2005年
新潟市 78万人 580km2
金沢市 45万人 450km2
差がでるな。
知る万!
>>726 <現在>
北陸3県:313万人
新潟県:247万人 差 65万人
<2025年>
北陸県:295万人 (合併します。)
新潟県:220万人 (全国でも有数の減少が予想される。)
差 75万人以上
同じ面積でもこんなに差がつくなんて驚きだね!!
同じ日本海側なのになんでこんな差がつくんだろうね。
人口が減れば減るほど人口差の重みも増すよねー。
新潟って人の住む所じゃないんだね!!!
またーり逝こう
>>726 >>729 >>731 人口の重心は新潟市より金沢市にだんだん近づいてきていますが。
金沢市に支店を置いたほうが便利なんですが。
民間企業は新潟市に支店を置くメリットがあまりないよねー。
金沢に置けば福井、富山とより多くのマーケットを相手にできるからね。
>>733 ナカムラってやっぱり新潟のヒーローなんだね。
しかも、そんな古い話にまだかじりついているとは、
よっぽどその記事はニョイにとって嬉しかったんだね。
そ〜だよな〜 何百年も金沢の背中を見てきて、
やっと、ほんの少しだけ近づけたんだもんね。
でもそれも、もう終わるね。
だって、人口の減り方スゴイもんね。新潟って。
短い春だったね。
でも、元気だそーね。最後にW杯があるからさ。
>>734 哀れだな。ワラ
ならこの記事に反論してみなw
実際にこれが予想した自体が起こっている、食料事務所、運輸局が新潟管轄
になる。
これが現実ね。君達のおえらいさんがたはみーんなわかってるんだよ。
無知は幸せだね
>>734君みたいなやつのことね♪
>この大合併が成功すれば、新潟市の人口は約五十一万人から約七十五万人に増加する。
>総務省は、政令指定の人口要件を七十万人程度に変更する方針を検討しており、
>日本海側で唯一の政令指定都市への移行が一気に現実味を帯びる。
>「新潟市が政令指定都市になれば、国の出先機関や企業の支店などをすべて持って行かれる。
>経済的影響は計り知れない」と、金沢市幹部の一人は危機感を募らせる。
>事実、今年七月から、国土交通省は、陸運、海運支局を統合。一県に一つずつ運輸支局を設置するが、
>本県は、これまでの中部管轄から離れ、新潟市に置かれる北陸信越運輸局の管轄下に入ることになっている。
↑さらにこの後、食料事務所が新潟管轄になることが決定される。
737 :
金沢のナカムラです!!:02/03/11 21:25 ID:DF9+ZJAx
新潟の人口を少しでも増やすために、親族みんな新潟に移住します。
新潟に行ったら僕って英雄みたいですね。妻や子供たちも喜んでいます。
新潟に行ったらロシアにも近くてうれしいです。
また書きます。楽しみにしていて下さいね。
国の機関に頼るところが何とも新潟らしいというか・・・
あんまり嬉しくないかもしれない。
その新潟もさいたま管轄になりつつある・・・
739 :
金沢のナカムラです!!:02/03/11 21:29 ID:DF9+ZJAx
>>735 >>736 ありがとう。僕の記事をそこまで真剣に読んでくれて。
もうすぐ新潟に親族みんなで行くからね。
また書きます。楽しみにしていて下さいね。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/html/kjcweb2001/merumaga/2/01.htm これが現実ね。君達のおえらいさんがたはみーんなわかってるんだよ。
無知は幸せだね
>>734君みたいなやつのことね♪
>この大合併が成功すれば、新潟市の人口は約五十一万人から約七十五万人に増加する。
>総務省は、政令指定の人口要件を七十万人程度に変更する方針を検討しており、
>日本海側で唯一の政令指定都市への移行が一気に現実味を帯びる。
>「新潟市が政令指定都市になれば、国の出先機関や企業の支店などをすべて持って行かれる。
>経済的影響は計り知れない」と、金沢市幹部の一人は危機感を募らせる。
>事実、今年七月から、国土交通省は、陸運、海運支局を統合。一県に一つずつ運輸支局を設置するが、
>本県は、これまでの中部管轄から離れ、新潟市に置かれる北陸信越運輸局の管轄下に入ることになっている。
↑さらにこの後、食料事務所が新潟管轄になることが決定される。
>>738 なりつつあるわけないだろ。
新潟が関東(さいたま)管轄になってるのは
経済産業省、財務省。
昔も今も変わらん。
742 :
金沢の女:02/03/11 21:55 ID:DF9+ZJAx
人口比重 金沢>>>>>>新潟
743 :
金沢の女:02/03/11 21:56 ID:DF9+ZJAx
イメージ 金沢>>>>>新潟
744 :
金沢の女:02/03/11 21:57 ID:DF9+ZJAx
将来性 金沢>>>>>新潟
>>741 というより最近とりもどしてる。細かいとこであんまり知られてないんだけど
国土交通省の営繕関係。これは今まで関東だった管轄が新潟にあらたに設置
された。
昨今の動きを見るとさいたまの機関や信越、北陸にわかれている機関も
新潟に統合される可能性がかなり高いと思うよ。最近国が地方に置く機関
は9ブロックに固まっている。北陸信越は新潟ってこと。
746 :
金沢の女:02/03/11 22:03 ID:DF9+ZJAx
新潟の人口は全国でも有数の急速な減少率である!!
がんばって役所コレクションでもしてろ。
焼け石に水だけどね〜。
747 :
名無しの歩き方:02/03/11 22:06 ID:p8xH6Thn
さっきから新潟人の自作自演ウザイ。
金沢を騙って新潟を辱め、同情を誘うとは姑息。
将来性が金沢>新潟 っていってるやつ痛いな。
なんで金沢に集まらないかがわかってない。
金沢が統括できないから北陸3県は3つになってるのに。。
しかも福井が金沢とかいってるけど福井は大阪しかむいていない。
>>748 その認識は違うぞ、さすがに。
富山、福井は単独でやっていけるから分離しただけ。
他のスレでもあったけど、都道府県のデータを眺めていると、
富山、石川、福井が横一線でいつも並んでいるんだよね。
残念ながら新潟は後塵を拝しているが。
「金沢に頼らない」という気質が切磋琢磨をうみ、
良い方向に作用したといえるだろう。
>>751 そして新潟市を頼った新潟県はうだつが上がらない、と。
>>752 北陸3県の人間には全然興味のない話だけどね。
合併も場合によりけりだなぁ
<現在>
北陸3県:313万人
新潟県:247万人 差 65万人
<2025年>
北陸府:295万人 (合併します。)
新潟県:220万人 (全国でも有数の減少が予想される。)
差 75万人以上
同じ面積でもこんなに差がつくなんて驚きだね!!
同じ日本海側なのになんでこんな差がつくんだろうね。
人口が減れば減るほど人口差の重みも増すよねー。
新潟って人の住む所じゃないんだね!!!
しかも 人口の比重は新潟市より金沢市にだんだん傾いてるよー。
金沢市に支店を置いたほうが便利なんですね。
民間企業は新潟市に支店を置くメリットがあまりないよねー。
金沢に置けば福井、富山とより多くのマーケットを相手にできるからね。
国の機関を一生懸命集めても人口の減少率は上がっていく一方だしね。
高崎の先の沿線人口が450万人以上(上越の倍)もある北陸新幹線できたら、
今でもギリギリの上越新幹線は赤字確定だね。新潟の未来って悲惨だねー。
金沢のナカムラの文章でも読んで、オナニーするしかないね。
しょうがないよ・・・
>>731 >>733 >>735 >>740 >>745 Q1 政府機関や支店が多く集まっているのに発展しないところは?
答: 新潟、高松 のオサレなおふたりさん
Q2 それはナゼでしょう?
答: 人口が少ないくせに、無理してワレより人口の多い地域を管轄できると思い込んでいるアホだから
いくら嬉しいからって米の名前まで「こしひかり」から「なかむら」に変えなくてもイイんじゃないの?
759 :
:02/03/12 08:55 ID:???
共産党穀田国対委員長、石川県は全国最低水準、最悪と述べる。
共産党は金沢市を攻撃か。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/html/kjcweb2001/merumaga/2/01.htm これが現実ね。君達のおえらいさんがたはみーんなわかってるんだよ。
無知は幸せだね
>>734君みたいなやつのことね♪
>この大合併が成功すれば、新潟市の人口は約五十一万人から約七十五万人に増加する。
>総務省は、政令指定の人口要件を七十万人程度に変更する方針を検討しており、
>日本海側で唯一の政令指定都市への移行が一気に現実味を帯びる。
>「新潟市が政令指定都市になれば、国の出先機関や企業の支店などをすべて持って行かれる。
>経済的影響は計り知れない」と、金沢市幹部の一人は危機感を募らせる。
>事実、今年七月から、国土交通省は、陸運、海運支局を統合。一県に一つずつ運輸支局を設置するが、
>本県は、これまでの中部管轄から離れ、新潟市に置かれる北陸信越運輸局の管轄下に入ることになっている。
↑さらにこの後、食料事務所が新潟管轄になることが決定される。
ツタヤもう閉店かよ。
あきれて物が言えん。行政はなにやってんだ?
>>760 おまえら 好きなんだね 食料事務所とか・・・
764 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/03/13 22:08 ID:vq6Ks6gj
765 :
新潟市民:02/03/18 14:35 ID:RcKaRvMw
新潟>>>>>>>>金沢
====終了====
いちおう結論はでたようだ。
新潟市====>日本海側の さいたま市
金沢市====>日本海側の 鎌倉市
関東から見ると新潟は国から補助金もらいまくりで雪降りまくりな
貧乏県というイメージがある。
金沢は着物が似合う上品なイメージがあるな。
768 :
◇666661/2:02/03/18 16:16 ID:6u5KIwsI
^
>>767 悪い、お前が本当に関東人だと信じて話をする。
どっちも糞寒い糞田舎のイメージしかないだろ。
まあ、どっちが田舎?
と聞かれたら、田んぼや雪のイメージが一層強い新潟を指すだろうけど。
どっちが都会?なんていう質問をする時点でナンセンスだと思うけど。
>>766
新潟市====>裏日本のさいたま市
金沢市====>裏日本の鎌倉市
771 :
767:02/03/18 16:26 ID:???
まあどちらも田舎には変わりないがイメージはおれにとっては
文化がありそうな金沢のほうがいい。
772 :
769:02/03/18 16:31 ID:???
文化って何?
金沢市====>日本海側の チョン
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ