●●宮崎市と高知市を徹底的に比較●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
実はかなり類似点が多い。

@ 人口がほぼ一緒。宮崎30万6千人、高知32万2千人
A 都市圏人口。宮崎51万、高知54万
B どっちも南国が売り。ビニールハウス栽培。
C 工業がしょぼい。宮崎市750億、高知市1100億しかない
D プロ野球キャンプ地
E 存在感が薄いが知名度はなぜか高い
F 百貨店がどっちも一つ
宮崎は宮崎山形屋(15,039m2)のみ。
高知は高知大丸(16,509m2)のみ※高知西武百貨店は撤退決定
2名無しの歩き方:02/04/04 10:06 ID:???
スレがたって2時間経ってもレスがつかないので
同情age & 2げっと
3名無しの歩き方:02/04/04 10:08 ID:???
>>1
まだあるぞ(ちょっと趣向が違うが)
高知は坂本龍馬の生誕地
宮崎は坂本龍馬が日本人初の新婚旅行で訪れた
4名無しの歩き方:02/04/04 10:12 ID:???
>>2
もっと放置したら面白かったのに
5名無しの歩き方:02/04/04 10:26 ID:L8WcRp1I
浜木綿香る この街は緑明るく輝いて 青春の夢誘う街皆で歌おう幸せを
ああ 太陽と緑溢れる 南国の町 宮崎市
6宮崎市民:02/04/04 11:56 ID:???
どっちも南国を売りにしているけど実は東京並みに冬は寒いよ(笑
7名無しの歩き方:02/04/06 00:32 ID:MbPOQn9.
age
8高知市民:02/04/06 00:34 ID:???
いやー最近東京-高知のさんふらわあが廃止されたのだけど、川崎-宮崎のフェリーが
高知新港に立ち寄ることになって、ヨカタ。
ということで、交通の便は宮崎のほうが良くないか?
9名無しの歩き方:02/04/06 01:03 ID:???
宮崎の電車は逝っちゃてます。
小倉まで4時間もかかる。博多逝きの特急は1日一本。
車と高速バスと飛行機にコテンパンにやられてます。

県内完結型の放置JRマンセー!
10 鉄ヲタ死ね死ね死ね:02/04/06 03:12 ID:ELxqKTkQ
宮崎県の知名度が高いのは苗字に「宮崎」ってつく人が多いから。
11名無しの歩き方:02/04/06 07:35 ID:???
もっと盛り上げようよ。宮崎シーガイアって最近どーよ?

ところで>>1さんよ。高知は33万2千だぞ。細かいことだが訂正させて貰うよ
12名無しの歩き方:02/04/06 07:41 ID:???
駅は宮崎の圧勝。
外国人デザイナ−による近未来建築だそうだ
改札がヘンな構造になってる。
13名無しの歩き方:02/04/06 07:45 ID:???
>>12
駅はね。高知駅はぼろっちいから。宮崎は路面電車とか走ってる?
14名無しの歩き方:02/04/06 11:11 ID:???
宮崎は路面電車ないっす!
バスは宮崎交通ぐらい。
15名無しの歩き方:02/04/06 17:37 ID:???
>>14
んー。なんか盛り上がらないね。俺ら2人しかいない感じだね
16南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk:02/04/07 05:15 ID:.b46dTII
>>13
 高知の「とでん」は新車が入りましたね。鉄道板では「ごめんダンサー」
と呼ばれている様ですが、愛称は決まったんでしょうか。
 そういえば、高知駅に「とでん」が直結したようですね。全国的に見ても、
あの近さはピカ一でしょう。 ただ、欠点として電停と分岐器(ポイント)の間が
短いらしく、新車や、シュツットガルト車などは高知駅に入れないようです。
もうすぐ高知駅も高架化に着手しますから、それまでの辛抱ですかね。
>>13-14
 宮崎は、宮崎交通が強いです。 戦時統合で県内1社となって以来そのまま
となっています。 宮崎交通は、自分の手で観光を開拓したのが特徴です。
戦前からこどもの国や、堀切峠の街路樹(宮交の修景部門が所有していた)
などを整備したため、観光宮崎と切り離せない存在です。 バス会社ながら
観光産業のイメージも強い会社です。 古い車が美しく整備され、バスファンの
評価は高い様です。 20年モノがうようよいます。
17大分県人:02/04/07 05:17 ID:???
俺はどっちも好きだよ!
どっちもいい人が多い。
18元こーち県民:02/04/07 09:05 ID:18dOLvZU
>>16
とでんの新車はハートラムのことかな?乗り入れはだいぶ駅寄りになったねー。利用者も2倍に増えたようだ。
19南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk:02/04/08 01:09 ID:oj4Hhl36
>>18
路面電車スレに、書いていましたね。>ハートラム。  この間、鹿児島に
行った際にユートラムにのったのですが、あちらは、センターポール化や
電停の改築、専用軌道区間PC枕木化が相当進んでいました。
 高知の場合、真新しい電車と軌道が何ともミスマッチで・・・。
 しかし、乗り継ぎの改善で利用者は結構増えるもんですねえ。
規模は違うけど、小倉のモノレールと共にモデルケースになるかな。
広電の横川駅も駅前広場に乗り入れするようですし、良い傾向かと。
20名無しの歩き方:02/04/09 14:38 ID:???
瀬戸内
21名無しの歩き方:02/04/09 16:00 ID:997Mm/bU
宮崎駅は変なデザインですよ。
外観が足場を組んで、いつも工事中みたいな。
22名無しの歩き方:02/04/09 17:48 ID:???
高知駅は見た目が物産センターか卸売り市場だ
23てげてげ:02/04/09 20:53 ID:NGzyFK.A
宮崎は民放2つしかないんですけど、高知県は3つだったけ?(鬱氏)
あと、知事の能力も高知県の方が優れていそうだな

老醜松形 vs 元首相一族橋本
24名無しの歩き方:02/04/09 21:24 ID:1NXcjay2
>>10
宮崎氏と宮崎県は関係有りません。私は「宮崎」=「宮崎県」です。
石川も「石川氏」を連想することが圧倒的です。
25名無しの歩き方:02/04/09 21:25 ID:1NXcjay2
>>24
スマソ。後半は変な書き方でした。
26名無しの歩き方:02/04/09 21:25 ID:za70ojXg
こーちでマーチ
27南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk:02/04/09 21:28 ID:eaGnh7j2
>>21
以前、他県から来た友達にジェットコースターみたいだと言われたよ。
鉄チューブのフレームに、パンチングメタル(小さい穴のたくさん開いた鉄板)
のウェーブだから、ジェットコースターのレールに見えたのだろうか・・・。
 ちなみに、アメリカのデザイン会社による設計。子分に宮崎空港駅がある。
宮崎駅をミニチュア化した感じ。 ただし行き止まり式駅ね。
 友達が寝過ごして起きたが、宮崎駅だと思ったら飛行機が見えて気付いた
ため、空港駅まで乗り過ごした事に気づいたという笑い話も。
 私から言わせて貰いますが、宮崎駅はスケルトン建築という様式です。
夜にライトアップした方が見栄えがするかも知れません。
>>22
 もうすぐ、高架化工事の槌音が始まりますね。 運転所も移転しましたし。
なんでも、運転所を撤去する前に、抽選で運転体験が出来るそうですね。
>>23
 民放2局は宮崎県だけです。 もう3局目の割り当ても取り消されました。
みんなケーブルテレビやBS・CSがあるので、住民は諦めています。
28名無しの歩き方:02/04/09 21:39 ID:???
隔離されているという点を見れば、秋田も似ているかもよ。
人口も近いし。
29名無しの歩き方:02/04/10 07:10 ID:rX0fiAfc
日南線は阿佐線のようだ。
景色は日南線>>阿佐線。恐らく
空港連絡日南線>>>>阿佐線。
30名無しの歩き方:02/04/10 07:26 ID:???
>29
阿佐線っていうのができたの?
31宮崎→高知→もうすぐ宮崎:02/04/11 05:47 ID:???
恐らく後免駅〜安芸市〜奈半利町という路線のことと思われ。
阿波(徳島)と土佐(高知)を結ぶ予定で阿佐線。でも結ばれません。
魅惑の空白地帯が広がります。

じゃあ土讃線の高知以降〜予土線、窪川〜宿毛とかは吉都線とかTRとかに
なりますかね。日豊本線は電化してるけど、電化してるだけだしな……
32南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk:02/04/11 13:13 ID:tqHDC/0Q
>>29
 日南線は、意外と山岳ルートだよ。海沿い区間は僅か。 ただ、国道220号
が海岸ルートで、「鬼の洗濯岩」が象徴される様に雨に脆い地質なので、
ちょっと強く降ると国道が止まってしまいます。すると、孤立する地域ができ、
そのために「有事の際の緊急輸送手段」として日南線は廃止を免除される。
>>31
 ごめん・なはり線ですね。 後免−安芸は「とでん」の生まれ変わりです。
最高速度は110km/hと高規格。 なんだか、鯨を模した展望車も出来たね。
ちなみに、くろしお鉄道は、中村までは110、中村から宿毛までは120出せる。
草生している吉都線や、東半が急カーブ。西半が急勾配のTRとは違うね。
 単純に宮崎での速度を示すと、日豊線の延岡−宮崎が110km/hで、国や
 県、旭化成が出資して強化した。日本でのモデルケース。 あとの区間は、
 最高85km/h。ただし、日南線の北郷以南は最高65km/hとなる。
土佐くろしお鉄道は、さすがに特急が走るだけはあるね。 ただ、予土線は・・。
33よだきいー:02/04/11 14:54 ID:em.7jCzk
見や交は強いねー、独占企業だからね。各都道府県でバス会社が
1社だけなのは宮崎だけだろうな。その代わり、路線網は物凄い。
県内の九州山地の寒村の奥までバス走ってるからね。でも、県内で
2社走ってるところがある。都城だ。鹿児島交通が乗込んでる。
都城は都会だ、市内は2社のバス、テレビは鹿児島が入る。
34名無しの歩き方:02/04/11 17:51 ID:rxXB2g1Q
>>32
詳しいネー
35宮崎→高知→もうすぐ宮崎:02/04/11 19:40 ID:???
>32
詳しいですねー。
でも昔からある路線で新しく作り直せないところが遅いのはしかたないですね。
道路でも10号線の宗太郎峠付近はひどいですもん。代わりに326が出来て
万々歳ですが。延岡〜大分道米良ICが1時間20分とかですからね。(深夜ですが)

予土線は……景色が……四万十川とか…………ギブアップ。
36名無しの歩き方:02/04/11 20:41 ID:???
予土線は愛媛県内はスピードがのろいが
江川崎から窪川側は結構スピード出るな。
37南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk:02/04/11 22:48 ID:tqHDC/0Q
>>33
宮崎では、古くは宮崎バス(宮崎軽便鉄道-日南線の前身と合併し宮崎交通)、
延岡バス、都城自動車などがあったようです。 後ろの2社は西鉄子会社。
 ただ、戦時統合の際、西鉄は福岡県内で統合を進める手前、宮崎県でも
統合をしないわけには行かず、宮交に譲ったために1社になりました。
 他県では、戦後に再び分離したケースが多いのですが、宮崎県は1社の
ままで現在に至ります。 宮崎交通で欠かせないのは、岩切章太郎翁です。
 彼は創業者で、戦前からこどもの国や、観光バス・バスガイドなどを手がけ
ております。 なお、父親は宮崎軽便鉄道の創業者(2人いるが、相方は政治家
のため、実質はこの人)です。 92歳の大往生でした。
 実はこの会社、作家をよく招いており、壇一雄や川端康成などが長期滞在
しています。 川端康成においては、NHKの連続ドラマ「たまゆら」を執筆し、
宮崎ブームを呼び込んでくれました。 同行した社員が、本を出版しており、
その内容がわかります。また、三国連太郎が行方不明になった友人になり
すまし、宮交社員になっていたエピソードもあります。
38南宮崎在住 ◆6JFJ4SXk:02/04/11 23:01 ID:tqHDC/0Q
>>33
 都城は、鹿児島交通の営業所がありますね。 あの建物は好きです。
あと、都市圏は20万人いるようですね。周辺市町からの求心力があります。
ただ、盆地ゆえ冬が寒いのはちょっと・・・。
 そういえば、宮交は路線廃止を打ち出しても、なかなか廃止には至りません。
どうも、「補助金ちょうだい」のサインにしか見えません。 
>>35
 10号線で、グロリアで走行中、にちりん(783)を追い抜いた時は、逆に切ない
気持ちになりました。326号線は大体80km/hで流れています。(除:軽トラ)
当面は、10号線犬飼バイパスが楽しみです。
>>35-36
 予土線は、トラクターに抜かれる事もあります。簡易線規格ですもんね。
路盤も弱いのですが、急曲線も多いのでしょう。
39福岡:02/04/11 23:10 ID:???
宮崎と高知・・・キャンプ繋がり?
ところでダイエー宮崎に移るらしいぞ。
その代わり関西の球団は高知に
移転すればいいのにな。
40名無しの歩き方:02/04/11 23:14 ID:???
高松の足下にも及ばない高知。日陰族土佐カツオ
41ティバ人:02/04/11 23:20 ID:???
高知って聞くとシャコタンブギという漫画を思い出す。
42名無しの歩き方:02/04/11 23:58 ID:etf5bTj.
民放2局同士
43名無しの歩き方:02/04/11 23:59 ID:???
はがいしゅつ・・鬱
44名無しの歩き方:02/04/12 00:06 ID:???
>>42
高知は3局になったらしいよ。
45 :02/04/13 23:57 ID:???
ダイエーも高知みたいな糞田舎でキャンプしてないで早く宮崎に来いよな。同じ九州
なんだから死国なんか行くなよな。
プロ野球キャンプ王国は宮崎に決定。阪神も宮崎に誘致しろ。
46名無しの歩き方:02/04/14 03:11 ID:???
キャンプ地や促成栽培を巡って耕地は宮崎に恨を抱いているようだ
http://www.kochibbs.com/readres.cgi?bo=bbs&vi=1018701626&rm=50
47宮崎:02/04/14 13:49 ID:???
45は北九州市民ケーンであります
耕地市民の皆さん勘違いしない様に
48名無しの歩き方:02/04/14 21:00 ID:???
高知の桂浜と宮崎の青島 両方とも行ったが
観光地的にはなんか似たような所だな。
49名無しの歩き方
SS