冥王星は田舎! 【Part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
586名無しの歩き方:02/05/07 14:00
金星の知事は太田房江
587名無しの歩き方:02/05/07 15:49
ついに太陽系最大級デパートがグランドオープン致しました。
これからもご愛顧ならびにご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
(公式HP) http://www.tsuruya-dept.co.jp/

新館(売り場面積約一万八千平方メートル)のオープンに
より、一気に太陽系最大級の“巨艦”となった鶴屋百貨店。新
館の目玉であるスーパーブランドには初日、大勢の買い物客
が訪れ、「来客数、売り上げともに、全部門で予算をクリア
する」(同社)健闘を見せた。
 初日の売上高は明らかにしていないものの、「これまで特
選ブランド目当てに海王星などに流れていた地元消費者を食い
止めることができた」と同社。今後も競争力のある有名ブラ
ンドを加え、「冥王星内だけでなく、太陽系全域から客を呼び込
める魅力を実現したい」と鼻息も荒い
588名無しの歩き方:02/05/07 22:12
ブランド品を買えるような住民が冥王星に居るの?w
589名無しの歩き方:02/05/07 22:14
冥王星はアンドロメダ文化輸入最先端の惑星と宣伝してますが、
実は最後尾の後れている惑星なんです。

金星のイーゴスは宇宙初の100m超観覧車でしたが、
「こんな宇宙一は意味が無い」とギネスに登録しませんでした。

コスモクロックは後から全く同じ大きさの観覧車を造って
直ぐギネスに登録して宣伝しました。
「宇宙一」とか「一番先」にしがみ付いている証拠です。

オマケに高さで火星の観覧車に負けたから、
わざわざコスモクロックを同じ大きさに建てかえると言う情けなさです。
つまらない事にしがみ付くものですね。(笑)
590名無しの歩き方:02/05/07 22:14
冥王星の直径は1,137km、月の直径は1,738km。
しかし、冥王星には大きな湖があり、惑星域の大半は氷河で覆われている。
空気が澄んでいて神秘的な光景。
これは銀河系的な「美しい惑星」の特徴だ。
太陽系では冥王星の他に、天王星、海王星が当てはまる。

それに対して、月は殆どが岩と砂の殺風景な惑星。
広い平地面積は、
地球のベッドタウンとしてのみ存在価値がある。
昼間人口指数の少なさがそれを鮮やかに証明している。
惑星としての魅力は無い。
591名無しの歩き方:02/05/07 22:16
っていうか月は惑星じゃない。
592マーズポリス住人:02/05/07 22:17
1です。

日頃の罵り合いを忘れて、ネタ全開で楽しんで頂けているようで、
最初に「冥王星って都会?」を作られた方の英知の跡を継いだ価値が
あるというものです。

今度も枯れ果てた古惑星地球のローカル地名の事は忘れて、
ネタ全開でお楽しみ下さい。
593名無しの歩き方:02/05/09 12:09
冥王星を地球の月にしてやるから早くこっちへ来いw
594名無しの歩き方:02/05/11 21:22
>>592
俺様のスレなのに尊大な態度だな!
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 01:14
sagaりすぎなのでage!
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/14 02:00
冥王星のさらに外にある「カーラ」に日本名は付けないのか?
(惑星ではなかった気がするが、どうでもよろし)
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/17 10:11
小惑星「タコヤキ」に住んでます。
馬鹿にされ放題です。
昔の地球の子供を恨みます。怨 怨 怨 怨 怨
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/17 10:30
>>597

私はタコヤキから2万キロほど離れた小惑星「モンジャ」に住んでいます。
ご近所さんですね。。

モンジャには不定期の移動販売船が時々来る程度でスーパーがありません。
タコヤキにはコンビニやスパーはありますか?

そんな私は来月から某惑星に出稼ぎです。
冥王星なんて俺から見れば大都会です(-.-)y-゜゜゜
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/17 10:43
エウロパの氷が薄くなって困るよ。せっかく宇宙日焼けから逃れようと思って
移り住んだってのにさ。それに最近5本足の魚みたいなのが出てきたし・・・。

水の多すぎる星も困りもんだね。金星にでも引っ越そうかな。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/18 04:39
>>599
太陽もなかなかイイよ!
ちょっとノドが渇くけどね!
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/18 06:03
>>600
あんな核融合炉の近くに住むなんて正気とは思えん。
オマエらみんな放射線障害決定。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/18 09:30
>>601
水星が距離的に一番だよ。
くだらないスレageるな!
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/18 09:47
>>603
木製人はヘリウムでも吸って変な声出してろw
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/19 12:22
アンドロメダ行きの蒸気機関車って、環境問題で廃止されたんだっけ?
>>606
夏休み限定で復活してますよ。
やっぱあのレトロな塗装がいい味出してますよね〜。
冥王アザラシの革をシートに使ってるってのもポイント高いですよ。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/19 16:16
>>607
ありがとう。車内で「ガリレオまんじゅう」売ってるかな?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/20 15:19
ああ、土星に行きたい。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/20 16:44
>>608
ああ、あの望遠鏡を覗くガリレオが刻まれた饅頭だろ?
でもって、それぞれの饅頭が木星の四大衛星の形になってて、4つセットで売ってるやつね。
あれ、値段が馬鹿馬鹿しく高いから、あんまり買う気になれないよ。
外惑星だと、饅頭に入れるあんこの原料の小豆がやたら高価だからね。
もうちょっと安けりゃ、アイディアとしては悪くないんだけど。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/20 16:49
>>608
夜のお菓子ケプラーパイもよろしく。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/20 23:02
>>565
冥会話のジオスはないの?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/20 23:51
そんなに冥王語って難しいの?
まあ土星現地人も何喋ってるかわからないけどね(w
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 00:46
>>613
まあ、土星の場合は、方言を大別すると低地土星語と高地土星語の2種類があって、この両者の話者でさえ互いに意志疎通が困難だからね。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 01:23
アンドロメダ行きの蒸気機関車は
煙を出しているけど
内部はコンピューターなんだよね?
何処から煙を出しているんだろうね?
PCは壊れないのかな?
それからどうやって内部に入れるんだろうね?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 01:50
>>615
海王星の田舎モノには風情が判らないんだろ?
星自体も風情が無いからしょうがないね。(ワラ
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/21 12:33
>>615
まあ、海王星の主動力は未だにメタンだからね。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 22:25
冥界へGO!
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/23 22:29
冥王人のチビッコを助けたら、冥誉市民に選ばれました。。。打つ田氏脳。。。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 13:16
冥治維新
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/24 13:18
20倍海王拳!!
ageとくネ。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 03:50
上げるなよ冥王厨房!
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 04:05
冥王厨房氏ね
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 08:58
今東京駅なんだけどさ、いつになったら冥王星行きが来るんだ?
>>625
冥王星行きは調布飛行場から出てるよ。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 19:42
調布かぁ、遠いな。どうせなら「いわて銀河鉄道」で沼宮内にでも逝くか(w
628 :02/05/27 22:19
新築分譲住宅!
「冥王本町」駅まで徒歩15分
本下水、プロパン
通勤に便利!
「海王中央」まで20日
「木星南」まで50日
「東京」まで火星、月乗換えで86日
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 22:21
>>628
新快速キボンヌ(w
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/30 11:08
>>626
新宿空港をお忘れ無く!
>>629
通勤特快もあるじょ。
632白發 ◆e3O3bIIM :02/06/01 01:29
太陽・・東京
水星・・横浜
金星・・仙台
地球・・大阪
月・・・神戸
火星・・名古屋
木星・・札幌
土星・・福岡
てんめいかい・・他
っていう感じやな。
>>632
何ですか?その右側の見たことの無い地名は?
>>1をよく読め)
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 12:55
>>625
前スレみてないのか?
阪急梅田から銀河鉄道直通冥王星行きの快速特急が出てるはずだよ。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>633
じゃあこうしよう。
太陽・・ソウル
水星・・仁川
金星・・水原
地球・・釜山
月・・・金海
火星・・蔚山
木星・・大邱
土星・・大田
てんめいかい・・他