【本気】群馬県川場村が世田谷区と合併検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
東京から北へ160キロ、人口約4000人の群馬県川場村が東京都世田谷区との合併を検討している。
村は20年前から区と「縁組協定」を結んで交流を続けている。
「近くの他人より、遠くの身内」と浮上した。法的には可能だ。手続きや地域感情などを考えると、
具体化は容易ではないとみられるが、区側もまんざらではない。総務省によると、
県境を接しない飛び地合併は例がない。「平成の大合併」に一石を投じる動きと言えそうだ。
川場村はスキー場と温泉で知られる山村。面積は85.3平方キロ。

 世田谷区(人口約80万人)との合併は、村の将来像を検討している村の若手管理職らでつくる研究会が1月まとめた中間報告で打ち出した。
「村単独の存続」「周辺町村との合併」と並ぶ選択肢の一つとしてあげた。

 双方は81年、「区民健康村相互協力に関する協定」を締結。共同で村内につくった2カ所の保養・研修施設を拠点に交流を続ける。
毎年、小学5年生全員が相互訪問。延べ100万人以上の区民が宿泊している。

 村では、利根郡8町村と沼田市との合併話が出始めている。
しかし、「20年に及ぶ関係を埋没させていいのか」と、世田谷区との合併構想が持ち上がった。

 背景には、地方交付税頼みの財政問題もある。村の歳入は年27億円、
1市8町村を合わせても513億円。世田谷区は新年度予算の歳入見込みが約2080億円だ。

 総務省によると、川場村が世田谷区に編入合併(吸収)される場合、双方が合意したうえ、東京都、群馬県議会の議決が必要。
これを受けて両知事が決定するため、実現するかどうかは未知数だ。

 しかし、横坂太一村長は「近いから合併する、という考えだけでいいのか。
ソフト面での結びつきを考えなくては駄目だ」と検討に前向きだ。

 世田谷区の大場啓二区長は「村民感情を踏まえ、慎重に詰めるべきだ。
合併の申し入れがあるなら、財政的な負担も含めて検討する用意がある」と話す。

 総務省は「県境を接しない飛び地合併を禁止する条項はなく、法的には可能。
ただ、それが望ましい合併かどうかは別問題だ」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0217/001.html

まぁてめえらド田舎民も希望を捨てずに頑張るんだな!
2名無しの歩き方:02/02/17 03:40 ID:???
そんなのありかよ!!
3名無しの歩き方:02/02/17 03:40 ID:???
マジデワロタ
スゲー
4名無しの歩き方:02/02/17 03:41 ID:???
じゃぁオラの村は千代田区と合併すんべ!!
5名無しの歩き方:02/02/17 04:27 ID:???
ネタかと思ったら本当かよ。(爆笑)
6名無しの歩き方:02/02/17 04:30 ID:???
このロジックを用いればどんな田舎でも区民になれるな。
7名無しの歩き方:02/02/17 04:32 ID:???
川場村が世田谷区を吸収合併して「群馬県世田谷市」ってのもいいな
8名無しの歩き方:02/02/17 04:33 ID:???
>>7
世田谷だっけ?独立したがってたのは。いい機会だ。
9名無しの歩き方:02/02/17 04:37 ID:???
ニュー速+相互リンク
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013885256/
こっちのほうが早いが
10名無しの歩き方:02/02/17 08:03 ID:XEAEvwfx
そしたら、北海道歌志内市+福岡県山田市の合併もあるな。
但し、合併後の人口が19000人だから歌志内町か山田町になるけどw)
11名無しさん:02/02/17 14:05 ID:JbeUPkGQ
すごいな。
群馬県の中に東京都か。
12名無しの歩き方:02/02/17 14:13 ID:???
川場村の住人は免許証の更新に鮫洲の免許センターまで行くのか。
御苦労なこった。
13名無しの歩き方:02/02/17 14:31 ID:???
東京都の天気予報
「明日の東京の天気は雨のち晴ところにより雪。
明け方の予想最低気温は6℃で世田谷区の一部ではマイナス14℃まで下がるでしょう。
現在、東京都に大雨洪水大雪雪崩注意報が出されています。」
14名無しの歩き方:02/02/17 14:33 ID:???
大雨洪水、乾燥注意報のほうがおもしろい
15名無しの歩き方:02/02/17 14:34 ID:eb0AdxA8
川場は小五の時確かに行った!
世田谷の公立小学校に通った人間なら
川場の名前はみんな知ってるよ。
個人的にはなんか愛着あるから合併もいいのではと思います。
16名無しの歩き方:02/02/17 14:37 ID:???
>>14
じゃあこうかな(夏編)
「明日の東京の天気は晴、世田谷区では雨で強く降るところがあるでしょう。
明日の予想最低気温は26℃で世田谷区の一部では17℃まで下がる見込みです。
現在、大雨洪水乾燥注意報が出ています。」
17名無しの歩き方:02/02/17 15:39 ID:???
京都市南区と大阪市生野区と神戸市長田区を合併させて外国に売り飛ばしましょう
18名無しの歩き方:02/02/17 16:50 ID:3YtaiXRY
>>7
もし群馬県になっても、「市」には昇格させてもらえない
と思う。
特別区のままのほうが、県としては支配しやすいし…

となると、これが東京都以外で初の特別区ということに…
19名無しの歩き方:02/02/17 18:16 ID:???
あげるよ
20名無しの歩き方:02/02/17 18:44 ID:gLbOMs4N
今回の構想は、各地で見られる「飛び地」の一種だと考えれば取り立てて驚くほどではないと思いますが。
21名無しの歩き方:02/02/17 18:50 ID:sgp8ksAF
まあどうせアレが狙いだろうけど。
22名無しの歩き方:02/02/17 18:53 ID:WrOXwmmJ
八丈とかより近いじゃん
23ASAHI ◆3V6FLwEA :02/02/17 18:55 ID:Ee5QZSJs
テスト
24名無しの歩き方:02/02/17 18:57 ID:k2nn0rKr
>>20
逆にいえば実現する可能性はあるでしょ
25名無しの歩き方:02/02/17 19:27 ID:???
世田谷区が川場村になったらワラえる。
26真の都会人:02/02/17 19:46 ID:???
>>20 そういえば、関東でも町田市の中に既に川崎市の飛び地がありますな。
27名無しの歩き方:02/02/17 19:52 ID:???
>>26
麻生区岡上? 東京都の中に神奈川県、だっけか?

http://village.infoweb.ne.jp/~fwgd0891/machi.htm
28名無しの歩き方:02/02/17 19:57 ID:JdFAaXhq
>>26, >>27
岡上は麻生区としては飛び地だけど、東京都の中に神奈川県が
あるわけではない。
岡上はたしか青葉区だか緑区だかと接しているはず。
いずれにしても横浜市には接している。
29名無しの歩き方:02/02/17 19:58 ID:???
横浜市経由でつながってるけどね。
というか、町田も神奈川だし。
30世田谷区民5:02/02/17 20:07 ID:k0NmPCR1
絶対賛成
31生駒・香芝市長:02/02/17 20:08 ID:DogGbejl
大阪市と合併させてくだちゃい<磯村市長
32真の都会人:02/02/17 20:12 ID:???
>>28 そかそか。知らなかった。
   でも、町田って東京都じゃなかったっけ?>>29
(都民だったけど、市部に住んだことがないので。。。よく知らないん)
33隆文:02/02/17 20:27 ID:???
>>31
いや。
34 :02/02/17 20:41 ID:???
千島樺太交換条約
35川場村民:02/02/17 21:29 ID:cYvvEQLG
北欧パン、富士そば、城南信用金庫、大蔵ボウル、サミットストア
各川場店を作ってくれたら合併を許す。
36名無しの歩き方:02/02/17 23:06 ID:bweUuDi1
世田谷が市になって合併すれば、人口80万あるから政令指定都市だな。
世田谷市川場区。運営上も完璧だな。

世田谷は東京に取られてる徴税権をとりもどせるんだから、
川場村の予算25億なんてはした金だろう。
たぶん、世田谷区長が予想外に好感触なのはそこまで考えてるんだと思う。
37名無しの歩き方:02/02/18 10:43 ID:???
あげ
38名無しの歩き方:02/02/18 11:07 ID:???
人口密度が一気に半分以下になります。
39 :02/02/18 11:13 ID:bUpB8pEp
群馬県が世田谷区に編入すればどうかな。群馬が首都になるんじゃないかな。
東京都世田谷区群馬1丁目から10000丁目。
40  :02/02/18 11:16 ID:???
高い都民税とられるんかな。
41 :02/02/18 11:18 ID:???
川場村は合併したら、なんかいいことあるのか?
村の予算が今の世田谷区に流れそうな気がするけど
42名無しの歩き方:02/02/18 11:31 ID:???
いいことなんか両方ねーだろ。
            
川場村の方は「群馬にくせに世田谷!?ブワハハハハハ!!!」なんてバカにされ、
世田谷の方は「お前ら23区のくせに村抱えてるんじゃねーよ!プッ!!」
             
なんて言われるの、目に見えてる。
43名無しの歩き方:02/02/18 12:04 ID:???
>42
2ch的発想(・∀・)イイ!
44名無しの歩き方:02/02/18 12:09 ID:???
>>41
同一行政区域内の公共サービスの水準はできるだけ画一、平等に
すべきとされるので、
これまでは自力では不可能だった道路整備、下水道整備等が
「世田谷区」の財政を使って可能になる。
村の予算が世田谷区に流れるんじゃなくて、逆。
45名無しの歩き方:02/02/18 12:34 ID:QS4tvC0w
都や群馬県が反対するんじゃねーの
46名無しの歩き方:02/02/18 12:43 ID:EkiVDGIS
昔、大学の研修旅行で川場村にいったなあ。
ちなみに大学は世田谷にある。

農協の建物が立派だったことは覚えている。
あと、でかい橋とかもあったな。
立派な土産物屋とか。
47名無しの歩き方:02/02/18 13:07 ID:???
でも、石原都知事が何もコメントしていないのが不気味だと思わない?
「独立反対!」とかになって、自衛隊繰り出したりして。。。
48名無しの歩き方:02/02/18 13:16 ID:???
自衛隊の権限知事にはないし。(と、マジレスしてみる)
49名無しの歩き方:02/02/18 13:20 ID:???
知事は口出しできないんじゃない?決めるのは当事者と議会であって、
知事が口出ししたら越権行為。まあ議会解散は可能なんだけど、この程度の
ことで議会を解散するのもバカらしいし。
50名無しの歩き方:02/02/18 13:23 ID:???
>>49
あいつはそんなん関係なく口出ししやがる
別にいいと思ってんじゃないの?
51名無しの歩き方:02/02/18 13:42 ID:???
まぁ、都としては様子見だろうね。てか誰も本気では考えてないでしょ。
世田谷が住民投票で可決するとかすれば話は別だが。
52名無しの歩き方:02/02/18 13:46 ID:???
このさい、川場村民も覚えよう!
//isweb1.infoseek.co.jp/~ipn/setagaya_1.ra
53 :02/02/18 14:26 ID:SWNqf7De
練馬区西大泉町1179は四方を埼玉県に囲まれてる飛地だが
少し歩けば練馬区だから特に問題ないけどこの場合はどうなるのか
54名無しの歩き方:02/02/18 16:00 ID:???
なにげに、飛び地って結構あるみたいだね。
関西の天気予報みてると、和歌山のあたりに四方囲まれた謎の地域がある。
55名無しの歩き方:02/02/18 17:11 ID:iyg39+KS
>>53
東京都だから地価も微妙に高いらしいが本当だろうか
56名無しの歩き方:02/02/18 20:10 ID:NYWN4KQn
山口県の新南陽市の飛び地は結構大きいね。あれは水源対策だっけ。
57名無しの歩き方:02/02/18 22:35 ID:5fLn2E8I
>>55
本当だそうです。以前テレビで言っていましたが、2割以上は高いとか。
58名無しの歩き方:02/02/18 23:08 ID:RAvvb14F
各地の飛び地は地理人類学板の飛び地スレが詳しいよ。
こっちと同じ気分で書き込むと荒らしとみなされるから気をつけてね。
5947:02/02/19 00:54 ID:???
>>48 いや、銀座でパフォーマンスするぐらいだから
   演習ぐらいは朝飯前かと…。あやつならやりかねん>都知事。 
60sage:02/02/20 16:03 ID:MA7rIh/5
とりあえずage
61 :02/02/20 20:53 ID:???
もし合併したら・・
 東京都の最高地点 
世田谷区川場湯原一丁目武尊山国有林
海抜標高2158m・・・
海抜標高1位の座を明け渡す奥多摩町の立場は・・。
62名無しの歩き方:02/02/20 20:56 ID:???
もし合併したら・・
 東京都の史上最低気温-24℃
63名無しの歩き方:02/02/21 03:53 ID:???
世田谷区は目黒区と合併すれば100万人で政令指定都市になれます
64名無しの歩き方:02/02/22 11:45 ID:???
こういう話好き。age
65名無しの歩き方:02/02/22 12:58 ID:ET1WtZAr
>4
どちらの方ですか。千代田区はただいま市への昇格を目指して人口増加作戦展開中
相談に乗りますよ。
66上毛学舎@経堂:02/02/23 16:05 ID:rAa5wgLr
age
67名無しの歩き方:02/02/23 17:21 ID:eN33q4uA
川場村の人に聞いたけど、冗談ではないみたいだね。まじで考えている。
68名無しの歩き方:02/02/23 17:33 ID:???
>>67
見た見た、テレビで・・。
本気なんだよね。
それに対して、世田谷は区長ですら、本気にしてなかったのさ。
69名無しの歩き方:02/02/23 17:47 ID:9du4Wwcd
川場村は過疎市町村

兵庫県篠山市みたいに過疎市町村を取り込んで合併すると合併先も
過疎市町村になる。
ということは、世田谷区は過疎指定をうけて税制上いろいろと
優遇されるのか。
鬱だ。

http://www.kaso-net.or.jp/
70名無しの歩き方:02/02/23 17:49 ID:t08u8U/Z
>>69
史上最強の過疎自治体になりますな・・・。
71名無しの歩き方:02/02/24 09:54 ID:UWtFy1FA
ネタでもいいから盛りageよう
72名無しの歩き方:02/02/25 23:33 ID:vy6spJ6S
>>54
和歌山県の北山村か?
73名無しの歩き方:02/02/25 23:49 ID:T6LXJRVk
なつかしー川場村。
74名無しの歩き方:02/02/25 23:53 ID:T6LXJRVk
>>42そうわならないよ。
世田谷区の元少年はみんな知ってる川場村。
藤山ビレジ、中野ビレジ、みんなおぼえってかーーー
75名無しの歩き方:02/02/25 23:54 ID:???
石原慎太郎が村で選挙運動をしてる姿見てみたい。
76名無しの歩き方:02/02/25 23:58 ID:T6LXJRVk
しかし川場村まで遠いよね。合併しても世田谷の資金源だけが狙いなのかな。
77名無しの歩き方:02/02/26 10:07 ID:euJBnIKp
そうか、都知事選挙にも参加できるんだ。
群馬の周辺町村から川場村地域への人口流入が始まるかもな。
世田谷区内に川場村出身学生用の寄宿舎も作ろう。
78名無しの歩き方:02/02/27 14:40 ID:oiq5vImH
いい考えだ。寄宿舎賛成。
79名無しの歩き方:02/02/27 22:39 ID:???
「桑原」、「角田」が世田谷のメジャー勢力になる?・・藁
80名無しの歩き方:02/02/27 22:50 ID:ytvs0IzQ
利根郡出身の彼女に聞いたら
「馬鹿じゃないの」って一蹴されましたが何か?
81名無しの歩き方:02/02/27 22:52 ID:ytvs0IzQ
>>79
その名字メジャーなの?
彼女の名字じゃん・・・
82名無しの歩き方:02/03/01 09:51 ID:???
世田谷の植民地になるのがそんなに嬉しいのか…。
83名無しの歩き方:02/03/01 10:19 ID:EO/kOVP5
変な勘ぐりとかでなくても都市住民と農村住民のコラボレーションという一点で
これは面白いと思うよ。
まあ、合併までしなくても姉妹都市のもう一歩踏み込んだ形でもいいけどね。
問題は、川場に合併話しが持ち上がっていることだな。川場は沼田とかとの広域
合併に参加したくないんでしょ?
84東京都世田谷区川場生品2-4-12:02/03/02 02:23 ID:???
>>74
「富士山ビレジ」。
85名無しの歩き方:02/03/04 12:11 ID:X6vG8Pwx
進めて欲しい
86名無しの歩き方:02/03/09 09:23 ID:twAkHj0d
up
87名無しの歩き方:02/03/09 13:11 ID:???
>>65 千代田区が市になったら都心は東京22区、千代田市は東京多摩地区ということになりますか?
88名無しの歩き方:02/03/09 13:32 ID:???
合併しても市町村単位だから、県の管轄は変わらないのかな?
東京都世田谷区と群馬県世田谷区?とかになるのかな?
県単位の管轄も変える必要ないし。そのほうのが合併しやすい
と思う。
89名無しの歩き方:02/03/09 13:49 ID:???
>>88 それなら相模原と町田もすんなり合併できそうね?
…いや、その場合根本的に合併の意味がないか。
90世田谷を政令市に!:02/03/09 14:05 ID:6U4vWI3C
マジレス。
今や人口七十万程度の市が政令市となって都道府県並みの権限を
持とうとしているのに(これは悪いこととは思わないが)、それ以上の
人口がある世田谷は普通の市以下の権限しかない特別区。
戦時の非常態勢でできた特別区制度、これを機会に見直そう。
91名無しの歩き方:02/03/10 04:03 ID:???
>>90

何の権限もない大阪の区より100倍マシ

それとも
東京都東京市世田谷区とか?
92名無しの歩き方:02/03/10 05:05 ID:???
>>90,91
特に東京の場合、区の自治権限など制限してしかるべきだ。
実体として東京は1つの都市なのであるから、区ごとにばらばらに動くべきでな
い。
93名無しの歩き方:02/03/11 08:33 ID:kBpl0crq
明日のズームイン朝でこの話題について特集を組むそうです
94名無しの歩き方:02/03/11 09:22 ID:???
ズームは相変わらず、お国自慢ネタ好きだねぇ。
95名無しの歩き方:02/03/11 22:09 ID:???
人口が多いだけで精彩を欠いた世田谷区が藁をも掴む思いで
川場村との合併によるイメージアップを図っているようだね。
96世田谷を政令市に:02/03/11 22:25 ID:???
))92
東京都全体が一つの都市?そうは思えないんだが。。
23区が一体にと言うならまだ分かるが、今の制度はそうなって
いない。

と、まあそんな正論はさておき、世田谷を政令市にしよう。小さな
県より人口が多いのに、自治権が市以下というのでは区民は
浮かばれないのだ。
97名無しさん:02/03/22 15:10 ID:OqdUrX0V
age
98名無しさん:02/03/22 15:47 ID:cJD0epBv
kakuho
99名無しさん:02/03/22 16:06 ID:bZWlqhnn
避難
100名無しさん
age