【ストロー効果】交通網が整備されて寂れた街

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
「新幹線・高速道路という魔法が実現すれば地域の活性化になる」と甘い幻想を
抱いている政治家や商工会が地方には多々いるようですが、しかし実際には
新幹線の駅ができた途端に、消費者は東京の百貨店へ流れて商店街には閑古鳥が鳴き、
企業の地方支社は東京ないしは大都市の本社に合併され、優秀な若者は東京の学校に
進学するために出て行き地元には粗暴でモラルの低いドキュンしか残らなくなって
しまった。という地域も散見するようです。
このスレではそんな地域に関して書き込みしてください
2名無しの歩き方:02/02/12 23:13 ID:???
くだらn
3名無しの歩き方:02/02/12 23:13 ID:???
題名がいけてない
4名無しの歩き方:02/02/12 23:13 ID:???
やっぱり木更津だな。
5名無しの歩き方:02/02/12 23:14 ID:???
人口流出の街静岡だろ
6名無しの歩き方:02/02/12 23:15 ID:???
>新幹線の駅ができた途端に、消費者は東京の百貨店へ流れて商店街には閑古鳥が鳴き、
金持ちが多いな。わざわざ百貨店のために新幹線とは。
7名無しの歩き方:02/02/12 23:16 ID:???
新幹線だけじゃなくて、橋もわすれないで。
高松、徳島、木更津が最近の3大寂れ都市。
8名無しの歩き方:02/02/12 23:16 ID:iAVci1kZ
それは、坂出しかあるまい。

***************糸冬*****************
9:02/02/12 23:17 ID:Y75t9TY0
ちなみに私は関東近辺の某田舎(一応、東京への通勤圏ギリギリの地)に実家
があるのですが、東京の大学へ入って東京行きの定期券を手に入れた時から
実家のある街は「寝るために帰ってくる場所」と成り下がりました。
それを知ってか知らずか地元の商店会はJRへ輸送力の強化を陳情しています
が、結局地元に関心を持たない人口が増えるばかりなんだよなぁ。
10名無しの歩き方:02/02/12 23:17 ID:???
1は静岡を晒したい粘着浜松人に間違い無いと思われ
11:02/02/12 23:28 ID:Y75t9TY0
>10
関東人だってば(藁
へ〜、静岡もそうなんだ。この前言ってみた時は寂れた感じはしなかった
んですけどね。

>6
>金持ちが多いな。わざわざ百貨店のために新幹線とは。
あくまでも一例です。そういえば、上田かどっかの駅前の百貨店が撤退しません
でしたっけ?長野新幹線の開通で長野の百貨店に客が流れたとか‥

>7
もちろん橋も含めてください。確かに四国の話も聞きますね。
12名無しの歩き方:02/02/12 23:29 ID:???
>10
静岡が自爆したな。自ら認めてしまった(藁
13名無しの歩き方:02/02/12 23:32 ID:???
>>1
別に静岡は困り果てるほど人口は減ってないよ、念のため。言うほど中心街は
寂れてないっす。つか、あの程度でも県内じゃ1番賑わってるし。

木更津を見ちゃうと、東京の吸引力は凄いと思ってしまう。
14名無しの歩き方:02/02/12 23:33 ID:???
言い訳(藁
15名無しの歩き方:02/02/12 23:34 ID:???
>>14
13だけど俺は10じゃないって(藁
16コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/12 23:34 ID:hF9a3VRo
掛川。
昔は城下町だったのにな…
17 :02/02/12 23:36 ID:???
熊本がもうすぐそうなるな。
18名無しの歩き方:02/02/12 23:37 ID:???
木更津は東京じゃなくて川崎、横浜に取られたんじゃ、、、
19名無しの歩き方:02/02/12 23:38 ID:???
高松市内の循環バスが利用客伸び悩み

 高松商工会議所が運行している市内循環バス「ショッピングバス」が11月28日のスタート
から約2ヵ月、利用者数は既に昨年度の試行期間(計百日間)を上回る5万2千人に達したものの、
一便当たり平均は7.0人と伸び悩み。2月25日までの期間中に昨年度の平均乗車率8.3人を
超えるのは難しい情勢になっている。
 本格運行につなげたい同商議所は中央商店街と連携し買い物客らに積極的にPRするとともに、
運輸局の許可を受けて1月下旬から専用乗車券を発行、連合香川などの協力を得て利用促進を図る
など利用促進に懸命になっている。
(2002/1/31)
20四番:02/02/12 23:43 ID:???
>>19
お前うざいよ松山か?
21:02/02/12 23:50 ID:Y75t9TY0
>19
やっぱこれも橋の開通と関係があるのでしょうかね。(少なくとも遠因
にはなっている?)
地元の土建屋とソレとつるんだ政治家なら新幹線や高速道路の建設などでの「利権」
という得がある訳ですが、わざわざ苦労してまで大都市へ人や資本を吸い上げる
ためのストローを引くことに尽力した商工会の人たちというのは哀れですね。
22名無しの歩き方:02/02/12 23:52 ID:KYH1G7V8
山口 静岡 岐阜
23四番:02/02/12 23:54 ID:???
高松の市街は、郊外に負けてるの。だから、
バスを回して客を呼ぼうとしたんだよ。
24名無しの歩き方:02/02/12 23:56 ID:???
         ∧_∧            ∧_∧   
        ( ´∀` )           ( ´∀` )
       ⊂ 福岡 ⊃         ⊂ 札幌 ⊃
         |⌒I、|           | |⌒I
         (_). |            | ´(_)
   ∧_∧    (_)    ∧_∧__   (_)     ∧_∧
   ( ´∀` )         (∀ ` )        ( ´∀` )
   ⊂大阪 ⊃         ( 東京 > >      ⊂ 名古屋 ⊃
    |⌒I、|        / /\ \       |  |⌒I
   (_). |        (__)  (__)       | ´ (_)
     (_)          ∧            (_)
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  日本五大都市マンセー!!!!!
        \__________________

25名無しの歩き方:02/02/12 23:59 ID:???
熊本はマジでやばいだろ。新幹線開通後は博多から40分だったか?
企業の支店は一斉に引き上げるだろうな。第2の長野市になるのは必至。
26名無しの歩き方:02/02/12 23:59 ID:???
>>21
ショッピングバス(環状バス)と高松の衰退は直接関係無いよ。
もともと、高松の市街地は自転車でも回れるぐらいの大きさしかない。
市街地の移動だけに、わざわざバスなんか乗らないし、
日本一サービスの悪いコトデソがバスを経営しているから、
バスに関するアレルギーは相当ある。

しかも、レンタサイクルもやっていて、そっちのほうが評判が良い。
環状バスのルートも相当効率の悪い路線になっていると、うちの親から聞いた。
27名無しの歩き方:02/02/13 00:01 ID:???
>>23
それもあると思うけど>>1のいう通りだと思うよ。

話変わるけど都市における中心街の存在意義ってどんな所だろう?

2827:02/02/13 00:03 ID:???
スレ違いだから自分で考えるよスマソ
29四番:02/02/13 00:03 ID:???
>>26
市街映画しか観にいかないや。郊外型都市でいいと思うんだが。
3027:02/02/13 00:05 ID:???
>>29
それって日本全国の地方都市に見られる典型では?
今は中核市レベルの街はみんなそんな感じでしょ?
どっかにそんな研究してるホームページがあったような・・・。
31四番:02/02/13 00:08 ID:???
>>30
市街まで行く必要ないしね。ブランド品を
買うのには、必要かもしれないけど。
32名無しの歩き方:02/02/13 00:08 ID:???
中核市関係のスレでよく挙げられてるけど、
熊本市は他の同程度の都市に比べて支店・支社は元々多くない。
今でも福岡から一時間ちょっとの距離だから引き上げる企業はとっくに引き上げてる。
極端な影響は無いとみてる。
33名無しの歩き方:02/02/13 00:11 ID:???
>>25
今でも福岡まで1時間10分でいける状態。ストローはおきていません。
さらに日本最大急の百貨店。世界のブランドを集めました。
強力なファツション情報発信基地です。
34名無しの歩き方:02/02/13 00:13 ID:???

日本最大級の百貨店があるとこすくないよね!
35四番:02/02/13 00:14 ID:???
別に高松寂れてると言うが、もともと大都会と言うわけじゃ
ないしな。寂れるも糞もない。静岡は、寂れると言うほど
栄華をきわめてたのか?
36名無しの歩き方:02/02/13 00:16 ID:???
>>35
そんなことない。20年来変わって無いし。
37四番:02/02/13 00:19 ID:???
寂れるってどうゆうことだ?ただたんに田舎は、寂れてる
とゆう定義か?
38名無しの歩き方:02/02/13 00:20 ID:???
>>34
たしかにフアッションタウン熊本は東京と時差がないファッションセンスが魅力。
強力なファッション情報発信基地、日本最大級の百貨店の熊本鶴屋、パルコ熊本、上通、下通、シャワー通り、オークス通り、その周辺の個性的なブティツク、等のライナップ。
さらに地下街も90店のお店。



39名無しの歩き方:02/02/13 00:22 ID:???
>フアッションタウン熊本
ぷぷp
40名無しの歩き方:02/02/13 00:23 ID:???
>>34
日本最大級の百貨店があるとこは、東京、名古屋、横浜、熊本。
41名無しの歩き方:02/02/13 00:23 ID:???
>たしかにフアッションタウン熊本は東京と時差がないファッションセンスが魅力。
アフォですか?
42名古屋って世界一だよね!:02/02/13 00:24 ID:qiQaEO7/
>>40
日本最大級の百貨店があるのは名古屋だけ!
43名無しの歩き方:02/02/13 00:24 ID:???
>>39
おたくの住んでるとこ日本最大級の百貨店あるの?
44名無しの歩き方:02/02/13 00:24 ID:???
日本唯一のフアッションタウン熊本マンセー
45:02/02/13 00:25 ID:???
>>37
このスレの趣旨からだと資本や人材が交通網の整備のおかげで地方都市から
近隣の大都市に吸い上げられて(この場合商店街の不振や企業の拠点の
撤退、大都市にある拠点との併合などが挙げられる)しまう事です。
46名無しの歩き方:02/02/13 00:25 ID:???
鶴マンのアホは出てくるな
47四番:02/02/13 00:26 ID:???
真の都会は、野球チームが、あるとこだろ。熊本
にできたら、都会だな。
48名無しの歩き方:02/02/13 00:26 ID:???
唯一の百貨店が馬鹿でかいからって自慢する事自体がフアッションタウンだよな。
おめでたい話だ。
49名無しの歩き方:02/02/13 00:27 ID:???
>>42
名古屋松坂屋本店と熊本鶴屋はニヤイコールの広さです。
50名無しの歩き方:02/02/13 00:28 ID:???
はいはい、名古屋と熊本のフアッションタウンはおされでいいからあっちいっててね(藁
51名無しの歩き方:02/02/13 00:28 ID:???
3 :名無しの歩き方 :02/02/12 23:29 ID:???
>>1
まともなレスが付くまで自作自演で乗り切れ
(失敗例)
鶴屋マンセー君伝説の早朝自作自演スレッド
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1005/10057/1005780886.html
朝から全壊鶴屋マンセー
52四番:02/02/13 00:29 ID:???
つうか、高松は、逆に今のほうが少し華やかなんだが。
人材流出は、今に始まった話じゃないだろ。
53名無しの歩き方:02/02/13 00:32 ID:???
宇都宮はギリギリの所でよく踏ん張ってると思うが。
54高松出身:02/02/13 00:32 ID:???
高松は少なくとも中四国で2番目に都会です。
55四番:02/02/13 00:34 ID:???
企業をもっと誘致しなきゃだめだよな。
56:02/02/13 00:36 ID:???
>>51
アドバイスありがとうございます。
しかし、私はそういう手段はとりたくないものでして。
とりあえず盛り上がっていただけたら幸いです。
5727:02/02/13 00:36 ID:???
宇都宮はこれから正念場だよ。
企業誘致がことごとく成功していた頃とは違うからね。
中心街が本当にスレスレの所で生き延びてるって感じ。
郊外と共存共栄できるかかなり疑問。
5827:02/02/13 00:37 ID:???
>>57>>53
59四番:02/02/13 00:38 ID:???
高松も民間主導ならいいんだが。
ソニーくらいこないかな・・・・・
60名無しの歩き方:02/02/13 00:38 ID:???
>>59
マイクロソフトとNECが高松にあったような気が・・・。
61四番:02/02/13 00:40 ID:???
>>60
え、マイクロソフトあるのか?どこに?
62名無しの歩き方:02/02/13 00:41 ID:???
>>46
女性もいらっしゃるでしょうし、ツル○ン等の言葉は誤解を招きますのでおひかえくださいますよう申し上げます。


63名無しの歩き方:02/02/13 00:42 ID:???
>>61
香川インテリジェントパーク(香川大学工学部横)内
64四番:02/02/13 00:44 ID:???
>>63
あるんだ。トヨタ来てくんないかな・・・・贅沢か・・・・
65名無しの歩き方:02/02/13 00:44 ID:E4Fwrpg/
32=鶴屋長島
66名無しの歩き方:02/02/13 00:46 ID:???
>>65
百貨店が小さいとこの住民。
67名無しの歩き方:02/02/13 00:48 ID:???
実際に東京に吸い取られてる地域は何処まで?
68四番:02/02/13 00:50 ID:???
都会の証は、ホームレスだと思う。
大阪の難波は、多いから都会なんだなと思った。
69名無しの歩き方:02/02/13 00:51 ID:???
>>67
そのストロー対策で熊本鶴屋とニヤイコールの横浜そごうが横浜にできました。
当時ストップザ東京と言っていました。
70名無しの歩き方:02/02/13 00:53 ID:???
>>68
西成と新大阪が日本最強の都会になってしまう
71四番:02/02/13 00:54 ID:???
鹿児島のほうが、いい感じだったんだが。
72四番:02/02/13 00:56 ID:???
西成は、凄いの?
73 :02/02/13 00:59 ID:9h8CHlak
古川は東北新幹線開通で人口が跳ね上がったけど?
いまも微増中。73,000ぐらいだったかな?
74名無しの歩き方:02/02/13 01:26 ID:Pfb8m/TR
>>25
 博多−熊本23分だよ。新幹線開業後は・・・。
75名無しの歩き方:02/02/13 22:15 ID:dCI9xrV9
そういえば、地下鉄の永田町駅には長崎新幹線誘致のための広告がある
けど、あんなもの通ったら長崎市は博多に吸い上げられてあっという間に
干上がっちまうんじゃないの?
76名無しの歩き方:02/02/13 22:21 ID:???
>>74
もとから何もない田舎(新潟と東北はそうだが)ところに
開通しためストローもなにも吸いあがるものがなし。
77名無しの歩き方:02/02/14 00:09 ID:???
>>76
ああ言えばこう言う・・・(w
78名無しの歩き方:02/02/14 20:49 ID:???
衰退都市は屁理屈と言い逃れだけで生きて行く
79香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 20:50 ID:Hknt+grr
香川県坂出市

死の街と化した。
80名無しの歩き方:02/02/14 20:55 ID:???
>79
人口動態に変化あった?
81香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 20:56 ID:Hknt+grr
>>80
全盛期って8万いたと思う。。
今はもう5万人台に突入しようとしている・・。

隣の宇多津町に吸われまくり。
8280:02/02/14 21:00 ID:???
>81
マジっすか?
俺の感覚では10万都市って感じだったのに・・・
確かに宇多津は高層マンションも建ってるし、ゴールドタワー(微妙に廃墟)
もあるしな。高松直属の新興都市って感じだわ。

と、知ったフリをする東北人の俺・・・
83香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 21:04 ID:Hknt+grr
>>82
だいたい合ってる。
84名無しの歩き方:02/02/14 21:09 ID:???
>83
大体でも合っててよかった。
実際、小学生の頃一回行ったっきりなんでわけ分からんけどな。
85名無しの歩き方:02/02/14 21:15 ID:???
>>81
>>82
宇多津町。なんかすごそうだからヤフーで調べたら
人口を吸うという割には人口15000強しかいないじゃないか。普通の小さな町じゃねーの。
香川では1万5千人でも新興都市になるの?
86香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 21:20 ID:Hknt+grr
>>85
最初は塩田の町で超ド級の田舎だった。

それがあれだけ綺麗になったんだから大した物。(香川にしては
87名無しの歩き方:02/02/14 21:30 ID:???
坂出がんば
88名無しの歩き方:02/02/14 21:42 ID:???
坂出は四国の中でも特に酷いと思う。
瀬戸大橋が掛かってからというものただの通過都市に成り下がってしまってる。香川では工業出荷額1位なのだが。。特に空き店舗率が40%近いのはかなりやばい気がする。
89香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 21:43 ID:Hknt+grr
そのくせ朝の交通渋滞がひどい・・。
商店街潰して道路にでもしろよ・・。>糞市長
90名無しの歩き方:02/02/14 21:47 ID:???
空き店舗
http://www.shikoku-np.co.jp/tuiseki/104/104-3.jpg
坂出に限らず瀬戸大橋は香川にとってプラスなのか?マイナスなのか?
俺は瀬戸大橋はいらなかったと思う。おかげでブームの終わった今では香川の元気がだんだんなくなっている気がする。
橋がなかったら高松もずっと四国の表玄関として50万はいってたはず
91名無しの歩き方:02/02/14 21:49 ID:???
今、坂出は「瀬戸内の交流拠点」として、注目を集めています。
高松駅からは15分、対岸の岡山駅からでもマリンライナ−で40分、
空の玄関口高松空港からも車で30分という位置にあり、
今後ますます「瀬戸内の交流拠点」として発展をとげていきます.
(坂出市HPより)

なんか切ないな。特に最後の一行。
92香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 21:51 ID:Hknt+grr
みんなとっくに宇多津に目がいってる。

新しい店もみんな坂出じゃなくて宇多津。
93名無しの歩き方:02/02/14 21:51 ID:???
>>91
その交通アクセスの良さが激しくストロー減少に繋がっているんじゃないのかと激しく問いたい!
94香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 21:53 ID:Hknt+grr
>>90
そうかな?
本州と鉄道でつながってるのはおいしいと思うけど。
95名無しの歩き方:02/02/14 21:54 ID:ISXzjC+L
合併しちゃえば?>坂出&宇多津
96名無しの歩き方:02/02/14 21:54 ID:4tndGHgR
>>90
高松も空き店舗率10%強か。
厳しいね香川
97名無しの歩き方:02/02/14 21:54 ID:DTZoZcat
熊本とか鹿児島とかはあんまり悪影響は無いような気がするが。
そう考える根拠が特にあるわけでもないが・・・。まあ沿線の人口分布
考えたら新幹線が無い方が不自然だし、それでストローが起きても
しゃーないというのは本音か(w
98香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 21:57 ID:Hknt+grr
>>95
坂出じゃなくて丸亀とガペーイした方が良いよ。

丸亀マンセー
99名無しの歩き方:02/02/14 21:57 ID:???
>>94
でも明石ー鳴戸ルート1本鉄道つけて新幹線すれば断然良かった。
その時代を考えれば、徳島や愛媛の人間も香川に集めるチャンスだった。今ではもう遅い
100ネリマリマネリ:02/02/14 21:58 ID:fEqDSXsb
100
101名無しの歩き方:02/02/14 21:59 ID:4tndGHgR
>>98
丸亀も空き店舗率30%弱で相当厳しい状況下だぞ
102香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 21:59 ID:Hknt+grr
>>99
そんなの唯の通過点になるのが目に見えてるよ。

結局関西に吸われる運命。
103名無しの歩き方:02/02/14 22:00 ID:???
>99
確かに。時代の流れを利用出来なかった。
これが昭和中期なら話は別だったろうけど。
104香川@うどん ◆FYAR5c0g :02/02/14 22:00 ID:Hknt+grr
>>101
ヽ(`Д´)ノ ウワワーン!!!!
105坂出:02/02/14 22:11 ID:???
さかて市!
106名無しの歩き方:02/02/16 00:12 ID:kGkB5J4q
結局、田舎の政治家や商工会が一生懸命誘致している新幹線、高速道路、
本州直結の橋って一体なんなんだろう‥
「大都市と直結」という事は大都市の百貨店、娯楽施設と地元のソレが張り合う
という事なんだよね。そんなのとタイマン張ってどうして地域の活性化につながる
というのだろうか‥‥
#もっとも誘致している時はそんなこと考えなかったんだろうけどね。
107名無しの歩き方:02/02/16 01:23 ID:???
>>106
熊本の日本最大級はその背景とおもわれ
108熊本市民:02/02/16 01:34 ID:mBOHBZ6O
>>107
あほか(w

まあ九州の福岡〜熊本〜鹿児島のラインというのは、それぞれ
の都市(福熊鹿)が周辺をベッドタウンにしつつ都市規模が微増
するという風に読んでいるがどうだろうか。
109名無しの歩き方:02/02/16 19:01 ID:???
●進む一極集中 福岡の「東京化」予想

九州新幹線鹿児島ルートが予定通り2013年末に完成すれば、博多(福岡市)−西鹿児島(鹿児島市)約250キロは現行の特急より2時間半以上短縮されて、1時間5分で結ばれる。
これにより福岡市の商圏が拡大、他都市の客を奪い合う「ストロー現象」が一層広がるのではないかという懸念が早くも出ている。
その一方、高速バス網が発達している九州では、客層の二極分化が起きて、相乗効果が期待できるとの観測もある。
休日夕方の福岡市。JR博多駅や中央区天神のバスターミナルからは、買い物袋を持った若い女性を乗せた特急列車や、ほぼ満席の高速バスが九州の鹿児島、熊本市などへ次々に出発している。
福岡市と九州主要都市間の高速バス、JR特急列車の所要時間は、ほぼ同じ。料金はJRがやや高いが大きな差はない。
鹿児島ルート全体の工事進ちょく率は約40%。新八代(熊本県)−西鹿児島の126キロは先行して工事が進んでおり、03年末完成、04年度始めの運転開始を目指している。
新幹線の影響について高速バス各社は、まだ現実感、切迫感が薄いが、新幹線に客を奪われないようにするには現行運賃の見直しなどサービスの充実を迫られそうだ。
バス各社は「新幹線は運賃次第でかなりの脅威になる」(鹿児島市の南国交通)とみている。
バス運賃の安さに魅力を感じている客層を維持、拡大し「ビジネス客は新幹線、遊びや買い物に行く人たちはバスというすみ分け」(福岡市の九州急行バス)を実現、共存共栄の道を探りたいところだ。
商業施設の面積が約2.6倍になるなど福岡市の商圏は、この10年で大きく拡大し、既にストロー現象は現実化しているが、新幹線開通後はそれが助長される可能性は大きい。
肥後銀行(熊本市)系のシンクタンクは7月、各県庁所在地の女性の3人に1人が、過去1年間に1回は福岡市の天神地区に買い物に行ったという結果をまとめ、新幹線がより広い客層を掘り起こす可能性を指摘。
福岡の「九州の東京化」傾向はより進むと予測する。
鹿児島市でブティックを経営する男性は、「新幹線が開通したら、福岡以外では商売できなくなる店が多くなるのでは」と不安を口にした。
110名無しの歩き方:02/02/16 19:11 ID:???
>>108
そう思う。九州は実力がある都市が多い。109のレスもあるが、現実の福岡はひどいオーバーストアーに悩んでいる。
111名無しの歩き方:02/02/16 19:18 ID:???
>>109
>商業施設の面積が約2.6倍になるなど福岡市の商圏は、この10年で大きく拡大し、既にストロー現象は現実化しているが、新幹線開通後はそれが助長される可能性は大きい。

この記述事実?

福岡玉屋倒産
ビブレ2閉鎖
岩田屋本館閉鎖
キャナルシティメガバンドール閉店
スーパーブランドシティ身売り
マツヤレディス&ショッパーズ閑古鳥

112名無しの歩き方:02/02/16 19:19 ID:???
九州新幹線は西鹿児島〜新大阪間だろ
113名無しの歩き方:02/02/16 19:26 ID:???
商業年間販売額(百万円)
熊本市  3,039,117
鹿児島市 3,004,733
大分市   1,781,837

岡山市   4,032,614
新潟市   3,972,040
114名無しの歩き方:02/02/16 19:27 ID:???
九州新幹線開通、博多は途中駅に・・・
115名無しの歩き方:02/02/16 19:28 ID:???
>>112
なるほど、山陽新幹線と地続きね。ただ、熊本のデパートで買物は十分。わざわざ高いお金と貴重な時間使って買い物にいく元気はない。
観光なら別ですけど。
116名無しの歩き方:02/02/16 19:31 ID:???
>>113
それ、例の消費ではなく卸売りを含むデーターね。
伝票一枚のピンポンで数字も簡単にふくらみます。
117名無しの歩き方:02/02/16 19:32 ID:???
ただ「一極集中」って言葉を使いたいだけやろ
118名無しの歩き方:02/02/16 19:39 ID:???
やっぱり支店は福岡に統合されるんだろうね。
119名無しの歩き方:02/02/16 19:40 ID:???
その福岡もストロー中
120名無しの歩き方:02/02/16 19:41 ID:???
だいたい、熊本や鹿児島の人は新幹線に乗って何処行きたいの?
121名無しの歩き方:02/02/16 19:43 ID:???

九州新幹線、山陽新幹線沿線での最大級のデパートは鶴屋。
122福岡:02/02/16 19:44 ID:???
チュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・マズー、イナカモノバッカリ
123名無しの歩き方:02/02/16 19:45 ID:???
>>120
東京や大阪や名古屋
124名無しの歩き方:02/02/16 19:47 ID:???
遠すぎ
125名無しの歩き方:02/02/16 19:49 ID:???
>>118
>やっぱり支店は福岡に統合されるんだろうね。

今でも1時間ちょいの状態。ほんとにそうならとっくに統合されている。
126名無しの歩き方:02/02/16 19:50 ID:???
熊本人必死
127名無しの歩き方:02/02/16 19:50 ID:???
だから鶴屋も必死なのか。
128名無しの歩き方:02/02/16 19:53 ID:1ktYjsJN
コンサートツアーも熊本は素通りだよね。

129名無しの歩き方:02/02/16 19:54 ID:???
まさに吸収新幹線だな。
130名無しの歩き方:02/02/16 19:55 ID:???
>>119
>その福岡もストロー中

九州を勘違いしているのでは、人口は、福岡136万、北九州101万、熊本67万、鹿児島55万、大分44万、長崎42万、宮崎31万人。
131名無しの歩き方:02/02/16 19:56 ID:???
>>124
そうかな、一番早いやつだったら西鹿児島〜新大阪まで1時間程で行けるはず
東京まで3時間
132名無しの歩き方:02/02/16 19:59 ID:???
>>128
コンサートツアーを企画している会社で熊本の人口が66万とは知らなかった会社があった。営業活動に熊本に行った。
133名無しの歩き方:02/02/16 20:01 ID:???
>そうかな、一番早いやつだったら西鹿児島〜新大阪まで1時間程で行けるはず
ありえないはやさ、リニアでも不可能。
134名無しの歩き方:02/02/16 20:04 ID:???
>125
>今でも1時間ちょいの状態。ほんとにそうならとっくに統合されている。
統合はこれから進む

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020216-00000024-nnp-kyu

四建存続 国に要望 下関市長ら
これに対し、扇国交相は「福岡と下関を行き来するには時間もかかる」と行政上の支障を指摘。
135名無しの歩き方:02/02/16 20:08 ID:???
>>132
実力的には30万都市レベルなんだから無理では?
136名無しの歩き方:02/02/16 20:09 ID:???
>>134
そうかな?
九州財務局は逆に熊本につくられたという経緯もある。
137熊本のパパ:02/02/16 20:11 ID:???
よ〜し,パパ福岡のアニメイトまでハァハァしにいっちゃうぞ〜!
138名無しの歩き方:02/02/16 20:12 ID:???
>>135
その根拠は?
日本最大級の百貨店を作ってから言ってください。
139名無しの歩き方:02/02/16 20:13 ID:???

135の住んでるとこのデパート小さいのね!
140名無しの歩き方:02/02/16 20:19 ID:???
>136
それは60・70年代に当時流行した「熊本中心論」実態を無視して
財務局が先鞭をつけたものの他に続くものもなく財務局自体が
福岡支局を残さざるをえなくなったという笑い話にもならない失敗例
141名無しの歩き方:02/02/16 20:31 ID:???
135のすんでるとこのデパートたぶん2万5千uぐらいかな。
142名無しの歩き方:02/02/16 20:44 ID:???
デパート・・・・
肥溜め熊本にはお似合いのデパートだldh
143名無しの歩き方:02/02/16 20:45 ID:???
>>142
百貨店が小さいとこの嫉妬
144名無しの歩き方:02/02/16 21:44 ID:???
茨城県結城市
かつては鬼怒川水運の要衝だったが
水戸線が開通したおかげで単なる通過点となってしまい
今では過疎地域に指定されてしまっている。
145名無しの歩き方:02/02/19 10:04 ID:???
>>75
長崎は観光収入が馬鹿にならん。
商圏は新幹線開通で博多に吸収されるだろうが、長崎自体は観光でしぶとく生き残るはず。
146名無しの歩き方:02/02/19 10:25 ID:???
>>125
>今でも1時間ちょいの状態。ほんとにそうならとっくに統合されている。

おまえ1時間と20分の違い考えろよ。
熊本の支店は皆無になるぞ。
147名無しの歩き方:02/02/19 10:28 ID:???
>>145
観光と吸収されるのどっちがマイナスだと思う?

長崎なんか人口減少率最悪じゃん。
148名無しの歩き方:02/02/19 11:54 ID:???
>>146
熊本は中心街から駅までが離れているので、
実際に待ち時間や駅までの移動時間を考えると、
1時間と20分の差は殆ど無い。
149名無しの歩き方:02/02/26 13:28 ID:???
支店の奪い合いは悲しいね

有力企業の本社がある北九州は安泰だね
150名無しの歩き方:02/02/26 13:31 ID:???
埼玉県岩槻市
151unkomann:02/03/05 23:21 ID:JVBYEfia
うんこ大合戦
152名無しの歩き方:02/03/05 23:36 ID:???
現状との違いはともかく、支社を引き上げる口実に使うにはもってこいだな。
153名無しの歩き方:02/03/06 00:29 ID:???
>>148

激しく藁他
154名無しの歩き方:02/03/06 00:30 ID:???
>>148

中心街と駅が離れてることと
1時間と20分の差が無くなることの関係が
激しくわからん (w
155名無しの歩き方:02/03/07 23:29 ID:???
>149
一番寂れてる町がなにをいうか(笑
156名無しの歩き方:02/03/11 00:50 ID:???
157名無しの歩き方:02/03/17 23:49 ID:uoglKIJk
>>144
結城は栃木県小山市の衛星都市。
158名無しさん:02/03/22 21:52 ID:ZPjWpPhz
埼玉県本庄市。
江戸時代は中山道最大の宿場町(東海道でも中の上クラス)。
高崎、熊谷などの2倍以上の人口を誇った。
高崎線開通とともに一気にただの地方都市へ。
159名無しさん
>>154
移動だ乗り換えだで2.30分掛かったら差は縮まらなくても
実質誤差の範囲に近付くんじゃないの? 横レスですまんが。