 12:33
昨年大学を卒業した某資格試験受験生。
収入は株の運用益だけ。
今までで185万円の利益を出している(確定分)。
現在その外に保有中(ほぼとんとん)
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:35
>>99
会計士
101某コテハン:02/05/29 12:36
>>100
NO
会計士は叔父がやっている。
俺は司法試験
102某コテハン:02/05/29 12:37
株のねらい目(素人的に)ならば教えてあげるよ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:38
>>102
osiete
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:39
俺ひも
年収0
小遣い100万前後/月
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:41
>>104
うそだろ?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:42
1はDAIか菊池一仁かと思われ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:42
大学4年。
天下の○○に内定。
1081の楽曲提供の一部:02/05/29 12:42
■2000.01.01  dream『Movin' on』 / avex trax
          M2:「access to love」
■2000.02.23  華原朋美『Believe In Future?真夜中のシンデレラ?』
■2000.03.08  dream『Heart on Wave/Breakin' out』 / avex trax
■2000.03.29  TRINITY『TRILLIONS』 / avex trax
          M4:「Why no?Why so?」
          M10:「Brand New Love」
■2000.04.26  浜崎あゆみ『vogue』 / avex trax
■2000.05.17  浜崎あゆみ『Far away』 / avex trax
■2000.09.20  dream『NIGHT OF FIRE』 / avex trax
■2000.09.27  浜崎あゆみ『SURREAL』 / avex trax
■2000.09.27  浜崎あゆみ『Duty』 / avex trax
          M3:「Vogue」
          M6:「Far away」
          M7:「SURREAL」
■2000.09.27  郷ひろみ&松田聖子『True Love Story』 / Sony Records
■2000.10.18  安西ひろこ『With Whom?』 / avex trax
■2000.11.29  松田聖子『LOVE』
          M1:「True Love Story」
          M14:「さよならのKISSを忘れない」
■2000.12.06  倖田來来『TAKE BACK』 / rtythm zone
■2001.01.01  Every Little Thing『fragile / JIRENMA』 / avex trax
          M1:「fragile」          
■2001.01.31  TRINITY『TIME OVER』 / avex trax
■2001.02.28  dream『Dear・・・』 / avex trax
          M7:「access to love」
          M8:「sincerely」
          M12:「カトレア」
          M17:「Heart on Wave」
■2001.03.22  Every Little Thing『4 FORCE』 / avex trax
109某コテハン:02/05/29 12:44
>>104
良い生活だね。
>>103
固いところでは電力株
上下にほとんど動かず配当が良い(年利3から4%)。
だから預金をするよりは良い(潰れる心配もないし)。
しかもその動かない電力株が現在では最も安値圏にある。
その他ではバイオかな。
宝酒造、協和醗酵、明治製菓あたりはバイオの老舗。
長期的にもっていると良いことがあると思うよ。
今は注目されていないから下がっているが、テレビでバイオ株と
言われだすとあっという間に500円(50万)上がるからね。
110某コテハン:02/05/29 12:45
>>107
天下のってどこだ?
物産、日銀、東京海上あたりか?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:47
>>109
ほう
1을 친 트럭 운전수입니다.
나는 장거리 트럭을 하고 있습니다만,
우연히 그 날은 고속도로가 붐비고 있었으므로 I·C를 내려
일반도로를 달리고 있었습니다.
응으로, 당분간 그렇게 해서 달리고 있으면(자),
문득, 보도를 보면(자) 지금까지 본
(것)일도 없는 것 같은 예쁜 여자가 걷고 있었습니다.
나는 무심코 정신없이 봐 버렸습니다. 물론, 전은 보고 있지 않습니다.
그 때, 전방으로부터 「?」라고 말하는 뭐라고도 한심한 목소리가 들렸습니다.
무엇이다!? (와)과 생각해 전을 모습 돌아간 그 순간,
동!라고 하는 둔한 소리가 났습니다.
순간에 이해했습니다. 사람을 쳤던 것이다와.
곧 바로 브레이크를 밟아,
차를 벼랑의 가장자리에 멈추어 그 쳐 버린 사람에게 달려 왔습니다.
그 남자, 1은 피투성이로 넘어지고 있었습니다.
아인거야, 깜짝 시키고나가는.
쳤던 것이 사람이 아니면 문제 없다고 안심했습니다.
(와)과 그 때, 1이 괴로운 나무다 했습니다.
그리고 숨도 끊어지고 끊어져 이러한의입니다.
「·····병···원··동반·····」
113某コテハン:02/05/29 12:49
>>111
ケンタッキーあたりも配当が良い(年7%)。
でもここは株が高い(200万以上ないと買えない)。
二部上場ではニチイ学館あたりもねらい目かも。
介護保険の最大手。
一部上場と株式分割のうわさが常にたっている。
인권도 가지지 않는 놈이 무슨 말을 하고 있는
것인가라고 나는 그 말을 곡살해
차에 탑승했습니다. 그리고 문득 차의 범퍼를 봐 말을 잃었습니다.
애차의 범퍼가 놈의 소위로 5밀리 정도 비뚤어져 버리고 있었습니다.
나는 트럭에 탑승해, 백 해 다시 한번 1을 다시 쳤습니다.
물론 그런 (일)것을 해도 애차는 회복되지 않습니다만,
노여 나무에 애차를 더럽혀졌다라고 생각하면(자)
분노를 넘겨 구토가 합니다.
놈은 단말마의 큰 소리로 외치는 소리를 올려 숨 끊어졌습니다.
또 차를 발진 시킬 때에, 만약을 위해 다시 한번 쳐 두었습니다.
여러분도 조심해 차를 운전해 주세요.
언제 1이 우리의 차를 더럽히러 올까 안 것이 아니기 때문에.
ここはお国自慢の話をするスレです。
バイト関係の板へ行け!ば・か・や・ろ・う!!!!!!!!!
116某コテハン:02/05/29 12:52
ド素人にはやはり電力株だろうな。
一株も安いし(20万くらいで買える)。
東電が一番値幅が振れるが。
配当金狙いで預金と思って預ければいいと。
でも原発事故(チェルノブイリ級)が起きればどうなるか知らない。
117某コテハン:02/05/29 12:55
>>115
俺大学時代はバイトというバイトしたことないw
まあ夏に大学通信の試験官バイトで15万もらったくらいか。
高校時代は部活で大会の運営に駆り出されたことはあるけれど(安いバイト代もらう)。
いやそれどころかふるさと創生の1億円の金塊にすら手を出さないといけない状況のようだ。
こうなるとまさに本末転倒以外の何物でもないわな。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:58
某コテハン=あ
120某コテハン:02/05/29 12:59
>>118
でもそういう形で残っているところはまだマシ。
あほな使い方していて無駄になっているところも多いから。
121某コテハン:02/05/29 12:59
>>119
NO
俺は学歴板の住民。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 13:03
>>121
■1999.11.10  浜崎あゆみ『LOVEppears』 / avex trax
          M2:「Fly high」
          M3:「Trauma」
          M6:「Boys & Girls」
          M7:「TO BE」
          M8:「End roll」
          M11:「too late」
          M13:「monochrome」
■1999.12.08  Do As Infinity『Heart』 / avex trax
          M1:「Heart」
          M2:「散りゆく夕辺」
■2000.01.26  Do As Infinity『Oasis』 / avex trax
          M1:「Oasis」
          M2:「sell...」
■2000.02.09  浜崎あゆみ『Fly high』 / avex trax
■2000.02.23  Do As Infinity『Yesterdey & Today』 / avex trax
          M1:「Yesterday & Today」
          M2:「Raven」
          M3:「Glasses」
■2000.03.23  Do As Infinity 1st Alubum 『BREAK OF DAWN』 / avex trax
■2001.03.28  TRINITY『TRILLIONS』/ avex trax
          M6:「+B104CRY」
■2000.04.26  浜崎あゆみ『vouge』 / avex trax
          M2:「ever free」
■2000.05.01  浜崎あゆみ『Far away』 / avex trax
■2000.05.03  dream『Private wars』 / avex trax
■2000.06.07  浜崎あゆみ『SEASONS』 /avex trax
■2000.08.02  Do As Infinity『rumble fish』 / avex trax
          M1:「rumble fish」
          M2:「My wish-My life」
          M3:「SUMMER DAYS」
■2000.09.27  浜崎あゆみ『Duty』 / avex trax
          M6:「Far away」          
          M8:「AUDIENCE」
          M9:「SEASONS」          
          M10:「teddybear」
■2000.11.01  浜崎あゆみ『AUDIENCE』 / avex trax
123某コテハン:02/05/29 13:05
>>122
俺は邦楽には興味なし。
パールジャム、クリプトプシー、ディセクション、ナインインチネールズ、
コーン、ピンクフロイド、ニルヴァーナ、カウンティングクロウズあたりが好きだな。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 13:08
>>122
マジなら年収一億超えてるだろ。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 13:09
>>124
まあ、年収2000万ってことはないだろうな
126某コテハン:02/05/29 13:11
ニルヴァーナのカートコバーンは最初のアルバムネヴァーマインドが
1000万枚売れて収入は1億といっていたな。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 13:14
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 13:14
1000マンマイか
129某コテハン:02/05/29 13:18
>>128
ネヴァーマインドはたぶん90年代のロックアルバムで最高だからね。
歴史に残るよ。
パールジャムも最初の3枚で2500万枚、ピンクフロイドは
アルバム狂気で2700万枚以上(全アルバム売り上げで世界3位)だからね。
どれもビルボードで当然1位を獲得しているが。
130某コテハン:02/05/29 13:22
クリプトプシーあたりだとジャンルがマイナーだから
日本でも1万枚しか売れていない。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 13:27
他の板へいってくれ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 19:48
しかし、ここの住民って仕事の悩みがないんだろうな、、、
普通は出身地なんかより仕事のほうが気になるもんだけどねえ、、
それともヒッキーが多いのか?
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 19:49
>>133
自分と都市を重ねてるので。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 19:51
大泉逸郎が作曲してまた新曲出したよ。
いや、ただ面白がってるだけ
             by会社から管理職でした
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 19:57
なんか、年収2000万で少ないとか言ってる奴いたけど
ネタだろ。年収1000万でもすごいのに。
>>137 学生さんの夢物語でしょ。今どき上場商社だってGMクラスしか貰えないよ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:04
1000万なんてあいぼんの納税額にも満たない
140中小企業事務員:02/05/30 20:07
うちの社長なんか100万いかないよ月給。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:09
なぜ、みんなサラリーマンになるんだ?
夢をあきらめてどうする?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:14
ここでお国板らしく・・・

北海道の平均年収は約200万。
ただ、家賃は2DKで3万からあるので共稼ぎなら何とか生きてられる
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:15
>>1 に質問

1)ドミナントアプローチの使いどころは?
2)アッパーストラクチャーとは?
3)ベース音として不適切な音は a.ルート b.長三度 c.完全五度 d.ナインス

まあロープーなら知ってて当然だよね。
サラリーマン=夢を諦める
・・・・・なんじゃそりゃ?
人に夢を与え、周囲の人からリスペクトされ、生き生きと遊びもこなす、
そんなサラリーマンもいる。想像力の欠落か。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:25
日製の旋盤工。年収400万。誰か貢いで。
146 :02/05/30 20:26
>144
まあ最近の厨房はサラリーマン=夢を諦めるになっているからな。
その結果フリーターで能力ないのに勘違いして夢を追って将来乞食w
기지외가 모이는 스레는 여기입니까?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:32
今の馬鹿(ワカ)者に一言、
うぇb系で職探すならデザインに秀でてるとか、
javaからcgiまでこなせる何でも屋とかじゃないと無理でっせ、
htmlをチョコチョコかじった程度でお仕事できるほどこの世界も甘くはありません。
바보는 너다
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:37
144、146は完全に目標もなく人生過ごしてきたんだろうな
なんか、かわいそうだよ、、、まじ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:38
>>150
ヴァカハケーん
サラリーマン=目標が無い
・・・・もういいや、飽きれた。
義務教育ぐらい、受けたほうが良いよ。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:43
俺はリーマンだけど、確かに夢がないといわれてもしょうがないな。
ただみんな自然に就職活動してリーマンになっただけの奴多いからなあ。
無気力な奴多いよ、、、、
154ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/05/30 20:46
まあ20歳超えたら人生オバサンモード突入って感じ。
>>153 確かに自分の仕事にプライドさえ持てない輩は、何処にでもいる。
そうで無い奴もいる(俺はプライドを持っている)。
しかし、企業勤め以外の職種に、必ずプライドや夢が持てる職業なんてある?
要は自分次第だろ。自分自身のポテンシャルを正当分析し、世間とお金と
どう上手く付き合うか、じゃないの?
>>143
1  知らん
2 分子、分母とも和音
3 ナインス
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:50
農業です
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:50
>>1
他人の事を気にするのが、わからないよ。おいらどうでもいい。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:51
>>155
良いこと言うねこの板では珍しく。煽りじゃないよ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:52
アメリカの日本人堕落化計画は大成功だな、
日本のくそマスメディアもそれに乗って遊びマンせー、自由マンセー謳いまくっていたし。
そもそも自由ってそれに対するリスクも自分で負って始めて成立するわけでさ、
今の日本の餓鬼の掲げるそれは単なる我侭、早く気づけよ。
アメリカの出来の悪い黒人(出来のいい黒人ももちろんいる)の真似してだらしない格好で、
人の迷惑考えず地べたに座りこみ飯を食う馬鹿、独り善がりの路上パフォーマンスを繰り広げるカス、
本当にもう勘弁してくれ、まあそれらを教育すべき大人からしてDQN化が進行している事実もあるのだが、、、
日本は本当にもう駄目かもナ。
161本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/05/30 20:52
>>1
工房ですが、何か?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:53
>150
真正馬鹿だなw
16356:02/05/30 20:53
>>155
結局、世の中金と社会的地位なんじゃないかな。
例えば、作曲家なんてなかなかなれるものじゃなし、好きな仕事だから
なったんでしょ。つまり夢を叶えた。だからすごいと思う。
お前らよそへ行ってくれ。うぜー
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:56
>>164
お国自慢に熱くなれるおまえがうらやましいよ
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:57
>>156
2については一応正解そんな感じ。
3は不正解、ベース音として禁則といってもいいほどの音はそのコードのサード(ルートから三度)の音。
ナインスはラテンの曲とかで飾り的経過音として普通。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 20:57
週刊朝日 05/31号 掲載資料

 ◇開成の大学合格者の推移
 
         慶応 早稲田  東大
  1988年 154 191 169
    89年 165 201 166
    90年 241 151 155
    91年 224 159 191
    92年 205 131 201
    93年 209 144 171
    94年 183 131 197
    95年 181 137 170
    96年 159 110 158
    97年 223 157 188
    98年 173 158 205
    99年 166 133 165
  2000年 164 125 166
    01年 228 189 175
    02年 148 181 164

168本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/05/30 21:00
で、君は開成の出かい?>>167
違うなら貼っても意味無いよ。
169155です:02/05/30 21:03
>>159 誉められるなら、コテハンで書きこめば良かった。照れる。
今会社からなんでね、月末は何かと忙しい。
ティーンの総ヤンキー化は、アメリカ云々よりも、恐らく親の問題だろう。
今のティーンの親世代は、またその親世代が昭和一桁ぐらいかな。
戦争を経験している、戦後のどさくさを経験している、恥も外聞も無く生きる事に
必死だった時代。躾や礼儀作法の伝達が、うまくいかなかったのかもしれない。
そんな風にインキュベーションされた2世代の鬼ッ子が、今のティーン。
上記の推論が間違いだったとしても、彼らは不思議な突然変異では無いだろう
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:05
でも社会人でここ来てるっておかしくないか?
板違い。削除依頼出すぜ。
172155です:02/05/30 21:11
>>170 俺の場合は一応管理職なので、余程の事が無い限り、俺のモニターは
部下から見えない。
資料作成や雑多な仕事の合間に、コーヒーブレイク代わりに書きこんでるよ。
繋ぎっぱなしだしね。家に帰ったら寝る前にコテハンで又ちょっと書きこむ。
こんな感じ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:12
俺はフリーターだから年収200マン程度。
気楽でいいぜ、りーまんさんよおおおお
今の時代、サラリーマンになってもリストラ、ボーナスカットで大変だろ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:13
この手のくそ板でコテハンか、、痛いな。
つーか大体察しは付いた、転勤クソだろw
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:14
>>172
なんでお国自慢に来る訳?管理職ならお国自慢どころではないと思うけど。
仕事、人間関係等悩みが多いと思うが。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:15
>>173=給料泥棒
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:15
>>173
確かにな、俺はボーナスもらえんよ、、
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:16
176=小企業の年収200万イかのりーまん
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:17
死すアドとか高くていいよ
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:18
うちはフリーターでもボーナス貰えるよ(1か月分くらいだけど)
折れの住んでる板で折れのもっとも嫌いな学歴スレを立てるな!消えれあほお!
182155です:02/05/30 21:18
>>175 いやお国自慢板だけじゃないんだけどね、覗くのは。
仕事・人間関係 当然問題は多いし、なくなる事は無い。
でも、遊び心を無くせば、本当に行き詰まり、詰まらない人生が待っている。
・・・・でも部下の成績評価の合間に、ココで書き込みしてるなんて、悪趣味だな(反省)。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:19
職歴スレですが何か?
학력 만세!동경대학 만세!
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:22
無色のネットジャンキーに職の話はタブーなんじゃないですかw
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:25

この中でヤマト宅急便の仕分けしてる人いない?
自給800円だけどがんばれば1みたいに年収2000万は可能らしいね。
これからの国立大学は、
研究大学・・・東大・京大を始めとする研究中心の大学
       旧7帝国大学+旧5官立大学(一工筑神広)

専門大学・・・医学系を中心とする大学
       主に旧6医大(金岡千熊新長)

教養大学・・・就職を前提とする大学
       旧高商+旧高工+旧高農
に色分けされる.
これって常識でしょ。
「喫煙=低所得者の象徴」
喫煙→低所得ってわけじゃないよ。
でも吸わない人は低所得じゃない場合が多いと思う。
業種とかも関係あるんじゃない?
モノ(建築含め)を作るところは喫煙率高そう。
サービスは低そう。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:29
この板も学歴板も社会に迎合できない駄目人間が多いのは確実だろうね。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:31
学歴板なんかと一緒にしないでくれたまへ
191マジレす:02/05/30 21:37
1はモーニング娘の中学生の辻、加護に年収負けてます。(w
辻加護は年収4000万以上、1はたった2000万(w
普通、2000万程度なら恥ずかしくていえないよ。無能だって言ってるような
ものじゃん。せめて年収5000万は稼げや。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:42
189くんは良いこと言ってる・・ズバリであるだろう。
ここに一日中いる奴も中にはいるかもしれんない。
だってここの奴ラは基地外クン達だからね!
学歴ヲタも嫌いだけどモーヲタも嫌いだ消えなぼけ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:44
>>191
辻加護とか、
将来自分の亭主が退職するまでに稼ぐ金額以上に
稼いでしまうんだろうな。
ママー、くちゃいと思ったらモーヲタが来てるよお
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:45
りーまんの平均年収は460マンだよ!!!!
俺は300マンだがな
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 21:53
ヒッキーはおらんの?
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 22:01
俺、ヒッキーだ
199マジレす:02/05/30 22:02
なんか、俺をモーをタと思ってる馬鹿がいるが俺は真実をいったまで(w
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 22:04
■1999.11.10  浜崎あゆみ『LOVEppears』 / avex trax
          M2:「Fly high」
          M3:「Trauma」
          M6:「Boys & Girls」
          M7:「TO BE」
          M8:「End roll」
          M11:「too late」
          M13:「monochrome」
■1999.12.08  Do As Infinity『Heart』 / avex trax
          M1:「Heart」
          M2:「散りゆく夕辺」
■2000.01.26  Do As Infinity『Oasis』 / avex trax
          M1:「Oasis」
          M2:「sell...」
■2000.02.09  浜崎あゆみ『Fly high』 / avex trax
■2000.02.23  Do As Infinity『Yesterdey & Today』 / avex trax
          M1:「Yesterday & Today」
          M2:「Raven」
          M3:「Glasses」
■2000.03.23  Do As Infinity 1st Alubum 『BREAK OF DAWN』 / avex trax
■2001.03.28  TRINITY『TRILLIONS』/ avex trax
          M6:「+B104CRY」
■2000.04.26  浜崎あゆみ『vouge』 / avex trax
          M2:「ever free」
■2000.05.01  浜崎あゆみ『Far away』 / avex trax
■2000.05.03  dream『Private wars』 / avex trax
■2000.06.07  浜崎あゆみ『SEASONS』 /avex trax
■2000.08.02  Do As Infinity『rumble fish』 / avex trax
          M1:「rumble fish」
          M2:「My wish-My life」
          M3:「SUMMER DAYS」
■2000.09.27  浜崎あゆみ『Duty』 / avex trax
          M6:「Far away」          
          M8:「AUDIENCE」
          M9:「SEASONS」          
          M10:「teddybear」
■2000.11.01  浜崎あゆみ『AUDIENCE』 / avex trax
いきなり意味不明のコピペすんなヴォケ!!
>>20
ハァ??
>>200
ハァ??
あゆは一体いくら稼いでるんだろう?
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 22:21
今回、自分の書いた曲で初めて
アレンジの仕事をさせて頂くことになって
今日は昼から10時間以上、スタジオで作業してた

初めてだからね、分かんないことだらけだったよ
何が必要で、どこまで把握してなくちゃいけなくって
そもそもアレンジャーの仕事ってどこまでなのか?!
自分のアレンジは商用として本当に通用するのか?!
訳も分からず我が家の全機材を持ち込んで行ったけど
実際に始まってみたら心配なんてどっか行っちゃって
あっとゆう間に、楽しく10時間過ぎてしまった

自分の書いた曲が自分自身の手によって
『デモ』から『商品』に少しずつ変わっていく
その『商品化』の行程に立ち会えるとゆうのは
作曲する人間にとってこの上ない幸せだと思う

ただスタジオ機材との同期でやや問題があった
なぜかデジタルアウトも出来なくってね、もう
普段やってないことをいきなりやろうとすると
色々とトラブルが起こるもんです(笑)
MIDI I/F 買い替えるぞー

カズさんに借りたテレは御機嫌でした
ありがとうございました!

あー、珈琲いっぱい飲んだ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 22:47
>>205
こぴぺでしょ
よその板からコピペするなよ
WCって本当に盛上がってるの?
4チャンはいきなりWCのニュースやってる
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:00
悲しいほど屑の集まり、それがこの板。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:02
中にはマジものの精神障害者さんが混じっていると言う事実があるから。
驚きである。
한국과 일본 서로 협력해 월드컵을 성공 시키자!
チョン語で書き込むな、気持ち悪いから。マジで。頼む。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:12
マジ煽り

年収2千マソ=一般リーマンのせいぜい4倍。
つまり、最低あと10年、今の年収を維持しなければ
その生涯はリーマン以下ってこと。
それまであんたの才能が枯渇しないことを祈るよ。
きっとなんの勉強をしなくてもやってけるんだろうから。
>>212はなかなかいいこと言ってるよん

韓国と日本お互いに協力してワールドカップを成功させよう!
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:16
ちゃんとしたアーティストならそんな収入面の自慢はしないと思うな。
有名芸能人が必要とする通俗的な曲を書いている自分に焦りを感じると思うな。
自分が本当に書きたい曲はこれなのか疑問を感じるのがふつうだと思うが。
俺の知り合いで派遣事務のバイトしながら作曲している奴がいたよ。
「カラオケのアレンジとかゲームの作曲とかしないの」とか聞いたら、
それは自分の音楽じゃないからしないって。
それでホールを借りて自作の曲のコンサートを開く。
そのうちスペインに留学したけれどね。本当の芸術家はこういうもんだよ。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:18
>>214
何の職業でも勉強は必要。作曲家は常にヒット曲を分析したり
ヒット曲を作らなくてはいけない
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:21
>>216
でも売れっ子作曲家とかって自分の好きな曲書いてるよ。
219214:02/05/30 23:21
>>217
才能のある>>1のことだから
全く新しいジャンルの音楽を切り開くのかも知れない。
明和電気みたいに楽器まで新造するかも知れない。
だから既存のジャンルを勉強する必要がないんだろう。
220214:02/05/30 23:22
×明和電気
○明和電機

221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:23
まあ、好きな事して食っていけるのはすばらしいことだと思うよ。
なかなかいないからね。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:24
学生。
223ほかにいない?:02/05/30 23:26
派遣で来てた女の子(ボクと一緒に組まされ仕事してた)との会話で。
 「そんなにボクのことが嫌いなんですか?(呆)」
 「いえ、何処に行っても厭な奴はいますから!!」
そっか、イヤナヤツだったんだね………。
ごめんな。
224ほかにいない?:02/05/30 23:29
ロボットのように働く正社員よりフリーターのほうがましだ。
定年してからエンジョイするという考えは古い。
>>1よ、文句ある?
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:31
>>1
>サラリーマンになっても仕事はきついし
>人間関係も大変と知り合いがいってたよ。

フリーランスになったほうが、
より人間関係が大事ではないかと思うがどうか?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:32
>>1
百姓
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:33
>224
そういうやつがいる間にも世界には猛烈に勉強してのし上がろうというやつが
いるからね。
日本自体が沈んでいくな。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:43
大企業とかは224の言うとうりだよ。やめてく奴もおおい
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:00
結局上司の言いなりかよ、情けないと思わないの?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:02
以前はフリーで音屋をやっていた、
年収約500、機材等を購入したり電気代も掛かるわけで実質300程度か、
現在はwebのお仕事を半フリーで、始めたばかりでまだまだ年収なんて、、、

どちらにも言えることはこの手の職業はそれなりの技術+処世術、これがなくてはまず無理、
仕事を取ってくる為には自分で自分を会社、クライアントに売り込む、
常に新しい技術も身につける必要がある、そんなに甘いもんじゃないよ。
1にあるようなのは世間を知らないお子様の夢想にしか思えません。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/31 00:03
おめーも似たもんだろ
어떤 나라의 사람도 많든 적든 닮은 것 같은 것
2331じゃないが、、:02/05/31 00:07
自分が作った曲の中でかなり自信のある曲のメロディが
某アーティストの曲に似てしまっていることに気付いたんです。
その曲はボツにしましたが、それから曲を作ろうとすると
「また他の曲に似てしまう」って思い作曲出来なくなったのです。
と同時に過去に作ってあった自信作にも自信がなくなってしまいました。
なんかアドバイスください
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:08
脳を823回ゆすれ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:10
>>233
とりあえずパラ出しすることは必要と思うよ。
ライブはドラムとベースが肝だから少しでも太い音で出すべき。
ドラムとベースはとりあえずそれぞれ独立したアウトプットにアサインして
他のパートは残りのアウトプットにうまくアサインさせて
(端子が4chまでだったら残りのパートはLRのステレオで2chにまとめてやるのがいいかも)
PAが「キーボードはLRの2chのみしか受けない」
というライブハウス(小さなライブハウスにありがち)では
手元にミキサーを用意してPAにまわすってのが一番いやがられないかな。
ただ手元のミキサーで音のバランスを作らなくちゃいけないし、
PAからくるキーボードのモニターはオケに混ざってるから
自分のプレイがわかりにくい時がある。というかほぼわからない(笑)。
だから手元のミキサーでモニターにアウトすることをするのをお奨めするね。
結線をかえるのを嫌がるPAもいるので
個人的にモニタースピーカを用意しないといけない場合がある。
あとパラ入力OKなとこはパラレルの出力をそのまま渡すのがいい、
あとはPAがパートごとに音を作ってくれる。
念のためにどの出力はベースでこの出力は…といっておけばなお安心。
とにかくパラレルはPAの人とのコミュニケーションが重要かと。
>>233 そのアーティストは、あなたがよく聞くの?
だったら無理だね。耳と脳の仕組みからは逃れられない。
しかし、似ていることは悪くは無いと思うが?
プロのアルバムだって似た曲がいっぱいあるじゃない。
プロだってパクリ気味が多いんだから、あまり気にせず、がんばれ!
俺が作曲に入るときは偏らないように、好きなアーティストを聞く合間に、
民俗音楽をあちこち探して聴いてみたりするがね。
人それぞれだから、似てしまう症候群は。1ではないよ、念のため。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:14
>>235
普通のPCMシンセだけど、わりとアナログっぽい音が得意。
ホイールにフィルターの開閉をアサインできたりするので
アシッドごっこもできるよ。レゾナンスも良く効くし。
rにはエフェクターがついてないけど、パラアウト多いので
外部で加工し易いです。
ベース用音源としては未だに強力な部類に入るんじゃないかな。 

相場は10k〜15kぐらいで安定してるような。
昔、新品がもっと安く叩き売られてたりしたんだけど。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:16
>>224
会社員にも公務員にもなれなかった厨房の遠吠え。

公務員になれば、ロボットと割り切った仕事をこなしつつ、
うるおいのある私生活をエンジョイできます。
2391:02/05/31 00:17
    ,.. (ヽ-‐-')    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / , '  ● ヽ   |  ttp://sekku6.hoops.jp/s06.mp3
 / ,.  {    ミ @} <  ttp://sekku6.hoops.jp/s07.mp3
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ  |  ttp://sekku6.hoops.jp/s08.mp3
 `'’ `ヽ、  t'ヽ,,{   .\_____________
うpしたよ
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:17
>>233
それで駄目なの?
所詮は音屋と割り切れないのなら即刻辞めるべし(プロはね)。
結局ね本当の意味でのアーティストなんて呼べるのは日本人では教授程度で、
あとは音屋、クライアントに頼まれたような曲を作れば良いだけの音屋、
ならば曲が多少にてようがにてまいが気にしないような性格じゃないとね、勤まらない。
出来より何より納期を守る方が優先される場合が多いでしょ。
若けえなぁ。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:19
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:19
>>240
頼まれるっていっても自分が納得できる曲じゃないと駄目。
納期を守るなんて当たり前、なおかつヒットする曲じゃないと駄目
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:22
>>242
はは、ヒットなんてこの際2の次、3の次の音屋が殆どだってw
>納期を守るのが当り前
それが一番難しいんだよ、マジで。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:22
>>241
so
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:25
雑誌でDAIは好きな曲作って楽しいっていってたぞ。
ほとんど自由に曲を作るらしい
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:25
1よこの曲じゃ売れねえだろ...一言でいって古い。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:26
この曲は数年前に適当に作った曲。もちろん駄作。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:27
>>245
その手のやつは本当に極々極々極一部。
あとは何所ぞのイベントのアレンジ頼まれたり、カラオケやったり、詰まんねえぞ;
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:28
>>248
それは自業自得。やはり才能がないのだろう。
もう1に絡んだネタ、やめたら?
スレタイよりつまんねーよ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:31
俺も読んだなそれ。
松浦専務に浜崎あゆみに曲書けって言われて5曲書いて全て採用されたみたいね
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:31
>>249
じゃあ、オレに聞かせてみい、自信作をさ。
禁則やってたり音が当たりまくってたら笑ってやるw
>>251
音楽的にはクズだろ、職業音楽家でそこら辺のやつ認めているのはまずいない。
ついでにFFのなんとかってのも禁則やリ放題の糞。
所得はオレより上だけどなw

まあ、ウザイらしいから下げるが、チミら世の中ナメ過ぎでちゅよと。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:35
>>252
自信作聞かせるほどストックないんだよ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:37
>>253
認めないとか言ってる奴って売れてない奴ばかりの愚痴だろ。
結局、売れたもの勝ちなんだよ。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:38
>雑誌でDAIは好きな曲作って楽しいっていってたぞ。

DAI の曲は聴いてて辛い。恥かしくないのかな。あのメロディーラインで。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:38
禁則なんて今時流行らないだろw
売れないカスはビートルズから勉強し直した方がいいな(ぷ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:39
>>253
禁則とかいってるがあえてやってる奴もいる。
そこらへんは耳で判断すればいいだけ。
口ではなんとでも言えるんだよな。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:40
>>256
おまえみたいな口だけの奴はたくさんいるよ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:41
結局、売れない(というかアマチュア)の僻みと・・
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:42
>>256
売れてる奴に嫉妬は見苦しいぞ(w
負けいぬにしかみえんよ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:43
戸田さんよ、ジオのHPは無くなったんか?
作曲家として、名を馳せたい、とお考えの方がこんな板にいるのかい!
びっくりだね。煽りじゃなく。
俺はバイト(孫受け)だったからチョビッとしかお金にならなかったね。
>>257-258
不勉強の馬鹿。
所詮は基本が出来て無いんだよ、チミらも、チミらの憧れの某かもw
普通の真っ当な音楽を学んだものに取ってチミらの音は正しくジャンクフードそれ、
体に悪いったらありゃしない、才能?それは勘違いだ、
所詮はメディアに踊らされているカス。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:44
俺は金持ちになりたい
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:44
>263
行き場がないんだろ。
昔、叩きスレも立てられてたんだから。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:46
>>264
さかもとりゅういちって知ってるか(w
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:47
>>263
売れっ子になりたいんだろ。あたりまえだが
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:47
つーか、元板に帰れよ。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:48
>>264
だからおまえは口だけなんだよ。売れない奴に限ってよく愚痴る(w
>>267
アレはあそこまで完璧に音楽の構造を理解したものがやるもの、
お前等じゃ無理なんだ、はっきり云ってネットに流れている曲の9割はクズ。

自分で作曲家を名乗るなら、まず譜面で音を表してみろ、
その場で自分の曲ぐらい演奏しろ、ここのところ面接に来るやつらは
シンセ等に頼って音楽を「自分で」作った気になっている馬鹿が多くて辟易だ。
お前等とにかく勘違いし過ぎ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:50
よく、自分の落ちた大学を叩く奴がいるがそれと264は同類だな
はげしく板違い、スレ違いな展開だね。
274267:02/05/31 00:51
>>271
はあ?俺はりーまんだが?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:52
いかに無職のプーがこの板に多かったかがわかるスレだ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:53
まあ、ネットだからなんでも言えるからなあ。
271はこき使われてたんだろ。だから好きなように言わせてやれよ。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:55
>>271
ほんと口だけだな(w
おまえみたいなの見かけるよ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:57
>>566
ハァ?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 01:00
>>271
痛々しいよ。このへんでヤメトケ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 01:04
俺は引越しのバイトやってる
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 02:54
大阪市役所に勤めてるけどなんか質問ある?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 02:56
>>281
ここの大阪人は、よく、反骨、反権力、反官
みたいなこと言ってるけど
公務員の立場からみて、どーよ?
283281:02/05/31 03:01
>>282
市の政策とかに異様に詳しい奴が多い。
それに、公文書の情報開示とか執拗にもとめてくる団体が多いね。
反権力というか一言居士的な奴が多い。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 03:03
>>283
どうもありがとう。
あとは、特に質問なしです
285ナンバー1ホスト:02/05/31 21:49
なんで年収2000万で自慢できるの?恥ずかしくないの?(w
月給2000万だがなにか?(w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:47
1って多分中学生か高校生だよね?

「人間関係も大変と知り合いがいってたよ。俺がうらやましいってさ。
作曲家はほとんど自宅で作業で毎日会社行く必要もないし気楽。」

外に出て働くのはそんなに怖いことではないんですよ。





287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 22:56
>>286
リーマンへの皮肉と思われ。
288福岡賢人:02/05/31 22:57
>>1

無職、48歳
ながおだいは嫁の知人 (ボソッ)
290l:02/06/01 13:13
ここはプロになれない集まりですか?
加護辻年収4000マン>>>>>1(w
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:14
>>285
それテレビネタでしょう?
95%ネタのスレだ。俺の馬路レスが色褪せた。悲しい。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:21
>>292
5%は信じてるんだ?(w
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:22
>>290
しかし、中学生に負けるなんてな、、1もプライドずたずただろう、、
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:22
えーと、歌唱印税は一曲「二円」だと言っていたが?
作曲はもっともらえるの?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:25
>>295
人によって違うみたい。売れっ子だと配分率も高い。
新人だと配分率も低いみたい。歌唱印税より作詞作曲印税のほうが多いけど
>>293 全部読めよ、馬路レスもそれくらいある・・・もっと少ないか。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 13:49
1は売れっ子か
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 14:24
こんなトコで音楽で一発当てようなんてホザいているのはカスに決まってるだろw
>>299 そんな解りきっている事を、わざわざ言うあんたも(
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 14:28
いやあ、音楽やってる人のほとんどは収入多くないよ。
好きでやってる人ばかりだからね。なかなかできるものじゃないし。
俺は尊敬すよ、そんな生き方。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 14:35
ここの住民って、どんな事やってるのかマジで気になる。
ヒッキーもいるとか、どこかのスレでみたけど・・・。

あと、田舎(政令市未満)とかは、学生も多そうだな。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:05
>>302
政令市も田舎だろう。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:05
しかし、1は中学生に年収負けて恥ずかしくないのだろうか?
普通は恥ずかしくて年収は言えないと思うが。
ていうか年収2000万じゃ良い生活なんてできんだろ。
家賃もせいぜい10万がやっとか?(w
>>1にしても>>304にしても何か虚しいクズばかりだな。

お前モナ〜か?w
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:11
1もかわいそうだな。年収2000万しかなくて(w
その日暮らしで精一杯なんだろうな(w
3071の家のゴキブリ:02/06/01 15:12
すいませんでした。
年収が2000万と云っても円では無くて2000万ウォンと云うことです。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:15
1もかわいそうだな。年収2000万しかなくて(w
その日暮らしで精一杯なんだろうな(w
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:21
あきらめて普通に仕事探しなさい(w
http://page.freett.com/syuusyoku/
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:29
私の彼は普通のサラリーマン。
年収だって300万前後って言ってたよ。でもやさしいです。
正直1みたいな売れっ子作曲家が彼氏ならうれしいかもしれないけど
やさしい人がいい。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:54
やっぱお金でしょ?
相手の性格や人柄なんて最初は好きでも
後で嫌いになるかもしれない。
でもお金の価値ってのはずっと変わらないんだよ。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 15:56
お金の価値は変動相場制によって変わります。
国がつぶれればお金はただの紙切れ。金属片。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 22:09
1は土木作業員が自衛隊か運ちゃんか清掃業と見た。ちがうかな?
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 20:33
俺は皿洗いのバイトしてるが年収は130万くらいだな、、、、
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 20:39
会計士とかはやめとけ!!!!!!!!

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/05/29 10:32 ID:k66wIj2T
俺は有名アーティストに曲を提供している作曲家だが
俺みたいな才能ある人間は必死でつまらん勉強しなくても
才能があるから余裕で年収2000万は超えるよ。
しかもまだ20代。念願かなって会計士になっても仕事はきついし
人間関係も大変と知り合いがいってたよ。俺がうらやましいってさ。
作曲家はほとんど自宅で作業で毎日会社行く必要もないし気楽。
それにかっこいい職業だから憧れられるんだよな〜(w


316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 21:07
ひきこもり職なんてやだ。
毎日おしゃれして会社にでかけたい。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 21:07
みずふぉです(マジ
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 21:16
作曲家って打ち合わせとかで事務所いったりレコーディングでスタジオいったりするよ。
まあ、毎日行く必要はないけどね。それにモデルやアイドルとかとコンパしてるみたい
うらやましい、、、
音楽もさ、成功しているヤツは10人中8人は実はそこそこの大学出てたり(まあ中退するヤツも多いけど)するのよ。
桑田は青学、稲葉は横国、小室は早稲田、山下達郎は明治、その奥さんは慶応、等々。
要するに何にしても成功するにはそれなりに頭が良くなければ駄目。
因にこれらはあくまでpopsに限ったことで、
管弦楽の作曲となるとさらに芸大等の専門機関での教育を受けてようやく目が出るかどうか、、、
あまり勘違いするなよ若造。
駄目なヤツは何をやっても以下略。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:00
>>319
そんなの一部だろ。浜崎あゆみやグレイ、ミスチル、DAI,菊池一仁は高卒だし
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:15
よく「どうやって作曲するの?」なんて聞かれるので、おれの作曲法なんかに
触れてみようと思います。たぶん参考にはなりません。

作曲は全部あたまの中で行います。「こんなのカッコイイなあ」ってぽわーんと
想像してみます。つまり、頭の中でまだ存在しない音楽の完成品を流してみます。
そこに色んなものを足したり引いたり、またテンポを変えたりキーを変えたり

あれこれ試してみて一番カッコイイのができたら完成です。ね、参考にならないで
しょ?(笑)

特に耳から聞いて確かめてみる必要はない。頭の中ではすべてのパートがしっかり
鳴ってるから、下手にギターなんかでちょっと雰囲気を確かめようとしても結局
イメージ以下のものしか耳から入ってこない。つまり勘で作ったり、偶然弾いて
みたらカッコイイのができた、とかはありえません。

「こんなメロディーがあるんだけどどんなコードに乗せればいいかわからない」
なんて質問をよくされます。残念ながら答えられません。おれの場合メロディー

だけ、単音だけが浮かぶことはありえないので、その人がそのメロディーとともに
どんな伴奏を流したいのかがおれには想像できないからです。

自分にとっていいメロディーとはもちろん自分好みのメロディーだけど、
なんせ頭の中だけで作ってるから忘れてしまうことも多い。別にメモとれば
いい話だが、敢えて放ったらかしにしておいて次の日起きてまだしっかり覚えて
たら「ああ、これはきっといいメロディーだ」と確信して、実際にレコーディング
してみようってことになる。

きっとレコーディングの過程は他人に比べてラクしてると思う。
どのパートも「こう弾く」ってカッチリ決まってるからあれこれレコーディング
しながら実験的な作業をすることがない。ただ頭の中のものがうまく再現できない
ときはとことん録り直す。完成品がハッキリとあるから、「この辺でいいか」って
いう妥協はどうしてもできない。レコーディングとは頭の中の完成品にどこまで
近付けるか、の作業なのです。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:16
従業員4人(社長含)の会社に勤めてるけど、なんか質問ある?
西日本新聞
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:54
>>318
そんなんリーマンだってやってるやん。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:58
うち年に、ボーナス三回出る。
今のところ景気はいいが、十年後まではわからん。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:59
俺はリーマンだけど確かに自宅作業がいいよ。
毎朝眠いのがまんして満員電車なんて最悪だからね、、、
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 23:24
俺のところはボーナス2回
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 08:49
わし 大学出てないけど国家資格何個かとったから
特別手当でてる。 大卒より給料高いけどようする
に仕事できるかできんかの違いではないか?
社会人になってからも常に勉強していかんと...
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 08:53

大学出ても、試験に通らないと昇級しないもんねー
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 08:53
>>328
そんなのは常識、そう言うセリフは大卒の奴が言わないと
説得力がないよ。

331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 08:56
破廉恥校長は大学は出てないと思うよ。w
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 08:59
入社試験を受ける時、まず大学で振り落とされるとこまだあるから
そのような会社を受けたいなら、そこの会社の好みの大学に行けば?
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 09:54
>>1
は学校行って留守みたいですー




334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:12
1って多分中学生か高校生だよね?

「人間関係も大変と知り合いがいってたよ。俺がうらやましいってさ。
作曲家はほとんど自宅で作業で毎日会社行く必要もないし気楽。」

外に出て働くのはそんなに怖いことではないんですよ。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:19
↑違うよ。保育園生でしょう
 大きくなったらなにになりたいですか?
音楽家と妄想いだいてんだろう
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 20:59
第一、アレンジの方が儲かるのに・・・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:18
2000マソっていう金額はきっと、
自分の実感できる最大限の数字だったんだね。
それ以上の収入だと、その生活は完全に
想像力を超えてしまうんだろう。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:21
辻、加護ちゃんに負けてるけどね。笑
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:26
>>336
知り合いがアレンジしてるがかなりきついって言ってた。
作曲家と違って印税は入らんし。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:29
>>334
俺は自宅のほうがいいな。
サラリーマンきつくないか?眠いのがまんして満員電車なんて。
多少風邪引いても会社いかなくちゃいかんし。
だから印税生活に憧れるよ。年収700万程度いいから印税生活したいよ、、
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:30
アレンジを数こなして小銭稼ぐのが得策か
作曲した作品がヒットするのを待つのが良いのか・・・

基本的には前者だろうな。(笑
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:33
>>340
会社の近くに家を持てば満員電車は乗らんでもよかろうが!
アホか君は?(藁
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:35
>>341
いやあ、10万でも売れればそれなり印税は入ってくる。
だいたい、作曲家もアレンジやってる人は多い。ていうか作曲家
なら仮アレンジはやるのが普通だけど。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:36
>>342
会社の近くに家を持てばって、、それは何十年後の話?(w
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:41
>>344
その前に、君はどこの企業に入りたいと思ってるのだね?
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:42
>>343
正直なところ宇多田や浜崎がアレンジをやれるとはとても思えない・・・
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:48
>>346
歌手と作曲家を同じにしちゃいけない。
歌手の場合は自分の好きな曲さえできれば(鼻歌でも)あとはアレンジャー
が全てやってくれるし、結構楽。作曲家はいろんなジャンルの曲かけなきゃ
いけないし、何曲もつくらなきゃいけない。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:50
だから、馬鹿は何をやっても駄目、何をやるにしろ最低日当駒賎程度は入っておきなさい。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:50
>>345
佐川、ソニー、エイベックス、ビクター、東芝
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:51
>>348
日東駒船て、、、(w
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:52
>>349
TONAMI(富山)、ソーテック(横浜)で我慢しろ!!(w
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:53
>>346
浜崎の曲は長尾大との共作。長尾がだいたいやってる
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:55
>347
アンタがいう作曲家って具体的に誰?
いろんなジャンルの曲を書けなきゃいけないの意味がわからない。
だいたい行き詰まって別ジャンルへ進むんじゃないのかい?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:58
>>350
久保田が専修だから、最低ラインでそんなもんだろ?
基本は芸能人多輩出のマーチね。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:01
>>353
例えば、長尾大、菊池一仁とか。
ジャンルといってもロック、R&B,ラテンとかJ-POP全般だけど。
だいたい発注受けるときにこれくらいの曲は作れないといけないらしい。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:01
作曲家はいろんな曲書くよ。
校歌、とか、県歌とか、コマーシャルとか。
テーマソング。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:01
>>354
久保田って誰?
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:02
>>353
クラシック出身もいるよ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:04
>>354
イメージは日東駒船も大東亜帝国も似たようなものだよ。
頭も同じでしょ。勉強まじめにやれば最低でもマーチいけるし
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 02:52
>>94
回復センターも胡散臭いよ。

『視力回復訓練などしたことある人いますか?』
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993037879/

こっちは眼鏡板のスレなんだけど、
こっちの方がレスが多いからこっちも参考にしてみて。
モンゴル行きたいな〜。1年ぐらい地平線の見えるところで生活したい。
誰かスポンサーになって。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。
リーマン大変だ漫画家でよかったよ