勃発!市川VS水戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
3114=19:02/05/12 12:44
>>30
お百姓さんって?俺そんなこといったっけ?
3214=19:02/05/12 12:46
>>30
ちなみに、この時間帯にこの板に居る人って10人も居ないだろ。
その中で賛同者が居ないからどうこうというのはどうかと。
3314=19:02/05/12 12:54
喧嘩はしたくないので終了。。

ちなみに俺は水戸人じゃないぞ。。。
34名無しの歩き方:02/05/12 13:38
水戸>市川の事実は紛れも無い事実。

〜〜〜〜〜〜〜 という事で終了 〜〜〜〜〜〜〜
35名無しの歩き方:02/05/12 13:39
また水戸の負けか。
36名無しの歩き方:02/05/12 13:40
水戸は青森にも完敗してたね
37名無しの歩き方:02/05/12 13:45
水戸>>青森>>滋賀>>>> 壁 >>>志賀作
38名無しの歩き方:02/05/12 13:59
まぁ、商業地が都市の価値ではないということがわかるスレだな。
391だけど:02/05/12 14:50
34と37が勘違い発言したところで、32の意見に賛成して今は人が少ないのでPM11:00からもう一度対決したいと思います。それでは!
40名無しの歩き方:02/05/12 14:54
>39
氏ね。
41名無しの歩き方:02/05/12 14:57
わっ!40が死んだ!
42名無しの歩き方:02/05/12 23:03
さて、そろそろ再開しましょう!結局どうよ?
43名無しの歩き方:02/05/12 23:04
水戸と対戦したがる都市は多いな
44名無しの歩き方:02/05/12 23:05
大人気英雄都市水戸!
45名無しの歩き方:02/05/12 23:06
そりゃ決定したからな。
水戸>市川
46名無しの歩き方:02/05/12 23:09
市川の勝ち
47名無しの歩き方:02/05/12 23:09
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
48名無しの歩き方:02/05/12 23:10
なんで水戸と市川が対戦するんだよ。
49名無しの歩き方:02/05/12 23:10
43-45は頭がおかしいのでほっとこう
50湘南人:02/05/12 23:11
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
51名無しの歩き方:02/05/12 23:11
52名無しの歩き方 :02/05/12 23:11
53名無しの歩き方:02/05/12 23:12
>48
取手スレ内から独立したんだ
54湘南人:02/05/12 23:15
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
大津は田舎だろ
55水戸市三の丸:02/05/12 23:38
初登場! 水戸市上空

ttp://resq.to/fun/city/?
561です:02/05/13 16:32
市川勝利で終了
シベリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>水戸肥溜め
ちなみに大宮付近は少なく見て「三複線」です。
与野(北与野)〜大宮までだと「五複線」です。
この板では有名だが(藁)鉄道関係では埼玉に触れないほうが良いよ。
イバじゃ相手にならないからね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/13 16:39
水戸は近現代史上重要な「都市」であったことなどないし、
これからもそうである。
59日テレ通り@麹町 ◆QNyQkD0s :02/05/13 16:42
市川にはあんまり行く機会がないけど、本八幡〜下総中山辺りには
コルトンとかSHOPSとか、色んなものが近くに有って良いね。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/13 17:19
100いく前に水戸の惨敗ケテーイ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/13 17:47
>>28
電車の種別を細かく挙げるなよ(w
複々線(緩行線と快速線)+常総線。それだけじゃねぇか。
種別を細かく挙げると中央線の三鷹なんかすげえぞ。複々線で
各駅停車(中央線、総武線直通)、東西線直通、快速、中央特快、
青梅特快、通勤快速、通勤特快。おまけに特急もあるんだぞ、
って論法も成り立つじゃねえか。
62自己レス:02/05/13 17:52
>>61
スマソ。三鷹に通勤特快は止まんねーや。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/13 19:44
>57
すごいね。やっぱいろんな路線が併行してるの?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/13 20:26
高崎・宇都宮・京浜東北・埼京。
あとなんかあった?
もしかして、東北・上越・山形・秋田・長野の
新幹線も含む?
茨城・千葉スレッドは禁止します。ついでに埼玉スレッドもです。
66名無しの歩き方:02/05/14 02:54
千葉の圧倒的敗北だな
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 15:37
>>64
+東北貨物線(湘南新宿ライン、NEX等が使用)

新幹線まで入れちゃうと五複線。
68タグ:02/05/14 18:13
次はどことやって水戸を恥かかせる?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 18:16
>>68
千代田区きぼん
70日テレ通り@麹町 ◆QNyQkD0s :02/05/14 19:02
>>69
まじ?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 19:11
>>69
鉄道だけで・・・・
東海道新幹線   
東海道本線    営団丸の内線
横須賀線     営団日比谷線
総武快速線    営団東西線
山手線      営団千代田線
京浜東北線    営団有楽町線
京葉線      営団半蔵門線
総武線      営団南北線
東北新幹線    都営三田線
上越新幹線    都営新宿線
北陸新幹線    都営大江戸線
    
こんなもんか?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 19:16
スレたてるまでもないか・・・
73日テレ通り@麹町 ◆QNyQkD0s :02/05/14 19:20
>>71
営団銀座線も通ってるぞい
お〜い!
水戸ぉ〜〜お!
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 19:36
水戸陣はみんなSEXに励んでます
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 19:39
まぁ、水戸に勝ち目はないけれども、名前だけは勝ちを譲ろう。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 22:07
じゃあ次は同じイバ同士で勝負させて県庁所在地のプライドをズタズタにしようぜ。
じゃあつぎは取手VS水戸でいくか。低レベルな争いだが。
>>77
俺から見れば十分ハイレベーーる!!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/15 02:25
でもさ、水戸って商業規模だったら市川とそれほど変わらないんだろ?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。
オヤジ狩り発祥の地・市川本八幡