=茨城肥溜め戦記=

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:10

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || auを持った     . Λ_Λ
          || おじさんに注意\ (゚−゚*) ギクッ!
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧ ギクッ!
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,) ギクッ!
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

===============================
          lヽ ガキ割の恨みを晴らすまでは〜♪
          l 」 ∧_∧
          ‖(  ゚∀゚ ) ガオォー!
          ⊂  1  つ
           人  Y
           し(_)  

120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:23
所得順位、都心から同じ距離で対決するなら

40KM圏
茨城 守谷120.2、取手118.6
千葉 千葉119.0、印西112.2
埼玉 上尾112.3、春日部106.4

守谷>千葉>取手>上尾>印西>春日部
イバの勝ち(w

60KM圏
茨城 牛久118.6、土浦107.6
千葉 成田115.5、市原103.2
埼玉 熊谷102.7、飯能102.7

牛久>成田>土浦>市原>熊谷=飯能
イバの勝ち(w

100KM圏
茨城 東海11.7、水戸104.6、ひたちなか101.1
千葉 銚子84.8、館山84.3、鴨川83.4
埼玉 無し

東海>水戸>ひたちなか>銚子>館山>鴨川
イバの圧勝!!(w
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:26
>>120
イバ百姓必死だな(w
国に高額で買い上げて貰える米百姓にサラリーマンはかなわねーよ。
まぁ茨城みたいな田舎で成金自慢してろ(プ
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:39
茨城ってなんであんなに道路整備率悪いの?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:42
茨城が誇る大都会「取手駅」の40年前
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/qc4/mcd-mu3/018image/joban10b700.jpg
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:49
>>123
流石だぜ!取手駅!!
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:53
所得対決!!イバ北VS埼玉北
 
イバ北 東海11.7、水戸104.6、ひたちなか101.1
埼玉北 熊谷102.7、飯能102.7、深谷市97.1

東海>水戸>熊谷>飯能>ひたちなか>深谷

この勝負イバ北の勝ち!(大爆笑)

126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 14:56
>>125
空しくない?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/22 20:58
>>126
イバラ菌はプライドもクソもないので(w
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 02:15
わし名古屋人だけどどうみても埼玉>茨城のようなきがする・・・
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 10:24
イバ人の書き込みって悔しさがにじみ出てるね。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 10:43
↓コピペ、コレってやばいだろう

埼玉第2の都市川口VS取手
川口市
所得格差110.8  民力水準91.1 
1人当り貯金額336万円

取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

所得、水準、貯蓄…本当に埼玉No2なの??
人口以外相手になりません。

プッ
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 12:38
茨城って、いつまで笑いものになれば気が済むんだろう・・・
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 21:07
過去の茨城の成績
対千葉県戦 惨敗●
対広島県戦 惨敗●
北関東対決 惨敗●
対横浜市戦 瞬殺●
対西船橋戦 苦敗●(水戸)
対小笠原線 瞬殺●
対市川市戦 瞬殺●(水戸)
対行徳(市川市)戦 瞬殺●(水戸)
対南行徳(市川市)戦 瞬殺●(水戸)
対京都市戦 超瞬殺●(2レス)
対京都府戦 瞬殺●
対小笠原諸島戦 瞬殺●
対小岩戦(江戸川区)瞬殺●
対( ゚Д゚) 戦 惜敗●
対ウンコ戦 惜敗●
対新潟戦 惨敗●
対朝霞台駅戦 瞬殺●
対川越駅戦 惜敗●
対茨木市戦 惨敗●(水戸)
対和光市戦 瞬殺●
対市川市戦 瞬殺●(取手)
対市川市八幡戦 瞬殺●(茨城連合)
対市川市国府台戦 瞬殺●
市のなかの1地区に負ける茨城っていったい・・
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 01:03
肥溜めイバラ菌は最悪だな。
134過去の茨城の戦績:02/05/25 01:37
○結城市−葛飾区亀有●
○結城市−小山市●
○水戸市−東京特別区● (小菅と水元の存在が東京の泣き所)
○水戸市−京都市● (秘境駅の保津峡が京都市の泣き所)
○龍ヶ崎市−葛飾区小菅●
○稲敷郡阿見町−葛飾区小菅● (23区の癖に茨城の郡部にすら負ける情けない僻地=小菅)
○水戸市−金沢市● (外様の前田家は所詮徳川御三家には及ばなかった)
○水戸市−京都市●
○水戸市−大阪市●
○水戸市−大津市● (大津事件という国賊的犯罪の舞台は一般に評判悪し)
135 【 審 判 団 】:02/05/25 01:39
134の自己申告は公認されていないので却下。
136過去の茨城の戦績:02/05/25 01:40
あ忘れてた
○水戸市−彦根市●(悪大老の井伊直弼の所業に国民は怒りが炸裂)
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 01:43
むなしいね、肥溜めくん
対茨城県水戸市→不戦敗(つか、クソ田舎過ぎて勝負すらさせてもらえなかった)
対茨城県結城市→ボロ負け(所詮名前だけの23区。地方小都市にすら及ばない)
対茨城県稲敷郡阿見町→大敗(郡部に負けるなよ。23区の癖に(プ
対埼玉県八潮市→負け(23区の癖に埼玉以下。わらえる)
対岩手県下閉伊郡岩泉町→負け(商店街もない小菅ではとても太刀打ちできない)
対岩手県下閉伊郡新里村→負け(おいおい、山奥の村に負けるなよな)
対岩手県下閉伊郡川井村→負け(僻地の寒村にすらあるコンビニ。小菅にはコンビニすらない)

まさに虎の威を借る狐とはこの事か。
実力もないのに23区ヅラして粋がる葛飾区小菅はなんと哀れな僻地なのだろう(プププ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 01:51
てゆーか小菅、小菅と騒いでるのはイバ百姓だけw
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 01:55
>>139
イバラ菌の言葉を聞くには翻訳が必要です。
>>138を訳せるように是非勉強しましょう(w

茨城弁口座
http://www.bunka-gakuen.ac.jp/navi/iba/ibarakibenkouza.html
茨城弁小辞典
http://www.hitachi-kyowa.co.jp/ibaragi.html
茨城弁翻訳ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se161550.html
茨城弁大辞典のページ
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/td5/yui001/ibarakibentop.htm
茨城弁のすすめ!(茨城弁の歴史が書かれててGood!)
http://homepage1.nifty.com/ma-ko-to/ibarakiben.html
小菅は確かにクソ田舎ではあるが、金町よりはマシ。
葛飾区金町の画像↓
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/photo2/kana1.JPG
>>141

小菅といい、金町といい、水元といい、なんで葛飾区ってクソ田舎の寄せ集めなんだい?
茨城弁の特徴は

茨城弁はどちらかというと栃木県とともにとともに東北地方の方言に近く
分類されていることが多い様である。ちょうど関東地方と東北地方の
方言の中間的に位置し,両方の特徴が認められる。県全体をみると
方言に地域的な分布があり,水戸,石岡,土浦,結城地方,那珂湊地方では
その発音や単語に若干の違いがあり。また,一つの単語に対しての
異称が県北地域には少なく県南地方にいろいろな異称が多いのも
特徴のひとつである。これらは,江戸時代の県央から県北にかけては
水戸藩の支配,県南は中小藩や旗本領が分散支配していたことが
原因の一つとしてあげられる。

1 アクセントに乏しい。(平板型アクセント)
茨城弁は総体的にアクセントがなく,どんな言葉も平板な型になり
,ニュアンスが伝わりにくい。「柿」と「牡蠣」,「橋」と「端」などの発音が
区別しにくい。試しに純粋な茨城人に聞いてみよう!

2 全体的に語調が強い。
よく東京地区の人達とお話しをしていると「話し方が恐い。」とか
「喧嘩売ってるのか?」と言われることがある。特に茨城弁どうしで
会話をしていると周りの人達からは「喧嘩」をしているように見られるらしい。

3 尻上がりのイントネーション言葉になる。
これが結構くせ者である。だいたいTV番組などに出演してこの
「茨城弁」を多少なりとも「売り」にしている芸能人は,客からこの
「尻上がり言葉」を笑われていると思ってよい。また一つの文章の中で
文節を短く切る場合は,その文節ごとに「尻上がり」になる場合が
多いようである。例えば「僕は東京に住んでいたからもう茨城弁は
出てこないでしょ?」が「僕は?,東京に?,住んで?,いたから?,もう?
,茨城弁は?,でないでしょ?」となる。(?部分は上がりイントネーション
である。)さらにこれを純粋な茨城弁で話すと「おれは?,東京によ?
,住んでたごとあっから?,茨城の言葉なんてよ?,でねーべよ?,なぁー?」となる。

4 母音の「イ」と「エ」の区別がはつきりしない。
よく小中学校に通っていたころ先生に,「放課後,「しょくえ(イ)んしつに
こい!」と言われたものだ。エンジンは「インジン」,いっぱいは
「えっぱい」,えんぴつを「いんぴつ」と言うようになる。

5 語中や語中にくるカ行音,タ行音が濁音化する。
行くを「行ぐ」,水戸を「みど」,あたまを「あだま」といったものである。
会話のところどころでも,濁音化する場合が多い。

6 語尾,特に動詞の後に「〜べ」,「〜ぺ」のようないわゆる「べーべーことば」がくる。
「そうする。」を「そうすっぺ。」,「行こう。」を「行くべ。」といたような
使い方をする。地域によっては,「そうすっぺ。」を「そうすんべ。」のように
「ん」が入る場合がある。

7 母音の脱落。
一日を「いちんち」,入れ物を「いれもん」,いいのだを
「いいんだ」というようになる。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 16:14
茨城ってイイよね
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 16:24
茨城、また負けたのか
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 07:22
イバ糞貧民がまた釣れたな(ワラ


 ま た 在 日 が 荒 れ て ん な ( 藁

148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 06:17
水戸も昔に比べりゃ大分マシになってはいるんだけれどもね。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:37
市川市大町戦は?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 09:35
                _∧_∧
            / ̄ ( ´∀`)⌒\
       __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
       ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
         \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
         | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
         |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
         |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
      _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
     /    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
     `ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                        \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                          \   ヽ   |               |
                           ヽ   \  |               |
                            |     \.|               |
                            `ヽ、,,_ノ|               |
                                  |               |
                                  |,,               ,,|
                                  ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                       ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                   >>イバ公⊂(。A。)⊃⊃
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人(続き)

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。




古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人

 学歴が学生時代の努力の結果であり、基礎能力であることに気づいていないのである。
だいたい、この種の人間に限って、怠けてすごしてきたのである(それにも気づかない)。
その結果、能力が低いからこのような発想になる。

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。

 中学時代、ある高校を志望したが、担任に偏差値や内申が足りないと言われ、志望校を受けさせてもらえなかったという人。
あなたは、それは担任や偏差値などが悪いのでなく、その志望校にふさわしい努力をしなかった自分が、
あるいはその程度の能力水準なのにそのような学校を受けようなどと思っていた
自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか。









153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 03:02
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 03:09
ワールドカッペ茨城
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 03:10
日本が無事なのは茨城のおかげ。
食糧も電力も美人もみんな茨城産です。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 03:41
日本三大ブス産地の一つが何をホザくか。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 08:42
>>156
そんな神話まがいなこと本気で信じてるの?
ばーか、氏ね。
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人

 学歴が学生時代の努力の結果であり、基礎能力であることに気づいていないのである。
だいたい、この種の人間に限って、怠けてすごしてきたのである(それにも気づかない)。
その結果、能力が低いからこのような発想になる。

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。

 中学時代、ある高校を志望したが、担任に偏差値や内申が足りないと言われ、志望校を受けさせてもらえなかったという人。
あなたは、それは担任や偏差値などが悪いのでなく、その志望校にふさわしい努力をしなかった自分が、
あるいはその程度の能力水準なのにそのような学校を受けようなどと思っていた
自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか。
東大・京大・阪大・神大合格者数(前・後期)

       東大 京大 阪大 神大
北野     01  47  41  32  
茨木     02  31  44  ?  
大手前    01  24  25  30  
四条畷    00  28  21  47  
高津     ?   ?   ?  ?
天王寺    04  30  28  29  
生野     00  09  20  13  
三国丘    00  23  48  ?  
豊中 00 04 25 19
岸和田    00  03  16  13  

附属池田  04  33  20  20
附属平野  02  17  19  02
附属天王寺?   ?   ?  ?

星光     15  58  32  13  
清風南海  08  37  31  23  
四天王寺  06  37  35  37
清風     05  27  39  24
明星     02  21  25  14 
高槻     01  20  25  18
金蘭千里  03  15  26  16
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 21:37
これは最早イバラギスレのスタンダード
何故、イバラ菌の女はブスが多いのか。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/02 21:50
秋田に国換えになった佐竹の殿様が、
美人を全部秋田に連れて行ったという説あり。
あとに残ったのはイモねえちゃん。
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人

 学歴が学生時代の努力の結果であり、基礎能力であることに気づいていないのである。
だいたい、この種の人間に限って、怠けてすごしてきたのである(それにも気づかない)。
その結果、能力が低いからこのような発想になる。

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。

 中学時代、ある高校を志望したが、担任に偏差値や内申が足りないと言われ、志望校を受けさせてもらえなかったという人。
あなたは、それは担任や偏差値などが悪いのでなく、その志望校にふさわしい努力をしなかった自分が、
あるいはその程度の能力水準なのにそのような学校を受けようなどと思っていた
自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 16:47
氏ねよ。肥溜め軍団!
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人

 学歴が学生時代の努力の結果であり、基礎能力であることに気づいていないのである。
だいたい、この種の人間に限って、怠けてすごしてきたのである(それにも気づかない)。
その結果、能力が低いからこのような発想になる。

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。

 中学時代、ある高校を志望したが、担任に偏差値や内申が足りないと言われ、志望校を受けさせてもらえなかったという人。
あなたは、それは担任や偏差値などが悪いのでなく、その志望校にふさわしい努力をしなかった自分が、
あるいはその程度の能力水準なのにそのような学校を受けようなどと思っていた
自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
親が高卒の奴いちゃうわけ?

1 :エリート街道さん :02/05/30 05:29 ID:TNYzO1xm
身内の高卒みんな殺しちゃえよ。
高卒がいなくなりゃ景気よくなるぜ。
我が家は父も母も兄弟もみんな大卒なもんでね
殺す奴いないんだが、親が高卒って多いだろ。
そんな親、殺しちゃえよ。


361 :エリート街道さん :02/06/03 10:18 ID:5I/xyuXq
>>359
だから、それぞれの家庭の事例出しても仕方ないでしょ。
それで高卒の優秀性を証明するとでも思っているの?
高卒が平均で大卒に劣るのは自明でしょ。







q
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/06 00:19
でも大元のアフォな茨城人は寝たのでさっきほどじゃない
見通しですw
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。
イバ公バカか?くだらねーな