【実際の都会度】可住地人口密度ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無い300万のイバラギ百姓どもへのメッセージ
地域区分 行政面積  可住地面積   人口   密度 ★可地住人口密度★
1位 東 京 都 2186.84  1380.06 11,624,986 5315.88  8423.54←AAA級
2位 大 阪 府 1892.76  1298.71  8,616,279 4552.23  6634.49←AA級
3位 神奈川県 2414.27  1435.44  8,268,275 3424.75  5760.10
4位 埼 玉 県 3797.25  2539.79  6,804,517 1791.96  2679.17←A+級
5位 愛 知 県 5152.22  2908.60  6,838,342 1327.26  2351.08
6位 京 都 府 4612.71  1129.86  2,559,215  554.82  2265.07
7位 兵 庫 県 8389.70  2673.88  5,473,832  652.45  2047.15
8位 福 岡 県 4967.84  2731.67  4,940,435  994.48  1808.58←A級
9位 奈 良 県 3691.09   833.30  1,444,726  391.41  1733.74
10位 千 葉 県 5155.89  3449.48  5,834,275 1131.57  1691.35
11位 静 岡 県 7778.96  2705.55  3,748,621  481.89  1385.53
12位 広 島 県 8475.91  2215.60  2,875,022  339.20  1297.63
13位 沖 縄 県 2267.48  1113.71  1,304,275  575.21  1171.11
14位 香 川 県 1875.38   981.58  1,034,241  551.48  1053.65
●全国●372746.13  120230.93 125,568,035  336.87  1044.39
15位 岐 阜 県 10598.18  2078.62  2,105,973  198.71  1013.16←B級
16位 滋 賀 県 4017.36  1290.02  1,305,535  324.97  1012.03
17位 和歌山県 4724.56  1088.87  1,095,626  231.90  1006.20
18位 長 崎 県 4091.40  1639.47  1,542,151  376.93   940.64←C級
19位 山 梨 県 4465.37   942.13   882,611  197.66   936.83
20位 三 重 県 5776.22  1986.39  1,852,854  320.77   932.77
21位 愛 媛 県 5675.59  1661.24  1,520,642  267.93   915.37
22位 山 口 県 6110.01  1703.60  1,543,727  252.66   906.16
23位 岡 山 県 7111.15  2196.56  1,956,160  275.08   890.56
24位 群 馬 県 6363.16  2257.44  2,009,745  315.84   890.28
25位 石 川 県 4184.89  1386.36  1,174,889  280.75   847.46
26位 徳 島 県 4144.76  1004.21   836,300  201.77   832.79
27位 福 井 県 4188.55  1056.63   827,334  197.52   782.99←D級
28位 茨 城 県 6093.77  3913.87  2,983,111  489.53   762.19
29位 宮 城 県 7284.75  3085.64  2,333,334  320.30   756.19
30位 高 知 県 7104.19  1161.14   822,812  115.82   708.62
31位 熊 本 県 7402.46  2666.01  1,870,059  252.63   701.44
32位 鳥 取 県 3507.08   882.80   618,996  176.50   701.17
33位 大 分 県 6337.36  1770.50  1,240,082  195.68   700.41
34位 栃 木 県 6408.28  2886.35  1,994,303  311.21   690.94
35位 長 野 県 13585.22  3285.77  2,197,325  161.74   668.74
36位 佐 賀 県 2439.10  1354.80   885,175  362.91   653.36
37位 宮 崎 県 7733.69  1828.19  1,187,974  153.61   649.81
38位 富 山 県 4246.56  1844.91  1,128,066  265.64   611.45
39位 島 根 県 6707.23  1295.50   768,310  114.55   593.06←E級
40位 新 潟 県 12581.96  4562.74  2,490,637  197.95   545.86
41位 鹿児島県 9186.12  3295.68  1,792,719  195.16   543.96
42位 福 島 県 13782.48  4127.71  2,139,879  155.26   518.42
43位 青 森 県 9605.81  3157.63  1,506,412  156.82   477.07←F級
44位 山 形 県 9323.34  2857.69  1,250,752  134.15   437.68
45位 岩 手 県 15278.17  3662.03  1,429,752   93.58   390.43←G級。クソ。
46位 秋 田 県 11611.77  3142.96  1,214,254  104.57   386.34←実質ワースト
47位 北 海 道 83452.32  26795.27  5,693,495   68.22   212.48←名誉F級
2名も無い300万のイバラギ百姓どもへのメッセージ:02/05/23 23:40
以上の結果、イバラギ県はD級の2位ということが判明しますた。

解析終了。


 


                             完。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:43
お前らんとこにある「山」が「農地」になっただけだよ

それに可住地面積が狭いところは将来性が乏しいということだと思うんですけど
ぜんぜん威張れないよ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:44
おっ!やっと漏れのスレが役立ち始めたか!!
>>3はイバラギ百姓決定。
将来性なんて妄想概念ばかりを妄信する哀れな県民性に乾杯☆

現実の都会度は>>1のランキングに酷似。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:50
>5
あなたの住んでる地方は
さぞかし将来が暗いんでしょうね
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:51
茨城人が釣れたというスレッドはここですか?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:52
>>3
>可住地面積が狭いところは将来性が乏しいということだと
なんで?筋が通るように説明すれ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:53
そういう理屈だと北海道や秋田の将来性が最強になるな(w)>>6
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:54
>8
住めないところが少ないんだろ?
将来性なんてあるわけねーじゃん
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:55
>10
訂正
住めるところ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:55
>3
それがネックになる程の都道府県は僅かだろう。

13本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/05/23 23:56
>>10
は高層化と言う術を知らない田舎者で決定ですか?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:56
>>10
正直に言えよ。

 (;´Д`)<茨城はD級2位でも将来性はあるっぺ!!

ってな(ワラ)
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:57
お前等が言い争ってるうちにがりがり君のさくらんぼ味食うけんね。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:58
茨城は東京に近いといっている割りに、
高崎、前橋、伊勢崎あたりより活気がなく田舎臭いと思っていた。
実際データ上も裏付けられたわけだ。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:59
>13
地方を高層化するのは誰なんでしょう?
県ですか?

18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:59
土地の面積云々よか水の方が大事と思われ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:00
>16
あんたは国道50号沿いの茨城しかしらないんだろ
20【参考】:02/05/24 00:01
●このスレで>>1に感情的に反論する県●
イバラギ県、オキャーマ県、フクスィマ県の公認電波3県。

●このスレで>>1に異常に好意的になる県●
徳島、福井、高知、島根、鳥取の人口100万人未満のクソ県
21【参考】:02/05/24 00:03
>>17
民間では100m超の高層建築物がなかなか作られないために
税金を投入して行政が見栄で超高層建築物を建てた必死な都市

それは水戸市(w)。茨城県庁と訳の分からん美術館のうんこタワーのことだな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:06
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:10
茨城県庁舎が竣工した際、他県からの視察団がわんさか来たらしい。
「よし、うちも高層化!」ってノリで視察しに来たんだろうな。
個人的には悪い例として視察して欲しいのだが。
ちなみに、群馬県庁舎は更に輪をかけた凄まじさ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:23
イヴァ人が必死に反論するスレはここですか?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:31
いえ、肥溜め百姓には知恵がないので、
反論ではなくただ叫んでいるだけのようです。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 01:21
福井県>>>茨城県
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 01:23
徳島県>>>>>>茨城犬
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 01:24
石川県>>>>>>>>>>>>>>茨城県
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 01:25
エバラギが福井に勝てるわけねーだろ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 01:25
山梨県>>>>>┃w=10000コンクリ壁┃>>>>>イバラギ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 14:21
茨城も絵
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 14:23
>>25公立高校で東大進学率NO1の土浦一高ですが、何か?
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 14:26
3大都市圏が全国平均を引き上げているな。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 14:30
>>10
可住地面積が47都道府県で最も少ない奈良県でも、盆地内には田畑が
イパーイ。

可住地面積と将来性?何ら関係しねーよ。ヴァカ(w。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 14:41
>34
関係しまくりですけど

例えば山梨県がもし平地だったら・・・
東京の通勤圏としても発達していたはず

そしてこれから先、鉄道がスピードアップして
山梨が時間的には通勤圏になったとしても、十分なスペースがないため
大規模な住宅開発などが出来ない
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 14:50
奈良だってそうだろ?
奈良県内で大阪に一番近いのは生駒山地。
奈良県にとって位置的に一番おいしい地域が山っていうのは痛手だよな
鉄道も曲げられてるし
もし生駒山地がなかったら奈良県の人口だって今の倍はいたんじゃないの?
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 15:22
静岡市だってそうだろ?
面積ばかり広いとか人口密度がスカスカとかいうけれど、
日本アルプスに人はすめないよ。
もし、全部平地なら・・・やっぱり衰退かな。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 16:52
茨城って
20位 三 重 県 5776.22  1986.39  1,852,854  320.77   932.77
21位 愛 媛 県 5675.59  1661.24  1,520,642  267.93   915.37
22位 山 口 県 6110.01  1703.60  1,543,727  252.66   906.16
23位 岡 山 県 7111.15  2196.56  1,956,160  275.08   890.56
24位 群 馬 県 6363.16  2257.44  2,009,745  315.84   890.28
25位 石 川 県 4184.89  1386.36  1,174,889  280.75   847.46
26位 徳 島 県 4144.76  1004.21   836,300  201.77   832.79
27位 福 井 県 4188.55  1056.63   827,334  197.52   782.99←D級
28位 茨 城 県 6093.77  3913.87  2,983,111  489.53   762.19
↑ぷぷ
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 18:50
>>36
別に曲がってないじゃん。JRは見事に曲げられてるな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 23:02
【可住地人口密度ランキング】
   (単位:人/平方km)
1 関東:東 京 都 8423.54
2 関西:大 阪 府 6634.49
3 関東:神奈川県 5760.10
4 関東:埼 玉 県 2679.17
5 東海:愛 知 県 2351.08
6 関西:京 都 府 2265.07
7 関西:兵 庫 県 2047.15
8 九州:福 岡 県 1808.58
9 関西:奈 良 県 1733.74
10 関東:千 葉 県 1691.35
11 東海:静 岡 県 1385.53
12 山陽:広 島 県 1297.63
13 沖縄:沖 縄 県 1171.11
14 四国:香 川 県 1053.65
15 東海:岐 阜 県 1013.16
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 23:02
16 関西:滋 賀 県 1012.03
17 関西:和歌山県 1006.20
18 九州:長 崎 県 940.64
19 甲信:山 梨 県 936.83
20 東海:三 重 県 932.77
21 四国:愛 媛 県 915.37
22 山陽:山 口 県 906.16
23 山陽:岡 山 県 890.56
24 関東:群 馬 県 890.28
25 北陸:石 川 県 847.46
26 四国:徳 島 県 832.79
27 北陸:福 井 県 782.99
28 関東:茨 城 県 762.19 ←本当に関東?北陸以下。
29 東北:宮 城 県 756.19
30 四国:高 知 県 708.62
31 九州:熊 本 県 701.44
32 山陰:鳥 取 県 701.17
33 九州:大 分 県 700.41
34 関東:栃 木 県 690.94
35 甲信:長 野 県 668.74
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 23:03
36 九州:佐 賀 県 653.36
37 九州:宮 崎 県 649.81
38 北陸:富 山 県 611.45
39 山陰:島 根 県 593.06
40 北陸:新 潟 県 545.86
41 九州:鹿児島県 543.96
42 東北:福 島 県 518.42
43 東北:青 森 県 477.07
44 東北:山 形 県 437.68
45 東北:岩 手 県 390.43
46 東北:秋 田 県 386.34
47 北海道:北 海 道 212.48
おもろいのであげとく。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:28
京都府すごいな
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:30
>>44
京都より奈良の方がどう考えてもジャンプアップしていると。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 02:25
全国レベルでは関東よりも関西の各県の方が可住地人口密度が高いんだな。
田舎なイメージが強烈な奈良が9位だし、滋賀や和歌山も17位までに入ってる。

腐っても関西の大都市圏ってことか。

それに引き換え関東は栃木や茨城が関東の足を思いっくそ引っ張ってるのだな。
所詮は農業県ってことだな。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 02:28
まあ見た目で田舎都会というのは、このランキングであってると思う。
宮城とか新潟とか鹿児島とかは、市が50〜100万人いるからといって
決して都会には見えないし。
逆に香川とかは市が30万でも都会にみえる。
>>47
宮城・新潟はまだ「都会」。
鹿児島は、はっきり言って『未開の地』。民度低し。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:30
茨城は平地多いからな、損かも?
奈良は平地そんなに無いように思う。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:33
一人あたりどのくらいの広さなのか出して欲しい。
あんまりぎゅうぎゅうも狭くていやだよ。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:38
>>50
密度の逆数だろ。で、それを知ってどうする?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:40
一坪に10人はきついよ、いやだよ〜。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:43
>>51
わかりやすく書いて!一人何uあるのか?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:46
どうでもいいよ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:47
>>47
「県」単位と「市町村」単位を一緒にすな!!
56とくしま県民:02/05/30 11:51
>>54
逃げるなよ!東京じゃ一人いくらくらい土地、占領できるの?
まさか立ったままかい?嫌だなぁそんなに密度あったら。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:54
イバラギよ、頼むから関東から脱退してくれ。
関東のお荷物より東北第2の県のほうがイバラギのためになる。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 12:02
>>57
なんでそう茨城をせめるんだっちゃ?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 12:37
>>57
東北は可住地でも雪で住めないところ多いから
それに比べて肥溜は住めるのに人住んでない糞田舎
>59
肥溜めだって肥溜めがあるじゃん

それとも肥溜めは可住地なのか?
61わたしたちのいばらき県:02/05/31 00:35
普段は全県的にほのかな肥やしの香り漂う地・・・いばらき県

有事には全県的に爽やかな放射能の風薫る地・・・いばらき県

県内のヤングの90%以上が携帯納豆を持つ・・・いばらき県

首都圏である県南部に見放された哀れな水戸・・・いばらき県

2ちゃんねるで都会だと主張しても最大都市は24万人の小都市水戸ですいばらき県

茨城って正直、東北以下。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:22
日本一の田舎は茨城ということでファイナルアンサー?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:25
滋賀作必死(w
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:27
単位が無いからわからないけど
東京は1キロ四方に8000人も居るって事???
教えて!!!あってる???
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:28
16位 滋 賀 県 4017.36  1290.02  1,305,535  324.97  1012.03
17位 和歌山県 4724.56  1088.87  1,095,626  231.90  1006.20
18位 長 崎 県 4091.40  1639.47  1,542,151  376.93   940.64←C級
19位 山 梨 県 4465.37   942.13   882,611  197.66   936.83
20位 三 重 県 5776.22  1986.39  1,852,854  320.77   932.77
21位 愛 媛 県 5675.59  1661.24  1,520,642  267.93   915.37
22位 山 口 県 6110.01  1703.60  1,543,727  252.66   906.16
23位 岡 山 県 7111.15  2196.56  1,956,160  275.08   890.56
24位 群 馬 県 6363.16  2257.44  2,009,745  315.84   890.28
25位 石 川 県 4184.89  1386.36  1,174,889  280.75   847.46
26位 徳 島 県 4144.76  1004.21   836,300  201.77   832.79
27位 福 井 県 4188.55  1056.63   827,334  197.52   782.99←D級
28位 茨 城 県 6093.77  3913.87  2,983,111  489.53   762.19

イヴァラ菌、そろそろ現実を見ろよ
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:30
>>65
人の住めるところ1キロ四方に住んでる人の平均
ちなみに東京23区内は1万2000くらいだったかと
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:31
>>65
あってねーよ
だから人口密度=都会度じゃないだろうが!

おまえが住んでる県のなかで一番、人口密度高いところはどこだよ

そこは県内で一番都会なのか?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:32
>>69
茨城肥溜百姓、必死だな。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:34
>>69
ダントツ都会です。政令市だもん。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:34
1キロ四方=1km2ですか?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:35
>>72
小学校で授業受けて来い
>71
ちなみに埼玉では蕨市です
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:38
>>73
年齢オーバーみたい
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 12:39
1坪には48人も住んでいるのか
東京はーーーーすごい都会だな〜〜〜〜〜びっくりだよ。


日本に人口密度で蕨市に勝てるところないでしょ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:36
茨城に不利なデータが出ているスレッドは、
茨城県人が故意に避けてしまうためにこの板では寂れてしまう。

という実証スレッドはここですか?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:46
>>77
行政区単位だと中野区あたりが1位だろ
市町村単位だと蕨市が1番ですとも
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 21:50
28位 茨 城 県 6093.77  3913.87  2,983,111  489.53   762.19 ←
29位 宮 城 県 7284.75  3085.64  2,333,334  320.30   756.19
30位 高 知 県 7104.19  1161.14   822,812  115.82   708.62
31位 熊 本 県 7402.46  2666.01  1,870,059  252.63   701.44
32位 鳥 取 県 3507.08   882.80   618,996  176.50   701.17 ←
33位 大 分 県 6337.36  1770.50  1,240,082  195.68   700.41

人口下から日本一のトトーリがもうそこまで迫ってますよ茨菌ども
>>80
自称都会の大分県、なんだ鳥取にも負けてるじゃないか(w
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 21:51
31位 熊 本 県 7402.46  2666.01  1,870,059  252.63   701.44 ←
32位 鳥 取 県 3507.08   882.80   618,996  176.50   701.17 ←
33位 大 分 県 6337.36  1770.50  1,240,082  195.68   700.41 ←

あらまっ!!田舎トトーリに僅差で・・・
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 22:46
漏れの居る市は行政面積でみた人口密度がkuあたり5,000を越えるんだけど
畑や田圃がイパーイ。
84本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/02 23:05
坪とkm2の比較も出来ない>>76もいるスレはここですか?
1坪=約3.3m2 1km=1000000m2だよ。
いわゆる1坪48人=約1440万人/km2
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:54
資料として価値があるage
86つくば市民:02/06/05 01:57
28位か。
まあまあだね。
住む場所はいっぱいあるからね。
87つくば市民:02/06/05 02:11
北海道、新潟、福島についで可住地面積が広いんだな。
でも福島ってそんなに住めるところがたくさんあったのか。
結構意外だったな。
新潟は平野がいくつかあるから分かるけれど、福島は盆地がそれだけ
あるってことか。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 10:59
茨城対和歌山のスレでも話題になっていたけど、
可住地面積ってすげーな。
特に岐阜和歌山で80%、滋賀で70%もの土地に人が住めないのか?
おめーら、可住地人口密度を自慢する前に未開の土地に住んでることを恥じろよ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 11:10
んじゃ琵琶湖でも埋め立てるか
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:31
琵琶湖は、滋賀県の面積の30%しかないよ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:34
びわ湖でも人は住めるだろ。
ボロ船浮かべて水上生活。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:35
>>88
未開の土地って(w
可住地人口密度の低いお前らが言うなよ(w>イバラ菌
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:40
可住地て、具体的にはどのような土地ですか?
駐車場とか、道路とか、田畑も含まれますか?
うちは、家(70坪)に4人住んでます。庭100坪以上ありますが?
どれが可住地ですか?土地は他にもありますが使用してません。
近所の人でも、家2〜3軒持ってる人いますが、それはどのように
考えたら良いですか?うちより広い家に一人しか住んでない人もいます。
数字だけで、人の生活がわかるのでしょうか?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:42
イバラ菌必死だな
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:43
>>88
茨城対和歌山のスレでも話題になっていたけど、
可住地人口密度ってすげーな。
特に茨城では762.19人しか住んでないのか?
おめーら、可住地面積を自慢する前に可住地に人が住んでないことを恥じろよ
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:48
>>94は山の中で熊さんやお猿さんと同居ですか?
何だかナチュラルなサファリパークにみたいだな。
71 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/04 11:49
顔もともかく日本人は背が低すぎる。
せめて男は180、女は165はないとな。


72 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/04 11:50
ブスは抹殺すべしとは、俺の持論だ。容認すべきではない。w
しかもブスはすぐに結婚を迫ってくるから怖い。


73 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/04 11:52
宮沢喜一とか哀れの一言だよな。
各国首脳が並んでいる中でちびすけがちょこんと横にいるって感じで。


74 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/04 11:53
>72
そうだな、ちびとぶすはどうしようもないからな。
あと低学歴も。


75 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/04 11:54
180ない男なんて生きる資格なしだな。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:51
1軒しか建てられない狭い場所に三軒も家建ててしまう。
都会には住みたくないわんwwwwhuhuhuh・・・
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:52
>>96は畑の中で肥さんや細菌さんと同居ですか?
何だかナットウの熟成工場みたいだな
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:53
都会に100坪くらいの家がいいな。
場所としては西麻布あたりが。
5億円くらいでかえるかな?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:55
>>100
それが、正直な意見と思うよ。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:55
>100
だろうな。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:57
エンヴァラギィにくりゃ〜
100坪どころか1000坪の家だってさ、安く建てられるっぺ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 13:57
東京の可地住人口密度を俺が下げているといえるくらいの大豪邸に住みたい。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:01
>103
県南地域では2億から2億5000万くらいでかえそうだな。
駅から徒歩15分くらいで。
郡部ならばもう少しやすいかも。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:01
>>99
君のは妄想。山の中ってのは統計上から見たホントのこと。
よって茨城の勝ち。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:02
>106
別に勝ち負けどうでもいいじゃん。
同じようなものと思われ。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:03
山があるか、野原があるかの違いでしょ。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:05
>>106
君のは妄想。(どんな山か知らないようだね、低学歴。人工林なんだけど)
畑の中ってのは統計上から見たホントのこと。(耕地率日本一はどこだっけ?)
よって茨城の負け。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:06
ここは、オンボロ長屋に住む人が自慢話しするスレですか?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:11
きっと、都会の奴等書けないぜ。自分の家の大きさ・・・w
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:16
>>110-111
茨城って家の面積、日本一。(統計学の専門書で見た)
さすが、ど田舎。土地余りまくってるからな〜
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:17
茨城の人いるの?
自分は違うけど。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:22
所得が高いからだろ。
広い庭にベンツ、高級国産車、買い物用軽自動車、農耕用軽トラを
止めている家がザラだもんな。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:28
最近はでかいワゴン車がそれに加わったよ。
>>114
どこの田舎もそれくらいみんな持ってるよ。
父、母、子、子、爺、婆、各一台ずつ。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:30
>115
そう、農家って結構税制とかで優遇されているから金持っている。
特に家を買わないでいいから収入分がすべて自由に使える。
農家に外車とかアンバランスだけれど結構あるよ。
でかいワゴンはあるね、結構農家は家族多いから。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:31
農家にはクラウンが似合う
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:34
>117
確かに多いね。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:35
>>116
土地は自分の物だから、上物だけ建てれば良い。家建てるのも
都会より安くてすむ。なんせ土地買わなくていい。都会の家の値段
はほとんどその土地の値段。
家族増えても引っ越さなくていい、庭に増築すればいいだけ。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:35
茨城県内の販売台数トップ5
トヨタ・ホンダ・ヤンマー・イセキ・クボタ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:36
>>117
最近はパジェロが多いけど?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:36
>120
農家はそんなに買い替えない。
頑丈なのをどんとかって後は結構大切に使う。
リースの場合も多い。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:45
一応、データだしとくわ
3.勤労者世帯家計収支( 1世帯1ヵ月当たり/円) −平成13年−
収支総額
全国 1,040,564
茨城 1,060,167 (21位)

ちなみに、富山・神奈川・石川・埼玉・福島が上位
ソースhttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku/toukei/tokei/kanko/mita13/15bukka.xls

そんなに高くないじゃん、所得






124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:47
まちがった。
実収入は13位です。
>124
その中から家のローン、家賃代を支払わないことを考えたら
そこそこじゃない?
物価も安いだろうし(野菜、米は自前で調達)。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:50
3.勤労者世帯家計収支( 1世帯1ヵ月当たり/円) −平成13年−
実収入
全国 551,160
茨城 590,411 (13位)

富山・福島・大分・香川・新潟が上位

>126
みんな農業県だね。
サラリーマンはこの現状を怒らないのであろうか?
選挙活動で農民、土建屋が必死になるのはわかる気がする。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:55
>>126
世帯所得順位

茨城>埼玉>千葉←関東一の農業県
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:58
>>127
はあ? 富山が農業県とは初耳ですな。

イメージだけで語ってんじゃねーよ、アホ!
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 14:59
>>127は名無しマウキー
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:00
>129
すいません、漁業と薬でしたな。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:00
神奈川や石川も農業県ではないね。
>>127ってキチガイ??
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:03
農家を優遇するのは将来に対する投資、保険みたいなものだからな。
サラリーマンは黙っていても増えるけど、農家は優遇しないと減ってしまう。
それに可処分所得が高いと言うことは農家の方が高学歴を得やすい。
高級官僚も農家出身者が多いだろ。
政府が農業を優遇するのは当然のことだって訳だ。
134東京都民ですが・・・:02/06/05 15:03
127こと私は東京都民ですが?
富山については正確性を欠いたようだ。
東京から見れば農業県というイメージだったもんで。
>132
なぜ神奈川、石川?
俺は126にかかれていた県をぱっと見てそうかいただけだが?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:04
>>127
富山は工業県だろ。
サラリーマンばっかり。
136東京都民ですが・・・:02/06/05 15:05
>133
高級官僚は元々家がいい人が多い。
我が家の親戚にも高級官僚はいますが、農家はいません。
137東京都民ですが・・・:02/06/05 15:06
>135
工業とは具体的にどのような企業ですか?
薬関係の工業が盛んな感じはしますが。
それを行ったら大分県、三重県も工業県かな?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:11
>>128
千葉と埼玉、相手にしてくれないな。
最近、イバデムパ弱すぎるよ。
もっとがんばってくれ。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:13
>>137
第二次産業従事者の割合が極めて高いのだろう。
統計見りゃ判るわな。

富山の工業といえば・・・軽金属(アルミ)か?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:14
>>136
代々高級官僚って家も多いけどね。
昔から地方の豪農、素封家という家柄も多かった。
最近はこれに普通の農家が加わったんだよ。
だって、金があれば一番に投資するのは子供の教育だろ。
141東京都民ですが・・・ :02/06/05 15:16
>140
まあ高級官僚は遡れば地方の名士が多いな。
究極的なのが外務省。
あそこは本当にすごい。
>139
大手企業ではなんかないの?
信越化学は新潟かな?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:22
>>141
雅子のパパも新潟の素封家の出だしね。

>>139
富山といえばYKKだろ。
昔は神通川でイタイイタイ病なんて公害病もあったしな。
143東京都民ですが・・・:02/06/05 15:26
>142
前ケニア大使(ペルー大使で有名に)の青木は祖父が外務大臣。
東郷前オランダ大使も名門の家。
>>142
イタイイタイ病は岐阜県神岡町から流れたカドミウムが原因だよ。
そういや鉱山跡地を使ったスーパーカミオカンデも有名だね。
よって富山の工業とは無関係。

145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:32
東郷さんの双生児。そろってアボーン。
これじゃ名門も形無しだわ。

ところで東郷は薩摩の出で維新のドサクサで政府に入ったんだよな。
たっ百年たらずで名門か。これじゃノーブレスオブリージュなんて
発想も育たわな。
146東京都民ですが・・・ :02/06/05 15:34
>145
東郷平八郎と関係あるの?
ちょっとそこが知りたい。
あと維新からどういう親戚が東郷家にはいるの?
双子の兄弟が新聞社で売春か覗きか忘れたけれどあぼーんしたのはしっている。
147東京都民ですが・・・:02/06/05 15:36
そういや加藤紘一も外務省だったな。
親は国会議員で。

鳩山の家は外務省はいないが、あそこもすごい。
宮沢喜一の家もすごかったな。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:42
東郷家は薩摩の下級武士の出身。
東郷平八郎ともデューク東郷とも関係ない。
東郷家で一番有名なのは東郷茂徳外相。
東京裁判で禁錮20年。その直後に死亡。
死刑になった広田外相とともども悲劇の外相だな。
あと、詳しいことは司馬遼太郎の「坂の上の雲」あたりで読んだことが
ある記憶があるが定かではない。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 15:42
●市街地面積(大都市統計協議会)●

1、東京都区部 58133
2、横浜市   32866
3、名古屋市  30138
4、札幌市   24706
5、大阪市   21133
6、神戸市   19523
7、北九州市  19290

(単位 ha)
150東京都民ですが・・・ :02/06/05 15:44
>148
サンキュー
>149
何気に北九州が広いな。
新日鉄の工場の敷地が広いってことはないよね?
市街地っていう場合含むのかな?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 16:50
●日本7大都市●

1、東京都区部 8138408

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     (越えられない溝)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2、横浜市   3426506

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    (越えられない溝)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3、大阪市   2598589
4、名古屋市  2171378

5、札幌市   1822300

6、神戸市   1493595
7、京都市   1467705
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 17:01
ああ、すごい馬鹿がでてきた
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 17:31
>152

ああ、すごいアホがでてきた BY関西塵
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 17:35
全国市区町村人口密度1位
東京都中野区
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 17:40
全国市区町村人口密度1位
埼玉県蕨市
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 17:59
どっちだよ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:01
この手のスレは蕨市が最強で終るのがお約束である。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:02
全国市区町村別人口密度ベスト3(/ku)

1位 中野区 20000人
2位 豊島区 19600人 
3位 西成区 19300人

蕨市 14000人
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:02
――――――――――――――終了――――――――――――――――――
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:06
1ku内日本最高 江東区南砂2〜6丁目 30000人
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:11
すっげー
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:15
>>160
きしょっ
でも、モナコって国で人口密度2万超えてたな
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:18
>>162
そりゃ国土面積が東京ドーム十数個ぐらいの大きさだもん。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:32
山の下腹部に30〜50階建ての高層マンションを20本くらい建ててあって
その周りにぎっしり10建て以上のモナコ見たいなアパートなどが建ててある
人口17万人、人口密度25000人位の都市を造りたいな
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:42
>>164
君みたいな男にはここがお似合いだよ。
多分、君の条件を満たしているよ!

http://www.shinrei.com/iwate/matsuo1.html
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:46
>>164
コワヒヨー
飯能あたりに造りたいな。鉄道敷けば東京へのアクセス抜群だろ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:52
>>164

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0101/gunkan/gunkan.html

日本のモナコ、海が綺麗!! 住んでみたら。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:58
クリックする前に判るワナ
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 18:59
まぁね! 
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 19:02
>>167
いいなあ、この島買えるの?でも地震とか怖いな
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 19:35
>>166
高麗の住宅開発失敗したねえ。
今じゃ、一戸建て900万でも売れないそうだよ。
最盛期の1/5以下の値段。
単なる環境破壊だよあれじゃ。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 19:59
ピーク時の軍艦島って人口密度いくつだっけ?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:31
では中野区が日本一の都会ということでよろしいかな?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 22:33
>>171
あそこ、どうみたって山の上じゃん。
どうみたって丘の上とはいえんよ。
夜景はキレイだけどさぁ〜。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 23:07
>>148
東郷平八郎は薩摩の武士の出身だが、
東郷茂徳は薩摩の朝鮮人陶工の出身だよ。

http://61.205.68.50/kikaku/satuma/satuma15.htm
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:18
人口密度が高いから何だってつーの!私は東京ですが、人口密度が高いからって別
に自慢にもならないと思います。確かに、都会で人口密度が高いすけど田畑が少な
いです。人口密度の低い地域が農地などとして食べ物を作ってくれているから私達
は生きていけてるのではないでしょうか?人口密度が高いだけで食べ物をつくる土
地のない場所は人口密度の低い地域から食べ物を頼っているという事実から考える
と人口密度が高いからA級だとかいうのはおかしいと思います。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 02:52
理想的な人口密度って考えた事ある?
たぶんこのランキングで上位の地域では、もし万が一日本が
本格的に戦争に巻き込まれたりした場合には餓死者続出だろうな。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 03:18
日本の食糧自給率40%以下。
この数字もどんどん下がっていく。
結局、生き残るのは1/3くらいか?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 08:53
1は確実に氏ぬね!
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 23:28
>>176
最もだと思います。
電気(原子力発電など)や飲料水も都会は頼っているからね!
田舎も自立しているとは言えないかもしれないけど都会も自立してるとは言えない
ね!
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 08:33
>>177
人口密度だけでなく
年齢のバランスも大事だと思うよ。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 08:44
>>179
>>178
>>176
四国板で、もっと自給率上げた方がいい、と言ったら。
ひどいめにあった。君達がいればよかった。(残念!)
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:33
いや、時代遅れの農本主義に賛同する気はないよ。
誤解しないように。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:36
フランスでも50%はある
普通の事だよ
そんなおおげさな事ではないのわかってて言ってる?
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:37
>>184
他人を陥れるの上手ですね?
関心しましたよ。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:41
「普通」の基準が不明だが、フランスはポーランドと並び
農業国として自国を売っている一面がある。もちろん知っているだろう?
その国で自給率が50%だというなら、日本の食糧自給率は立派なものだ。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:43
>>186
>関心しました
まず日本語を学んでから参加しようね。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:47
フランスの食料自給率はカロリーベースで140%、穀物で200%を超え共にアメリカ以上ですが、何か?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:51
>>185
ガキは口をはさむな。話が混乱する
191186:02/06/08 09:54
>>188
えっ?そんなにおかしいですか?
なら御免なさい。申し訳ないです。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:57
>>190
素晴しい日本語ですね。
見習います。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 09:58
どうやって「関心する」んだろう・・・
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:00
>>184
農業云々というつもりはないが、このまま行くと日本はシンガポール
や香港への道まっしぐらなのだが…。
その点についてはどう思われ?
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:01
>>193
厨房丸出しw
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:03
>>194
シンガポールと香港は、もともと耕地面積が確保できない極小の島だよ。
日本を同列に論じるのはおかしい。それと、経済構造の違いをふまえて言ってるか?
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:04
>>193
2ちゃん全て訂正しておいでなさいw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:05
JAの回し者が農業補助金を正当化しようとあがいてるスレはここですか?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:06
素直に誤字だったと認めればいいのに、ムキになって(w
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:07
>>196
それじゃあ、いろんな県を同列に考えるのはおかしいだろ。
そもそも、日本ももともと耕地面積が確保できない島に変わりないんじゃないか?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:08
誤字でないよ、ほんき。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:10
>>196
耕地面積云々と言うが、>>184を代表に現在の日本人の多数が第一次
産業を軽視する傾向があると思われ。正確には農業も漁業も林業も
加工産業は発達しているから、無視とまではいかないけど。

で本題。
確かにシンガポールや香港は貿易中継地点として発達した場所であ
って、加工産業で発達した日本とは違うと。
でも原料を完全に輸入に頼り、さらに加工自体を外国の自社工場な
り外国資本なりに丸投げしてる現状の日本は、中抜きして稼いでる
という意味で香港やシンガポールと変わらないんじゃないのか?と。

それを前提に>>194の発言をしたのだが…。
見た目の数値というバカ話はDQNに任せたいからやめてくれ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:11
手書きの時は、手が覚えてる。
キー操作の間違いはいちいち、他人のも指摘はしないよ
意味わかるからね。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:14
>>202
おまえ学生運動でもやってるのか?
勝手に「代表」とやらにするなよ、気持ち悪い。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:15
>>204
文章を読んだことがないんだね…。
206関心ですが:02/06/08 10:18
>>202
さんの文章はよくわかりましたよ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:18
>>202
じゃあ、こっちも本題だな。
農業の基盤となる条件が違うという話をしたんだが、なぜかその点は避けるんだな。
それと言っておくが、農業をつぶしていいなどと俺は書いた覚えはないぞ。
勝手に吠えるのはやめておけ。
それから現在の日本がシンガポールと変わらないというのは、日本の工業を知らない発言
としか言いようがない。
なんかさっきから、すごい厨房がいるな。
ああ、まさに厨房だ。発言があまりにもそれそのものだってやつが
209関心ですが:02/06/08 10:20
勉強になるな〜
関心するなー
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:22
まあ不安だったらレスをつけた皆さん自身が農業をやりなさい。
国際競争に勝ち残れる農業をね。それもできずに心情的に農業保護を強弁してもムダ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:26
くだけて書くと
自分の食い扶持は自分で作れよ!
て事じゃない?
国際関係とか、農業保護とは関係無し!
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:28
先進諸国が食料自給率を上げることに躍起になり、事実年々増加してい
る時代に、約1名はなに時代遅れなこと言ってんだ?
213+:02/06/08 10:29
国際競争を無理にしなきゃあいいんだよ
安全保証の一環でもあるし心情的な保護などではない
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:31
>>212
躍起になってないと思うんですが。共産党ならそう言うかもねw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 10:35
184が1番馬鹿だったね(藁
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 11:04
蕨最強ということで、終了――――――――――――――――――――――――――
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 06:19
>>215
俺じゃなくてよかった(ホォ・・・















218名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>214
アメリカ、カナダ、フランス100%超。
イギリス80%ドイツ、イタリア70%。
先進各国は躍起になる時代はとうに終わったの。
これからは日本が躍起にならないとね。島国だから他の国より厳しいぞ。