千葉県市川、船橋地区VS茨城肥溜め連合

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:01
チバ最南端館山VS取手

館山市
所得格差84.9  民力水準102.4 
1人当り貯金額586万円
取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

所得低いね

プッ
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:02
チバ房総の星?勝浦VS取手

勝浦市
所得格差72.7  民力水準89.4 
1人当り貯金額480万円
取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

さすが天下千葉勝浦

プッ(爆藁)
>>78
茨城人は役立たずばっかだから収入も低い
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:03
房総の渋谷 八街VS取手

八街市
所得格差86.6  民力水準84.7 
1人当り貯金額301万円
取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

預貯金301万って…

プッ(爆藁)
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:03
【所得格差(全国=100)】
資料出所先:総務省自治税務局市町村税課
<千葉県トップ5>
浦安市 154.0
市川市 132.2
我孫子市 127.7
習志野市 126.3
柏市 125.8
<茨城県トップ5>
守谷市 120.2
牛久市 118.6
取手市 116.0
つくば市 112.5
土浦市 107.6

茨城ってほんと貧乏だなw
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:03
房総の六本木 東金VS取手

東金市
所得格差92.3  民力水準95.0 
1人当り貯金額438万円
取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

プッ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:04
房総の新宿 木更津VS取手

木更津市
所得格差97.2  民力水準98.3 
1人当り貯金額438万円
取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

おっ、すごい!所得が97も有るよ!!
今までで一番だね!
取手の勝ち

プッ
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:05
房総NO1市原VS土浦

市原市
所得格差104.4  民力水準107.8 
1人当り貯金額363万円
土浦市
所得格差107.3 民力水準113.0 
1人当り貯金額677万円

房総NO1だからイバ南南部NO2土浦じゃないと失礼だよね w
おっ、凄すぎ!所得と民力が100超えているよ!
流石房総NO1市原だね!!
全て土浦の勝ち

プッ
>>62から例のイバの基地外が仕掛けてる。
          
やっぱいつも先に千葉を煽ってくるのはイバ百姓なんだよね。狂ってる。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:06
取手です。
勝浦の所得72.7、民力89.4には驚きました。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:06
御希望に応えます。チバ所得第3位で
真のお金持ちと言われる我孫子VS取手

我孫子市
所得格差127.6  民力水準97.7 
1人当り貯金額408万円
土浦市
所得格差107.3 民力水準113.0 
1人当り貯金額677万円

流石、チバ第3位ですな!預貯金が400万
超えてます〜う!
おっ、お金持ちすぎるぜ我孫子!!
取手の勝ち

プッ
>>89
でも全体でみたら千葉に完敗。せつないね、イバ
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:08

     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===}
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \      ‖ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。    ‘ c .(●  ●)   ・  * 、‘)ノ    
   (     ”    / :::::l l::: ::: \   ・    。 )    
    ( .   ・ :// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.    。 .)    <我孫子はお金持ちですな
   .\ ・  ,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:   /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  :::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_  ノ
        \丶\_::_:::::_:::: :::::_/: :/
な、だから茨城人は異常だ、って言ってるんだよ。
      
このスレ見たら誰だってそう思うだろ?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:09
チバの誇るニューシティー印西VS取手

印西市
所得格差111.1  民力水準81.8 
1人当り貯金額356万円
取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

ニューシティ印西!その実体は・・・
取手の足元にも及ばない商業力だった。

プッ
四街道市(千葉)121.4>取手市(茨城)116.0>土浦市(茨城)107.6>水戸市(茨城)104.6
            
なにこれ?取手も土浦も水戸も、四街道にも完敗してるよ???
          
いさすがイバは笑わせてくれるなあw
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:10

     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===}
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \      ‖ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。    ‘ c .(●  ●)   ・  * 、‘)ノ    
   (     ”    / :::::l l::: ::: \   ・    。 )    
    ( .   ・ :// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.    。 .)    <勝浦は千葉の都会ですな
   .\ ・  ,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:    /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  :::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_  ノ
        \丶\_::_:::::_:::: :::::_/: :/


【所得格差(全国=100)】
資料出所先:総務省自治税務局市町村税課
<千葉県トップ5>
浦安市 154.0
市川市 132.2
我孫子市 127.7
習志野市 126.3
柏市 125.8
<茨城県トップ5>
守谷市 120.2
牛久市 118.6
取手市 116.0
つくば市 112.5
土浦市 107.6

茨城ってほんと貧乏だなw
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:14
千葉代表四街道市
民力水準90.9 1人当り貯金額469万円
印西市
民力水準81.8 1人当り貯金額356万円

水戸市
民力水準113.5 1人当り貯金額844万円
土浦市
民力水準113.0 1人当り貯金額677万円
取手市
民力水準103.01人当り貯金額603万


プッ(爆藁)
四街道より収入低いんじゃ水戸はどうしようもないなw
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 17:22

         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (____人  )      .| 言っておくけど俺はイケテル男だよ。
        (-◎-◎一  ヽミ|      | 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
          ( (_ _)     9)       | オタクとは思わないだろうね。
        ( ε   (∴  |_    < 俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
___∩____ヽ_____/ヽ___)...   | 俺もちょっとワルっぽいかもな。
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.   .| 髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
         /  チバQ  |  |_[]    .| 服は、最近流行のファッションとは一味
        (___________|  |[] |   .| 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
        (三□三三三(___)_/    | まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\     .| してるファッションではないわけだ。
          ヽ::::ヽ:::::::| sofmap |    | サングラスかけて街歩いてると、
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|    | 友人に、悪党って良く言われるしな。
          (|_(|___)       .| アメリカの不良みたいな感じだ。
                         | ロック系とも言うかな?
                         .\___________________
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:10
つまりだな、茨城というのは通過点に過ぎんのだよ。
所得が高くて預貯金が低い。察するにこれは

賃貸に住んでいる→お金を貯める→家を買う→貯金は減るが所得は増える
→給与も増えてさらに所得が増える

というサイクルがあるからだよ。つまり、所得が低くて貯金が多いという
のはこのサイクルの前半だよ。所得が高くて貯金が少ないというのは
サイクルの後半だな。
つまり、所得が低くて貯金が多いところというのは簡単に言ってしまえば
「とりあえず今はここにしとくか」と思われているところだ。
家を買って永住しようとあまり思われていないところだな。
ここまで言えば分かるな? 自慢の取手は(以下略
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:13
民度が低い土地に途中下車しても仕方がない。
日陰に生まれ、日陰に死ぬ。それが茨城人のさだめだよ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:25
>>101
水戸市の金融の高さは全国トップクラスと聞くぞ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:26
>>103
地銀上位の常陽銀行があるからね。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:26
【所得格差(全国=100)】
資料出所先:総務省自治税務局市町村税課
<埼玉県トップ5>
和光市 130.7
旧浦和市 130.3
与野市 129.2
志木市 124.3
戸田市 123.2
<茨城県トップ5>
守谷市 120.2
牛久市 118.6
取手市 116.0
つくば市 112.5
土浦市 107.6
          
イバって貧乏w
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:28
常陽銀行ってなに?
聞いたこともねぇな(w
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:31
JA茨城の組合員数を教えてください。
100万人くらいでいいんですか?
108郡山開放戦線 ◆hCQmFn0c :02/05/28 00:32
たまには違うスレッドに書き込んでみようかな。

>>106
常陽銀行を知らないの?
社会人だったら恥ずかしいね!
常陽銀行は地銀上位行(千葉銀行よりは下ですが)ですよ?
大都会郡山市にも支店があります。
確か千葉市にも千葉支店があったはず。

煽る前に知識を蓄えましょう。
この板は博学者以外立ち入り禁止です。

・・・っといってみるテスト。
109技術の日立 ◆3q.PlUsY :02/05/28 00:38
104は俺です。
何気に上野駅前・新宿・東京の八重洲口の辺り・仙台・松戸とかに支店があります。
静岡銀行・横浜銀行・千葉銀行あたりに次いで地銀トップクラスです。
110570:02/05/28 00:39
>>109
上野には茨城銀行もあるな。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:40
他には?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:41
俺も静岡銀行、横浜銀行、千葉銀行は知ってるけど、常陽は知らないな。
他にも、都民、足利、東和、武蔵野、西京とかも知ってるが。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:56
>>112は地銀と第二地銀があることも知らないようだ(藁
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 01:09
都市銀行がない時点で田舎
115技術の日立 ◆3q.PlUsY :02/05/28 01:12
そういや水戸にUFJ無いはず(多分)。
UFJ信託はあるけど。東京三菱・みずほはあります。三井住友も無いな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 01:47
牛久には三井住友あるよ。
でも、都市銀があるところが都会と言うのも違うな
埼玉なんてあさひ(旧埼銀)があるから全土が都会ということになるぞ。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 02:14
イバラ菌が肥桶をブチまけてしまったスレはここですか?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:38
that's right!
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 13:16
>>117
そのようですね。さっきから臭ってくるので、そろそろ避難したいと思います。
1だけど市川側の勝ちになってるんだからそろそろこのスレ終了しますね。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 19:45
一人当たり預貯金額って、
若者が少ない方が多くなるんじゃないの?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 23:43
>>121
お屋敷街と貧農部落の違いの方が大きいと思うけど。
123東京常総市民:02/05/29 23:49
日本を代表する地下鉄・千代田線の全駅の標識に
「綾瀬、取手方面」とありますが、何か?
    ↑↑
    注目!
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 23:58
日本を代表する地下鉄・新宿線の全駅の標識に
「本八幡方面」とありますが、何か?

取手は単なる乗り入れ先だけど、本八幡は路線名としての新宿線の終点だから。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 23:59
日本を代表する地下鉄・東西線の全駅の標識に
「西船橋方面」とありますが、何か?

取手は単なる乗り入れ先だけど、西船橋は路線名としての東西線の終点だから。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 00:00
千葉県民もどうしようもないイバなんて相手すんなよ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 00:00
んだ、取手に千代田線あるんだから勝浦にも新宿線きてもらうっぺ。

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 00:02
木更津にはアクアラインがあるっぺよ。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>124-125
これで完全にカッペの肥溜めイバラ菌は打ちのめされたな。(www