もはや県庁所在地の資格はない!
県合併で取り潰すべき!と思うんだけどDOYO?
静岡?
岡山県以外の中四国全県!
でも、北海道はどこと合併するんだよ・・・。
海を隔てた青森かい?
冗談じゃないよ・・。
こっちにも一応プライドはあるからさあ・・・・。
ハァ〜ッ(ため息)・・・。
北海道はサハリンと合併
鳥取は岡山に、島根は広島に
3は都市圏と都道府県の
違いが分っていないアフォです。
>3
岡山煽るなヒメジン
北海道は県じゃないし
どんなスレ立てても必ず岡山は割り込んで来るね。
静岡県の定説
静岡県は解体すべきです。
富士川以東は関東、大井川以西は中京へ。
静岡+清水の合併後の人口は70万人と言われますが
静岡県で最も人口の減少している両市が3年後に70万人を
上回っているのは非常に厳しい状況です。
市長は3年間で5万人増やすことを目標にすると発表した
そうですが、いったいどうやって増やすのでしょう。
生中田氏以外は禁止にするのでしょうか?
北海道の将来が心配だ・・・.
ハァ〜ッ(ため息)・・・。
終わっている都道府県庁所在地リスト
札幌 静岡 鳥取 島根
14 :
名無しの歩き方:01/12/10 21:00 ID:v79q8QWl
>13
ソースは?
>>13 松江と鳥取は人口増えてるよ。
てか、島根は県名。
終わってから再放送が始まる都道府県庁所在地リスト
札幌 静岡
札幌終わってます。
過去1年間にたった1万人ポッキリしか人口増えてません。
>17
驚異的ですって。
八王子でさえココ5年で4万人増。
松江や鳥取も5年で1万人ほどしか増えていません。
自治体単独では人口増加してても
属する都市圏人口が減少してたら・・・
静岡は静岡市も静岡都市圏も人口が減少して逝ってます
22 :
名無しの歩き方:01/12/12 18:30 ID:EQvVM1MQ
長崎市も人口減少県庁所在地。ただし、長崎市の周りの人口は増えているので
都市圏全体で見ると横ばい。
というか、今後の日本で人口が増え続けるのが当たり前だと
思ってるやつらはドキュソ。
札幌都市圏は一応増加してるからそのままでいいんじゃないの?
和歌山・長崎・静岡
この3トリオだろ。
うん、増えるところと減るところ
勝ち負けがハッキリ別れると思われ
>>22 工業系の都市は、工場が撤退や大幅なリストラをしない限りある程度の人口は
維持できるだろう。
今の長崎市及び都市圏人口が同都市圏が持つ雇用・経済力に対して
適正かどうかは知らないがな。
問題は県庁所在地である事だけがウリの都市だと思うが。
福北が紛れ込んでるな。
sizuoka
31 :
卵黄:01/12/12 20:50 ID:F2kJXuRx
>>22 長崎市に隣接する長与、時津辺り人口増加は著しいものがあるね。
県央の諫早、大村も人口増加中だし。
長崎都市圏の衰退というより、
ドーナツ化現象の進展という感じだと思うけど。
32 :
名無しの歩き方:01/12/12 20:52 ID:Yy4LjLko
大阪市
嘗ては300マンもいた。
>>31 人口数十万規模のドーナツ化減少で人口が減るのは、ふつう中心市街地の
ごく限られた地域では?
いくら長崎に平地が少ないとはいえ、市全体の人口が減るというのは
よほどのことだと思うぞ。
34 :
名無しの歩き方:01/12/12 21:28 ID:lfK+sn1Q
>>33 ぼくは長崎人じゃないけど、長崎都市圏自体の力は、長崎市オンリーでは
考えられないよ。周辺部の時津町、長与町、多良見町などで増えてる(た)
しね…。
とりあえずデーターは無いの?
>>33 急激に衰退しているのは明らかだけど
長崎市の人口減少はそれだけでは語れない。
全市的に山がちな同市では平地は土地が高く
庶民には手が出難い。
実際、平地部の地価は福岡都心部と変わらない。
地方都市に過ぎない長崎市には致命的だ。
よって、宅地開発は地価の安い市周辺部の町などに限られる事になる。
ちーっと、特殊な事情がある事も加味して考えてもらわないと。
37 :
卵黄:01/12/12 21:45 ID:F2kJXuRx
まずは前述4自治体+県央地区の数値のみ。
H7 H12
長崎市 442,367 423,021 (-19,346)
時津町 24,889 28,139 ( 3,250)
長与町 33,665 40,298 ( 6,633)
多良見町 16,381 17,057 ( 676)
大村市 73,435 84,427 ( 10,992)
諫早市 90,683 95,183 ( 4,500)
38 :
卵黄:01/12/12 21:46 ID:F2kJXuRx
う、ずれてる・・・鬱。
40 :
地上の星:01/12/15 18:22 ID:fp7MWe9d
もりをか市。
>>37 長崎市が長与と時津を吸収合併したところで
結局市自体の人口減少に歯止めはかからないんだな。
せめて40万人台はキープしてほしい。
なんせ30年以上もの間40〜45万人で停滞(微減)してるからな…。
佐世保もなー
このペースで行くと、長崎は5年後には40万人切るね。
43 :
卵黄:01/12/16 00:33 ID:AqtADIjK
今の所、長崎市と周辺自治体(1市11町)合併で
人口56万という案もある。
でもねー、合併しても人口減が続けば都市圏の活力が失われるのは変わらないし。
何とか人口増加の妙案は無いのか!!
俺にはない・・・
>>43 諫早と大村を強引にくっつけるしかないな…。
>>43 韓国の製鐵所・造船所を全て爆破する。
すると北部九州の工業が全て潤う。
46 :
卵黄:01/12/17 02:22 ID:1sDxI7Bc
>>44 人口75万で政令市も夢じゃないね(妄想中)
青森市
これといった産業もなく、まさにお役所街。
新幹線で吸い取られること必死。
弘前方面から吸い上げることができない限り、
都市圏人口はどんどんへっていくだろう。
静岡県静岡市
東京と名古屋のちょうど真ん中あたり、しかも静岡県でも真ん中あたり。それ
ゆえ静岡市は、立地的に企業の支店や営業拠点が置かれやすい場所にある。
しかも県庁所在地で自然とお金も利権も集まってくる。だからどうし
ても浜松や沼津などに経済的に負けるわけがない・・・・・、と
考えるのが常識であろう。でも数々の人口や経済等の統計を見るかぎり、
これほどまでの静岡市にアドバンテージがあるにも関わらず、経済的不振
は鮮明。いったい何故だろうか? 静岡県全体が不振でそれに足を引っ張
られて衰退しているというのなら理解できるが、県都静岡市が静岡県全体の
足を引っ張っているのである。県税を一極集中的に静岡市内に投資している
のにも関わらず、この有り様なのである。無論それは人口減少ということに
必然的に結びついている。この理解不能な体たらくな状況は
市民の資質、民度というものに原因を求めざるを得ないと思われる。
衰退中核市四天王
和歌山 岐阜 長崎 静岡
衰退中核市四天王 改訂版
和歌山 高松 長崎 静岡
和歌山もいつのまにか40万切ってたもんなあ。
岐阜も時間の問題か?
52 :
歩いたらケガした。:01/12/22 09:32 ID:LP+Mfx4L
静岡。
和歌山。
岐阜。
松江。
鳥取。
これ全部。
長崎だな。県内2番手の佐世保もまったく同じように衰退中。
衰退といえば高松は外せないだろう。
ゆいいつの私鉄も逝っちゃったし自慢の百貨店がたった3年で倒産だもんな。
人口も減少傾向。都市圏は減少中ときた
55 :
名無しの歩き方:02/01/03 15:59 ID:XweGRWcd
age
56 :
名無しの歩き方:02/01/03 16:01 ID:10PO9f0q
衰退中核市四天王 改訂版
和歌山 高松 長崎 岐阜
日本全体が間もなく人口減の衰退期に入ります。
大都市の繁華街も寂れてきますよ♪
人口が減れば、都市の集中化はすすむ。
過疎はもっとすすむ。
;"";""; " " ;_; " "; ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;" "ヾ;" ";ヾ ;; "ヾ; ;";ヾ ;;"
_"" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "
",__ | トウキョウダイシンサイデトウキョウガカイメツシマスヨウニ・・・・・
/ ./\ \______________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ S⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii| (○) ナモナモ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
あげとく
62 :
61:02/01/06 12:58 ID:???
誤爆あげスマソ
静岡市は江戸時代から増えていません。
ageてみる
65 :
名無しの歩き方:02/01/13 17:50 ID:Pd/DM6aX
上げ
66 :
名無しばい:02/01/15 10:02 ID:7P16IwUS
>>66 長崎県自体が衰退県だね。もう人口増加はなさそう。
静岡県は発展県だけど、衰退する静岡都市圏が足を引っ張っている。
68 :
名無しばい:02/01/15 18:21 ID:iKK7W3zf
70 :
名無しの歩き方:02/01/19 12:12 ID:407RuS+K
静岡とか。
正直、ウンコ臭いんだよね静岡
72 :
名無しの歩き方:02/01/19 13:12 ID:q4KC2a+6
九州ナンバー1の大分市をお忘れなく。
私鉄のつぶれた高松。
明らかに増えているところ 横浜 神戸 大津 松山 あたり?
75 :
名無しの歩き方:02/02/04 00:21 ID:pRB8UMKu
山口も危ないのでは?
高松は緩やかではあるが衰退している。ホントにゆっくりなので気づきにくいが…
>74
松山だけ浮いてる。
松山の人口増は秋田あたりと同じような感じでしょ。
言い方は悪いが、県の中の難民キャンプって感じ。
79 :
名無しの歩き方:02/02/04 01:22 ID:CaH7BVgl
はっきりいって静岡は危ないです。
土地が山ばかりであるために人を収容できません。
人口が増えないために清水と合併するのです。
しかし、その清水市も人口が減っているのです。
したがって合併というのは、実は静岡地方が停滞+停滞=衰退を
皆さんに証明するようなものなのです。
>>77 県庁所在地は一部の例外を除き、そういう傾向でしょう。松山だけが浮いてるとは思えない。
物言いは丁寧風でも、ことさら悪く表現したいようなところに水をさして悪いけど。
ほとんどの県庁所在地が県内の一極集中だよ
>>81 そうそう。小東京化してるんだよね。どこもかしこも。
>84
かつては明治政府も同じような事を・・
静岡から脱出したいよー。だからお願い新幹線代安くしてー。
東名高速ただにしてー。
だれか都道府県の人口のうち、都道府県庁所在地の人口の比率のデータ持ってない?
京都や宮城が上位に来る奴…
なんで京都と宮城なんだよ。そんなの見てどうすんだよ。
京都、宮城は府、県庁所在地の人口比率は大きいが、京都府なら
他に120万人住んでるし、宮城も仙台以外に140万人住んでるからな。
国内には120〜140万人程度の県がゴロゴロあるってのを考えると
笑う対象まではいかない。
>88
いや別に京都や宮城を笑おうとかそんなつもりはないんだけれど…
東京や京都・宮城が上位に来てたよなぁと思っただけで。
ただ県都一極集中の話が出ているみたいなんでちょっと気になった。
静岡を捨てて東京で働いてる人、静岡から通勤しなさい。
人口増加に貢献しなさい。
92 :
名無しの歩き方:02/02/09 02:52 ID:QaymQGXf
>>74 大津が増えてるのは
都市圏発達とかじゃなくて、湖西線沿線が京都、もしくは大阪の
ベッドタウンとして開発されてるからなのれす。
神戸が増に転じてるのは95年の大幅減の反動。
しかも増加は多分、北区と西区ばっかでしょ?
平地はどんどん寂しくなってるよ。
93 :
名無しの歩き方:02/02/09 03:36 ID:JLmUeawS
高松都市圏 64万(95年)
↓
62万(00年)
94 :
名無しの歩き方:02/02/12 00:15 ID:pRvcX9AV
東京は都心回帰現象の影響で、少子化に歯止めがかかって余りあるぐらい。
東京だけは最近多子化が進んでる。
ただいまお祭り中の静岡。
今のところ順調に減少中?
96 :
名無しの歩き方:02/02/13 16:10 ID:Qi0TH1hj
静岡市は市の面積の広さ2位(1位はいわき)
静岡市は都市圏全てを合併し大阪府より広くなるらしい