1 :
新御堂筋@相模:
みどり牛乳 うめぇ!
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 20:28
>1
通報しますた
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 20:29
新美南吉の世界は知多でいいの?
4 :
名無しの歩き方:02/05/21 20:29
みどり牛乳って知多半島のものなんですか?
当方知多半島出身。
給食でよく飲んでましたが・・・。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 21:13
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
マックノーウチ ! =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', (
>>1 )∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| / | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ マックノーウチ !
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
6 :
新御堂筋@相模:02/05/21 21:18
>>3 半田街道のビバホームかアピタの近くに新美南吉のなんかあるよ。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 21:21
旧スカイホーム
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 22:02
ごんぎつね
9 :
コクリコ ◆42GkvJyQ :02/05/21 22:16
水が欲しい・・・・
野間灯台で、海を見ながら男泣きしたことがあり…。
11 :
コクリコ ◆42GkvJyQ :02/05/21 22:24
財布落としたのか?
社会福祉大学落ちたのか?
チャックに皮が挟まった?
12 :
哀愁の知多半島:02/05/21 22:40
内海つまんないんですけど。地味すぎて。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 22:41
来週のプロジェクトXは愛知用水!
14 :
新御堂筋@相模:02/05/21 22:43
>>7 懐かし・・
そういや、子供の頃、衣裏海底トンネルというのはガラス張りで
熱帯魚みたいなのが泳いでるのが見えるすごいトンネルだと思ってた。
15 :
新御堂筋@相模:02/05/21 22:48
愛知用水の水源は矢作川?
イルカ池瀬戸あたりから流れてくるのが、明治用水?
こんなの小学校の社会科で習ったな。
夏の夜の内海は、名古屋からドキュソな人達が出張してきて賑やかですな。
>11
あの頃は若かったのさ!
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 23:13
海に行くと入れ食い<伝説>に釣られた若かりしころの 柿 ◆M95/JzVo
釣りに行ったら釣られてた(w
>>15 だいぶ違います。それは愛知用水です。
矢作川を水源とする明治用水は安城市とかの岡崎平野。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 23:18
>>15 愛知用水の水源は木曽川(牧尾ダム)
夏になるとニュースでダムの渇水情報が流れる
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:12
5市5町は合併しそうなんですか?
個人的には反対ですが・・・
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:15
まとまらないと思われ。
個人的には賛成なんだが。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:17
名古屋とくっつきたい北部と半田中心にまとまりたい南部との対立ですかね・・・
23 :
新御堂筋@相模:02/05/22 00:18
首都は半田でよろしいのでしょうか?
24 :
新御堂筋@相模:02/05/22 00:18
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:19
26 :
愛知県@正直申告:02/05/22 00:26
自然と中心となることが目に見えている半田と
主導権を失うのが怖い常滑の対立と聞いたが。
二大拠点が反目しているので、頓挫寸前らし。
半島南部は単独でも半田市と合併したい意向
だが、そうなると半田市は大して税収が増えないのに
ミツカン酢の上がりを南部に分配せねばならなくなり
旨みがない。
東浦は大府志向ではないかと思う。
東海は新日鉄で税収豊かなので、興味薄かろう。
27 :
愛知県@正直申告:02/05/22 00:30
豊明大府東海ってひっつくのかな?
三市とも名古屋市へ吸収されたがるように思える。
特に豊明は桜通線の延伸の理由が欲しかろうて。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:33
あくまでも個人的意見です。
東海・大府・知多・・・3市合併、もしくは3市名古屋市編入
半田・武豊・・・・・半田中心に合併
美浜・南知多・・・・合併
他・・・・・・・・・よくわからん
こんな感じかなあ
29 :
新御堂筋@相模:02/05/22 00:34
阿久比に住んでる人は、買い物はいつも半田か名古屋。
商圏的にはそういうものなの?
あと、知多半島って造船・お酢・農業・陶器・漁業・観光とか
産業がいろいろあるけど経済的に横断しているものって
ないのでしょうか?誰か教えてください。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:36
晴れた日に知多半島イキテ-ーーー!!
しかし渋滞に見舞われる罠。
31 :
新御堂筋@相模:02/05/22 00:37
造船じゃなくて鉄鋼だった。
個人的には半田の求心力が圧倒的だと思ってた。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:39
まだディーゼル?半脱線?
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:41
夏の半田は名古屋と同じような暑さだよね。ムシムシ・・・。
西海岸はそうでもない気がした。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:42
合併の話なんてあるの?世相に疎くてすまん。
東浦に住んでるヤツ、かなり三河なまりだったけど
半島の東西で名古屋弁と三河弁が混在してるのかな?
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:43
合併の話はたしか愛知県のサイトに答申ありけりだっけ?
知多半島の各自治体で共通してるものってあまりないよね。
経済的に横断してるものってのも。
めんどくせえからまとまっちまえよ、と思うんだけど、
とにかくバラバラ。まとまりがない。敵対してるわけでもないが。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:49
>35
東浦は半島内でもカゲが薄いんですけど、
どうしても中心街が刈谷の方にありますからねえ。
ちなみに東海・大府・知多市は完全に標準語の人も多い。あたりまえか・・・。
40 :
新御堂筋@相模:02/05/22 00:52
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:58
南知多いいっすね〜
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:58
野間、小野浦、山海、内海と続く海岸線は、いいね!
小野浦に美味いアサリカレーの店があったけど、なくなってたな。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 00:59
貝殻公園マンセー
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 01:23
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 13:59
もろ崎か豊浜にある公園でしょ
都会度 :知多半島
リゾート度:渥美半島
ってことでいいですか?
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:02
渥美半島のほうが素朴だね
渥美半島の先っぽは綺麗だったなあ。
マジで。
渥美はリゾートコーストと裕福な農民のイメージばかりで情緒がない。
素朴というより開放的だ。
知多の方がむしろ素朴でつつましやかだ。田舎的土着的。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:28
知多と渥美両半島で「おおあさり」食べたけど、確か、知多半島のほうが値段高かった。
商魂丸出しというか・・・
渥美半島のほうがいいイメージ持ってしまった。
52 :
新御堂筋@相模:02/05/22 14:32
渥美半島といえば田原町の中心なんか新しい建物多くて綺麗やね。
夏のロングビーチはDQNの巣窟だが・・・
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:41
>>50、52
確かにそういうところはある。
若いうち:知多半島のほうが住みやすい
老後 :渥美半島の方が住みやすい
ってこともあるかなあ。
愛知県を離れた今だからこそ、言えることかもしれないけど。
(悪口を言ってるんじゃないよ。どっちも良さがあると思う)
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:53
名古屋市の大高とか有松は知多半島になるんですかねえ?
老後渥美の方が住みやすいなんてことはないと思う。
無意味(ではなくて農地だが)に広くて車がないとどうしようもないし
街らしい街もない。
一方半田や常滑なら老人が徘徊していても不自然ではない雰囲気。
>>54 大高や有松は知多とはいえないね。東海道筋だしね。
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 15:49
>>54 住民感情として知多半島っていう感覚ないだろね
でも大昔旧知多郡だった気がする・・・・。
>>55 老後住みやすいといううよりは、単に、自分が老後に住みたいかというレヴェルです。
勘違いしたらゴメンな。
こういう俺も知多半島に10年以上住んで単だぜ。
私も渥美半島のほうが憧れみたいなものがある。
単にイナカに憧れてるだけかも。
そんな私も18年間知多半島住んでた。
59 :
柿 ◆M95/JzVo :02/05/22 21:05
他県人から見て、知多と三河西部って離れている気がするけど、実際は近いのですね。
碧南、刈谷に行くのに知多半島道路からすぐでした。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 21:12
感覚的に大府・東浦は川挟んで隣だからね。西三河とは。
半田も近いって言えば近いし。
それより先は半島ってかんじかな。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 21:14
渥美半島の赤羽根にサーファーに付き添っていったら、
岩場の深いとこにでっかい伊勢エビがいてビビった。
きしょかったんで、捕まえんかったけど、
今考えるともったいないことしたと思う。
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 22:26
伊良湖から知多半島までフェリー乗ったことあります。
鳥羽から伊良湖までフェリー乗ったことあります。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 23:32
南知多から日間賀島に乗ったことあります。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 23:55
知多半島ー
10年後楽しみ。
66 :
新御堂筋@相模:02/05/23 00:09
日間賀島で友達がサーフィンしてたらイルカがいたらしい。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 00:09
ナゼに10年後?
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 01:08
空港できてからのどうなるんだろね
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 10:39
渋滞ふえる
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 13:46
夏、牧尾ダムが干上がったらピンチだね、知多半島。
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 14:39
やたら溜め池が多いよなあ
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 14:44
バス釣り好きなやつには最高
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 22:04
常滑は栄えるのか??
泉佐野が栄えるなら栄える。
っていうか何気に成田栄えてるし、泉佐野もいずれは?
ま、空港の効果なんて10年20年のスパンで見ないとね。
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:10
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:12
来週のプロジェクトXは愛知用水なのでぜひ皆さん予習しておくように!!!
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:14
久野忠治?
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:15
草野仁?
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:37
>>76 愛知用水にXで取り上げるようなすごいドラマってあったっけ? ネタ切れ?
入鹿池を作るときになんかあったんだっけ?
明治用水はなんか習ったの憶えてるんだけど。ツヅキヤコーとかいう人。
マジで思い出せない。ムウ……。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:38
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:39
なんかダイナマイトで爆破して入鹿池作ったんだっけ?
そんな気がしてきた(w
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:02
正月に入鹿池までワカサギ釣りに行きました
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:21
いや……なんか村を強制収容して水没させたとか……
そんな気がしてきた(w
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 00:30
佐布里池の有る場所も人が住んでたらしいな
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 02:59
篠島島民ですが・・・何か?
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 15:49
日間賀島は行ったことありますが篠島はありません
行ってみたいです
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 22:48
マターリ
88 :
愛知県@正直申告:02/05/26 01:33
篠島と日間賀島をしょっちゅう間違えます。すいません。
島名の由来はなんでしょうか?
89 :
名古屋城天守閣 ◆bdj9I1BQ :02/05/26 01:34
まあ知多と言ったら南知多ビーチランドかな?
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 23:53
ビーチランドってまだやってるの?
91 :
柿 ◆M95/JzVo :02/05/27 00:08
>>90 ビーチランド、頑張ってやっています。
夏のナイター営業のときに、あそこでバンド生演奏聴きながら
ビール飲んでマターリとして、最後にイルカショーを見て帰るのがけっこう良いんです。
昼間は「えびせんべいの里」でせんべいを試食してコーヒー飲んで涼む。
これ最強。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 04:25
93 :
新御堂筋@相模:02/05/27 05:00
佐布里池の近くって出るんでしょ?
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 20:32
走りやはよく出るな
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:06
梅はきれいらしいな
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 20:18
プロジェクトX見ろよ!!!!>愛知県民
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 21:15
プロジェクトXXXXXX
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 21:16
100
101 :
オリエンタル ◆dhX2Ga4. :02/05/28 21:19
始まったなも
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 21:23
実況スレにしても全然問題ないくらい、この板の住人は少ないね。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 21:30
牧尾ダム マンセー!
104 :
アリトイノキ :02/05/28 21:32
なんで逢妻川から水を取らないの?
知多半島と渥美半島がどっちがどっちかよく分からん。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 21:37
嗚呼、ワタナベさん・・
知多半島っていいよね。干ばつ対策で四十年前に総工費423億円もの
大工事をしてくれて。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 21:41
水資源開発公団だろ。うちの近所にある。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 21:48
嗚呼、ウェーズレイさん・・
110 :
オリエンタル ◆dhX2Ga4. :02/05/28 21:59
泣けた
111 :
郵趣オタ:02/05/28 22:02
記念切手も発行されてましたよ。「愛知用水通水」(1961.7.7)
112 :
愛知県民@正直申告:02/05/28 22:13
河口堰との関係にゃ触れずじまいか?
愛知用水の容量が足りなくなって長良川河口堰から引っ張る、と
いうのが河口堰建設のタテマエなんだよねー。
東海市とか水が不味くなったって愛知用水の水に戻してくれ運動
してるらしいけど。
で、愛知用水も二本目を,造っているんだっけか?
113 :
名古屋城天守閣 ◆bdj9I1BQ :02/05/28 22:14
まあ名古屋は水に祟られてるからね。
直ぐに水に浸かるし、大都市としては致命的だね。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:17
福岡も川の水が溢れて、地下室で溺死する人居るもんね〜。
>>112 プロジェクトXはJAROにひっかかってもおかしくない程度の内容を
平気で放送するので、話半分でみたほうがいいよ。
116 :
名古屋城天守閣 ◆bdj9I1BQ :02/05/28 22:20
まあ名古屋は気候も最悪だしね、夏は福岡も暑いけど凌げる暑さ
でも名古屋の夏はじめーって感じで蒸し暑い、人の住むような場所じゃないよね。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:21
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:22
福岡の夏の方が暑いって知ってた?
119 :
名古屋城天守閣 ◆bdj9I1BQ :02/05/28 22:23
まあ体感的な暑さとかは気温だけでは測れないよ。
名古屋の夏は最悪、福岡の夏は快適とは言えないけど楽しめる暑さ。
そういや昔、福岡は砂漠なみに暑いっていってたヤシがいたな。
それは、名古屋嬢キミのことだよ。(激ワラ
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:25
福岡の方が不快指数が高いのにねぇ。
福岡人は不感症なのか、無神経なのか・・。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:26
ほら、福岡には小さいビルと、狭い繁華街しかないから
日中の照り返しが弱いんだよw
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 22:33
三福は毎日、頭が名古屋でいっぱいなんだね。
いつも名古屋を考えて生きてるのか。
よっぽど好きなんだねえ・・・。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 23:42
名古屋から近いのかな?
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 01:42
半田発の全国ブランド「ミツカン酢」を忘れちゃいれねぇYO!
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 01:53
カゴメももともと知多半島じゃなかったっけ
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 02:27
カゴメは良い会社だよ。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 10:37
坂角のゆかりも知多半島だよね
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 10:38
知多半島にはジャンピングババァっていう妖怪が居るって本当ですか?
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 13:05
知多半島と比較できそうな半島は三浦半島?
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 13:55
>>131 難しいね・・・・。三浦半島って横須賀も入るのかな。
知多半島は工業地でもあり商業地でもあり農業地でもあり観光地でもありベッドタウンでもあり
いろいろな顔を持ってますね。
大体人口で50〜60万くらいいるのかな・・よくわからんけど。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 18:01
どこから半島なんですかね?
134 :
愛知県民@正直申告:02/05/30 18:40
大府、名古屋市民は半島と思っていないのではないか。
大高駅の南側丘陵の住民も半島意識は無さそう。
東海市は自意識があろうが、北のほうは微妙だな。
東浦の人間で、半島意識のない奴は説教したれ。
135 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/05/30 18:43
尾張と言えども知多はランク落ちって感じだからね。三河以上なのは確か・・・
136 :
愛知県民@正直申告:02/05/30 18:45
あれ?今日は名古屋嬢は来てないのかな?(W
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 18:45
「知多はひとつ」って半田中心に南部(シモ)が思ってるだけの気はする。
138 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/05/30 18:48
まあ大田川より向こうは田舎に突き進む感って感じで遠慮したいね。
常滑に空港が出来たらイメージも良くなるのかな?
139 :
愛知県民@正直申告:02/05/30 18:48
東海道線が走る谷間って地学的になぜ出来たんだろうか?
断層っぽくないし、見事に尾根が途切れているよね。
不思議なのは、旧東海道が鳴海宿経由であること。わざわざ
坂道選んでどうするんだろう?
人間、徒歩で歩くと大した差はないんだろうか?
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 18:49
>>138 別に遠慮すればいいでしょ・・・・三福君
141 :
愛知県民@正直申告:02/05/30 18:51
刈谷と大府の間、今155号が走っているあたりまで昔は
入り江だったのかも。豊明まで境川を遡らねば橋を架ける
ことは出来なかったのかもしれないね。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 18:52
>>139 軍事上、あえて坂を選んだんではないでしょうか。
行き来しにくいように。
143 :
愛知県民@正直申告:02/05/30 18:54
昔は名古屋側も入り江が笠寺あたりまできていたというし
(桶狭間合戦の時、信長は波打ち際の砂浜を疾駆して敵に
急接近したという説アリ)
江戸時代の地形からみれば、旧東海道から南が知多半島
なのかもね。
今は海岸線が後退してしまった。
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 18:56
確かに天白川沿いは入り江だったようですね。笠寺近辺まで。
湿地帯というか。
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 19:07
昔は入り江のせいで、名古屋方面よりも三河方面と交流が深かったようです。
言葉などにも若干名残あり・・・
146 :
愛知県民@正直申告:02/05/30 19:12
東浦は刈谷@水野領だったんだよね。家康生母が東浦に縁が深い。
でも戦国時代は水野含めてあらかた織田領のはず。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:14
>145
たしかに「だら〜」は使う。
148 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/05/30 23:28
まあ三河はじゃん、だら、りんだからね。
りんは愛嬌あるけど、だら〜は頂けない。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 23:32
熱田神宮の信長塀ってほんものだろうか?
愛知用水って琵琶湖疎水みたいなモン?
151 :
オリエンタル ◆dhX2Ga4. :02/05/30 23:48
>>149 桶狭間か長篠の戦いの戦勝のお礼でなかったきゃ?
あれ、インチキ?
152 :
愛知県@正直申告:02/05/30 23:55
ホンモノだとは言いますが、粗末ですよね。
金華山の信長の遺構と言われる石積みも粗末。
当時の武士は生きるか死ぬかでみてくれにこだわら
無かったのかもしれませんね。
熱田神宮と言えば、境内の鶏が凶悪ですな。
野良猫とかに襲われたりしないんだろか?
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:02
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 16:45
三福はなんでHNをコロコロかえるんだ??
意味あるのか?
155 :
愛知県民@正直申告:02/05/31 18:38
知多半島の先端の曲がり方って不思議ですよね。
ようるすに中央構造線の運動で出来たシワのようなものでしょ?
渥美、志摩と並んで見るとT字型を構成してるのって、いったい
どういう地盤の運動のなせる技なんだろうか。
156 :
オリエンタル ◆dhX2Ga4. :02/05/31 18:45
>>152 信長さんには申し訳にゃぁけど
今見ると、かなり粗末だわな
ま、インチキならもっと立派に作るだろうで、やっぱり本物だろうなぁ。
鶏は神宮の脇の歩道にも出てくるでね。
157 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/05/31 18:53
まぁ信長が愛知に残したものと言えば・・・
結局出てっちゃうんだよね、名古屋では天下は取れないし号令を出す地でも無いって事かも。
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 19:02
だから出てくる場所は選べよ・・・三福
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 19:25
東海市っていう名前はどうかと思うよ
「市」をつけないと呼べない地名って・・・・
まあ上野と横須賀だから難しいけど
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 19:51
知多市もな
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 19:55
知多半島=房総半島じゃ規模がちゃうなぁ・・・
やっぱ三浦か。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 00:39
三浦半島も夏とか渋滞するんだろうね
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 06:23
西知多産業道路age
>>159 東海市って豊田市と同様に企業名からついた地名らしいね。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 06:45
旧東海製鉄かな?
豊田は「市」つけなくても呼べるけど
「東海市」と必ず「市」を入れるのは確かだな。
東海とは言わないな
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 09:01
大田川市
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 21:13
すごい昔に知多半島を合併して政令市にっていうウワサあったような・・・
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 20:41
無理だろ
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:01
常滑線便利にならないかなあ
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 23:51
速くなるんだろ
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 19:51
久しぶりに女子高生のスカートが
めくれる瞬間を目撃したですよ
なんとブルマをはいていやがったですよ
ざんねんむねん
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 19:54
半島=都会ではない
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 20:00
>>172 それは言える。房総半島、能登半島、紀伊半島、・・・全部田舎だ。
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 20:03
まあ農業地帯でもあるからね
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 20:53
海水浴シーズンは渋滞する。
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 20:56
伊勢湾横断道ってどうなったんだ?あんなの必要か?
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 21:19
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 16:18
伊勢湾横断道路ってどの辺を横断するの??
なにそれ?
伊良湖と鳥羽をつなぐ橋の事?
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 16:23
伊良湖と鳥羽をつなぐ橋ならいらんな
景色が悪くなるよ
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 16:29
和歌山から鳥羽までのR42は
伊勢湾をまたいで伊良湖に続いてるって知ってた?
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 16:42
>>181 へえそうなんだー・・・
でも橋はいらんなあ。渥美半島の田舎で景色きれいなところが良いのに。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 23:23
知多半島って全国的に見て知名度ってあるの?
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 00:55
北海道の知人は知ってたよ。
「おかめあいちた」って社会で習ったらしい。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 01:04
岡崎方面・・・明治用水??
知多方面・・・愛知用水??
って言う意味かな?
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 12:16
武豊線いいね
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 14:38
名古屋駅のホームにいると結構きれいな列車がガラガラと煙あげて
動き出す。武豊線・・
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 14:48
亀崎、半田、武豊駅は好き
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:43
亀崎駅って駅舎古いんでしょ
召還されてるような・・・
>189
現役の駅舎では日本最古の噂も・・・明治の半ばより前
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 03:25
海遊祭今年は松浦亜弥かよ。
不景気で音楽業界も仕事選べねーのかな。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 12:43
知多半島も三浦半島も
私鉄の赤い電車が住民のアシ
あとは半島の中央を貫く高速道路
相手にされないJR
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 15:18
海遊祭??
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 15:22
花火大会はレベル高い
東海市・・・・大池公園
知多市・・・・新舞子
常滑市・・・・競艇場近辺・・・などなど
東京近辺と比べ多いしレベル高い。しかも東京ほど混まない。
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:35
>>193 美浜町で毎年行われてるイベントのこと。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 00:08
内海の花火大会もイイよ!
197 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/15 00:13
まぁ私的には豊田のおいでん祭りの花火かな?
知多とは関係ないけど・・・
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 00:24
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 01:43
知多半島道路
・工事区間多すぎ
なんのための自動車専用道路なんだよ。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 02:14
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 15:42
>>72 バス釣りしてる連中が溜め池にいると、
草刈り機をこれ見よがしに掛ける地元農民な俺。
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 15:44
>>201 釣り行くときは早朝だから影響ない俺。
ちなみにマナーは守りますよ・・・・
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 20:36
オレは平日の昼間にア〇タ阿久△店をうろついている20代男。
オレは負け組だな・・・・・。
204 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/15 20:38
まぁ戸塚ヨットスクールって感じ。
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 20:39
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 20:43
戸塚は最近ムショにぶち込まれた
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 21:46
>203
気にするな!
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 22:16
今、トヨタ労連で碧海5市の大署名運動をしていますそれが完了すると
知多半島、知多は1つ?の大署名運動がはじまります
碧海5市は碧海市、知多は何市になるのか?
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 23:16
>>208 市にする必要があるのか?と小一時間(以下略
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 10:16
愛知県知多半島市
211 :
愛知県@正直申告:02/06/16 10:52
南半分は税収が不安定でビンボなんですよ。
ミツカンを抱える半田市を、市の中心としてプライドをくすぐって
軍門に下れば生活は向上する、という打算でしょう。
常滑が嫌がっているんですよね。合併する理由が無い。
常滑市を中心にして、半田を排除しようという動きが無いのが不思議。
常滑って半島南部に人望ないんですか?
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 21:30
>>211 常滑市民だけど、合併は歓迎なんだけどなぁ。
常滑市は、最近人口減り続けているのと、
年寄り比率が妙に高いから、合併で活性化されるのは良いことだと思う。
ただ、それはあくまで個人的意見で、世間は良く知らないけど、
もし、反対している連中の方が数が多いとしたら本当に終わりだよ。
30年前の名鉄電車の失敗をまた繰り返してしまうことに気づかないかなぁ。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 21:34
日本福祉大の近くの名鉄の駅のお粗末なこと・・・バリアフリーになぜしない?
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 21:44
>>211 常滑市中心部は南部(美浜町)との交流は半田市ほど多くはない。
常滑細長いから南部と合併しづらいし・・・。
名古屋とそんなに離れてないのになんで人口減るんだろう。
北部にニュータウンでもできてもおかしくないのに不思議。
でも、そのおかげで渋滞少なかったり町並みに風情があったりするんだが・・・。
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 21:51
半島北上していくと、常滑市まではのどかで知多市に入った途端に新興住宅地が増える印象だな。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 19:03
>>212 30年前の名鉄電車の失敗って何?
どんなことがあったの??
217 :
愛知県民@正直申告:02/06/17 19:28
空港って100%常滑市でしたっけ?
関空はアホみたいな理由で人工島が二つの自治体に分割されてますが。
そういえば名古屋港の出口の島って帰属未定って本当ですか?
東海市と弥富町と名古屋市が火花バチバチらしい。
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 00:00
名古屋港の出口の島は知多市か弥富町の物になるべきかなあ。
でも使い道あるんだろうか・・・・。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 00:52
今は常滑で止まってるけど、
あれを延長して、上野間とくっつける計画があったんだ。
それが30年前に地元住民が反対して頓挫したと。
あれがつながってたら、今頃大分違う展開になってたと思うんだけどなぁ。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 02:49
シモは完全に半田生活圏になっちゃってるもんね
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 03:08
コスガヤ近辺は野間とつながりあるかもね
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 20:38
>222
上野間とね。
224 :
愛知県@正直申告:02/06/18 22:15
<シモ>というのか・・・・
案外知らないものですな
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 22:30
北部はそうでもないんだけど半田、武豊、美浜、南知多は「シモ」というのを侮辱語として使います。
おもに美浜、南知多の事を指すのかな・・・・。
一方北部はカミと言われることもある。(バカにはされない)
>225さん
シモッて軽蔑語なのーしらんかった
んじゃ、半田は阿久比よりシモだでけいべつされるんかいな
ふーん
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 00:32
半田は中心地という認識。
阿久比は半田よりも名古屋に近いのでシモほどバカにされません。
カミはおもに東海、大府、知多各市をさす。
「シモ」って言う言葉自体は当然軽蔑語じゃないけどそういうニュアンスも含んでいる。
自分より田舎者を下に見る傾向ってあるでしょ。どこでも。
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 00:55
>>227 東海市はともかく、大府も結構田舎だと思うけどなぁ。
阿久比は、名鉄沿線の田んぼの多さで損していると思う。
常滑辺りと、あまり大差ないって。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 01:01
景色だけじゃなくて名古屋からの便利さも重要だよ。
田舎でも名古屋に近ければバカにされにくい。
中心地の半田から見てってことね・・・。
「シモ」と言われるのは嫌です。
だってあれのことを「シモの世話」って言うじゃないですか。
そうでしょうね
半田にある高校に通うまではそんな言葉聞いたこと無かったよ
北部(東海・知多・大府)や常滑は使わんね
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 19:11
ちたみゃあみゃあ
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 20:19
「シモ」って懐かしい言い方だな
何年も帰ってないや
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/19 20:53
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 16:41
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 18:39
知多半島みたいな糞田舎に 人間が住んでるのか?
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 18:42
それが50〜60万くらいは住んでいるんだなあ
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 19:08
まあベッとタウンの部分もあるからね
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 19:42
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 19:54
篠島が名古屋ナンバーなのが納得いかない
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 20:07
伊豆の島々が品川ナンバーみたいなもんか・・・・
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 21:51
知多半島道路って立派な道路がよね。
こじんまりとした知多半島にあんなに立派な道路があっていいのかと思うよ。
知多半島道路は中部空港開港と同時に大渋滞。
名古屋高速3号大高線は今でさえ渋滞が激しいのに
知多半島道路と直結している罠。
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 21:53
>>242 名古屋ナンバーなのに車で名古屋市内を走ったことがない人が多いんですよ。
名古屋は交通量が多くて怖いそうです。
>>245 マジですか?嫌だなぁ(;´д`)
今は比較的交通量が少なくてスイスイで走りやすいのに。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 22:18
>>245 知多半島道路は夏とか今でも混むんだよね・・・・・
西海岸は産業道路使ってます。
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 22:22
>>248 初めて西知多産業道路走ったとき「さすが愛知県」と思った
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 22:28
>>244 知多半島道路のおかげで常滑北部の自宅から名古屋栄まで
夜は30分でいける
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 01:26
30キロくらいある?
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 01:48
西知多産業道路は広くて気持ちいいね。海側の巨大工場群も壮観。
ただ側道の物陰には、覆面、白バイが待機してる怖さがあって、
気持ちよく走れない。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 01:51
100キロ弱ならつかまらないんじゃないの?
たまたまか?
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 01:55
白バイはよくインター近辺に隠れてるよ
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 01:56
>>253 何キロならつかまらないかわからんけど、通るたびに
何台かキップ切られてる。
256 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/21 02:00
まぁ産業道路は夜中しか走ったこと無いからね、昼間の景色も見てみたいよ。多分工場の煙突が見えるだけだろうけど。
257 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/21 02:02
まぁオービスも場所さえ知ってれば問題無いって感じ。
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:02
夜中きれいじゃない?下手な高速より気持ちいいよ
でも昼間渋滞してるときは最悪
景色単調だし
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:04
>>257 白バイは稼ぐために狙ってるから気をつけるに越したこと無いよ。
260 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/21 02:07
まぁ花火をやりに美浜海岸までってのは良く有ることかな、シーズン入ると撤退って感じ。
夜中のドライブって山か海かどっちって感じ。
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:09
俺は常滑近辺の海岸ででバーベキューとか花火とかやったな。
空港できるから今は知らないけど。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:12
>>260 福岡にもいいとこありそうだね
海や山や
ドライブするのに・・・
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:17
まあ、新舞子辺りまで行ってウィンドサーフィンでも
またーり見物して帰ってくるんが、手軽でいいよ。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:20
産業道路のもう一本海側の道もすいてて走りやすかったな
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:21
266 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/21 02:22
まぁ5級取ってジェットを買おうと決心したって感じ。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:23
5級なんてあるの?
4級しか知らん
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:32
あの巨大な工場群がなかったら、海沿いのすごい景色のいい道になってたな。
残念・・・
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:35
昔の堤防は今でも残ってるんだけど、
名鉄と産業道路の間にあるよ。
昔の常滑線は海ぎりぎり走っていたみたいだね。
景色よさそう。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:39
日長・長浦の海水浴場には巨大だこの像があったらしいな
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:41
新舞子には東大付属水族館があったぞ
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:59
産業道路から続く常滑市内のR247が2車線になったね。
あいかわらず道沿いにはなんにもないけど。
空港ができるんだなって実感湧いてくるね。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 04:14
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 04:15
知多半島って良いよね
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 04:53
東海市もだいぶ発展したのかなあ?
一生懸命中心街作ろうとしていたようだけど
太田川近辺は区画整理終わったもかなあ
駅の高架工事の予定もあったようだけど
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 07:44
常滑に伊勢丹もできるしさ。
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 11:30
>>275 ユニー太田川店が今年8月限りで閉店しちゃうんですよ。
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 12:40
>>277 まあ近辺にでかいヨーカ堂できたりアピタできたりしてるようだからね
ますます車社会になっていくね
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 17:31
>>277-278 そういえば、あそこの駐車場もタダじゃなかったね。
少なくとも半島内は駐車場タダじゃないと、あまり行く気しないなぁ。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 23:26
上ゲ
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 19:20
a
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 19:51
あれだけ駅前にありながら閉店って・・・・・
まあユニーは郊外スーパー目指してるし
太田川再開発あるし・・・・
太田川と新日鉄前の間くらいにアピタできるウワサ聞いたが・・・・
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 20:14
太田川ユニー跡地には何ができるんでしょうかね。
おもしろいモノを作って欲しいです!!
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 20:18
ユニーの前は道が狭いからね
あの建物も古いし
だから閉店なんでしょ
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 22:37
age
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 22:37
東浦のイオンの話題は?
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 22:40
イオンなんてあるんだ・・・
正直知らんかった
昔ユニーあったなあ
今は知らんが
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 23:03
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 00:39
イオン東浦は土日は駐車場が満車になるというウワサを聞いたけど?
平日に行ったことはあるけど休日に行ったことはないんですよ。
290 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/06/23 00:40
まぁイオンじゃなくて未だにジャスコと呼んでます・・・
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 00:40
スマンが東浦と大府って知多半島って感じがしないな
巽ヶ丘近辺はともかく・・・・
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 04:25
東浦のJR沿いと名鉄沿いが同じ町民だと思えん
293 :
愛知県@正直申告:02/06/23 09:56
東浦は知多半島でしょう。
大府は確かに疑問がある。
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 09:59
東浦は大府や刈谷との交流が強そう
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 18:13
あげ
常滑の空港の前島にカジノを作る構想があるそうですが。
私は反対です。知多の風土にカジノは似合わないし、空港とカジノはあまり
関係ないと思います。
297 :
愛知県@正直申告:02/06/23 23:38
競艇場がもうすでに長年あるんですが・・・・・・・・
どう違うんでしょうか?
日本にカジノ作ってもいい事無いのは同意ですが、
その気持ちを進めて競艇場の廃止に持っていけない
ものでしょうか?
おれ、パチンコとか賭け事一切しないんで、困らない。
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 23:43
競艇場で花火を見たことあるな、スタンドで。
常滑焼祭りの花火大会。
昔は競艇場で横山のやっさん見たものだよ・・・・。
あと、最近常滑もホームステイの外人やたら多いらしいな。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:20
空港渋滞は欝だなあ
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:22
常滑競艇場って、まだある?アボーン?
>299
空港渋滞って、たいしたことないような気がするけどね。
小牧程度じゃないの?
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 00:27
半島だからもし渋滞するとすごいことになっちゃうんだよねえ
夏の知多半島道路や産業道路はすごい・・・
小牧よりは電車使う人は多いか・・・・。
302 :
柿 ◆M95/JzVo :02/06/24 00:58
空港線ができたら、名鉄は専用新型車両を投入するのかなあ?
>>297 公営ギャンブルは、自治体の大事な収入源ですからねえ…。
よほど赤字にならない限り、廃止は難しいでしょうね。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 01:01
>>302 昔は競艇のおかげで常滑市の税金は安かったんだけど
今となっては知多市・東海市に大きく負けてる
さすが巨大工場群。
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 17:52
知多大好きage
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 22:43
常滑市は半田、知多、東海市と比べると廃れてるという印象ですよね。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/24 22:56
そのぶん部外者には風情があっていいんだけどね
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 00:28
常滑市大野町も風情があったんだけどねえ
マンションが建っちゃったしなあ
今はどうだろ・・・・
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 11:15
age
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/25 11:21
四日市や津松阪からすぐ行けるようになるね<空港アクセス利用
いままで名古屋を回ってたからね。
310 :
柿 ◆M95/JzVo :02/06/25 12:33
常滑焼をもっと前面に押し出して観光誘致をかけてもいいかな、と思います。
「やきもの散歩道」なんかもイイ風情があって好きですよ。
>>303 公営ギャンブル場があったら自治体が潤っていた、という時代は
もう過ぎ去ってしまったのでしょうね。
地方競馬でもそうですが、反対に赤字の源を抱え込んで苦労している状態ですし。
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 00:06
常滑は風情があってイイけど「東海板」ではあまり盛り上がってないんで
すよ。
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 00:16
常滑は渋いからねえ
わかる人のみがわかる観光地かもしれん
あの寂れ具合もいいんだよな
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 01:26
三重県の神島って鳥羽より愛知県の方に近いんだな・・・・
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 01:57
伊良湖にちかい
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 02:44
神島って鳥羽からしか行けないのかな。
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 10:11
日間賀はいいね
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/26 21:41
篠島はいいね
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/27 03:03
知多半島ってフロリダ?
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/27 04:35
>>313-315 神島だけど、去年の地図みたら伊良湖からも船出てるみたいYO
神島観光船と鳥羽市営定期船になってる。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/27 17:28
師崎から鳥羽に行けるよね。
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/27 21:02
>318
フロリダはアメリカだよ。
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/27 23:28
まともなつっこみイヤン
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 03:09
知多半島ってイタリアでしょ
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 19:47
何で?
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 20:54
知多半島は包茎ティムポです。
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 20:55
なんとなくわかる・・・・くびれがあるし
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 21:20
おまけにドピュッってしてるし
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 21:22
渥美半島はズルムケ?
>>328 しかもイイ反りしてるじゃん
おれなんてイムポだぜ(鬱
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/28 21:57
渥美半島・・・かたい
知多半島・・・ふにゃ
って感じでしょうか・・・
331 :
知多半島住民:02/06/29 16:39
知多半島が・・・・だなんて
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
332 :
愛知県@正直申告:02/06/29 19:18
しかも曲がってるし・・・ヲナニーしすぎですよ!
あっ先っぽの先に飛び散った○○が・・・・
(島民の皆さん御免なさい)
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/29 19:26
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 00:57
335 :
元知多半島民:02/06/30 02:25
なんだ同じこと思ってたやつが結構いるのか・・・・
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:35
三浦半島・・・短小粗チン
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:44
紀伊半島・・・・・ス・スゴイ
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:49
まんこならどこがピッタリかなあ。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 02:56
博多湾かなあ
能古島
ガッ・ガマンできなかった
340 :
元知多半島民 :02/06/30 03:06
っていうか俺らアホだな・・・・トホホ
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 11:22
俺もアホだよ
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/30 20:07
空港や鉄道はどこまでできたんだい?
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 01:44
常滑駅近辺電車使えないんでしょ
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 17:41
あれって武高の近くのやつか?
今朝パトカーイパーイでびびったぞ。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 20:15
武高近くの喫茶店だよ。
犯人は生粋の南知多人だな。
苗字でわかるよ。昔からの地元民か他所から越してきた人か。
346 :
愛知県民@正直申告:02/07/01 21:25
てことは、爆心地の近所か。
阿久比のアピタに新しくできたヴィレッジヴァンガードは採算とれるのか?
ヴァンガードは若者向けの店だと思うけど田舎で若者向けの店やっても成功し
ないと思う。
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:09
名古屋もたいして都会じゃないけど
名古屋出るとなんであんなに田舎になるの?
名古屋は人口217万人の都市ですから世界的に見たら大都会ですよ。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/01 23:55
>347
田舎、田舎ってそんなに田舎もんでもないよ。でもあのヴィレヴァンは面白みがない。
>348
名古屋は十分都会だって!
>>350 そうですよね。オレはイオン東浦のヴィレヴァンに行ったことがあるんですけど
イオンのと比べると物足りないなぁと思ったんですよ。
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 11:46
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 12:55
名駅:横浜
金山+尾頭橋+神宮前:桜木町+日ノ出町+上大岡
大府:大船
太田川:金沢文庫・八景
逗子:常滑
知多半田:横須賀中央
知多武豊:京急久里浜
半田:横須賀
武豊:久里浜
富貴:堀ノ内
河和:浦賀
内海:三崎口
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 12:59
尾頭橋の近辺は日の出町っぽいな
JRAつながりか・・・
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 18:34
書きこんでageる。
知多を全国にアピール!
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 20:27
半田:横須賀
って書いてると不思議だな
横須賀って言う地名が知多半島にあるものだから・・・・・・
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 21:43
駅名ですか。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 22:59
上ゲ駅は何も無い無人駅です。
普通しか止まらない。
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/02 23:15
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃M ┃
┃ ̄ 上 ゲ ┃
┃ あげ ┃
┃ AGE ┃
┃ ____________,.┃
┃/ / / / ┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃
┃南成岩 知多武豊┃
┣━━━━━━━━━━━━┫
┃ ┃
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 01:30
ふき
361 :
横須賀高校OB:02/07/03 12:41
上ゲはゲオがあったんでゲオ逝くために使ってたな
椋岡なんてもっと悲惨だよ(藁
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 17:26
上ゲ
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 17:34
西之口
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 20:36
布土
365 :
愛知県民@正直申告:02/07/03 22:44
そういえば、日本油脂の爆発って皆さん体験されましたか?
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 22:59
比較的近くに住んでるけど、その時は寝てて爆発音に気づかなかった。
知り合いが日本油脂の裏に住んでて屋根が布土ばされたらしい。
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:11
美浜町の西側に住んでるけど気付かなかった。
風の向きによって近くても音が聞こえなかったり遠くても被害を受けたり
したらしい。
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/03 23:52
美浜緑苑って高級住宅地?
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 11:01
高級住宅地なんてあるのか?
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 14:34
美浜緑苑は高級住宅地ではありません。
普通か普通より少しリッチな人たちが住んでます。
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 19:37
>>358 朝の名古屋方面、急行何本か止まらなかった?昔は止まってたけど。
>>368 うちは武豊でも半田寄りだから被害はなかったけど、音と爆風がすごかったよ。
最初に揺れが来て地震かなと思ったら、そのあとに爆風が来た。マジびびった。
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/04 20:12
>368
高級住宅地じゃないけどそこそこいい感じの家が建ってる。
373 :
愛知県民@正直申告:02/07/04 20:28
実は爆発、自分は仕事中で気がつかなかったんですけどね。
山の斜面の対岸、碧南高浜の住民も反響大きかったみたいですね。
爆風とはすごい・・・・・
美浜緑苑はお店がほとんどないよ。
変な喫茶店と美容院があるだけかな。
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 00:11
美浜緑苑は知り合い(医者の娘)が住んでるな
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 10:59
age
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 18:49
知多半島から殺人事件をなくしてほしい。
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 19:12
西村京太郎だか誰かが
サスペンス書いてたよなあ
「知多半島殺人事件」だっけな
関東のコンビニに売ってたよ
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 19:29
>378
西村京太郎で正解です。
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 19:31
>374
とりあえず住宅地だから。
知多半島の車も名古屋ナンバーなんだよね。
篠島も名古屋ナンバー。
「知多ナンバー」を作ってほしいよ。
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 20:10
名古屋とオコマの境目はドコなんだろう
長久手はどっちだろう
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 20:12
飛騨ナンバーよりは知多ナンバーのほうが遥かに多いだろな
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 21:44
もし知多ナンバーできたとしたらバカにされそうだな。
知多、三河、尾張小牧、豊橋をカコワルイ順に並べるとどうなるのだろう?
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 21:48
個人的には
良い順で
豊橋・知多・尾張小牧・三河
だなあ
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 21:57
なんで今は愛知ナンバーないの?
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:32
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:42
愛知ナンバー希望
「知多ナンバー」あまり評判良くないですね。
僕はカッコイイと思うけどなぁ。
日本全国に「知多」をアピールできるし。
僕は知多ナンバーの車で東京都心を走ってみたいです。
390 :
ななちゃんセブン ◆bdj9I1BQ :02/07/05 22:44
まぁ悪名高く田舎臭い三河ナンバーよりマシって感じ。
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 22:45
オコマも尾張ナンバーだったらよかったのに
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 23:26
南知多町が好きです。
懐かしい感じがする街並み、風景が好きです。
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/05 23:59
俺は常滑の町並み、漁港近辺の町並み懐かしくていいな
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 13:12
a
今度、衣浦トンネル通ってみたい。どんな感じ?
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 15:09
ただのトンネルだったような
途中肉のびっくり市があったけど今もあるのかな・・・・
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 15:12
>>395 最近、壁が強化ガラス張りになってお魚とかが見えるよ!
まじですか。行ってきます。ありがとう。
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 15:42
こ〜ろ〜もがう〜ら〜に♪
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 15:44
♪と〜おいよぞらにこだまする〜
りゅうのさけびをみみにして〜♪
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 15:46
400とられた
sageてやる
sageてやる
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 17:53
>>396 その書き方だとトンネルの途中に肉屋があるみたいじゃん(w
肉のびっくり市は今も土日だけ営業しています。
いつも車が満車ですよ。繁盛してるようです。入ったことないけど。
>>397 ネタにマジレスするけど嘘はよくないよ。
仮にガラス張りにしたとしても海水が汚れてて魚なんて見れないと思う。
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 18:06
>>399 半高は俺の母校だ・・・・・・
遠い昔・・・
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 18:14
最近、衣浦トンネル内で交通事故があったよね。
もしガラス張りだったら恐ろしいことに・・・・・。
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 18:16
水族館気分が味わえるからデートコースには最適だね。
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 18:18
思うに海底トンネルより衣浦大橋のほうが使い道あるけどなあ
東名で東京方面向かうとき音羽蒲郡使うし
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 19:23
>>408 衣浦大橋の朝の渋滞はひどすぎる。せめて3車線はなくては解消できないでしょう。
半田側はずっと前から2車線化の工事してるけどなかなか進まないね。
1軒、立ち退かない民家があるけど、あれが原因だろうね。
ちなみに海底トンネルは、自動車用とは別に歩行者&自転車用の細いトンネルが
あるんだけど知ってるかな?
正確には災害時の避難用のトンネルだろうけど。
消防のころ、ケッタでそのトンネルを通って碧南のプールに行ってたなぁ。懐かすぃ。
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:16
知多半島は和菓子屋が多いそうです。
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:36
そうなんだ・・・・・
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 22:46
>410
半田に多いんじゃない?
衣浦トンネル行ってきた。お魚見えなかった。がっくし。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 23:25
勉強になりますた。
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/06 23:45
今日初めて東海インターから三重川越まで伊勢湾岸道路走ったら
気持ちよかった。
名古屋港のコンテナバースもすごいし、
飛島や長島あたりも伊勢湾が水平線まで見渡せて、サイコー!
あそこ走ったら、名阪なんてアホらしくて走れん
417 :
行ってみたいけど:02/07/07 00:33
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 09:26
話題の飛島ですね・・・
あそこは名四も走ってるしすごい村だね
知多半島から三重方面は近くなったような
でも高いのか・・・・
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 11:36
上ゲ
イオン東浦 対 アピタ阿久比
イオン東浦の勝ちか?
イオンのほうが大きいからね。
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 19:15
>>420 イオンの圧勝でしょ。
おれ武豊線よく利用するけどイオンができてから緒川駅の客がめちゃ増えたよ。
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 22:02
亀レス、スンソ
>>409 > 消防のころ、ケッタでそのトンネルを通って碧南のプールに行ってたなぁ。懐かすぃ。
リア工のときやったけど、トンネルまでの上り下りが
地獄のようだったのを覚えてるよー
2度とできないと思った
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/07 22:35
>>422 スンソ、ワラタ。
マンモスプールなくなるらしいねー。
あのスライダー、かなり体が宙に浮いて意外とスリルあったような。
>>423 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
逝ってくるよ...ヽ(`д´)ノウワァァァン
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 06:23
age
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 06:38
>>420 そりゃイオンの圧勝だろ。
アピタは普通の大きさだけど、イオンは全国屈指のでかさだぞ。
>>421 緒川が増えていても阿久比も(開店前と比較して)増えていると思われ。
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 10:14
阿久比駅からアピタまで歩いていく人なんているの?
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 10:30
植大駅?
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 11:11
ところで阿久比のアピタってどこにできたの?
俺が知多半島いたころはなかった
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 11:43
>>429 名鉄沿い。最寄の駅は植大?椋岡?
ホームセンターもあり、隣に割と大き目の映画館もある。
アピタはまあまあ客いるけど、映画館は悲惨です。
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 12:12
>>430 そうですか・・・・
知多半島くらいの人口なら映画館は半田で充分な気がするが・・・・
しかも植大って言ったら半田のそばだな・・・・
せめて西海岸に・・・・
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 15:25
>>431 西海岸っていうと常滑や知多市方面になるのかな。
そっちは、なにもない印象があるが。映画館もないし。
空港ができて変わるといいね。
南知多の桜公園には国道から車で行けるんですか?
眺めがイイそうだから行ってみたいんですけど。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/08 19:22
>>433 行けないことは無いが、桜の頃は車止める所が無くなるから・・・
今の時期なら大丈夫だと思われ
>>432 車で移動が当然の時代ですからあえて作る必要も無いんじゃ無いかな
地図には載ってないようですが山海と富士々山の間に農地があるんですが
今日は農地に通じる道を通りました。農地は高台にあって、そこから見える
眺めもきれいでした。
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 00:14
上ゲ
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 06:09
a
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 14:14
桜公園に行ってきました。景色が360度見渡せてよかったです。
今日は雲が多かったので次は快晴の日に行ってみたいです。
国道側から行くより農地側から行ったほうがいいですね。貯水池のところで
右折すればいけますね。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 19:57
>>429 最寄の駅は植大。都筑紡績の跡地にできました。
当時からの煙突らしき丸い塔は残っています。
>>430 映画館は悲惨なんだ。知らんかった。
金曜や土曜の夜10時や11時でも駐車場一杯だけどね。
「和食さと」ってどこにあるか知ってる?
アピタ内にあるって新聞にチラシ入ってくるけど。
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 22:34
age
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 23:35
半田のリア高曰くアピタ阿久比の映画館へ行くより
コロナの方がゲーセンとかカラオケとかがあるからイイってさ
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/09 23:59
台風来るな!
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 06:33
a
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/10 19:33
u
446 :
横須賀高校OB:02/07/10 23:01
上ゲage
南知多の最新情報キボンヌ
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 02:02
豊浜・・・
448 :
横須賀高校OB:02/07/11 02:06
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 02:06
通学大変でしね
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 02:11
貝殻公園です
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 07:33
知多半島、台風の被害あったか?
大垣より間近を通過したのにたいしたことなかったよね。
今日は暑くなりそうだ・・・
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/11 18:07
雨も風も弱かったよ。
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 00:43
a
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 02:48
知多半島で被害がでそうな地域ってどこだ?
名和のあたりか半田のあたりか?
俺の家が浸水するなら多くの家が水没しちゃうな
ヽ(゜∀゜)ノ ワー ヽ(゜∀゜)ノ ワー
ヽ(゜∀゜)ノ ワー ヽ(゜∀゜)ノ ワー ヽ(゜∀゜)ノ ワー
ヽ(゜∀゜)ノ ワー ヽ(゜∀゜)ノ ワー ヽ(゜∀゜)ノ ワー
ヽ(゜∀゜)ノ ワー ヽ(゜∀゜)ノ ワー ヽ(゜∀゜)ノ ワー
ヽ(゜∀゜)ノ ワー
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 12:05
>>454 名和より、南柴田町の方がヤバイかと。
ところでこのスレの方は半田の方が多いようですが、
観光としてオススメってある?
南吉の家とプラネタリウムは子供の頃行った事あり・・。
ここだけは行っとけ見たいな所、教えて下さい。
他の市の方もヨロシコ。
>456
貝殻公園
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 23:27
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/12 23:51
雁宿公園懐かしいなあ
桜の名所だね
明治天皇だかなんだかの碑があったなあ
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 00:15
半田に観光地なんて無いような・・・・
ミツカン工場見学か
春の山車がでる祭りくらいか・・・・
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 11:45
今朝、中日新聞を読んだら、カジノ反対の声が載っていたな。
別にいいと思うけどねえ。
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 12:00
むしろカジノのほうが他のギャンブルより安全かもな
住民にとってみたら
まあ好ましくはないけど
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 12:17
パンピー、一見さんお断りで敷居の高いモノならいいと思うな
早い話金持ちが金を放出して税金として還元されるならネ
パチンコや競艇レベルなら作らんでヨシ、治安が悪くなるだけだ
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 19:16
魚広場age
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/13 21:56
うん。
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 03:08
>>464 豊浜の魚広場?は地元の人は買わないねえ
観光客値段だから
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 07:39
半田のヤオハン跡、改装してるけど何ができるのかな?
ガイシュツだったらスマソ
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 11:19
ヤオハンがオープンするときにジャキーチェンを見に行った覚えがある
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 15:02
パチンコするならどこがいいですか?
やっぱコロナか有楽かな。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 21:42
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/14 23:49
age
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 06:42
雁宿のプールは今年限りで閉鎖されるそうです。
473 :
やしこしとる:02/07/15 13:25
>>466 地元民はスーパーヤナギの夕方5時から行う
鮮魚たたき売りへレッツラゴーだな
漁師が休みの日は5時市も休みなり
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 19:10
それに、時期になるともらい物が食えないくらい近所から回ってくるし(苦笑
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 20:23
>>474 俺北部出身だけど実家には毎年、たらい一杯のアサリが・・・・
毎日味噌汁、酒蒸しで、食いすぎ嫌いになりつつあった。
でもアサリって買うと結構高いのね・・・・
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 20:38
>>473 これだけローカルネタでるとは(藁
魚広場は試食のえびせんを喰ってた記憶しかない…
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/15 22:36
魚太郎とえびせんの里、地元だけど仕事以外で入った事無いっす(笑
佃煮も鯛祭りも前は通るが・・・
まるは食堂って、まだある?
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/16 16:06
age
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/16 23:41
あげ
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 00:07
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/17 21:37
ちたちた
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 20:50
今、知多半島道路と横断道路をつなげる工事してるけど、
半田常滑インターから空港までのあいだに途中のインターはできるのでしょうか?
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/19 17:39
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/19 17:43
チタハントードーロ、懐かしい
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/19 22:45
知多半島って遊べる場所有る?
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/19 23:27
>>486 子供が遊べる?家族連れで遊べる?若いオニイチャンが遊べる?(笑
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 01:08
知多半島道路のことを「知多中央道」って呼んでたのは俺だけかな・・・・
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 02:56
知多半島の人は、風俗は柴田ですか?
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 03:15
いえ、某遊郭か堀川沿いか岐阜に行きます
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 03:46
柴田って急行停まらないし
車で行くならほか行けばいいし・・・
近くて遠い印象
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 04:12
柴田ですが何か?
>488
単純に、中央道、とだけ呼んでて通じてたよ、漏れのまわり。
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 09:17
>>493 「中央道」じゃ通じないなぁ。
「半島道路」または「上」だな。
「上で行こうよ。」ってかんじで。
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 09:30
俺の場合、普段は産業道路つかうから
知多半島道路は地理的に「中央道」って呼んでたよ
「上」とも言うけど有料道路全般の意味だね
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 16:43
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 19:52
上ゲ
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 02:00
南成岩
500get
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 02:21
成岩
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:56
>497
若いオニイチャンは内海海岸でナンパするのがスタンダードな遊び
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 19:32
魚広場の情報ください
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 21:39
地元民は買わないものです
まあ魚広場に限らず・・・・以上
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 12:56
海に行くならどこの海がいいかなぁ?
506 :
新舞子住民:02/07/22 12:58
北陸か静岡方面がいいと思われ
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 14:17
知多半島内ならどこがいい?
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 16:47
山海あたりかなあ・・・
穴場は常滑の海水浴場(大野は除く)
でも空港できるから今は知らん
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 21:51
日本福祉大ってどこにあるんですか?
知多半島に一つしかない大学なのに見たことがない
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 21:58
知多奥田駅と亀崎駅
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 21:59
大府市に中京女子大もあるし
東海市に星城大も開学じゃなかったっけ?
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 22:12
大府市は知多半島?
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 22:42
そうです
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 17:11
大府は知多半島か??違うと思うぞ。
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 19:35
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 19:49
>514
大府は知多半島です。
517 :
ななちゃんセブン gw1.aitai.ne.jp ◆bdj9I1BQ :02/07/23 19:53
知多半島とは以下の地域らしいよ。
久比町
大府市
武豊町
知多市
東海市
常滑市
半田市
東浦町
南知多町
美浜町
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 20:10
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 07:33
五市五町合併したら「知多市」になるのかな?
半田市民が納得するかどうか。
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 10:16
知多半島市
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 17:42
>>519 漏れは武豊町民だから合併したら半田市で構わないけど、
そしたら大府市民や東海市民が納得しないだろうな。
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 01:48
自営業者が多い南知多町には多分合併の話は来ないと思う
島が2つもあるし税収ワルワルだし過疎が止まらないし・・
しかし自民党票が沢山とれる地域なので、
もし合併話が持ち上がったとして南知多町も名前を連ねていたら
政治的な下心だけだと私は推測します。
>>519 東海市民ですがその噂は初耳です。
こっちでは東海市+大府市+知多市+東浦町
で合併という話は聞いておりますが。
何よりも合併するとさいたま市みたく
旧自治体が同士ケンカするから反対。
>旧自治体が同士ケンカするから反対。
↓
旧自治体同士がケンカするから反対。
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 20:54
東浦も入ると違和感があるな
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:45
違和感のない合併
・東海市+大府市+知多市
・半田市+武豊町+東浦町+阿久比町
・美浜町+南知多町
常滑市はそのまま
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 21:46
巽ヶ丘近辺で市町境があるのはおかしい
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 22:05
五市五町が合併って話は結構前からあったよ!
知多半島道路の工事が明日で終了だね。
ものすごく長かったなぁ。
やっと終る。
これで半田北・常滑インターから入れるよ。
530 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 17:22
「中部市」構想、聞いたことあるよ
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 17:26
北部名古屋市編入構想聞いたことあるよ
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 19:53
とりあえず半田と武豊ガペーしよう
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 23:49
age
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 02:37
とりあえず半田と阿久比をガペーして
』→□な形にしよう。
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 21:31
豊浜で鯛祭りやってますね。
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 01:28
>>535 渋滞が悩みのタネ・・・ただでさえ道が狭いのに・・・
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 19:05
age
538 :
ななちゃん b193096.usr.starcat.ne.jp ◆bdj9I1BQ :02/07/28 20:06
今日は豊田で花火なのに・・・
まぁあっち方面は物凄い渋滞みたい。
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 06:26
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 06:27
a
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/31 16:04
豊浜と内海の交流ってなさそうな気がするな
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 13:22
野間と河和もな
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 17:05
いいんじゃない
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 17:14
いいけどな
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 23:13
上野間と小野浦もな
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 00:02
上野間と小野浦は野間中だろ?
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 13:33
545 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/02 23:13
上野間と小野浦もな
546 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/03 00:02
上野間と小野浦は野間中だろ?
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 18:30
?
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 12:27
小野浦辺りに行ってくっかな
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 12:44
人と車でイヤァ〜ンな事になってるよ
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:18
あの辺の駐車場高すぎ
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 23:01
今日花火あった?家からどんどん聴こえてたけど見えんかった
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 00:36
昔、東海市の大池公園で
寝そべりながら花火見たな・・・
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 18:35
age
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 21:53
製鉄公園祭り
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 19:08
555 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/08 21:53
製鉄公園祭り
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 23:19
ago
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 23:22
hage
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 01:14
東急鯱バスマンセー
560 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 01:44
知多バス・・・フゥ・・
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 01:44
知多バス一度も乗ったことないです
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 01:46
鯱バス昔は「新日鉄前」まで10円だったのに・・・・
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 02:11
知多バスの運行って一路線一時間に一本か二本、値段はべらぼうに高い
過疎&少子&観光客の減少でこの先どうなる事やら・・・株主必死
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 02:17
高すぎるから
タクシーの方に頼ってしまう
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 20:31
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 20:32
知多半島は伊良湖岬があるところだったよな
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 23:08
常滑市はINAXが閉鎖しても競艇があるからホクホク?
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 00:54
知多半島の先端は無名だな・・・・
ちなみに幡豆岬だっけか?
師崎の先端は・・・
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 02:21
松浦亜弥見にくるか?
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 12:40
>>568 一応、国指定の天然記念物なんだがな・・・羽豆岬
>>569 なんか海遊祭で役場前が凄いコトになってるよ
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 21:58
あやや見てきた。
572 :
元知多半島民:02/08/12 00:46
正直海遊祭って知らんかった
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 22:16
あややか・・・・
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 22:28
むかし「ねるとん紅鯨団」の撮影が篠島であった・・・
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 12:31
日間賀もいいよ
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 18:08
豊浜に明石家さんまが来た事もあったな
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 18:52
能登半島のほうが偉大です。
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 22:32
横山やっさんは常滑にかよってましただ
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 22:36
ジャッキーチェンがネクステージオープンの時きた
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 05:14
結構ユニーとかに芸能人来てたよな
昔は・・・
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 23:09
あげ
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:26
武豊
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:55
知多age
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:56
知多age
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:56
えびせんべい
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:56
知多age
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:57
知多age
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:58
知多age
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:59
知多age
591 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 11:59
南知多ago
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 12:01
知多age
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 12:05
知多age
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 12:14
もう飽きたのか?
はやいな・・・
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 12:15
知多age
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 10:56
カゴメ・ミツカン・坂角。
597 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 11:13
モルモさわだ
598 :
コギャルとHな出会い:02/08/16 11:13
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 11:14
知多age
600 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 11:14
富貴中学
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 11:14
知多ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 11:15
武豊の中学って、まだヘルメットかぶってチャリ乗ってるんやろか?
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 11:24
知多agueeeeeeeeeeeeeee
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 13:05
武豊ユニー南から一気に田舎になる。
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 13:10
>>604 たしかに。衣浦小学校とか、富貴中とか周りすっげー緑。
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 19:33
内海の花火 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 02:43
いついつ?
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 13:53
日福に堀越のりがきてる。日福って一般の人でも入れる?
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 21:37
>>608 余裕で入れます。坂を上るの大変だからね。
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 23:22
日福ももっと北部に移転すればよかったのに・・・
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 00:57
ナポリタワー マンセ-…
612 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 11:51
>>610 半分半田に行ってしまい地元ではえらいことになりました(笑
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 22:56
亀崎か・・・・
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 00:06
>>596 盛田 Presented by SONY も入れてくれよ・・・
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 09:39
盛田 Presented by SONY も入れてくれよ・・・
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 11:41
やっぱり加藤化学だろ(w
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 21:16
ミツカン酢も宜しくネ
>614、617
おっと、忘れとった。
カゴメ・ミツカン・坂角・盛田・ミツカン酢。
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 22:56
>>618 飯島直子だけど、INAX忘れないでくれる!
620 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/08/19 22:58
ジャニスもあるでよ
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 15:02
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 15:03
国盛酒の文化館
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:03
ザ・ピーナッツって知多市出身?
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:15
半田出身の貴島サリオ?サオリ?って今なにしとん?
625 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/08/20 22:19
海外いってたりしてたような・・・・
確か改名してる
半田商業だっけか・・・
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 17:23
age
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 05:31
貴島サリオか・・・・懐かしいのお
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 05:35
半田って言えば家田荘子だろ
彼女は武豊か・・・。
629 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/08/22 07:14
家田荘子さんは半田高校→日芸でしたね
確か
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 06:39
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 19:01
なんだか有名なキャンギャルも知多半島だったな・・・
半田らへんでなんぱできるとこおしえて
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 21:27
海老age
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 17:17
知多半島っていいでしょ?
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 21:41
海底トンネルはいつ開通するのでしょうか?
やっぱ開通後も料金は据え置き?
普通車250円は高すぎだよ・・・
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/26 11:44
250円もするのか・・・
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/26 19:49
>635
禿げ道!1kmごときで250円は高い。
638 :
愛知県民@正直申告:02/08/26 23:31
河和から半島の先端まで走る道の左手に、大きな橋の台みたいなコンクリートの
固まりがあるのって知ってますか?
今まで旧道をつけかえた名残なんだろうと思ってましたが・・・・
戦時中に海軍の航空隊の基地があそこにあって、丘の上の格納庫から水上飛行機
を三河湾に降ろすためのスロープの名残、なんだそうだ。
びっくり。
今度しっかり見に行こう。
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/26 23:33
初耳ですた
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 01:29
河和って河童像しかしらないなあ
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 01:37
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 17:44
河和といえば戸塚ヨットスクールだろ。あそこまだやってるのか?
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 21:21
>>638 光栄堂から少し行ったところのアレだね
あの辺りの田んぼを掘ると色々と出てくるよ(w
>>640 河和口がお父さんで野間が子供、河和はお母さんなんだよ
>>642 建物はある、活動してるかは不明
644 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/08/27 21:28
野間にも河童がいるんだ・・・
昔、なぜか身近で灯台ラーメンブームがあって
たまに食べに行ったけど・・・・
味は全然覚えてない・・・
量が多くて人気だったのかな・・・
645 :
知多情報局長−族情報−:02/08/28 17:34
愛知半田狂走連合=半田・脚津亜威、阿久比・紅愚邪苦。
知多半島極走連合=知多・知多★爆走族、東海・雷神、常滑・羅紗姫&龍麗会。
中京狂走連合=大府・白虎隊&龍麗華(レディース)、東浦・紅頭禁。
単独チーム=半田市内・一寸法師青山暴走愚連隊、曼珠沙華成岩暴走愚連隊、
乙川愚連隊鬼春神、黒影&狂極魁(レディース)。武豊・単独硬派暴走愚連隊猪鹿蝶。
美浜・河和莎女亞吼、野間紅幽会。東海狂走連盟=黒魔術。狂美連合=鬼神姫。
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/30 01:44
きゃっつあいってそんな字だった?
昔JR半田駅の近くで見た落書きではなんか違ったような。
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/30 02:00
らしゃひめってそういう字だっけ・・・
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/30 03:59
まだ組織あるんかい?
猪鹿蝶から富貴の一味が独立したラベンダー(?)っていうのが
あったね、あと半田の南の方に黒なんとかっていうのあった
きがする
あときゃっつは字あってるよ
651 :
知多情報局長−族情報−:02/08/30 22:21
猪鹿からケツモチのヤクザが変わって一時期ナイトエンジェルてチームになったよ。黒なんとかて黒影BLACK SHADOWだら?レディース。青中がやってなかったけ?
青中は一寸と黒影。何年か前は半狂連は脚津亜威、紅愚邪苦、一寸法師、曼珠沙華、猪鹿蝶
で組織されてて、極走連は知多爆、雷神、羅紗姫、龍麗会、莎女亞吼、紅幽会が所属。今は一寸、曼珠、猪鹿、シャーク、紅幽会が抜けて単独になっとるね。そんでこの
5チームよくつるんで走っとるね。あと、三河のチームとも。
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 03:02
知 多 半 島 は 珍 の 巣 窟 で す か ?
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 03:03
日本全国です
>>651 あっそうかも、君くわしいね
懐かしいね
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 19:03
晒しage
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 22:05
常滑の大野は昔は新美南吉の昔話にもあるように
知多の中心で、桶屋もあるほど栄えていたけど
なんかあっという間に寂れたな。
戦前生まれの父曰く、あれは市の方針がトンマだったからだと
聞いたよ。
しかし、海沿いに往事はかなり大きかったと解説看板のある
神社があったりなかなか町並みは好きだ。
豊臣家の姫が嫁いできたけど取り上げられた佐治家の
大野城もあったりして歴史はあるね
657 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/08/31 22:49
常滑市大野町はつい最近まで時代劇のセットのような街並みがありましたね
(バブル前後から街の真ん中にマンション建ったりしてしまった)
まあ部分的にはまだ残ってるとは思いますが・・・
大野海水浴場は世界最古の海水浴場と聞いています。
また大野城の佐治家と言えばお市の方の娘(淀君の妹)が嫁いでましたね・・・
後に秀忠と再婚し家光の生母になるわけですが・・・
近くの大草城は織田有楽斎が造り始めたものですが未完のまま・・・。
私の中で大野城跡といえば青海山団地とジャンボ滑り台でしょうかw
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 22:57
大智院age
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 23:04
常滑市あげ
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 23:18
何年か前に常滑港に行ったら、大量のエイが入り込んでて異様だった。
あそこは、エイの産卵場所なのかな?
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 00:46
大野漁港の堤防でビール飲みながらアジ釣りしたなあ・・・・
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 01:04
>>657 あれは景観ぶちこわしだよね・・・。
その後はもう景観ぶちこわしのものがどんどん立ってしまった
大野町の駅の南側、前山川河口を白山城方面をみると
途中に松があってなかなか趣があったのに途中に
かっこわるいアパートができて景観めちゃくちゃ(´д`)
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 22:37
中村塾
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 22:40
665 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/01 23:09
中村塾って
尾張大野局のところの???
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 23:57
667 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/01 23:58
ああ・・・「ちくり塾」ねw
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 00:05
あの塾以前は評判良かったよ・・・・
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 00:30
マニアックすぎる
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 01:54
>>668 いまは、違うの?
15年くらい前だと、うるさかったりするとつねられたりしたけど
それなりに良い評価だったよね。
俺は多屋団地にあった塾に行ってたけど・・・
あの当時で、塾の先生が結構な年になってたと思うから
もう引退したのかなぁ?
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 09:58
BMの5シリーズの中古乗ってた
東北大出身の先生がいた・・・
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 10:10
15年ほど前に武豊に住んでいました。(現 四国在住)
たしか内海の247号海岸沿いに「アンダルシア」というレストランだか
喫茶店だかうろ覚えですが、そこのカレーが実に美味しかったのですが、
まだこのお店ありますか?ご存知の方、教えてください。
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 08:58
age
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 22:23
>672
数年前になくなってまつ……(´・ω・`)
>674
どうもありがとうございます。久々に知多めぐりでもしたいなー
なんて思っていたので・・。灯台ラーメンにでも行ってみようかな。
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:50
>675
灯台ラーメンまずいよ。作ってる人はおいしいと思って作ってるのかなぁ・・・
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 07:57
まずいと言われるが人気はあった
量の問題なんだろな
今はしらんが
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 08:50
灯台ラーメン=日福生御用達なのですかね。あのへんに下宿が
たくさんあったような・・。
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 06:50
日福多いかもな
,,ヘヘヘヘ,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,, ´∀`ミ < 知多半島にきたことある?
.ミ,, ,,ミ \_______
| | |
(__)_)
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 12:49
新空港の道を造るために多屋の神社を移転させて
鎮守の森を崩してるんだよ。
あそこ桜が綺麗で毎年見に行ってたのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
682 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/06 18:52
なんか常滑の風情ある街並みが無くなっていくようで
寂しい気持ちもあります・・・
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 12:29
常滑の街並みは風情があったね。最近行ってないけど、
土管が積んであったり、酒蔵や土塀のある屋敷とか。
小川か用水路みたいなイメージが残ってる。
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 19:44
坂井温泉にいってこようかしゃん
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/08 10:18
小鈴谷でマターリしてこよう・・・
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/08 20:44
小脇公園いいよ。
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/08 23:12
ねぇ、結局いつ合併するの?
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/08 23:12
しないよ
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/08 23:38
山で隔絶されている感があるので南や東のほうとは
隔絶されてる感じがするしねぇ>合併
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 20:35
中央部は農地くらいしかないからねえ・・・
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 20:45
半田と阿久比とか妙な形に境がひいてない?
武豊と半田も境がほとんどないしあのあたりは合併しても
普通に感じるな
それと比べて常滑は知多方面以外は全部山で囲まれてる
昔塾の先生に聞いたんだが、産業道路ができる前は
常滑は「知多のチベット」とか呼ばれてたそうな。
たしかに、陸の孤島のような感じがする・・・・。
大野は天然の良港をようしていたので栄えていたようだが。
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 20:48
東海・知多市の境は何年か前まで複雑だった
知多市の常滑線沿いと巽ヶ丘は同じ市とは思えない
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 20:55
知多市の市の図書館がかなり南にあって周りになにもないのには
ちょっとびっくりした。朝倉の近くにあるものだとばかり思っていたので
あんな所にあるとは思わなかったよ。
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 20:57
車社会だから分散されてる気はする
中央図書館のまわりはホントに何も無いな
知多郵便局の辺りは区画整理してるみたいだが
マンションも増えたし・・・
このスレ「愛知」とか「名古屋」ってタイトルに入ってないから
荒らされないなw
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 21:01
>>695 イトーヨーカドーができたのが大きいね
おかげで東急ストアは割を食ったみたいだけど
いろんな商業施設があの周りに集まったよね。
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 21:02
>>696 知多半島がどこにあるのか知られてないのもみそだ!(笑)
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 21:12
俺が小さい頃は知多市なんて何にも無かった
ホント田舎だったよ
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 21:13
700
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 21:19
八幡地区・新舞子地区・巽が丘地区などなど
市街地バラバラ
良くも悪くも分散都市
半田は本当に良くも悪くも一極集中
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 21:23
>>701 常滑は山で他の自治体と隔絶されてるけど
知多市は山で市の地区が隔絶されてるね。
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:30
1979年に篠島で吉田拓郎がコンサートやってることは今の若い奴はしらないだろう。
2万人を動員した。
704 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/09 22:31
篠島にノリさんが来たのしか知りません・・・
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:40
半田には中島飛行機の工場があったんだよね。
ロケット戦闘機「秋水」の燃料を保存するために
常滑で専用の大瓶がつくられたり。
半田は爆撃にもあってるんだよなぁ。
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:40
>>703 ビデオで見たけど、2万人もどうやって運んだんだろう?
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:41
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★★★★半田埠頭★★★★★★衣浦臨海鉄道★★★
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:42
>>707 列車が走ってるところを見たことがない(´д`)
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:43
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:43
711 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/09 22:44
>>705 空襲でかなり被害(今で言う女子高生も働かされていた)でたんだが
戦争ということで情報操作され
ホントに地元の人意外は被害があったことすら知らなかったそうです
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:50
>>711 東南海地震も戦時下ということで情報操作されて伏されたんだよね
うちの母親が子供の頃で、怖くて家の中で寝れなかったと
いっとった。
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/10 18:03
名古屋臨海鉄道は見たことある
>703
「絶対に行かないように」と学校の朝礼で念を押されますた。
当時は優等生ぶりっこだったので行けませんですた(´・ω・`)
はっ、年がバ…………………………逝ってきまつ。
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/10 18:29
なんで篠島でやったんだろ・・・
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/10 18:46
篠島や日間賀島で軽トラ乗ってるおっちゃんは免許持ってるのだろうか?
ちゃんと車検受けてるのだろうか?
717 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/10 18:47
名古屋ナンバーマンセー
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 19:41
あの辺名古屋ナンバーだけど名古屋走った事ほとんど無いだろうな
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 21:55
佐久島は三河ナンバーなんだよね?
車走ってるかどうか知らないけど。
720 :
【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/11 21:56
知多半島は尾張小牧にすべき
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 21:57
佐久島は一色町だったような・・・
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 21:59
島の若者は普段どんな生活をしてるんだろうか。ビデオレンタル屋とかあるかな?コンビには?
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 22:03
吉田拓郎はこれるもんなら来てみろって感じで篠島を選んだらしい。
724 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/11 22:10
日間賀は行ったことあるけど篠島行ってみたい
日間賀はよかった・・・
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 22:40
>>723 拓郎、そんな理由で篠島を選んだのか。すげーな。
そこへ行っちゃう2万人もすげーけど。
でも篠島にそんなに人を集める場所ってあるか?
分校の運動場でやったのかな?
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 23:02
拓郎が知多市でコンサートした時、東京から自慢の車(BMWカブリオレ)で自分で運転してきた。
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 23:05
拓ちゃんの篠島コンサートの前座は長淵剛だって。
729 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/11 23:56
長淵剛は吉田拓郎に憧れてミュージシャンになったからねえ・・・
730 :
名古屋嫌い:02/09/12 05:51
何で知多半島がナゴヤナンバーなんだ?あんなみっともねー
ナンバーつけたかねーのに。名古屋なんかと一緒にされたら
たまらんだら〜。マジいい迷惑!
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 19:41
煽りにマジ質問するのもなんだが、
>>730さんは知多半島民じゃないよね?どこの人?
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 20:25
みどり牛乳・・・・給食だ・・・
733 :
名古屋嫌い:02/09/12 22:29
マジな話し半田人。青山地区。てか名古屋ナンバーみんな嫌じゃない?
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 22:31
嫌じゃない
735 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 22:37
尾張小牧より好き
>>733 おれ武豊町民だよ。ちょうど半田との境目辺りだから近所かもね。
名古屋ナンバーは全然嫌いじゃないし、そんなこと意識したこともないなぁ。
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 23:48
俺美浜町、武豊より。ナンバーなんて気にしないね。
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/13 17:15
名古屋?ああ好きだよ
俺花園だよ、超ちかいね
740 :
名古屋嫌い:02/09/13 22:03
青山地区の有楽町人。花園第2保育園〜花園小学校〜青山中学校。
青中最高に楽しい★あの自由な校風めちゃ楽しかった!あの知多半島
の楽園の卒業生いるかな〜?青山中学最強伝説ここにあり.....
やっぱしナンバーは知多ナン(笑)だら。
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/13 22:19
知多土地age
742 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/14 13:18
青中かよ。今はどうか知らないが昔は廊下をバイクが走ってたほど
荒れていたなぁ。金八の加藤勝世代の人なら知ってると思うが。
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/14 19:36
744 :
打倒!青中。:02/09/14 21:26
俺が成岩中に通ってた頃。帰りに成岩中の正門で青中が木刀やら
なんやら持って検問はってた。先生が「裏から帰りなさい」と
青ざめて言ってた....。今から7年ほど前の秋。
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 01:25
まだ花火やってる奴がいる(9/15am1:25)
季節も時間もおかまいなしか
殺してやりてー
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 12:29
おいお前ら、知多半島で女子高生のパンチラが見れるとこ教えて下さい。
パンチラー?んなもん知多の誇る淫乱学園−半田商業−
に行けばいくらでも見れるて。知多の半商、三河の安学。
知多三河淫乱学園案内より抜粋。
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 17:05
パンチラスポット知ってんだけど、教えられんなぁ、場が乱れるで。
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 08:56
半商の制服じゃ萌えない。東浦高生のパンチラ見たいぞー。どっかない?
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 10:48
>749
たしかに半商の制服はイケてない。
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 14:11
渥美半島スレは?
>>751 ないから君が立ててみれば?人集まるかどうか知らないけど。
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 14:36
1 :新御堂筋@相模 :02/05/21 20:26
みどり牛乳 うめぇ!
これでレスが750もつくとはw・・・渥美だとどうなんだ?
754 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 14:51
ワラタ。
>>1だけみると典型的なクソスレになりそうなスレだったんだな。
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 15:01
>>753 >>1のコメントは
電照菊 きれぇ!
になる
スレ立っても伸びるか?
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 15:13
知多が合併すると50万の市になる。
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 16:48
>>756 人口では豊田、豊橋、岡崎を一気に抜いちゃうね。
しかし知多半島がひとつの市になるのはさすがに広すぎやしないか?
ガイシュツだが、違和感のない合併例は半田と武豊ぐらいじゃない?
あとのとこは市街地、住宅地の繋がりもなく、山などで隔離されバラバラな感じがするな。
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 17:20
今週の中日新聞サンデー版に載ってたが、知多が合併される案はあるらしい。
半田市周辺から名古屋市内の高校に通うのってメジャー?
760 :
>>759:02/09/16 20:21
そんなヤシいっぱいいるよ。南知多から通うヤシもいるんだから。
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 20:23
>>759 メジャーではない
私立か旭丘・明和行く人もいなくは無いかも
でも通学時間・レベルなどのトータルで見れば半田高校(旧愛知7中)で充分
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 20:36
>>757 バラバラではあるが
知多半島より面積広い市は結構ありそうだな・・・
まあ生活圏無視の合併反対だけど
763 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 05:37
知多半島のなかでは常滑が1番孤立してる感じがする。
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 07:43
知多市の県議、伊藤忠彦は旧・東海銀行頭取の息子
実家は名古屋市西区那古野で重要文化財
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 08:19
武豊町民だけどものすごく半田と合併したいよ、
ほんといつになったら一緒になるんだ?
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 08:28
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 12:08
半田、常滑、武豊の合併案なんてあるんだね。
でも半田と常滑って仲いいのかな?
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 19:29
>>761 常滑だが中学校の時の同級の人間に旭が丘の美術科に
通った奴がいたよ。始発でいかないと間に合わなかったらしい。
>>767 常滑市はどちらかってーと孤立主義なのかもしれない。
山で隔絶されてるから(笑)
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 19:35
>>768 そりゃいなくは無いよ
普通科でもね
メジャーでないってだけ
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 20:18
>>766のHP見たけど、2と3のタイプがいいんでない?
771 :
親御堂筋@相模 ◆qfSQaNbs :02/09/17 20:22
東海・大府あたりは合併されても迷惑だと思う。
彼らはむしろ名古屋市に編入願望あると思う。
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 20:23
稚内
札幌旭川網走
函館十勝根室
青森
秋田岩手
_________ 山形宮城
<梅田区民ですが、何か> 新潟福島
 ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ 富山群馬栃木
V 島根鳥取兵京都福井石川長山サイタマ茨城
長佐(゚∀゚) 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
崎賀熊大分 阪良三重愛知静岡神奈川
本宮崎 愛媛香川 和歌山
鹿児島 高知徳島
沖縄
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 20:56
>>771 大府・東海とともに
知多市も願望あるかも・・・
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 21:53
>>773 知多市の場合・・・山で市が分割されてる
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 18:13
山というか林というか農地というか
776 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 18:35
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 18:52
知多市ってどこが中心なんだろう?朝倉駅の辺りかな?
新舞子はいいとこだね。埋め立て島ができる前のほうが好きだったけど。
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 18:53
朝倉・つつじヶ丘・にしの台近辺では?
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 23:43
知多市の中心って知多市の人間しか行かないような気がする。
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/19 00:05
ただのニュータウンだからな・・・
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/19 23:14
知多市人気らしいよ
正直、知多市って言われてもピンと来ない。
工場地帯、産業道路、新舞子・・・ぐらいしか思い浮かばない。
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/20 23:48
佐布里池の梅林と走り屋くらい?
784 :
なめらかプリン ◆XRL9Hvts :02/09/20 23:57
知多市・・・・・大草城・大智院・大興寺・・・
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 08:46
佐布里池ってずっと阿久比町だと思ってた。
知多市って無意味に広いよね。
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 11:16
新舞子は昔の別荘地だから立派な家が建っていたけど
最近なんかそういう家がなくなりつつあるのが悲しい
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 02:25
新舞子には東大の水族館があったらしいね
知多市・・・・広いか?
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 02:30
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 02:31
知多半島の自治体も全国的に見たら面積小さいのが多いな。
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 04:10
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
=―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', (
>>1 )∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| / | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 04:11
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
=―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', (
>>1 )∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| / | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 04:11
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
=―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', (
>>1 )∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| / | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
793 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/22 04:12
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
=―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', (
>>1 )∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| / | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
新舞子マリンパークは結構長い道があるけど
暴走する奴がいるといけないので障害物がおいてある・・・
馬鹿が一人入り込んだので下げる
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 08:37
初めて荒らしが来たね。
でもお国板でここまで荒れずにきたのは奇跡じゃない?
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 08:40
知らない人が多いからかな?
知少半島
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 09:33
>>795 確かに・・・・・
名古屋・愛知関連では特に奇跡だな。
港区にも知多っていう地名があるな・・・・。
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 10:58
800
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 11:13
愛知知立知多
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 14:34
知多って臭ってきそうだよ。コスモスの香りが・・・
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 23:46
渥美スレに負けるか
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 06:57
東海市
大府市
知多市
半田市
常滑市
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 06:58
東浦町
阿久比町
武豊町
美浜町
南知多町
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 09:17
渥美スレなんてあるのかな?
観光では負けるかな。工業も田原町があるから負けてそう・・・
結局勝ってるのは人口だけだったりして(w
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 09:25
知多半島が工業で負けてる?
すごいレベルが高そうな争いだな
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 09:31
田原町のトヨタ、知多の製鉄各社など、どっちが出荷量多いのだろう?
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 10:02
知多半島・・・・新日鉄・IHI・中電・出光・愛知製鋼・住友重工・豊田自動織機
ミツカン・INAX・ジャニス・川鉄など?
トヨタの田原工場はすごいね
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 10:08
知多半島は名古屋港の大工業地帯があるけど
衣浦のほうにも大きい工業地帯があるよ
半田・武豊近辺
南知多の山が海近くまで迫ってきている地形が好きだ。
車で走ってると楽しい。
山の名前は知らないけれど山頂神社があって
そこの近くに展望台のように公園があるところが南知多にある。
あそこからの眺望はすばらしいね。冬に行くとすさまじく寒いけど。
812 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 12:22
半田・・・・川鉄、日本ガイシ、アイシン、豊田織機、鶴弥
武豊・・・・ファイザー、中山製鋼、旭硝子、中電、日本油脂
813 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 13:52
>>811 豊浜の貝殻公園のことかな?
っていうかあの辺はどこの山でも登ればイイ景色が見れるよね。
>>813 いや、貝殻海岸じゃないよ
知多半島の中でもかなり高い山の頂の上にある
公園自体は普通の公園でなんで、こんな山の上にあるの?
と行った感じの普通の公園
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 16:47
フォレストパークからの眺めは最高!三ヶ根は海から遠いでよ。
816 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 21:01
フォレストパークまだあるの?
結局行ったことないや・・・・
818 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/23 22:00
グリーンバレーマンセー
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 23:09
>>818 バンジージャンプも怖いがスカイコースターのほうがもっと怖い・・・
820 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/24 01:44
アスレチックの木が腐ってて池に落ちそうで怖いw
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 02:13
知多は名古屋ナンバーだから尾張小牧ナンバーが怒ってる。
知多ナンバーをつくるべき!と。
822 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 17:47
車のナンバーネタはガイシュツだけど、
知多半島民は名古屋ナンバーでも知多ナンバーでもどっちでもいいと思ってるよ。
尾張小牧ナンバー地区の人は、そんなどーでもいいことで怒ってるのか(w
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 21:10
>>820 滑車で池をわたるのは怖いね。
絶叫マシンは平気な奴でもビビっていた(笑)
途中で止まったらどうするのだとか
握力切れで落ちたらどうするのだとか
そういうのの他にも命綱がないから落ちたらひどい目に遭うというのが
結構あるね。
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 22:09
バンジージャンプがあるとこって何てとこだっけ?
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 22:16
826 :
三河岡崎 ◆QtiFeUoc :02/09/24 22:21
最近常滑行ってないんだけど、どう?
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 22:22
いいよ
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 23:47
>>826 道路工事とかもろもろで山が崩されてます。
はげ山がいっこ青海団地の南側の山がはげにされたりで
北高辺りから常滑市街地方面にかけてはは昔の面影が
なくなりつつある。
名鉄パレ前とかはがんがん変わってるよ。
INAX常滑工場も近い将来閉鎖されるのでどうなるか判らん。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 23:48
北高から市街地の間って農地以外なーんもなかった覚えが・・・・
830 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/25 00:06
常滑北高よりもっと内陸の農道は産業道路の裏道として
使ってた
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 00:13
西ノ口の駅はいつになったらきちんとした駅になるんだろう・・
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 00:15
新舞子はいつになったらきちんとした駅になるんだ・・・
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 00:19
日長駅・古見駅は何時アボーン?
834 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/26 00:25
日長・長浦はまだ無人かな・・・
西之口も確か・・・
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 00:40
太田川のユニー後には高架工事中の線路がつくられるようだけど
何年かかるかわからん位の大工事だね。
二階が河和線、三階が常滑線って乗り換えとかどうするんだ?。
急行の乗り継ぎとかがめんどくさくなりそうで嫌だなぁ。
836 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/26 00:42
寺本も高架にして欲しい・・・
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 00:45
常滑線全線高架にしないと
踏切うざそうだな。
ところで湘南厨房は西知多産業道路の良さを知ってるのだろうか・・・
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 00:51
知らないでしょ
840 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/26 00:54
他地方の人は知ってるのかな?
私は産業道路マンセーだけど。
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 01:01
知多半島道路最高って言う人もいる。
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 01:04
>>838 他の地方にもああいう便利な道路はあるんかな。
高速道路とかじゃなくて
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 01:06
名阪国道より好きだな
まあ距離短いけど
よくできた道路だよ
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 01:30
ハァーマターリ・・・
∬ δ ∬
。 ・・・∧ ∧δ・。。。∬ ばばんば ばん ばん ばん♪
o0o゚゚ (゚Д゚,,) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~
ゝー ′ '"
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 09:33
西に産業道路。中央に知多半島道路。
東にも片側2車線のまともな道路があればいいのにね。
大府〜東浦〜半田〜武豊にかけては1番人口が密集してる
とこなんだからどうにかならないもんか。
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 09:34
一番の人口密集地だからどうにもならなくて知多半島道路作ったんだろ。
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 10:48
東浦のR366バイパスはいつかは片側2車線化するんじゃない?
亀崎港〜川鉄(武豊)は通勤時は混むが、まぁまぁ流れは良い。
問題は衣浦大橋付近だな。あそこの渋滞はひどい。
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:30
産業道路
半島道路
366
半田街道
常滑街道?
農道
などなど他地方から見ればさすが愛知の道路
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:48
今朝稲沢であった名鉄の事故で、初めて「おくだ」というのが
何処に有る駅なのか知った。リア厨時代随分お世話になった駅名。
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 23:52
>>847 空港が完成したら衣浦大橋の編は朝夕だけじゃなくて
慢性的に渋滞しそうだね。
851 :
大名古屋ビルヂング ◆qfSQaNbs :02/09/27 02:33
みどり牛乳 うめぇ!
道路と言えば、空港島に往復で700円らしいね。
空港会社&地元「無料道路もしくはせめて歩道を作って欲しい。」
県「必要なら自分(の金)で作れ」
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 08:42
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 08:54
>>853 でも海底トンネルって碧南、西尾、蒲郡あたりの人には便利なんだろうけど・・・
理想は知多半島横断道路を東に延長、高浜を突っ切ってR23刈谷あたりで
接続できればいいんじゃない?思いっきり妄想だけど。
鉄道もだが岡崎、豊田から新空港までのまともなルートってないかなね。
855 :
豊田市民 ◆.eXMe0TA :02/09/27 09:14
おそらく知多半島横断道路は、豊田南方面に延伸し(できるかどうかも不明な)
東海環状道に接続することになるだろう。
しかし空港アクセスだけを考えるなら、東三河・遠州地区へ配慮するため、
岡崎市街地を南側に迂回して岡崎ICあたりに接続するのが良い。
豊田からなんて、伊勢湾岸道がガラガラの現状ではアクセス改善を訴えて
も何も作られるわけが無いし、刈谷あたりからなら下道でも十分だ。
将来的にも155号の高規格化で十分事足りるだろう。
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 15:35
たしかに知多半島は南北に通る道は充実してるが、
東西に通る道となるとちょいと弱いね。
名古屋のベットタウンだから仕方ないかもしれないが。
半田あたりから岡崎あたりまで真っ直ぐ行ける有料道路があれば便利だね。
857 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 19:30
結構、農道とか無名な道で
探せば便利な道はあるよ。
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 01:58
知多半島ってサーフィンできないよね
859 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/28 01:59
ウインドウサーフィンばっかりだね・・・
860 :
豊田市民 ◆.eXMe0TA :02/09/28 02:01
861 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/28 02:01
ウインドサーフィン?
862 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/28 02:02
梅坪マンセー
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:04
カイトサーフィンは?
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:05
名古屋の水浴び場、知多半島。
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:06
名古屋の海釣り場、知多半島。
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:13
名古屋の空の玄関、知多半島。
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:35
名古屋はそんなに偉いのか?
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 02:47
>>858 山海の辺りでサーフィンできるよ。波しょぼいけど。
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 03:00
868:174
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 08:53
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 09:03
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 09:54
>>871 ネタだろ。お国板らしくていいじゃん。
でもこのスレに限っては煽りは放置しましょう。
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 19:47
>>知多半島民のみなさん
何年後かに愛知万博あるけどみんな興味ある?
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 20:57
≫870
俺は東海地方だよ864,867 もちろん相模でもない
愛知万博、全く興味なし
875 :
【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:11
愛知万博あんまり興味ないなー
876 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/28 21:16
あんまり興味ないですねえ
877 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 21:47
万博いつやるかも知らん
878 :
【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 21:57
2005年だっけ?
わたしもまったく興味ないです。
場所もいまいち分からない。瀬戸市のほうの山奥だったような・・・
880 :
【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/28 22:22
カイショの森と長久手か?
881 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/28 22:26
名古屋インポートフェアやデザイン博は興味あるがw
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 22:26
とりあえずモリゾーとキッコロは許す
愛知万博?あんなもん行く人間おるんかて?マジしょーもなさそう。
そんなもんより10/5〜6日の半田山車祭りいこめ〜!
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:29
半田の山車祭りはすごいみたいだね。
でもあまり興味がない。また渋滞するんだろうなぁ・・・
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 20:57
新見南吉まつり
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 21:06
ああ、ごんぎつね祭りね
887 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/29 21:06
半田池で競艇の練習してたね・・・・
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 21:07
888
和歌山はネ申です。
鬱
鬱
鬱
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 21:09
ちょっとかっこ悪いね
次頑張れ
892 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/09/29 21:54
電波塔の近くに水道かなんかの大きいタンクがあるね。
結構不気味・・・・
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:41
なんだかなあ・・・和歌山
894 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:27
手袋を買いにage
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:32
おい!おめ〜ら!台風来るぞ!
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:38
台風で半島が折れちゃうと困るな・・・・
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:47
むしろ折れて島にでもなった方が趣があるというものだ。
898 :
2チャンネルで超有名:02/09/30 12:47
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:49
ナルホド・・・何処から折れるかなあ・・・
900 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:49
900
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:52
やっぱ防府だろ。
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 12:54
常滑の南部辺りが折れそうだな
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 18:21
950踏んだ人が次スレ立てましょう。
しかし比較的健全にレスが伸びてきたな・・・
今時この板では珍しい。
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 20:14
まあ
愛知・名古屋関係だとは思われてないようだな・・・
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 21:41
ごんぎつねでは大野がきらびやかな所としてかかれてるけど
今はその面影がない・・・
908 :
三河岡崎 ◆QtiFeUoc :02/09/30 21:45
久々に常滑焼の"旦"作りたいな(・∀・)
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 22:19
あの土管も常滑焼なのかな?
常滑を車で走ってると土管造ってる工場が何件かあるけど。
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 23:05
ていうか土管などの茶色いのが多くの常滑焼の特徴だと思うが
911 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/10/01 00:42
土管・急須・湯のみ・・・
便器は常滑焼??
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 02:46
イナックスやジャニスは常滑焼?
913 :
新御堂筋@相模:02/10/01 04:19
>858
大型台風の蒲池がじいちゃん家から近くて大好き
あと、暇鹿島の松鶴もイイ
山海鬱海はあがってもあんまよくないね。
ミツカンあげ
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 19:53
常滑焼って全国での知名度ってどのくらいあるのだろう?
三河の三州瓦の全国でのシェアは50%を越えていると聞いたことあるが。
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 20:33
知名度あまり無い・・・
でも常滑焼の急須は全国各地で「ブランド入り」で売ってる
焼き物好きなら知ってる程度かな・・・
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 20:34
ミツカン自体は有名だが
半田にあるのは知られて無いだろね
中埜酢あげ
919 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/10/01 23:45
酢の里age
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 15:25
ココって半田常滑あたりの話題が多いけど、
東海大府の人が来ないからかな?
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 15:55
うち(関東)では陶器のことをなんでも瀬戸物と言うので
常滑焼の急須でも瀬戸物(w
チャイナ=陶器
ジャパン=漆器と同じことだね。
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:31
東海市民はいたような・・・・
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:32
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:33
ノリタケ
ナルミ
925 :
【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/10/02 22:34
関西では瀬戸物って言わんらしい
今度聞いてみよ
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:36
唐津物?
927 :
【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/10/02 22:37
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:51
今週末だね、半田の山車祭。
何台の山車が集まるんだっけ?
武豊と合併なんかして山車祭したら軽く50 台は越すだろうね。
見てみたいよ。圧巻だろうな。
929 :
なめらかプリン ◆/g5dmUiU :02/10/02 23:06
ゴールデンウィーク頃にも
祭りやってた気がする・・・
武豊の山車なんて出したら格が落ちるだけじゃん。ショボイのしか
ないことない、武豊の山車て。半田の31台で充分だら〜。
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 09:07
>>930 半田も武豊も山車の格は同じだよ。
半田のほうが台数の数が多いからかっこよく見えるのかも。
知多半島のほかの地区で山車祭りやってるとこってあるのかな?
なんか日本語おかしいとこあるけど気にしないでねw
933 :
半田の住人:02/10/03 22:00
全然半田のが上じゃんか。刺繍ひとつ見てもどら立派だし。
東海市の横須賀祭りは山車でることない?
934 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 09:05
個人的には刺繍が少ないシンプルな山車のほうがすきだな。
くどいくらい刺繍の入った山車は正直、萎える。
亀崎潮干祭最強。
他の26台はおまけ。
936 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 17:21
亀崎対乙川
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 22:13
亀崎はみんなから嫌われてるよね。態度でかいし。
たしかに山車は凄いと思うけど、それをおおっぴらに
自慢すんなや。みっともねーよ!
>>935みたいなん気分悪いしよ、他の地区に喧嘩うっと
んかて?買ったるから来いよ。成岩西組神車 岩田より。
亀崎のヘタレがシャシャとんなよ。
938 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 04:16
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 06:08
940 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 10:35
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の知多半島行ったんです。半田市。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、半田山車祭、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5年に一度の半田山車祭如きで普段来てない半田市に来てんじゃねーよ、ボケが。
5年に一度だよ、5年に一度。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で半田市か。おめでてーな。
よーしパパビデオ撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ミツカン酢やるからその席空けろと。
半田市ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
青山中生とその向かいに座った成岩中生といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、潮干祭最強、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、潮干祭なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、潮干祭最強、だ。
お前は本当に潮干祭を見に行ったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、成岩西組神車 岩田より。って言いたいだけちゃうんかと。
半田市通の俺から言わせてもらえば今、半田市通の間での最新流行はやっぱり、
バロー、これだね。
フィットネスで汗を流し、ポッキリ価格でお買い物。これが通の頼み方。
バローってのは岐阜県に多めに入ってる。そん代わり愛知県には少なめ。これ。
で、それにネクステージの跡地。これ最強。
しかしこれを頼むと次からサンテラス店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おむすび山でも食ってなさいってこった。
941 :
なめらかプリン ◆sd/g5dmUiU :02/10/05 10:37
別に鉄オタじゃないけど18キッパーのころ大府から亀崎まで
武豊線乗ったことある
結構静かで驚いた
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 11:10
>>941 今は、東浦のイオンができたから少し賑やかになってるかな。
武豊線は地味だけどJR東海では数少ない黒字路線です。
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 20:47
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 00:46
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 01:30
マターリ
>>940 >お前、成岩西組神車 岩田より。って言いたいだけちゃうんかと。
ここだけワラタ。
>>942 ディーゼル、単線、ワンマン。
黒字なら複線電化きぼん。ワンマンはどうでも。
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 10:06
で、次のレスどうするよ?
オレは立ててもいいと思うが
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 10:16
半 / 常
_ 田 / 滑 わかってねえっ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 常滑に住むってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i 一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ 「どうせ空港は赤字だろ。」だの
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ 「受験生に縁起の悪い地名は逝ってよし。」だの・・・・
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみが
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ お前らに分かるか・・・・?
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:02
まあ、確かに受験生には縁起の悪い地名だわな
実際、地名の由来は土に粘土質がおおくて雨になると
よく滑ったから「常(つね)に滑(すべ)る」で「常滑」なんだし。
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:11
受験生には縁起が悪いが空港には向いている。
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:42
むかーし、常滑人に
「常滑って常に滑るって書くんやね」
と言ったら、
「常に滑らかなんだよー」
としなやかに反論されますた。
952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 17:33
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 22:28
常滑は外人の街
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 22:51
ホームステイの人ら・・・・。
955 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/07 15:46
知多市・・・・知識が多い
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/07 19:12
知多と知立
まぎらわしい
957 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 00:13
知立を昔の字に変更
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 00:21
池鯉鮒だっけ?
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 00:24
愛知県池鯉鮒市
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 00:30
ワルクナイ
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 00:46
知立は豊田から土地を分けてもらおう
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 02:55
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 04:41
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 04:46
このスレ5月からあるのか・・・・
965 :
豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/10/08 05:03
>>961 豊田市の南部分、高岡地区と上郷地区は実は碧海郡から分捕ったものなんですよ。
別にお返ししてもいいかな、という心境(w
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 05:07
チタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
967 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 05:22
上郷はともかく
高岡の南部くらいは知立にやってもいいと思う
968 :
豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :02/10/08 05:27
まぁあれだ。高岡工場や堤工場を含まない部分なら(w
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 05:29
田んぼしかないww
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 05:30
アイシン高丘はもらった・・・
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 05:32
ところで次スレどうするよ?
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 09:41
980踏んだ人、次スレ立ててください。
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 22:37
むむ立てるべきか立てないべきか・・・・
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 22:50
次スレ立てていいんじゃない。まだネタあるだろうし。
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 22:53
もうネタ切れっぽ・・・
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 23:07
まだまだ
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 23:11
空港・鉄道ネタくらい?
980 :
なめらかプリン ◆sd/g5dmUiU :02/10/08 23:25
常滑線まだ工事中かな・・・
981 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 23:33
1000取り合戦OK?
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 23:34
マターリ
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 23:36
皆様長らくありがとうございました。
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 23:46
新スレ立てれん・・・・
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 23:53
新スレまだかー
半田常滑インター近くのごんぎつねの湯は露天風呂が気持ちいいが
近くの畜産場か糞の匂いがしてくるのが悲しい
986 :
なめらかプリン ◆sd/g5dmUiU :02/10/08 23:56
インターの近くの辺に新美南吉の
家かなんかあったね
確か常滑よりの所に
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:10
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:11
しかしこの時間じゃ1000取りも何もない・・・・・
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:11
半田市
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:12
じゃあ1000取っちゃおうかな♪
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:13
この時間だと10レスすら難しい・・
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:17
知多半島にある、なんとかビーチランド(?)へ1回だけ行った事がある。
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:20
知多市マンセー
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:20
東海市
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:21
996
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:22
今日はこのスレ史上最多レスかも・・・
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:23
南知多ビーチランドだ!
まだあるのかな?
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:24
知多と知立は名前が似てる。
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 04:24
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。