どうしてここまで茨城は嫌われるのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
ハァ、なんで?
2名無しの歩き方:02/04/09 23:11 ID:???
倉庫逝きだな   さようなら
3名無しの歩き方:02/04/09 23:18 ID:???
肥基地の所為です。
4名無しの歩き方:02/04/09 23:20 ID:???
嫌なタイプの中間管理職だから。
上司の東京や神奈川もそれをよく見てるからな。
5名無しの歩き方:02/04/09 23:21 ID:???
自作自演
6名無しの歩き方:02/04/09 23:24 ID:???
>>1
そりや〜あ
過去には徳川御膝元の水戸藩に田舎モン扱いされていたからな。神埼千(w
7こんなん見つけました:02/04/09 23:26 ID:???
>>6
幕末に新撰組が結成された頃、芹沢鴨を中心とする水戸出身の人たちが、
近藤勇を中心とする多摩出身の人たちを田舎者とバカにしてたんだって。
当時の水戸はかなりの大都会だったんだろうね。
徳川家のお膝元だし。
8こんなん見つけました:02/04/09 23:30 ID:???
>>7
過去にさんざんばかにされた神は大正に追いつき、
埼千は昭和になりイバに追いつき、現在は追い越しているからな。
この数百年間の鬱憤がたまっているのだろうね。(w
9名無しの歩き方:02/04/09 23:36 ID:???
>>5
肥基地w
10名無しの歩き方:02/04/09 23:38 ID:???
イバ関係のクソスレ多過ぎ!!
11名無しの歩き方:02/04/09 23:39 ID:???
暴れたから。
元からイメージが悪いから
というか水田連合は弱い
所詮水戸市だし
12名無しの歩き方:02/04/09 23:40 ID:???
>>10
このほとんどはイバ人以外が立てたスレだぞ。
13名無しの歩き方:02/04/09 23:43 ID:???
>>12
茨城人が建ててる事は、先刻承知
14名無しの歩き方:02/04/09 23:43 ID:???
>>12
お前だろ。ニーナよ。
15名無しの歩き方:02/04/09 23:45 ID:???
>>14
肥基地ハケーンw
1614:02/04/09 23:47 ID:???
>>15
ホントに分かりやすいよなお前。

二言目には「肥基地」だもんな。
14のアドレス見てみろよ。
17名無しの歩き方:02/04/09 23:48 ID:???
>>16
よっ、肥基地クンw
18名無しの歩き方:02/04/09 23:48 ID:???
>>17
よっ、肥基地クンw
今日も元気に茨城ネタ煽りだ!爽やかだね
19名無しの歩き方:02/04/09 23:54 ID:???
>>18
肥基地(元マウ基地)必死だなお前、
一々レスに反応するとは感心するはw
20名無しの歩き方:02/04/09 23:57 ID:???
>>19
肥基地(元500氏)必死だなお前、
一々レスに反応するとは感心するはw

褒めてやるよ、嬉しいだろ?もっと喜べよ。
俺は、お前の虐められた過去のことは一切聞かないであげてるんだから。
21名無しの歩き方:02/04/10 00:07 ID:???
>>20=肥基地(元マウ基地)

茨城県の皆さん一つだけ私から言えるとすれば、まあ彼を頃ス事ですな。
因に他の板でもヤツは嫌われまくっています、それでこの糞板へ逃げ込んできたのでしょう。
22名無しの歩き方:02/04/10 00:08 ID:???
●平成12年度人口増加数
2000年4月1日〜2001年3月31日
(カッコ内は増加率)
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/010807b.html
1.東京  75,656(0.64%)
2.神奈川 55,491(0.66%)
3.埼玉  28,216(0.41%)
4.愛知  28,052(0.41%)
5.千葉  27,232(0.46%)
6.兵庫  15,939(0.29%)
7.福岡  11,541(0.23%)
8.沖縄   9,288(0.70%)
9.滋賀   9,003(0.68%)
10.静岡   4,564(0.12%)
23名無しの歩き方:02/04/10 00:08 ID:???
栃木県  2,786(0.14%)
群馬県  1,958(0.10%)
茨城県  1,711(0.06%)←注目w

茨城県の人口増加数は関東最下位(笑)。人口増加率も関東最下位。
茨城県の将来性ゼロォォォォォ〜〜〜!(爆笑)
24名無しの歩き方:02/04/10 00:09 ID:???
>>21
pu
ついにはコピペか肥基地(元マウ基地)クンw
25マウキー ◆W4FVDB5k:02/04/10 00:10 ID:???
本物だよ、言いたいことある?
26名無しの歩き方:02/04/10 00:10 ID:???
>>23
そんな煽りかたしたら、2005年にはつくばなんたらがとか言い出すぞ(藁
27名無しの歩き方:02/04/10 00:12 ID:???
茨城って関東でも最下層なんですね。
28名無しの歩き方:02/04/10 00:17 ID:???
だれか平成14年度版の人口増加数データをうpしろ
29名無しの歩き方:02/04/10 00:19 ID:???
>>28
それでも茨城が最下位だったりしてw
30マウキー ◆W4FVDB5k:02/04/10 00:22 ID:???
http://www.crinet.co.jp/contents/data/chiba-tu/2-1.html

「木を見て森を見ず」

物事の一部分だけを見て全体を捉えるのはやめましょう。
31名無しの歩き方:02/04/10 00:29 ID:???
>>30
「関東順位 東>茨>神>埼>千>群>栃」スレってやっぱおまえか
32名無しの歩き方:02/04/10 03:41 ID:???
名無しでは通用せづにどのスレでもたまらずコテ名乗ってるのがウケルよな〜
で、コテで叩かれるとまた名無しか、、、この餓鬼だけは成長しねえな。
33名無しの歩き方:02/04/10 03:43 ID:???
全体を見て茨城はダメダメなんだよ♪
34名無しの歩き方:02/04/13 01:13 ID:???
納豆食う人種は殺せ
35名無しの歩き方:02/04/13 04:13 ID:F3cSKxfI
茨城ってひょっとして民放のFM局がないの?
36お国板倫理委員会:02/04/13 04:44 ID:???
このスレは誹謗中傷が目的のクソスレと認定されました。
よって、削除依頼を出しました。
37名無しの歩き方:02/04/13 04:49 ID:h3KkYx36
>>36
茨城関連のみか?
笑わせるなよ、倫理委員? プッ糞マウが
38名無しの歩き方:02/04/13 05:10 ID:???
>>37
カス
39名無しの歩き方:02/04/13 05:15 ID:???
茨城は、唯一、TV局もないが、何か?
40名文復活!:02/04/13 05:16 ID:???
水戸「盛岡を倒してまいりました」
東京「ふざけるな!いくら時間をかけたと思ってるんだ!?」(ビーードガン!!)←水戸をに指から光線を当てる
水戸「うあああああああああああああああああああああああああああああああ!!」
横浜「そこまでしなくても・・・」
東京「俺に指図するのか?」
横浜「いえ・・・」
東京「俺の支持に忠実に従わなかった場合、こうなることを覚えておけ!」
前橋・宇都宮・横浜「はい・・・」
千葉・さいたま「・・・」
東京「千葉、さいたま!返事は!?」
千葉「いつまでもお前に従ってられっかよ!」
さいたま「お前見せかけだけで大したことねーんじゃねえのか?」
横浜「おい、お前ら!よせ!」
千葉・さいたま「うるせー!!!」
東京「ほう、お前ら俺に勝てると思ってるのか?」
千葉「幕張、ディズニー、ららぽーと、国際空港」(次々と技を繰り出す千葉)
東京「それがどうかしたか?」(平然と立ち尽くす東京)
(さいたま「こんにゃろー!さいたま新都心アタッーク!」)・・シカト
千葉「俺の技が通用しないのか・・・」
東京「何がお前の技だ!?お前に都会道を教えたのはこの私だ。私が居なければその技もできなかっただろ!」
千葉「・・・」
東京「分かったら宇都宮は鹿児島、前橋高崎は高松、千葉、さいたまは仙台、横浜は名古屋!さっさと逝って来い」
全「はい!」
41名無しの歩き方:02/04/13 05:19 ID:???
>>40
下痢のような長い文お疲れ。
42名文復活!:02/04/13 05:20 ID:???
「栃木でーす」
「群馬でーす」
「大都会茨城でございます」
バシッ!!
43名無しの歩き方:02/04/13 05:23 ID:???
>>42はおっさん間違いなし。
44名無しの歩き方:02/04/16 23:51 ID:???
納豆臭い茨城塵
45名無しの歩き方:02/04/20 00:30 ID:???
世間から馬鹿にされてるって書いてあるだろ。
地方からみてもど田舎扱い。
46名無しの歩き方:02/04/20 00:32 ID:???
>>40
久しぶりに見たな〜
47名無しの歩き方:02/04/20 22:44 ID:rFl6k.v.
水戸が茨城で一番大きいの?
48名無しの歩き方:02/04/20 22:57 ID:???
県庁所在地の人口だと、茨城県(水戸)は
なんと47都道府県中41位!(大笑)
49名無しの歩き方:02/04/22 01:55 ID:???
水戸が茨城で一番臭い
50名無しの歩き方:02/04/22 02:06 ID:???
茨城が日本で一番臭い
51名無しの歩き方:02/04/22 04:25 ID:???
この際はっきり言います。
茨城は響きも悪いし、田舎のイメージが凄いです。(ゴメンなさい)
ここまでは別に嫌われないのですが「茨城は都会」などの違和感のある発言が
多数あるので嫌われているのです。
データを誤魔化したり洗脳しようとしているのが見ていてわかりますので、やめた方が良いですよ
これも原因の一つです。
52名無しの歩き方:02/04/22 04:34 ID:???
>茨城県民
「東京・神奈川・千葉・茨城・埼玉」

これを見て違和感を感じますか?
53名無しの歩き方:02/04/22 04:51 ID:???
>>52
神奈川はいらん
54名無しの歩き方:02/04/23 03:53 ID:???
ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!糞茨城人、出てこいよ!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
55名無しの歩き方:02/04/24 02:49 ID:???
茨城人は役立たず。使い物にならん
56名無しの歩き方:02/04/24 13:09 ID:???
>>53
同意。神奈川アルト普通違和感感じるよね。
57名無しの歩き方:02/04/24 23:45 ID:???
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である葛飾区小菅に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る日雇い人夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は、改めてスラムの現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、スラムの貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら水戸への帰路についた。
58名無しの歩き方:02/04/25 19:57 ID:???
田舎なのに滋賀や青森にケンカ売るからでしょ。
負けてるのに。
59名無しの歩き方:02/04/25 20:01 ID:???
水戸は青森に完敗してたな(w
6064=66=マウキー ◆W4FVDB5k:02/04/25 20:01 ID:???
>>58
はいはい
良かったね。

どうでもいいけどキミも投票に協力してくれ。お願いします!
61名無しの歩き方:02/04/25 23:27 ID:???
首都圏だなんて妄想抱いてるからでしょう(藁
62名無しの歩き方:02/04/25 23:39 ID:???
田舎にも心が洗われるようないい感じの田舎ってあるけど、
茨城って汚い、惨めな田舎なんだよね(涙
63名無しの歩き方:02/04/25 23:46 ID:???
茨城ってほんとなんにも無いからなあ。
64名無しの歩き方:02/04/26 00:05 ID:???
例えば
国立公園が無い県(観光的視点)
茨城・千葉・愛知・滋賀・大阪・福岡・佐賀

その中でも大都市がある県(ビジネス的視点)→千葉・愛知・大阪・福岡

残りは→茨城・滋賀・佐賀

これらの県ってなんか似てない?
65名無しの歩き方:02/04/27 01:26 ID:???
ドキュソの巣窟=茨城(wara
66名無しの歩き方:02/04/28 14:26 ID:???
珍走団の巣窟=イバラ菌
67名無しの歩き方:02/04/28 14:33 ID:???
>>64だけどな〜
茨城は納豆、偕楽園、黄門様で有名
滋賀は日本一の琵琶湖で有名
佐賀は陶器、遺跡で有名
これ以上に目立ってない県は沢山あるぞ。
68名無しの歩き方:02/04/28 14:38 ID:???
>>67
袋田の滝を忘れちゃイカンよ(まじれす
69名無しの歩き方:02/04/28 14:47 ID:???
佐賀は、年に一度、全国、世界中から
お越し頂けるイベントが有ります。
あまりバカにしないで下さい。

★ゴールデンウイーク期間中(4月27日―5月6日)の人出予想(警察庁発表)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020424-00000512-yom-soci
<1>博多どんたく港まつり(福岡)210万人
<2>ひろしまフラワーフェスティバル(広島)140万人
<3>みなとみらい地区(神奈川)120万人
<4>弘前さくらまつり(青森)108万人
<5>有田陶器市(佐賀)95万人
<6>東京ディズニーランド・ディズニーシー(千葉)83・5万人
<7>浜松まつり(静岡)75万人
<8>上野公園(東京)71万人
<9>ウインズ後楽園45万人
<10>横浜八景島シーパラダイス(神奈川)44万人
70名無しの歩き方:02/04/28 20:51 ID:oror0bP6
Mito is the largest city in Ibaraki.
Mito es el mas grande en Ibaraki.
Mito est le plus grand a Ibaraki.
71名無しの歩き方:02/04/30 00:58 ID:???
は?グソマがイバ公なんか相手にするわけないだろ?
72名無しの歩き方:02/04/30 01:01 ID:???
日本最大の百姓町 水戸
73名無しの歩き方:02/05/02 17:47
>>72
ワラタ
74名無しの歩き方:02/05/02 17:49
水戸は商都で有名。
75名無しの歩き方:02/05/03 00:18
新鯖記念として肥溜めスレでもまたたてるか?
76名無しの歩き方:02/05/07 02:01
茨城ってひょっとして民放がない?
77名無しの歩き方:02/05/08 12:18
茨城は関東に付着するまさに細菌です。
78名無しの歩き方:02/05/08 12:57
kkkkkk
79名無しの歩き方:02/05/09 19:02
>>77
ワラタ
確かにイバラ菌だし(w
80名無しの歩き方:02/05/09 19:57
ププッ。
総人口の1割に迫る人数が百姓家住まいの水戸、総面積の4割を農地が占める
つくば、江戸時代かと見まがうような百姓がはびこる地、茨城土民の分際で
東京様を侮辱するなど、片腹痛い。
81名無しの歩き方:02/05/09 19:59
茨城って本当に民放がないんだね。驚いた。
82名無しの歩き方:02/05/09 20:08
都市偏差値69の水戸
プッ
83マジレスするマウキー ◆W4FVDB5k:02/05/09 20:24
>>81
確かに関東で唯一、民法が無いですね。
でも笑うほどのことじゃないと思いますが。
>>77
その割には開発は急ピッチで進められてるけど。
あえて貴方風に言うと、細菌を増強させるつもりらしいよ、国は。
84マウちゃんへ(はぁと):02/05/09 20:26
>>77
民法が無いのは笑っちゃう事だゾ。
85マジレスするマウキー ◆W4FVDB5k:02/05/09 20:27
>>84
なんでですか。詳しくお話を聞かせてください。
86マウちゃんへ(怒):02/05/09 20:28
民法→民放
87マジレスするマウキー ◆W4FVDB5k:02/05/09 20:34
>>86
一本とられた・・。
88名無しの歩き方:02/05/09 20:40
【37】知られざる厨房板・お国自慢板

政策:都市間・地域間バトル・下克上
状態:煽り、騙りが酷く、マターリスレにも煽り乱入。
   スレの1/3ほどマターリしたら激しく優良スレ。
   ネタスレ多数乱立
人口:最近激減しROMにまわっている人多し。
内政:自治議論スレすらも煽り攻撃に会い、機能しなかった歴史あり。
武力:以前は多かったが、現在はたまにマチbbsや国内旅行板に出かけていって荒らしたり。
生産:他都市の情報(主に経済力)を知ることも出来るが、都合の
   いいデータばかりで真贋はっきりせず、限りなくゼロ。
外交:鉄板あたりから流入多し。
謀略:自作自演多いが、それよりも他都市住民騙りが酷い。
人材:マターリコテハン、煽りコテハンともに名無しとして潜伏中。
   マタリ・馴合い系:緑茶・あみ・マターリ福岡人・柔毛・唯のおっさん
   煽り系:坊ちゃん・福北・マウキー・長島 
主な同盟板:無し、鉄板や運輸交通板兼ねる厨房多し
主な敵対板:隔離板ゆえ地理人類学板・国内旅行板に嫌われている

元々隔離板ですし・・誰もこの板を愛していない、が敷居は低い
(誰でも参加できる)し、中毒率高し。オレモナー
89名無しの歩き方:02/05/10 08:23
イバラギって関東っだんですね・・・・
メモメモっと
90名無しの歩き方:02/05/10 19:58
>89
そうです余裕で首都圏です
例⇒取手 都心から36キロ圏内 鉄道地下鉄直通あり

また国も認めています
実例⇒圏央道(首都圏中央連絡自動車道)も茨城を余裕で通る 北関東では茨城だけ
さあ反論できるかな?藁
91名無しの歩き方:02/05/10 20:05
余裕な茨城
余裕ない バラキ!
92名無しの歩き方:02/05/10 20:08
なんで茨城の人たちは、北関東では茨城だけとか
北関東で一番を強調するんだ?
外から見てると、だから何?って感じなんだけど・・
93名無しの歩き方:02/05/10 20:16
>92
それを主張しないと
群馬栃木と同列に扱われるからだろ
埼玉千葉>茨城>群馬栃木
だから微妙な立場なんだよ
94名無しの歩き方:02/05/10 20:21
147 名前:マジレスマウキー ◆W4FVDB5k 02/05/10 17:28
>>146
業務核都市は・・・
都県名 業務核都市(広域連携拠点)
埼玉県 浦和市・大宮市、熊谷市、川越市、春日部市・越谷市
東京都 八王子市・立川市・多摩市、青梅市 町田市・相模原市
神奈川県 横浜市・川崎市、厚木市
千葉県 成田市、千葉市、木更津市、柏市
茨城県 土浦市・つくば市・牛久市

茨城は普通に首都圏です。
世間でもそうです。しゃべり場で、
「東京ってそんなに偉いの?」とかいう題の時に、
東京大都市圏として地図で整理したときに上げられたのは、
東京神奈川埼玉千葉茨城。
そして、
「教科書には一都七県って書いてあるけど・・・。」って言った人が居た。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
95名無しの歩き方:02/05/10 20:29
>>93
はぁ?世間では茨城は都会と思われているんじゃなかったのか?
それなら、わざわざ北関東で一番なんて強調しなくていいじゃん。

つまり、茨城は北関東一を必死で訴えないと
群馬栃木と同列に扱われてしまう程度の田舎ってことだね(w
96名無しの歩き方:02/05/10 20:32
>>1
八王子を叩くから
97名無しの歩き方:02/05/10 20:36
>95
北関東自体田舎の代名詞だからね
まあ主張しないと自動的に田舎になるから(藁
98名無しの歩き方:02/05/10 20:38
>>97
北関東は田舎の代名詞ではない。郊外の代名詞だ。
9997:02/05/10 20:39
>98
そうだったスマソ 
100名無しの歩き方:02/05/10 20:39
ダンクシュート 100ゲッタ
101名無しの歩き方:02/05/10 20:41
茨城って関東の中で北に位置するって実感がなかったけど
実際に来てみると北関東って言われるのがわかる。東京と接してないんだね。
102名無しの歩き方:02/05/10 20:46
茨城は関東の僻地だよ。
103名無しの歩き方:02/05/10 20:49
南東北からみても、茨城は僻地です。
104名無しの歩き方:02/05/10 20:51
102=103=群馬栃木
茨城コンプ(藁
105名無しの歩き方:02/05/10 20:51
群馬から見ても茨城は僻地です。
106名無しの歩き方:02/05/10 20:52
>>104
はずれ〜♪
107名無しの歩き方:02/05/10 20:52
栃木からみても茨城は僻地です。
108名無しの歩き方:02/05/10 20:53
富山からみても茨城は僻地です。
109名無しの歩き方:02/05/10 20:54
意味が分からん。
なんで茨城より東京に遠い所に僻地と言われなきゃならないんだ?
大阪に近いわけじゃあるまいし。
110名無しの歩き方:02/05/10 20:57
第三者からの相対的順位
東京都心>>その他東京23区=川崎横浜>神奈川その他=千葉埼玉南>>茨城県南=埼玉中北部>>>群馬栃木茨城県北>>>>>>山梨
111名無しの歩き方:02/05/10 20:59
佐賀からみても茨城は僻地です。
112名無しの歩き方:02/05/10 21:00
111=放置決定(藁ワラ
113名無しの歩き方:02/05/10 21:00
>>110
千葉県南は?
114名無しの歩き方:02/05/10 21:02
第三者からの相対的順位
東京都心>>その他東京23区=川崎横浜>千葉県南>=神奈川その他、都下=千葉中部、埼玉南>>茨城県南=埼玉中部>房総埼玉北部>>群馬栃木茨城県北>>>>>>山梨
115名無しの歩き方:02/05/10 21:03
秋田からみたら茨城は都会?
116名無しの歩き方:02/05/10 21:04
僻地というより、農地だろ。(藁
百姓培養地。
117名無しの歩き方:02/05/10 21:09
>>116
肥溜を想像してしまったよ(w
118:02/05/10 21:12
東京都心>>その他東京23区=川崎横浜>千葉県南>=神奈川その他、都下=千葉中部、埼玉南>>埼玉中部>房総埼玉北部>>群馬栃木>>>>>>山梨>>>>>>>>茨城
119名無しの歩き方:02/05/10 21:14
>118
T=栃木か?(ワラ
120名無しの歩き方:02/05/10 21:16
>>118
可哀想だから
東京都心>>その他東京23区=川崎横浜>千葉県南>=神奈川その他、都下=千葉中部、埼玉南>>埼玉中部>房総埼玉北部>>群馬栃木>>>>>>山梨>>>>>>>>茨城>島根、鳥取

にしてやれw
121名無しの歩き方:02/05/10 21:18
K!O!E!D!A!M!E!
肥溜め茨城まんせ〜
122名無しの歩き方:02/05/10 21:18
>>115
茨城なんて過疎地、秋田県民は相手にしていません。
ナマハゲもいないし、透明度の高い湖もない。
その上コメもまずい。
農業県としても二流以下です。
123名無しの歩き方:02/05/10 21:20
イメージのよさ
秋田>>>>∞>>>>肥溜茨城
124技術の日立 ◆3q.PlUsY:02/05/10 21:22
佐竹つながりって事で。
125名無しの歩き方:02/05/10 21:22
民放局がないというのは文化的に見てどうかと思う。
126名無しの歩き方:02/05/10 22:34
33 名前:名無しの歩き方 02/05/10 22:33
秋田市の人口31万人
         
水戸市の人口24万人
        
関東の県庁所在地、水戸には完勝です。
127名無しの歩き方:02/05/10 22:36
水戸は青森だけでなく、秋田にも負けてましたか・・・とほほ
128 【官報 】:02/05/10 22:41

  水戸から県庁所在地級の資格剥奪

  町村級への格落ち決定

        
129がるる:02/05/10 22:48
折れは好きだ、茨城。
黒い魚雷、大きいレンギョを追い求めて
幾漠の波高い利根を乗り越え、
渡り歩く日々・・・
ロマンだ
130名無しの歩き方:02/05/10 22:50
もの凄くなってきたな(w」
131名無しの歩き方:02/05/10 22:54
本当にあった話。俺はもともと服装には無頓着なんだけど、その日
は某外国から帰ってきた日で特に日本ではちょっとおかしいかなっ
ていう服装をしていて、しかも向こうで床屋行くのが面倒で五分刈
りにしてそのままちょっと伸びただけの頭してた。で、成田から帰
る途中で船橋に寄ったんだけど、道を歩いてるとき道の反対側の前
から来た馬鹿そうな女子高生グループが俺のことを見て「イバラキ
ー」と言ってきて、俺の事いってるのは分かってたけど無視してた
ら、こんどは違ったかなっていう感じで「やっちゃったー」とかい
って通り過ぎていった。なんてことがあった。
俺は茨城人でも千葉人でもないから千葉と茨城の関係はよくわから
ないけど。ダサい格好してるからってなんで茨城なんだか。

本当の話、煽りでもネタでもないよ。
132名無しの歩き方:02/05/10 22:58
千葉人は茨城人を心底馬鹿にしております。 あとさいたまも テヘッ?。
133名無しの歩き方:02/05/10 23:11
茨城と福岡どっちが嫌?
134 :02/05/10 23:13
水戸って山形以下だね
135名無しの歩き方:02/05/10 23:17
茨城って東北なみ。
関東なのにしょぼい都市ばっかだし。
136名無しの歩き方:02/05/10 23:18
さいたまよりまし。
137がるる:02/05/10 23:31
水戸納豆で餓えを凌ぎ、日立の湯で体を癒す。
筑波を攻め、霞みガ浦でわかさぎ食って餓えを又凌ぐ。くさやは旨いが匂いはキツイ。・・・ハードボイルドだぜ、茨城。
♪エバラキは水戸藩の頃から〜
ときの権力に盲従すればおいしい思いができるとしか考えてないただの保守馬鹿〜
天領とは名ばかりの付和雷同節操なし〜
ああ〜男のくせにお前の仕事はちんぽこしゃぶり〜ちんぽこブルース〜
139名無しの歩き方:02/05/11 22:42
第三者からの相対的順位
東京都心>>その他東京23区=川崎横浜>千葉県南>=神奈川その他、都下=千葉中部、埼玉南>>茨城県南=埼玉中部>房総埼玉北部>>群馬栃木茨城県北>>>>>>山梨


まあこれは地価からみて作ったから合ってるよ!反論どうぞ(ワラ
140名無しの歩き方:02/05/11 22:46
よく茨城は首都圏じゃないって言うドキュンがいるけどネタ?
じゃあなんで茨城に圏央道通るの?反論どうぞ(ワラ
141名無しの歩き方:02/05/11 22:48
>>139
千葉県南ってどこのこと?
半島部のことじゃないよね?
142名無しの歩き方:02/05/11 22:48
田舎は田舎
143訂正:02/05/11 22:52
第三者からの相対的順位
東京都心>>その他東京23区=川崎横浜>千葉県北部>=神奈川その他、都下、さいたま市=千葉中部、埼玉南>野田市=茨城県南=埼玉中部>>房総埼玉北部>>群馬栃木茨城県北>>>>>>山梨


まあこれは地価からみて作ったから合ってるよ!反論どうぞ(ワラ
144訂正:02/05/11 22:52
>142
よく茨城は首都圏じゃないって言うドキュンがいるけどネタ?
じゃあなんで茨城に圏央道通るの?反論どうぞ(ワラ
145名無しの歩き方:02/05/11 22:53
茨城に圏央道通しても無駄、赤字になるだけ
税金の無駄遣いさせるなアホ。
146名無しの歩き方:02/05/11 22:54
>144
チャンコ
147名無しの歩き方:02/05/11 22:55
>145
反論どうぞ(ワラ
148名無しの歩き方:02/05/11 22:55
この久留米人って取手人にそっくりだな(w
一度闘ってみろよ>取手

===============================
101 名前:三大都市福岡 ◆szq2K9z6 02/05/11 22:40
まぁ西鉄久留米は市内人口は23万人程度だが乗降客数が10万人いる
田舎の中核都市クラスでは到底敵わないよね
===============================
149名無しの歩き方:02/05/11 22:58
久留米=取手>>>>>>>>>>>八王子です
150名無しの歩き方:02/05/11 22:59
茨城祭りの予感
151名無しの歩き方:02/05/11 23:00
茨城祭りやりますか?
152名無しの歩き方:02/05/11 23:02
茨城人は関東から出てって東北に逝ってください。
153名無しの歩き方:02/05/11 23:06
ジョーバン自動車道が超ガラガラのくせしてこれ以上赤字道路つくる必要ナーシ
しかもジョーバンは片側3車線だぜ。何を考えてるの?
154名無しの歩き方:02/05/11 23:11
>153
でも
よく茨城は首都圏じゃないって言うドキュンがいるけどネタ?
じゃあなんで茨城に圏央道通るの?反論どうぞ(ワラ
155名無しの歩き方:02/05/11 23:15
>>154
ネタじゃなくて一般常識
156名無しの歩き方:02/05/11 23:15
反論できないの?(ワラ
157名無しの歩き方:02/05/11 23:16
>155
じゃあなんで茨城に圏央道(首都圏連絡中央自動車道)通るの?反論どうぞ(ワラ
158名無しの歩き方:02/05/11 23:18
>>157
その前に首都高速は永遠に通らないの?反論どうぞ(ワラ
159名無しの歩き方:02/05/11 23:19
おい、誰かこのヴァッカに首都圏の定義のソースを出してやれ。
160名無しの歩き方:02/05/11 23:19
>>157
圏央道の役割を言ってみろよ(w
161名無しの歩き方:02/05/11 23:20
>159
首都圏=東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 だよ
そのくらい知ってるわ ボケ
162名無しの歩き方:02/05/11 23:21
首都圏連絡って首都圏じゃないってことか?連絡だもんネ
163名無しの歩き方:02/05/11 23:22
>162
日本語が通じない真性馬鹿発見
164名無しの歩き方:02/05/11 23:22
首都圏は1都3県
イバは東北圏
165名無しの歩き方:02/05/11 23:23
イバ弁はわかりっませえーーーーん
166名無しの歩き方:02/05/11 23:25
>164
お前本当に馬鹿だね
俺が言ってるのは国が定義した首都圏の広域の定義のことだよ クソが
調べてミロや
167名無しの歩き方:02/05/11 23:27
国が定義しようが(建設業との癒着のため)、一般に認識されてない現実は?
168名無しの歩き方:02/05/11 23:28
>164
JRでも首都圏に水戸と宇都宮と前橋まで入りましたが 何か?
169名無しの歩き方:02/05/11 23:30
じゃあなんで茨城に圏央道通るの?反論どうぞ(ワラ
170名無しの歩き方:02/05/11 23:30
イバが首都圏だなんて、嫌。
田舎臭くなる。
171名無しの歩き方:02/05/11 23:31
>170
おまえの意見なんてどうでもいいの(藁
172名無しの歩き方:02/05/11 23:31
滋賀作うるさいぞ。
173名無しの歩き方:02/05/11 23:32
おれも考えたくない。イバが首都圏だなんて。。。
174名無しの歩き方:02/05/11 23:32
じゃあなんで茨城に圏央道通るの?反論どうぞ(ワラ
175名無しの歩き方:02/05/11 23:32
首都圏は1都3県
関東は1都6県
176名無しの歩き方:02/05/11 23:33
茨城はDQNの固まりです。
あんな田んぼと畑しか無い所は田舎と呼びざるおえない。
177名無しの歩き方:02/05/11 23:33
>175が世間の認識だね
178名無しの歩き方:02/05/11 23:34
>175
おまえの意見なんてどうでもいいの(藁
国のソースだせや
国の定義はお前の関東=首都圏だろうが
179名無しの歩き方:02/05/11 23:35
茨城はいちお関東に入ってるようですが、首都園では無いです。
180名無しの歩き方:02/05/11 23:36
業務核都市は・・・
都県名 業務核都市(広域連携拠点)
埼玉県 浦和市・大宮市、熊谷市、川越市、春日部市・越谷市
東京都 八王子市・立川市・多摩市、青梅市 町田市・相模原市
神奈川県 横浜市・川崎市、厚木市
千葉県 成田市、千葉市、木更津市、柏市
茨城県 土浦市・つくば市・牛久市

茨城は普通に首都圏です。
世間でもそうです。しゃべり場で、
「東京ってそんなに偉いの?」とかいう題の時に、
東京大都市圏として地図で整理したときに上げられたのは、
東京神奈川埼玉千葉茨城。
そして、
「教科書には一都七県って書いてあるけど・・・。」って言った人が居た。
無論、その先の言葉を付け足せば、
「教科書には一都七県って書いてあるけど、実質はこの一都四県だよね。ってこと。
181名無しの歩き方:02/05/11 23:36
小笠原の島々が東京都で首都圏とかいうならイバも首都圏だよ
182名無しの歩き方:02/05/11 23:37
>>175
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/zu/kzu/3shou/zu15-7.gif
↑じゃあ何で首都圏地図にイバが有るんだ?
183名無しの歩き方:02/05/11 23:37
仕方なしにイバを関東に入れてあげているのだから
首都圏だなんて贅沢言うなよ。
184名無しの歩き方:02/05/11 23:37
本当に業務核都市に相応しい市

都県名 業務核都市(広域連携拠点)
埼玉県 浦和市・大宮市
東京都 八王子市・立川市・町田市
神奈川県 横浜市・川崎市、相模原市
千葉県 千葉市、柏市
茨城県 無し
185名無しの歩き方:02/05/11 23:38
>182
こいつらを相手にするな
低レベル無学な連中だから・・・(ワラ
186名無しの歩き方:02/05/11 23:38
>>183
禿同
187名無しの歩き方:02/05/11 23:39
>本当に業務核都市に相応しい市

必死です(ワラ
188名無しの歩き方:02/05/11 23:40
>>185
つうか、茨城県南の字も読めないんろうな。
189名無しの歩き方:02/05/11 23:40
イバが必死です(ワラ
190名無しの歩き方:02/05/11 23:41
茨城人の理屈は
東京ディズニーリゾートがあるから浦安は東京と言っているようなもの。
191名無しの歩き方:02/05/11 23:43
だって、イバは下手な東北より田舎じゃん。
せめて人口が50万人以上の都市を抱えろよ。
そうしたら、仕方ないけど首都圏を名乗っていいよ。
192名無しの歩き方:02/05/11 23:43
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/zu/kzu/3shou/zu15-7.gif

房総の千葉東部や千葉市以外の千葉西南部なんてイバより人口密度低いじゃねえかよ。
つうか、半分も有るのか?
193名無しの歩き方:02/05/11 23:43
茨城はもう自慢できる言葉が出ない。
194名無しの歩き方:02/05/11 23:44
>>191
でもさ、合併したらとかいう前置きはナシにさせよう
妄想になるからね
195名無しの歩き方:02/05/11 23:47
>>192
南茨城、北東千葉、南房総の人口密度ベスト5(2002年2月現在)

南茨城
古河 2,831.19 (127/675)
取手 2,221.52 (156/675)
土浦 1,643.58 (199/675)
守谷 1,414.17 (221/675)
牛久 1,256.10 (244/675)

北東千葉
八街  997.45 (287/675)
銚子  949.93 (299/675)
茂原  950.59 (298/675)
富里  911.96 (306/675)
旭   798.12 (324/675) 成田 723.78 (333/675)

南房総
木更津 886.22 (310/675)
市原  759.77 (332/675)
東金  660.33 (352/675)
袖ケ浦 627.97 (364/675)
館山  472.60 (422/675)

おい、こんなもの見つけたぞ。なんか言ってみろ(藁)
196名無しの歩き方:02/05/11 23:52
>>191
おい、水戸は合併案で50万都市検討中だぞ。
んで、つくばも今年11月に正式に茎崎町を吸収し20万近く成るぞ。
あと、土浦、牛久、龍ヶ崎を吸収すれば正式に50万都市の誕生だ。
197名無しの歩き方:02/05/11 23:54
自力では50万人になれない茨城(プ
198名無しの歩き方:02/05/11 23:54
百姓をかき集めても都会にはならないんだよ。
199名無しの歩き方:02/05/11 23:55
>>196
水戸はどこと合併するの?ひたちなか?
200名無しの歩き方:02/05/11 23:56
>>196
妄想やめて現実の話をしよう
201名無しの歩き方:02/05/11 23:57
茨城の百姓はマズイものばかり作ります。
202土浦人:02/05/11 23:59
つくば市土浦町とかになったら鬱だ
203名無しの歩き方:02/05/12 00:01
茨城は何のとりえも無い田舎。
204名無しの歩き方:02/05/12 00:01
土浦は東京からの移住者でレベルが上がったのに、
「土」がつくから田舎くさくて損をしている。
地名変更してつくばを合併したら?
205名無しの歩き方:02/05/12 00:03
荒川沖ってなんで沖なんでしょうか?
純粋な質問です。
206名無しの歩き方:02/05/12 00:06
土浦の「土」は十一って意味だよ。
昔、十一の浦(村)が合併してできた町。
十一を上下に重ねると「土」になるだろ。
地名変更なんて「さわやか市」とか
訳わからん平仮名市名になったらもっと恥ずかしい。
207名無しの歩き方:02/05/12 00:08
>>206
納得。
208名無しの歩き方:02/05/12 03:54
>>195
本当に基地外だな。
南茨城っていう茨城の中で最も人口密度高い地域と、南房総みたいな千葉の最も
人口密度低い地域比べて。
         
千葉・船橋・市川・松戸みたいな千葉北西部出されたら茨城は完敗じゃねーか。
209名無しの歩き方:02/05/12 16:37
茨城惨敗の記念スレッドage
210名無しの歩き方:02/05/12 16:41
>209
お前等の惨敗じゃ
茨城余裕
理由⇒
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/zu/kzu/3shou/zu15-7.gif
↑じゃあ何で首都圏地図にイバが有るんだ?
211名無しの歩き方:02/05/12 16:43
じゃあなんで茨城に圏央道通るの?反論どうぞ(ワラ
212名無しの歩き方:02/05/12 16:46
エバラギは首都圏に含まれません。
根拠? 明日、都庁へ電話して聞きなさい。
213名無しの歩き方:02/05/12 16:48
茨城電波きもっ
214姦事長:02/05/12 16:50
イバラの道を歩く県民。
215名無しの歩き方:02/05/12 16:50
>>211
茨城塵が東京に入らないため。迂回させたいんだよ。
216名無しの歩き方:02/05/12 17:05
首都圏を回避して成田方面、房総方面に逝けるように
計画された圏央道ごときで、ここまで都会人になったつもりになれる
茨城人っておめでたい。

茨城人の理屈は、「東京」ディズニーリゾートがあるから浦安は東京と言っているようなもんだよ。
あくまで浦安は千葉であって、東京ではない。
それと同じで、圏央(首都圏連絡なんちゃら)という名前がつくものが
通るから茨城は首都圏といっているのは、愚考以外の何者でもない。
217名無しの歩き方:02/05/12 17:07
いや、圏央道があるからとか関係なく、法律で茨城県は首都圏なの。
ばか?
218茨城はケツ:02/05/12 17:10
    ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
219名無しの歩き方:02/05/12 17:12
>>217
それなら、何故、今まで圏央道が通るから首都圏って主張してきたんだ?(w
220名無しの歩き方:02/05/12 17:14
>>218
きれいなマムコじゃねーか
221名無しの歩き方:02/05/12 17:18
>>217
その「法律」とやらを引用しろよ。
断言したのおまえだからな。
それとも百姓の見栄か?
222名無しの歩き方:02/05/12 17:21
茨城は郊外の農村にすぎん
223名無しの歩き方:02/05/12 17:21
>>217
あんたバカ?
224名無しの歩き方:02/05/12 17:22
首都圏整備法施行令
http://www.houko.com/00/02/S32/333.HTM
225名無しの歩き方:02/05/12 17:27



   茨 城 人 か ら 見 た ら、茨 城 県 南 は 都 会。

   一 般 人 か ら 見 た ら、茨 城 県 南 は 農 村。

 
 
226名無しの歩き方:02/05/12 17:28
茨城県は法律で定められた首都圏地域
227名無しの歩き方:02/05/12 17:28
なんだ、所詮「周辺地域」扱いじゃないか。
ますます茨城は首都圏ではないことが決定的になったな。
228名無しの歩き方:02/05/12 17:30
法律で定めてどうするんだ??
229名無しの歩き方:02/05/12 17:30
>>227
真性バカ?
首都東京の周辺地域を首都圏って言うんだよ。
230名無しの歩き方:02/05/12 17:30
やはり茨城は郊外の農村
231名無しの歩き方:02/05/12 17:31
茨城県南部は首都圏だとしても水戸以北は首都圏として認めない。
232名無しの歩き方:02/05/12 17:31
>>229
山梨県も首都東京の周辺地域だから首都圏だな(プププ
233名無しの歩き方:02/05/12 17:32
>>229
すると福島も首都圏ですな(プ
234名無しの歩き方:02/05/12 17:33
>>229
ニャゴヤも首都圏かなも?
235名無しの歩き方:02/05/12 17:33
ちなみに東京圏とは、東京、神奈川、千葉、埼玉

http://tochi.mlit.go.jp/syoyuu/s_word.html
236名無しの歩き方:02/05/12 17:34
>>231
茨城南部って利根川以南のことだろ
(むかしカッペが市外局番2桁になったといって大喜びしてた狭い地域)
237名無しの歩き方:02/05/12 17:34
長野も首都圏だね!!
238名無しの歩き方:02/05/12 17:34
>>229
大阪も首都圏ですな
239名無しの歩き方:02/05/12 17:34
>>229
その理屈で言えば、青ヶ島や小笠原諸島なんか立派な首都圏だよね(藁
240名無しの歩き方:02/05/12 17:35
>>229。。。
241名無しの歩き方:02/05/12 17:36
百姓また墓穴掘ってやんの 
242名無しの歩き方:02/05/12 17:36
ここが茨城祭りの会場ですか?
243名無しの歩き方:02/05/12 17:36
沖縄も首都圏
244名無しの歩き方:02/05/12 17:37
茨城電波憐れなりけり
245名無しの歩き方:02/05/12 17:37
根拠を示せというから示してみれば、あとは荒らすしかない無能ドモ
246名無しの歩き方:02/05/12 17:38
>>245
もっとはっきり
「茨城は首都圏とする」
と規定した法律を引用するんだな、百姓。
247名無しの歩き方:02/05/12 17:39
韓国も首都圏
248名無しの歩き方:02/05/12 17:39
イバラギでいいんだよね??
249名無しの歩き方:02/05/12 17:40
相変わらず低脳っぷりをいかんなく発揮する肥溜百姓が見れるのはここですか?
250名無しの歩き方:02/05/12 17:40
>>248
イバラキだよ。
251名無しの歩き方:02/05/12 17:40
茨城電波みじめなりけり
252名無しの歩き方:02/05/12 17:40
エンバラギィとはづおんせねばだみだっぺ
253名無しの歩き方:02/05/12 17:45
>>252 ЕМбарагы
254名無しの歩き方:02/05/12 17:45
俺は24年間茨城に生まれ育ってるけどなんだかこのスレの茨城人見てると惨め。と言うか哀れ。もっとはばたこうぜっ!!世界は広いよ。
255名無しの歩き方:02/05/12 17:45
祭りだ祭りだ茨城だ
256名無しの歩き方:02/05/12 17:45
>>245
泣きながらあちこちのスレにベタベタリンク貼ってんじゃねーよ肥溜め
257パルティマルナカ:02/05/12 17:47
茨城県?
258謎の京大生:02/05/12 17:48
茨城から出てきた女の子と話したら訛ってなくてびっくりした。
ほぼ標準語だと思う。あれは。
聞くとかなり訛ってる人も多いらしいけど。
259名無しの歩き方:02/05/12 17:49
>>258
茨城弁=ズーズー弁。
それは首都圏からの難民キャンプで住み着いたのがたまたま茨城だった
だけと。
260茨城は百姓だってよ(w:02/05/12 17:49
41 名前:名無しの歩き方 02/05/12 17:42
226 名前:名無しの歩き方 02/05/12 17:28
茨城県は法律で定められた首都圏地域

詳しくはこのスレにて
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1018361398/


42 名前:名無しの歩き方 02/05/12 17:44
>41
お百姓さん荒らすのやめてね。
261名無しの歩き方:02/05/12 17:53
ずいぶんあっちこっちにリンク貼りまくってるみたいだけど、
茨城が首都圏と知ってよっぽど悔しかったのかな?
262名無しの歩き方:02/05/12 17:53
あちこちで百姓扱いされてますが?>茨城人
263名無しの歩き方:02/05/12 17:54
今ごろコエダメに飛び込んで号泣していると思われ
264名無しの歩き方:02/05/12 17:54
百姓でもいいよ。「首都圏」であると確認されたから。
265名無しの歩き方:02/05/12 17:55
>>263
いくらなんでもそれはしないだろ。
肥溜の肥やしを農場にまきながら号泣してるんじゃねーの
266名無しの歩き方:02/05/12 17:56
それにしても茨城が首都圏であることがはっきりとわかった瞬間の、
この反応の多さ!!
いかに地方塵が茨城に嫉妬しているかがよくわかる。
267名無しの歩き方:02/05/12 17:56
>>264
誰も確認してないぞ。
268名無しの歩き方:02/05/12 17:56
茨城は首都圏じゃないよ。
269名無しの歩き方:02/05/12 17:57
つまるところみんな嫉妬してるんだよ
270名無しの歩き方:02/05/12 17:58
>>267
首都圏整備法施行令
http://www.houko.com/00/02/S32/333.HTM
271名無しの歩き方:02/05/12 17:58
>>266
茨城は十分地方ですが?
272名無しの歩き方:02/05/12 17:59
熱くなってるのは茨城人だけだな。
みんな腹を抱えて笑ってるよ。
273名無しの歩き方:02/05/12 18:00
なぜ茨城人は首都圏にこだわるのか考えてみましたが、
それはつまり、日頃から田舎コンプレックスに悩まされているからとお察しますが?
いかがなもんでしょう?
274名無しの歩き方:02/05/12 18:00
みんな馬鹿だな
首都圏の定義くらい知っとけよ
275名無しの歩き方:02/05/12 18:01
首都圏内順位
東京>>>神奈川>>>埼玉≧千葉>>>>>>>>>>>>>栃木>群馬>>>>>山梨
276名無しの歩き方:02/05/12 18:01
>>273
こだわるもなにも、真実を教えてあげただけです。
どうもそんな基本すら理解できない基地外が多いんですよ。
277名無しの歩き方:02/05/12 18:01
なんでイバ公はこんなに首都圏にこだわるんだろうか(w
278名無しの歩き方:02/05/12 18:02
田舎コンプ爆発!!>茨城人
279名無しの歩き方:02/05/12 18:02
>>264
http://tochi.mlit.go.jp/syoyuu/s_word.html
これによれば銚子も熊谷も箱根も首都圏だけど茨城は首都圏ではない
んだよ。残念ながら。

文句があるのなら2ちゃんねらーではなくこれを決めた役所に直接
苦情を言ってくれ。きちんと電話番号まで書いてあげるから。

国土交通省土地・水資源局土地政策研究推進室(管理:土地情報課)
〒100-8918 東京都千代田区霞ヶ関2-1-3
電話:03-5253-8375、ファクシミリ:03-5253-1577
280名無しの歩き方:02/05/12 18:02
>>276
自爆
281名無しの歩き方:02/05/12 18:03
「エバラギが首都圏」
このネタ、ひさびさに笑かしてもらいました(爆
282名無しの歩き方:02/05/12 18:03
なぜ反応が大きいか?
それは、この板の住人が機会を見つけてはバカな茨城を煽って面白がるため。
283名無しの歩き方:02/05/12 18:03
>>279
だ・か・ら、それは東京圏の定義だろ?
首都圏とは違うんだよ!!!
284名無しの歩き方:02/05/12 18:03
>>276
あ、茨城県は市街地でもなかったみたいだね。
つまりは田舎と国も暗に定義しているわけだ。

これも文句があるのなら>>279の国土交通省まで直接言ってくれ。
285名無しの歩き方:02/05/12 18:04
「首都圏」という言葉にすがるしか、誇りを見出せないんじゃないか。イバは。
何も魅力の無いしょぼい田舎県だから。
286名無しの歩き方:02/05/12 18:05
不発に終わった強訴で、茨城百姓の怒りが沸騰しています!
287名無しの歩き方:02/05/12 18:05
>273
イバは首都圏だと国に認定されているから何のコンプもないよ
コンプは栃木群馬山梨か(ワラ
288名無しの歩き方:02/05/12 18:06
>>283
ああ。なるほど。
首都圏っていうのは関西圏とか東海圏と同意語であって京阪神とか
とは同意語ではなかったんだ。

東京圏=京阪神
首都圏=関西圏=東海圏=(略)

ってことは茨城県はやはり田舎じゃん(プ。
289名無しの歩き方:02/05/12 18:06
所詮、茨城は首都圏外の農村
290名無しの歩き方:02/05/12 18:06
栃木・群馬・山梨の「首都圏」スレなんて
どこにも立ってないんですけど。

恥ずかしいことやってるのは茨城のみw
291名無しの歩き方:02/05/12 18:07
まったくこの板は馬鹿ばっかり

■[首都圏]の大辞林第二版からの検索結果 

しゅと-けん 【首都圏】
1956年(昭和31)制定の首都圏整備法による都市計画の対象となる区域。東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨の一都七県。
292名無しの歩き方:02/05/12 18:07
はっきり逝って茨城などどうでも良い県
293名無しの歩き方:02/05/12 18:07
まぁ、山梨でも首都圏なんだから大目に見てやれよ
東京圏=都会、東京圏以外の首都圏=田舎、特に茨城=ド田舎ってことだろ?
294名無しの歩き方:02/05/12 18:08

どうやらイバは群馬栃木山梨に叩かれていると思っているらしい(w
295名無しの歩き方:02/05/12 18:08
つまり、首都圏=単なる関東地方
296名無しの歩き方:02/05/12 18:08
289は必死です(wara
何度も既定の事実を覆そうとしてるし ミグルシイ
297名無しの歩き方:02/05/12 18:09
茨城は首都圏だがいりませんそんなもの
298名無しの歩き方:02/05/12 18:09
茨城は都会です キッパリ
299名無しの歩き方:02/05/12 18:09
東京圏以外の首都圏(特に茨城)は田舎ってスレ立ててくれ
300名無しの歩き方:02/05/12 18:10
>>295
そういうことです。

関西地方を誇りにしている和歌山と同レベルってこった。
301名無しの歩き方:02/05/12 18:10
茨城が、悔し紛れに
群馬栃木山梨の「首都圏」スレをたてるに1000カッペ
302名無しの歩き方:02/05/12 18:10
いらんそんなくそスレ
303名無しの歩き方:02/05/12 18:10
あ! やっとわかったよ。
つまり茨城人が言いたかったのは、
「私たちは山梨や群馬と並ぶ農村です。
都会と一緒にしないでください」
ということだったんだね。
304名無しの歩き方:02/05/12 18:10
>>301
それよりもマルチポストに1000カイラクエン
305名無しの歩き方:02/05/12 18:11
あんたらがいくらわめこうとも
茨城県が首都圏であることにかわりはない
306名無しの歩き方:02/05/12 18:11
やっぱり茨城≦和歌山だったのか。納得
307名無しの歩き方:02/05/12 18:11
茨城が法律上首都圏に定義されているとしても、世間の大方の人間は
茨城が首都圏だなんて全然思ってない。
308名無しの歩き方:02/05/12 18:11
>303
茨城は都会です キッパリ
309名無しの歩き方:02/05/12 18:12
>>303
いや違うな。
「同じ首都圏の栃木や山梨より都会なんだから田舎と言わずに都会と
 言えよ!!」
という農村青年団の主張だろ?
310名無しの歩き方:02/05/12 18:12
>307
法律に従わないのはドキュンの証拠(ワラ
311名無しの歩き方:02/05/12 18:12
都会度
東京>東京圏>>>関東地方>首都圏
312名無しの歩き方:02/05/12 18:13
>308
茨城は田舎です キッパリ
313名無しの歩き方:02/05/12 18:13
>>305
那須高原や草津温泉が首都圏と同じで茨城県も首都圏という事実は
正しいからな。認めるよ。
314名無しの歩き方:02/05/12 18:13
都会田舎を議論する気にはならないが

茨城県は首都圏

これは事実
315名無しの歩き方:02/05/12 18:14
都会度
東京>東京圏>>>関東地方>首都圏>大阪圏>>>>>近畿圏>>>関西地方
316名無しの歩き方:02/05/12 18:14
わざわざ、東京圏と首都圏を分けてる意味がよくわかった。
317名無しの歩き方:02/05/12 18:14
都会田舎を議論する気にはならないが

茨城県は首都圏

これは事実
318名無しの歩き方:02/05/12 18:14
茨城は東京圏です
319名無しの歩き方:02/05/12 18:15
>>315
カッペ必死だな
関西集中攻撃か?
320播磨灘 ◆KinKIqWU:02/05/12 18:16
首都圏なんて東京の面子の為に作っただけだろ?言葉を。
首都圏=東京圏でええやん。 首都圏=関東にしたのが、へんだよな。
321名無しの歩き方:02/05/12 18:16
取手は東京圏です
鉄道が複々線区間です 地下鉄千代田線も乗り入れてます
322名無しの歩き方:02/05/12 18:16
茨城県が首都圏なのは事実
茨城を田舎にしたいのなら勝手にしろ
だが事実を変えることはできません
323名無しの歩き方:02/05/12 18:16
茨城は日本のチベットです
324名無しの歩き方:02/05/12 18:16
茨城は東京圏です
325名無しの歩き方:02/05/12 18:17
>>314
那須高原や草津温泉が首都圏と同じで茨城県も首都圏という事実は
正しいからな。認めるよ。
だから茨城はこれから栃木や群馬や山梨の一部を煽るのはやめろ。
同じ首都圏仲間だからな。

>>315
首都圏のうち東京圏を除いた地方と近畿圏なら近畿圏の勝ち。
(茨城群馬栃木は全て10位以内には入っていないが近畿圏3県は
 全て10位以内に入っているから)

つまり
東京>東京圏>大阪圏(=近畿圏)>首都圏≒関西地方
ってこった。
326名無しの歩き方:02/05/12 18:18
東京=真の都会
東京圏(東京除く)=都会。主に住宅地。
首都圏(東京圏除く)=田舎。主に農地、工業用地。
327名無しの歩き方:02/05/12 18:19
>326
茨城は東京圏です
328名無しの歩き方:02/05/12 18:19
首都圏に都会のステータスを感じていた哀れな茨城・・
329名無しの歩き方:02/05/12 18:19
>>322
首都圏は関東地方と≒の定義みたいだな。
330名無しの歩き方:02/05/12 18:20
>>321
あなたの言う、法律によれば違いますが?
和歌山と同じ感じですね
331名無しの歩き方:02/05/12 18:20
東京圏
東京 神奈川 茨城 千葉 
ダサイタマは入れません
332名無しの歩き方:02/05/12 18:20
>>329
それ以下の定義。山梨はいってるし。
333名無しの歩き方:02/05/12 18:21
>>321
http://tochi.mlit.go.jp/syoyuu/s_word.html
これによれば銚子も熊谷も箱根も東京圏だけど茨城はどこも東京圏ではない
んだよ。残念ながら。

文句があるのなら2ちゃんねらーではなくこれを決めた役所に直接
苦情を言ってくれ。きちんと電話番号まで書いてあげるから。

国土交通省土地・水資源局土地政策研究推進室(管理:土地情報課)
〒100-8918 東京都千代田区霞ヶ関2-1-3
電話:03-5253-8375、ファクシミリ:03-5253-1577
334名無しの歩き方:02/05/12 18:21
茨城は東京圏じゃないだろ。
水戸の農業学校でそういうウソを教えてるのか?
いかんな〜
335名無しの歩き方:02/05/12 18:22
>>331
カッペ必死だな。
こんどは埼玉か?

ダサいといっても茨城ほどじゃないよ
336名無しの歩き方:02/05/12 18:22
OK、茨城を首都圏としよう、が糞田舎は糞田舎だ。
首都圏にあろうが糞田舎は糞田舎。
これで良いだろ>ALL
337名無しの歩き方:02/05/12 18:22
やい!イバ公!
なんでそんなに首都圏になりたがるんだ?
338名無しの歩き方:02/05/12 18:22
つーかお前らは首都圏や東京圏という言葉を単なる都会度の称号のように思っている時点でかなり馬鹿。
首都圏や東京圏という言葉は、地方公共団体間のインフラ共同開発などのために地方を区分する為に生まれた。
お前らの話を聞いていると首都圏や東京圏という言葉が独り歩きしていることが感じられる
339名無しの歩き方:02/05/12 18:22
結局茨城は首都圏だったようだな
反論組みも納得してしまったし・・・負け惜しみを吐いていた>首都圏は関東地方と≒の定義みたいだな(ワラ
340名無しの歩き方:02/05/12 18:22
>>332
山梨でも清里とか大月はぎりぎり首都圏だと思われ。
341名無しの歩き方:02/05/12 18:23
茨城は首都圏。それは認めよう。
だがな、首都圏というのは関東地方以下の定義なんだよ
342名無しの歩き方:02/05/12 18:23
「スーパーひたち」でガッタンゴットン
田んぼの中を通って行く場所が「東京圏」?
ぷっ
343名無しの歩き方:02/05/12 18:24
>>338
だったら首都圏の定義に拘るなよな。ダッペ茨城。
別に関東地方で十分じゃねーか。ド田舎が。
344名無しの歩き方:02/05/12 18:24
「首都圏=都会」と感じていた哀れな茨城
345名無しの歩き方:02/05/12 18:25
「千代田線」で大手町からガッタンゴットン
高架線を通って行く場所が「東京圏」の取手
346名無しの歩き方:02/05/12 18:25
それを見たら誰も東京圏だとは思わんよ
347名無しの歩き方:02/05/12 18:25
>>340
その辺は確実に茨城より都会。
ところで今、ネットラジオ聞いてんだけど、
赤いトラクタ〜、赤いトラクタ〜。燃えろ俺の友〜
とか歌ってて茨城にぴったりと思った。
348名無しの歩き方:02/05/12 18:26
お情けで首都圏の端に入れてもらった、
ただそれだけで大威張りする茨城人って・・・
349名無しの歩き方:02/05/12 18:26
ーーー首都圏の糞田舎茨城ーーー
350名無しの歩き方:02/05/12 18:26
茨城は首都圏だから都会なんだそうです(w
351名無しの歩き方:02/05/12 18:27
茨城ってどこが中心かわからないね。茨城県内の市にしてもどこが中心部か
よくわからない。土地が余りすぎなんだね。
352名無しの歩き方:02/05/12 18:27
>>345
窓から見る景色は水戸に行くのと大違い
353名無しの歩き方:02/05/12 18:27
>>345
取手さまさまな都会アピールだな。
まさにかすりの宝庫、茨城。
354名無しの歩き方:02/05/12 18:27
>>343
あほが
俺は事実を述べているに過ぎない。

茨城県は関東地方で首都圏
これ事実

俺は茨城が都会だの田舎だの言う気にはなれんが
お前は茨城を田舎にしなければ悔しいんだろ?
355名無しの歩き方:02/05/12 18:27
「千代田線」で大手町からガッタンゴットン
高架線を通って行く場所が「東京圏」の取手 
356名無しの歩き方:02/05/12 18:28
【東京圏】
東京神奈川埼玉千葉の一都三県
【関東地方】
東京を中心とする一都六県(東京神奈川千葉埼玉茨城群馬栃木)が占
める地域の総称。
【首都圏】
東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬山梨の一都七県

つまり
東京
神奈川埼玉千葉
−−−壁−−−
茨城栃木群馬
−−−壁−−−
山梨

なんだよ!!
357名無しの歩き方:02/05/12 18:29
一般的常識で「首都圏」というとだいたいこんなもん。
東京通勤1時間以内くらいのとこ。
茨城は南がかろうじてかすってるって感じかな。
http://www.jreast.co.jp/yokohama/tic/f3-tics-tic62.html
358名無しの歩き方:02/05/12 18:29
今度は東京圏にこだわりだした、肥溜百姓・・・・・哀れ。
359名無しの歩き方:02/05/12 18:29
茨城が都会か田舎か、ここで投票でもしてみればはっきりするかもな。
360名無しの歩き方:02/05/12 18:30
茨城は都会に1票
361名無しの歩き方:02/05/12 18:30
都会度
茨城>>ダサイタマ です
362名無しの歩き方:02/05/12 18:30
>>354
別に漏れも茨城が都会か田舎かなんてどうでもいい。
ただ「茨城は東京や神奈川の仲間というよりかは栃木や群馬の仲間」
という事実を示したかっただけで。

ここんとこ茨城の発言は「俺は栃木や群馬とはちがう」という発言
が多かったのでいい機会だったと。
363名無しの歩き方:02/05/12 18:30
糞田舎に一票
364名無しの歩き方:02/05/12 18:30
>>359
肥溜百姓が一家総動員で都会に多重投票すると思われ
365名無しの歩き方:02/05/12 18:31
>>357
民間企業の定義なんてどうでもいい。
国土交通省の定義が基本だろうが。

逃げるなよゴラァ。
366名無しの歩き方:02/05/12 18:31
コエダメに1票
367名無しの歩き方:02/05/12 18:31
つまり、茨城は北関東の帝王になりたいだけだったと。
368名無しの歩き方:02/05/12 18:31
ま、茨城県が首都圏ということが動かぬ事実と判明しても
みんな茨城を田舎にしたがることはかわらないんだけどね
369名無しの歩き方:02/05/12 18:31
茨城>>>>>>栃木群馬です
東京圏なもんで
370名無しの歩き方:02/05/12 18:31
>>364
>一家総動員
に激藁w

糞田舎に一票
371名無しの歩き方:02/05/12 18:32
福島人が南東北として引き取ってくれんかな。>茨城
372名無しの歩き方:02/05/12 18:32
都会度
東京>大阪>神奈川>神戸>埼玉>千葉>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>長野>山梨=茨城>秋田>青森
373名無しの歩き方:02/05/12 18:32
トルシエ
374名無しの歩き方:02/05/12 18:33
>>372
「田舎」への有効投票と見なします
375名無しの歩き方:02/05/12 18:34
茨城以外の人間からみると、
「どうしても茨城を都会にしたがる茨城人」なんだけどなあ。
376名無しの歩き方:02/05/12 18:34
>>369
低学歴DQNのお前は100回「>>356を読み返せ!!」
377名無しの歩き方:02/05/12 18:34
マジで茨城と福島って似てるな
378名無しの歩き方:02/05/12 18:34
ド僻地(田舎)に一票
379訂正版:02/05/12 18:34
都会度
東京>大阪>神奈川>神戸=千葉>埼玉>茨城>長野>>>>>山梨>秋田>青森
380名無しの歩き方:02/05/12 18:34
茨城と滋賀って似ているよな。
381名無しの歩き方:02/05/12 18:35
都会度
東京>大阪>神奈川>千葉>埼玉>>>>>長野>>>茨城=山梨=福島>秋田>青森
382島田紳介:02/05/12 18:35
農村ってすてきやん?
383名無しの歩き方:02/05/12 18:36
滋賀となら似合いかもな。
都会の端にへばりついてる寒村だから。
384名無しの歩き方:02/05/12 18:36
お前等の惨敗じゃ
茨城余裕
理由⇒
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/zu/kzu/3shou/zu15-7.gif
↑じゃあ何で東京圏地図にイバが有るんだ?
385名無しの歩き方:02/05/12 18:37
茨城出身の奴が茨城は都会なんて言ってんの聞いたことない
漏れ、大阪だけど・・・
386名無しの歩き方:02/05/12 18:37
387名無しの歩き方:02/05/12 18:37
来るぞ・・・・
388名無しの歩き方:02/05/12 18:38
首都圏の次は東京圏ですか?(ゲラゲラ
389名無しの歩き方:02/05/12 18:38
茨城の必死さが笑える
390名無しの歩き方:02/05/12 18:38
お前等の惨敗じゃ
茨城余裕
理由⇒
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/zu/kzu/3shou/zu15-7.gif
↑じゃあ何で東京圏地図にイバが有るんだ?
391名無しの歩き方:02/05/12 18:39
>>384
東京都のロードマップに埼玉、神奈川が載ってるようなもんだ。
鬼の首でも取ったように得意になるほうがおかしい。
392名無しの歩き方:02/05/12 18:39
>>386
たくましい茨城のビルチング達・・・・
393名無しの歩き方:02/05/12 18:40
そのうち「茨城は23区」とか言い出すぞ(w
394名無しの歩き方:02/05/12 18:40
茨城ってもっと農村ってことをアピールして特産物でも作ればイメージあがるのに
395名無しの歩き方:02/05/12 18:40
>>393
茨城県が首都圏で相当悔しかったみたいだな
396名無しの歩き方:02/05/12 18:41
397名無しの歩き方:02/05/12 18:41
常磐線という地下鉄が走ってるからな(藁
398名無しの歩き方:02/05/12 18:41
お前等の惨敗じゃ
茨城余裕
理由⇒
http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/zu/kzu/3shou/zu15-7.gif
↑じゃあ何で東京圏地図にイバが有るんだ?
399名無しの歩き方:02/05/12 18:42
>>395
「悔しい」とかいう発想がすでに田舎臭い(w
400名無しの歩き方:02/05/12 18:43
茨城関連スレって茨城は田舎って結論に毎回至るな
401名無しの歩き方:02/05/12 18:45
>400
今回の結論=茨城は東京圏
402名無しの歩き方:02/05/12 18:45
まあイバ公は田舎っぺなんだからしょうがない。
403名無しの歩き方:02/05/12 18:45
>そのうち「茨城は23区」とか言い出すぞ(w

お前茨城県を首都圏から排除できなくて残念だったな(w
今度は23区だって?そんなのお前しか言わねーよ(ww
404名無しの歩き方:02/05/12 18:46
>そのうち「茨城は23区」とか言い出すぞ(w

上に同じ チミしか言わないでチュヨ
405名無しの歩き方:02/05/12 18:46
406名無しの歩き方:02/05/12 18:48
このスレをネタに、さらにカッペ扱いされると思われ
407名無しの歩き方:02/05/12 18:49
このスレ、何気に名スレかも・・
408名無しの歩き方:02/05/12 18:54
リアルのイバ人に体育会系の最悪厨がいた。
そいつは今某大手調味料メーカーにいる。
あいつの開発した製品を口に入れていると思うと・・・・・(ゾーッ
409名無しの歩き方:02/05/12 20:24
茨城は田舎です。
日本の縮図じゃないですか?みなさん
410名無しの歩き方:02/05/12 20:30
日本は世界有数の人口過密国ですが?
411名無しの歩き方:02/05/12 20:36
茨城人のレスを見ていると、高度成長期の農村の人が
そのまま残っていたらこんな感じかな、と思えてくる。
412名無しの歩き方:02/05/12 20:43
>>411
感銘を受けた。
413名無しの歩き方:02/05/12 21:31
僻地支援age
414名無しの歩き方:02/05/12 22:01
今日は祭りがあったのか・・くそ、参加したかったぜ
415名無しの歩き方:02/05/12 22:33
水戸の国学と正反対のことをやっているから。
由緒ある水戸の伝統は、もうそこにない。
416名無しの歩き方:02/05/13 02:30
納豆まずいよー
417名無しの歩き方:02/05/14 02:29
イバ公ってアホだな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 03:23
>>416
発酵させんのに馬糞使ってねえからだべよ。
>>418
水戸のは由緒正しく人糞発酵だっぺ。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 23:38
イバ塵のマンコは日本一クサイYO。水戸でヤったけど、マンカス
もかなり腐っていて発酵度満天。マンコをオープンする前に鼻を近づけ
ようとしただけで臭ってくるYO。イバ塵の男はそのマンカスをクンニ
できれいに掃除してあげて挙句の果てそのマンカス食っちゃうんだから
信じられないYO
でもオレもその時すごーく興奮してたから食べちゃったけど、何か?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 23:46
水戸は岡山と同盟を結べ。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/15 10:01
所詮イバラ菌だし・・・。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/15 18:13
連夜の百姓一揆も失敗したことだし、
そろそろ水戸のミノ踊りが見られるかな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/16 00:42
茨城を首都圏とか言ってるバカ笑える(w
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/16 01:35
水戸は北関東の市街化調整区域です。

七都県市首脳会議による意見表明 (平成12年11月7日)

 国会等移転問題については、昨年12月に国会等移転審議会の答申がなさ
れた後、今年5月には衆議院の特別委員会において、移転先候補地の絞り込
みを行い、2年を目途にその結論を得ることができるよう、早急に検討を進
めるべきであるとの決議がなされました。
 これまで国民の多大な努力によって培ってきた首都機能を移転することは、
今後の首都圏の再編整備のみならず、国民生活、わが国の政治・経済全体に
とって極めて大きな影響をもたらすものであり、首都機能移転の必要性や効
果はもとより、日本の首都はどうあるべきか、移転が本当に国民のためにな
るのか等について幅広く検証し、十分な議論を尽くすことが重要であると考
えます。
 七都県市では、これまで、国土の均衡ある発展とわが国の社会システムの
変革のためには、地方分権・規制緩和が優先されるべきであり、また、東京
一極集中問題の解決のためには、業務核都市の育成・整備や国の行政機関等
の移転などによる「展都」と「分権」によって首都圏の再編整備を行うこと
が、最も現実的かつ有効な対応策であること主張してきたところであります。
 今般行った調査においても、首都機能移転は、一極集中の弊害の是正、東
京の災害に対する脆弱性の克服、および国政全般の改革という諸課題に対す
る現実的な解決にはつながらないことを確認したところであり、七都県市が
連携して、引き続き東京圏において首都機能を担い続けるべきであると考え
ます。
 国際競争が激化する中で、わが国が新たな産業基盤の形成や規制緩和など
産業経済政策の転換を迫られている状況の下、国は、今世紀に急速な発展を
遂げたわが国において首都機能を担う東京圏が果たしてきた歴史的役割を適
正に評価し、政治・経済・文化などの機能がさらに一体的かつ効率的に機能
しうるよう図るべきであり、首都機能の移転によって、わが国及び東京圏の
活力や国際的な地位を低迷させることがあってはならないと考えます。
 七都県市は、引き続き東京圏において首都機能を存続させるべきであると
の立場から、あらためて「展都」と「分権」による首都圏の再編整備の推進
を強く主張するとともに、このまま首都機能移転事業が進められることに対
して、強く反対します。

  平成12年11月7日 

七都県市首脳会議
埼玉県知事 土屋義彦
千葉県知事 沼田  武
東京都知事 石原慎太郎
神奈川県知事 岡崎  洋
横浜市長 高秀秀信
川崎市長 高橋  清
千葉市長 松井  旭

http://www.chijihonbu.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/katudo/7tokensi/121107.htm
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/16 21:16


コ エ ダ メ age

430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/16 21:18
自慢できるもの:ガマの油・田んぼ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/16 21:30


   茨城県民は今後、以下のように呼ばれたいそうです。


      「 首  都  圏  人 」


東京都民は使わない。
神奈川・千葉・埼玉の各県民も、使わない。
要するに自分たちで貼った「ダビデの星」ですな。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/17 22:57
age
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/19 02:03
新潟が必死に煽っているようにしか見えないのだが。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/20 04:07
日本中から「臭い」「汚い」って言われるくらいだから、
絶対それなりの理由があるんだろうな。


435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/20 13:22
我々は>>1が何故このようなレスをしたのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である茨城県守谷市に向かった。
30年前にタイムスリップしたような汚い気動車に乗り込み守谷駅に降り立った。
そこにはバラックのような汚い駅舎の守谷駅があった。
(画像:http://users.hoops.ne.jp/badgermy/photos/pic13/moriya01.jpg
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を、失礼だと同行した上司に咎められた。
駅前には小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る日雇い人夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を、監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は、改めてスラムの現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、スラムの貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った玄米を手に、
打ちひしがれながら東京への帰路についた。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 21:59
茨城は存在価値の無い田舎
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 01:18

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 追い茨城、半島臭い訛りで何か言ってみろよ!
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄

438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 23:58
なんでだっぺ?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 21:21
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \                                  \
  <     茨城県知事ですが何か?              /
  /                                   \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 01:00
肥溜めイバラ菌だから。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 05:49
茨城人必死だな(w
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/28 00:55
救済age
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 23:13
この板自体に群馬人はいない。
だって馬鹿なことしないもんw
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:50
臭ぇぞ百姓。肥まくな。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 12:11
肥溜め王国 茨城 藁
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 12:15
茨城人(取手人)って韓国人に似てるかも(w
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 12:26
茨城には、やっぱり畑に肥をまきく為に自走式肥撒機が必要です!
いまのままじゃ、肥がまんべんなく畑にまけないでしょ?
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:49
イバラキーン
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:50
茨城人必死だな(w
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 00:56
イバ菌の予防注射を始めます。みなさん並んでください。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 01:05
>どうしてここまで茨城は嫌われるのでしょうか?

マジでなんで?
茨城はいいところだぞ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 01:08


週刊朝日 05/31号 掲載資料

 ◇開成の大学合格者の推移
 
         慶応 早稲田  東大
  1988年 154 191 169
    89年 165 201 166
    90年 241 151 155
    91年 224 159 191
    92年 205 131 201
    93年 209 144 171
    94年 183 131 197
    95年 181 137 170
    96年 159 110 158
    97年 223 157 188
    98年 173 158 205
    99年 166 133 165
  2000年 164 125 166
    01年 228 189 175
    02年 148 181 164
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/31 09:36
>>451
ねぇよ
アホ
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:03
いーかげんにしろ茨城電波
逝って良し

==========終了==========
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人

 学歴が学生時代の努力の結果であり、基礎能力であることに気づいていないのである。
だいたい、この種の人間に限って、怠けてすごしてきたのである(それにも気づかない)。
その結果、能力が低いからこのような発想になる。

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。

 中学時代、ある高校を志望したが、担任に偏差値や内申が足りないと言われ、志望校を受けさせてもらえなかったという人。
あなたは、それは担任や偏差値などが悪いのでなく、その志望校にふさわしい努力をしなかった自分が、
あるいはその程度の能力水準なのにそのような学校を受けようなどと思っていた
自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか。


456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 23:12
関西には茨城が関東だというのを知らない人が大勢居る。
雪深い東北の県だとみんな思ってます。
457>456 seikai:02/06/01 23:49
古賀たまき『間違いだらけの学校選び大学編』より

学歴偏重論を言うのは努力しない人

 学歴が学生時代の努力の結果であり、基礎能力であることに気づいていないのである。
だいたい、この種の人間に限って、怠けてすごしてきたのである(それにも気づかない)。
その結果、能力が低いからこのような発想になる。

 「学歴社会の是正を」などと言っている人。
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い人のそれである。
 そして自分は学歴がないゆえに、苦しい毎日を強いられていると思っているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、日本人の多くは「学歴社会是正」という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴者で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。

 中学時代、ある高校を志望したが、担任に偏差値や内申が足りないと言われ、志望校を受けさせてもらえなかったという人。
あなたは、それは担任や偏差値などが悪いのでなく、その志望校にふさわしい努力をしなかった自分が、
あるいはその程度の能力水準なのにそのような学校を受けようなどと思っていた
自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 00:42
上 まあ一番感性が壊れているのは茨城人だというのは異存が無い訳だが(笑)


459本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/04 00:43
>>458
「あ」の真似ですか?おめでたいですねぇw
阪大 デムパ輩出率国内一(帝国データ調べ)
阪大 デムパ輩出数国内一(商工リサーチ調べ)

阪大デムパの一例
imo_killer氏の活躍 http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=imo_killer&M=&sid=
soukei_ne_aaa氏の活躍 http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=soukei_ne_aaa&M=
wwwkwe_ho氏の活躍 http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=wwwkwe_ho&M=
Yamaguchi_Ayumi氏の活躍 http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=Yamaguchi_Ayumi&M=
hagemedon氏の活躍 http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=hagemedon&M=&sid=
jpnkejs_imo氏の活躍 http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=jpnkejs_imo&M=&sid=
エリート街道さんの活躍 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1019241911/
エリート街道さんの活躍 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1018862427/
エリート街道さんの活躍 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1021800384/
エリート街道さんの活躍 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1022588312/
エリート街道さんの活躍 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1021786118/
エリート街道さんの活躍 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1020604798/
エリート街道さんの活躍 http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1021434447/
名無しの阪大生の活躍 http://jbbs.shitaraba.com/study/389/handai.html
GS阪大デムパの活躍 http://www.jcie.or.jp/GoldmanS_glp/GSouboyoko.htm

阪大はデムパ輩出率のみならず、デムパ輩出数においても国内一(祝)
なお、当該学歴板において「エリート街道さん」の約8割は阪大関係者である(日経リサーチ調べ)












461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 19:49
糞溜
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 20:23
エバラキーン
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 21:56
>>456
関東地方に住んでますが、
イバラ菌は東北地方だと思ってました(w
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:41
それは昔から言ってきたことだけど。

それより茨城は何で他の都市からイジメられるのかを考えてくれよ。

465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:43
茨城人の言動に原因がある。茨城に関する限りいじめられる側の問題でしょ。
466つくば市民:02/06/07 01:46
>464、465
俺は最近登場だが、なんか茨城スレッドでどれもひどいね。
過去に酷いことがかなりあったの?
最近見ている限りでは煽りの方が圧倒している感じが。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:50
>>466
まうきーというウンコ野郎が
茨城マンセー&地方を煽っていたからです。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:50
普通の日本人は「俺はアジアに住んでいる。アジア人だから偉大だ」
なんて思いません。
「アジア」を「関東」に置き換えると・・・
469つくば市民:02/06/07 01:52
>467
そうなのか。
でもなぜ煽りキャラマウキーと俺がよく間違えられるんだ?
なんか書き込んでいるとすぐマウキーだろうって言われるが。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 01:57
>>469
それだけ多くの、、っつーか、茨城に関係無いほとんど全てのスレッドにまで
マウキーというキティ大電波野郎が散々スレ荒らし&茨城マンセーレスを付けまくった
ってことだ。

本当にあの当時のお国自慢板はどのスレも酷かった。
現在のビルマンセーや都会度マンセーというお国自慢板の低レベル化にしたのは
マウキーが原因だからな。

だから今でもこの板では茨城スレや茨城人のレスは嫌われている。
あんたは善良っぽそうだがね。
471つくば市民:02/06/07 02:01
>470
なんか根深い茨城憎しのイメージを作ってしまったようなんだね。
でも少しマシになってきていない、最近?
俺がここに来た二、三週間前に比べてはよくなったよ。
472 ◆0Hq6/z.w :02/06/07 02:04
呼んだ?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 02:08
>>471
これを参照すれ
 6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/25 21:09
 >マウ基地
 さんざん荒らしたんだからまず反省文を書きましょう。

 7 :マウキー ◆W4FVDB5k :02/05/25 21:13
 >>6
 はい。

 去年の7月くらいから今年1月まで、
 このお国自慢板で電波飛ばしや煽りをしてしまいました。
 それで不快に思われた方々に、深くお詫びします。
 私は、それ以来、お国自慢と電波を間違えないよう、
 謹んでおるつもりです。

 尚、最近乱立している茨城スレは、私が建てたのではありませんので
 ご了承ください。本当に電波的なことは控えております。

 (ちなみに、とりあえず言っておくけどこの前も書いた・・。)

元スレ:http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1022328078/-100
474つくば市民:02/06/07 02:11
>473
反省文書いているねw
半年以上荒らしていたのであれば、まだまだ茨城叩き
スレッドは出てきそうだな。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/07 02:23
>>474
このような流れで今のお国自慢板の茨城嫌いがあるって感じ。
しかしマウキー去った後もマウキーに共感した一部の電波茨城人が
マウキーと同じような荒らしを現在も行っているだけに
相当頑張らないと茨城のイメージ回復は・・・だろうね
476つくば市民:02/06/07 02:28
>475
どうも伝播茨城人は茨城県民ではないような。
質問すると逃げちゃうからね。
マウキーに共感した人たちなんだろうけれど。
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 01:24
どうせイバ公だろ?ふざけた事件起しやがって。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/11 00:55
関東人というより関東電波が問題。
茨城方面と横浜方面から発生する電波を追放すれば、
この板かなりマターリすると思われ


479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 17:43
討論スレ保全age
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:22
茨城は百姓とエテ公でもっています
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 18:23
>>471
次次と、標的変えてるみたいだよ。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/13 01:26
勘違い肥溜め百姓晒しage
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 02:25
一般に言われる茨城の閉鎖性は、そういうことじゃない。
自分たちのずぶずぶの利害関係の範囲外に対してのことだ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 02:40
閉鎖性云々は地域の特性じゃなくて、
個人の問題だとおもうが。


485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 03:04
茨城(水戸)の宿敵・好敵手都市
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/img-box/img20020614021914.jpg
486>>485:02/06/14 03:06
よりによって・・・



















沼      津
            かよ…
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 03:25
http://choco.2ch.net/chocotr/

消された過去の名スレ共の墓場
一例
24: ;^∇^)肥から生まれた肥基地クン(´∩`; (173) 
25: 日本一最悪の田舎臭い常磐線 (177) 
26: ★どうしても肥溜臭さが拭えない『茨城』★ (283) 
27: ■■■ヤバイヨ■■ 熊本 ■■ヤバイヨ■■■ (480) 
28: 【嫌われ者座談会】♂金沢♀茨城♂熊本♀ (477)
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 19:16
保全。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。
茨城は飛び込むと生きて帰れない土地柄だから…ナムナムナム