1 :
高松市民:
早く着工してくんさい
2 :
高松市民:02/04/06 19:05 ID:etf32Xg.
高松に愛の手を〜ゲロゲロ
3 :
高松市民:02/04/06 19:06 ID:etf32Xg.
大阪ー高松ー松山ー福岡
4 :
高松市民:02/04/06 19:07 ID:etf32Xg.
必要度 四国新幹線>>>北陸新幹線、上越新幹線
5 :
高松市民:02/04/06 19:08 ID:etf32Xg.
あへ
茨城は都会だべ。
そこで生まれ育った俺は、生粋のシチーボーイ。
ナウなヤングが集まってくる町・茨城。
俺もナウい男だから、最近、ズーパンを買っただよ。
リーバイズどがいったっけな。
テーシャツも、いまはやりのピツテ−だ。
いま都会じゃ、小さいテーシャツがはやってんだぞ。
茨城じゃ、首から エビアンて水をぶらさげんのが一番ナウいだよ
7 :
高松市民:02/04/06 19:09 ID:etf32Xg.
上越新幹線(プッ
8 :
高松市民:02/04/06 19:09 ID:etf32Xg.
四国に嫉妬か?
絶対必要age
高松なんか籠と人力車で充分
11 :
高松市民:02/04/06 19:11 ID:etf32Xg.
四国新幹線開通のため高松駅は再度建て直し。
高架駅、30階と40階とツインタワーとしてハンズやパルコ併設で生まれ変わります
12 :
高松市民:02/04/06 19:11 ID:etf32Xg.
なんてことになったらいいなage
13 :
高松市民:02/04/06 19:13 ID:etf32Xg.
四国は田舎だが高松は大都会
14 :
高松市民:02/04/06 19:13 ID:etf32Xg.
香川マンセー
15 :
高松市民:02/04/06 19:14 ID:etf32Xg.
国土交通省の職員のヤロー共聞いてるか?
さっさと作れあほ
16 :
高松市民:02/04/06 19:15 ID:etf32Xg.
岡山田舎
17 :
高松市民:02/04/06 19:15 ID:etf32Xg.
松山田舎
正直、四国と本州に3ルートも橋作るくらいなら、1つやめて新幹線がほしかった
19 :
高松市民:02/04/06 19:16 ID:etf32Xg.
最近やけに絡んでくる高知うざい。死ね
20 :
高松市民:02/04/06 19:17 ID:etf32Xg.
21 :
↑:02/04/06 19:17 ID:???
おまえが死ね。
22 :
高松市民:02/04/06 19:17 ID:etf32Xg.
しまなみってかなり不要
23 :
高松市民:02/04/06 19:18 ID:etf32Xg.
橋は瀬戸大橋だけでよかったのに
>>21 おまえもなー
24 :
高松市民:02/04/06 19:18 ID:etf32Xg.
広島田舎
25 :
↑:02/04/06 19:18 ID:???
>>19,20,22
おまえを「高松坊ちゃん」と命名してあげよう。
26 :
高松市民:02/04/06 19:19 ID:etf32Xg.
27 :
高松市民:02/04/06 19:20 ID:etf32Xg.
田舎新潟
28 :
高松市民:02/04/06 19:20 ID:etf32Xg.
高松都市圏120万
29 :
高松市民:02/04/06 19:21 ID:etf32Xg.
四国は高松中心で回っている
30 :
18:02/04/06 19:21 ID:???
31 :
高松市民:02/04/06 19:21 ID:etf32Xg.
32 :
↑:02/04/06 19:22 ID:???
高松坊ちゃんの方が大分坊ちゃんより頭悪そうだな。
33 :
高松市民:02/04/06 19:22 ID:etf32Xg.
瀬戸大橋だけで良かった
34 :
高松市民:02/04/06 19:22 ID:etf32Xg.
35 :
高松市民:02/04/06 19:22 ID:etf32Xg.
新幹線ほすい
36 :
↑:02/04/06 19:23 ID:???
「だまれ」しか言えねーし。
37 :
高松市民:02/04/06 19:23 ID:etf32Xg.
高松に欠点無し
38 :
↑:02/04/06 19:23 ID:???
こいつが欠点(藁
39 :
高松市民:02/04/06 19:23 ID:etf32Xg.
新幹線も高松中心で
40 :
高松市民:02/04/06 19:24 ID:etf32Xg.
41 :
↑:02/04/06 19:24 ID:???
琴電みたいにつぶれるぞ。
42 :
高松市民:02/04/06 19:24 ID:etf32Xg.
43 :
↑:02/04/06 19:25 ID:???
まだ伊予鉄潰れてねーじゃん。
頭大丈夫?
44 :
高松市民:02/04/06 19:25 ID:etf32Xg.
高松がそんなに憎いか(wwwwwwww
45 :
↑:02/04/06 19:26 ID:???
いや、暇だったからカラカッタだけ。じゃあね。
新幹線できたら良いね(藁。
46 :
高松市民:02/04/06 19:26 ID:etf32Xg.
俺が高松市長になって高松を変えてやる
>>43 もう潰れるよばーか
47 :
高松市民:02/04/06 19:26 ID:etf32Xg.
48 :
高松市民:02/04/06 19:27 ID:etf32Xg.
奴隷が!うざかった
49 :
高松市民:02/04/06 19:27 ID:etf32Xg.
えへ
50 :
高松市民:02/04/06 19:28 ID:etf32Xg.
高松中心に放射状に新幹線を!
51 :
高松市民:02/04/06 19:28 ID:etf32Xg.
高松あっての四国
52 :
↑:02/04/06 19:28 ID:???
新手の新興宗教にでも入ってるの?
53 :
高松市民:02/04/06 19:29 ID:etf32Xg.
お!盛り上がってきたぞ
54 :
高松市民:02/04/06 19:29 ID:etf32Xg.
55 :
↑:02/04/06 19:29 ID:???
俺たち2人しかいねージャン(爆笑)!
新幹線作るとしたら、ルートは?
57 :
↑:02/04/06 19:33 ID:???
岡山から高松に行く快速に「しんかんせん」て
書いてあげれば高松市民は大満足。
よって終了!
59 :
名無しの歩き方:02/04/06 19:34 ID:CkskWnvo
四国新幹線できても高松まで伸ばす必要なし
1直接松山までのルート
2直接高知までのルート
で高松は経由しない
高松まで伸びたって時短効果は得られない
61 :
↑:02/04/06 19:35 ID:???
人が増えてきて良かったな!
62 :
高松市民:02/04/06 19:36 ID:RGpvnmGo
四国最大商圏の高松を通さずにどこ通すんだよ
>>62 あれ。元気なくなってきたな。力尽きたか?
65 :
高松市民:02/04/06 19:40 ID:RGpvnmGo
停車駅は
大阪ー鳴戸ー高松ー坂出ー宇多津ー丸亀ー琴平ー観音寺ー新居浜ー福岡
だな
岡山松山広島高知の悪口言いながら、
瀬戸大橋以外は不要だといいながら、
高松から新幹線だの.....
どこへいくんだろ?徳島?
68 :
高松市民:02/04/06 19:43 ID:RGpvnmGo
四国の発展のためには新幹線は必要
69 :
高松市民:02/04/06 19:44 ID:RGpvnmGo
70 :
高松市民:02/04/06 19:46 ID:RGpvnmGo
高松から別の新幹線を高知徳島松山とかに延ばす。
これで納得だろ?
基本線は
大阪ー鳴戸ー高松ー坂出ー宇多津ー丸亀ー琴平ー観音寺ー新居浜ー福岡
72 :
高松市民:02/04/06 19:47 ID:RGpvnmGo
四国の発展のために新幹線は絶対必要
73 :
高松市民:02/04/06 19:51 ID:RGpvnmGo
いや、やっぱ停車駅はもう少し減らした方がいいな。
丸亀坂出宇多津は宇多津に統合して新幹線駅を作り
大阪ー鳴戸ー高松ー宇多津ー観音寺ー新居浜ー福岡
がベストだな
74 :
名無しの歩き方:02/04/06 19:51 ID:gJ./xN32
四国新幹線松山ルート及び駅
岡山−児島−丸亀−観音寺−三島川之江−新居浜−丹原−松山
四国新幹線高知ルート及び駅
岡山−児島−丸亀−善通寺琴平−阿波池田−祖谷渓−土佐山田−後免−高知
本四架橋には新幹線も通せることを考慮せよ
76 :
高松市民:02/04/06 19:53 ID:RGpvnmGo
77 :
高松市民:02/04/06 19:55 ID:RGpvnmGo
四国新幹線ルート
■第一案
大阪ー鳴戸ー高松ー坂出ー宇多津ー丸亀ー琴平ー観音寺ー新居浜ー福岡
■第二案
大阪ー鳴戸ー高松ー宇多津ー観音寺ー新居浜ー福岡
78 :
高松市民:02/04/06 19:56 ID:RGpvnmGo
>>74 松山や高知へは高松から分岐で伸ばせばいい
79 :
名無しの歩き方:02/04/06 20:03 ID:VkB7wE9E
すまん。俺四国の細かい地理に疎いのだが、福岡ってどの辺にあるの?
あと、丹原ってどの辺にあるの?
>>78 あほか!高松まで行ってまた戻って来い言うんか!
あほも休み休み言え!
まじで高松まで入る必要がどこにある?
宇多津か丸亀で乗り換えろ!
高松市民が立てたスレだ!もうちょっとその辺考えろ!
そもそも四国に鉄道なんて必要なし。
もし新幹線つくるなら北海道→常磐→千葉・房総→九州→→四国の順だろ。
83 :
王寺王子:02/04/06 20:23 ID:???
山形秋田タイプの「高松新幹線」ならあの距離ならまじですぐに作れそ
うだが(JR東なら作ってそうだ)それじゃ駄目なのか?
個人的には新幹線実現したら高松は通さない方がいいと思う。
かなりの遠回りになるし、高松なら岡山まで出て新幹線乗るのと大して時間変わらないから松山や高知の時間短縮の恩恵考えると、
やはり高松方面に迂回するのは正しくない判断だといえる。
最ベストのルートは
大阪ー徳島ー川之江三島ー新居浜ー小松(今治方面乗り換え用)ー松山ー大分ー熊本ー福岡
でしょう。
横断新幹線は岡山ー宇多津ー土佐山田ー琴平ー土佐山田ー高知でいいと思う
>>1の行っているルートでは、九州に抜けるのに新居浜から福岡まで直行ということだが、
それなら途中にある四国で最も需要の高い松山を通過しないわけがない。
もっと真面目に考えようよ。
良スレかと思ったのに内容見てちとガックリ
>>83 あのタイプの新幹線を通すなら、JR西日本の新快速でいいのでは?
要は実を取るか、名を取るかだが...
四国にいるわけないだろ。
特急や高速道路だってガラガラじゃん。
88 :
王寺王子:02/04/06 21:07 ID:???
>>86 確かにそうなんだけども、東京駅や博多駅から「四国行き」がある
のは四国人にはかなり嬉しいんじゃないかね。
ミニ新幹線ってのは要するにそのためにあるんだろうし。
なぜ鉄道が衰退したか理解できない奴にこの問題の議論は無理。
そんなに新幹線がほしければ、まず地元を魅力的にし、駐車場を減らして有料化する等
鉄道で動かざるを得ない条件を考えれば?(笑
自分たちでさえ使わないような新幹線(や高速)を引いてどうするの?
元々は高速と橋が出来れば発展する→新幹線が出来れば発展する...
次は各県に国際ハブ空港でも要るのか?
>JR西日本の新快速でいいのでは?
そっちの方が不可能だろうが。
あんな高速遠距離快速、関西だからできるんだと思う
91 :
86:02/04/06 21:28 ID:???
間違ってたらすまん。
あのタイプの新幹線って相互乗り入れできたっけ?(大阪発仙台行きみたいな)
岡山発のマリンライナーが現行のJR西日本の新快速のように、ガンガン飛ばして
四国全土に走れば事足りると思うのだけどね。(乗客が足りるかどうかは...)
名は無いが、特急券も不要で高速な新快速の方が効果は高いと思うんだけどね。
92 :
d:02/04/06 21:30 ID:???
四国新幹線が必要な人の数→
いるわけねえだろ
93 :
86:02/04/06 21:47 ID:???
>>90 いや、そうなんやけどな
新幹線を新規に引くよりは、その技術を生かした新規車両開発とダイアの見直し
一部区間の複線化の方がまだましやないかと...
どっちにしろ、新幹線なり新快速なりが実現したときの弊害が理解できないと
また文句を言うだけになるような気がするが
94 :
名無しの歩き方:02/04/06 21:50 ID:8jZUUmRc
今日初めて四国(高松)へ入国したのですが、電車(汽車?)が1or2両編成で走ってました!!
なんとなく感動した!!
四国に新幹線作っても2時間に1本ダイヤで十分そうだね!
エコ&エゴな新幹線だ
見栄だけの新幹線なんかイラン
四国の新幹線なんて単線で十分。
早く正面衝突事故、起きんかな?
でももし開通したとしたら、ひょっとして1両で走るの?(ワラ
大阪-徳島-新居浜-松山-大分-熊本-福岡
が1両だと?パンクするぞ!おい
●試案
岡山駅→金毘羅丸亀駅→三島川之江駅→新居浜駅→
(トンネル)→松山道後駅→大洲駅→宇和島駅
●懸案事項
既存の予讃線、西条〜今治〜松山間は採算性が見込めず、
第3セクターへの移管運営が望まれる。
場合によっては、地元私鉄バスによる代替運行も検討か?
単線ディーゼル、1両編成の四国新幹線?
>>100 おい、いまばりをナメてんじゃねぇよ!(ぷ
今治町民は、どうしても新幹線に乗りたかったら、
しまなみ街道渡って、新尾道からこだまに乗れや。
104 :
名無しの歩き方:02/04/07 09:09 ID:18dOLvZU
今治〜松山間はけっこう混んでると思うけどなー。当方丹原なんで詳しくは分からないがイメージで今治駅でいっぱい乗って松山駅でほとんど降りる法則
>>104 らちもない煽りにマジレスはご法度だよ!
106 :
名無しの歩き方:02/04/07 09:25 ID:I2NFnIzI
やっぱりミニ新幹線で充分のような気もするけどなぁ。
でも、桜三里あたりに新線作る案は良いかもね。
漏れは新幹線できても乗らないけど・・・。
>>104 ようするに、松山に用のある一部今治圏人のために
半島周り線が残されており、そのために今治以東の
何十万人もの乗客が遠回りによる時間ロスと余計な
運賃出費を強いられているのが現状だね。
108 :
106:02/04/07 09:59 ID:???
>>107 でも桜三里にトンネル掘るとか言ってるけどそんなこと可能なの?
ものすごい山間部だよ?
たしかに新居浜西条から直接松山周辺に線路伸ばした方が今の20分以上時間短縮されるけど
JR四国がそんな手間もコストもかかる大工事をすると思えない。
そうなれば便利になるのは誰でも分かっているけど。もし可能なら今治には小松か松山からでも分岐させればいいと思う。
でも無理だろうなー
>>108 しかし実際にJRでは桜三里に新路線を建設する構想があり、
その実現性についてはいろいろと議論されているところです。
実現によって恩恵を受ける地域でも実現に向けて陳情・協力を
する動きもみられます。建設となるとJR四国だけの事業ではなく
国や地元関係自治体の連携した大事業となるでしょう。
現在進められている地方の公共工事削減の動きが影響を与える
要素とはなりますが、これはJR四国は高松再開発に乗り出す
よりも重要な事業と位置づけるべきものだと思います。
問題は数十分の時間の短縮に新幹線料金を支払う地元民がどれだけいるかだな。
112 :
106:02/04/07 10:28 ID:18dOLvZU
>>110 君分かってない。
今議論してる桜三里新線の話はJRの話。新幹線関係ない
もし桜三里線も出来て新幹線まで開通すれば数十分どころの短縮におさまらないよ。例えば高松から松山までだと1時間以上は短縮されるよ
>>109 本当に開通されるのでしょうか。。JR四国は高松のサンポート開発にばかり興味あるように思えてなりません。
四国の鉄道なのに地元志向というか、、会社HPにもサンポートの項目まで作ってるし。
桜三里線のことも真面目に考えてほしい。あと高知ー松山間も繋がればいいと切実に思います。もっと地方のことを考えてくれ
113 :
110:02/04/07 10:30 ID:???
>>111 うん、そう思う。
そういう意識を持ってる人がどれだけいるかだわ。
高速走ってそう思うもんなぁ。
>>112 愛媛県側がどれだけ本気で取り組むかにかかってるよな。
JR四国の全部と新宿駅の乗客数が
同じと聞いたことあるけど本当ですか?
昔、松山、本八幡へ行ったことあるけど
JRは本当に寂れていたし。
116 :
106:02/04/07 10:42 ID:18dOLvZU
>>115 駅舎はだいぶ差があるけど、駅前は高松も高知も松山もそう変わらないですから
JR四国は当面はサンポートと高知駅の高架化にしか金は出せないでしょうね。
桜三里線は夢のまた夢でしょうか。。
マイカーが浸透している四国にこれ以上鉄道の新線は必要ない。
おまえらだってなんだかんだいって普段電車なんかに乗らないだろ?
ましてや特急なんかには・・・
>>117 それは高松人の言い分。JR四国の地元志向のおかげで愛媛や高知は鉄道網が全然整備されてないよ。
しかも117が言うほど自家用車は普及していない。
各県の一世帯当たりの乗用車数
愛媛県 1.017台 全国39位
高知県 0.882台 全国44位
香川県 1.232台 全国25位
徳島県 1.260台 全国21位
妙に少ないですね。
これって、軽自動車は除くってオチはないの?
すげえな、高知は1世帯1台を割ってるのか?
鉄道網が発達してないくせに大都市並みの低さだなw
高知人は外に出ないのか?それともジジババばかりで車を運転できないとか
つか、日本の不良債権である四国にこれ以上投資してはいけない。
そんなに新幹線が欲しかったら、まず、
無用の長物と化した巨大橋の借金を四国人で完済してから主張せよ。
123 :
高松ウォーカー:02/04/07 13:28 ID:KkLEaAGw
私も広島と愛媛を繋ぐ橋がなんで出来たのかわからない・・・。必要ないと思う。
それならまだ四国新幹線作った方がまだよかったと思う。
糞田舎にこれ以上無駄なものを作るなよな
>>123 それならまだ四国新幹線作った方がまだよかった!!!!
アフォか!本当に欲しいなら四国の住民だけが金出して
作ってくれ!本州や九州の住民にまで負担を強いらない方法で!
127 :
高松ウォーカー:02/04/07 14:14 ID:KkLEaAGw
>>123 永遠の運輸大臣・逝平様のおかげじゃよ。
ど〜〜しても欲しいならミニ新幹線で十分。
何気に福岡まで伸ばしたがってるようだが
高松までで十分。本州の人間に負担をかけない
で欲しい。九州新幹線自体苦しいっていうのに。
age
132 :
名無しの歩き方:02/04/11 17:55 ID:rxXB2g1Q
高松に迂回すべきかしないべきか。。
徳島ー松山地域230万人の時間短縮の恩恵のことを考えれば迂回しないべき。
高松圏50万人のことを考えれば迂回すべきだが高松の場合、岡山から乗っても時間は変わらない。
結局迂回せずに線を引くのがベストだよなどう考えても
ホントに出来たら徳島は大阪通勤圏になるな。
大阪の求心力が東京と比べてどの程度かは知らんが。
134 :
名無しの歩き方:02/04/11 18:55 ID:seDiVNB6
四国に関しては新幹線つくってもよけいにストローされる恐れあり
>ALL
アハハハハ
四国新幹線なんて本当に考えてるのですか?
137 :
名無しの歩き方:02/04/11 20:19 ID:RQJl7gMg
ネタでもマジレス風で盛り上げるのがいいのにね。
徳島には新幹線よりまず先に電車を通そうよ!!
四国人口417万。
沿線人口200万弱の北陸新幹線や上越新幹線よりは利益になると思うが?
北海道の札幌まで沿線人口250万よりもましだと思う。
それに四国と繋がるのは関西と九州!
東北と繋がる北海道新幹線などと比べたら絶対に有益だと思う
140 :
名無しの歩き方:02/04/15 00:14 ID:keYK7KkY
大阪湾ループ線を建設しる!
なんばー堺ー岸和田ー岬ー洲本ー岩屋ー舞子ー三宮ー梅田ーなんば・・・以下ループ
141 :
名無しの歩き方:02/04/16 17:59 ID:OKS8wslA
142 :
名無しの歩き方:02/04/16 18:14 ID:XHsAHExI
いらない以上。
東京と直で繋がる東北新幹線の栃木、宮城、福島だけでも650万人。
これでも叩かれるのに四国新幹線とは・・
144 :
名無しの歩き方:02/04/16 20:34 ID:j0/iru8E
とりあえず、JR四国の乗降客数が、広島電鉄の乗降客数を抜いてから新幹線の話をしる。
単線を複線にしてから考えれば?
■四国新幹線伊予ルート
福岡ー北九州ー大分ー大洲ー松山ー今治ー新居浜ー高松ー鳴門ー神戸ー大阪
■四国新幹線土佐ルート
福岡ー北九州ー大分ー大洲ー宇和島ー宿毛ー高知ー室戸ー小松島ー神戸ー大阪
■四国新幹線伊予ルート
福岡ー北九州ー大分ー大洲ー松山ー今治ー新居浜ー高松ー鳴門ー神戸ー大阪
■四国新幹線土佐ルート
福岡ー北九州ー大分ー大洲ー宇和島ー宿毛ー高知ー室戸ー小松島ー神戸ー大阪
電気足りるんだっけ...
観音寺あたりに原発でも建てる?
>148
みんなで発電チャリこぐ!
ダイナモ発電で十分!
>>149 良いアイデアだ!
高速ガラガラだから、4〜5両連結の高速バスを走らせるか!
高速ガラガラなら、追越し車線つぶして世界初の路面新幹線を通すが良い
たぶん、こうなります。
のぞみ ひかり こだま しおかぜ 南風 やくも
新大阪 ● ● ● ● ●
新神戸 △ ● ● ● ●
姫 路 ― △ ● ● ● ●
岡 山 ● ● ● ● ● ●
児 島 ● ● ―
丸 亀 ● ● ―
今 治 ● ― ―
松 山 ● ― ―
―――――――――――――――――――――――――――――
阿池田 ● ―
御 免 ● ―
高 知 ● ―
――――――――――――――――――――――――――――――
新 見 ●
米 子 ●
松 江 ●
出雲市 ●
のぞみ・・・現状維持
ひかり・・・東海区間は現状維持、山陽区間で激減
こだま・・・山陽区間は姫路〜博多のみ運転
やくも・・・新大阪〜岡山はしおかぜ、南風と連結(4両ずつの12両編成)
しおかぜ・・多度津まで南風と連結して8両編成で運転
南風・・・・多度津でしおかぜと切り離して4両で運転
全国の新幹線利用、7割がビジネスらしい。
いや、そんだけ。
154 :
筋肉:02/04/16 21:18 ID:???
筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉
筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉
筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉
筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉
筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉筋肉
じゃあ四国には、いらんな