どっちだ〜?
2
89 名前:名無しの歩き方 :01/12/14 01:30 ID:???
ここもついに削除依頼
90 名前:名無しの歩き方 :01/12/14 01:46 ID:???
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
新潟だろ、多分・・・
5 :
名無しの歩き方:01/12/14 22:53 ID:GAWmA7yM
新潟は交通機関がとっても整っているから金沢よりは1歩は進んで
いると思う。
しょうこにもなくこんなスレたててさ〜
百万石大将さん。
今日の午後のクソスレもあんたでしょ?(藁
高層ビル
新潟
220m 50階 計画中
185m 45階 計画中
140m 31階 2003年完成
130m 37階 2003年?
125m 21階 NEXT21
120m 27階 2003年?
87m 18階 県庁
金沢
130m 30階 日航ホテル
100m 29階 計画中
97m 20階 県庁
95m ?階 北国新聞
伊勢丹、三越>>越えられぬ大きな壁>>>大和
よって新潟>>>>>>>>>>>>>>金沢
新幹線>>越えられぬ大きな壁>>>サンダーバード
よって新潟>>>>>>>>>>>>>>金沢
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
セブンイレブン>>越えられぬ大きな壁>>>ファミリーマート
よって新潟>>>>>>>>>>>>>>金沢
12 :
名無しの歩き方:01/12/14 23:04 ID:AstWDEoT
新潟日報=北國新聞
よって新潟=金沢
13 :
:01/12/14 23:08 ID:???
ほくほく線が国内最速160キロへ
北越急行(本社南魚六日町)は14日、来年3月行われるほくほく線のダイヤ改正を発表した。
特急「はくたか」が在来線では国内最高となる時速160キロ運転を実施、金沢―東京間をこれまでより
3分短い平均4時間5分で結ぶ。
特急本数も1往復増やして11往復とし、十日町駅停車本数を一日9本から12本に増やす。
同社によると160キロ走行区間は、六日町―犀潟間59・5キロのうち、上りこう配などを除く区間。
1997年3月の営業開始当初は140キロ、98年12月に150キロと段階的に高速化してきた。
同社の大熊孝夫専務は「160キロ走行実現で、特急の魅力をアピールしたい」と話している。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=200112147059 [新潟日報 12月14日(金)]
( 2001-12-14-16:24 )
東京出身者で、仕事で新潟市(87年〜91年)と金沢市(94年〜96年)にいたことが
あるが、無条件で新潟市の方が都会。議論の余地は無い。
新潟市には新幹線だけでなく、JRA、地下街なんかがあるね。
あとスタバも新潟市に先にできるようだけど、87年に新潟市に行った時すでに
ドトールは市内に件あり、93年には4件なった。
金沢市は95年に一号店ができた。
タワーレコードも95年に始めてできた。ちなみに当時金沢市に
CDを10万枚超そろえる店はこれだけだったみたい。(北国新聞による)
新潟市にはこの時石丸電気、タワーレコード、HMV、バージンの四店舗あった。
ちなみにセブンイレブンは金沢市にはいまだに無い。
金沢市の片町に対して新潟市は古町。
前者は300メートル四方に対し、校舎は縦400メートル、横1、5キロ。
新潟市は駅前も結構繁華街はある。
金沢市の香林坊・竪町に対し、新潟市は万代シティー。
う建物等の規模から前者は後者に歯が立たない。
これはたかだか人口5万人、近郊市町村の消費人口の差によるものだけではないでしょう。
>>275の言うとおり、新潟市の方が東京資本が入りやすいというだけでなく、
某D百貨店の主の排他主義による責任が大きいでしょう。
ダイエー金沢店、日航金沢の客室数の大幅削減などの例でわかるでしょう。
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/05(月) 16:06
市外局番は通常、民家の電話契約だけでなく、企業・事業所の電話や
FAXの契約が増えることで、桁数が減る。
新潟市はFAXが普及していなかった(1台数十万円した)昭和60年代初めに
市外局番が4桁から3桁になった。
FAXは平成になって広く一般化(電話と一体化で5〜6万円台)し、金沢市は
平成4年か5年あたりに3桁になった。
両者の人口の差は僅かに5万人程だが、金沢市は新潟市に遅れること10年。
これは単純に新潟市と金沢市の企業・事業所その他の規模や絶対数によるものであり、
両者の都市の発展度合いの差は歴然。
新潟市>>>金沢市で決定。
飛行機(B747)で行くから、新幹線はいらないよ
>>14 ,15
ようするに新潟>>>金沢ってことだね。
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
高層ビル
新潟
220m 50階 計画中
185m 45階 計画中
140m 31階 2003年完成
130m 37階 2003年?
125m 21階 NEXT21
120m 27階 2003年?
87m 18階 県庁
金沢
130m 30階 日航ホテル
100m 29階 計画中
97m 20階 県庁
95m ?階 北国新聞
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★★★★★★新潟糞星★★★★★
新潟>>>>>>>>金沢
新潟>>>金沢は半年前にきまっただろ。
24 :
東京人:01/12/14 23:19 ID:???
東京出身者で、仕事で新潟市(87年〜91年)と金沢市(94年〜96年)にいたことが
あるが、無条件で新潟市の方が都会。議論の余地は無い。
新潟市には新幹線だけでなく、JRA、地下街なんかがあるね。
あとスタバも新潟市に先にできるようだけど、87年に新潟市に行った時すでに
ドトールは市内に件あり、93年には4件なった。
金沢市は95年に一号店ができた。
タワーレコードも95年に始めてできた。ちなみに当時金沢市に
CDを10万枚超そろえる店はこれだけだったみたい。(北国新聞による)
新潟市にはこの時石丸電気、タワーレコード、HMV、バージンの四店舗あった。
ちなみにセブンイレブンは金沢市にはいまだに無い。
金沢市の片町に対して新潟市は古町。
前者は300メートル四方に対し、校舎は縦400メートル、横1、5キロ。
新潟市は駅前も結構繁華街はある。
金沢市の香林坊・竪町に対し、新潟市は万代シティー。
う建物等の規模から前者は後者に歯が立たない。
これはたかだか人口5万人、近郊市町村の消費人口の差によるものだけではないでしょう。
>>275の言うとおり、新潟市の方が東京資本が入りやすいというだけでなく、
某D百貨店の主の排他主義による責任が大きいでしょう。
ダイエー金沢店、日航金沢の客室数の大幅削減などの例でわかるでしょう。
>>22 14の言ってることは正しいぞ!
おまえキム澤塵だろ!
27 :
新潟もん:01/12/14 23:27 ID:???
金沢の人・・・くだらんので相手にしないでね。
>>1=百万石大将
こうやって金沢人叩きこそ新潟人と宣伝して
先日のことをうやむやにしようと
してるんだろ?
29 :
名古屋人:01/12/16 01:43 ID:KkSiyESo
第3者の名古屋人ですが・・・・。両方行った感想としては、
駅前、市街地、デパートに関しては、新潟はばかでかい。高層ビルの数もハンパじゃない。
金沢はどちらかというと、市街地は小さいし、繁華街も少ないね。香林坊や片町なんてほんの少しだし。
ただし、どこまで行っても店とかが多く、郊外が発展しているのが金沢だからね。
だから、金沢郊外>新潟郊外 これは言えると思う。
新潟一番、キム澤二番〜、賛辞の言葉は
「万代島に140mのビルが出来るんだってね? 俺、東京なんだけど、出来たら見に行くよ!」
>だから、金沢郊外>新潟郊外 これは言えると思う。
これって誉め言葉なんですかw
新潟郊外、、、田んぼしかねぇよ!
人口密度が石川>新潟だから仕方ねーだろ!
やっぱり新潟の方が都会だよ。
35 :
新潟人:01/12/18 00:34 ID:???
>29
そうやってまた新潟人が名古屋人を騙ったとかいうんだろ(藁
まぁ、ここの煽りは富山人だということがもうすっかり
判明したので、金沢人さんと友好スレでも立てますか・・・
>>35 HN=新潟で富山を煽るわけないだろw
まったく金沢人ときたら・・・w
にいがたはネームバリューが弱すぎるって。
どっちに行きたいって聞かれて新潟って言うやつほとんどいないだろ。
>>37 だから観光に行く場所の話じゃなくって
「どっちが発展してるか」なの。
観光なら鎌倉でも行けよ。
はぁ? 新潟が発展しているとでも?
あ、金沢や富山と比べてか。
あの程度で? ぷぷぷ(藁
新潟を話題にするときは雪の深さと田んぼの広さを出さなきゃ。
金沢を話題にするときは歴史と文化を出さなきゃ。
NHKニュース
各地の放送局に切り替わりませんが何か?
電波だろ>金沢
電波のアクの強さは日本一>金沢
新潟市は隣県からシカトされてます。
新潟県内だけでオナっててください。
主な転出先
山形…1東京、2宮城、3埼玉
福島…1東京、2宮城、3埼玉
群馬…1東京、2埼玉、3栃木
長野…1東京、2埼玉、3愛知
富山…1東京、2石川、3愛知
新潟のにの字も無いね(藁
騙り詐称は日本一>新潟
>>45 その状態でも人口では新潟>金沢。
さすが新潟。
高橋がなりを見れますがなにか?
県民一人当たり公共事業費
新潟>福井>富山>石川
県民所得
富山>石川>福井=新潟
納税額
富山>石川>福井>新潟
ぷぷぷ…
>>51 少ない納税で日本海側一の待遇。
さすが新潟。
新潟に必要なのはまず、地元の足固めかもしれぬ。
他県他都市を煽るのは時期尚早。
新幹線で決まりでしょう。
議論するまでない
猪の糞>>>>>>>>>>富山
しょせん新潟の勢力は新潟県内のみ。
熊本や鹿児島をバカにできた立場かよ。
57 名前:名無しの歩き方 :01/12/18 01:18 ID:???
しょせん新潟の勢力は新潟県内のみ。
熊本や鹿児島をバカにできた立場かよ。
新潟空港…第二種空港最低の利用者数、唯一の貨物取り扱い減少空港
新潟港…北九州の支港以下の取扱量
上越新幹線…長岡以北の利用者数は悲惨の一言
IP抜かれた阿呆がいる街>金沢
>60
僻むなよ
さっきから煽ってるの、もしかして熊本塵か?
>60
やっぱり金沢の方が都会ですか?
>>64 ぷっ。港湾都市じゃないからね、キムは。
新潟は港町で売ってるんだろ?(ワラ
>>63 あれは君(=金沢人)の書き込みだろ。
電波出し過ぎw
新潟はイメージで損してるね
真実を知らせるのになに仁かは
関係ないんじゃない?
つまり、
新潟はしょせん県内の小山の大将、と。
>>71 金沢も北陸の小山の大将。
しかも自覚なしw
73 :
クイズ:01/12/18 01:26 ID:???
長岡、上越、富山、高岡、金沢、福井ときて、仲間はずれは新潟。
これなーんだ?
お前らマジ対決やってんじゃねーよ
どこかマジ?
かわいそうな新潟をもてあそんでやってるだけだろ?
金沢がイメージでも実際でも将来性でも圧勝なのは
全国の常識だからな。
金沢には将来性があることがわかったw
>>76 >金沢がイメージでも実際でも将来性でも圧勝なのは
>全国の常識だからな。
金沢では常識ではないですが、何か。
>>76 金沢の将来性が圧勝なんだったら
具体例をあげてくれ。
ああ、すまんすまん。
>金沢がイメージでも実際でも将来性でも圧勝なのは
>全国の常識(除く新潟)だからな。
越後湯沢で必死になって走ってる金沢人
正直、笑えるよ。
ああ、すまんすまん。
>金沢がイメージでも実際でも将来性でも圧勝なのは
>全国の常識(
>>76のオツムの中だけ)だからな。
普通に考えて新潟のほうが都会だろ
万代シティ、140m再開発ビル、220mビル計画、
無料高規格国道、新幹線、
金沢には無いものばかり
>>85 政令指定都市に向けての合併もね。
なれるかどうかは知らんが。
金沢のキャラって福岡とかぶってるよ
越後湯沢で必死になって走ってる金沢人
正直、笑えるよ。
そういがみ合うなよ
北陸4県は何気に拮抗してるよ
県レベルなら富山が強いし福井も負けてない
どうしてこうマターリできんのかね?
金沢・福岡は2大強電波認定都市ですから。
>>89 よくわからないのは金沢人は 新潟>金沢 は
どんぐりの背比べだと言い張るが
金沢>富山 は金沢圧勝と言い張る。
なにげに笑えないw
金沢にあるインフラ計画つーと…
北陸新幹線・・・石川県内ではほぼ完成に近いのだが
高規格環状道路海側山側・・・山側は結構出来てる?
LRT・・・市長、やる気なしとか
>北陸新幹線・・・石川県内ではほぼ完成に近いのだが
>高規格環状道路海側山側・・・山側は結構出来てる?
小泉改革の影響で納期が遅れるってさ。
簡単にいうと「田舎にお金は出せません」ということ。
>>92 森本駅付近の高架を見たよ>北陸道から
高速をまたぐからめちゃ高かった。
確かに来年にも開業しそうな勢いだよね。
よくわからないのは肥溜人は 金沢>新潟 は
どんぐりの背比べだと言い張るが
新潟>富山 は新潟圧勝と言い張る。
>>95 新潟>富山で新潟圧勝は、富山人でも認めるぞw
>>93 いや、道路は周知のとおりだが、新幹線となると?だ。
財務省は削りたがっているが、パフォーマンスという見方もある。
昨年も素振りをみせておいて結局倍額だったしな。
小泉は道路に厳しく、鉄道に甘いのかもしれん。
だから橋本派(道路族)が抵抗してるのだろうが。
わけねーーーーーーよ。
ふざけんな、なんで富山が肥溜めに負けるんだよ。
あ〜クサクサクサ
富山>>>>肥溜新潟
95=98だな
>>97 金沢の場合、新潟と違って在来線は3セクだよね。
財政面では結構厳しいと思う。
>>96 都市比較ならそうだが、県比較となると逆転するような、、、
>>100 すべては開業時期の違いだよなあ
国鉄時代に出来てれば…ま、今更言うまい。
並行する東北線、山陽線、上越線などがJRの負担になっているのも事実だし。
金沢の皆さ−ん!!
新幹線欲しいですかぁ!!!!?
>>102 いくらでもあるだろ。
人口と面積なら新潟圧勝だが。特に面積。
>>103 恒久的な借金を背負うから、
ますます新潟とは差がつく可能性はあるね。
新潟は県全体で見ればかなり凋落傾向が著しい。
>>107 北陸3県も発展しているとはいがたい。
良くて停滞といったところ。
よくリンクが張られる読売新聞のサイトを見てきたら?
つーかさ、いがみ合ってる場合じゃないかもよ?
ここは協力していかないと!
>>109 ま、それはそうだが、
凋落よりは停滞のほうが少しはマシということで。。。
115 :
結論:01/12/18 02:17 ID:???
馬鹿やってないで生き残るすべを考えよ
終了。
115 :結論 :01/12/18 02:17 ID:???
馬鹿やってないで生き残るすべを考えよ
終了。
116 名前:名無しの歩き方 :01/12/18 02:19 ID:???
115 :結論 :01/12/18 02:17 ID:???
馬鹿やってないで生き残るすべを考えよ
終了。
117 名前:名無しの歩き方 :01/12/18 02:23 ID:???
116 名前:名無しの歩き方 :01/12/18 02:19 ID:???
115 :結論 :01/12/18 02:17 ID:???
馬鹿やってないで生き残るすべを考えよ
終了。
119 :
名無しの歩き方:01/12/18 02:37 ID:4WR9NLT2
つまり、裏日本はこのままだと
生き残れない。
終了。
新潟と金沢を戦わせて喜んでいるのは富山人。
かれは新潟人に成りすまして金沢を煽り、
金沢人に成りすまして新潟のことをこき下ろしています。
実はたった一人のしわざ。
>120
ヤフーの新潟んとこに富山人が
「金沢人ですが新潟より都会である自覚があります」って
トピたててた。(マジ)
呆れてものもいえん。
でもここで富山デンパにマジレスしてる
新潟人が一部いるのは痛い・・・
>>122 一番痛いのは妄想を膨らませて、
勝手に新潟だの富山だのと具体的な地名をあげて
新潟、富山に悪影響を与えている
キム沢電波だよ。
2ch以外の板でも悪口しか書かれないなんて
日ごろの行いに問題があるなw
ヤフー、まちBBS、個人運営の掲示板、
いいことが書かれることは、ほとんどないよ。
はっきりいって嫌われ者w
124 :
歩いたらケガした。:01/12/18 14:55 ID:rvQs4QlI
知名度
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>金沢
これ、我はだよ!
我は!
>>123 同意。
今でも金沢人を嫌う人多いと思う。
バレバレでもかまわず騙り・煽り続ける
トヤマ人ってなんて強靭な精神力の持ち主なんでしょうか・・・
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡盛岡
石川県>>>>新潟県
だが
新潟市>>>>金沢市
130 :
名無しの歩き方:01/12/18 22:42 ID:TjWHuQDX
___ | \ \
/ / )))) |
/ /_ ⊂ノ | ヽヽ |\
/ / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
/ / \ \ ∧ ∧ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ \( ゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ⌒\ < 今だッ! 130ゲットォォ〜!!
/ ノ /> > \____________
/ / 6三ノ
/ / \ \ ` ̄
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
131 :
東京人:01/12/18 22:43 ID:???
新潟市逝ったけどたしかに都会(中核市では・・・)だったぞ!
金沢は、市街地狭いし汚いしなんか田舎臭かった。
高層ビル
新潟
220m 50階 計画中
185m 45階 計画中
140m 31階 2003年完成
130m 37階 2003年?
125m 21階 NEXT21
120m 27階 2003年?
87m 18階 県庁
金沢
130m 30階 日航ホテル
100m 29階 計画中
97m 20階 県庁
95m ?階 北国新聞
市外局番は通常、民家の電話契約だけでなく、企業・事業所の電話や
FAXの契約が増えることで、桁数が減る。
新潟市はFAXが普及していなかった(1台数十万円した)昭和60年代初めに
市外局番が4桁から3桁になった。
FAXは平成になって広く一般化(電話と一体化で5〜6万円台)し、金沢市は
平成4年か5年あたりに3桁になった。
両者の人口の差は僅かに5万人程だが、金沢市は新潟市に遅れること10年。
これは単純に新潟市と金沢市の企業・事業所その他の規模や絶対数によるものであり、
両者の都市の発展度合いの差は歴然。
新潟市>>>金沢市で決定。
136 :
部外者:01/12/18 22:56 ID:???
結論
新潟>>>金沢
どうみても新潟のほうが都会だろ。繁華街、高層ビル、デパート
お互いに踊らされるのはもうよそうよな>金沢の方々
139 :
こぴぺ:01/12/18 23:01 ID:???
東京出身者で、仕事で新潟市(87年〜91年)と金沢市(94年〜96年)にいたことが
あるが、無条件で新潟市の方が都会。議論の余地は無い。
新潟市には新幹線だけでなく、JRA、地下街なんかがあるね。
あとスタバも新潟市に先にできるようだけど、87年に新潟市に行った時すでに
ドトールは市内に件あり、93年には4件なった。
金沢市は95年に一号店ができた。
タワーレコードも95年に始めてできた。ちなみに当時金沢市に
CDを10万枚超そろえる店はこれだけだったみたい。(北国新聞による)
新潟市にはこの時石丸電気、タワーレコード、HMV、バージンの四店舗あった。
ちなみにセブンイレブンは金沢市にはいまだに無い。
金沢市の片町に対して新潟市は古町。
前者は300メートル四方に対し、校舎は縦400メートル、横1、5キロ。
新潟市は駅前も結構繁華街はある。
金沢市の香林坊・竪町に対し、新潟市は万代シティー。
う建物等の規模から前者は後者に歯が立たない。
これはたかだか人口5万人、近郊市町村の消費人口の差によるものだけではないでしょう。
>>275の言うとおり、新潟市の方が東京資本が入りやすいというだけでなく、
某D百貨店の主の排他主義による責任が大きいでしょう。
ダイエー金沢店、日航金沢の客室数の大幅削減などの例でわかるでしょう。
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キモ澤
どうでもいいだろ
どっちが都会とか田舎とか
そんなことで俺とおまえらの今の生活がどうかわる?
高層ビル
新潟
220m 50階 計画中
185m 45階 計画中
140m 31階 2003年完成
130m 37階 2003年?
125m 21階 NEXT21
120m 27階 2003年?
87m 18階 県庁
金沢
130m 30階 日航ホテル
100m 29階 計画中
97m 20階 県庁
95m ?階 北国新聞
トヤ魔
111m 24階 タワー111(w
まーた トヤマンが騒ぎ出したよ。バレバレでも一切お構いないなんだから
高層ビル
新潟
220m 50階 計画中
185m 45階 計画中
140m 31階 2003年完成
130m 37階 2003年?
125m 21階 NEXT21
120m 27階 2003年?
87m 18階 県庁
金沢
130m 30階 日航ホテル
100m 29階 計画中
97m 20階 県庁
95m ?階 北国新聞
トヤ魔
111m 24階 タワー111(w
こんな2ちゃんで荒らすことによってにみ金沢に報復か?
これで一矢報いるってか?(藁
なるほど金沢の人があれこれ言うわけだ。
高層ビル
新潟
220m 50階 計画中
185m 45階 計画中
140m 31階 2003年完成
130m 37階 2003年?
125m 21階 NEXT21
120m 27階 2003年?
87m 18階 県庁
金沢
130m 30階 日航ホテル
100m 29階 計画中
97m 20階 県庁
95m ?階 北国新聞
トヤ魔
111m 24階 タワー111(w
age
金沢ウゼ〜
151 :
名無しの歩き方:01/12/18 23:16 ID:87IwV+K2
キム澤デムパを撲滅しよう!
金沢田舎
新潟>>>>>>>>>>>金沢
↑妄想度
>>147 新潟の220mと185mは同じものだろ。ビルそのものが185m、アンテナ入れて220mのはず。
しかもこのビル、現時点では2ch以外にソースが無い。
「今年の正月頃にどっかの経済誌で見た」という発言から半年近く経つが
その経済誌が何かはいまだにわからないし追加の情報も無い。マジネタなら少しは話題になりそうだが。
2003年?となってる2棟(万代以外)もそこまで具体的な数字出てたか?
そもそも現段階で着工時期すら不明瞭なのに2003年に完成できるのか?
石川県庁は18階建てだし。北國新聞は21階建て。
ただの構想ならどんな町にでもすごいのがあるんだよな。。。
それをよりどころに自慢しまくる新潟人って。。。
だから井の中の蛙とか肥溜めとか言われるんだよ。
>北國新聞は21階建て。
武家屋敷跡の景観が台無し。
誰も自慢してないと思われ。
158 :
名無しの歩き方:01/12/21 03:51 ID:QBeXzsVT
しかもあれ武家屋敷から見ると見上げる高台みたいな所に
あるんだよね。
ヤフー掲示板での真正新潟人のカキコ。
一般の新潟人の金沢に対する認識はおおむねこのとおりである。
非常に良い印象しか持っていない。
決して2ちゃんでの印象で新潟に敵愾心を持たぬようお願いする。
>人口と知名度は別です
>投稿者: shirai609 (36歳/男性/JAPAN) 2001年12月20日 午後 8時38分
>メッセージ: 53 / 53
>(新潟市民ですが・・・)まず,新潟都市圏人口は金沢に比べ1.5倍程度はあるのでは・・・。
>新潟が目指している政令指定都市の要綱によると,金沢の1.2倍程度の面積にまで市町村合併できれば
>(現在は金沢の半分程度)その人口は現在75万人です。
>ですから単に都市の風景や人口だけでいったら新潟が上なのかもしれません。
>しか〜〜〜し,おそらく新潟市民で新潟が金沢より格が上!!と考えている人はゼロに近いと思います。
>私もそう思います。やはり金沢という都市の響きにあこがれます。
>これは全国どこでも通用しますし,新潟がどんなに成長しても金沢のステータスには勝てないような気がします。
>過去の文化遺産のない新潟逆に都市化を進め,その中からあらたな独自文化を作りあげていくことが正しい選択では・・・,
>とつい思ったりします。
>(※P.S.某ギョウザ店の知名度は新潟でも高いです)
>(※P.S.某ギョウザ店の知名度は新潟でも高いです)
第七餃子のことか?
新潟で有名?
ホンマかいな(藁
富山の大学生なら知ってる奴多いけどさ。
金沢ではないけど観光ホテルの「こうしゅえん」とか
いうのは新潟でもCMやってたぞ。
あとなんだっけ?金沢の立体駐車場(エレベーター式)の会社。
あのCMもやってたなぁ。
>>160 有名なわけないだろ第七ごときが。
99.9%の人は知らんと思う。
「こうしゅうえん」は知ってるけど。
こうしゅうえん!こうしゅうえん!こうしゅうえん!
こうしゅうえん!こうしゅうえん!こうしゅうえん!
あのCMはウザイ。
ああ、にっせいビルドとかいうのだ
164 :
名無しの歩き方:01/12/21 22:26 ID:pcgknJOF
金沢には宇宙軒もあるし賀戸長だってあるぞ!
スタバがなくても平気だい。
166 :
新浜岡熊連合長 :01/12/21 22:33 ID:pcgknJOF
おい! キモ澤塵!!!
新潟煽ってんじゃねーよ!!!
新浜岡熊連合が金沢を本気で攻撃するらしい。
金沢には北国新聞だってあるんだぞ。
それに東京ストアだってあるよ。
新潟にはないよね。
170 :
:01/12/21 22:50 ID:???
まんこ
ちゃんぺではどうだ!
新潟では何という?
172 :
:01/12/21 22:56 ID:???
まんこ
べっちょ
174 :
名無しの歩き方:01/12/21 23:18 ID:1KXu4Hdu
北陸及び新潟の個人的見解。
・新潟県
新潟県は新潟市、長岡市、上越市の、
・3都市を中心にまとまっているように思われがちだが、
実際は、この3都市と他小中都市圏(三条、燕等)の集合体が本来の新潟。
・中心部はかなり発展しており、かなり効率的に市街地が形成されている。
しかし郊外は突然おとずれ、市街地の広さはそれほど広く感じない。
・県の人口流出が顕著である。
・石川県
石川県はなんといっても金沢の影響力はかなり強い。
北は羽咋市、南は小松市まで広い範囲に強く影響を及ぼしている。
・小松市の主要産業は工業なので、
一応南加賀の中心としての地位は確立できている。
・金沢市の中心部は戦災を受けてないために狭く、空洞化が続いている。
当然効率も悪い。区画整備がされてないないために迂回路がなく、
慢性的な交通渋滞が発生している。
中心部から外れても、非戦災故に戦後復興の予算が少ないために、
道路整備が遅れ、スプロール、ボルトネック現象が強く見られる。
市街地は人口の割にはかなり広く、野々市、松任、鶴来、内灘、津幡と
市街地が連続しており、更に広く感じる。
・中心部が停滞しているせいか、郊外がかなり強い。
・学園都市としての顔もあるせいか、若者の人口が多い
・能登半島は急激に過疎化してる
富山県
・北陸3県の中で、最も効率の良い都市。
区画整備がされており、新潟ほどではないけど、なかなか綺麗な町並み。
住宅地もゆったりしていて、とても住みやすそう。
・だが、金沢ほど中心部が空洞化してないはずなのに、
人があんまりいないのは何故だろうか?
理由はおそらく、他県の県庁所在地よりも、老齢人口比率が高い。
つまり若者が少ない。これは県全体に言える
・しかし人口の割に市街地があまり広く感じられない。
市街地からでると散居村が点在しており、人口はそれほど密集してない様子。
石川県と比べて、県全域がバランス良く発展している。
・高岡市は、とにかく老齢人口比率が高い。
15歳未満の比率が13%、65歳以上の比率が20%ある。
この規模でこれだけ老齢人口が多い都市も珍しい。
・・・・・・・・スレ違いか??
正直あまり極端にどこが凄いとかないが、新潟が最も都会的に見える。
これからは爆発的に差をつけて行くぜ。
176 :
名無しの歩き方:01/12/21 23:36 ID:1KXu4Hdu
174に追加
石川県
金沢市の救い所は都心回帰の傾向が僅かながら出てきたこと。
>>174 それだけマジにレスするなら福井も入れてやってよ・・・。
新潟出身で金沢に住んだことがある。
金沢はなんといっても街の風情がよい。
特に兼六園とか武家屋敷の近くに中心繁華街である香林坊・竪町・片町が切れ目なく
続いているのでそのギャップがなかなか趣深い。
休日等は観光客も多く道幅が狭いこともあって繁華街は人であふれていたもんだ。
晴れている日などはちょっとした買い物ついでに観光客に紛れてよく武蔵あたりから犀川大橋まで
散策したなぁ。観光地の雰囲気を味あうというか。
あと確かに
>>174のいうとおり、郊外にかえっていろんなものがあり、
1泊2日で体験する金沢よりもっと大きい街だと思う。
(だから車は生活必需品かな。)
そういうことで逆にちょっと不便だと思うこともあるね。
例えば銀座ライオンにしたって新潟なら古町という繁華街にある。
こういうものは他の都市も同様に繁華街か歓楽街にあるもんだけど、
金沢は片町界隈に空きがなかったのかちょっとはずれにある。
職場が尾山町で家が寺町の俺は一度しかいけなかったよ。
あれは飲み屋なのに飲酒運転になるな(藁
福井は遠い・・・
あそこまで行ったらもう北陸じゃない??
>>174 >新潟県
>新潟県は新潟市、長岡市、上越市の、
>・3都市を中心にまとまっているように思われがちだが、
>実際は、この3都市と他小中都市圏(三条、燕等)の集合体が本来の新潟。
これは見事に分析できている、そのとおりだと俺は思う。
金沢と石川県の関係を見たら新潟県は市町村が「ただ」寄り集まってるって感じ。
確かに石川県では能登や加賀あたりの年配の人の一部で金沢に対して反発している人もいる
ようだけど、それでも石川県では金沢市は絶対的存在だと思う。
>>178 >銀座ライオン
単に君が場所を知らなかっただけで
現うつのみや書店の斜め向かいに昔からあるよ。
> 確かに石川県では能登や加賀あたりの年配の人の一部で金沢に対して反発している人もいる
>ようだけど、それでも石川県では金沢市は絶対的存在だと思う。
一番の問題は石川県があまりにも弱小だということ。
更には一般的には弱小県だと思われているのに
それを知らずか日本の平均以上に発展していると
勘違いしていること(金沢人だけ?)に問題がある。
183 :
?:01/12/22 02:14 ID:GdQx0MD7
>>182 同感
日常いかに金沢の行政とマスコミが良い意味における
活性化に力入れてないことと、金沢人の大半が
対外戦略してない事が、よくわかります。
新潟に色々な問題あれど、県民にもっと巨大にならねばとか
もっと強くかつ新しい分野に挑戦せねば・・・
こうゆう意識高い新潟に、金沢が追い抜かれて当然です。
>>183 「街を発展させないといけない」という危機感が全くないです。
また、この50年くらいを見ても明らかに衰退しているのに、
地元マスコミは金沢マンセー的な書き込みばかり。
ついでに金沢人も金沢マンセーな人ばかりw
185 :
名無しの歩き方:01/12/22 02:38 ID:GdQx0MD7
>>184 金沢は、良いところ・・・
何時もこんな事言って正当化している。
たんなる社交事例か個人の印象表現で現状に満足し
東京はじめ政令市で、評価高いなんて思っている人が多いのに
驚かされます。
しょせん世俗的な金沢の評価は、新幹線からワールドカップの開催
およびキャンプ地でもない、田舎にすぎないって事
わからないみたいです。
186 :
178:01/12/22 08:23 ID:???
>>181 ああ、調べたらそうみたいだね。
全然気がつかなかったよ。
俺はいちおう増泉にあるやつのことを指してたけど。
うつのみや書店の近くか・・・
結構うつのみや書店には行ったんだけどな。
187 :
178:01/12/22 08:33 ID:???
ロクに調べもせず知ったかしてスマソ。
>>185 金沢出身は誇り
投稿者: kanazawa_mannseeeeeee 2001年12月05日 午後 9時53分
メッセージ: 84 / 124
確かに金沢のネームバリューは凄いですよ。
出張先で飲みに行くと必ず聞かれます。
「お客さん、どちらのご出身ですか?」
私は「金沢」と答えると
「へえ〜、金沢ですか?、とってもいいところですね。城下町金沢っていいですね〜。百万石ですからね。」と必ずと言っても良いくらい言われます。
それだけ金沢は垂涎の的になってるんですね。
これを聞く度に金沢に生まれ育って良かったと思っています。
みなさんも似たような体験をした事がありませんか?
キム痛すぎ(藁
その文章書いているのはエッ厨サー
>「街を発展させないといけない」という危機感が全くないです
このご時世、にわかには信じられないな。
俺の感じじゃここ(新潟)は逆。なにかとマイナス思考で
「このままじゃ〜だ・・・」ってのか多い。
はたから言わせてもらえば十分だと思える事でも不安らしい。
>>191 たとえて言えば、新潟は貧しい出で、ようやく事業が成功して
上流階級のパーティーにお声が掛かるようになった。ただ、
ことあるごとに昔の夢を見て汗びっしょりになって目が覚める。
金沢は、家柄のいい金持ちの坊ちゃん、プライド高し。しかし、
財をなしたのは遙か昔の話で、今は少なくなった使用人に毒づき
ながら、家具や食器を磨いて友達が訪ねてくるのを待っている。
>>191 百貨店ひとつ取っても、金沢は
「2つもあるから、もう満足」
といった感じだよ。
>>193 新潟は根本的に都市の基盤となる産業がなくて
支店経済都市っぽいため現状で満足したら
そこで終わってしまうかもしれないという危険性が
あるんだよ。
金沢は外資(県外資本)を嫌う傾向が高いね。
そんなことでは、絶対新潟に追いつけないよ。
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>195 追いつけないどころか、差がひらくばかりだよ。
>>194 新潟は本店経済が強いよ。
本店経済では 新潟>>仙台>>>>>>>>金沢
金沢は基本的に観光資源があるので最低限なんとか
観光でくっていける可能性はありそうだ。
富山はこの板のあちこちのデータを見ると工業が強いそうだ。
反面、新潟市に関してはそういう基盤はないと思う。
それでも今までそこそこやってきたのは門戸を開放することで他所資本を
無節操なくらい入れてきたことによると思う。
やっぱりそういう部分では新潟交通の役割は大きかったね。
万代シテイなんてあそこが仕掛けてここまでにしたようなもんだ。
20年前なんてほんとなんにもなかったも同然だったもんな・・・
でもマジで今の状態で満足していたら
将来はないね。
生き残るためには常に走っていかないと。
キモ澤ちんこ
■YAHOO!掲示板より■
70階建ては無理でしょう
投稿者: hitopyon21 2001年12月15日 午後 4時38分
メッセージ: 51 / 53
私の住んでいる新潟市では、新潟港に31階建て(140m)の
超高層ビル「朱鷺メッセ」を作っています。
53万都市の新潟市でも30数階建てがいいところなので、
ましてや46万都市の金沢市に「ホテル日航金沢」以上の
高さの建物が建つとは考えにくいと思いますが、
いかがでしょう?(金沢の方ゴメンナサイ)
一般的には、
首都圏・近畿圏・中京圏 : 50〜70階(200m〜300m)
札幌・仙台・新潟・広島・福岡 : 30〜40階(120m〜180m)
その他の地方都市 : 20〜30階(80m〜130m)
くらいが限界ではないのでしょうか・・・
---------------------------------------------------------------------
痛い・・。新潟人痛すぎる・・。 札仙広福とは2周りレベルの差があるよ。
>202
俺も新潟人だけど、こいつ確かにイタイな。
ちなみに都市規模は仙台でも新潟の2倍くらいだ。
2周りではすまないよ。(藁
うちの上司(次長)はいちおうトンキン人だが、出は山形小国町(方言は下越)で
そもそも米沢藩士らしい。
相当な新潟(下越)マンセーで、富山・金沢を見下しているのでよく言い合い(?)になる。
しかし同時に広島出身の同僚に「仁義なき」「広島焼き」煽りを仕掛けたり、
その上司が奥さんの田舎(山梨)をけちょんけちょんに貶すのを楽しそうに聞いていたりする。
仕事の合間の雑談がお国板そのものになってしまっている。
金沢は合併はしないの?
金沢は羅津(北鮮旧経済特区)と合併します。
208 :
名無しの歩き方:01/12/24 16:42 ID:yd7b5PDo
新潟って兼六園みたいに何か県外でも有名な所ってあんの?
鮮六園
埼玉は「芋しか穫れない」のか?
>県外でも有名な所ってあんの?
観光地については新潟市は兼六園クラスどころかそれ以下のクラスの
ものも皆無。
県単位なら無くもないけどだいたいが名勝地だね。
名勝地なら他県にも何か必ずあるからな。
愚かしいのは新潟島じたいが明治までデルタ地帯で
ベニスのような感じだったらしいけど惜しげもなく全て
埋めてしまった。
芥川竜之介は祖父に聞いた江戸時代の江戸のような風景だ
と賞賛していたのだが・・・
金沢は高度成長期の波に乗れなかった(あるいは
乗らなかった)が停滞の原因
新潟はこの期に及んでも高度成長期的思考から脱却できずに
いるのが空回りの原因
東京一極集中が進行する中、両都市とも発展は目込めないが、
高度成長期に発展した分、新潟>金沢
*ただし、経済的側面にかんしてね
>>212 正直な話、金沢が新潟に勝る点というのは
極限られた部分だけだよ。
(観光名所があるとかね)
雰囲気としては新潟につけられた差は諦めて
富山に抜かれないように努力をしているというところか。
今後、富山が合併で金沢を抜くようになると
北陸は荒れるだろうねw
金沢は近隣との合併が、ことごとく失敗に終わりそう。
野々市は石川郡として、内灘&津幡は河北郡として
合併の話が進みはじめている。
金沢だけ、のけ者の状態になりつつある。
松任は市長が金沢との合併を拒否していたと思う。
そらそうだ。松任って会社イパーイあるもんねー
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
注 金沢に喧嘩売ってるわけではない。
新潟市の北信越または北陸の拠点機関
1.北陸地方整備局(旧建設省)
2.北信越運輸局(旧運輸省)
3.第9管区海上保安本部(海上保安庁)
4.環境省機関(環境省)
5.気象庁長期予報(新潟気象台)
6.JH北陸(道路公団)
金沢の同機関
1.農政局(農林水産省)
217 :
名無しの歩き方:01/12/25 12:12 ID:JsH4vsn1
注 金沢に喧嘩売ってるわけではない。
国勢調査依頼の人口増加数
新潟市…+1982
長岡市…+0782
上越市…+0319
金沢市…+0340
富山市…+0400
218 :
名無しの歩き方:01/12/25 12:13 ID:JsH4vsn1
注 金沢に喧嘩売ってるわけではない。
新幹線効果に浮かれてる富山、金沢人が多いみたいだけど、先に開通した
新潟人から忠告すると、新幹線はたしかに中央資本が流入してくるけど、
その分ストロー効果が激しい。だから新潟市の学生のほとんどが東京に進学
する。
>>217にかいた人口の値から新幹線開通後の北陸3県はとんでもないこと
になると思う。
219 :
名無しの歩き方:01/12/25 12:13 ID:JsH4vsn1
注 金沢に喧嘩売ってるわけではない
人口増減数
新潟県 −11000
富山県 −02000
石川県 +05000
これを見ると新潟県まずいとおもわれがちだかその内訳を見ると、
新潟県下越 +10000 (新潟市がある地方)
新潟県中越 −10000 (長岡市がある地方)
新潟県上越 −08000 (上越市がある地方)
新潟県佐渡 −03000
220 :
名無しの歩き方:01/12/25 12:50 ID:zVFMvTU+
幼形さん。喧嘩は外でやってよ。
221 :
名無しの歩き方:01/12/25 13:00 ID:S5xnVDs7
停滞都市(新潟)と衰退都市(金沢)
どっちも似たようなモンだろッ
222 :
名無しの歩き方:01/12/25 13:02 ID:zVFMvTU+
そんなことない!
金沢は妄想してて、現実みてないもん。
223 :
名無しの歩き方:01/12/25 13:08 ID:lFmK3l3H
でも、イメージではいまだ
太平洋側の連中は金沢は裏日本の盟主で、
新潟はそのほかのあまただぞ。
↑おまえトヤ魔だろw
しかも小矢部(藁
金沢イイ!感じ
こんな煽り叩き屋さんが互いを騙って互いを叩くスレで
マジレスすんなってば>真正金沢人&真正新潟人
ホントイタイよ
ここは、キムまんせーすれなので、何言っても無駄と思われ
カメムシ発見。
231 :
名無しの歩き方:01/12/25 14:25 ID:sXafmlzU
新潟はお酒とお米美味しいね。
金沢は町並み綺麗だったよ。
232 :
名無しの歩き方:01/12/25 14:30 ID:zVFMvTU+
↑
好い事言うね!きぶんがイイ
80年 90年 95年
新潟圏 726983 913198 936750
金沢圏 626523 694916 723866
2000年のデータはないのかね。
新潟に決定的な差をつける秘策を思いついた。
手取りフィッシュランドに珍獣を入れよう。
聞いて驚かないで欲しい。
私の秘策は「フライングフィッシュ」を展示する事だ!
どうだ?
金沢とおすぎ
金沢に聞かせたい言葉 〜市町村合併編〜
実るほど頭の垂れる稲穂かな。
一本の矢より3本の矢。
人は一人では生きていけない。
悔い改めよ。
>手取りフィッシュランド
おお!懐かしいな。
ドライブシアター観にいったよ。
まだあそこあるの?
>>228 オレはデータを書き込んだ本人ではないが、
あの程度のデータの貼り付けが煽りとはww
>ここから見る金沢の夜景は心にしみる
>242
げ、日航金沢の最上階ってお店高いぞ。
俺一度しかねー
それともうだつ山からの夜景?
>ここから見る金沢の夜景は心にしみる
上のHPの宣伝文句。
和風だよ!、全員集合!
みんな和風に注目。
熱い議論を戦わせて、金沢復興計画について真剣に討議しよう。
p://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=wakuwaku_44&M=&sid=2000542
p://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=2000542&tid=6bbtifc6bd7w2h&sid=2000542&mid=144
もういい加減落とそうぜ・・・
こんなスレ。
金沢復興計画ならスレ立ててよ。
このスレじゃおかしいでしょ・・・
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < アナルの力抜いてよ。お姉さんに握ってもらうんだから。
\ \_/ / ζ \_________
\____/ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / " \|
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | < わしよりも、お姉さんがいいというのか!
| | \ / \_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★★★★★★キム澤★★★★★
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │
■■■ ■ 3 ■ │ オナニーするぞ・・・
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
/ ̄ ̄\| |/ ̄\
/ \/ ヽ
/ i 、 ヽ
| | i ヽ |
.| | i | |
.| | i | |
| |___i____ / .|
.|_____|||||||||||||||||||||||||||/ ./
_ / ヽ/____、 \/モ
(三.| l l l l=((l|)) ヽ ソ
⌒.````|ヽ==ニフ | モ
| ヽ_ ノ | ソ
| `T´ |
| .| |
| | |
.| | |
| | ,|
| .|| |
ヽ /ヽ /
||||||||||||_ ||||||||||_
_/.____ヽ/. ___ヽ
///=ooooO)./ニOooo)
lニl二l二二ニl.l二ニニll
/ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヽ
/ / === \ ヽ
/__ / ┏ ┓\__ヽ
 ̄| | ⌒ ⌒ , | |
| | (● ●) | |
| | 丿/二\( | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | //ー-\\ | | < ウ〜〜〜〜キムキムキム!!!
| \__/ \__∧__/ \_| | |
\ / \_________
/ \ /、
( \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ヽ
| Y l l
l | 。 ) l
| ハ 。 ヽ、 イ l
l ヽ、 ノ | .l
| l / j
| |l / /
l l l / /
l j_ | / /、
――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l/ / / \ー――――――___
/_ノ 、 / Y \
ー―─── ̄ ̄ ̄ / l / ~ ̄ ̄――__
\| V ー‐_
l ∧ 、,J ー‐
l l;〉/J
し (/
へー______/ ̄\ーー⌒ー――ーへーへ/\ー_
/  ̄ ̄ ̄ ⊂_ __⊃ \  ̄ー―_
/ ⊂_⊃ へ \ \
/ / / \ \
/ / / / \ \ \
/ / / \ \
新潟>>>>>>>>>>>>金沢
キム沢は卯辰山っつう貧相な山(標高140m)があって、
それより高く作ると町の景観が壊れるっつうので130m止まりにしたのさ。
ホントは150m級のを作る予定だったらしいけどね。
あとスタバは漸く名鉄に出来るらしいぞ。
くだらない事に気をかける行政
よって 新潟>>>>>>>>>金沢
>253
俺、金沢在住経験ある。
冗談ぬきにしていいとこだった。
ところで「加登長」って金沢にいっぱいあったけど
あれはなに?チェーン?
>>353 それは何処にでもあがちな後からつけた言い訳だろ。
景観問題を持ち出すなら北國新聞本社のほうがよほど問題。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm 【2020年8月X日・H新聞朝刊1面連載「金沢衰退20年史」@】
かえりみれば、21世紀最初の年―2001年こそは金沢にとって運命
の分かれ道であった。この年、同じ日本海側の新潟では政令指定都市推
進運動が盛り上がり、周辺12市町村の合併論議が本格化した。今日、
人口80万の政令指定都市・新潟が存在しているのは、ひとえに県、市
、商工会議所など官民挙げての将来ビジョン策定とその実現に向けた努
力による。 それと対照的に、当時の石川、金沢はあまりにも消極的だ
ったと言わざるを得ない。野々市町との合併も詰めきれぬまま、政令指定
都市など夢にも思わず、いつしか新潟に大差をつけられた。行政の姿勢も
、新潟の場合、県と市が一体となって国に陳情を重ねたのに比べ、石川県
と金沢市では呼吸が合わない嫌いもあった。 そして、まず金沢に冷水を
浴びせたのは、国家的なリストラの中で、北陸ブロックを統括する政府出先
機関が次々と金沢を去り、政令指定都市・新潟に統合された事実である。財
務省の北陸財務局、総務省の北陸郵政局、北陸総合通信局、農水省の北陸農
政局などが金沢から消えた。財務局がなくなると同時に、日銀金沢支店も出
張所に格下げされた。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm 財務局と日銀金沢支店がなくなれば、都銀や大手証券が次々と支店を
縮小したのは自然の勢いであり、金沢の地域金融センターとしての機能
は大きく低下した。郵政局や総合通信局がなくなったことも、当時の流
行語であった「IT産業」の成長を阻害した。ひいては地場産業全体の
衰退に拍車がかかり、街全体が活気を失ったのである。 さかのぼって
、明治維新で加賀藩が消滅し、武士が失業した城下町・金沢は一時、見る
影もなく衰退した。北陸の中枢管理都市だった金沢が21世紀に入って、
その座を失い衰退したのは、まさに「歴史は繰り返す」という言葉通りであった。
中には「地域主権が定着した今日、国の出先機関にこだわるのは時代に
逆行する」という見方もあろう。また「石川の人口規模では、金沢が周辺
自治体を合併して政令指定都市をめざすのは至難のわざだった」と考える
向きもあろう。ただ、心残りなのは、21世紀初頭の金沢市民が現状にあ
ぐらをかいて危機感を持たず、高い目標も掲げず、新潟との都市間競争に
「不戦敗」を喫したことである。 新潟には小規模ながらも国際HUB空
港が建設され、中国、ロシアの総領事館も設けられた。環日本海の国際化と
いう面でも、金沢は大きく遅れを取ってしまった。 それでも「金沢は歴
史的文化都市であり、生活環境もそこそこ快適だ」という議論があるかもし
れない。だが、経済的な地盤沈下や「都市格」の低下が続くとしたら、いつ
までも文化水準、生活水準の高さを誇っていられる保障はないのである。
ここまで一気に新聞を読んだナカムラは深いため息をついた。そう言
えば、自分が所属する金沢青年会議所は「リージョン2020」という
構想を提唱していたはずだ。その中には、快適で活力ある広域生活圏を
実現させた2020年の金沢未来像が描かれていた。
「リージョン2020は絵にかいたモチに終わったのか…」
寂しそうに歩き始めたナカムラは、とあるビルの前で立ち止まった。
ここの一階には確かT宝石店が入っていたはずだ。ニューヨークの五番
街に本店のある世界のブランドが金沢でも路面店舗を出して人気を集め
たはずだが、いま見ると店はなく、「テナント募集」の札が張ってある
。香林坊、片町にかけて、他にもいくつかあったブランドショップも姿
を消したようだ。 「ブランド店は都市のグレードに敏感だというから
なあ…」 商店街もオフィス街も歯抜けのようになった2020年の金
沢は、国内外のブランドの出店基準を満たさない都市に成り下がったのか
。
車に戻ってラジオをつけると、地元のFM局のDJが語っていた。
「きのうもサッカーを見てました。アルビレックス新潟、強いで
すよね。20年前はJ2からスタートしたのがJFLに上がって、
今やトップクラスでしょ。新潟は地域ぐるみでアルビレックスを育
てているよね。何かこの一体感がまちの活力にもなっているんじゃ
ないかな。新潟の名前も売れるし、元気というか勢いが出るじゃな
いですか。金沢にJ2のチームすらないのは寂しいよね」
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm 旧市街地のさびれ方に落胆したナカムラは金沢駅西に救いを求め、車
を走らせた。20世紀末から21世紀の初頭にかけて、金沢の「新都
心」として期待された地区である。だが、2020年8月、ナカムラ
が見たのは、整然としてはいるが活気に乏しいビル街と区画整理した
まま利用されていない空き地――言い換えれば、金沢の歴史や文化な
ど少しもない、それでいて新しいエネルギーも感じさせない、平凡で
うすら寒い空間が広がっていた。
その一帯で群を抜く高層ビルにナカムラの目は注がれた。2001年の
夏、盛んに鉄骨を組んでいた新県庁舎は地上28階の姿で完成していた
。広々とした駐車場に車を入れ、庁舎に入ってみようとしたナカムラは
またもや立ちすくんだ。玄関前の御影石に刻まれた字を読んだからだ。
「北陸州庁石川支所!」
玄関ホールには「北陸州」の地図も掲げられていた。2020年の日
本には道州制が敷かれ、石川、富山、福井、新潟の4県が「北陸州」と
なった。その行政の中枢である州庁が、金沢ではなく、エリア唯一の政
令指定都市・新潟に置かれたことは容易に推測できた。石川県庁は廃止
され、出来て間もない県庁舎は北陸州庁石川支所という新潟の出先機関
となった。職員も大幅に削減されたようで、建物の中はガランとしてい
た。 ナカムラは外へ出て、かつては「石川県庁」であった堂々たる建
物を仰ぎ見た。そして言いようのない、むなしさに襲われた。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm ことのついでにナカムラは車を金沢郊外に向けた。ある自治体がどうなっ
ているか、確かめたかったからだ。やがて、探していた道路標識が見えた
。そこには「野々市市」とあった。
町役場ならぬ市役所に入ってパンフレットを見ると、「市政の課題」
という一項目が目についた。
「野々市町時代には順調に人口を伸ばし、単独市制に踏み切りましたが、
近年は人口が伸び悩みから減少に転じ、財政状況や福祉サービスの維持も
厳しさを増しています…」 20世紀末、野々市はすでに金沢と一体の生
活圏をなしていた。金沢が伸びている間は野々市も伸びたが、金沢が沈め
ば野々市も沈むのは簡単な理屈である。「両者が合体して強化された船で
荒海に漕ぎ出すという選択肢はなかったものだろうか」。先に見たH新聞
の苦渋に満ちた問いかけが、ナカムラの胸に重く響いた。
もう、だいぶ前に出たけど。
はげしく超ガイシュツなんですけど・・・
>>257-
>>262 なんと言う胸のすく名文だろう。
まさに新潟がこれから歩むストーリーだ。
でもそこまでわかってるなら早く農政局を新潟に移してくれ。
どうせほとんど新潟の仕事してるんだから。
ナカムラこそ最高の金沢人の姿。
>>262 その文章は、つまり野々市は金沢と合併しなさいという
ひとなんですね。
268 :
名無しの歩き方:01/12/28 14:09 ID:r7zHTg5w
石川の市町村長は何考えているんだか・・・。
つくづく思うけど、
松任市+能美群+石川郡(計約20万人)って何よ!?
中途半端だよ。金沢と小松の狭間にある町同士がくっついてどうすんの??
効率悪・・・何処を中心にするんだ???
まさかほぼ中央にある川北町に市役所おくんじゃないだろうな??
全く・・・。
個人的に、北から
能登市(87千人)(現穴水町)・・・輪島市+鳳至郡+珠洲市+珠洲群
七尾市(83千人)(現七尾市)・・・七尾市+鹿島郡
羽咋市(67千人)(現羽咋市)・・・羽咋市+羽咋郡
河北市(34千人)(現宇ノ気)・・・宇ノ気町+七塚町+高松町
金沢市(65万人)(現金沢市)・・・金沢市+松任市+野々市町+鶴来町+津幡町+内灘町
小松市(18万人)(現小松市)・・・小松市+能美郡+美川町+白山麓の村村
加賀市(78千人)(現加賀市)・・・加賀市+山中町
ここまで合併が進めば財政の効率が更に良くなるだろうに。
なんかめっちゃマジレスだな・・・
松任は結構金沢から遠いかもしれないが、
野々市はほんと金沢の一部のようだったな。
バスもいっぱい走ってるし、住民も元金沢人が
郊外に家をという感覚で住んでる印象を受けた。
270 :
名無しの歩き方:01/12/28 19:02 ID:zDWPinjs
金沢の銀行つぶれちゃったね
ちょっとまとめるよ
新潟市は平成13年1月1日に黒埼町と合併済み
平成7年国勢調査から平成12年国勢調査までの人口増減
平成7年 平成12年 増減数
新潟市 494,769 501,378 +6,609
黒埼町 23,605 25,893 +2,288
新潟市(+黒埼町) 518,374 527,271 +8,897
金沢市 453,975 456,434 +2,459
平成12年の国勢調査時点から平成13年10月1日までの一年間の増減
平成12年 平成13年 増減数
新潟市 527,271 528,743 +1,472
金沢市 456,434 456,551 +117
単純に5年換算したばあいの増減予想
平成17年増加数 前回比
新潟市 1,472×5=7360 83%
金沢市 117×5=585 24%
平成7年国勢調査から平成12年国勢調査までの人口増減
新潟県下越 +10000人
石川県全域 +00800人
注意:新潟県下越と石川県は同じ面積。
273 :
名無しの歩き方:01/12/28 19:41 ID:qXkG9OgY
仙台に比べりゃ大した事無いね新潟。
>>268 >中途半端だよ。金沢と小松の狭間にある町同士がくっついてどうすんの??
川崎市を知ってますか。
(新潟市民ですが・・・)まず,新潟都市圏人口は金沢に比べ1.5倍程度は
あるのでは・・・。新潟が目指している政令指定都市の要綱によると,金沢の
1.2倍程度の面積にまで市町村合併できれば(現在は金沢の半分程度)その
人口は現在75万人です。ですから単に都市の風景や人口だけでいったら新潟が
上なのかもしれません。しか〜〜〜し,おそらく新潟市民で新潟が金沢より格が
上!!と考えている人はゼロに近いと思います。私もそう思います。やはり金沢
という都市の響きにあこがれます。これは全国どこでも通用しますし,新潟が
どんなに成長しても金沢のステータスには勝てないような気がします。
過去の文化遺産のない新潟逆に都市化を進め,その中からあらたな独自文化を
作りあげていくことが正しい選択では・・・,とつい思ったりします。
(※P.S.某ギョウザ店の知名度は新潟でも高いです)
ちょっとまとめるよ
新潟市は平成13年1月1日に黒埼町と合併済み
平成7年国勢調査から平成12年国勢調査までの人口増減
平成7年 平成12年 増減数
新潟市 494,769 501,378 +6,609
黒埼町 23,605 25,893 +2,288
新潟市(+黒埼町) 518,374 527,271 +8,897
金沢市 453,975 456,434 +2,459
平成12年の国勢調査時点から平成13年10月1日までの一年間の増減
平成12年 平成13年 増減数
新潟市 527,271 528,743 +1,472
金沢市 456,434 456,551 +117
単純に5年換算したばあいの増減予想
平成17年増加数 前回比
新潟市 1,472×5=7360 83%
金沢市 117×5=585 24%
平成7年国勢調査から平成12年国勢調査までの人口増減
新潟県下越 +10000人
石川県全域 +00800人
注意:新潟県下越と石川県は同じ面積。
新潟運輸局が組織改変
国土交通省新潟運輸局は24日、2002年7月から「北陸信越運輸局」に名称を変更し、
管轄区域を現行の新潟、秋田、山形、長野4県から秋田、山形2県を東北運輸局に移
管し、新たに富山、石川2県を編入することを決めた。
国土交通省に統合された旧建設省と旧運輸省の管轄区域をおおむね同じにすることで
、連携を図り、地域密着型の行政を行うことが狙い。
金沢が新潟市の下僕になる機関がまた一つ増えました。
今年になってこれで2つめ、11月に環境省の北陸ブロックの機関は新潟市
に決まってます。
注 金沢に喧嘩売ってるわけではない。
新潟市の北信越または北陸の拠点機関
1.北陸地方整備局(旧建設省)
2.北信越運輸局(旧運輸省)
3.第9管区海上保安本部(海上保安庁)
4.環境省機関(環境省)
5.気象庁長期予報(新潟気象台)
6.JH北陸(道路公団)
金沢の同機関
1.農政局(農林水産省)
注 金沢に喧嘩売ってるわけではない。
国勢調査依頼の人口増加数
新潟市…+1982
長岡市…+0782
上越市…+0319
金沢市…+0340
富山市…+0400
小松、高岡、福井は激しく減少中。
>>277〜
>>280 金沢に喧嘩売ってるわけではないといっておきながら
新潟市の下僕になる機関がまた一つ増えたとかいって
喧嘩にならんと思うのか?
都市の特性が違うんだから今後色分けがはっきりしていくのは
当たり前だよな。
同じ特性でバッティングするのなら勝ち負けってのはあるんだろうけど
新潟と金沢では違うよな。
マジレス(断っておくが私は新潟人ではないし金沢人でもない。)
このレスを読んで一言いわせてもらうと、
281さんがいってることには無理がある。まず都市の特性というものを述べている
ようだが、都市の特性ってなんでしょう?現在の都市間競争の時代、都市規模、都市機能
都市集積を集めるというのはどの都市も同じことです。そして少し酷なことをいうと、
都市間競争で始めに明確に勝敗がでるのは、この新潟、金沢という日本海側を代表する都市
の固定的な地位を固める、という勝負がはじめになるでしょう。
そして勝敗はいうまでもありません。新潟です。時代の流れの合併という都市規模を
大きくする波に乗っていない金沢は残念ながら負けということになると思います。
ちょうどそれがよくわかっているのが皮肉なことに金沢青年会議所なんですよね。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm 金沢は都市競争ではもはや破れたに等しいため、小京都ということでこれ以上の都市化
を望まず、独自の個性を追求すべきなのではないでしょうか。
>282
>小京都ということでこれ以上の都市化
>を望まず、独自の個性を追求すべきなのではないでしょうか
>>281の俺のレスの内容がはなはだ説明不足で申し訳なかったし、
またもとから説明するつもりもなかったのでああいうレスになったんだが、
そういう方向に金沢が進むべきかなと俺も思ってる。
そっちに積極的進むことがベストといえるような「特性」を金沢は持ってる
ということなんだけどね。
新潟は今(といっても年に一度か二度帰省するような程度なので詳しく新潟に
ついては知らないんだけど)の方向で生きていくしかないとも言えるんだけどね。
284 :
名無しの歩き方:01/12/29 17:58 ID:2fI3zr8k
都市化という意味では裏日本は全滅したのでは?
それ以前に近代化の時点で見捨てられた地域が裏日本では?
たがたが50万の都市のどんくりの背比べなんぞどうでもいいこと。
山陰、北陸、新潟に未来はないでしょう。というか、
とっくに終わっています。
>>284 なら日本のほとんどの地域が終わってるね。
君の価値観だと首都圏、中京圏、京阪神圏と札仙広福以外終わってるね。
そんなおおざっぱな目でしかみれないのか?
>君の価値観だと首都圏、中京圏、京阪神圏と札仙広福以外終わってるね。
俺は284とは別人物だが、事実こうだと思っている。京阪神や札幌ですら微妙な線だ。
つーかかなり多いぞ、そう思ってる奴。2ch以外でもな。
Yahoo!よりコピペ
北国新聞より抜粋
石川県議員の朝倉氏が「野々市との合併を目指す金沢市の山出(保)市長が政令指定都市を視野に入れていることは明らか。
新潟市が先に政令指定都市になれば、北陸にある国の出先機関がすべて新潟に移る。
県都の発展なくして県の発展はない」と知事からのエールを期待した。
ところが、谷本知事は「金沢市が政令指定都市を目指しているかどうかは直接聞いていない」・・・・・(中略)
「仮に七十万人に引き下げられても、県人口は百八十万人だから・・・」と同市が政令指定都市になれば、
県全体のバランスを欠くと言わんばかり。
ちなみに石川県の人口は180万ではなく118万。
>>287 その動きが既にでてるのが痛いよねー。
新潟運輸局が組織改変
国土交通省新潟運輸局は24日、2002年7月から「北陸信越運輸局」に名称を変更し、
管轄区域を現行の新潟、秋田、山形、長野4県から秋田、山形2県を東北運輸局に移
管し、新たに富山、石川2県を編入することを決めた。
国土交通省に統合された旧建設省と旧運輸省の管轄区域をおおむね同じにすることで
、連携を図り、地域密着型の行政を行うことが狙い。
>>287 つーか、人口50万人で政令指定都市になれるなら
新潟市をはじめ、岡山市、熊本市など幾つかの街は
すでに政令指定都市になれるはず。
明らかに読みが甘いと思う。
亀田製菓 汚泥凝固剤流出で陳謝
28日に北蒲水原町の亀田製菓水原工場から汚泥凝固剤が駒林川へ流出した
事故で29日、同社幹部が豊栄市の福島潟新井郷川漁協に出向き、事故の経過を報告。
「深くおわびします。今後、誠意ある対応をしたい」と陳謝した。
この中で同社は、同日朝までに工場から駒林川の間で死んだ魚約350匹を確認したこと、
28日夕と29日朝に行った独自の水質調査では異常が見られなかった―などと説明した。
同漁協側からは「朝の事故なのに、夕方にようやく保健所から連絡が入った」など、
批判の声が上がった。終了後、同漁協の五十嵐松男組合長は「今後は補償問題など
本格的な話し合いに入っていきたい」と語った。
[新潟日報 12月29日(土)]
>>289 まるでスーパーの値引き競争みたいだなぁ(w
合併問題をいつも主婦感覚の話題(税金がどうの
こうのって話ばかり)でしか考えようとしない野
々市も問題だけど、まぁ今の金沢とじゃ合併した
くないってのも判らないでもないな。
商業指針なんかの経緯を見てても思ったが、やっ
ぱり金沢は時代とズレてる。
合併の話題もほとんど盛り上がってない。
数年後、現在金沢より人口が少ない都市が、合併
でいつの間にやら金沢より大きな都市になってい
ることに気付いて愕然としている市民の姿が目に
浮かぶよ(プライドだけは人一倍高いから)
新潟とどっちが都会だ?とか言う前に、都市間競
争って感覚の無い都市−金沢の未来は「衰退20年
史」のシナリオ通りになりそうな気がする。
>>292 別スレで神奈川県藤沢市周辺が合併して湘南市になる
可能性があるそうだが、実は湘南市ができた時点で
金沢市は人口で確実に湘南市に抜かれてしまう。
明治の頃に富山県と石川県が分離したのも、先を見る目
がなかったということだろう。
人口120万人弱の県では合併するにも限度があるし、
実際は金沢都市圏である、富山西地区の一部と合併する
こともできない。
はっきりいって先は暗いと思われ。
>>292 明治の分県は先見性とは別問題だと思うが・・・
越県合併の話は、全国的にみれば無いことは無い。
ただ、今回の合併は基本的に都道府県が旗振り役
(国からのプレッシャーもスゴイ)になっている
ため、越県になると県の枠組み自体をどうするか
まで踏み込まなければならない。
そこらへんが難しいんだろう。
国の合併促進協議は県の合併も視野に入れている。
その中で取り上げられたのが北陸3県合併と、
島根・鳥取県の合併。それに関門地域(北九州市と下関市)。
北陸の場合は市町村合併と平行して県の合併協議を
促進したいところ。
>>294 不確かな情報ながら、金沢は県庁所在地の座を
一時的に美川町という小さな街に明け渡している。
理由が一部の金沢人の対応から逃れるためだったらしいよ。
富山県との分離も似たような感じらしい。
金沢さえよければ富山は・・・という発想があったみたい。
そういった考え方は先見性がないといわれても、
ある意味仕方ないと思うが。
明治の頃の金沢人が大局的にものを考えていれば
北陸は違った方向に進めたかもしれないよ。
>>295 北陸での県レベルの合併は全く話題にもなっていない。
市町村レベルだと、期限があるのだが、県レベルだと
期限はないんですか。
>>297 まだ国が勉強会を開いてる段階だからなあ。
道州制案が事実上破綻したのと、
市町村合併促進には越境問題が無視できないという現実に
直面して真剣に検討されているらしいよ。
北陸3県は県自体の規模が小さく、市町村合併=県の形骸化
ということで、県合併ではいちばんの有力株。
299 :
294:01/12/30 03:52 ID:???
>>296 自分が聞いた話では、今の富山県は当時、治水で
相当悩まされていたが、現在の石川県側が富山の
治水対策にほとんど予算を回さなかったのが分県
の引き金になった・・・って趣旨だったと思う。
治水対策は命にかかわることだし、県庁の美川へ
の移転とは同一視は出来ないと思うし、先見性が
あるなしとはちょっと次元が違うと思うが・・・
>>295 国が本気で県同士の合併を考えているって話はは
じめて聞いた。
北陸3県の合併は、個人的には実現してほしいな。
>>299 利水でしこりか!
そういう過去があると、合併は空恐ろしくむずかしいものに
なるんだよなあ。きっと国の勉強会にいる学者先生方は知らないのだろう。。
おれもそんな過去は知らなかった。ちょっと夢が遠のいたぞ。
>>299 言いたいのは、この板でも必ずでてくる「人間性」が
2つの件と深く絡んでいるのではないかということ。
根底にあるのは「金沢さえよければ・・・」とか
「とうして金沢だけが・・・」という発想があると思う。
それが引き金になって金沢は衰退していったのでは。
先見性は言葉として適当ではない気はする。
それは訂正したい。
>>300 実は治水よりも問題なのが、江戸時代にさかのぼってからある。
1.富山領主(佐々成政)が加賀藩主(前田利家)により
攻めほろぼされ、それが富山発展のネックになったと
思われている点。
2.加賀藩は年貢率で加賀藩内と富山藩内(加賀藩分家)
で極端に差をつけたため、富山藩内の農民は、かなり苦労
したという点。
3.江戸時代の話ではないが、今でも続いている
金沢による富山を蔑視していてる点。
(年代が若くなるほど薄いらしい)
そして治水放棄の話。
>>302 市町村合併は地方分権の文脈から生まれたもの。
合併が進めば県庁の存在意義はいずれにせよ薄くなるはず。
北陸3県が合併するとしたら、県庁所在地は金沢以外に設置して、
名を捨て身を取るくらいのことをしないと相手も心を開いてくれないだろうな。
>>303 江戸時代の話を引きずっている点では金沢&富山とも
今頃「江戸」の話をしてもという気はするね。
金沢=簡単に言えば井の中の蛙。
過去の栄光しかすがるものがない。
金沢人はそこそこの都市だと思っているが実は大したことがないことがわかって
心の中では卑屈になるが態度に表すことはプライドが絶対に許さない。
新潟=新潟を田舎だと思っていた新潟人は、
そこそこの規模の都市だと知った途端に急に態度を変える。
しかし田舎者体質から逃れることは到底できない。
情緒というものを持ち合わせていない。
なんか今日一晩、
大人のレスが多かったな
新潟=小都会(田中先生のおかげ。)
金沢=小京都(所詮、観光地。)
富山=小新潟
富山を小新潟といえるほど富山は田舎じゃないよ。
北陸3県の合併をあっさりと「いいね」で片付けているのがいかにも金沢らしい。
今も昔もちっとも人は変わらずってとこか。
新幹線は富山どまり。県庁は富山。北陸県の玄関にして中心は富山市。
これなら合併大賛成だ。
勘違いもほどほどにしてくれ、金沢に金もってかれるくらいなら北信越県に入るよ。
京都=小金沢です。
勘違いしないように!
金沢の人間のメンタリティーはかなり西日本的だよな。
富山(東部)、新潟は東日本的だと思う。
北陸3県と一口に言っても福井の南部と富山の東部ではかなり違うと思う。
ちょうど日本の東西の移行地帯だからね。
加賀と越中が同じ藩だったといっても、長い歴史から見たら一時期のこと。
むしろ加賀は越前、越中は越後とのつながりのほうが深い。
つまり越前のフロンティアが金沢であり、
越中のフロンティアが新潟ではないだろうか。
富山は金沢の支配下に入るべきだという考え方は歴史的にそもそもおかしい。
加賀藩政下の富山人が満足していたとでも思っているのかね?
はっきりいって越中史における最大の屈辱の時代だよ。
今の金沢人はバカが多いということですね。
金沢人=越前系
新潟人=越中系
ということなの?
昔から金沢人は自分中心。
おかげで回りにそっぽ向かれて衰退しつづけてる。
近所に嫌われてどうにもならないから今度は県の合併で相対的に自分の地位を高めようと
いう腹積もりかな。
ほんとうにおめでたいご都合主義だ。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm 【2020年8月X日・H新聞朝刊1面連載「金沢衰退20年史」@】
かえりみれば、21世紀最初の年―2001年こそは金沢にとって運命
の分かれ道であった。この年、同じ日本海側の新潟では政令指定都市推
進運動が盛り上がり、周辺12市町村の合併論議が本格化した。今日、
人口80万の政令指定都市・新潟が存在しているのは、ひとえに県、市
、商工会議所など官民挙げての将来ビジョン策定とその実現に向けた努
力による。 それと対照的に、当時の石川、金沢はあまりにも消極的だ
ったと言わざるを得ない。野々市町との合併も詰めきれぬまま、政令指定
都市など夢にも思わず、いつしか新潟に大差をつけられた。行政の姿勢も
、新潟の場合、県と市が一体となって国に陳情を重ねたのに比べ、石川県
と金沢市では呼吸が合わない嫌いもあった。 そして、まず金沢に冷水を
浴びせたのは、国家的なリストラの中で、北陸ブロックを統括する政府出先
機関が次々と金沢を去り、政令指定都市・新潟に統合された事実である。財
務省の北陸財務局、総務省の北陸郵政局、北陸総合通信局、農水省の北陸農
政局などが金沢から消えた。財務局がなくなると同時に、日銀金沢支店も出
張所に格下げされた。
でも越後ってもともとは今の上越地方のことを指していたんだけどね。
下越なんてそもそもその頃はどこの領土だ?
金沢人は県外に出たことないから仕方ない。
第二地方銀行の石川銀行(本店・金沢市、川口睦頭取)は28日、
2001年9月末時点で債務超過に陥ったとして、自力再建を断念、
同日中に預金保険法に基づき、金融庁に対して破たん処理を申請する方針を固めた。
これを受けて金融庁は同日午後にも破たんを認定し、
事業譲渡先を探す金融整理管財人を石川銀行に派遣する。
預金払い戻しなどの資金繰りで支援を行うため、日本銀行も、
無担保の特別融資(日銀特融)などに応じる方針だ。
319 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp:01/12/30 22:31 ID:GHCoYNbA
漏れは新潟>>>>金沢だと思う。
>>316 上越近辺が越後だったのではなく、越後国の国府が
上越(直江津)に置かれたってことだろ。
といっても律令時代のことだから、千年以上前の話。
ちなみに当時の越後は広大で、あまりに広かったため
出羽国が分離されたらしい。
(越中と越後が分離したのと同様か)
321 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp :01/12/30 22:45 ID:GHCoYNbA
新潟大都会
金沢糞田舎
322 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp :01/12/30 22:51 ID:GHCoYNbA
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キム澤
金沢>>>>>>>>>>>>新潟
>>321-323 お前らスレッドストッパーかww
そんな書き込みするから誰も書き込みしなくなるの。
静観するという知識は持っていないのか。
ガキは程度が低くて困るよ。
都市規模は別として街を訪れてみて、新潟市は鳥取市、富山市は米子市、
金沢市は松江市とよく似ていると思った。
あくまでイメージだから批判もあるだろうけど、なんとなくそう思ったよ。
新潟と鳥取からはスッキリ整然とした印象、富山と米子からは庶民的な活力、
金沢と松江からは懐の深さや暖かく文化的な情緒を感じた。
それぞれ公務員、商人、文化人といったところ?
そういえば、新潟(鳥取)が関東(関西)の、富山・金沢(米子・松江)が
大阪・名古屋といった西日本(広島・岡山といった中国地方)の広域文化圏
ぽくて、同じ地方でありながらある意味別エリアというあたりも似てるかも。
山陰各市より新潟・富山・金沢の方が当然人も多いし活気もあって、いわゆる
都会だというのは言うまでもないことだから、勘繰らないでね。
どこがいいとか悪いじゃなくて、どこもちゃんと個性をもった都市だし、
同じ基準で指標を比べて競争しなくても、独自の道を歩んだらいいと思うよ。
よそ者の面白くないカキコだけど、どの街にも悪いイメージなんかないし、
金沢・珠洲・高岡・砺波に住んでる友達は、みんないい人ばかりだよ。
327 :
294:02/01/01 03:22 ID:???
>>303 >合併が進めば県庁の存在意義はいずれにせよ薄くなるはず。
そうなればいいけど、県の合併が今の都道府県制度の延長線
上にある以上、富山も金沢も福井も県庁は是が非でも誘致し
たいと考えると思う。
「県庁」であるメリットは、なんだかんだいっても大きいし、
例えば福井市に北陸県(仮称)の県庁を置くってことになれ
ば金沢や富山は「県庁」を捨てても納得するだけの見返り
(例えば金沢には県警本部設置&国の機関の誘致、富山には
県庁建設部・教育委員会)を求めるだろう(西ドイツの暫定
首都ボンがベルリンに首都を譲った代わりに、省庁の4割+国
内外の諸機関の誘致に成功したのと似たような取引があると
思う)。
この手の政治的駆け引きがいいとは思わないが、この辺が落
としどころのような気がする。
>>304さんがいってるように、金沢のみならず富山にしても
福井にしても、なんだかんだいって歴史を引きずりすぎてる
と思う。
県同士の合併にしても国からの押し付けでなく、どこかがリ
ーダーシップを持って進めていったほうが面白いと思う。
岩手県の増田知事なんかは、北東北3県の合併を仕掛けよう
としている(おそらく、今のうちに盛岡の拠点制を確固たる
モノにしたいとの思いがどっかにあるんだろう)けど、それ
と似たようなアクションを富山なり石川なり福井なりが起こ
せばいいように思う。
北陸3県の合併⇒金沢だけが得をする、って話が前提になると、
いつまでたっても話が前に進まないと思う。
>>327 発想が古いよ。とりあえず将来も県都というものが存在すると前提するが、
この場合の県都は県都=中心都市=地域の覇者ではない。
むしろ、山口県の山口市、福島県の福島市、あるいはアメリカの州都みたいな
行政所在地だと思うといい。日本は行政と民間がべったりで、きみのような
発想の人間が多いから、いつまでも「お上天下」の官僚経済から抜け切れない。
>>327 金沢の新聞の読者投稿では
「道州制を施行して金沢が北陸州都になることが、
金沢発展の第一歩」といった投稿が多いよ。
つまり富山、福井のことは何も考えていない。
恐らく金沢市民全般の考えとも思われる。
恐らく3県合併は不可能。
>>328 君の考えも一理あるが
北陸では通用しないんだよ。
基本的に北陸は保守的な地域。
斬新な考えは他所で成功でもしない限り
受け入れされる可能性は低い。
>>330 じゃ、だめだな。
旧弊を引きずって凋落あるのみ。
ただ、我田引水は北陸だけではなくて、どこでも同じ。
じっくり話し合うと道は開けるかもしれない。
はじめから駄目と決めつけるな。
四国は道州制論議から州都にするなら(たぶん現実的なのは
4県合併)新居浜で意見がまとまっている。
お国板の話じゃないぜ。現実の話だ。
333 :
294:02/01/01 04:06 ID:???
>>328 古いといえば古いのかもしれない(笑)
ただ現実を見てよ。道州制とはナニか、地方分権と
はナニかという議論は一向に進まず、地方拠点整備
という名のミニ東京化がますます進み、地方の中で
もはっきりと格差が出ている。
山口市・福島市なんかとアメリカの州都は、はっき
りいって根本的に違ってるよ。
例えば、日本の政治システムがアメリカ式連邦制に
代わろうとしているのであれば「県庁なんてあって
も無くても一緒」って言うよ。
でも今の日本における地方分権議論において、そん
な根本的な変化を求める意見がメインになってる?
せいぜい現状維持か、形だけのドイツ式連邦制を目
指すのがやっとでしょう。
3つの県が1つの県になるってことは、少なくとも2つ
の都市は県庁を失うことになる。
民と官がべったりな現状の中で、いままで県庁所在地
としていろいろ美味しい思いをしてきた都市が、そう
やすやすと県庁移転を見過ごすと思う?
富山にしても金沢にしても福井にしても「県都整備」
という名の元で、直接的・間接的に県の支援を受けて
いる現状では、ある程度「アメとムチ」的な手段を使
わないと「元県庁所在地」は納得しない可能性のほう
が高いんじゃない?
>>333 たしかにきみのいうことはもっともな話だよ。残念だが。
日本、というか、日本人というのは、ハコ庭的な発想しかできない。
要するに関心のあるのは自分で、しかもその中に閉じこもって、
より大局的に物事を見ることができない。こういう民族性の連中に
アメリカ的官民分離の理想を説いてもむなしいだけという気はする。
ま、しかし、そこで出てきたのが市町村合併だな。末端自治体を
それぞれ極限まで拡大して県を形骸化、すべての都市を中心都市にして
しまうという発想だ。この方向で進めば北陸3県がいずれ無効化されて、
県境を越えて生活圏ごとに自治体ができあがるんだが。
大阪府知事なんかはすでに県の形骸化と無効化を予感しているみたいだし、
実際、多くの場合、県の存在は二重行政の無駄を生み出してるから、
進むべき道はこちらかもな。
でも、北陸の場合、まず県を無効化してもらわないと、
ただしく市町村を拡大できない。特に石川はね。
金沢は過去の失敗例が尾を引いていると思われ。
1.富山県分県
2.森本地区合併
>>328 全然関係ないけど福島市って県内の行政面の機能を持ち、
郡山市が商業面って感じではあるが、都会度でいったら
町並みが綺麗な分福島市>郡山市にみえる。
県都の再生 「ハイカラな都心」をつくろう
日本全体が意気消沈し、漠とした不安に包まれる中、地域から、地方都市から日本を再生させるという決意で新年に臨みたいと思う。
「二十一世紀は都市の時代」と本欄で書いたのは九九年の一月であった。
市場経済の世界化で国境の壁は限りなく低くなり、世界の都市同士の直接交流が盛んになる一方、都市の競い合いも激しくなる。
国家よりもむしろ都市の存在が大きくなるという意味で、新世紀はまさに「都市の時代」と言ったのである。
●地方から日本の再生を
しかし、そうした期待とは裏腹に大概の都市は活力を減退させており、日本経済の衰退を象徴しているようだ。
このため政府は経済政策の柱として東京など大都市の再生に力を入れ始めたが、大都市よりもっと深刻な悩みを抱える地方都市の浮上なくして日本の浮上もない。
とりわけ求められるのは、地域を牽引(けんいん)する県都の再活性化である。
都市づくりでよく強調されるのは「個性」や「顔」である。金沢という都市の個性的魅力が歴史や豊かな伝統文化にあることは言うまでもない。
が、中心市街地には、歴史・文化に加えて、都市らしい賑(にぎ)わいや消費文化を生む魅力が要る。
その魅力の質を「ハイカラな都心」という言葉で言い表したい。
金沢の副都心の推力となる半面、都心の空洞化に拍車をかける正負両面を持った県庁舎の駅西移転は、いよいよ目前に迫っている。
昨年末には、中心市街地に本店を置く石川銀行が破たんし、都心の前途にまた一つ暗い影を落とした。
●新しい動きも出てきた
それでも、目を転じれば後ろ向きの話ばかりではなく、新しい動きも出ている。
例えば、香林坊のメインストリートには、有名ブランドの専門店が相次いでオープンし、若い女性客らを引き付けている。
片町では、金沢商業活性化センターの手で、これまでとは趣の異なる商業施設がつくられた。
飲食や衣料の店が入るこの商業施設は、ヨーロッパの町並みをほうふつさせ、昨年、金沢都市美文化賞を受けている。
これらは「ハイカラな都心」づくりの一端と言える。
また、武蔵地区では新年度から、近江町市場の再開発事業が本格的に動き出すことになった。
市場店舗の低層ビル化は、歴史と伝統に「ハイカラ」を加味した街づくりだ。
こうした動きから浮かび上がる街づくりの大事な要素の一つは、魅力的な路面店の存在である。
近代の都市づくりを概観すれば、大方の都市は工業化による経済発展を至上命題とし、これに伴い土地の歴史や個性を消し、緑を奪い、埋め立てや暗渠(あんきょ)で水を遠ざけた。
さらに自動車文明は郊外型大型店の増加を促し、都心から客足を奪った。
しゃれた路面店が連なるハイカラな街は、人々を都心に回帰させる磁力となり、さらに、おのずと人を「そぞろ歩き」に誘い街中の回遊性を高めることになろう。
むろん、歴史と文化を生かした都市づくりも進めなければならない。金沢城の復元は県都の「顔」づくりであり、新たな歴史資産の創造でもある。
石川県は昨年完成させた菱櫓(やぐら)や五十間長屋などに続き、石垣の整備や宮守(いもり)堀復元の方針を既に打ち出している。
お堀の復元は街中での「水の復権」にほかならない。重要なことは五十年、百年と事業を継続する意志である。実現可能なものから、うまずたゆまず具体化させていきたい。
都市は本来、人やモノ、情報が絶えず集まり、それらが交わることでさらに新しい情報や文化や富が生み出されていく場である。
交流によってその地に新たな息吹が吹き込まれ、革新のダイナミズムも生まれる。ハイカラな都市とは、そうした新鮮な活力を持続する街である。
●「近代」を超える街に
金沢は近代の工業都市が失った土地の歴史、個性や緑、水を都心の魅力として光らせ、かつ自由や新奇を求める精神の発露でもあるハイカラさを備えた都市として世界に通じる可能性を持っている。
近代の都市計画の論理を超えた新しい都市モデルを提示できる資質と資格のある街といえ、街づくりにこれほどやりがいのある所もないだろう。
「金沢は自らの歴史に責任を持つべき都市」と、ある識者は評したが、それだけでなく、二十一世紀の新しい都市像を示す役割を担った街、という意気込みをもって都市再生に取り組みたいものである。
http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
何処の都市も同じような事を言い、やってるけど上手くいかない。
都市再生に城や歴史や文化を絡めれば絡めるほど、まわりの市町村がさめてく気もする。
「みんなで俺たちの住む地域を発展させよう!」と言う意識がもっと必要なんじゃないかな。
県庁移転後の中心部の空洞化が、弱った体にボディーブローのように効いてくるのが怖い。
どうでもいいが州都やら県都やらどうなるかしらんが、
ぜんぶ北信越ブロックは新潟市がいただきますがなにか?
現に先月決まった、北陸信越運輸局(新設)は新潟市に決まりましたが。
3カ月前に決まった、環境省の地域出先機関は北陸信越ブロックで新潟市に決まりましたが。
どうにもこうにも金沢市がもっとも危機的とする状況になってきてるんだよ。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm 【2020年8月X日・H新聞朝刊1面連載「金沢衰退20年史」@】
かえりみれば、21世紀最初の年―2001年こそは金沢にとって運命
の分かれ道であった。この年、同じ日本海側の新潟では政令指定都市推
進運動が盛り上がり、周辺12市町村の合併論議が本格化した。今日、
人口80万の政令指定都市・新潟が存在しているのは、ひとえに県、市
、商工会議所など官民挙げての将来ビジョン策定とその実現に向けた努
力による。 それと対照的に、当時の石川、金沢はあまりにも消極的だ
ったと言わざるを得ない。野々市町との合併も詰めきれぬまま、政令指定
都市など夢にも思わず、いつしか新潟に大差をつけられた。行政の姿勢も
、新潟の場合、県と市が一体となって国に陳情を重ねたのに比べ、石川県
と金沢市では呼吸が合わない嫌いもあった。 そして、まず金沢に冷水を
浴びせたのは、国家的なリストラの中で、北陸ブロックを統括する政府出先
機関が次々と金沢を去り、政令指定都市・新潟に統合された事実である。財
務省の北陸財務局、総務省の北陸郵政局、北陸総合通信局、農水省の北陸農
政局などが金沢から消えた。財務局がなくなると同時に、日銀金沢支店も出
張所に格下げされた。
国家的なリストラの中で、北陸ブロックを統括する政府出先
機関が次々と金沢を去り、政令指定都市・新潟に統合された事実である。財
務省の北陸財務局、総務省の北陸郵政局、北陸総合通信局、農水省の北陸農
政局などが金沢から消えた。財務局がなくなると同時に、日銀金沢支店も出
張所に格下げされた。
↑
この辺も時間の問題だと思うよ。
でも実は新潟の場合、省庁の出先機関のほとんどは
関東甲信越ということでさいたま市あたりにある。
わざわざ新潟を北陸三県とくっつけて新たに出先機関を
つくるの?
個人的には北陸四県より関東と一緒の方がいいけどね。
これからも役所をありがたがっているようじゃ、未来は暗いぞ。
お役所天国は産業も魅力も人もいない田舎。
>>342 馬鹿だな。県庁所在地と非県庁所在地での都市の実力の差がはっきりしてるのが
わからないのか?
お役所があるってことは、企業の進出のきっかけにもなる。
静岡と浜松をみてみろ。
344 :
:02/01/01 19:11 ID:???
ハイカラ、県都、都心、ブランド
北國らしいですね。
ハイカラなんて言葉まだ使ってる地方があるのね。
北陸はどこも気持ち悪い…
北國新聞社説
結局観念論だけだよな。
>飲食や衣料の店が入るこの商業施設は、ヨーロッパの町並みをほうふつさせ・・・
これはもしや竪町の入り口のあのしょぼいショッピングゾーンの事だろうか?
城の復元、市場の再開発・・・
どれもこれもなんの効果もないのはここの住人ならわかりきってること。
いくらハイカラでもあの道路事情では人は集まってこない。
実現の可能性はともかく、その辺の新潟厨房の方がよほどまともなヴィジョンもってるぞ。
は、ハイカラ、、、、、、、、、、ウププ
>責任逃れや責任転嫁、陰で人の足を引っ張るという卑怯(ひきょう)で陰湿なチクリ、正邪を峻(しゅん)別(べつ)できない無気力。
最悪 だな北陸の人間は。
是非新潟に政令市になって欲しい。
金沢の誇るブランドに対して政令都市ブランドはどんな効果をもつのか?
興味深い題材だ。
>飲食や衣料の店が入るこの商業施設は、ヨーロッパの町並みをほうふつさせ・・・
さすが北國新聞、うわさに違わずすごい電波だ。
行った事ある奴なら解るだろ?
地元の新聞がこれでは市民も勘違いするわけだ。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/merumaga/1/02.htm 【2020年8月X日・H新聞朝刊1面連載「金沢衰退20年史」@】
かえりみれば、21世紀最初の年―2001年こそは金沢にとって運命
の分かれ道であった。この年、同じ日本海側の新潟では政令指定都市推
進運動が盛り上がり、周辺12市町村の合併論議が本格化した。今日、
人口80万の政令指定都市・新潟が存在しているのは、ひとえに県、市
、商工会議所など官民挙げての将来ビジョン策定とその実現に向けた努
力による。 それと対照的に、当時の石川、金沢はあまりにも消極的だ
ったと言わざるを得ない。野々市町との合併も詰めきれぬまま、政令指定
都市など夢にも思わず、いつしか新潟に大差をつけられた。行政の姿勢も
、新潟の場合、県と市が一体となって国に陳情を重ねたのに比べ、石川県
と金沢市では呼吸が合わない嫌いもあった。 そして、まず金沢に冷水を
浴びせたのは、国家的なリストラの中で、北陸ブロックを統括する政府出先
機関が次々と金沢を去り、政令指定都市・新潟に統合された事実である。財
務省の北陸財務局、総務省の北陸郵政局、北陸総合通信局、農水省の北陸農
政局などが金沢から消えた。財務局がなくなると同時に、日銀金沢支店も出
張所に格下げされた。
>>352 そりゃ全然意味ないよ。
だって今現在の金沢でさえ仙台、札幌、福岡、神戸より都市規模はともかく
格は上だと信じている人はいるんだから。
356 :
名無しの歩き方:02/01/01 22:56 ID:pYKdxWcz
>>352 金沢のブランドね
民芸品ばかりで、国際競争力無いです。
さて政令市最大のメリットは、近隣にライバルがいない新潟に各種地方官庁及び企業支店
国際的・全国的な試合及び会議、10ヶ国も集まれば大成功ですが外国領事館・公使舘の集中・・・
上記の既成事実の定着による投資の拡大及び格の向上でしょう。
問題点は色々ありますが、一つだけ出しますと責任の増大でしょう。
>>341 >でも実は新潟の場合、省庁の出先機関のほとんどは
>関東甲信越ということでさいたま市あたりにある。
えー事実を正確に書くと、
地方ブロック局で新潟を関東管轄にしてるのは
経済産業省及び財務省だね。
でもそれ言ったら、経済産業省に関しては
金沢は名古屋(中部経済産業局)の管轄なんだけどね。
財務局は金沢にあるが。
以前の話で、新潟県の北陸入りを拒否したのが
金沢だという話を新潟人がしていたが本当なのか?
>>342 観光と役所でもっているのが金沢なんだが。
360 :
名無しの歩き方:02/01/02 13:35 ID:KiZWn50v
>>358 ありそうな話だね。
実際は新潟人と金沢人て交流ないから喧嘩もないけど
会ってみると性格合わないしね。
Yahoo!より
>だいたい結論がでたようだね。
>メッセージ: 71 / 71
>金沢は城下町の面影を残した和み癒しの街、新潟は農業の得意分野を残しながら経済中心に猛進している新興都市。
>新潟人は素朴であたたかい人情を持っている、金沢人は謙虚さと奥ゆかしさとプライドという相反した特性を持っている。
>新潟人は金沢にあこがれている金沢人は新潟について秋田や山形のような都市だと思っている。しかし、新潟は金沢の人が思っている以上に大きな街になっている。
相変わらず都合がいい解釈だ。
「城下町の面影を残した和み癒しの街」
「謙虚さと奥ゆかしさとプライド相反した特性を持っている」・・・も素晴らしいが
「新潟人は金沢にあこがれている」
「金沢人は新潟について秋田や山形のような都市だと思っている。」
おめでたい結論だねぇ・・・つくづく。
秋田や山形のような都市って・・・どういう意味やねん説明しろや!
>>360 北陸近辺の人間で金沢人に好意的な人達がいる
地域が知りたいね。
だいたい結論がでたようだね。
金沢にあこがれる新潟人と何時までも新潟を格下扱いする金沢人。
いいところついています!
2002年1月03日 午前 9時15分
メッセージ: 74 / 74
6月にW杯が開かれますので,来たことない方は是非新潟にお越しを・・・
(ちなみに新潟市民で金沢に行ったことの無い人はいないと思います)。
修学旅行にでも行ってるのか?新潟人は東京より金沢へ行きたがるらしい。
確かに尋常じゃないあこがれぶりだ。
新潟市の修学旅行先は
小学生→佐渡島or会津若松
中学生→東京or仙台or名古屋or大阪・京都
高校生→広島or京都or沖縄or韓国・中国
金沢なんてどこもいかんよ。
新潟人は正直、金沢にはあこがれてませんよ。
唯、歴史ある都市なんだなー。という感じはあります。(年輩方のみ)
若者はまったく関心ありません。東京マンセーです。(俺も)
この板にきてる人は都市規模が新潟>金沢と知っているから
見下している面はありますね。
まぁ現実世界ではほとんど意識してないでしょう。
なんせ、東京の方が時間的にも距離的にも近いんだから
あたりまえでしょう。
368 :
マウキーアドバンス零 ◆W4FVDB5k :02/01/03 10:49 ID:8y2mhzQD
金沢???どこだそこ????
水戸の電波仲間
俺のまわりで金沢に行った事ある人間は俺だけ。
ヤフーの彼の方が特別でしょう。
>>370 あれは新潟騙りだろ。どうみても、
新潟市民が金沢にほとんどいったことあるわけねーだろ。
東京ならほとんどいってるんだろうけど。
あとに新潟市なら会津も結構いくな。
金沢なんてまずいかん。
1よ。 金沢に決定済みだよ。 2chでは2年前ぐらいから・・・
何故今さら? 2CH初心者なのか? キミは?
横浜人、必死だな。w
金沢金沢金沢(3回目はキムサワ)
新潟からチョン澤に行く必要がないからね。
新潟かぁ・・・
・・・・・。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・。
ふーーーーっ・・・・・・・。
tosikenzinnkou
niigata 936750
kanazawa 723866
toyama 535533
悲しい事に金沢市が富山市を見下してるけど。
実際に金沢市と富山市の差が新潟市と金沢市にあるんだよ。
現在人口
新潟市53万
金沢市46万 だけど
その7万以上にずっと大きな差が新潟市とはあるんだ。
新潟市 936750
金沢市 723866
富山市 535533
でも新潟人が金沢を見下してるなんてこたぁ実際はないだろ。
この板に来て金沢人の性向(本当かどうかは別にして)を知ってしまったヤツはそうなる可能性大だけど。
ほとんど新潟人は金沢を知らないし、観光で行っても一面しか
しらんので「観光都市」とか「いいところ」ってイメージしか抱かないのが
正確なところでは。
>>379 たしかに。この板の金沢人は粘着厨房だね(w
土建国家 新潟さん、いつも品が無くてよろしおすなぁ・・・
新潟市
人口 52万4824人
商店数 8684店
年間販売額 3兆6634億円
工業事業所 867事業所
製造品出荷額 5073億円
富山市
人口 32万4623人
商店数 6619店
年間販売額 2兆2282億円
工業事業所 817事業所
製造品出荷額 6680億円
金沢市
人口 45万4720人
商店数 8568店
年間販売額 3兆7025億円
工業事業所 1366事業所
製造品出荷額 5491億円
新潟市、マジでヘタレだね
数字間違えてる。
おっ、やっと金沢がやる気出してきたようだな。
新潟なんぞ蹴散らしてやってくれ!
>>382 あんたが金沢人じゃないのはわかるな。
どう考えても小売関係の販売額が金沢>新潟になるのは当然。
金沢に行ったことすらないでしょ。
あそこは日本でも有数の「観光都市」。
主に新潟市民等を相手にしている新潟市とは全然違う。
金沢市民等だけでなく観光客の貢献も大きい。
それに物価は金沢の方が高い。
片町あたりで普通の庶民的な定食を喰うにしてもさすが観光地と思ったね。
(まぁ地価が高いので事業者の賃貸料が高くてそれがもろもろ関係してくるんだけど)
386 :
385:02/01/03 17:00 ID:???
あんま金沢人騙ってそういうことすんのは
やめなよな。
これは新潟側もそうだけど、お互いいたずらに
のせられるのはやめようや。
くだらん。どっちが都会だろうとどうでもいいだろ。
兎に角第三者が粘着質すぎる。
出典「民力2001」「金本(都市圏)」
人口(人) 都市圏(人) 商業販売額(百万) 小売販売額(百万) 工業出荷額(百万)
新潟市 527271 936750 3878413 729801 666252
金沢市 456434 723866 3702529 634727 600810
富山市 325693 535533 2228188 489030 724715
【都市人口】 新潟>金沢>富山
【都市圏人口】 新潟>金沢>富山
【商業販売額】 新潟>金沢>富山
【小売販売額】 新潟>金沢>富山
【工業出荷額】 富山>新潟>金沢
>>382 出典元くらいだせば?(w
その人口なに?おまえの適当だろ。国勢調査でもそんな値ではないし住民基本台帳でも
そんな数時はでない。
こういうきちんとした金沢人だっているのにみんな
アホレスばっか恣意的にひろってくるんだもんな。
まぁ2ちゃんらしいといえばらしい
11 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/01/01(火) 21:47 ID:e9popeb6 [ l073.spacelan.ne.jp ]
必要なもの
○成功した人を認めるおおからな心
必要ないもの
○成功した人の足をひっぱる陰険な心
>>382は反撃を誘う罠だろ。
んなこともわからんのかボケ新潟人は。
・・・と言う風に都合が悪くなるとフォローするといいでしょう。
>>389 新潟人
別にそれぐらい解るよ。けどいいかげん、富山、金沢がウザイの。
だからこれを貼りつづけることにした。
出典「民力2001」「金本(都市圏)」
人口(人) 都市圏(人) 商業販売額(百万) 小売販売額(百万) 工業出荷額(百万)
新潟市 527271 936750 3878413 729801 666252
金沢市 456434 723866 3702529 634727 600810
富山市 325693 535533 2228188 489030 724715
【都市人口】 新潟>金沢>富山
【都市圏人口】 新潟>金沢>富山
【商業販売額】 新潟>金沢>富山
【小売販売額】 新潟>金沢>富山
【工業出荷額】 富山>新潟>金沢
>>389 あっいいわすれたけど、
例え、煽るのが富山人、金沢人以外だとしてもね。
この事実は変わらないんだから。これがこの板の人にも十分認知されれば
下手な煽りも減るでしょ。といっても既に新潟>金沢くらい知ってるか。
もういいだろ?
Yahoo!に「なぜ金沢は新潟市に抜かれたのか?」スレまで立たせてまだ気がすまんのか。
いい加減、弱いものいじめは止めろよ。
かわいそうに最近は過去の反省なんか始めちゃってるじゃないか。
>392
あれ新潟人立てたわけじゃないと思うけど。
ってゆーか、もうかかわらないでほしい。
金沢のスレに新潟の話題、新潟のスレに金沢の話題
いれないでそっとしておいてほしいよ。
金沢大雪だって?
去年も何年ぶりかの大雪とか言ってたけど毎年新潟より大雪なんだよな。
山猿の里はいやだねぇ。
富山厨房くん、いい加減にしたらどうだ?
396 :
b:02/01/03 22:10 ID:3HeWUi5L
うそばっかり・・・毎日一番絵になる夜景スポット探しに卯辰山登って、結局ため息つきながら帰ってるくせに。
>>394 積雪15cmのどこが大雪だよ?金沢でも新潟でもそんくらいじゃなんとも無いだろ。
富山は30cmほど積もったらしいが。
名古屋のほうが積もったぞ、今日は。
>397
画像よくみるとニューヨークってかいてるね(w
新潟市では裏日本でありながら15cmで大雪あつかいになるのかぁ
上越あたりのひとにバカにされないの?
>>392 できれば50年ほど前に過去の反省をすればよかった。
今となっては、もう遅いよ。
■きょう初売りの百貨店も
正月3日のきょう、県内の百貨店などで初売りが行われ,恒例の福袋を目当てにした、大勢の買い物客で賑わいました。
金沢と小松の大和ではきょう午前10時から初売りを行いましたが、香林坊大和では、恒例の福袋を目当てに、けさ6時40分に1番乗りした主婦を始め、買い物客数百人が押し掛けました。
恒例の全館選抜の大福帳は、3万円以上の商品8点が入って1万円と、人気が高く、先を争うようにして買い求めた客らは、重い福袋を引きずるようにしながら、今度は各売場に用意された福袋を品定めしていました。
また、今年は西暦2002年にあわせて2002万円のバリアフリー住宅や、宝飾品7点セット、200万2千円の乗用車なども用意され、早速、商談に訪れた客がいたということです。
香林坊大和では全館選抜の大福帳をきょうと明日の2日間で合わせて2千個用意していて、きょうだけで1800個が売れる見込みだと言うことです。
県内初売り 大にぎわい
今年こそ、よい年に―。景気回復への願いを込めた2002年新春の初売りが、県内の大手スーパーなどでは1日から、百貨店では2日から始まった。暗い世相に光を照らす福≠呼び込もうと、百貨店の福袋売り場などには、悪天候にもかかわらず多くの客が詰め掛けた。
新潟市の新潟三越は、価格1万円の福袋を1000袋用意、2日午前10時から特設会場で販売を始めた。整理券を求めての一番乗りは午前5時。開店前には雪が降りしきる中、長い行列ができるにぎわいぶりだった。
大和新潟店と新潟伊勢丹を合わせた新潟市内の3つの百貨店は、例年5、6日から行うバーゲンを前倒しして初売りと同時開催。
このため「去年より開店前のお客の集まりがいい」(大和)、「同時開催で顧客の選択肢が広がったようだ」(伊勢丹)などと話し、出足は比較的好調のようだった。
[新潟日報 01月02日(水)]
本店なのに初売りは3日からなんだ。
1よ。金沢に決まってんジャン?
出典「民力2001」「金本(都市圏)」
人口(人) 都市圏(人) 商業販売額(百万) 小売販売額(百万) 工業出荷額(百万)
新潟市 527271 936750 3878413 729801 666252
金沢市 456434 723866 3702529 634727 600810
富山市 325693 535533 2228188 489030 724715
【都市人口】 新潟>金沢>富山
【都市圏人口】 新潟>金沢>富山
【商業販売額】 新潟>金沢>富山
【小売販売額】 新潟>金沢>富山
【工業出荷額】 富山>新潟>金沢
遅れてきたバブル野郎、それこそが新潟の本質。
ほとんどの都市は10年前に今の新潟を経験している。
周回遅れのトップランナー新潟くんに拍手、そして乾杯!
遅れてきたバブル野郎・・・なかなかイイキャッチだ。使わせてもらうよ。
◎谷本正憲知事は四日、県庁で二〇〇二(平成十四)年の年頭会見を行い、新県庁が稼働する来年一月から三月にかけて、
北鉄野町駅と新県庁舎を結ぶシャトルバスの仮称「シティー・ライナー」を金沢市、北鉄と共同で試験運行する計画を明らかにした。
区間内で専用レーンを設けることも検討する。
新県庁舎は十一月末に完成し、来年一月六日に開庁するとした。
十一月三十日、十二月一日に一般公開した後、十二月二十八日から来年一月五日にかけて移転作業を行う。
さらに、業務開始に併せ、国際環境規格「ISO14001」を取得するため、今年度から準備に入る方針を示した。
総合防災システムも稼働させる。
とうとう香林坊・片町ゴーストタウン計画のカウントダウンが始まったようだ・・・・
>>407 阿呆・・・
金沢も富山も新潟もバブル期はそれ以前に比べて
飛躍的に都会的になったなったんだってヴぁ(あれで?ってゆうかもしれんが)
しっかりバブルは経験してるの。
金沢、富山、新潟の高層ビルももとはバブル期に構想したもん。
金沢なんてバブル以前よか格段にかわったよ。
そこいくと新潟はこの不況下でもいろいろ計画してるんだから
ずるいというかうまいというか・・・
こんばんわ谷本です。
やっと新しい知事室でふんぞり返れそうです。
身分不相応な建物なのは承知してますが、北陸の中心地としての見栄が大切ですから。
金坊が合併などと騒いでいますがもちろん50万を超えさせるつもりはありません。
これ以上生意気になられては困りますから。
石川の知事=北陸の覇者=私・・・あぁ早く新しいイスに座りたい。
【夜景】 金沢
以上
出典「民力2001」「金本(都市圏)」
人口(人) 都市圏(人) 商業販売額(百万) 小売販売額(百万) 工業出荷額(百万)
新潟市 527271 936750 3878413 729801 666252
金沢市 456434 723866 3702529 634727 600810
富山市 325693 535533 2228188 489030 724715
【都市人口】 新潟>金沢>富山
【都市圏人口】 新潟>金沢>富山
【商業販売額】 新潟>金沢>富山
【小売販売額】 新潟>金沢>富山
【工業出荷額】 富山>新潟>金沢
新潟市はビル建設ラッシュ!!(中心業務街区のみ)
万代周辺
31F 万代島再開発ビル
14F APAマンション
14F ライズ万代(高い方)
07F 南プラザ前のオフィスビル
07F ライズ万代(低い方)
新潟駅周辺
36F 駅南第3地区再開発マンション
27F 駅南第2地区再開発複合ビル
16F 複合ビル
15F マンション
09F 駅南第2地区再開発駐車場棟
08F マンション
07F オフィスビル
古町周辺
14F マンション
14F ライズ西堀
11F JA新潟本社
10F マンション
10F マンション
県庁周辺
11F 合同庁舎ビル
11F 合同庁舎
11F 合同庁舎
10F マンション
08F マンション
07F 合同庁舎
07F 合同庁舎
白山周辺
14F マンション
12F 新大病院
10F ダイヤパレス白山
新潟にAPAがいくの?
じゃぁ新潟にあの恥知らずな社長が
いくことになるわけだ。
新潟交響楽団・・・聞いたことありません。
>>418 たまにはいい所も認めてやろう。
いいソフトを生かすために作ったホールが音楽堂。
文化的な箔をつけたくて作ったホールがりゅーとぴあ。
ただし見てくれも非常に気にする新潟にそつはないが、金沢のは駅前のただの細長い箱。
420 :
名無しの歩き方:02/01/05 00:28 ID:CGa6vm7z
新潟は、明治と平成の薫りがする。
金沢は、江戸と昭和の匂いがする。
薫りvs匂い
価値基準は入っているのか?
お互いもういい加減におどらされないようにしようや>金沢のみんな!
出典「民力2001」「金本(都市圏)」
人口(人) 都市圏(人) 商業販売額(百万) 小売販売額(百万) 工業出荷額(百万)
新潟市 527271 936750 3878413 729801 666252
金沢市 456434 723866 3702529 634727 600810
富山市 325693 535533 2228188 489030 724715
【都市人口】 新潟>金沢>富山
【都市圏人口】 新潟>金沢>富山
【商業販売額】 新潟>金沢>富山
【小売販売額】 新潟>金沢>富山
【工業出荷額】 富山>新潟>金沢
>427
見てはいけない物を見てしまった(阿亜
金沢出身のゲロブス、前の会社にいたぞ
430 :
名無しの歩き方:02/01/05 03:27 ID:sIZlAq3x
っていうか、金沢出身でキレイな人にお目にかかったことがない。
431 :
名無しの歩き方:02/01/05 03:37 ID:QgyFYxbN
新潟はギャル(黒)を目指す人が多い
金沢はきれいめを目指す人が多い
と、思います。
金沢はオシャレさんが多いよ
新潟は人口は多いし、確かに大きな街です。
しかし、飲み屋だけは金沢の方が規模が大きいそうですね。
>>404 金沢では1日から初売りをするのは品が無いとされるのです。
JUSCOさんSATYさんAPITAさんなどデフレ量販店さんが頑張って1日に発売りをし、
デパートはそれらと共存のために1、2日は譲るんですよ。
>>433 自慢できることが少ないから、飲み屋の数で
自慢させてあげなさいw
飲み屋の数
金沢>新潟
それ以外の実績
新潟>金沢
non-no最新号の「あなたの街のおしゃれクイーン117人」に選ばれている都市。
札幌、仙台、東京、★新潟、名古屋、大阪、京都、神戸、高松、福岡、熊本、那覇。
金沢は影も形も見えません(w
ファッションでも新潟のほうが凌駕するようになったようだね。
↑つまり、
いままで激しく金沢コンプレックスだったと吐露しているわけですね(w
438 :
436:02/01/05 05:24 ID:???
>>436 選ばれている街は各地域の中心都市ということですね。
つまり、北陸の中心=新潟。
>>440 つまり、なんかの間違えで金沢のかわりに新潟が選ばれたのが
それほどたぐいまれで画期的なできごとだったので、
こうやって自慢しないではいられなくなったのですね。。。
あわれですね。さびしいですね。かなしくないですか? 新潟さん?
>>441 戯言でもいって、このまま消えてください。
未だに江戸自慢しかできないようではねw
443 :
名無しの歩き方:02/01/05 06:06 ID:2Nyu1+OE
新潟は北陸じゃないだろ。
どっちかっていうと東北なんじゃ?
トーボクのうんこ・新潟は、
金沢に嫉妬するあまり、身の程知らずないいがかりを
つけるのが好きなのです。そんなことしても
新潟=たんぼ=肥溜め=うんこ
という事実はゆるがせないんですが。
金沢=優雅
新潟=肥溜め
MOREの2月号では、
私の街のおしゃれ上手200人というのも載ってます。
挙げられている都市は、
札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡、熊本の以上13都市。
ここにも金沢はありません。
集英社は金沢がお嫌い?
447 :
446:02/01/05 06:31 ID:???
×13都市
○12都市
ずばり、そうでしょう。
ってか、あんたもしかして女の子?
だめだよ〜ん。こんな時間に起きてちゃ肌荒れるよ。
わたしの人生経験ですが、東京や大阪出身の人間で親の転勤や学校の都合
でしょうがなく金沢に住みついた者は金沢の悪口を言う人が多いです。
特に大阪に多いです。ただ単に自己の中で自分の優位性を保つためだけ
のように思えます。彼らに反論すると地域の話なのに彼ら自身が否定され
たと思うのか、それ以上の反論が返ってくるので滑稽な一面もあります。
451 :
450:02/01/05 07:13 ID:???
金沢人は東京、大阪の人間に嫌われている
という事実を自覚しているのかw
金沢人の意見希望。
452 :
450:02/01/05 07:17 ID:???
補足で申し訳ないが
>>450は某板からのコピペ。
私の書き込みではないのであしからず。
453 :
名無しの歩き方:02/01/05 07:19 ID:QnDFGB8q
新潟が金沢に嫉妬してるな
大阪人は日本全国津々浦々どこにいっても
その地域の悪口をいうんだよ。べつにことさら金沢が
どうということはない。それこそ東京へ逝っても、
新潟に行っても、名古屋に行っても、沖縄に行ってもね。
なんせ大阪マンセーが気質だから。
>>455 金沢人は日本全国津々浦々どこにいっても
その地域の悪口をいうんだよ。べつにことさら富山が
どうということはない。それこそ東京へ逝っても、
大阪に行っても、名古屋に行っても、沖縄に行ってもね。
なんせ金沢マンセー、百万石マンセーの気質だから。
無印良品
↓
お菓子売り場
↓
ばうむくーへん
↓
180円
↓
袋を開ける
↓
穴
↓
入るかな
↓
すっぽり
↓
妹にあげる
↓
(゚д゚)ウマー
金沢人は誰にも相手にされないから
煽って相手にしてほしいと思われ(w
またもや騙り金沢人と騙り新潟人が
頑張ってこのスレを延命させようとしてるね。
>>433 どうかなぁ。
金沢はほとんど片町界隈で結構集中してるけど
範囲はヤフートピにあったように実はかなり狭い。
よく頭で整理してみてほしいけど飲み屋の集積してる範囲はこんな感じ。
スクランブル中心あたりから犀川大橋の手前、ジェントル麺のあるあたりまで150メートルくらい
スクランブル中心あたりから竪町入り口あたりまで直線距離ではなく道なりで150メートル、
スクランブル中心あたりからワシントンホテルまで70メートル、
逆側のローソンまでも70メートルくらい
つまり縦横300強×150強の面積。
あとはその範囲の周辺に飲み屋はあるけどあとはだいたい2F建てのものが多い。
あのヤフートピにあったように金沢人は片町周辺を過大評価してることが
多いしね。実はかなり狭い歓楽街だけどいみんなそうは思ってないと感じる。
絶対的自信があるし県民性からか他所を見てもまず自分とこが上と思いがち。
ちなみに新潟は古町あたりは飲み屋だけが集中してるわけではなく、
古町界隈(縦横800メートル強×700メートル強)に広く分布してる。
(片町は本当に飲み屋しかないといっていい)
メインの古町モールだけ歩いてみてもよくわかんないと思うけど、そのわき道に
かなり飲み屋、風俗店はあるんだよ。
あと駅前の飲み屋街単体でも結構なもんだよ。
最初は駅前が新潟の歓楽街だと思ったくらい(人口50万くらいにしては
小さいとは思ったけど。)
それに片町は全く風俗が無い。
ただ飲食店の絶対数に関しては正確なソースを見ないとわかんない。
片町はマンションの一室のような狭いスナックがいっぱいあるから。
10F建てマンションの建物がいくつかあって、その全室がスナック
って感じだから。
観光地らしい独特の『気』を感じ、風情はある。
ただ片町は合コンして酒を飲むか晩飯を奮発して美味いものを食う
以外にない。
他に用がある人は温泉街へいこう!結構若い子がるらしいよ!
あと女体盛りは石川県発祥ってみんな知ってた?
461 :
460:02/01/05 10:12 ID:???
ああ、あと主観的だけど片町は雰囲気はとても独特。
新潟の飲み屋街ってのはビジネスマンなんかが
一泊するのに用意してあるって感じで結構あっさりした
雰囲気なのであんまり印象わかないかも。
片町ははじめてみた時は昼で、昼はCD屋かラーメン屋くらいしか
用がない使えないしょぼい街って印象だったけど夜はあの周り総てが飲み屋で
狭いせいか人もごったがえして見えてなかなか観光都市の歓楽街って
感じでよかったね。
462 :
460:02/01/05 10:46 ID:???
あとね、金沢の人はいい人はいい人なんだけど、そんな人でも
無防備無批判なまでに地元マンセーなんでそれが少し嫌でした。
それで
>>460のカキコをしたわけです。
お前は新潟人かとか新潟びいきかと言われるとそれも嫌なので
金沢>新潟について私が思うことを述べます。
それは「料理」です。
まず伝統料理ならはなから勝負になりません。
金沢に行ったら寿司を食うなんて人がいますけど、寿司なんて日本中
海だらけですから金沢が一番なんてこたぁありません。
金沢に行くなら懐石です。昼なら5千円くらいからでも凄いのが食べられます。
新潟は京懐石の店が2軒くらい古町にあるくらいで、これは大惨敗ですね。
(ただこの板で金沢人が反撃に懐石ネタを出さないところを見るとみんな喰ってない?)
あと一般的な庶民の味付けですが、どちらも米、魚、酒などはそれ自体比較はできないですが、
素材そのものを引き出そうとする新潟に対し、金沢は懐石レベルだけでなく
ちょっとした飲み屋程度でもきちんと料理になっている。
和食に関しておいしいお店は圧倒的に新潟の方が少ないですし。
新潟の飲み屋はたいてい刺身を切って出すか魚を焼くかぐらい・・・
ウマイんですが、工夫がない・・・大助とかえっさ、案山子レベルが上位に来ますね・・・
そこいくと金沢のじぶ煮は感動しました・・・特にラブロの裏の木倉通りでしたっけ?
あの通りの飲み屋はどれも美味い!
あと金沢のラーメンは美味い方ではないですが、新潟の伝統ラーメンは最悪です。
スープは魚だしでたいてい煮干がにこごって臭く、だしが薄く美味くないのに
醤油は割合きつく、そこにラードを溶かしてる。
だしの味が薄いのにしょっぱく脂っこい。しかも麺は細くたいてい伸びてる。
特に新大近くの「味みつ」は最低!
きんしゃい亭にしたってあれは本来の博多麺に戻すべきです。
そいうえば新潟で知り合った友人が金沢に来た時に「一喜」を喰って感動してましたっけ。
(最近、新潟のラーメンは他所の味のものが盛況らしい)
あとうどんは関西に近い金沢の完勝です。
蕎麦は同レベルといいたいところですが、金沢はまだ「砂場」、「蕎麦の花」のような
美味い店がいくつかあります。
まぁ新潟の「須坂屋」は変ってますがまぁまぁ。
和食文化に関しては金沢>>>>新潟というところでしょう。
463 :
460:02/01/05 11:52 ID:???
金沢の人に教えますけど実は新潟の人は
香箱ガニ(ズワイのメス)って獲れるけどほとんど食べないようです。
雑魚として味噌汁に入れて喰ったりしています。
香箱の美味さを知らないんです。
新潟市の本町市場あたりで3匹千円とかで売ってることもあります。
新潟人にはダメ押しで申し訳ないんですが
新潟と金沢のどっちが好きとか嫌いとかいうことではないんです。ホント。
金沢人が加賀百万石の伝統文化!というとすぐに「文化ってなに?」とか
すぐに揶揄されますが、すくなくとも金沢の「加賀料理の伝統文化」は
有形だしレベルは全国的にみても高いですね。
私の主観ではなく、現に料理関係の評論家からも評判が良い。
金沢弁だの百万石まつりとかそういうのよか「加賀懐石」とか「加賀料理」で
反撃すればよいと思いますが。
こんなページがありました。
江戸時代から伝統を継承する老舗(料理)
http://www.hitoyasumi.com/edo/sinise42.htm 金沢は料理以外の分野もすごいね。
新潟そんなにダメですか?
掘を復活させれば古町周辺もちょっとは変わるかな?
■古町芸妓(げいぎ)の歴史
新潟は北前船が着く港町として発展し、江戸時代に花街が形成された。
大正後期から昭和初期の最盛期には400人を超す芸妓がいたという。
「上等な衣装と芸の質の高さで全国に名が通っていた」と新潟市史で近代史を担当した郷土史研究家の藤村誠さん(76)。
古町花柳界には東京からも多くの人々が訪れ、農商務相を務めた後藤象二郎の息子に見初められて伯爵夫人になった芸妓もいた。
永井荷風と結婚し、パリの劇場で日本舞踊の公演をして舞踊界で初めての文化功労者となった藤蔭静樹も古町芸妓だった。
尾崎紅葉や竹久夢二、菊池寛など、古町芸妓に夢中になった文化人も数多い。
芸妓はアイドル的存在だった。
昭和30年代に発行された新潟市観光協会の冊子「新潟花街」には芸妓の顔写真や身長、体重、趣味まで載っている。
ブロマイドも発売され、「堀沿いの柳の下を芸妓が闊歩(かっぽ)する光景は新潟のシンボルでした」と藤村さん。
■「古町芸妓は新潟の財産」
全国の花街を紹介した「花柳界入門」(小学館)の著者で、花柳界に詳しいフリーライターの
浅原須美さん(43)に聞いた。
──古町花柳界の特色は何ですか
「新潟市は芸妓を呼べる料亭が24軒もあり、京都や東京の向島に次ぐ規模。
芸妓も若い人からベテランまで幅広い。古町芸妓は場の和ませ方がうまい。
しぐさや表情からなごみの雰囲気がにじみ出る。
初めての客でも十年来の知り合いのように話せると評判です」
465 :
元金沢人:02/01/05 15:29 ID:g9Ouar2D
新潟と金沢は地理的に遠すぎるなあ。
一般市民から財界人まで東京志向の新潟に対し
金沢は政治家と財界人だけが中央を向いている。
だから金沢は発展しないのかな?
実は金沢の人って都会化を嫌っているんだよ。
今ぐらいが一番住みやすい事がわかっているから。
ぽっと出の街にも一儲前に芸妓なんて笑わせるねぇ。
禿同!!
なんだかんだ言っても絶対金沢の方が住んでて幸せな街。
user.ucatv.ne.jp
sage
l
user.ucatv.ne.jp
user.ucatv.ne.jp
週刊ダイヤモンドの転勤族が住みたくない都市で金沢は1位なんだが。
日本三大ガッカリ観光地にも選ばれていたね。
>473
これ全然万代シテイ、古町周辺とか全然画像ないよ
>476
ああ、それはわかったけど。
いつも万代シテイの画像見ると思うんだけど、
全体が写ってるやつとかダイエーとシルバーボウル前なんか
をドンピシャ写してるってないよね。
新潟ってどこが都会なんだよ。
お国自慢の掲示板見ていると、「新潟は都会なんだ」
って思ったけど、行ってみると田舎。
ぶっ!
思い出すだけで笑えてくるぜ!
万代橋の周りは全然ビルがない。
新潟って50万都市レベルの街じゃないと思ったよ。
30万都市レベルだと思った。
>>480 そう田舎だよ。北陸信越地方で唯一いばれるだけだから。
>>479 煽りにマジレスは無駄だからやめようよ。
そんなんじゃこの板ではやっていけないよ。
去年の夏頃は新潟たたきはそれはそれは酷かったんだから。
957 名前: かなざはしみん 投稿日: 2001/03/26(月) 03:39
ある中国人は、京都は木造建築が多いから田舎臭いといったが、鉄筋コンクリートのビルが多ければ都会だという問題でもないだろう。(金沢駅周辺は富山駅のそれよりビルは多いが、富山の方が活気がある)
あと自分が新潟>金沢と思った理由の一つは竪町と万代では歩いている高校生の数が全然ちがうところ。でも、前レスでもあったけど、東京大阪なら金沢すてて出ていく気をおこすが、新潟くらいではそんな気はおこさない。
960 名前: オレも金沢・有松ッ子 投稿日: 2001/03/26(月) 09:59
新潟にはオレも住んだことがある。
確かに金沢捨ててまで新潟に住みたくなるほど都会というわけではないが、
やっぱ金沢は明確な差はつけられとる。
>>957は竪町と万代では歩いてる人の数といってるけど、それ以前に
箱(=ビル)の量・質が違うし、竪町はそもそも比較の対象じゃない。
香林坊なんかは誰かが前スレで「大和と109だけであとは映画館とこまごまとした
飲食店があるだけ」指摘してるが、それは認めざるをえん。
万代はお店がキチッとビルにおさまっとって、そういうビルが大中10個くらい並んでいて、
もう雰囲気からしていかにも都会的な感じがしとる。
金沢に比べるといかにも計画どおりという感じで、整然としている。
だから他のスレも含めて新潟を見て金沢を見ると狭くて寂れた感じがする
というレスをいくつか見たけど、それはわかる。
しかも新潟には西堀とかにもデパートが何軒かあるし。
あと住んでると気づくんやけど東京の細かい出店なんかも金沢には無いものや、数も多い。
例えばぴあなんか金沢にはここ数年でやっと1件できたが、新潟にはすでに2件できとるし、
これからスタバも5軒くらい出店するそうや。
よく考えてみたら驚くことに、新潟にあるものはほとんどが東京資本なんだよな。
そういう話を新潟の中年くらいの男性と話をしたことがあるけど、その人は
「金沢は昔からの資源があってこれからも喰っていけるが、新潟はそうはいかない。
こうやって努力していかないとやっていけないんだ」といってた。
ま、金沢は大和の親分がいる限り基本的に地元資本でがんばらなならん。
宇都宮資本の東京インテリア3階の件を見る限り、金沢商工会議所の排他主義を
無くせないなぎりは、金沢市は伝統・文化を前面に出した観光で生き残りをかけるのが一番無難やろな。
市外局番は通常、民家の電話契約だけでなく、企業・事業所の電話や
FAXの契約が増えることで、桁数が減る。
新潟市はFAXが普及していなかった(1台数十万円した)昭和60年代初めに
市外局番が4桁から3桁になった。
FAXは平成になって広く一般化(電話と一体化で5〜6万円台)し、金沢市は
平成4年か5年あたりに3桁になった。
両者の人口の差は僅かに5万人程だが、金沢市は新潟市に遅れること10年。
これは単純に新潟市と金沢市の企業・事業所その他の規模や絶対数によるものであり、
両者の都市の発展度合いの差は歴然。
新潟市>>>金沢市で決定。
金沢は日本を代表する国際観光都市でもあり、
歴史と文化薫る素晴らしい街です。
京の雅やかさを吸収した加賀百万石の城下町、
兼六園周辺の落ち着いた和風の佇まい、
味のある関西風のお国言葉と上品な料理の味付け。
世界に誇り得る友禅や民芸品の数々、
和菓子等々豊かな文化特徴を有し、
しかも適度に便利で都市機能も集積しているという
・・・全国の地方都市中ここまで恵まれた街は他に無いでしょう。
正直言って金沢は日本中にいくらでもある歴史の町ではない
と思います。フランスのエルメスという企業が毎年世界各地で
合宿をするのですが、ある年の合宿地として日本が選ばれたそうです。
そしてエルメスのイメージをよりプロモートしてくれる都市として
選ばれたのは金沢だったそうです。
私自身の思いとしても金沢は日本有数の顔のある都市であると
思います。これはもしかしたら京都よりもそうであるかもしれない
と私は感じています。
私が日本で他に都市の声を感じる都市は横浜です。
東京にはあまりそういう物を感じません。
逆にそういう物を全く感じないのは新潟です。
本当にこんなことを言ってはいけないのかもしれませんが
新潟は東京の方をあまり向かない方がいいと思うのですが。
私には新潟の独自性を感じた事はないのですがいかがでしょう。
もしそういう顔を私が発見できないのだとしたら失礼しました。
ようは時間の止まったていのいい観光都市。
>>486 まだそんな事言ってるのか?いい加減に目を覚ませよ。
これからもどんどん中心部の衰退が進むんだぞ。
>・・・全国の地方都市中ここまで恵まれた街は他に無いでしょう
じゃぁ何故人が集まってこない?なぜ発展しない?
何百年も勘違いを続けてきてまだわからんのかよ。
491 :
名無しの歩き方:02/01/06 06:42 ID:slCYQP6d
>>486は、旧地方版時代に大暴れした
「にんにく」とかいう自称「横浜出身の建築家の卵」
だよ。とにかくうざかったので良く覚えている。
>エルメスのイメージを・・・選ばれたのは金沢だったそうです。
>私が日本で他に都市の声を感じる都市は横浜です。
>新潟は東京の方をあまり向かない方がいいと思うのですが。
この辺に彼の特徴が表れている。
>>465 だったら野々市町との合併は不要なのではないかな。
あれって要は見た目の都会度を上げるためのものでしょ。
加賀百万石
↓
金を呼ぶ爺ちゃんの遺産
↓
骨董品磨いてりゃ遊んで暮らせる
↓
中心部衰退
↓
プライド高い
↓
原因棚上げ
↓
文化芸術に逃避
↓
何時の間にかゴーストタウン
↓
取り返しつかない
↓
ニイガタ(゚д゚)ウマー
しっかしここの新潟たたきと金沢たたきは
粘着質だね。
おそらく一人で両方交互に叩いているやつもいるんでは?
金沢に程近い、県境を越えてすぐのところ(富山県西砺波郡福◯町)
に電波の発信源があると思われ。
実のところこの電波には金沢新潟だけでなく富山県人の大半も迷惑している。
有名なトヤボラですね。
>>495-496 (狭義の)トヤ厨、イジッキー、百万石大将、糞と並
などの異名で呼ばれているやつのことですね(w
はえぼぼと名乗っていた時期もありましたね。
はえぼぼはまちBBSでIP晒しても
平気で金沢たたきしていたよ・・・
>>498-499 一時期行動を共にしていたようですが、基本的に別人です。
むしろトヤ厨がはえぼぼの口調を真似てなりすましていたようです。
これは典型的なトヤ厨の手法で、他人になりすまして責任をなすりつけるやり方は
11月以降の金沢関連対決スレの自作自演で証明済みです。
>>499 それは大方某和風BBリモホじゃないのか?
和風リモホは偽はえぼぼ=トヤ厨
>>498 はえぼぼとトヤ厨は別人だよ。
実ははえぼぼは11月だか12月だかに逮捕&アクセス規制で
実社会からもアボ〜ンされてしまっていた。
しかし例の百万石=トヤ厨はその直後にもこの板で暴れまわっていた。
はえぼぼでないことは確実。
俺自身ははえぼぼは嫌いではなかったんだが、
ちょっと素行に問題ありだったみたいだね。
>>503 逮捕されたのは本人ではないって。
ただ激しく別人なのは事実だ(w
トヤ厨には新語を作る能力も、方言など文化を語る能力もない。
あ、そうだ、この「トヤ厨」の名付け親も実は名無し隠遁中のはえぼぼだったらしい。
505 :
503:02/01/06 15:36 ID:???
>>504 そうか。
おれは福井人なので詳しい事情はよくしらないけど、
こやつは福慰とかいって福井煽りもやっていなかったか?
どうせ失笑君たちの仕業だろうと思っていたんだが、
今になって思えばどうもこやつがあやしい。
はえぼぼにはユーモアがあったが、こやつにはそのかけらもない。
>>505 昔「福丼」だの「フク慰」だの煽っていたのは失笑一派だったらしいが、
10月初旬に出現したのは間違い無くトヤ厨。
金沢煽りのパートナーだったはえぼぼが一時隠遁するや、
鉾先を変えたものらしい。
とにかくあいつはなりすましと自作自演と責任転嫁の能力だけは人一倍あるからな(w
それと、はえぼぼ本人は今も別板(地理人類やまちBBSなど)にいる。
ただ、HNはいろいろ変えているようだ。煽りレスも少ないので見つけにくいかも。
498と499はトヤ厨の責任転嫁レス。
そういえば、8月頃に、
「これでだんだん旧まちBBSらしくなってきた(藁」
という書き込みがあったが、これもトヤ厨だろう。
結局あいつはマッチポンプだった訳。
ただ今までここにいる北陸四県人は事情がわかってていいんだけど、
新たに来た北陸四県人は事情がわからず本気で互いに喧嘩しそう。
実は去年の4月頃にはみんな気がついて一旦落ち着いたんだよ。
だけどその後事情がわかんない某1だの失笑だのが来て本気で
争いになった・・・
>>509 特に、一部悪質な奴らは何も知らない同県人の新人を巧みにオルグするからな。
典型がはえぼぼをオルグしたトヤ厨。仕掛けがバレて結局逃げられたけどね(w
金沢には美人がかなりの確立でいた、
新潟には、美人どころか、人がいなかった。
繁華街にも・・・
新潟美人は迷信か?
どこかに囲っているのか?
>>511 金沢人ウザすぎ! by 新潟人
なんて今時ひっかかる奴いると思ってんの?(W
金沢の人達、新潟人の自作自演に惑わされるな!
新潟はあらゆる他都市を装い煽るし、ドコモショップなんてたった2店鋪!!(w
これは町レベルですよ(w
新潟なんて駅も田舎で汚いし最悪。とにかく新潟の自作自演には気を付けることだ。
金沢は日本を代表する国際観光都市でもあり、
歴史と文化薫る素晴らしい街です。
京の雅やかさを吸収した加賀百万石の城下町、
兼六園周辺の落ち着いた和風の佇まい、
味のある関西風のお国言葉と上品な料理の味付け。
世界に誇り得る友禅や民芸品の数々、
和菓子等々豊かな文化特徴を有し、
しかも適度に便利で都市機能も集積しているという
・・・全国の地方都市中ここまで恵まれた街は他に無いでしょう。
正直言って金沢は日本中にいくらでもある歴史の町ではない
と思います。フランスのエルメスという企業が毎年世界各地で
合宿をするのですが、ある年の合宿地として日本が選ばれたそうです。
そしてエルメスのイメージをよりプロモートしてくれる都市として
選ばれたのは金沢だったそうです。
私自身の思いとしても金沢は日本有数の顔のある都市であると
思います。これはもしかしたら京都よりもそうであるかもしれない
と私は感じています。
私が日本で他に都市の声を感じる都市は横浜です。
東京にはあまりそういう物を感じません。
逆にそういう物を全く感じないのは新潟です。
本当にこんなことを言ってはいけないのかもしれませんが
新潟は東京の方をあまり向かない方がいいと思うのですが。
私には新潟の独自性を感じた事はないのですがいかがでしょう。
もしそういう顔を私が発見できないのだとしたら失礼しました。
>513
金沢たたきを誘発するのに新潟つかわないでね。
512のレスに反応したのバレバレ。
もう少しワンクッションおくとか頭つかいなよ。
新潟>>金沢は1年前に決まりました。
=======終了=======
新潟>>>>金沢にきまってるだろ!!
失笑、新潟に今住んでるのか。
それとも中継の遣り方覚えたのね。
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ ごらん
)::: .... \ あれが金沢だよ
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん
{ ) } ::| |::::::::{::::::::/ なんだか田舎っぽいね、パパ
| / 〉 ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 〉 ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'~
新潟は ゴミ タ○ツボ と化す ?!
投稿者: netto_ha_akityatta 2002年1月09日 午前10時08分
メッセージ: 1 / 11
都市の巨大化と ゴミ !
よくあるハナシ。
外国船は新潟へいく、行け。
日本海側の ”ゴミ” も 新潟に集まる。
金沢は浦和に似ていてセンスがいい。
センスねぇ(ワラ
age
523 :
名無しの歩き方:02/01/12 17:20 ID:oeQmF8y0
新潟が得意の僻みで古いデータ出してるよ(藁 :02/01/12 16:12 ID:???
119 名前:新潟市、ダメじゃん :02/01/12 09:20 ID:???
新潟市
人口 52万4824人
商店数 8684店
年間販売額 3兆6634億円
金沢市
人口 45万4720人
商店数 8568店
年間販売額 3兆7025億円
(参考)
富山市
人口 32万4623人
商店数 6619店
年間販売額 2兆2282億円
出典:北日本新聞(本社・富山市)2002年01月03日付朝刊
田舎の郊外店でばんばん買い物してるってことさ。
新潟と金沢はどちらが都会か?
人をひきつける魅力で金沢が圧倒している以上、
金沢>>>>>>>>>新潟
は既定の事実。
>>525 >人をひきつける魅力
都市圏人口の多さ=人をひきつける魅力
>>525 >人をひきつける魅力
商圏人口の多さ=広域集客力の強さ=人をひきつける魅力
金沢>>>>>>>(無限の壁)>>>>にょいがた
>>527 >南町・武蔵あたりは死にかけ。
>昨年後半に(金沢としては)中〜大規模に入るビルが3棟ほぼ同時に竣工、空室率さらに悪化する可能性高し。
すでに支店撤退だらけで死んでます。
531のコピペは他スレの527の書き込み。
したがって
527=金沢人
商圏の定義
主都市への買物出向率70%以上(第1次商圏)
主都市への買物出向率50〜70%未満(第2次商圏)
主都市への買物出向率30〜50%未満 (第3次商圏)
一般論で言えば、
1商圏人口=都市圏人口のケースは孤立都市に見られる。例、新潟、札幌
2商圏人口>都市圏人口のケースは威力のある商業都市に見られる。例、福岡、金沢
3商圏人口<都市圏人口のケースは2つあり、@衛星都市 例、横浜
A商業が振るわない都市(工業都市など)で、2の都市が近接する。例、北九州
>>533 金沢は1の孤立都市だよ。
何か勘違いしていないか。
>>534 例のコピペの数値が実証してるだろ?
金沢は富山、福井県全域を第3次商圏まででカバーする。これは
金沢の都市圏よりはるかに大きい。
ま、金沢はここが金沢新潟スレなんでとりあえず挙げただけだけど。
福岡は顕著で分かりやすい例だな。
>>535 君、北陸のことをあまり知らないだろ。
例えば福井南部だと金沢なんかに買物に行かないんだよ。
京都の方が近いから。
>>536 うん、知らない。いったこともないもん。裏日本には。
でも、データではそうなってるんだな。
商工会議所に行けば、必ずどこでもデータ出してるはずだから、
ひまなとき出かけていって読んでごらん。
結局は
新潟>>>>>金沢
ということですね。
>>538 ふうん。新潟ってほんとに陰険なんだね。
これで新潟がいじめられる理由がわかったよ。
まじめにこたえて損した。おれもこれからは
新潟いじめに徹そう。
>>539 言うまでないよ!
金沢人は新潟に憧れてるだけ。
542 :
:02/01/13 00:42 ID:???
久々に金沢叩きつぶした方がいいかも。
>>525 >人をひきつける魅力
商圏人口の多さ=広域集客力の強さ=人をひきつける魅力
金沢>>>>>>>(無限の壁)>>>>にょいがた
>>540 ふうん。金沢ってほんとに陰険なんだね。
これで金沢がいじめられる理由がわかったよ。
まじめにこたえて損した。おれもこれからは
一段と金沢いじめに徹そう。
>人をひきつける魅力
都市圏人口の多さ=政令指定都市になる可能性のある街
新潟>>>>>>>(無限の壁)>>>>キム沢
はやくちんかんせんがほちぃなぁ
>人としての心のゆたかさ
都市圏人口の多さ=政令指定都市になる可能性のある街
新潟>>>>>>>(無限の壁)>>>>キム沢
あえてマジレスする。
新潟>金沢なのは、
単純に新潟平野>金沢平野だからだと思う。
みんなわかっていると思うが、新潟金沢煽りは例の富山人の仕業だよ。
新潟金沢双方ともばかばかしいから喧嘩はよそうぜ。
あえてマジレスする。
金沢>新潟なのは、
単純に新潟郊外に人が住んでいないからだと思う。
みんなわかっていると思うが、新潟金沢煽りは例の富山人の仕業だよ。
新潟金沢双方ともばかばかしいから喧嘩はよそうぜ。
>>551 郊外に人が住んでいないのは横浜も同じ。
戸塚区郊外とか行ったことないのか。
その理論でいけば、こうなる。
金沢>>>>>横浜
>>553 横浜自体が東京の郊外のしかもへり。
そんなことも知らないの?
新潟のほうが人口も多いし、多分都市機能は充実しているはずなんだか、
歴史的背景とか文化とかイメージで見た場合、
直感的に金沢のほうが都会に感じる。
因みに両都市とも観光済み。>当方
>>554 やっぱり
金沢>>>>>横浜
ということですね。
人を引きつける魅力で都市を語れるんなら、
長崎>金沢だな。
人を引きつける魅力で都市を語れるんなら、
奈良>>>>>金沢だな。
つべこべ言う前に金沢のあのショボさをなんとかしろよ!
みなさん金沢へ行ったら一番の繁華街、香林坊の映画街へ行った下さい。
すべてはそれからです。
メガロポリス金沢
http://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/ros3.jpg JR金沢駅1日平均乗降客数・・・・・161万4620人(新宿を上回り日本一)
/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヽ
/ / === \ ヽ
/__ / ┏ ┓\__ヽ
 ̄| | ⌒ ⌒ , | |
| | (● ●) | |
| | 丿/二\( | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | //ー-\\ | | < kanazawa-saiko-saiko-saiko-!
| \__/ \__∧__/ \_| | |nice!nice!nice!nice!nice!
\ / \_________
/ \ /、
( \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ヽ
| Y l l
l | 。 ) l
| ハ 。 ヽ、 イ l
l ヽ、 ノ | .l
| l / j
| |l / /
l l l / /
l j_ | / /、
――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l/ / / \ー――――――___
/_ノ 、 / Y \
ー―─── ̄ ̄ ̄ / l / ~ ̄ ̄――__
\| V ー‐_
l ∧ 、,J ー‐
l l;〉/J
し (/
へー______/ ̄\ーー⌒ー――ーへーへ/\ー_
/  ̄ ̄ ̄ ⊂_ __⊃ \  ̄ー―_
実は意外なところから「福岡町」説が再浮上している。
まちBBS(北陸甲信越)ではかつて、狂乱の旧地方板の流れを汲んだ
伝説の富山煽りスレ「素晴らしき富山県」シリーズがあり、
この前目を通してみたところ、旧地理板のお国板化の先駆けとして
この板へと去った「高岡くん」なる厨房のことが話題になっていた。
この「高岡くん」が「トヤ厨」と同一人物であるかどうかは不明だが、
なにかというと旧地方板を引き合いにだして金沢叩きを正当化するあたり、
同一人物と考えてよいのではないかと思う。
(富山西部)に訂正しておく。
札幌人です。出張で新潟にも金沢にも行きました。
新潟は一極集中型の街。
中心部は新しい建物が立ち並ぶ(一歩はずれると田んぼだが)
田中先生に大きな街にしてもらったが、特に面白みが無い。
金沢はなんだか別格だと思った。
関西圏でいうと京都のような感じ。
大阪神戸京都では、京都は圧倒的に田舎だけど一目置かれてるような。
金沢は田舎だけど別格扱い。
京都も金沢も、頑張って街にしようと言う意気込みが無いところかな。
新潟は都市の規模にこだわり過ぎて没個性だと思われ。
567 :
@:02/01/15 05:07 ID:???
新潟としては
個性は要らないから人口が欲しい。
今の新潟市域に熊本並の人口があれば最強中核市論争など起こらない。
人が欲しいか?
ならばくれてやろう。
・・・
けっ、誰も来やしねーことは判ってたのよ。
この手の都市対決は実は昨年の今ごろに盛んだった。
だけどかなり荒れまくったし、騙りがまじってかなり混乱して
お互いの都市の人はもう対決は止めたんだよな。
でもそのうちにどちらかの都市が嫌いなヤツや両方の都市も嫌いなヤツが
この手のスレを立てて遊んでる。
そしてここに初めてきた金沢人、新潟人は事情もわかんないので
騙されて対決をしたりくりかえして、そのうちに気づいて廃れる。
そしてまた誰かがまたスレを立てる。
この一年、この繰り返しだ。
せめて真正金沢人と真正新潟人は見抜いて相手にしないようにしよう。
>>566 >京都も金沢も、頑張って街にしようと言う意気込みが無いところかな。
だったら金沢に新幹線、環状線は不要です。
でも一般の金沢市民は両方ほしいんです。
金沢は札幌(多分、新潟も)のように国に拠点性を認められず、
国からの援助が期待できないので
市民が諦めムードになっているんです。
571 :
名無しの歩き方:02/01/16 06:23 ID:KtVTFxhG
リケとマツやってるし(笑
572 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp:02/01/16 23:16 ID:plroJUtb
新潟のほうが都会だなw
どっちも存在価値は薄い。
日本にとってどうでもいい町だよ。
574 :
新潟市沼垂区民:02/01/17 05:40 ID:g4R1joxU
栗ノ木バイパス高架化早くしろや
野々市との合併に強い意欲 金沢経済同友会との意見交換で山出金沢市長
金沢経済同友会は十六日、金沢市の金沢東急ホテルで山出保金沢市長と意見交換会を開いた。
合併に関する質問に答えた山出市長は、半世紀に及ぶ合併論議の経緯、町の一体性や歴史を共有しているなどの理由を挙げ「相手先として野々市を視野に入れるのは自然の流れだ」と、野々市町との合併に強い意欲を示した。
また、「ハイカラな都心づくり」「風情のあるまちづくり」の一環として「歩けるまちづくり推進条例」制定の検討に入るほか、「浅野川ふるさとの道」を整備する考えを明らかにした。
意見交換会には金沢経済同友会の理事、会員約七十人が出席し、澁谷亮治代表幹事のあいさつに続き、飛田秀一代表幹事が問題提起した。
終了後の福光松太郎副代表幹事らの説明によると、山出市長は、金沢市の合併相手を野々市町に絞っている理由として、
(1)一九五三(昭和二十八)年以来、半世紀にわたる合併論議の積み重ねがある(2)市町の境界を越えて宅地が連続している(3)金沢市南部と野々市町一帯は鎌倉、室町期に富樫氏が治めた歴史を共有している―の三点を挙げた。
「内灘、鶴来の隣町と合併を言う人もいるが、二兎(と)を追うものは一兎も得ずだ。まして三兎は追えない」と述べ、引き続き野々市町との合併を目指す考えを力説した。
公共料金は金沢の方が高いとの指摘には、国民健康保険料、ガス料金などは金沢市の方が安い上、合併後には激変緩和の経過措置をとれると説明。
個人住民税、都市計画税、事業所税については二〇〇五(平成十七)年三月末までの合併特例法に基づき、合併後三年は野々市側の住民負担を軽減できることを強調した。
きめ細かい行政サービスが受けられなくなるとの指摘に関しても、支所・出張所や地域審議会の設置、コミュニティ施策の充実で対応できると述べた。
かってに目指していくれ。野々市はとりあえず単独で5万人の市へ、将来は松任と合併して
10万人の市になるのさ。
おかげさまで野々市町長の英断により2005年3月までに金沢市は野々市町と合併することが決まりました。
現在70万に緩和されている政令指定も50万程度に引き下げるよう総務省へ要求していくことも確認済みです。
「歩けるまちづくり条例」制定へ 1月16日(水)19:50更新
金沢市の山出市長はきょう開かれた金沢経済同友会との意見交換会で、歩けるまちづくり条例を新設し、うるおいのある街づくりを進めたい考えを示しました。
意見交換会でははじめに飛田秀一代表幹事が,ハイカラな都市作りの一方で風情あるまちづくりも必要ではないかと求めました。
これに対して山出市長は、東茶屋街をはじめ、主計町や卯辰山寺院群など浅野川一帯を「浅野川ふるさとの道」として、歩ける風情のある町にしたい。
鞍月用水沿いは金沢駅近くまでを「鞍月用水うるおいの道」としたいなど具体的な道の名前まで出して早い時期に、推進条例を作って整備を進めたい考えを示しました。
また、野々市町との合併について「合併論議は、昭和28年から行われており、半世紀を費やしている」。
「金沢と野々市は住家が続いている」
「両地区は鎌倉、室町時代から歴史を共有している」という3つの点を上げ、合併することが自然の成り行きであると改めて合併への強い意欲を示しました。
581 :
:02/01/17 16:43 ID:???
>「内灘、鶴来の隣町と合併を言う人もいるが、二兎(と)を追うものは一兎も得ずだ。
まして三兎は追えない」と述べ、引き続き野々市町との合併を目指す考えを力説した。
いくらことわざとはいえ、合併相手をウサギに例えられるのはむかつく。
俺たちは獲物じゃねぇよ!こういう所にも金沢の高飛車な態度が如実に現れてるから絶対反対!
富山の県友新潟の方が上です。
どっちも田舎。
金沢は田舎だよ。
トラクターとリヤカーが多かった。
∧_∧
|.(`□´ )
⊂ 金沢 つ ∧_∧
ドカ... | |⌒I、│ (`□´ ) 彡
..∧_∧ ▼(__).ノ ⊂新潟 つ
( `□´) ノ∩ / / / 彡
⊂福井 /|⊂ 富山 ヽ(_(__) バキ
| _/ ./( 。A。 )っ
(__) 彡 U ∨ ∨
おまえ臭ーんだよ・・・
富山?新潟?
プ、百姓共が。
588 :
名無しの歩き方:02/02/03 02:42 ID:aPku2jbA
いや、金沢は自転車ばかりだったぞ
中国かと見紛う風景にあぜん
∧_∧
|.(`□´ )
⊂ 金沢 つ ∧_∧
ドカ... | |⌒I、│ (`□´ ) 彡
..∧_∧ ▼(__).ノ ⊂富山 つ
( `□´) ノ∩ / / / 彡
⊂福井 /|⊂ 新潟 ヽ(_(__) バキ
| _/ ./( 。A。 )っ
(__) 彡 U ∨ ∨
おまえ臭ーんだよ・・・
いいぞ♪いいぞ♪
嫌われ者座談会で金沢が見事に優勝しました(プププッ
糞トヤ魔は新潟と金沢を戦わせるのが好きだねえ(ワラ
>>592 そうだよな
キム沢が勝てないことなんて見え見え
頑張れ!新潟県民!
1 名前: z 投稿日: 2001/02/20(火) 01:38
巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》 新潟へ
《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
《巛《 ヽ巛巛》 元気か。近頃どうだ。
巛巛 ヽ巛巛》 もう21世紀だっていうのにまだ稲作に縋り付いているのか?
丶⌒》 _ ヽ《《⌒ 何か、ちっとは新しいことはじめような。
| |ヽ/ 丶 ノ ̄ ̄ヽ/| |
| | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ | 照れくさいから一回しか言わんぞ。
| | ゝ_ // 丶__/ │ |
│ / \ │/ 変われるって考えただけで、ドキドキしないか?
| / (___ノ\ │
| 丶 │ 変われるってドキドキするぞ、やってみなよ。
/ | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 / 金沢がこんなに変われる時代だ。
/ \ ヽ \ あんたはどうだい?
\ ヽ_____ノ \ \
丶 / \___
\ / \
\ /
http://ebi.2ch.net/servertr/kako/982/982600699.html
596 :
新潟人:02/02/04 23:48 ID:???
叩いたり叩かれたりで、もうお国自慢飽きたよ、、
こんなところで電波とばしても世間はびくともしないんだし
しょうがないな。俺、時間の無駄だからやめるよ。
おまえらは一生死ぬまでやってな、じゃあな!!!
/ へ_ ヽ | ノノ
/ ///| |\\ ヘ . ヘ|
/ / // | | \ヽ ヽ ヽ
/ / // | | ヽヽ \ ヽ ヽ
/ / / | | | | し ヽ ヽ |
/ / / ∪ ∪ | | |
/ / / ⌒ヽ| | |
| | | _-== | | |
| | | / | | |
| | | / | | |
| | | __ | | |
| | | /三=| | |
| λ | __ // / / |
| / \ 丶/三二= ″ / / /
| | ┌へ ヽ′ '_ ∠/ /
| ヽ | |\ ヽ ″ | ̄ | / /
ヽ \  ̄ ヽ ____\. | | / ∧ /
ヽ ヽ -- > ̄______ _ ヽ- ' イ / ′
\ ヽ ̄ | / ∨∨
\/\/ソ∨ ヽ/\/| └┬丁 ̄\,――、
_-γ ̄ソ'Z___ - ┼| ̄| ̄| ̄|⌒:'| |
/ / / / | | | | |/-| |
|/ Χ―λ_____||| ' / | | |
/ // ̄// , ○、 ||: ____/ | | |
/ //__ // / 丶 || | | || |
/ └-斤ソ | ノ └| | | |
く / / \_ノ | | | |
<荒らさないでほしいな 偽新潟人さん
金沢ヂャーヂ軍団には注意!
金沢人は変態が多いってホントか?
600ゲット
実際見たところ金沢都会。新潟新興感覚。
601 :
名無しの歩き方 :02/02/10 23:57 ID:WRY1eyiH
新潟と福井はモー娘を輩出した。
特に福井の高橋は次期センターである。
しかし金沢(石川)は輩出していない。
圧倒的に新潟が都会!
新潟と金沢の都会度(新潟>>金沢)の差=大学の難易度の差(金沢>>新潟)
ぐらいあるのでは?
604 :
名無しの歩き方:02/02/12 14:38 ID:AKccVYBR
金沢が肥溜めなのは、名前を書くのも嫌な森喜朗が無能だから。
その点、新潟は角栄だもんなぁ。
ったくあの恥さらしのアホが。
ちなみに漏れは金沢塵である。
新潟って市街地せまい感じが、するんだが。
どんぐりの背くらべ。
どっちにしろ岡山には歯が立たないw
609 :
名無しの歩き方:02/02/12 20:17 ID:O+wwTZ7m
名前のブランドでは金沢でしょう。歴史もそうだし今年は前田家がNHK大河ドラマ
だし。
610 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/12 22:16 ID:dx6FS/H9
新潟(特に万代)きてごらん。新潟>>金沢ってことがよくわかるから。
>>610 万代キティー
加賀田組、大成建設が邪魔だよね
あそこを立ち退かしてなんかつくったらええんちゃうかなぁ
612 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/12 22:33 ID:dx6FS/H9
万代にもっとデパートができればね・・・
古町から三越でも移転しないかな・・・
613 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/12 22:35 ID:dx6FS/H9
どうでもいいが松下興産ビルはどうなった?
新潟は今建設中の朱鷺メッセ見ながらスィコスィコするのが唯一の楽しみ
やっぱり金沢のほうがきれいだし、洗練されてるよ。
新潟なんて、港町なのにほかの港町の仲間にいれてもらえないんでしょ。
かわいそうに、、やっぱり新潟はださいんだよ。
しかし、港町なら何もしなくともイメージは良いもんだが、、
新潟ってある意味すごい都市だね
北陸朝日放送開局10周年記念
「美食の都加賀百万石味・技・心」
北陸の中心都市として栄えた金沢市の食に大きな影響を与えた三人の男性がいる。
加賀百万石の礎を築いた前田利家、北前船で財をなした銭屋五兵衛、加賀藩の茶道奉行を務めた千宗室。
奥田瑛二とリサ・ステッグマイヤーが彼らの足跡を探索し、金沢の食文化ともてなしの心に迫る。
明日午後2時より全国ネット!!
新潟にいったら2CHの情報と反し、しょぼかった。観光するとこもない。
新潟で偽ルイ・ヴィトン販売 2人逮捕
新潟中央署と県警生活保安課は16日午後3時すぎ、商標法違反の現行犯で、イスラエル人とみられる男性2人を逮捕した。
逮捕されたのは、自称イスラエル国籍、露天商シュレファー・オムリ容疑者(20)と同イタイ・エプステン容疑者(20)。
調べでは、2人は同市古町通6の路上で、財布やキーホルダーなど偽のルイ・ヴィトン商品約100点を販売していた。
[新潟日報 02月16日(土)]
( 2002-02-16-20:09 )
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国 韓国
625 :
金沢人:02/02/20 17:29 ID:7V0XmT2K
別にどっちだって良いんじゃない??
金沢と新潟なんて、日本海側以外接点ないんだし、
金沢は関西圏、新潟は関東圏なわけだし、
都市構造もまるで違う。
>>625 新潟・金沢ともに、北陸圏です。あんまり妄想するなよ?
627 :
僕は新潟出身だけど:02/02/20 17:49 ID:ruyifkaq
>金沢は関西圏、新潟は関東圏なわけだし、
これは本当だよ。
まず言葉からして、金沢の人は関西弁に近いイントネーションだ。
新潟は少なくとも関西弁ではない。
東北のイントネーションの影響も有るが、関西関東でわければ関東の言葉。
新潟は上越新幹線ができて東京との繋がりが強まった。
一方金沢は京都に行くほうがずっと近い。当然文化的にも京都の影響が強い。
628 :
金沢人:02/02/20 17:51 ID:7V0XmT2K
>626
いったいなんの妄想なんだろう??
事実を言ったまでにすぎないんだが。
629 :
627:02/02/20 17:52 ID:ruyifkaq
あと、どっちが都会でも、全くどうでもいいよ。
華麗な文化の歴史は金沢のほうが有るんじゃないの?
金沢は霊柩車の形も独特だねえ。白木主体の京都とも違うな、あれは。
>>627-628 金沢じゃないけど、モーニング娘の高橋愛(福井出身)いるだろ?
最近はそうじゃないけど最初の頃はどう考えても訛ってたぞ?(北陸とか東北っぽい訛り)
新潟も金沢も文化的にぜんぜん違うだろ?あそこは北陸圏。
違うのがいいなら東北圏。あんまり勘違いするなよ?
新潟も金沢も文化的にぜんぜん関東でも関西でもないだろ?あそこは北陸圏。
633 :
金沢人:02/02/20 18:07 ID:7V0XmT2K
>630
勘違いなんかしてないよ。
実際問題、石川県は関西圏、中京圏にはいるんだよ。
富山は関東圏。
一般的に西日本と東日本の日本海側の境目は石川と富山だからな。
実際、富山の食文化は関西と関東の影響を受けているし、
カップラーメンとか富山では関西風なのと関東風のが出回っている。
富山が関東圏なんだから少なくとも、新潟は関西圏ではないだろう?
だから北陸全域と新潟を合わせて北陸圏というのは正直無理があるのさ。
行政関係はまあ新潟、北陸、長野を合わせて北信越とわけてあるけど、
経済的には、あまり北信越という区別はしない。
北陸は北陸3県としてみる場合が多く、
新潟は東北のブロックに組み込まれることが、比較的多い。
長野はよくわからない。
あくまでも一般論だが。
>>633 プププっお前アホ?(核爆笑
北陸圏だっつーの。
一般的には西と東が石川と富山???そんなこと興味ある人居ないし、
石川と富山がどの辺りにあるかも知られてない。
しかもお前、東日本=関東だと思うなよ(w
カップめんは西と東で別れているのであって関東関西は関係ない。
ナニが一般論?お前論だろ【藁
636 :
名無しの歩き方:02/02/20 18:13 ID:7V0XmT2K
>635
貴方が知らないだけだよ。
勉強しましょう。
637 :
名無しの歩き方:02/02/20 18:14 ID:ruyifkaq
かわり映えのしない話で恐縮だが。
富山の人は、関西系のイントネーション。だから、またしても633の言うことは正しい。
つうか、633は正しいことを言ってるのだ。
630とかが、どこに文化の境目があるのか、事情を知らないだけに見える。
俺にしても633にしても、イントネーションだのカップ麺だの、具体例を
出して文化のカテゴリーの違いを説明してるのに、630はただ「北陸圏」というだけ。
「訛ってる」だけでは、何の説明にもならないよ。
638 :
名無しの歩き方:02/02/20 18:16 ID:ruyifkaq
つうか、633は正しいことを言ってるのだ。
訂正→ つうか、633は最初から正しいことを言ってるのだ。
640 :
名無しの歩き方:02/02/20 18:18 ID:7V0XmT2K
>639
おめでたいも何も文化的にはそうなんだよ。
わかりますか???
消えたか?金沢勘違い厨房は。
Google検索
日本海最大 金沢 100件
日本海最大 新潟 121件
よって新潟
日本海側最大の都市新潟 25件
日本海側最大の都市金沢 00件
金沢ヂャーヂ軍団には注意!
649 :
金沢キクイチモンジ:02/02/21 23:11 ID:jfdd4FO6
あーあこういうスレはいつもあれるんだよな。
しかし641ってどーゆー訳か北陸を関東関西圏に分けるのが、
嫌らしいね・・・。
北陸は孤立してんだよーって言いたいのかな?・・・
金沢は大阪の子分とか新潟は東京の子分とか煽り方はあるんだがな
>>649 いっしょにすんなってことだな
別人種って考えてるかもな
まあチョンだもんな(w
糞のマウキーがここにもいたか。
3月末、新潟に統合へ 金沢、富山食糧事務所 農産物検査民営化で組織改革
食糧庁が三月末に実施する組織再編で、金沢、富山、福井の食糧事務所が新潟食糧事務所に統合される見通しとなった。
農産物検査業務の民営化に伴う組織改革の一環。人員を削減してスリム化を図る。
金沢、富山、福井の各食糧事務所は規模を縮小して新潟の出先となる。
総務、検査の両部は廃止され、生産調整や備蓄米管理、コメ消費推進などの業務を中心に担当する。
新潟食糧事務所は新潟県を含めた北陸ブロックの基幹事務所に位置づけられており、四県の中で新潟の生産規模が突出していることや、北陸農政局が金沢市にあることも考慮し、新潟に機能が集約されるとみられる。
食糧庁は全国三十六の食糧事務所を九に統合し、二百一の事務所の支所をおおむね半減させる方向で調整を進めている。
業務の効率化を進め、人員を二〇〇五(平成十七)年度末までに、〇〇年度の二割減となる約七千七百人とする。
農産物検査法の改正で、今年度から検査業務の民間移行が始まっており、食糧庁は各JAの営農部門を中心に検査員の養成を進めている。
卍固め
654 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/25 22:19 ID:TS0QAXqn
655 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/25 22:24 ID:TS0QAXqn
656 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/25 22:27 ID:TS0QAXqn
657 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/25 22:29 ID:TS0QAXqn
658 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/25 22:36 ID:TS0QAXqn
基地外age
659 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/26 22:23 ID:Nv2nTEi9
新潟と金沢はどっちが都会?
見た目は金沢
人口は新潟
イメージは金沢
人口は新潟
マジレス
>>660 キム沢の新人か?
時が時ならオマエは氏んでるな
662 :
660:02/02/26 23:42 ID:???
>>661 俺が氏ぬ時っていつ?
つーか両都市とも最近旅行で行っての感想と行く前の評価
マジレス
663 :
名無しの歩き方:02/02/26 23:52 ID:5WSWqF4J
観光で金沢にいくやつはごまんといるだろうが、
新潟に行くやつはいないんじゃないのか?(藁
664 :
名無しの歩き方:02/02/26 23:54 ID:ox4D2eOu
都会よりは金沢は伝統文化芸術都市を選ぶぜ。
佐渡島やDPRKへの経由地なので、新潟に来る人の数は侮れない。
666 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/02/27 13:52 ID:8XTPh9uS
新潟と金沢はどっちが都会?
見た目は新潟
人口も新潟
イメージは新潟
人口も新潟
マジレス
/ へ_ ヽ | ノノ
/ ///| |\\ ヘ . ヘ|
/ / // | | \ヽ ヽ ヽ
/ / // | | ヽヽ \ ヽ ヽ
/ / / | | | | し ヽ ヽ |
/ / / ∪ ∪ | | |
/ / / ⌒ヽ| | |
| | | _-== | | |
| | | / | | |
| | | / | | |
| | | __ | | |
| | | /三=| | |
| λ | __ // / / |
| / \ 丶/三二= ″ / / /
| | ┌へ ヽ′ '_ ∠/ /
| ヽ | |\ ヽ ″ | ̄ | / /
ヽ \  ̄ ヽ ____\. | | / ∧ /
ヽ ヽ -- > ̄______ _ ヽ- ' イ / ′
\ ヽ ̄ | / ∨∨
\/\/ソ∨ ヽ/\/| └┬丁 ̄\,――、
_-γ ̄ソ'Z___ - ┼| ̄| ̄| ̄|⌒:'| |
/ / / / | | | | |/-| |
|/ Χ―λ_____||| ' / | | |
/ // ̄// , ○、 ||: ____/ | | |
/ //__ // / 丶 || | | || |
/ └-斤ソ | ノ └| | | |
く / / \_ノ | | | |
<けんかしないでね。
アニヲタウザイ
670 :
名無しの歩き方:02/03/01 09:20 ID:dPM2vDNJ
みんな冷静になれよ
新潟は栄えているというより周りが急速に廃れているだけである。
つまり、新潟市のあたりしかマトモに住めない
面積 北陸3県=新潟県
人口'90 310万8374 > 247万4583 差 63万3791
'95 313万0189 >> 248万8364 差 64万1825
'00 313万0738 >>> 247万5724 差 65万5014
'20頃 300万 >>>> 230万 その差 70万以上
このように差は開いているぞ。
結論 金沢の管轄地区 >>>>>> 新潟の管轄地区
まったくそのとおりだ。その調子でこれからも頑張れ金沢。
>>670 それは違うな。
金沢の影響力があるのは、せいぜいでも
隣接している市町村くらい。
小松、高岡ですら金沢の影響力が100%あるとは断言しずらい。
富山市、福井市の都市圏は明らかに金沢とは別だしね。
そもそも都市圏人口で新潟市のほうが
金沢市より10万人以上も上だろ。
もっと多い
>>672 実際金沢>富山 以上に 新潟>金沢の差がある。
新潟市 936750
金沢市 723866
富山市 535533
田中VS森
675 :
品川:02/03/01 12:37 ID:???
鼻糞どもが争ってどうする?
国勢調査(07〜12年)
石川県・・・人口増加
新潟県・・・人口減小(−12630人、急加速中)
現在 新潟県−5000人/年
合併パターンの10市町村とパターン外の3町村の合計人口
785390人
2008年には人口増で800000人突破すると思われる。
一日に十数本のニュースしか載せないケチな北國のサイトが、このニュースを2度も載せたな。
このままじゃタダの観光都市で終っちゃうよ。
681 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/03/01 21:48 ID:Wdx7LM1O
>>676 >国勢調査(07〜12年)
>石川県・・・人口増加
>新潟県・・・人口減小(−12630人、急加速中)
>現在 新潟県−5000人/年
人口が減ってるのは上越・佐渡くらいで、新潟市の付近(下越)は増えてますが。
>>681 データということでフォロー
注 金沢に喧嘩売ってるわけではない
人口増減数
新潟県 −11000
富山県 −02000
石川県 +00800
これを見ると新潟県まずいとおもわれがちだかその内訳を見ると、
新潟県下越 +10000 (新潟市がある地方)
新潟県中越 −10000 (長岡市がある地方)
新潟県上越 −08000 (上越市がある地方)
新潟県佐渡 −03000
2002年3月1日更新
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20020301003.htm --------------------------------------------------------------------------------
食糧事務所、今月末に新潟に統合 農水省発表、輪島支所は廃止
農水省は二十八日、金沢など全国に三十六カ所ある食糧事務所を三月末に主要九都市に再編、
統合すると発表した。北陸四県は新潟(新潟市)に統合される。石川県内にある小松、七尾、
輪島の各支所については、輪島を廃止し、加賀(小松市)、能登(七尾市)の二支所体制となる。
コメの安全性の確認など農産物の検査を民間へ移していくのに伴い、組織を見直した。
二〇〇一年三月末に九千五百四十人いた職員については、五年がかりで千八百四十八人を削減。
ピーク時の一九六七(昭和四十二)年と比べ三分の一以下となる見通しだ。
金沢など統合される事務所は分庁舎となり、総務、検査部などを廃止して組織を簡素化する。
計二百一カ所ある事務所支所のうち七十七については廃止し、百二十四カ所に集約する。
食糧事務所の役割は、備蓄米の管理・運営や精米表示の検査、地域ごとのコメ規格の作成などが
中心となる。雪印食品の偽装牛肉事件などを受け、食糧事務所の職員も品質表示に関する調査に
加わっており、今後はこうした業務が拡充されることになりそうだ。
684 :
字mm:02/03/02 06:07 ID:i9UOeABb
でもまー 新潟が北陸を支配するっつても
人口比重は富山市あたりだし
新潟の方が 人口減ってるし 完全に支配するの ムリでっせ
北陸新幹線できたら 長野〜福井まで 一体化して しかも上越市も通るし
新潟は孤立するしなー 3大都市圏の中間になる 金澤 冨山 のほうが
支店とか置くの便利だし そっちに負けるっしょ
あ、一応 これ 客観的に当たってると 思うんだけど
まあね
新潟拳は人口減ってるけど新潟市はむしろ増加してるが
687 :
字mm:02/03/02 06:48 ID:i9UOeABb
だから、新潟市周辺だけ増えても それは発展してるからじゃないでしょ
まわりの人口は急減してるんだから パイは小さくなってるの もう限界なの
新潟は孤立都市
札幌もそうだけど パイが新潟の2.4倍あるから
新潟は二十年後独立国家を作ります
>682 おいおい 石川県は 日本有数の過疎地
能登半島も含めて 増加してるんだぞ
下越=新潟平野だけ と比べるな
新潟スレが多すぎるとの声が多いのでちょっと数えてみます。
練習練習練習練習
練習練習練習練習練習
練習練習練習練習練習
[__∪______]
| .....::::::::;;;; |
| .n ∩:::∩;;;;; |
___ .| ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
/ \\ | |_| |_/./_/ /./
/ ∧ ∧ \ Y .......__/
| ・ ・ | /ヽ ..::::/
| )●( |/ / _______
\ ー ノ / /
\____// < 新潟おかわり!
/⌒ / \__゙
/ / /つ= .|| || | . ...||
/ /// / ||_____||___| ....|| ___ _
/// _/_ .|| || \ || ____|
L/ ̄[___] ̄ ̄ ̄ ̄\|_____|| \||___|"'' - ..,,_ - ..,,_
/ ___||__ \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "'' - ..,,_"'' - .._ "''
./ /| __ _ _|  ̄ ̄l\ \⊃ | "'' - .._
.//品品田田.| ̄ ̄! \\ \_ |
/ .|______| ̄ ̄\:::\\ \ ̄) ⊂二二⊃
./==================|::::::::\\ \ ||
/ | |::::::::::::::\\ \_ .|| _
./... ! |::::::::::::::::::::\\ \ ̄ヽ ⊂
北陸はいやだ
694 :
真実の男:02/03/03 03:10 ID:5tBoDMnr
おれも
695 :
真実の男:02/03/03 03:13 ID:5tBoDMnr
でも、大都市も ありきたりで個性がないしねー
沖縄かなー やっぱ
伝え聞くところによると、金沢市と新潟市はおな人口50万人でも、金沢は新潟市の
2倍の面積はあるそうで、人口密度から比較して、ライバル以前の問題だそうで。
新潟市は仙台市よりも人口密度が高いそうで。
面積 人口 人口密度
仙台市 783.54km2 981,398人 1,253人/km2
金沢市 467.77km2 439,475人 940人/km2
新潟市 231.91km2 513,217人 2,213人/km2
新潟が今、協議会ができてる自治体は
新潟・亀田・横越・豊栄・新津・小須戸・白根・味方・月潟・中ノ口・西川
人口 765475人
面積 590km2
密度 1297人/km2
697 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/03/03 21:49 ID:QVJx7UGd
新潟県のイメージを悪くしているのは東頚○郡、東蒲○郡、佐○郡だろう。(マジ
人口減少もほとんどこの3郡だし、高齢化率も県内トップクラスだと思う。
698 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/03/03 21:54 ID:QVJx7UGd
新潟県で実際必要なのは新潟都市圏(17市町村)、県央地域、長岡周辺、
上越市、湯沢町、塩沢町、六日町くらいじゃない。
699 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/03/03 22:03 ID:QVJx7UGd
age
700 :
名無しの歩き方:02/03/03 22:03 ID:QVJx7UGd
700!
701 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/03/03 22:06 ID:QVJx7UGd
701!
>>696 >おな人口50万人
スゴイ人口だ(藁
703 :
名無しの歩き方:02/03/03 22:24 ID:QBgbdPa8
新潟に行った時、やたらとガキが人なつっこかった。
ガキは嫌いだが、かわいいと思った。
したがって新潟は田舎。
田舎のガキは素朴でかわいい。
金沢のガキはマジでムカツク。
705 :
名無しの歩き方:02/03/03 22:29 ID:QBgbdPa8
>>704 ガキに限らず金沢人はマナーが悪いから。
正しくはマナーを知らないのかもしれないが。
エレベーターでも降りる人を無視して乗り込んでくる奴が
たくさんいるよ。
>706
んなこたない
709 :
字mm:02/03/04 02:52 ID:8iD8vNRB
怖いから あんまり 真剣に なるのやめてくれ
age
田舎者の金沢人が嫉妬してるみたい(w
金沢のほうが高貴なイメージするな。
城下町が高貴?プププ
新潟みたいな肥溜めといっしょにしないでくれ
観光産業があるとこはやっぱイメージいいね。
キム澤塵にとって肥溜めは大事な食料貯蔵庫。
age
岡山人は死ね
719 :
:02/03/11 00:40 ID:???
720 :
名無しの歩き方:02/03/11 01:01 ID:Srhz6C/8
>>711 前のレスから1週間近くたってからこういうレスつけるやつって
死ぬほど暇なんだろうな、多分。
721 :
711:02/03/11 01:04 ID:???
ツタヤ」駅前店閉鎖へ 「ヴィサージュ」ビル 新テナントは未定
「金沢三越」の閉店後、空きテナントだったJR金沢駅前の再開発ビル「ヴィサージュ」二階で、昨年四月から営業しているソフトレンタルの「TSUTAYA」金沢駅前店が、三月末で閉鎖することになった。
同ビルを所有する名古屋三越は「現時点で退去後のテナントは決まっていない」としており、再び空き店舗になる公算が大きくなった。
地元関係者は「昨年完成した県立音楽堂とともに、駅周辺の中核集客施設として期待していた。閉鎖は残念」と話している。
同駅東口では、「ヴィサージュ」の向かいにある再開発ビル「ポルテ金沢」二階も、大和が九九年夏に退去して以来、空いたままになっているだけに、県都の“玄関口”でのにぎわい創出に課題を残しそうだ。
「TSUTAYA」を全国展開するCCC(東京)によると、地方では大型駐車場のある郊外店舗を中心に出店。県内にも金沢市内の四店を含む七店、北陸三県では三十店ある。
金沢駅前店は「金沢三越」が一九九九年十月に閉店して以来、一年半にわたり空いていた同ビルの二階部分を二年間の賃貸契約で営業を始めた。
売り場面積約六百六十平方メートルで、約三万点のレンタルビデオなどをそろえ、年二億五千万円の売り上げを目指していた。
閉鎖について同社は「当初から地方における駅前立地の可能性を探る実験店と位置づけ、一年単位で存続を検討する予定だった」としたが、「期待より、(売り上げが)厳しい面はあった」と、業績から判断した閉鎖を示唆している。
同店と同時に一階に開店した中古書籍販売の「ブックオフ」は営業を継続し、四月二十日から中古書籍類に加え、着物リサイクル店もオープンする。
723 :
仲良くしたい金沢の男:02/03/11 15:59 ID:DF9+ZJAx
北信越という地域を確立するには どうしたらいいんですか?
マジレス
新潟都市圏の人口は7〜8年後に減少に転じると思われる。
新潟ってダセー
2005年
新潟市 78万人 580km2
金沢市 45万人 450km2
差がでるな。
知る万!
>>726 <現在>
北陸3県:313万人
新潟県:247万人 差 65万人
<2025年>
北陸県:295万人 (合併します。)
新潟県:220万人 (全国でも有数の減少が予想される。)
差 75万人以上
同じ面積でもこんなに差がつくなんて驚きだね!!
同じ日本海側なのになんでこんな差がつくんだろうね。
人口が減れば減るほど人口差の重みも増すよねー。
新潟って人の住む所じゃないんだね!!!
またーり逝こう
>>726 >>729 >>731 人口の重心は新潟市より金沢市にだんだん近づいてきていますが。
金沢市に支店を置いたほうが便利なんですが。
民間企業は新潟市に支店を置くメリットがあまりないよねー。
金沢に置けば福井、富山とより多くのマーケットを相手にできるからね。
>>733 ナカムラってやっぱり新潟のヒーローなんだね。
しかも、そんな古い話にまだかじりついているとは、
よっぽどその記事はニョイにとって嬉しかったんだね。
そ〜だよな〜 何百年も金沢の背中を見てきて、
やっと、ほんの少しだけ近づけたんだもんね。
でもそれも、もう終わるね。
だって、人口の減り方スゴイもんね。新潟って。
短い春だったね。
でも、元気だそーね。最後にW杯があるからさ。
>>734 哀れだな。ワラ
ならこの記事に反論してみなw
実際にこれが予想した自体が起こっている、食料事務所、運輸局が新潟管轄
になる。
これが現実ね。君達のおえらいさんがたはみーんなわかってるんだよ。
無知は幸せだね
>>734君みたいなやつのことね♪
>この大合併が成功すれば、新潟市の人口は約五十一万人から約七十五万人に増加する。
>総務省は、政令指定の人口要件を七十万人程度に変更する方針を検討しており、
>日本海側で唯一の政令指定都市への移行が一気に現実味を帯びる。
>「新潟市が政令指定都市になれば、国の出先機関や企業の支店などをすべて持って行かれる。
>経済的影響は計り知れない」と、金沢市幹部の一人は危機感を募らせる。
>事実、今年七月から、国土交通省は、陸運、海運支局を統合。一県に一つずつ運輸支局を設置するが、
>本県は、これまでの中部管轄から離れ、新潟市に置かれる北陸信越運輸局の管轄下に入ることになっている。
↑さらにこの後、食料事務所が新潟管轄になることが決定される。
737 :
金沢のナカムラです!!:02/03/11 21:25 ID:DF9+ZJAx
新潟の人口を少しでも増やすために、親族みんな新潟に移住します。
新潟に行ったら僕って英雄みたいですね。妻や子供たちも喜んでいます。
新潟に行ったらロシアにも近くてうれしいです。
また書きます。楽しみにしていて下さいね。
国の機関に頼るところが何とも新潟らしいというか・・・
あんまり嬉しくないかもしれない。
その新潟もさいたま管轄になりつつある・・・
739 :
金沢のナカムラです!!:02/03/11 21:29 ID:DF9+ZJAx
>>735 >>736 ありがとう。僕の記事をそこまで真剣に読んでくれて。
もうすぐ新潟に親族みんなで行くからね。
また書きます。楽しみにしていて下さいね。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/html/kjcweb2001/merumaga/2/01.htm これが現実ね。君達のおえらいさんがたはみーんなわかってるんだよ。
無知は幸せだね
>>734君みたいなやつのことね♪
>この大合併が成功すれば、新潟市の人口は約五十一万人から約七十五万人に増加する。
>総務省は、政令指定の人口要件を七十万人程度に変更する方針を検討しており、
>日本海側で唯一の政令指定都市への移行が一気に現実味を帯びる。
>「新潟市が政令指定都市になれば、国の出先機関や企業の支店などをすべて持って行かれる。
>経済的影響は計り知れない」と、金沢市幹部の一人は危機感を募らせる。
>事実、今年七月から、国土交通省は、陸運、海運支局を統合。一県に一つずつ運輸支局を設置するが、
>本県は、これまでの中部管轄から離れ、新潟市に置かれる北陸信越運輸局の管轄下に入ることになっている。
↑さらにこの後、食料事務所が新潟管轄になることが決定される。
>>738 なりつつあるわけないだろ。
新潟が関東(さいたま)管轄になってるのは
経済産業省、財務省。
昔も今も変わらん。
742 :
金沢の女:02/03/11 21:55 ID:DF9+ZJAx
人口比重 金沢>>>>>>新潟
743 :
金沢の女:02/03/11 21:56 ID:DF9+ZJAx
イメージ 金沢>>>>>新潟
744 :
金沢の女:02/03/11 21:57 ID:DF9+ZJAx
将来性 金沢>>>>>新潟
>>741 というより最近とりもどしてる。細かいとこであんまり知られてないんだけど
国土交通省の営繕関係。これは今まで関東だった管轄が新潟にあらたに設置
された。
昨今の動きを見るとさいたまの機関や信越、北陸にわかれている機関も
新潟に統合される可能性がかなり高いと思うよ。最近国が地方に置く機関
は9ブロックに固まっている。北陸信越は新潟ってこと。
746 :
金沢の女:02/03/11 22:03 ID:DF9+ZJAx
新潟の人口は全国でも有数の急速な減少率である!!
がんばって役所コレクションでもしてろ。
焼け石に水だけどね〜。
747 :
名無しの歩き方:02/03/11 22:06 ID:p8xH6Thn
さっきから新潟人の自作自演ウザイ。
金沢を騙って新潟を辱め、同情を誘うとは姑息。
将来性が金沢>新潟 っていってるやつ痛いな。
なんで金沢に集まらないかがわかってない。
金沢が統括できないから北陸3県は3つになってるのに。。
しかも福井が金沢とかいってるけど福井は大阪しかむいていない。
>>748 その認識は違うぞ、さすがに。
富山、福井は単独でやっていけるから分離しただけ。
他のスレでもあったけど、都道府県のデータを眺めていると、
富山、石川、福井が横一線でいつも並んでいるんだよね。
残念ながら新潟は後塵を拝しているが。
「金沢に頼らない」という気質が切磋琢磨をうみ、
良い方向に作用したといえるだろう。
>>751 そして新潟市を頼った新潟県はうだつが上がらない、と。
>>752 北陸3県の人間には全然興味のない話だけどね。
合併も場合によりけりだなぁ
<現在>
北陸3県:313万人
新潟県:247万人 差 65万人
<2025年>
北陸府:295万人 (合併します。)
新潟県:220万人 (全国でも有数の減少が予想される。)
差 75万人以上
同じ面積でもこんなに差がつくなんて驚きだね!!
同じ日本海側なのになんでこんな差がつくんだろうね。
人口が減れば減るほど人口差の重みも増すよねー。
新潟って人の住む所じゃないんだね!!!
しかも 人口の比重は新潟市より金沢市にだんだん傾いてるよー。
金沢市に支店を置いたほうが便利なんですね。
民間企業は新潟市に支店を置くメリットがあまりないよねー。
金沢に置けば福井、富山とより多くのマーケットを相手にできるからね。
国の機関を一生懸命集めても人口の減少率は上がっていく一方だしね。
高崎の先の沿線人口が450万人以上(上越の倍)もある北陸新幹線できたら、
今でもギリギリの上越新幹線は赤字確定だね。新潟の未来って悲惨だねー。
金沢のナカムラの文章でも読んで、オナニーするしかないね。
しょうがないよ・・・
>>731 >>733 >>735 >>740 >>745 Q1 政府機関や支店が多く集まっているのに発展しないところは?
答: 新潟、高松 のオサレなおふたりさん
Q2 それはナゼでしょう?
答: 人口が少ないくせに、無理してワレより人口の多い地域を管轄できると思い込んでいるアホだから
いくら嬉しいからって米の名前まで「こしひかり」から「なかむら」に変えなくてもイイんじゃないの?
759 :
:02/03/12 08:55 ID:???
共産党穀田国対委員長、石川県は全国最低水準、最悪と述べる。
共産党は金沢市を攻撃か。
http://www.kanazawa-jc.or.jp/html/kjcweb2001/merumaga/2/01.htm これが現実ね。君達のおえらいさんがたはみーんなわかってるんだよ。
無知は幸せだね
>>734君みたいなやつのことね♪
>この大合併が成功すれば、新潟市の人口は約五十一万人から約七十五万人に増加する。
>総務省は、政令指定の人口要件を七十万人程度に変更する方針を検討しており、
>日本海側で唯一の政令指定都市への移行が一気に現実味を帯びる。
>「新潟市が政令指定都市になれば、国の出先機関や企業の支店などをすべて持って行かれる。
>経済的影響は計り知れない」と、金沢市幹部の一人は危機感を募らせる。
>事実、今年七月から、国土交通省は、陸運、海運支局を統合。一県に一つずつ運輸支局を設置するが、
>本県は、これまでの中部管轄から離れ、新潟市に置かれる北陸信越運輸局の管轄下に入ることになっている。
↑さらにこの後、食料事務所が新潟管轄になることが決定される。
ツタヤもう閉店かよ。
あきれて物が言えん。行政はなにやってんだ?
>>760 おまえら 好きなんだね 食料事務所とか・・・
764 :
失笑。p41-dn01niigata.niigata.ocn.ne.jp ◆3IBffcPs :02/03/13 22:08 ID:vq6Ks6gj
765 :
新潟市民:02/03/18 14:35 ID:RcKaRvMw
新潟>>>>>>>>金沢
====終了====
いちおう結論はでたようだ。
新潟市====>日本海側の さいたま市
金沢市====>日本海側の 鎌倉市
関東から見ると新潟は国から補助金もらいまくりで雪降りまくりな
貧乏県というイメージがある。
金沢は着物が似合う上品なイメージがあるな。
768 :
◇666661/2:02/03/18 16:16 ID:6u5KIwsI
^
>>767 悪い、お前が本当に関東人だと信じて話をする。
どっちも糞寒い糞田舎のイメージしかないだろ。
まあ、どっちが田舎?
と聞かれたら、田んぼや雪のイメージが一層強い新潟を指すだろうけど。
どっちが都会?なんていう質問をする時点でナンセンスだと思うけど。
>>766
新潟市====>裏日本のさいたま市
金沢市====>裏日本の鎌倉市
771 :
767:02/03/18 16:26 ID:???
まあどちらも田舎には変わりないがイメージはおれにとっては
文化がありそうな金沢のほうがいい。
772 :
769:02/03/18 16:31 ID:???
文化って何?
金沢市====>日本海側の チョン
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ