>>100 埼玉スレでやるなよ。
田舎者は場所をわきまえないから全く。
>>99 西近畿の大阪は昔、石山本願寺とか所詮、ボーズしかいなかったDQNやん
103 :
新宿共和国 ◆BG22l53E :02/02/23 11:28 ID:dbILZBy7
新宿は西関東だな。
多摩地区や西埼玉から大勢人来るし。
日本を5つに分けてみる。
東日本、北日本、中日本、西日本、南日本
●中心都市
東日本・・・東京
北日本・・・さいたま
中日本・・・名古屋
西日本・・・大阪
南日本・・・福岡
東京以北最大都市・さいたまマンセー
新潟、仙台、札幌は単なるデカイ農村
>>104 単なる「デカイ団地」のくせに威張るなよ、さいたま人。
●東関東(東京都心三区+隅田川以東の区・横浜川崎・埼玉東部・千葉・栃木・茨城)
広大な平野、豊富な水資源
東北風の尻上がりイントネーション地域を含む多彩な言語
農業・畜産中心の農村型産業と新時代の情報産業の両立地域
国鉄文化
皇居、業務中枢地区
下町の情緒あふれる台東区
新世紀のウォーターフロント、お台場、東京ディズニーランド
高級感漂う赤坂六本木、新世紀の高層ビル街品川汐留
日本一の電気街秋葉原、関東の交通中枢東京駅
日本の玄関口新東京国際空港、学術研究の集積地つくば
みなとみらい・幕張・さいたまの三大新都心
日本最大の京浜工業地帯
●西関東(東関東以外の東京・横浜川崎以外の神奈川・埼玉西部・群馬)
山岳・丘陵地・低地とアクセントに富んだ地形
ほぼ標準語のイントネーション
サービス業中心の都市型産業構造
私鉄文化
住宅地
内陸地
東関東最強!!!!!!
107 :
新宿共和国 ◆BG22l53E :02/02/23 11:38 ID:dbILZBy7
●西関東(東関東以外の東京・横浜川崎以外の神奈川・埼玉西部・群馬)
山岳・丘陵地・低地とアクセントに富んだ地形
ほぼ標準語のイントネーション
サービス業中心の都市型産業構造
私鉄文化
住宅地
内陸地
宇宙最強の摩天楼、西新宿超摩天楼群
新宿渋谷池袋の三大副都心
西関東が最強。
■東西関東の自然を比較する
まず国立公園
西関東の国立公園・・・・・富士箱根伊豆・秩父多摩・上信越高原・日光
東関東の国立公園・・・・・日光 (←えーっ!これだけですか?)
しかも日光は東西関東にまたがっているので、東関東独自の国立公園は事実上ゼロ。
かわいそうなので国定公園も比較してあげましょう。
西関東の国定公園・・・・・丹沢大山・明治の森高尾・妙義荒船佐久高原
東関東の国定公園・・・・・南房総・水郷筑波
やっぱり東関東はしょぼい。
魅力のない「ただの農村」であることが証明されました。(苦笑
●東関東(東京都心三区+隅田川以東の区・横浜川崎・埼玉東部・千葉・栃木・茨城)
広大な平野、豊富な水資源
東北風の尻上がりイントネーション地域を含む多彩な言語
農業・畜産中心の農村型産業と新時代の情報産業の両立地域
国鉄文化
皇居、業務中枢地区
下町の情緒あふれる台東区
新世紀のウォーターフロント、お台場、東京ディズニーランド
高級感漂う赤坂六本木、新世紀の高層ビル街品川汐留
日本一の電気街秋葉原、関東の交通中枢東京駅
日本の玄関口新東京国際空港、学術研究の集積地つくば
みなとみらい・幕張・さいたまの三大新都心
日本最大の京浜工業地帯
●西関東(東関東以外の東京・横浜川崎以外の神奈川・埼玉西部・群馬)
山岳・丘陵地・低地とアクセントに富んだ地形
ほぼ標準語のイントネーション
サービス業中心の都市型産業構造
私鉄文化
住宅地
内陸地
時代遅れのビルデザインの西新宿
新宿渋谷池袋の三大DQN副都心
東関東最強!!!
横浜川崎って東なの?
★関東:文化別比較★
@都会文化・・・東京神奈川
A暴走文化・・・千葉茨城
B住宅文化・・・ださいたま
C田舎文化・・・栃木群馬
埼玉最強伝説始まる…
たしかに北関東の中ではダントツ最強だな。
●東関東(東京都心三区+隅田川以東の区・埼玉東部・千葉・栃木・茨城)
広大な平野、豊富な水資源
東北風の尻上がりイントネーション地域を含む多彩な言語
農業・畜産中心の農村型産業と新時代の情報産業の両立地域
国鉄文化
皇居、業務中枢地区
下町の情緒あふれる台東区
新世紀のウォーターフロント、お台場、東京ディズニーランド
高級感漂う赤坂六本木、新世紀の高層ビル街品川汐留
日本一の電気街秋葉原、関東の交通中枢東京駅
日本の玄関口新東京国際空港、学術研究の集積地つくば
幕張・さいたまの二大新都心
●西関東(東関東以外の東京・神奈川・埼玉西部・群馬)
山岳・丘陵地・低地とアクセントに富んだ地形
ほぼ標準語のイントネーション
サービス業中心の都市型産業構造
私鉄文化
住宅地
内陸地
時代遅れのビルデザインの西新宿
新宿渋谷池袋の三大DQN副都心
異国情緒あふれる港町横浜
118 :
117:02/02/23 12:18 ID:???
横浜川崎はどう見ても西。
北関東 埼玉、群馬、栃木
南関東 東京、神奈川
東関東 千葉、茨城
ってどうよ?
★関東:文化別比較★
@都会文化・・・東京神奈川・・・続く大都会、個性ある繁華街の数々。
A暴走文化・・・千葉茨城・・・「大名行列か」と、思わせる珍走団。
B住宅文化・・・ださいたま・・・家
C田舎文化・・・栃木群馬・・・山
好きにしな
沼津は西関東か。
沼津はイルカ関東
茨城は臨海関東
千葉はピーナッツ関東
埼玉はダサダサ関東
神奈川は珍走関東
多摩は住宅関東
東北は尻上がりイントネーションじゃないっスよw!!
>>117
130 :
訂正:02/02/23 12:44 ID:???
●東関東(東京都心三区+隅田川以東の区・埼玉東部・千葉・栃木・茨城)
広大な平野、豊富な水資源
東北風イントネーション地域を含む多彩な言語
農業・畜産中心の農村型産業と新時代の情報産業の両立地域
国鉄文化
皇居、業務中枢地区
下町の情緒あふれる台東区
新世紀のウォーターフロント、お台場、東京ディズニーランド
高級感漂う赤坂六本木、新世紀の高層ビル街品川汐留
日本一の電気街秋葉原、関東の交通中枢東京駅
日本の玄関口新東京国際空港、学術研究の集積地つくば
幕張・さいたまの二大新都心
●西関東(東関東以外の東京・神奈川・埼玉西部・群馬)
山岳・丘陵地・低地とアクセントに富んだ地形
ほぼ標準語のイントネーション
サービス業中心の都市型産業構造
私鉄文化
住宅地
内陸地
時代遅れのビルデザインの西新宿
新宿渋谷池袋の三大DQN副都心
異国情緒あふれる港町横浜
132 :
名無しの歩き方:02/02/23 18:30 ID:7nHjIQG5
>>119 >北関東 埼玉、群馬、栃木
>南関東 東京、神奈川
>東関東 千葉、茨城
ってどうよ?
あなたが正しい。
北関東勢は秩父(埼玉)、水上(群馬)、那須(栃木)などの関東有数の
山岳地帯多し。またこの3県はいずれも海がない。
東関東の千葉、茨城は無論、東に位置し、まとめて「ちばらき」という言葉が
あるくらいだ。太平洋も関東の東側をカバーしている。
西関東の東京、神奈川は、まとめて西地区と考えていいだろう。
「京浜工業地帯」というぐらいだ。
この工業地帯は関東の西側の太平洋沿いにある。
134 :
名無しの歩き方:02/02/23 20:21 ID:2t0Fhyf/
>>127 >多摩は住宅関東
それをいうなら、23区も埼玉南部も千葉北西部も茨城南部も一緒。
135 :
134:02/02/23 20:22 ID:2t0Fhyf/
あと神奈川東部も。
>>134 そうやってさりげなく茨城南部を滑り込ませるなよ。
137 :
名無しの歩き方:02/02/23 20:24 ID:qpt/Un2a
>>136 どうしても茨城を千葉や埼玉と一緒にさせたくない田舎者発見(w
粘着過ぎだぞお前(w
>>136 詳しく知らないが取手は上野まで40分位で行けるらしい。
千葉と茨城は一緒でしょう
>>138 エクスプレスが開通したら、守谷―秋葉原=30分程度と思われ
141 :
名無しの歩き方:02/02/23 20:34 ID:2t0Fhyf/
>>138 そのとおり。
常磐線(普通列車)駅間の所要時間の目安
上野〜松戸 20分
上野〜柏 30分
上野〜取手 40分
上野〜牛久 55分
上野〜土浦 70分
142 :
名無しの歩き方:02/02/23 20:37 ID:b6f0QZfj
>138
と言うより取手駅の北緯は大宮駅より南だよ
>>141 でも茨城方面って1時間に2本くらいしか電車がないんじゃないの?
>>140 停車駅結構あるよね?快速かな?
いずれにしても速いね〜。
146 :
名無しの歩き方:02/02/23 20:40 ID:b6f0QZfj
>143
イバ取手駅の通勤時の電車本数、常磐線普通、快速は3〜6分おき
千代田線直通は7時台に7本有るぜ
1時間に2本は成田線だろ
>>143 日中は土浦までの電車なら1時間あたり4本ぐらい。
ラッシュアワーの頃だと当然増えるよ。
あと特に土浦までは15本編成の車両が多い。
>>146 結構本数あるんだね。
ちょっと見なおしたよ>茨城
>>120 >A暴走文化・・・千葉茨城・・・「大名行列か」と、思わせる珍走団。
ADQN文化・・・千葉茨城・・・「大名行列か」と、思わせる珍走団。
>>142 そのとおり。
地図で確認してみるとわかるね。
綾瀬住民です。
イバに千代田線の名前を語って欲しくない。
イバは常磐線です。
綾瀬に止まんないで外道の線路で通過していくのが常磐線です。
なんで、イバ専用電車が綾瀬を通らなきゃならんのよ。
イバのせいで足立区までイメージ悪くなるわ。
153 :
名無しの歩き方:02/02/23 20:52 ID:b6f0QZfj
沼津が関東の一部なのは皆さんご承知のことと思いますが、念のため宣言します。
155 :
名無しの歩き方:02/02/23 20:54 ID:b6f0QZfj
>151
千代田線ではない千代田線直通だと言っているぜ、
それより都区の駅がイバの駅より規模が小さいとは情けないな。
>>154 アホですか?
山梨の方がよっぽど関東ですが
>>151 なに言ってるんだよ、足立区のイメージの悪さはもともとだぞ。(w
沼津って、東京から行くと御殿場より先のあそこですか?
>>155 >それより都区の駅がイバの駅より規模が小さいとは情けないな。
小さくて結構です。東京都ですから。
茨城には住みたくありませんので。
取手なんてドド田舎のイメージしかありません。
わざわざドド田舎に行く機会もありませんね。
161 :
:02/02/23 21:06 ID:25qniV9B
埼玉マンセー。
都会から帰ってきたときのホっとした感じがたまんねーんだよ
>>160 はい?。
根っからの都民ですけど。
貴方は取手の上京人ですか?
千葉を超え都内まで御苦労様です。
旅行気分ですね。
163 :
:02/02/23 21:09 ID:???
>>159 取手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>足立区
>161
同意いたします。
西武池袋線で石神井公園過ぎてからが好きです。
私は所沢に住んでいますが、秋津の寂しさが好きです。
166 :
:02/02/23 21:11 ID:???
>>165 漏れは、白岡駅を利用してるけど、大宮をすぎたあたりからなんか好きだよ。
>>163 取手が都会っていうのも、
文字では何とでも書けますね。
埼玉といえば、西川口駅前が素晴らしい!!
歌舞伎町なんかよりずっといいところだ。
2ちゃんで言う「上京人」ってのは、取手程度でも入るのか。
「上京人」以外が圧倒的多数だな、すると。
>>169 2ちゃんじゃなくてもあたりまえだろ。
取手のどこが「京」なんだよ。
173 :
:02/02/23 21:15 ID:???
>>169 人によって違うけど、だいたい東京まで電車(各駅停車)で2時間以内にでれるところ以外は
だいたい上京人判定なんじゃないの?
>>169 ええ、そうです。
イバは訛りがあるし
首都圏じゃなく
関東ですからね。
>>166 大宮を越えるといえば、栗橋とかよさそうですね。
JRと東武両方使えますし。
どうでもいいかもしれないけど、ストリップ劇場もあるし。
もともと上京しない人は「上京人」じゃない
という解釈でよろしいか?
水戸は確実に上京だろう。
土浦までなら許容範囲じゃないの?
179 :
模範@電波使節団:02/02/23 21:19 ID:k5VVNx/Y
埼玉以北はトーホグ
=============終了==============
180 :
:02/02/23 21:19 ID:???
ヽ<`Д´>ノ埼玉スレに茨城が侵犯してきたニダー!!
>>178 に同意。
厳密に言えば、横浜から東京に通勤する人も上京人になる。
あまりに実情に合ってない。
182 :
名無しの歩き方:02/02/23 21:20 ID:b6f0QZfj
155だが
>159
俺は出生地も本籍も中野ね。
叔父叔母ももちろん杉並に家土地持ちだよ。
ちなみに中野区は全国一の人口密度を誇るぜ。(中野区だけなら蕨市よりも上)
>>174 首都圏の括りがわからないやつがまた一人。
茨城在住の人間がみんな訛ってると思ってるバカがまた一人。
首都圏外は上京じゃないの?
●東関東(東京都心三区+隅田川以東の区・埼玉東部・千葉・栃木・茨城)
広大な平野、豊富な水資源
東北風イントネーション地域を含む多彩な言語
農業・畜産中心の農村型産業と新時代の情報産業の両立地域
国鉄文化
皇居、業務中枢地区
下町の情緒あふれる台東区
新世紀のウォーターフロント、お台場、東京ディズニーランド
高級感漂う赤坂六本木、新世紀の高層ビル街品川汐留
日本一の電気街秋葉原、関東の交通中枢東京駅
日本の玄関口新東京国際空港、学術研究の集積地つくば
幕張・さいたまの二大新都心
●西関東(東関東以外の東京・神奈川・埼玉西部・群馬)
山岳・丘陵地・低地とアクセントに富んだ地形
ほぼ標準語のイントネーション
サービス業中心の都市型産業構造
私鉄文化
住宅地
内陸地
時代遅れのビルデザインの西新宿
新宿渋谷池袋の三大DQN副都心
異国情緒あふれる港町横浜
ぎりぎり茨城でうれしいっていうやつと、ぎりぎり茨城でせつない
国鉄文化ってなんですか>185
上京論の結論
都心への通勤圏在住の人は東京に行くことは上京とは言わない。
よって取手市民に対して、「上京」とか騒いでるのはナンセンス!!
茨城人よ、隠すな!!
訛りイパーイあるじゃねーか。
標準語は移住組だけだろ?。
茨城原人は皆、訛っているのは常識。
ちょっと、ちょっとー。
ここは埼玉スレでしょうに。
茨城の話題は別でやってよ。
191 :
取手都民:02/02/23 21:28 ID:b6f0QZfj
>160
面白いね
取手は田舎だよ。だけど都心から38KMだぜ、上京とは言わないだろう。
後、取手市民の一番の通勤先は都区だぜ。なんなら証拠も見せるが。
出身は中野ね
このスレの茨城人と埼玉人の割合が
9:1だな
スマソ。
千葉人は出て行きます。
>>189 そんなことない。
茨城の南(特に都心への通勤サラリーマンの家庭)は訛ってない人
ばっかりだよ。完全に誤解してるよ。
叩かれたくない埼玉県人が話を逸らそうと、必死になって茨城煽りを
続けているもよう。哀れ。
何としても「首都圏」の仲間入りを願う茨城県民。哀れ。
わざとやってんのか?
首都圏ってのは関東+山梨県なんだよヴォゲ!