地方別でどーよ?
●平成12年度人口増加数
(2000年4月1日〜2001年3月31日)
43.長崎 -4,837
★.新潟 -5,486
45.山口 -5,491
46.秋田 -5,905
47.北海道 -7,518
>2
都市だろ馬鹿
熊本>>北九州
5 :
名無しの歩き方:02/03/08 14:01 ID:A6K+IgCZ
北海道という都市はどこにあるのか問い詰めたい気分>5
北海道北海道市
青森県青森市
岩手県岩手市
宮城県宮城市
秋田県秋田市
山形県山形市
福島県福島市
茨城県茨城市
栃木県栃木市
群馬県群馬市
埼玉県埼玉市
千葉県千葉市
東京都東京市
神奈川県神奈川市
新潟県新潟市
長野県長野市
山梨県山梨市
静岡県静岡市
愛知県愛知市
三重県三重市
岐阜県岐阜市
富山県富山市
石川県石川市
福井県福井市
京都府京都市
滋賀県滋賀市
奈良県奈良市
和歌山県和歌山市
大阪府大阪市
兵庫県兵庫市
岡山県岡山市
広島県広島市
鳥取県鳥取市
島根県島根市
山口県山口市
香川県香川市
愛媛県愛媛市
徳島県徳島市
高知県高知市
福岡県福岡市
佐賀県佐賀市
長崎県長崎市
熊本県熊本市
大分県大分市
宮崎県宮崎市
鹿児島県鹿児島市
沖縄県沖縄市
こうやって見ると都道府県名と庁の所在地がバッティングしてるとこが多いなあ。
もっと工夫してほしいね。
輸出入貿易額(10億円)
新潟空港(新潟)
平成4年 4.2
平成5年 3.2
平成6年 2.8
平成7年 4.4
平成8年 5.1
平成9年 5.6
平成10年 5.0
平成11年 4.6(減少中)
小松空港(石川)
平成5年 2.5
平成6年 8.0
平成7年 8.4
平成8年 14.4
平成9年 18.7
平成10年 16.6
平成11年 17.6
平成12年 20.5(増加中)
とりあえず衰退都市として思い浮かぶのは
青森市、盛岡市、福井市、金沢市、甲府市、高松市、長崎市、北九州市
このあたりだな
人口減少が激しい県庁所在地
長崎市
和歌山市
静岡市
北海道ほっかいどう市
長崎って観光でもっとるようなものだな。。
住むのはちょっと・・・
>>13 長崎は上りの坂と下りの坂が同じ数あるから大変だよね。
本日、静岡中部銀行破綻
18 :
:02/03/08 17:04 ID:???
静岡市100万都死になれずに衰退か?。
このスレ終了だな(哀)
おっ!日本最大の衰退都市・北九州を忘れてた
サンキュ>ケーン
21 :
名無しの歩き方:02/03/08 17:19 ID:6cKQwagF
>>7 兵庫県兵庫市って・・・・・・・・・・・・・・w 神戸市兵庫区ならあるよ
俺は藤原紀香のオッパイを吸いたい年頃だYO
23 :
名無しの歩き方:02/03/08 17:37 ID:AY7YsYV0
神奈川県で長期スパン(過去30年で見れば)を考えると
衰退都市:平塚(商業面での衰退)
発展都市:厚木
は間違いあるまい。
24 :
名無しの歩き方:02/03/08 18:11 ID:X8OWoS4p
恥ずかしながらすいたいとしといったら筑豊かな。
じゃあ都市群(w
釜石とか室蘭はもう発展の見込みもない
一番発展したのは、県庁所在地で一番市制施行が遅かった浦和町、現さいたま市でしょう。
29 :
卵黄:02/03/12 01:37 ID:ADuj410B
長崎はこれから巻き返します。必ず。
とりあえず。、おいらが長崎にUターンすれば人口1増。
7のバカを何故放置してるの?
長崎は100マン都市を目指します。
新幹線も作ります。
熊本鹿児島には負けられねえ。
新潟市は衰退都市だと思うよ
新潟県じたいが衰退
やっぱりダントツの衰退都市は大阪市や。
ぱっと見で言えば
山口県
成長都市 山口 下松
停滞都市 防府 光 新南陽
衰退都市 下関 徳山 岩国 柳井 宇部 小野田 美祢 長門 萩
35 :
新潟市民:02/03/12 09:31 ID:zR3OrXsb
◎発展都市(30万人以上)
仙台、郡山、新潟、さいたま、千葉、横浜、福岡
○停滞都市(30万人以上)
札幌、秋田、長野、浜松、神戸、岡山、高松、松山、熊本、大分、鹿児島
●衰退都市(30万人以上)
いわき、富山、金沢、静岡、岐阜、京都、大阪、堺、和歌山、広島、高知、北九州、長崎
36 :
↑:02/03/12 09:32 ID:zR3OrXsb
名古屋は、停滞都市。
とりあえず間違いなく言えることは
人口減少 →衰退
じゃねーのか!
住民の平均年齢が高くなっていく都市も、衰退しているとは言えないでしょうか。
少子高齢化で、日本の人口自体が微増から減少に転じていくでしょうし。
住民の平均年齢が若くなってる都市なんてあるのか?
>>38
ドーナツ化現象はどうしましょう。
新潟って人口増加率物凄く低いんだけど何を持って発展と言うの?
名古屋って3大都市とか言うけれど、上の2つには離される一方、下からはつつかれぎみ
すでに福岡>名古屋になってる部分も多い。
例えば空港。
東京・大阪が国際空港を作ったので是が非でも欲しかったらしい
静岡は停滞。3月1日現在の人口は47万5300人。
48 :
名無しの歩き方:02/03/12 20:39 ID:nAWuHW+u
発展都市の代表は山形でしょう。
岡山は発展都市です。間違えないでください。
>>49 衰退都市では?
活都市 東京・大阪・広島
休都市 福岡・横浜・名古屋
死都市 岡山
けっ、広島が何言ってんだよ。
静岡・長崎・岐阜・和歌山の四天王
>52
長崎、和歌山はその中でさえ別格だな。
甲府が20万都市降格したのが目新しい。
>>40 確かに。言葉足らずだった。
言い換えると平均年齢が高くなるペースが早いのも衰退になるんじゃないでしょうか。
58 :
57:02/03/13 01:13 ID:???
あ、北九州があるか
関係あるかどうかわからんが、主な都市の
平均年齢。
富山40.7歳 北九州40.6 和歌山40.4 山形40.3 甲府40.3
大阪40.2 岐阜39.9 高知39.9 福井39.8 長野39.8
高松39.8 徳島39.8 長崎39.7 静岡39.6 京都39.6
秋田39.5 前橋39.5 福島39.4 新潟39.4 松江39.4
山口39.4 青森39.3 神戸39.3 津39.2 名古屋38.8
鳥取38.8 岡山38.7 奈良38.6 佐賀38.5 水戸38.4
金沢38.4 松山38.3 横浜38.2 熊本38.1 宮崎38.1
宇都宮38.0 盛岡37.9 札幌37.8 大津37.8 鹿児島37.8
広島37.7 千葉37.5 大分37.4 川崎37.2 福岡36.9
仙台36.5 那覇36.3
60 :
未来予想:02/03/13 03:19 ID:???
2002東>>>>>>>阪>>>>名>横>>神>札>福>京>広>仙>さ>川>北>千>>堺熊岡浜静新
2005東>>>>>>>>阪>>>>名>横>>神=札>福>京>広=仙>さ>川>北>千>>堺熊岡静浜新
2010東>>>>>>>>>阪>>>横=名>>>札=神=福>>京>広>仙=さ>川>北=千>>>熊静堺岡
2020東>>>>>>>>>>>阪>>名>横>>福>札=神>京=広>さ>仙>川=千>北>>>>>新静熊堺
2030東>>>>>>>>>>>>阪>名>横>福>>札=神>広=さ>京>>千>川=仙=北>>>>>新>静浜
2050東>>>>>>>>>>阪>>名>>横=福>>さ>広=札=神>京>>千>北>川=仙>>>新>>浜>静
>>60 おもしろいね
いままでの歴史からみて同じところが発展することはありえないけど
東京はしばらく発展するだろうね
首都圏の都市はしばらくは発展するね
関西は現状維持でも首都圏との差はひろがるだろう
札幌の道内からの転入はおちつくだろうし
仙台は東京からの吸収力が強くなる
広島は産業の底力があるから立ち直るだろうし
福岡は中国・韓国の窓口として飛躍的に伸びると思う
はっきりしてるのは日本の人口が減ることと
大都市には人口の集中が進むけど
仙台以下の都市は(首都圏以外)ご愁傷様ってなことになるだろうね
>>61 >仙台以下の都市は(首都圏以外)ご愁傷様ってなことになるだろうね
そういう思い上がりが衰退を招く。福岡と同様に。
北九州は元気がいいよ。
63 :
名無しの歩き方:02/03/13 03:58 ID:u4McUGWE
都市によって、発展、衰退は若干
あると思うけど、
今と大して変わらないと思うよ
高度経済成長時代と違って、都市に
大変化をもたらすような国家的投資も
できないもんね。
>>63 あのなぁ、タダでさえ山が多くて窮屈な北九州なんだよ。適正人口は70万
くらいだな。いや、50万まで落としてもよし(当然、周辺地域へ市街地が
拡大する事になるが)。
>>64 思い上がりに大して反論しただけ。
>>60 なんだかんだいって、首都圏の都市は別に力なんて持ってないだろ。
さいたまごときが上位なわけがない。
変化を書きたくなるのは分かるけど政令都市の中で劇的に発展してるところってどこだよ。
神戸や札幌なんて後背が尽きたし、京都は期待できないし、
広島はもともと札幌よりも上にいたのにあの様、仙台は東京に持っていかれやすい。
福岡はもともと小都市がよくがんばったってところ。
大阪にしても、名古屋にしてもどうせ東京に持っていかれるだろうし・・・
>>67=福岡モンロー主義者=博多塵確定。
所詮、80万都市の福岡が何を言ってもムダ。失せろ。
>>67 熱いのはいいが 何に対してそんなに熱いの?
言ってることがワカラナイ
>70
左翼
72 :
70:02/03/13 17:05 ID:???
右ですが
日本で1番衰退してるのは、東京紛れもない事実
↑何も知らない消防ハッケソ
東京は激しく人口流入中なのだが。
一時期800万を下回ったが、再び800万台を回復し、今では813万人
>>73 うまくごまかしてるから意味のところ大丈夫
おかげで他のところにぼろがきているが
>>76 人口だけが判断材料か?世界的に見て東京の地位なんて・・・・
東京は建設ラッシュのように見えるがバブル期の100分の1ぐらいだろう
79 :
名無しの歩き方:02/03/14 02:46 ID:AUUVpDhS
>>31 どこにそんな土地があるのか?
狭いながらに40マン超えてるのはご立派だが。
>>78 世界的に見て東京の地位なんて・・・・
間違いなくTOPランクではないでしょうか。
東京は今でも世界の核都市だよ。
東京は世界一だが、10年後はずらりと中国の都市が
ランクインしそうだな。
これからは首都圏北部の北関東の時代。
その中でも特に、茨城は大発展します。マジ!。
住むなら今しかないよ。
世界の核爆発都市=水戸
85 :
名無しの歩き方:02/03/14 03:11 ID:g1Gbvesh
>>83 まさか筑波エクスプレスに期待しているわけじゃないよな?
今の現状をみての通り、都心帰化だからどっちかというと衰退と思うけどな
>>67 バイオテクノロジーは関西が根こそぎ持っていったが何か?
バイオの集積の厚さは関西>>>>>>>>>関東だから仕方がないかも
製薬会社や医療関係の企業は東京から関西へシフトしてるし
>86
本当に?詳細きぼん
具体的な企業名などプリーズ
東京はビジネス重視で学者は冷飯食わされるからなぁ。
首都圏で不遇を囲っている技術者研究者を呼び集めれば目はあるかも。
金沢ならIT、仙台ならナノテク、名古屋なら航空宇宙とか・・・
59のデータを見るとヤングの街那覇が将来有利だな。
91 :
名無しの歩き方:02/03/14 20:08 ID:JL5Ca5QI
都市自体よりも都市圏域で考えた方がいいんじゃないか?
・中心都市と圏域の人口が増加している場合→発展(大)
・中心都市が停滞・減少、圏域が増加している場合→発展(小)
・中心都市が増加、圏域が停滞・衰退している場合→発展(小)
・中心都市、圏域ともに、停滞・衰退している場合→衰退(小)
・中心都市、圏域ともに、大きく衰退している場合→衰退(大)
・以上の事にあてはらなくとも、
中心都市、圏域の全域を含めて減少している場合→衰退(小〜大)
・・・さてこれに都市を当てはめよう。
長崎の平地の広さは5万都市並み。
93 :
名無しの歩き方:02/03/14 20:45 ID:SKlE1aZA
94 :
名無しの歩き方:02/03/14 20:57 ID:Cx5RJx6A
発展
↑東京23区
↑多摩地区(立川、八王子、町田)
↑横浜
↑さいたま
↑千葉
−栃木県
−群馬県
−茨城県
↓静岡県
↓山梨県
↓長野県
衰退
〜3月21日 J2リーグ戦 長居第2競技場〜
セレッソ大阪対川崎フロンターレ
・・・・・大阪市民に対する川崎市民からの宣戦布告
川崎市民120万人のみなさーん、3月21日は長居第2陸上競技場に集結!!!!!
氏ね氏ねセレッソを叫びましょう!!!!!!!!!
誇り高きフロンターレを応援する我々川崎市民一同は、
昨年のJ1-2ndステージで勝ち点12しか取れず
圧倒的な弱さでJ2に降格してきたセレッソ大阪を、たやすく叩きつぶしましょう!!!!!
石崎監督の下で鍛え抜かれ、
昨年の天皇杯では札幌、東京VのJ1チームを2つも敗り、
ベスト4に進出したフロンターレにとって、
ヘタレセレッソなど怖くはありません!!!!!!!!!!!
ついでにピッチにメガフォン、ペットボトル、空き缶、
火炎瓶、爆竹、ダイナマイト等周りにある物は何でも投げ込みましょう!!!!!!
そして、ぱんつを脱いで下半身を勃起させましょう!!!!!!
ついでにセレッソギャルサポも監禁し強姦しましょう!!!!!!
サポの凶悪さで浦和を越えて、全国に川崎の名を轟かせましょう!!!!!
夜、長居を訪れるウクライナ人たちに、川崎の恐ろしさを見せつけてやりましょう!!!!!!
大阪人にフーリガンの予行演習を味わわせてやりましょう!!!!!!!!!
天王寺、難波、梅田etcの繁華街も荒らしましょう!!!!!!!
「J1復帰」の妄想にとりつかれたヤ○マー農具軍団逝ってよし!!!!!!!!
98 :
名無しの歩き方:02/03/15 22:24 ID:npfkeL9s
関西と中京を一体的に整備すれば関東に匹敵する規模の都市圏が
形成されると思う。
東京vs大阪・名古屋・京都・神戸 連合
100 :
名無しの歩き方:02/03/23 13:26 ID:iG2yDb5w
三重幾央高原に新首都を作り、対東京の巨大都市圏を造る。
首都圏以外で日本興業銀行の支店は
札幌、仙台、福島、新潟、富山、静岡、名古屋、京都、
梅田、大阪、難波、神戸、広島、高松、福岡
に置かれていた。
首都圏以外でみずほコーポレート銀行の営業部は
札幌、仙台、富山、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、
広島、高松、福岡
に置かれる。
福島、新潟、静岡に興銀の支店があったのにみずほコーポレート銀行の
営業部が設置されないことになった。浜松は興銀の支店がなかったのに、
みずほコーポレート銀行の営業部が置かれることになった。
>>70 いや〜、20万死んだってのは知ってたが、当時の人口35万弱か〜。
一撃で60%死んだって方がインパクトあるな。こりゃ勉強になったわ。
関係ないのでsage