東京の副都心「みなとみらい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
だろ?
2名無しの歩き方:02/04/28 21:55 ID:???
副副都心だろ。
3名無しの歩き方:02/04/28 21:55 ID:???
そうなの貝?
4名無しの歩き方:02/04/28 21:55 ID:???
副会長だろ
5名無しの歩き方:02/04/28 21:57 ID:???
みなとみらいは、東京の辺境だろw
6名無しの歩き方:02/04/28 21:58 ID:???
×東京の副都心「みなとみらい」
○横浜の副都心「みなとみらい」

>>1はお台場とみなとみらいの区別もつかないDQNということでよろしいですか
7名無しの歩き方:02/04/28 22:00 ID:???
言い換えれば
神奈川の都心が「みなとみらい」
副都心が品川、東京、新宿だな。
東京は神奈川の植民地だ(w
8名無しの歩き方:02/04/28 22:01 ID:???
>>6
横浜に都心は存在しない
9名無しの歩き方:02/04/28 22:04 ID:???
>>8
関内は?
10名無しの歩き方:02/04/28 22:06 ID:???
>>9
斜陽
11名無しの歩き方:02/04/28 22:16 ID:???
横浜ってどこ?
12名無しの歩き方:02/04/28 22:17 ID:???
19 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/25(土) 08:25

>8、9、10、13、14

「ひろゆき」って誰だよ。
キミの頭(妄想世界)の中の管理人かい?

横浜が嫌いな人はワンサカいるんだよ。
何故横浜が嫌われるのかをよく考えた方がいいのでは?
「見栄っ張り」「付け焼刃自慢」「猿真似」は当たっているから、口封じしたいのんだろう?

それから、身元割り出しは不可能。
横浜市民は、ブラフでの言論弾圧はやめておけ。
ますます惨めになるだけだぜ。
13名無しの歩き方:02/04/28 22:20 ID:???
>>11
上野から常磐線で30分行ったところ
14名無しの歩き方:02/04/28 22:24 ID:???
新宿>池袋>渋谷>横浜
15名無しの歩き方:02/04/28 22:25 ID:???
正直福岡は良く知ってるけど都会だとは思わない。規模でいうと静岡・新潟ぐらい。広島や仙台の方が見た目だけでもすでに上。
16名無しの歩き方:02/04/28 22:28 ID:JMcKc7Do
17名無しの歩き方:02/04/28 22:30 ID:???
>横浜関内の画像
http://ime.nu/history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm

横浜関内の画像は、かなり笑わせてもらった。
所詮横浜。
参考にどうぞ>神戸に嫉妬する横浜人
  ↓↓↓
神戸旧居留地
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/index.htm
18名無しの歩き方:02/04/28 23:01 ID:JMcKc7Do
>>16
大都会じゃん!!!
19名無しの歩き方:02/04/28 23:58 ID:???
こんな所を走っている地下鉄がある都市はダサい。

横浜市営地下鉄舞岡駅
http://home.catv.ne.jp/dd/fushimit/yokohama/station/maioka.htm

横浜市営地下鉄下飯田駅
http://kqtrain.omosiro.com/jpeg/large/subway/tokusyu/s_0829_42.jpg
http://www.j-ichiba.com/town/subwaypage/shimo.htm

相模鉄道ゆめが丘駅(市営地下鉄下飯田駅の200mほど北)
http://www.vuni.ne.jp/~t-mat/wrc/diagram/kanagawa/Img4002.jpg

横浜市営地下鉄立場〜下飯田駅間
http://gtovvvf.hoops.ne.jp/photo/ycs_iida.jpg
20名無しの歩き方:02/04/29 00:18 ID:???
またまた千葉人が横浜煽りか・・。
いいかげんライバル心燃やすのはやめろよな〜。
21湘南人 ◆ZzUOmzG6:02/04/29 00:19 ID:STp2qdwA
>>19
相鉄が地下鉄とは笑わせる。
22名無しの歩き方:02/04/29 00:20 ID:???
みなとみらい21最強
23転載w:02/04/29 00:28 ID:???
>494
神戸ハーバーランド〜メリケンパークを猿真似したのが横浜みなとみらい21でしょ。
「臨港パーク」なんて、コンセプトもネーミングも「メリケンパーク」の猿真似だしさ。w

>505
日本初の洋式公園(臨海公園)であった神戸の東遊園地を、70年後れで猿真似したのが横浜の山下公園
「歴史は繰り返す」ですな(ワラ
24名無しの歩き方:02/04/29 00:29 ID:???
>>23
最近では、
神戸の煉瓦倉庫レストランを、横浜はパクりましたね。神戸の10年後れで。w
25名無しの歩き方:02/04/29 07:34 ID:???
■2002年 超高層ビルデータ
<都市>  <高さ合計>  <100m超ビル数> <最高高さビル名>

1 東京 23区 38579.0  285  東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10785.0  83  大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3991.6  34  新関電神戸ビル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
               越えられない深い溝
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4 横浜 神奈川 3550.0  28  ランドマークタワー
5 名古屋 愛知 2531.4  19  JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
6 千葉 千葉 2173.5  18  幕張プリンスホテル
7 さいたま 埼玉 2039.1  16  NTTドコモさいたまビル
8 仙台 宮城 1349.4  11  仙台のマンション
26名無しの歩き方:02/04/29 07:34 ID:???
●最初の超高層ビル竣工年
 東京 1968年
 神戸 1969年
  〜
 横浜 1972年12月
----------------------------------------
●大正時代の高層建築
 神戸 神戸タワー120m     東京 浅草13階
 大阪 凌雲閣(明治時代〜)  横浜 なしw
----------------------------------------
いかに横浜が遅れた町か判りますね。 横浜は15年ほど前までは、超高層ビルはたった1本。 しかもそれは102mの天理教のビル(ワラ

15年前といえば、東京、大阪、神戸には既に高層ビルが林立していたよな(w
今頃高層ビルでカッコつけたがるのは田舎者の証だよ(笑) ね>横浜市
27名無しの歩き方:02/04/29 07:34 ID:???
>横浜関内の画像
http://ime.nu/history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm

横浜関内の画像は、かなり笑わせてもらった。
所詮横浜。
参考にどうぞ>神戸に嫉妬する横浜人
  ↓↓↓
神戸旧居留地
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1563/index.htm
28名無しの歩き方:02/04/29 08:10 ID:???
兵庫  伊丹空港、神戸空港(予定)
神奈川 なし(プッ、W)

神戸最強!!!
29名無しの歩き方:02/04/29 09:00 ID:???
汐留・六本木・品川といった東京南部にオフィスビルが大量供給されると、
立地条件が劣る横浜のみなとみらいは木っ端微塵だ。
30湘南人 ◆ZzUOmzG6:02/04/29 09:32 ID:mMGXyrFs
>>24
ははん、神戸のは函館のをパクっただろ?御互い様だよ。
31湘南人 ◆ZzUOmzG6:02/04/29 09:35 ID:mMGXyrFs
神戸タワー120m・・・(p
いつまで妄想に浸ってるんですか?こないだソース付で論破されてたのに、
またそのコピペを出すとは、よほどのオツムテンテンなんですね!(嘲笑
32名無しの歩き方:02/04/29 09:44 ID:???
田舎者の書き込みには説得力がない。
これ定説。
33湘南人 ◆ZzUOmzG6:02/04/29 10:04 ID:mMGXyrFs
>>32
いつもうるせーんだよ。タコ!せっとくしようなんておもってねーし
人目見ただけで癇に障るレスをつけるあんたは都会人だってか?氏ねよ。
34名無しの歩き方:02/04/29 10:05 ID:???
ヤハリ湘南字=東京上層市民 だな
いつも同時期に現れて ひねれよ
35湘南人 ◆ZzUOmzG6:02/04/29 10:10 ID:mMGXyrFs
>>34
オマエの狭い視野には閉口するな。
オメー“同時期”って・・・辞書引いてからこいよ・・・(w
36湘南人 ◆ZzUOmzG6:02/04/29 10:12 ID:mMGXyrFs
と、ほんとに引いたり検索してきたら、褒めてヤンべ。w
まさかそんなヴァカだとはおもわないがな・・・・p

じゃ、むかつくから逝くわい。氏ね!厨房!wwww
37名無しの歩き方:02/04/29 17:35 ID:???
以下の朝日新聞のコラムを読むと、
横浜が、中心部ですら東京のベッドタウン化していることがよくわかる。

http://mytown.asahi.com/tokyo/news01.asp?c=5&kiji=199
38名無しの歩き方:02/04/29 20:01 ID:???
>>37
>東京の都心部と競争するには賃料を安くする必要があるが、
>個性あるビル群で高級感を出したこともあり、
>地権者たちは「イメージの低下につながりかねない」として
>土地の賃料の値下げには慎重な姿勢を崩さないという。
という記事にマジワラタ
見栄っ張りで中身のない横浜らしい
39名無しの歩き方:02/04/29 20:04 ID:???
>>38
激藁。

クズみたいな都市にも、一応自尊心があるんだ、可愛いね(w
40名無しの歩き方:02/04/29 20:07 ID:???
38,39
自作自演W
41名無しの歩き方:02/04/29 20:07 ID:???
>>39
イメージだけで食ってる町だから死活問題なんじゃない?
42名無しの歩き方:02/04/29 20:11 ID:???
みなとみらいはすでに終了している。
43名無しの歩き方:02/04/29 21:23 ID:???
>>38
まさにその通りだね。

出身地域別男性の性格
http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/man.htm
>神奈川
>おおらかで社交性に富むが,なにかとカッコつける
>傾向が強く,若干ホラ吹きの傾向も。

これは言葉は穏やかだが、横浜人のハリボテ体質を鋭く指摘している。
44あ ◆22CW8BZc:02/04/29 21:27 ID:???
上 まあ見栄云々ではなく土地代を低く設定すると其れなりの店が
出店するようになり例えば吉野家とか其の類のね。
ブランドイメージの低下は企業誘致にマイナス要因。
MM21は元々高級感を演出する方針だったはず。
45名無しの歩き方:02/04/29 21:31 ID:???

こういう勘違いが多いから横浜は馬鹿にされる
46名無しの歩き方:02/04/29 21:38 ID:???

旅客数1位の国内HUBポートは神戸港、
港湾の規模1位も神戸港。
貨物量1位は千葉港。

横浜港は原油備蓄基地があるから貿易額が1位だった。
しかし、それも名古屋港に抜かれた。

これで、横浜港が国内最大という根拠は全く無くなったわけだ。
大嘘宣伝するなよ>横浜 
47名無しの歩き方:02/04/29 21:48 ID:???
>>44
銀座にも吉野家はあるけど、
それで銀座のブランドイメージは低下してるかな?
銀座には、本当の風格があるからねぇ〜
横浜はやはりハリボテ  ぷ
48名無しの歩き方:02/04/29 21:51 ID:7ymysGzc
みなとみらいって、予算切れで計画の途中でとん挫した街って匂いがプンプン
49名無しの歩き方:02/04/29 21:56 ID:???
みなとみらいは
サラ金やパチンコ屋が入る雑居ビルで十分
50名無しの歩き方:02/04/29 22:04 ID:???
予期せぬ都心回帰現象でMM計画大幅修正w
51大阪最高! ◆60wHXQlc:02/04/29 22:06 ID:???
ソーテックの街ってほんま?
52名無しの歩き方:02/04/29 22:22 ID:???
ソーテックってまさに横浜的だよなぁ
アップルの真似して話題性だけあって
見かけ上のスペックはそこそこだけど
部品は全て安物、マトモに動かない・・・
53名無しの歩き方:02/04/29 22:23 ID:???
44 名前:あ ◆22CW8BZc 02/04/29 21:27 ID:???
上 まあ見栄云々ではなく土地代を低く設定すると其れなりの店が
出店するようになり例えば吉野家とか其の類のね。
ブランドイメージの低下は企業誘致にマイナス要因。
MM21は元々高級感を演出する方針だったはず。

ワラタよ
54名無しの歩き方:02/04/29 22:27 ID:???
みなとみらい21はあざとい。
ダサい少ないビルを必死によく見せてようとしている感じ。

みなとみらいの、いかにもねらってるって感じのビルの並び方は恥ずかしい。

ビルに厚みが無いから、みなとみらいのTV映像はいつも同じ角度。
55名無しの歩き方:02/04/29 22:28 ID:???
大観覧車(?)のある遊園地も逝ってみるとか〜な〜りショボイ!
56名無しの歩き方:02/04/29 22:31 ID:???
まぁ、江戸時代は単なる漁村
東京のはみ出し金タマとして徐々に大きくなってきただけの横金都市だからね
自慢は舶来品ばかりだし、
魅力は神戸に完敗だし、
あぁ、横浜に生まれなくて本当によかった。
57名無しの歩き方:02/04/29 22:33 ID:???
いくら箱モノ造っても、横浜は地形がダメなんだよな。
58名無しの歩き方:02/04/29 22:34 ID:???
>>56
横金都市にワラタ
59名無しの歩き方:02/04/29 22:37 ID:???
>>56
面積は当時比80倍だそうです。
そりゃ人口も多いわ
60名無しの歩き方:02/04/29 22:41 ID:???
みなとみらい みなとみらい
みなとみらい みなとみらい
みなとみらい みなとみらい
みなとみらい みなとみらい




ダサッ! プッ!
61大阪最高! ◆60wHXQlc:02/04/29 22:45 ID:???
>>52
製品を見れば街の性格もわかりますな。
62名無しの歩き方:02/04/29 22:49 ID:???
>>61
中身スカスカの安物
デザインだけは一人前(但し猿真似)
日本にあーいうメーカーがあることが恥ずかしい。
横浜ならでは
63名無しの歩き方:02/04/29 22:51 ID:???
>歴史が浅く城がないため、苦し紛れに代用品として
>ランドマークタワーを建てて誤魔化そうとしている。

これを写真で検証してみよう。

横浜ランドマークタワー
http://www.nua.or.jp/kt_nua/zak/kanagawa/zkanabig/zkana05.jpg

広島城
http://www.oavc-unet.ocn.ne.jp/users/sozai/hiroshimacastle/PIC00072.jpg

水辺から立ち上がるどっしりとした台形側面の建造物――横浜ランドマーク
タワーが城を意識していることは一目瞭然である。
64名無しの歩き方:02/04/29 22:53 ID:???
広島城>>>乱土間苦タワー
65名無しの歩き方:02/04/29 23:06 ID:iVT.dtns
みなとみらい ランドマーク ぷっ ダッサ〜
横浜に生まれなくて本当によかった
66名無しの歩き方:02/04/30 00:15 ID:???
横浜のみなとみらい21が失敗したのは、
横浜がイメージだけの薄っぺらな都市で、広域拠点性も、重要な政治経済機能も
何も持ち合わせていないからであり、当然の結果といえる。
今後、2003年に汐留・品川に大量のオフィスビルが供給されると、
横浜とはエリアが完全にバッティングし、せっかく東京から横浜へ移転してきた
企業の多くが、再び条件のいい汐留・品川へと戻って行くだろう。
横浜のオフィスビルの空洞化は、すでに始まっている関内地区のみならず、
横浜駅・桜木町地区を含めた都心部全域に及ぶことになる。
67名無しの歩き方:02/04/30 00:19 ID:???
横浜の真実の姿
        
http://homepage1.nifty.com/ET-yokohama/hama-local1.htm
68名無しの歩き方:02/04/30 03:31 ID:???
>>66
2003年問題の敗北者が横浜なんですね!
69名無しの歩き方:02/05/04 14:57
>東京の都心部と競争するには賃料を安くする必要があるが、
>個性あるビル群で高級感を出したこともあり、
>地権者たちは「イメージの低下につながりかねない」として
>土地の賃料の値下げには慎重な姿勢を崩さないという。
見栄っ張りで中身のない横浜らしい

横浜のみなとみらい21が失敗したのは、
横浜がイメージだけの薄っぺらな都市で、広域拠点性も、重要な政治経済機能も
何も持ち合わせていないからであり、当然の結果といえる。
今後、2003年に汐留・品川に大量のオフィスビルが供給されると、
横浜とはエリアが完全にバッティングし、せっかく東京から横浜へ移転してきた
企業の多くが、再び条件のいい汐留・品川へと戻って行くだろう。
横浜のオフィスビルの空洞化は、すでに始まっている関内地区のみならず、
横浜駅・桜木町地区を含めた都心部全域に及ぶことになる。
70名無しの歩き方:02/05/04 15:01
横浜って、マジで底が浅いよね。
ハリボテ都市と呼ばれても仕方がない。
どーしてあんなに見栄を張るんだろ??
71名無しの歩き方:02/05/04 15:01
69の言っていることは一面真実を突いているね。
みなとみらい21の失敗の本質は、"横浜の"副都心or新都心を作ろうとした
ことにあるといえる。
「広域拠点性も、重要な政治経済機能も何も持ち合わせていない」都市が
副都心or新都心を作ったって意味がない。
幕張のように、割り切って"東京の"副都心or新都心を作っていれば、こ
うはならなかったかも知れないね。
72名無しの歩き方:02/05/04 15:03
ここ読んで、横浜が嫌いになりました
73名無しの歩き方:02/05/04 15:04
横浜に生まれなくて
本当に
よかった
74名無しの歩き方:02/05/04 15:18
横浜は東京のオナペットタウンとしての自覚をもちなさいw
75名無しの歩き方:02/05/04 20:27
>>69-71
その通りだと思う。

広域拠点性も重要な政治経済機能もなくて、賃料だけ見栄張って東京並じゃ
企業が横浜へ拠点を移す経済合理性が見当たらない。
横浜人は、黙ってても企業の工場や倉庫がどんどん進出してきた、
東京の主要港湾が横浜にしかなかった京浜工業地帯全盛時代の幻想を、
未だに抱き続けているんじゃないのか?
このままだと10年後には、成田空港や千葉港を持つ幕張新都心や、
国の機関や大宮ターミナルを持つさいたま新都心に本当に抜かれるよ。
76名無しの歩き方:02/05/04 20:34
住宅地として生き残るにしても都心回帰で厳しいか・・
横浜はどこまで堕ちるんだ?
77名無しの歩き方:02/05/04 21:11
衰退都市横浜
78名無しの歩き方:02/05/06 03:33
ヨコハメ人の行動

みなとみらい→前戯都市
関内・石川町→本番都市
79名無しの歩き方:02/05/06 03:34
さいたま新都心>>>>>>>>>>>>>みなとみらい21
80名無しの歩き方:02/05/06 03:35
幕張新都心>>>>>>>>>>>>>>>みなとみらい21
81名無しの歩き方:02/05/06 04:16
みなとみらいってランドマーク以外は、糞だね
82名無しの歩き方:02/05/06 04:16
ランドマークも糞だよ
83名無しの歩き方:02/05/06 05:02
まあ言ってみれば明治維新後の士族みたいなものだね。
プライドが邪魔して現実に眼を向けられない。
そして落ちぶれて行く……。
84名無しの歩き方:02/05/07 23:49
みなとみらいは糞
ランドマークも糞
85名無しの歩き方:02/05/08 02:35
そもそも石油コンビナートくらいしか使い道がない糞土地に
田舎者のくせして、見栄張って慣れない高層ビルなんかおったてるから
こういうことになるんだ!
わかったかヨコハメ(藁
86名無しの歩き方:02/05/11 02:47
さいたま新都心>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>みなとみらい21
87名無しの歩き方
でもGWはすごい人だったらしいね。