あ ぁ 栄 光 の 函 館 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ペリー来港と共に開港された日本最初の国際貿易港函館。
横浜や神戸に先駆けて異国文化を取り入れ、全国に洋風文化を発信して来ましたよ。
明治の思想家、幸徳秋水は「東北に進むにつれだんだん暗くなる気持ちが、一旦津軽海峡を越えると、
たちまち夜が明けたような気持ちであった。言語において、風俗において、電灯や電話等の物質的進歩
において、かえって東京の方が恥ずかしく思われるくらいであった」と称えています。
戦後は国際貿易港の地位を失い、青函トンネル開通後は貨物輸送の機能も失いました。
30万近い人口を抱えながら高速道路すらなく、人口は減少の一途・・・・

そんな落ちぶれ港湾都市、函館を擁護するスレッドです。
2名無しの歩き方:02/04/21 13:03 ID:???
なつかしいネタだな
3名無しの歩き方:02/04/21 14:21 ID:???
函館新道とかいう高速っぽい道路できたよ。
対面2車線だけど。
4名無しの歩き方:02/04/21 14:23 ID:???
北九州・函館・京都・釜石・・・終わってます(合掌)
5名無しの歩き方:02/04/21 15:13 ID:???
小樽はどう?
6名無しの歩き方:02/04/21 17:47 ID:???
>>5
カス。
函館に勝ったことは歴史上一度もない。
7名無しの歩き方:02/04/21 18:39 ID:???
小樽も人口減ってるからな。
大体狭すぎなんだよ。
札幌の隣とはいえ市街地は離れすぎだし。
もっと手稲の方に平地があればねぇ・・・
8名無しの歩き方:02/04/21 21:26 ID:???
札幌市手稲区>小樽
区に負けてるようじゃ・・・
9名無しの歩き方:02/04/21 21:36 ID:???
>>3
人類の歴史が始まって以来高速道路と無縁だった函館人は高速の走り方を知らないので、
時速50kmくらいで函館新道を走ってる迷惑な車をしょっちゅう見かけます。
しかも対面2車線なので追い越しができないという罠。
10名無しの歩き方:02/04/21 22:25 ID:lA9OIDzE
>>9
ところどころに追い越しポイントがあって、50kmの函ナン車の隣を120kmの札ナン車が追い越して行きます。
いつ事故がおこるかと心配。
11名無しの歩き方:02/04/21 22:33 ID:???
明治期に発展してたおかげで、今でも見所は多い。
札幌に観光行くくらいなら函館観光の方がずっといい。
ていうか、札幌に何見に行くのか理解できん。
12名無しの歩き方:02/04/21 22:38 ID:???
>>11
札幌は喰いに行くところ。
見に行くところではない。
13名無しの歩き方:02/04/21 22:48 ID:WwDyShxs
高速道路も鉄道の電化も札幌から拡がり,未だに繋がっていない函館は人口規模,地理的条件を勘案しても異常。
旭川人の札幌一極集中批判をよく耳にするが、もっと冷や飯を食ってる函館人はもっと怒るべきでしょ。
14名無しの歩き方:02/04/21 22:48 ID:???
横浜って結構函館の猿真似してるよね。
赤レンガ倉庫、中華料理、カレー、外人墓地・・・・
でも殺風景な平地の横浜に夜景は真似できなかったな。(w
15名無しの歩き方:02/04/21 22:57 ID:???
>>13
十分怒ってるよ。
なんで高速も鉄道電化も帯広の方が先なんだよ!
唯一の望みは北海道新幹線が函館止まりになること。
実現したら、ざまぁ見ろ札幌!
16名無しの歩き方:02/04/21 23:12 ID:???
>>15
札幌にメリットがない函館止まりの新幹線は札幌一極集中政策の道政が認めないだろう。
17名無しの歩き方:02/04/22 00:26 ID:???
函館市民の願いは、函館まで新幹線を延伸して、そこで終点にすること。
札幌延伸だと郊外に新函館とかいう駅ができて函館市内まで来ないらしい。
そんなことされたら、市民総出でブチ切れだぞ。
18名無しの歩き方:02/04/22 02:02 ID:???
函館の人口予想
287,627 (2000年) → 195,253 (2030年)

栄光の影も形もなくなるね。
19元函館市民:02/04/22 20:34 ID:???
函館は昔と較べて漁業,造船業の低落は否定できないけど,観光はまだまだ頑張ってるね。
人口も減少してるけど隣接している町は増加してるし,合併したら旭川くらいなるんじゃない。
20名無しの歩き方:02/04/22 23:52 ID:???
>>19
函館290000人+上磯35000人+七飯28000人+大野11000人、これで人口も面積も旭川と同じくらい。
上磯と七飯は北海道では十分市として通用するレベルだし。
21名無しの歩き方:02/04/23 00:28 ID:???
>>19
人口30万もの都市が観光だけで頑張ろうなんて無理な話。
人口5000人くらいの田舎の温泉町とはわけが違う。
5000人の町なら若者は1000人くらいだから、土産物屋とかタクシー会社で雇えば済む話。
函館は10万人以上の勤労世代を観光で養うなんて無理。
と言っても水産工場くらいしかないんだよな。
22名無しの歩き方:02/04/23 00:30 ID:???
>>21
函館は、女がスナックで働いて旦那を養ってる家庭多し。
23名無しの歩き方:02/04/23 00:36 ID:???
北九州もいずれこうなってしまうのだろうか・・・・
24九州男:02/04/23 20:18 ID:???
>22
現在失業中のまもなく40になる男です。
函館の女性はすばらしい。
わたしもそういう女性とめぐり合いたい。
どうすれば、そういう女性とめぐりあえますか。ゲットできますか。
遠いですが、函館まで行きます。
25名無しの歩き方:02/04/23 20:21 ID:???
>>24
港で風に吹かれている。それだけでいい。
女はその姿に胸騒ぎを覚えるだろう。
26名無しの歩き方:02/04/23 20:28 ID:???
カコイイ
27名無しの歩き方:02/04/23 20:32 ID:???
はこだてどつくが新造船を進水させたってニュースを聞くと
ちょっとだけホッとする
28名無しの歩き方:02/04/24 23:00 ID:???
>>24
函館女は良く働くけど、顔はイマイチだぜ
29失笑。 ◆3IBffcPs:02/04/24 23:01 ID:tSB9gWRI
をまゑらくさゐ
30雪印LOVE ◆LoveSwTA:02/04/25 22:11 ID:???
>>24
函館は訛りがキツイから覚悟しときな。
北海道だと思って舐めてかかると大変。
31名無しの歩き方:02/04/26 00:15 ID:???
>>17
>札幌延伸だと郊外に新函館とかいう駅ができて函館市内まで来ないらしい。
>そんなことされたら、市民総出でブチ切れだぞ。

心配しなくてもブチ切れは決定なんだよ(w
32名無しの歩き方:02/04/27 23:20 ID:C7UupUAI
北海道新幹線マンセーあげ
33名無しの歩き方:02/04/28 01:03 ID:???
県(道)庁所在地でもない人口30万足らずの函館の空港が全国17位の年間220万人も利用者があるとは捨てたもんじゃない。
34雪印LOVE ◆LoveSwTA:02/04/28 01:12 ID:???
>>33
飛行機じゃないとどこにも行けないもんで・・・
35名無しの歩き方:02/04/28 01:25 ID:???
>>34
確かに高速道路が繋がっていないのが弱点だけど、交通の便は空路、海路、鉄路では引けは取らないな。
較べる相手が道内の都市ではしょうがないが・・・
36雪印LOVE ◆LoveSwTA:02/04/28 02:08 ID:???
>>35
鉄路に関しては、函館駅行きのバスが1時間に1本か2本しかないという思わぬ罠がある。
他の道内都市のように、バスがひっきりなしに走る幹線道路というものがないのよ。
ただ、市電はそれを補って余りある便利さがあります。
ちょっと遅いけど・・・・
37名無しの歩き方:02/04/28 10:22 ID:???
函館市電はレトロで萌。
札幌の味気ないのとは大違い。
38名無しの歩き方:02/04/29 12:19 ID:???
東京大学物語イエーイ!!
39名無しの歩き方:02/05/02 19:16
なぜ、人口30万にも満たない函館の夜景が綺麗なのか

理由
1.地形がよい(末広がりの地形)
2.夜景を見るのに、ちょうど良い高さ、距離から見れる(函館山)
3.周りが田舎で光がなく暗いので函館の街の光が、ひと際引き立つ。
4.北国で、しかも工業地帯もないので空気がきれいで、澄んでいる。
40名無しの歩き方:02/05/02 22:55
>>39
函館って空気きれいか?
潮風でベトベト、スパイクタイヤのアスファルト粉塵イパーイの印象があるが。
41名無しの歩き方:02/05/02 22:57
太平洋ベルト地帯の大都市、工業都市に比べりゃ
きれいきれい
42名無しの歩き方:02/05/02 23:09
北海道では苫小牧の次に汚い
43名無しの歩き方:02/05/03 01:05
>>42
んなぁ〜ことない。
44名無しの歩き方:02/05/03 01:14
函館はもはや観光都市として生き残りをかけるしかないね。
優秀な若い世代は首都圏に流れ、経済基盤は札幌におんぶにだっこ。
誰も過去の栄光にすがってる市民もいないだろうが。
45名無しの歩き方:02/05/03 11:37
青森ともっと仲良くしたら?
46名無しの歩き方:02/05/03 11:54
>>45
仲いいんじゃない。札幌よりも
47名無しの歩き方:02/05/05 15:47
>>46
青森の片想い。
48名無しの歩き方:02/05/05 16:52
五稜郭公園前の方が栄えてるのに
市電のガス会社回りをつぶしちゃったのはもったいなかったね
49名無しの歩き方:02/05/05 17:45
>>48
JR函館駅を五稜郭公園の方に持ってくるというのはどう?
50名無しの歩き方:02/05/07 01:33
函館市の人口は落ちているのに周辺の上磯とかは、人口がのびているよね。
よって、七飯も含めた、圏域の駅の増設をすれば、函館市自体も大きくなるだろうに。
お土地柄かもしれんけど、住民はなかなか土地が買えない(地主が売ってくれない)
事情もあるんだろう。
51名無しの歩き方:02/05/07 22:06
>>50
そういう事情なのか。
函館って住宅地だけ見ると札幌より地価高かったりするもんな。
52名無しの歩き方:02/05/07 22:57
札幌=福岡
旭川=熊本
函館=長崎
釧路=鹿児島
帯広=大分
53名無しの歩き方:02/05/07 23:12
>>52
大分は室蘭の方がイメージが近いかな。
山がすぐそこまで迫ってるし、重工業中心だし、近所に温泉あるし、ガラ悪いし。
54名無しの歩き方:02/05/07 23:13
>>52
なんとなくわかる(w
佐賀と宮崎をどう対比させるか。
55名無しの歩き方:02/05/07 23:24
>>54
宮崎=北見
佐賀=岩見沢

ついでに北九州は、
門司小倉=小樽
八幡若松=苫小牧
に分割
56名無しの歩き方:02/05/07 23:35
>>1禿げ厨なレスですまぬがペルリ来航時点で開港した函館を
「初の国際貿易港」ってのはちょいとドキュソじゃねーか。
長崎は、平戸はどうなるの。大輪田泊はどうよ。坊ノ津は?
ぺ李ーより遥か以前からニポーソには国際貿易港があったと思うんだけど。
57名無しの歩き方:02/05/07 23:36
北海道vs北米

札幌=シカゴ
旭川=デンバー
帯広=カンザスシティ
小樽=サンフランシスコ
函館=バンクーバー
釧路=ニューオーリンズ
苫小牧=ヒューストン
根室=ハリファックス
58名無しの歩き方:02/05/07 23:36
>>1
函館=伊豆半島の下田
59名無しの歩き方:02/05/07 23:43
北海道の都市ってすごく多様なイメージがあるみたいだけど、
実際行ってみると函館も旭川も帯広も似たような感じだよ。
60名無しの歩き方:02/05/07 23:49
>>56
国際貿易港として世界に認知されてたかどうかを問題にしてるのでわ?
単に外国と貿易してたってだけなら、倭の菜の国だの遣隋使だのからあるわけだし。
法隆寺五重塔を日本初の高層建築とは言わないでしょ。
61名無しの歩き方:02/05/08 01:04
>>60揚げ足取るようだが長崎は18世紀のヨーロッパ製の地図に
ちゃんと出てるにょ。ナポレオそ戦争当時はオランダ最後の極東の
基地として英仏両国による攻撃目標の一つになってたくらいだし。
あとこれは>>60氏にたいする反証材料にはならなさそうだが
中世初期の大和田の泊まりは当時のハンザ同盟の盟主リューベック港の
2倍近い入津隻数を誇り少なくとも宋を中心とした商域の中では
かなりのステイタスだったはず。
スレの趣旨と関係無いのでsageレスすまそ。
6261:02/05/08 01:06
>>61と言いつつageてしまった。。。鬱打。
すみまそぬ逝って来ます>(´Д`;
6361:02/05/08 01:08
失礼。上のは>>60の間違い。
ついでにsagaってなかったので再度逝きます。
もうだめぽ。回線切って首吊ろう。
64名無しの歩き方:02/05/08 01:31
函館と長崎は兄弟みたいなもん。
争うつもりはないぞ。
どっかの横○と神○みたいに・・・
65名無しの歩き方:02/05/10 21:22
長崎電波登場か?
66名無しの歩き方:02/05/10 21:24
九州勢の電波力が増強されつつあるなー
67名無しの歩き方
★港町の格

神戸>横浜>長崎>>>>>>>>>>>>>>函館