■札幌、仙台、広島、福岡■Vol8〜四国志編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
さあ、この4都市についてなんでも語ろう。

副都心

札幌 新札幌
仙台 泉中央
広島 商工センター
福岡 百道

過去スレ
パート1 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/972/972160551.html
パート2 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/974/974813782.html
パート3 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/979/979024474.html
パート4 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993112654.html
パート5 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004080344/
パート6 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1006365577/
パート7 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1007208170/l50
2名無しの歩き方:01/12/08 03:39 ID:???
あえて三国志編のほうがよかったのでは?
椅子とりゲームになるか、はたまた1ぬけがでるか?
3名無しの歩き方:01/12/08 03:44 ID:???
魏=札幌
呉=仙台
蜀=福岡
広島は孟獲のところ(プ
4名無しの歩き方:01/12/08 03:56 ID:???

札仙広福ばんじゃーい!!札仙広福ばんじゃーい!!
5名無しの歩き方:01/12/08 04:32 ID:???
副都心といっても、そもそも広仙程度の規模で副都心なんて存在するのか?
6名無しの歩き方:01/12/08 09:30 ID:ZlbPcuXB
>5
東京、大阪とは比べるまでも無いが、一応商業施設などが集積しており、
都心の補完的な役目を果たす拠点は、副都心と呼んで良いのでは。
7名無しの歩き方:01/12/08 10:09 ID:???
>>5
その両方より人口の少ない北九州には黒崎がありますが何か?
8名無しの歩き方:01/12/08 10:21 ID:k0dxGPFs
札幌=魏
仙台=蜀
広島=呉
福岡=朝鮮
9名無しの歩き方:01/12/08 10:52 ID:uosO7ju4
>>8
それが一番しっくりする。
10名無しの歩き方:01/12/08 12:00 ID:???
「喧嘩するほど仲が好い」
札仙広福
Vol.8ですか。
開店おめでとうございます。
11名無しの歩き方:01/12/08 12:01 ID:???
おー、早いな。前スレ1週間で消費か。
12名無しの歩き方:01/12/08 12:05 ID:???
札幌=董卓 (プ
仙台=蜀
広島=呉
福岡=魏
13名無しの歩き方:01/12/08 12:08 ID:???
札幌=挿入
仙台=手コキ
広島=フェラチオ
福岡=オナニー
14名無しの歩き方:01/12/08 12:10 ID:???
ふぇらっち
15名無しの歩き方:01/12/08 12:16 ID:???
はなから低レベルすぎないかw?
16名無しの歩き方:01/12/08 12:17 ID:???
ふくとちん
17名無しの歩き方:01/12/08 12:19 ID:???
札幌=うっかり八兵衛
仙台=助
広島=格
福岡=肛門
18名無しの歩き方:01/12/08 12:49 ID:pSsacBN2
札幌:アングロサクソン系
仙台:スラブ系
広島:パシュトゥン系
福岡:ラテン系
19名無しの歩き方:01/12/08 13:11 ID:???
福岡:九州大
広島:広島大
仙台:東北大
札幌:丘の上ソープ大
20B.H ◆67D9cGvE :01/12/08 13:39 ID:p+lffz5f
無言はつまらんよ。
21名無しの歩き方:01/12/08 14:54 ID:CWtxBpkm
福岡の百道は副都心か?
福岡のミニ副都心御三家 西新(藤崎)、香椎、大橋
実質上の福岡の都心→天神 副都心→博多駅前
若者が飲みに行く場所→大名、赤坂  おっさんが飲む場所→中洲
風俗の都心→中洲(南新地) 副都心→雑餉隈(藁)

改めて考えると福岡って結構繁華街が多いな
広島の商工センターって物流基地とか工業団地のことだろ?
22名無しの歩き方:01/12/08 16:45 ID:C/8CkpUs
>21
物流基地とか工業団地もあり商業施設も有るから商工センター。あの辺りははあまり住んでる
人が少ない。その上にある、鈴峯や井口、井口台の住宅地の人が利用してるのが大半と思われ。

広島

実質上の都心 紙屋町、八丁掘
ミニ副都心  横川、西広島、五日市、宇品、緑井、商工センター
若者&おっさんが飲みに行くトコ 流川&薬研堀
風俗の都心  流川&薬研堀
23名無しの歩き方:01/12/08 16:53 ID:AP9KYd8G
は?宇品?
24名無しの歩き方:01/12/08 16:57 ID:???
>22
宇品は違うな・・。 ポートルネッサンスでいずれはなりそうだけど・・。
25名無しの歩き方:01/12/08 16:59 ID:???
>>22
実際の所ミニ福都心といえるとしたら、広島駅前か商工センターだけだよ。
ミニ福都心っていう言葉があればの話しだけどね。
26名無しの歩き方:01/12/08 17:26 ID:???
>>22
気持ちは分るが
西広島、宇品、緑井のどこが副都心なんだよ。(w
福岡と張り合わない方が良いよ。人口が違うんだから。
2722:01/12/08 17:36 ID:???
福岡行った事ないもんで・・。 スマン。
2822:01/12/08 18:01 ID:???
29まうきー代理の代理 ◆333D3NMU :01/12/08 18:03 ID:???
30名無しの歩き方:01/12/08 18:26 ID:???
元気ないぞ!ワショーイ!
31名無しの歩き方:01/12/08 18:27 ID:???
>>28
これ以上広島人を苦しめないでくれ。
君一人の暴走で広島全体に迷惑がかかる勘弁してくれ。
32名無しの歩き方:01/12/08 18:30 ID:???
そんなに卑屈になることもないのでは。
綺麗な眺めでセンスいいよ。
33名無しの歩き方:01/12/08 19:52 ID:9kESUO+3
>>31
君みたいな卑屈な人間の方が、広島にとって迷惑だ。
君みたいな人間は、現実社会でも回りの目をきょろきょろ気にしながら、
怯えたように生きているんだろうね。

堂々と生きている広島人にとって、君みたいな人間はうざいんだよ。
34名無しの歩き方:01/12/08 20:02 ID:???
>>33
>堂々と生きている広島人

妊供系?(w
35名無しの歩き方:01/12/08 20:46 ID:???
元気ないぞ!ワショーイ!
36 :01/12/08 20:53 ID:???
広島>>>福岡

これ世間の常識。
なんといっても福岡は住人自体が格下。
37sage:01/12/08 20:56 ID:rCBnRPZ4
>>36
広島人だが、いくら何でもそうは思わんぞ。
2chの福岡人は、福岡でもかなり特殊な連中だろ。
38名無しの歩き方:01/12/08 20:56 ID:???
>>36
原爆スラムの廣島人に言われたくないね
3937:01/12/08 20:58 ID:rCBnRPZ4
名前欄に書いてる・・。鬱だ氏脳
40名無しの歩き方:01/12/08 21:01 ID:jVrpfqOY
>>36
そんなヤ○ザみたいな煽りを入れるあなたがスキ。
41nanashi:01/12/08 21:03 ID:QgIX322I
いっとくけど、札幌はいい。でも、寒い。
住むには札幌じゃない?空気きれいだし。
食べ物はうまいし、普通に住むには文句は雪以外ない。

でも、遊びたいんだったら札幌はダメじゃないかな。
遊ぶ施設はほとんどって言っていいくらいないよ。
だから、遊びたい人には札幌はお勧めできないかな。
42名無しの歩き方:01/12/08 21:06 ID:???
>>38
格下ハケーン
43名無しの歩き方:01/12/08 21:09 ID:???
>>41
遊ぶ施設ってどんな?
44名無しの歩き方:01/12/08 21:12 ID:???
というか、遊ぶ施設に差があるのか?
4都市に。
45名無しの歩き方:01/12/08 21:12 ID:???
どうもあちこちのスレを見ていると、広島と福岡を対決させたい
奴がいるようだな。
両市に無関係の人間の仕業だと思うが。
46フクオカン:01/12/08 21:38 ID:???
>>41
札幌は市内にスキー場があるやん!

福岡はなぁ、まともなスキー場を求めて3〜4時間かけて広島県やら島根県やらに行くっつぇ〜。
47名無しの歩き方:01/12/08 21:43 ID:???
天神、百道、キャナル→福岡市3大遊び場
中洲→大人の遊び場
香椎花園→おこちゃまの遊び場(w
48フクオカン:01/12/08 21:53 ID:???
>>47に追加
*海ノ中道海浜公園&マリンワールド
*ベイサイドプレイス、ビッグエアー&博多ポートタワー
*マリノアシティ&ピアウオーク
*地行浜(ホークスタウン&シーホークホテルアンドリゾート)
*奥博多温泉(w
*福岡歴史の村
*博多リバレイン(スーパーブランドシティ&博多座)
49名無しの歩き方:01/12/08 22:02 ID:???
だから、遊ぶって何を遊ぶんだ??
50名無しの歩き方:01/12/08 22:10 ID:???
>>49
何をして遊ぶかって?
そげなもん決まっとる。西鉄バス乗り潰したい。
51名無しの歩き方:01/12/08 22:13 ID:???
広島での遊びはもちろん珍走じゃけえ。
仙台は何じゃ?
52名無しの歩き方:01/12/08 22:14 ID:???
田植えっちゃ!
53名無しの歩き方:01/12/08 22:17 ID:???
>>52
標準語の練習モナー
54名無しの歩き方:01/12/08 22:18 ID:???
アホだこいつら
55福岡って・・。:01/12/08 22:20 ID:???
繁華街が多いっていってる奴がいるけど、西新(藤崎)、香椎、大橋なんて東京で言ったら日暮里、大塚、三河島以下じゃん。
大阪では今宮くらいか?名古屋では千種?
ハア??
そんなの繁華街ではありません!
56名無しの歩き方:01/12/08 22:29 ID:QG0+7M5U
>55
頭悪いな。
ここは札仙広福のコーナー!
東京大阪と比べること自体ナンセンス!
なんか場が読めん奴だなあ。

ところで、仙台は煽られる度合いが少ないなあ。
やっぱり東京に近くて親近感があるからか?
57名無しの歩き方:01/12/08 22:32 ID:???
>>50-53
盛岡電波の予感。
58横レスだが:01/12/08 22:42 ID:???
>>56
東京に近くて親近感があると煽られる度合いが少ないのか?
煽るのは東京もしくはその周辺ということか?
59 :01/12/08 22:44 ID:???
>>58
正直札仙広福の中では一番格下と見られてるから煽られない。
60名無しの歩き方:01/12/08 23:05 ID:???
仙台が叩かれる度合いが少ないのは、
この中で一番どんな都市か知られてない
からでは?百姓ネタが多いみたいだけど、
裏を返すと、「煽りたいけど、どんなとこか
よくわからねぇよ」という感じ。
61札幌人:01/12/08 23:06 ID:???
東京は値段が高いだけのが多いからねぇ。
大阪は下品な店多いからねぇ
62B.H ◆67D9cGvE :01/12/08 23:10 ID:p+lffz5f
>>61
ずいぶん下手糞な札幌人だな。おい。
63名無しの歩き方:01/12/08 23:10 ID:y3uEAAVG
仙台市内の遊び場。アウトドアは豊富だよね。
一番自慢なのは、人にもよるだろうが、仙台ハイランドの国際レース場。
市内じゃ無いけど、菅生の方が近いけど…
スキーは、泉ヶ岳スキー場。しょぼ過ぎ。
市内じゃ無いけど、セントメリースキー場の方が高速使うと早く着くけど…
海なら、深沼海水浴場。太平洋に直に面していて、波が高いのが良し悪し。
サーフィンなら良いんだろうけど。
ゴルフ場が多いのには、嬉しい人も多いはず。山が多いだけだが。
キャンプ場は、芋煮会場として多いが、そんな用意されてる場所じゃなく、河原の何処ででもするのが芋煮会。
秋の河原は、家族でとか、仕事仲間でとか、謎な集団でとか、色々なメンツで何度もするぞ。
もちろん、山が多いと、温泉も多い。市内何処でも温泉が出ると言われるが、有名所は近い所から、秋保温泉、作並温泉、定義温泉。
遊び場所が少ないと言われる仙台だが、アウトドア派なら近場に色々あって楽しいはず。
64名無しの歩き方:01/12/08 23:36 ID:???
札幌、広島、福岡のアウトドアはどんな事してる?
65名無しの歩き方:01/12/08 23:39 ID:???
札幌のアウトドア・・・乳搾り
広島のアウトドア・・・珍走・珍舞
福岡のアウトドア・・・キムチ作り
66名無しの歩き方:01/12/08 23:43 ID:???
仙台のアウトドア…田植え
67名無しの歩き方:01/12/08 23:45 ID:???
札幌・・・酪農家
仙台・・・百姓
広島・・・珍走団
福岡・・・朝鮮人
68名無しの歩き方:01/12/08 23:47 ID:1HfT82t9
コンサートが多いのはどこ?やっぱり福岡?
69B.H ◆67D9cGvE :01/12/08 23:55 ID:p+lffz5f
>>64
アウトドアに限って言えば札幌は今の時期じゃスキーだろ。
>>68
福岡かな。
70福岡在住:01/12/09 00:05 ID:MB5i96fM
>61
どの都市も、そこそこ都会でそれでいて近くに自然があるのが、東京大阪
と違うところ。
東京大阪の連中が行楽地に大挙して行く姿を見てると、痛々しい。

食い物も東京大阪より安くて旨い。(A級グルメは除くけど)
71名無しの歩き方:01/12/09 00:08 ID:???
>>70
札幌はあんまり安くないなぁ
72名無しの歩き方:01/12/09 00:18 ID:???
福岡のアウトドアといえば

奈多海岸、荒生田高原でパラグライダー。
志摩海岸でサーフィン、ダイビング。
福間海岸でウインドサーフィン。
気軽なハイキングは油山市民の森、宝満山、能古島。
近場の滝は糸島の白糸の滝。
大野城憩いの森でキャンプ。
海水浴なら市内でも志賀島、大原、生の松原、超お手軽海水浴ならなんと百道浜でも。

ほんの少し足を伸ばせばほかにも色々ある。
73北九州在住:01/12/09 00:20 ID:???
福岡の連中が大挙してソウルへ行くの痛々しい。
74福岡ファン:01/12/09 00:25 ID:???
福岡のアウトドアといえば

筑豊で部落探索、ボタ山登り(角材で背後から殴られる危険大!)
志摩海岸で北朝鮮工作員の上陸ウォッチング(拉致の危険大!)
低層駅ビル博多駅の屋上で夜景を楽しむ(4両編成の新幹線も見れます)
西鉄バスでガラガラの福岡高速を体験(100円バスでないのが残念)
75 :01/12/09 00:32 ID:???
>>74

ワラタ!
76名無しの歩き方:01/12/09 00:54 ID:???
札幌のみんな〜、福岡においでよ〜。

こっちは熱帯。一年中あったかいぞ。腰蓑ひとつで槍を持って椰子の木の下で楽しく踊って暮らしてるよ。
こっちで楽しく暮らそうよ。
77名無しの歩き方:01/12/09 01:01 ID:???
>>76
実際にそんなイメージを持ってる人も少なくないね。ちょっと大げさだけど。
78名無しの歩き方:01/12/09 01:02 ID:???
なぜ上げん?
79名無しの歩き方:01/12/09 01:02 ID:???
>>76
何だこりゃ。新手の煽りか?
80名無しの歩き方:01/12/09 01:04 ID:???

なぜ下げよ?
81名無しの歩き方:01/12/09 01:15 ID:???
>>76
バカだな。
札幌は札幌で犬ゾリレースとかアザラシ狩りとかで楽しくやってんだよ。
82名無しの歩き方:01/12/09 01:17 ID:???
>>77そりゃ、大げさすぎまんがな〜(って、つっこむのが礼儀?)
83名無しの歩き方:01/12/09 01:21 ID:???
>>81
「動物のお医者さん」でそんな場面があったような。
84名無しの歩き方:01/12/09 01:23 ID:???
>>83
菱沼さんがコーナーで振り落とされてゴロゴロ転がって逝く…
85名無しの歩き方:01/12/09 01:24 ID:???
アザラシ狩りしたい。そうだ、札幌行こう。
86B.H ◆67D9cGvE :01/12/09 01:26 ID:rL/7PXL3
>>85
こらこら、札幌にくるな。
ペット大嫌い板にでも逝ってくれ。
87名無しの歩き方:01/12/09 01:26 ID:???
イヌ橇はやってみたい
88B.H ◆67D9cGvE :01/12/09 01:28 ID:rL/7PXL3
札幌でイヌぞりなんてやってたか?
可能は可能だが。
89名無しの歩き方:01/12/09 01:29 ID:???
>>86
だって楽しそうだも〜ん
90名無しの歩き方:01/12/09 01:33 ID:???
アザラシ狩りついでにオーロラタウンていうとこにオーロラ観に行こう。
91めんたいワイド:01/12/09 02:48 ID:???
基町高層マンション郡萌え〜。
http://www46.tok2.com/home/arc/hiroshima/hiroshima_07.htm
92名無しの歩き方:01/12/09 03:08 ID:???
>91
だって、そこは中央公園の裏手にあるんだもの。
誰も用事なんてないよ、住んでる人以外は。
93名無しの歩き方:01/12/09 03:13 ID:???
どこが高層なんだどこが
94名無しの歩き方:01/12/09 03:22 ID:???
市営アパートとしては高層(21階)なのでわ? 
95ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/09 03:25 ID:???
基町高層アパートはモダニズム建築の代表的作品です。
いや、ただそれだけですけど・・俺は好きです。
96名無しの歩き方:01/12/09 03:28 ID:???
人入ってんの?
97名無しの歩き方:01/12/09 03:45 ID:???
>96
人は入ってるんじゃない?市が40億円掛けて大補修工事するくらい
だから。 でもあそこのショッピングセンターは怖い・・・。
98名無しの歩き方 :01/12/09 04:33 ID:???
札幌の高層ビル群画像きぼ〜ん!
99名無しの歩き方:01/12/09 04:40 ID:???
>>76
マヂレスするつもりもないが
一応日本海側だぞ
100名無しの歩き方:01/12/09 05:16 ID:X4i+hECm
どちらも勘違い痴呆都市
お山の大将、井の中の蛙大海を知らず。ださっ
東京=魏
大阪=呉
名古屋=蜀
としたら、
札幌=凶奴
仙台=鮮卑
広島=蟲蟲
福岡=大食
まあ未開の蛮族っつうわけですな
101名無しの歩き方:01/12/09 05:21 ID:???
102名無しの歩き方:01/12/09 06:32 ID:???
匈奴、鮮卑ときたら羯・てい・羌だろ
103在札さいたま人:01/12/09 07:52 ID:???
札幌
高層ビルの数<<<<<<<<<<<<<スキー場の数
104名無しの歩き方:01/12/09 08:01 ID:???
札幌の冬のアウトドア   雪かき

ちなみに、スキー場は地元民は貧乏でいけません。
スキー場にいるのは本州人、外国人(韓国、台湾・・・)
105名無しの歩き方:01/12/09 08:53 ID:???
スキー場の数
北海道120
宮城12
広島20
福岡2
宮城が少ないのにはちと意外。
札仙広福にどれだけあるかは知らんが、
高層ビル<<<<<<<<<<<スキー場は札幌だけ?
ある意味うらやましいぞ。
106名無しの歩き方:01/12/09 09:33 ID:zYRYDJKX
>100
名古屋人?

東京大阪の住人が休みになるとレジャー施設に
渋滞の中移動しているのを見ると、気の毒だ。

名古屋?行くこと無いな。
107名無しの歩き方:01/12/09 09:48 ID:???
天国に近い男ならず、「韓国に近い福岡」でいこう(w
108名無しの歩き方:01/12/09 11:42 ID:???
>>104
内地の人にとってスキー場って高いイメージでもあるのか。
ホテル代、交通費、レンタル料金をあわせれば高くはなるが。
109名無しの歩き方:01/12/09 11:48 ID:???
>>108
禿げ同。
スキーなんて3000円もあれば行ける。
でも内地の人がわざわざ飛行機に乗ってスキーに来るぐらいだけら、
彼らにとっては高い買い物なんだろうよ。
110名無しの歩き方:01/12/09 11:52 ID:???
スキー高いよ。スキー以外のオプション(宿泊・交通費他)で一人2万は必須だもん。
111名無しの歩き方:01/12/09 11:58 ID:???
地元の人間にとっては車に板積んでいけば、リフト代ですむからな。
112名無しの歩き方:01/12/09 12:44 ID:???
サカー板より
サンフレッチェ広島×ベガルタ仙台、どちらが勝つ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1007280286/
113名無しの歩き方:01/12/09 13:03 ID:???
>>101
広島や福岡の近未来的な建築群カコイイ
114名無しの歩き方:01/12/09 13:53 ID:O4i7nNCS
福岡にピッタリのことわざ・・「貧すれば鈍する」貧乏すれば人間がダメになる。
115名無しの歩き方:01/12/09 14:13 ID:kmB0A4bl
 仙台

 実質上の都心 仙台駅前(西口)、一番町
 副都心    仙台駅東口
 ミニ副都心  泉中央、長町、卸町
 若者・おっさんが飲む所&風俗の中心 国分町
116名無しの歩き方:01/12/09 14:25 ID:FFQuhoMh
福岡のイメージ (本音)田舎、山、ブスガ多い、ださい(ファッション)
、頭悪そう、ビルがない、明太子、ラーメン、上京するやつが多い、日本語が
汚い。(爆笑
117名無しの歩き方:01/12/09 14:53 ID:???
>>115

こぢんまりしてるね
118名無しの歩き方:01/12/09 15:10 ID:???
>>115
都心が駅前西口で副都心が東口だったら都心は仙台駅周辺って
言ったほうがいいのでは?
若者・おっさんが飲む所&風俗の中心も、飲み屋街にまとめた
ほうがいい。
119名無しの歩き方:01/12/09 15:38 ID:???
背伸びしてるのがバレバレだな仙台人
120名無しの歩き方:01/12/09 16:01 ID:???
 仙台

 実質上の都心 仙台駅前(西口)、一番町
 副都心    仙台駅東口
 ミニ副都心  泉中央、長町、卸町
 若者・おっさんが飲む所&風俗の中心 国分町

↑↑↑
札幌のこんなのだしてくれ
121名無しの歩き方:01/12/09 16:03 ID:???
仙台

 実質上の都心 仙台駅周辺、一番町
 副都心  泉中央、長町、卸町
 若者・おっさんが飲む所&風俗の中心 国分町

このほうが正しいと思う。
122名無しの歩き方:01/12/09 16:03 ID:???
仙台

都心 繁華街 風俗外 飲み屋街 : 仙台駅西口
123名無しの歩き方:01/12/09 16:22 ID:???
泉は副都心と言ったってガペイして無理やり組み込んだ町だろ
泉とガペイ前の仙台市→60万人台地方都市=熊本、岡山、鹿児島と同類
124名無しの歩き方:01/12/09 16:31 ID:???
仙台が泉市と合併したのは15年前だよ。
15年前の仙台と現在の熊本、岡山、鹿児島が同レベルって事か?
125名無しの歩き方:01/12/09 16:37 ID:???
ほらよ

札幌

都心 札幌駅南口〜大通り〜南4条
副都心 新札幌 琴似
ミニ副都心 新琴似 月寒中央 真駒内
飲むところ&風俗の中心 薄野
126元東区民:01/12/09 16:47 ID:???
こうかな
都心 札幌駅南口〜大通り〜南4条
副都心 新札幌
ミニ副都心(っていうか繁華街) 北24条 琴似 白石 月寒中央
飲むところ&風俗の中心 薄野
127名無しの歩き方:01/12/09 16:49 ID:???
ススキノって薄野って書くんだ。
はじめて知った。
128元南区民:01/12/09 16:49 ID:???
うーん真駒内はアウトかー。
確かに繁華街は全くないんだよな。
129名無しの歩き方:01/12/09 16:55 ID:???
>>128
南区の盟主は澄川だと住人が対抗意識を燃やしてる模様。
130元南区民:01/12/09 16:58 ID:???
>>129
やる気か?受けて立つぞ。
ただしまちBBSで。
131名無しの歩き方:01/12/09 16:59 ID:???
212chのまち板の澄川スレは長寿だな。
132現豊平区民:01/12/09 17:32 ID:???
こうじゃないか?
都心 札幌駅南口〜大通り〜南4条
副都心 新札幌
ミニ副都心(っていうか繁華街) 北24条 琴似 白石 月寒中央 平岸〜澄川
飲むところ&風俗の中心 薄野
133名無しの歩き方:01/12/09 17:34 ID:???
北24条は飲むところ&風俗の副都心ですか。
134名無しの歩き方:01/12/09 17:38 ID:???
北30条西4丁目「ラーメンじゃんじゃん」
博多とんこつ徳島ラーメンと出ている。
怪しさ爆発。
135 :01/12/09 17:41 ID:???
>>133
北24条、琴似、白石は飲むところのミニ繁華街
北24条は風俗のミニ繁華街でもあるね。
http://www.go-susukino.jp/gyousyu/pincaba02.htm
136名無しの歩き方:01/12/09 17:56 ID:???
薄野の「蛾次郎」も胡散臭い。

札幌の皆さん、あれは九州ラーメンではありません。お間違え無きよう。
137名無しの歩き方:01/12/09 18:07 ID:???
JRA横の「わさび亭」のうどんはマズイ。
讃岐を名乗るとは、讃岐に失礼だ。

大通西の「五衛門」のうどんは許せる。(讃岐風ではない。近畿風)
でっかい白いネギを刻んで入れてるのはご愛嬌。
値段の高さも北海道という土地柄仕方ない。
ただあそこまでたかがうどん一杯のためにわざわざ出かけなければならないのは気が重い。
本来うどんなんて気軽なファーストフードなんだから。

札幌ではアピアのなか卯が案外重宝したりする。
138名無しの歩き方:01/12/09 18:18 ID:???
>137
近畿風なら青ねぎじゃないの?
139名無しの歩き方:01/12/09 18:29 ID:???
肉うどん、他人丼、ニシンそば、明石焼きって東日本ではほとんど見かけない。
140名無しの歩き方:01/12/09 18:30 ID:???
>>138
そうよ。それなのに白なのでパーフェクトじゃないんだけど、まあ許す、と言ってるんです。
でなきゃ全滅してしまうので。
141福岡人:01/12/09 18:33 ID:???
明石焼ならアピアのたこ匠庵で入手可能よ〜ん。
142名無しの歩き方:01/12/09 18:35 ID:???
広島の明石焼きは東千田町のたんぽぽで入手可能。
143名無しの歩き方:01/12/09 18:37 ID:???
でも明石で食べた明石焼きがマジデ美味かった・・。 現地の人はたまご焼きって
言うみたいだね。 ああ あのだしの味がなんとも・・。
144137:01/12/09 18:40 ID:KOy7ByYm
>140
スマソ。 文章ちゃんと読んでなかった・・。
145名無しの歩き方:01/12/09 18:41 ID:???
明石焼は明石では明石焼と呼ばない。
薩摩揚げは薩摩では薩摩揚げと呼ばない。
筑前煮は筑前では筑前煮と呼ばない。
146138:01/12/09 18:41 ID:KOy7ByYm
137→138
147名無しの歩き方:01/12/09 18:51 ID:???
仙台は珍走の人口比が日本一
148在札さいたま人:01/12/09 19:27 ID:???
新札幌が副都心?ぷぷぷ
笑わせるなって
自称副都心かい{核爆笑
メンタリティーがまるっきりチョン
149名無しの歩き方:01/12/09 19:29 ID:???

仙台駅をダイエーの辺りまで歩いてそこをすぎると
殆どビル街がなにも無くなるんだけど
どの辺が中心なの?

まさか、あそこだけってことはないよね?
一応、仙台駅の東西口とその周辺だけは少しビルが建ってたけど
150名無しの歩き方:01/12/09 19:30 ID:???
札仙広福は嫉妬されやすいんだね。
151名無しの歩き方:01/12/09 19:31 ID:???
ソヤネ
152名無しの歩き方:01/12/09 19:31 ID:???
>>150
特にさいたまにね。
153名無しの歩き方:01/12/09 19:33 ID:???
149です。妄想を書き込みました。
154名無しの歩き方:01/12/09 19:34 ID:???
ところでさぁ、仙台に行った時、これだけは食っとけ、ていうギュータン以外のものって何?
155名無しの歩き方:01/12/09 19:36 ID:???
>>154
あとは蛎じゃねーか?
156名無しの歩き方:01/12/09 19:36 ID:???

これ、ホントの話だけど
仙台の人が博多に1年ほど長期出張に来てたんだけど、
その人に聞いてみると
福岡と仙台には、話にならないほど差があるって言ってたよ。

やっぱり天神のような巨大な商業街が仙台には全くなく
これが決定的な差と言ってた。
157149:01/12/09 19:36 ID:???
仙台駅をダイエーの辺りまで歩いてそこをすぎると
殆どビル街がなにも無くなったらいいな〜♪
どの辺が中心かわからなければいいなぁ♪

まさか、あそこだけだったらいいな〜♪
一応、仙台駅の東西口とその周辺だけは少しビルが建たなかったらいいな〜♪
158名無しの歩き方:01/12/09 19:36 ID:???
広島とどっちが美味い?
159名無しの歩き方:01/12/09 19:38 ID:???
>>153

もうそうでも何でもないんだが。
仙台を歩いて感じたんだよ
160名無しの歩き方:01/12/09 19:38 ID:???
仙台って仙台駅の西口しかないからなー。
寂しい町だよ。
161名無しの歩き方:01/12/09 19:39 ID:???

煽りしか出てこないってことは、
やはりあそこが中心街だったのか。。。。
162名無しの歩き方:01/12/09 19:39 ID:???
>>160
それすらも札仙広福の中じゃダントツで最弱だしね。
163名無しの歩き方:01/12/09 19:40 ID:???
高層ビルがなかったら(5年前)新潟と変わんないジャン
164名無しの歩き方:01/12/09 19:41 ID:???
165せんそん一家:01/12/09 19:42 ID:???
おっ仙台叩かれてるぞ♪
166名無しの歩き方:01/12/09 19:42 ID:???
>>162

実際に4都市行ってみたけど(ほんの数日だけど)
仙台は広島と比較しても、少し落ちますね。

もちろん、見た目の話ですが。
167名無しの歩き方:01/12/09 19:42 ID:???
>>164
安心しろ。
横浜には勝ってる。
168名無しの歩き方:01/12/09 19:44 ID:y+2IihW1
今雪積もってて札幌きれいですよ。
これが溶けたら目も当てられなくなるが・・・。
169名無しの歩き方:01/12/09 19:46 ID:???
仙台は寒いだけ・・。冬はサイアク・・。
170名無しの歩き方:01/12/09 19:47 ID:???
>>168
もう完璧根雪?
171名無しの歩き方:01/12/09 19:48 ID:???
仙台の寒さに耐えられない。
もう死にそうです。
172名無しの歩き方:01/12/09 19:50 ID:???
>169
雪見たら寒さなんて忘れちゃうしね♪
173名無しの歩き方:01/12/09 19:51 ID:???
仙台よりニューヨークの方が寒い。
174名無しの歩き方:01/12/09 19:51 ID:???
>>171
海パン持って常夏の福岡においでよ〜。
海水浴なんてどう?
175名無しの歩き方:01/12/09 19:51 ID:???
>>112
広島がJ1の意地をみせたみたいだな。
福岡はJ2に早くも埋もれてしまた・・・
176名無しの歩き方:01/12/09 19:53 ID:???
仙台は雪があまり降らないだけ札幌と比べ体感温度が低い。
177名無しの歩き方:01/12/09 19:55 ID:???
広島は怖い人がたくさんいるので体感温度が低い。
178名無しの歩き方:01/12/09 20:01 ID:???
>177
ワロタ
179さっぽろぉ:01/12/09 20:09 ID:1wbjLxZd
(´-`).。oO(年寄りってどうして雪かきマニアが多いんだろう?)
180名無しの歩き方:01/12/09 20:17 ID:???

最近、不等号が出てこないのでマターリしてるね。
181名無しの歩き方:01/12/09 20:28 ID:???
>>179
そう、大して積もっていねーのにワザワザ道路に捨てやがる。ジジイ氏ね
182福岡人:01/12/09 20:29 ID:???
北海道の人はよく「雪はね」って言うよね。雪かきとニュアンスが違うの?
183名無しの歩き方:01/12/09 20:33 ID:???
福岡のデパートでは5年前からウォンが使えるよ、あと$もね
店員も韓国語、英語がしゃべれます。国際都市福岡
最近ではタクシーの車両には大宇、ヒュンダイなんかの車が使われています。
市内のファーストフード店の数は ロッテリア>>>マック です。
あと天神にロッテ百貨店も建設中ですよ
中洲の風俗街には最近床屋が激増してます(w

안녕하세요. 신나고 재미있는 맥도날드 홈페이지에 오신걸 환영합니다
184名無しの歩き方:01/12/09 20:35 ID:???
その代わり福岡の団地は洗濯マニアがいるじゃねーか。
なんで毎日毎日あんな大量の洗濯物干してるんだよ。
185福岡人:01/12/09 20:38 ID:???
>>183
よく知ってたな。
最近来たのか?
帰ってからマラリア発病してないか? 流行ってるぞ。
186名無しの歩き方:01/12/09 20:40 ID:???
>>182
「雪はね」ってあんまり使わないけど、車とか出すときにほろうような
感覚。
「雪かき」はスコップとかママサンダンプ(わかんないかな)とかで
除けること。
187名無しの歩き方:01/12/09 20:46 ID:CKXJfKeH
マラリアって南方の病気じゃないのか。
188福岡人:01/12/09 20:50 ID:???
>>187
温暖化が深刻なのよ。
189福岡人:01/12/09 20:53 ID:???
>>186
なるほど。
ママさんダンプって、ネコ車の車輪を取っ払って本体をプラスチック製にしたようなやつ?
190186:01/12/09 20:59 ID:???
>>189
そうです。
191名無しの歩き方:01/12/09 21:07 ID:???

広島にもハングルが蔓延してたよ。
広島にも韓国人需要が多いらしい
192名無しの歩き方:01/12/09 21:07 ID:???
ママさんバンプって凄いネーミング(笑。
193名無しの歩き方:01/12/09 21:08 ID:???
広島の日本人はピカでほとんど死んだけえのお
194名無しの歩き方:01/12/09 21:09 ID:???
小学校の時、ママさんバイブを発見してしまった俺。
195名無しの歩き方:01/12/09 21:11 ID:???
>191
来年、釜山〜広島の国際定期船が開通するからさらに加速しそう
196名無しの歩き方:01/12/09 21:18 ID:???
ロッテって千葉じゃないの?
197名無しの歩き方:01/12/09 21:20 ID:???

ロッテは勧告の企業
198名無しの歩き方:01/12/09 21:22 ID:???
>>192
ただの商品名だからな。
199名無しの歩き方:01/12/09 21:24 ID:???
釜山ってなにげに400万都市らしいな・・・
200名無しの歩き方:01/12/09 21:30 ID:???
200
201名無しの歩き方:01/12/09 21:35 ID:???
釜山>>>>>>>>福岡>札幌>>広島>仙台
202名無しの歩き方:01/12/09 21:36 ID:???
プサンってそんなに都会なの?画像ある?
203名無しの歩き方:01/12/09 21:41 ID:???
>>199
でも地下鉄1路線しかないし国鉄は非電化だし龍頭山のタワーはちっちゃいし
国際リゾートと銘打ってる海雲台はしょぼかったし(藁
204名無しの歩き方:01/12/09 21:42 ID:???
灰色がかって、汚らしい感じがする。
あれで韓国第二の都市だよ
205名無しの歩き方:01/12/09 21:50 ID:???
>>203、204
でも活気は凄かった。24時間眠らない街だった。
206名無しの歩き方:01/12/09 21:52 ID:???
プサンに世界一の高層ビルができます
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top3-00.11.29.htm
207名無しの歩き方:01/12/09 21:54 ID:???
>>206
一本だけ高いのが一番カッコ悪いと思う。
208名無しの歩き方:01/12/09 21:54 ID:???
>206
ビルかっこ悪い・・・
209名無しの歩き方:01/12/09 21:54 ID:???
>>207
ちんぽ崇拝主義者?
210名無しの歩き方:01/12/09 21:56 ID:???
釜山なんかにこんな需要あるのかよ(藁
211名無しの歩き方:01/12/09 21:56 ID:???
もの凄い勢いで崩れそう
212名無しの歩き方:01/12/09 21:57 ID:???
札仙広福>>>釜山

韓国なんかの都市には負けません。
213名無しの歩き方:01/12/09 21:59 ID:???
釜山:韓国の大阪
214名無しの歩き方:01/12/09 22:05 ID:???
大阪:日本の釜山
215ネオむぎ荼:01/12/09 22:06 ID:???
新仙広福>釜山>>>>>札幌
216名無しの歩き方:01/12/09 22:07 ID:???
>>215
また来やがったよ・・・
関係ない奴はくるな。
217名無しの歩き方:01/12/09 22:11 ID:???

松屋があるところある?
福岡にはないよ。

松屋つくってくれー
218名無しの歩き方:01/12/09 22:19 ID:???
>>217
マツヤレディスならあるが何か?
219名無しの歩き方:01/12/09 22:20 ID:???
ここの4都市はないよ
220なか卯:01/12/09 22:23 ID:???
松屋ってそんなにいいのか? 
221名無しの歩き方:01/12/09 22:32 ID:???
俺はあの野菜が好きだったが・・・
222福 岡:01/12/09 22:36 ID:???
すき家ならあり。でも横浜のやつだもんな〜。
223名無しの歩き方:01/12/09 22:38 ID:???
>222
横浜煽ってるのお前だろ、残念ながら横浜には相手にされてないようで・・・
224名無しの歩き方:01/12/09 22:39 ID:???
>>220

吉野屋より好きだ
225名無しの歩き方:01/12/09 22:40 ID:???
松屋の方がイイ!!
226名無しの歩き方:01/12/09 22:43 ID:???
>>223
そんなもんロムっとるん?
どっちも暇やねぇ。(藁
227名無しの歩き方:01/12/09 22:48 ID:???
東名阪地帯に展開中の松屋。札仙広福のうち最初に上陸するのはどこだ?
http://www.matsuyafoods.co.jp/top.html
228名無しの歩き方 :01/12/09 23:02 ID:XixbtpE/
すき屋はどうよ?この4都市ならあるよね
ちなみに俺は吉野屋派、でも最近行ってないな〜牛肉自体ここ1ヶ月食ってないよ。
229名無しの歩き方:01/12/09 23:06 ID:???
松屋は店の匂いが好かん!
何か臭いんだよねあそこ。
ナカウはいいよ。
230名無しの歩き方:01/12/09 23:10 ID:sRKcEdxM
話はがらりと変わるが、広島は、海田や府中と合併をしそうなのか?
そうだとしたら、なんか強引に人口を増やそうとしているように見える。
231名無しの歩き方:01/12/09 23:15 ID:???
>230
強引ちゅうか海田、府中は広島市に囲まれてるからねぇ・・
 
232230:01/12/09 23:16 ID:sRKcEdxM
府中は単独で市になるとの話も聞くが、本当のところはどうなのか?
233名無しの歩き方:01/12/09 23:16 ID:???
>>228
ほれよ。
札幌 0
仙台 2
広島 3
福岡 4
234ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/09 23:18 ID:???
海田や府中を合併するのは強引かな?
市街地に食い込んでいるんだから
トータルな市街地再開発ができて理解できるが・・
この二町合併でどれくらい人口増えるんだろう?
235名無しの歩き方:01/12/09 23:19 ID:rrpyADa7
>191,福岡が韓国にべったりで他から煽られてるからって、広島まで道連れにするな
よな!広島は本州に位置し正真正銘の大和の国です。確かに、福岡は街にハングルの
サインが溢れ、ビートルに乗って韓国人が釜山から博多港に大挙してやって来る都市
です。毎年、市役所横の公園ではアジアン・フェアが開かれ韓国舞踊が披露されたり、
福岡アジア美術館には韓国人作家の作品が多く収められている。本場、韓国顔負けの
屋台も沢山あるし、朝鮮風日本人の福岡人と純日本人の広島人を混同しないで欲しい!
236名無しの歩き方:01/12/09 23:20 ID:sRKcEdxM
確か、五日市を合併するときに、反対運動があったのをニュースで見た
記憶が有るが・・・。
237名無しの歩き方:01/12/09 23:21 ID:???
広島市の今後の合併状況

海田町+坂町+熊野町→広島市に合併予定
府中町→単独市制を目指す。
238名無しの歩き方:01/12/09 23:22 ID:???
海田町+府中町=23ku 8万人

広島市+海田町+府中町=764u 121万人
239ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/09 23:23 ID:???
>235
あおっているのかマジでいっているのかわからん
240名無しの歩き方:01/12/09 23:24 ID:???
>>235
福岡と広島両方煽りたいわけね(w
241名無しの歩き方:01/12/09 23:24 ID:2XgC5b+a
>234
海田町3万人・府中町5万人だな。
242名無しの歩き方:01/12/09 23:25 ID:sRKcEdxM
>235
広島ってそんなことを言うほどムラ社会なのか?
がっかりだなあ。

少なくとも福岡は、昔の先進地域であった半島や大陸との交渉が活発だった
歴史がある。
来るもの拒まず、去る者追わずの気風がある。
はっきり言って、福岡がアジアに目をむけているのは、そういった歴史や気風
にも起因するところ。
243名無しの歩き方:01/12/09 23:25 ID:???
って言うか安佐北区独立せよ!! 広島市の面積半分になって106万人。
244名無しの歩き方:01/12/09 23:27 ID:ekMKdw4l
広島は戦後ずっと被爆者手帳と被害者意識でメシ食ってますから、
市まるごとチョソと同じです。
245名無しの歩き方:01/12/09 23:28 ID:???
坂 町:約1万2千人
熊野町:約2万6千人
海田町:約2万9千人
府中町:約5万人

ちなみに、すべて人口減少の町
たぶん、広島市に流入しているんだろうね。
246242:01/12/09 23:29 ID:sRKcEdxM
>244
言って良いことと悪いことがあるだろうが。
247名無しの歩き方:01/12/09 23:30 ID:???
>235
そうか? 広島では今冷麺ブームだよ。
来年開通する広島〜韓国の定期旅客フェリーで国際交流がちょっとでも盛ん
になるのに大いに賛成。 って言うか今の日本だけだとだめだろ。
248名無しの歩き方:01/12/09 23:32 ID:???
>>243
安佐北区はごみ処理とかで、必要な区。
249名無しの歩き方:01/12/09 23:35 ID:???
西鉄なんて大手私鉄とは名ばかりで広電といい勝負。
市内鉄道網は広島の圧勝だね。
250名無しの歩き方:01/12/09 23:35 ID:???
>>244
広島相手に本当のことは言うな。
怪童も出てきて厄介だ。
251ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/09 23:35 ID:???
仙台の人おらんのかな?仙塩合併(塩釜・多賀城etc)は
どうなったんだろう?
252名無しの歩き方:01/12/09 23:36 ID:3MeBZa5T
>>242 235なんかに反応しちゃ駄目です。
広島だって、韓国から観光客の獲得に頑張ってるんですから。
>>249 にも反応しないでね、福岡市民の方。
253金大中:01/12/09 23:36 ID:???
韓国はどんどん変わってますよ。
新しい韓国に是非遊びに来てください。

(そして、円をたくさん落としていくニダ!)
254名無しの歩き方:01/12/09 23:38 ID:???
>>249

この話題も語り尽くされてるからねー
それでも、でてくるあんたって
ほんとに好き者だねー
255名無しの歩き方:01/12/09 23:39 ID:???
256名無しの歩き方:01/12/09 23:39 ID:???
>>251

あっちは、共産圏で合併はないと
聞きましたが。
257名無しの歩き方:01/12/09 23:40 ID:???
>>253
ボッタクッちゃや〜よ。
258ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/09 23:40 ID:???
>255
見てないけど、仙台の勝ちでいいから意味のないバトルはやめてくれ
259名無しの歩き方:01/12/09 23:40 ID:???
>>247
冷麺がブームというより、つけ麺ブームだと思うんだけど・・・。
あのピリ辛つけ麺って、広島オリジナルだって、
ズームイソでやってたよ。
260名無しの歩き方:01/12/09 23:42 ID:???
写真を見て一目瞭然、福岡の圧勝だな。

壮大かつ気品溢れる博多駅。
http://www.ne.jp/asahi/tozai/pyon/travel/fuk-stn.jpg
キャナルシティ―上空から望む
http://plaza13.mbn.or.jp/~sfumio/GfushoHtml/Kyanaru.htm
壮大な福岡市全景
http://plaza13.mbn.or.jp/~sfumio/GfushoHtml/Fukuoka_City.htm
巨大ビルが密集する天神
http://www.kyudenko.co.jp/Construction/solaria0.htm
壮大な西鉄福岡駅
http://www.kyudenko.co.jp/Construction/solaria1.htm
261金大中:01/12/09 23:43 ID:???
ジンギスカンは焼肉の朴李です。
よって、札幌市も偉大なる大韓民国の仲間です。
仙台は仲間はずれ。
262名無しの歩き方:01/12/09 23:43 ID:???
>259
そだ。 つけ麺だ・・。 
263名無しの歩き方:01/12/09 23:45 ID:???
て言うか仙台人。 画像ばっかだしてないで会話に参加しろよ。
264名無しの歩き方:01/12/09 23:46 ID:???
福岡はアジアくさすぎる。
熱帯地方の途上国の首都って感じ。
265 :01/12/09 23:46 ID:???
残念ながら福岡の勝ちだな
仙台の場合、ゴチャゴチャしている上に
狭いスペースに強引に高層ビルを建てているしな。
266名無しの歩き方:01/12/09 23:47 ID:???
フィリピンの首都・マニラ市全景
http://plaza13.mbn.or.jp/~sfumio/GfushoHtml/Fukuoka_City.htm
267名無しの歩き方:01/12/09 23:48 ID:???
スペース狭いから、高層ビルなんじゃないの?
268名無しの歩き方:01/12/09 23:48 ID:???
>255
あの写真もやがかかってよくわからないけど、澄み切った日には田園風景
が拝められますw
269ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/09 23:49 ID:???
仙台の写真、今見た。東北電力本社ビルでかいな、すごいね。
270名無しの歩き方:01/12/09 23:49 ID:???
福岡も街は狭いのに低層ビルのオンパレード。
271 :01/12/09 23:50 ID:???
SS30は120bくらいでしょ?
272名無しの歩き方:01/12/09 23:50 ID:???
福岡の街は広いだろ。
273名無しの歩き方:01/12/09 23:51 ID:???
ももち(プププ
274名無しの歩き方:01/12/09 23:53 ID:???
>273
訂正
百道=ひゃくどう
275名無しの歩き方:01/12/09 23:53 ID:???
つけ麺ってこんなものです。
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news02.asp?c=5&kiji=119
276名無しの歩き方:01/12/09 23:53 ID:???
>>255
それは西口の画像。
仙台は今、東口再開発と長町副都心計画があってそっちが今後発展すると思う

福岡が仙台以上の大都市って事はみんなわかってるよ
277名無しの歩き方:01/12/09 23:53 ID:???

DID人口

福岡1,225,787人
仙台844,783人

仙台の1.5倍市街地広いですが、なにか?
278名無しの歩き方:01/12/09 23:56 ID:???
>>277
福岡人?
なんかやだな。
279ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/09 23:56 ID:???
>276
東口再開発しているの?
土地区画整備全然進んでない印象があるが?
でも前に画像見たときは思ったより都会で驚いた。
280名無しの歩き方:01/12/09 23:58 ID:???
>>263
このへんの写真出しときゃ仙台は黙る。

広島高速
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/plan/express_03.html
福岡高速
http://www.mhi.co.jp/hmw/stst/museum/img/down_10.pdf
281名無しの歩き方:01/12/10 00:01 ID:???
>>280
仙台とマターリできないのか?
282名無しの歩き方:01/12/10 00:05 ID:???
空港の規模は勝負にならない、
空港へのアクセス、利用客、便数などは広島空港の圧勝!
283仙台市民:01/12/10 00:05 ID:???
>>251
仙台の周辺市町は、工場などで財政も良いし、人口も増加してるので、何処も合併したがりません。
一部合併したがってる町は、仙台の方が嫌がる、人口密度の低い山だけですし。
284名無しの歩き方:01/12/10 00:05 ID:???
アオラーだろ。 仙台ともマタアリしたい。
285280:01/12/10 00:05 ID:???
>>281
おお、失敬。
子供相手に大人げなかった。
しかし255のような発言は慎んでくれ。
286名無しの歩き方:01/12/10 00:05 ID:???
>>279
確かに進んでない。
でも徐々に土地区画整備地区に住んでいる住人は引っ越している。
昔から住んでいる人達だから気の毒な感じがするけど…
287ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/10 00:06 ID:???
今日は広島の人が多いのかな?
仙台空港連絡鉄道は決定したけど
広島空港はどうですか?
288ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/10 00:08 ID:???
>286
おお、返事をアリガト
289名無しの歩き方:01/12/10 00:10 ID:ei/gHasj
>283
福岡近辺の糟屋郡や旧筑紫郡も福岡市との合併はないだろう。
市街地は完全に繋がっているのだが。
福岡市が嫌がるだろうし、県が良い顔しない。
290ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/10 00:11 ID:???
>283もアリガト、
「一部合併したがってる町」?
富谷とか利府しか思いつかないが山ばっかりの町には見えない。
291名無しの歩き方:01/12/10 00:15 ID:???
>287
>287
広島も一応決まったみたい。 リニア方式は断念。JR西が協力して
白石駅から新路線を引き広島空港ターミナルの2階に直結する事になったよ。

でもいつ完成するのやら・・・。 広島はいつもお尻が重たいいからね。仙台や
他都市が羨ましいー
292  :01/12/10 00:16 ID:???
>>289
個人的には全部合併すりゃいいのにと思う。
小さな市町村がごちゃごちゃしてて面倒くさい。
筑紫野市、大野城市、春日市、大宰府市、那珂川町、前原市、糟屋郡
まとめて全部合併!
293ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/10 00:17 ID:???
>291
広島は空港問題で県と市が喧嘩してケチつけたからね。
いまさらながら旧空港を沖合い拡張するべきだったと思うよ
294名無しの歩き方:01/12/10 00:19 ID:???
>>287
当初は広島空港と広島駅をリニア鉄道で、結ぶ予定だった。
でもリニアを創る会社(名古屋)があぼ〜んしたので、計画中止。

そこで、山陽本線を延伸して、空港行き鉄道を計画中。
でも、こんどは客が取られるとJR酉が猛反発。
延伸に関することは、まったく協議しないとのこと。
295名無しの歩き方:01/12/10 00:19 ID:???
>>282
広島空港圧勝はいいけど、滑走路1本しかねぇぞ、おい。
296名無しの歩き方:01/12/10 00:20 ID:???
>293
仙台の人? よく知ってるねぇ
今となっては旧空港(広島西空港)の存在意義も危うくなってる・・。
フェアリンク撤退したしなぁー
297ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/10 00:21 ID:???
>296
仙台じゃないよ。広島でもない。
298名無しの歩き方:01/12/10 00:21 ID:???
>290
川崎町の事を聞いた事がある。
299名無しの歩き方:01/12/10 00:23 ID:???
>>293
ただ、現広島空港に関しては
東京行きの搭乗者数は、
旧広島空港よりも多くなっている。
300名無しの歩き方:01/12/10 00:25 ID:???
              ,  ,-、
             ノ`-' ヽ
             λ    \
             λ    `ヽ、
              |      \
              |        \
               |         \
               |            ヽ、                   ,、
              ノ             `ヽ、           //
              /                `ヽ、       / ,/
              |                   `~`'`、,,,_/  /
              |                            (
             ,-' -=・=-   -=・=-                 ヽ..,,_
             )                             λ’
             l、                             λ ,,-''ニ⊃
             λ                              `'' /~
      γ~ヽ、 __,  ノ                            __,,,,,--'
      \  `~ '-''                         ,--,__ζ
       λ                         ,,/⌒`--`
      , /                       ,/
    ,,/ ~  ,,,,     ,,/⌒`ヽ、          /
    ,l   γ'' `ヽ、/       \        /
   i'   ヽ、   '          `ヽ、    λ
    \    ''ヽ               `ヽ、   |
     ヽ    λ                \/
      |     ヽ、,,_
     /  γ`ヽ、  /
    /   i'''   `~`'
    l、_,--'
301名無しの歩き方:01/12/10 00:25 ID:???
>>296
たしかに、フェアリンクが撤退したのは大きいね。
でも鹿児島便が1〜2便増えるので、それに期待しよう。
302名無しの歩き方:01/12/10 00:27 ID:???
>300
見てる! 見てるよぉ!!!!
303仙台市民:01/12/10 00:29 ID:???
広島だと、東京便で空港の存在意義を出せるから良いよなあ。
まあ、発着枠など難しい問題もあるんだろうけどね。
仙台は、東北地域の国際空港として生きるしか無いんだろうけど、
今年はテロの影響でボロボロ、減便しているんで、どうなる事やら……
304名無しの歩き方:01/12/10 00:33 ID:???
>>303
でもまあ、新幹線でサクっと行けるなら、それに越した
ことはないんじゃないか?

札幌だと嫌でも千歳から飛行機になる。>東京行き

北斗星だカシオペアだいうのは時間も金もあるお大尽旅行向き。
仮に新幹線が札幌まで通ったとしても時間かかり過ぎるだろう。
だから新幹線はいらん。
305名無しの歩き方:01/12/10 00:33 ID:???
>>303
広島も国際線はいくつか減便した。
ホノルル線は廃止の噂まである。
306名無しの歩き方:01/12/10 00:33 ID:???
ほれ、大都会札幌の画像を張ってやるから。
マターリしなさいよ。

http://www.lares.dti.ne.jp/~ciao/sapporo.html
307仙台市民:01/12/10 00:36 ID:???
煽りには西口駅前しかないと言われる仙台ですが、
地元経済誌などでは、昔ながらの一番町を中心としたアーケード街が、最近中央資本に狙われてて、プレミアム物件だとの事。
他地域から見たらどうなんでしょうかね。三越〜藤崎〜ダイエーの範囲の事なんですが?
308名無しの歩き方:01/12/10 00:40 ID:???
空港は国際線も国内線も広島の負けだよ。
仙台は東京便がないのによくがんばってる。
309名無しの歩き方:01/12/10 00:42 ID:???
>>308
岡山−仙台便廃止にならなかった?
310名無しの歩き方:01/12/10 00:43 ID:???
>306
単なる煽りかと思ったら、オチ付きでしたか。
大正9年の国勢調査って事は、その他の写真も当時のマジ物?
本物なら貴重な写真かも?
311名無しの歩き方:01/12/10 00:44 ID:???
>309
308は搭乗客の話。
ローカル便の1つ2つ廃止になっても全体はたいして変るものじゃない。
312名無しの歩き方:01/12/10 00:46 ID:???
>>307

他都市と比べると
冷静に見て、一段階見劣りがする。
313名無しの歩き方:01/12/10 00:49 ID:???
仙台空港って、どこ行きがあるの?
314名無しの歩き方:01/12/10 00:49 ID:???
315名無しの歩き方:01/12/10 00:55 ID:???
仙台は東京便は必要ないからな、新幹線あるから。
316名無しの歩き方:01/12/10 00:56 ID:???
>313
多い順に大阪、札幌、福岡、名古屋
317蜜柑:01/12/10 01:00 ID:???
もう300越えちゃってるよ!ビク-リ!
318名無しの歩き方:01/12/10 01:01 ID:???
仙台の2ちゃんねらーはおとなしいから好き。
自分たちを「田舎者」と自覚して、くだらない自慢をしないし。
319名無しの歩き方:01/12/10 01:09 ID:???
>>318
んなこたーない。
320名無しの歩き方:01/12/10 01:11 ID:???
それにしても昨日、今日と書きこみ多かったね
321名無しの歩き方 :01/12/10 01:21 ID:???
札幌のホクレンビルって100Mあるの?
322名無しの歩き方:01/12/10 01:24 ID:???
>>318
昔は全くの逆だった。
全国板時代には、横浜神戸の煽り合いを除けば一番嫌われていた。
323名無しの歩き方:01/12/10 01:27 ID:???
昔は仙台人が名古屋にまで喧嘩を売っていたというのが、今となっては懐かしいな。
あの頃の仙台電波コテハン達はどこに行ったのだろう・・・
324名無しの歩き方:01/12/10 01:38 ID:???
>321
俺はその時代を知らない・・。 鬱だ・・。
325名無しの歩き方:01/12/10 01:42 ID:???
昔の話をしたくなるのは老化の現れ。
昔は昔、今は今だろ。
326名無しの歩き方:01/12/10 01:55 ID:???
上げとくか・・
327名無しの歩き方:01/12/10 01:58 ID:???
>>310
バカタレ、大正時代にカラー写真があるかよ。
328名無しの歩き方:01/12/10 01:59 ID:???
>>321
北農ビルだね?見た所隣の全日空ホテルとそう大差なさそうなんでどっこい
か多少低いだろう。80m台後半てとこか。
329名無しの歩き方 :01/12/10 02:13 ID:???
福岡に80M以上のビルならどのくらいある?(あえて80M以上ね!)
330名無しの歩き方:01/12/10 02:40 ID:???
その前になんで329はビルの高さなんぞにこだわる?
都心に65m規制があるから100mオーバーだろうが80mだろうが
条件的にさして変わらん、嫌みったらしい。
ついでに書けば65mだったら数え切れない。
331名無しの歩き方:01/12/10 02:48 ID:???
>>306のHP、ネオむぎのものだと断定!
332名無しの歩き方:01/12/10 02:50 ID:???
「都心以外」で高層ビル対決なら福岡の勝ちだな。
あくまで条件付なのが悲しいが・・

札幌:厚別?
仙台:たいはっくる・(泉にある?)
広島:西風新都のマンション2本、緑井の再開発ビル・東郊の海田市あたりのマンション
福岡:シーホーク・明治屋・TNC・マンション三本・東芝・NTTドコモ
333名無しの歩き方:01/12/10 02:57 ID:???
>332 たいはっくる、は太白区(たいはくく)の長町です。
334名無しの歩き方:01/12/10 03:24 ID:???
>333
たいはっくるが長町にあるのは知っているよ、
ほかに、泉には高層ビルあるの?って意味です。
335名無しの歩き方:01/12/10 03:26 ID:???
>334
企業ビルはないけど、高層マンションはあるよ。
336名無しの歩き方:01/12/10 03:27 ID:???
なるほど、332のリストに加えてくれ
337名無しの歩き方:01/12/10 03:27 ID:???
緑井の再開発ビルはまだ完成しとらんよ
338名無しの歩き方:01/12/10 03:30 ID:???
4都市の「区」対決もしてみたいな
339名無しの歩き方:01/12/10 03:31 ID:???
広島 プリンスホテル+NTTドコモ仁保ビル
340名無しの歩き方:01/12/10 03:36 ID:???
あ、泉か。
思わずアトラスタワー33を加えるトコだった。すまん。
341名無しの歩き方:01/12/10 04:42 ID:???
>338
広島

中区>南区>西区・安佐南区>佐伯区>>東区>安芸区>>>>>>>>>安佐北区
342名無しの歩き方:01/12/10 04:47 ID:fE6AnX6l
札幌=福岡>広島>仙台

 ところで,広島vs仙台はどうだろう。商店街,大型店の規模など
343名無しの歩き方:01/12/10 04:49 ID:???
援護法で血税にたかってる町と田舎町比べて意味あんの?
344区別人口:01/12/10 04:57 ID:???
札幌市(H13.12.1)
中央区   181,600
北区    260,470
東区    249,044
白石区   198,291
厚別区   127,827
豊平区   204,694
清田区   111,412
南区    156,877
西区    199,572
手稲区   136,148

仙台市(H13.12.1)
青葉区   279,504
宮城野区 179,270
若林区   130,604
太白区   223,000
泉区    203,430
345区別人口:01/12/10 04:57 ID:???
広島市(H13.10.31)
中区    121,674
東区    123,797
南区    135,478
西区    179,026
安佐南区 207,948
安佐北区 160,096
安芸区    76,002
佐伯区   126,877

福岡市(H13.11.1)
東区    271,422
博多区   183,287
中央区   156,090
南区    244,828
城南区   126,926
早良区   204,666
西区    169,195
346名無しの歩き方:01/12/10 05:00 ID:???
被爆地は人口が少なくて当たり前
347名無しの歩き方:01/12/10 05:02 ID:???
>346
お前氏ねよ。 生きてる価値無し。
348名無しの歩き方:01/12/10 05:04 ID:???
んじゃ被曝地は人口が多いんだ、へ〜
349福岡人:01/12/10 05:05 ID:aZgl+TKr
>346
そういった煽り方はルール違反。 俺は広島人じゃないが347に同意。
350名無しの歩き方:01/12/10 05:06 ID:???
誰が決めたルール?
あんたおまわりさん?熱いね〜
351名無しの歩き方:01/12/10 05:10 ID:UsmepAbU
「都心以外」で高層ビル対決

札幌:厚別?
仙台:たいはっくる・泉の高層マンション
広島:西風新都のマンション2本、緑井の再開発ビル・東郊の海田市あたりのマンション
   広島プリンスホテル・NTTドコモ仁保ビル
福岡:シーホーク・明治屋・TNC・東芝・NTTドコモ・アトモスももち
   ネクサスももち・愛宕浜の高層マンション
352347:01/12/10 05:12 ID:???
>350
お前。 一人で生きていけるのか?
社会にもルールがあるように掲示板にもルールがあるだろ。それにな、
原爆は過去の出来事だと思ってるだろ? 違うよ。今でも原爆後遺症で
苦しんでる人がいるって事忘れるな。 ガキはクソして寝ろ!!!
353名無しの歩き方:01/12/10 05:13 ID:???
煽りは放置できるような余裕が欲しいな
354名無しの歩き方:01/12/10 05:14 ID:???
おっさん、ムキになるなよ。
「死ね」に同意したくせに、そんな説教バカみたい。
355347:01/12/10 05:22 ID:???
>353
スマソ・・
356名無しの歩き方:01/12/10 05:23 ID:???
そーだそーだ反省しろ。
357下位政令市には負けませんだそうです。:01/12/10 05:24 ID:UsmepAbU
うそくさい高層ビルリストですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
盛岡市
140m:駅西口再開発ビル(予定:30階)
130m:岩手日報本社ビル(25階)
125m:岩手銀行ビル(24階)
110m:岩手テレビ新社屋(23階?)
108m:ダイアパレス盛岡中央(30階?)
100m:日本生命盛岡ビル(22階)
 92m:マリオス(20階)
 91m:ホテルニューカリーナ(17階)
 90m:ジェネラス大通り(マンション)20階
 90m:ライオンズマンション菜園(マンション)20階
 90m:北上(マンション)20階
 89m:ホテルリッチ盛岡(16階)

それと20階程度のマンションが130棟以上あります。

下位政令都市には負けません(マジで)

盛岡市街
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taka-34/images/001104-MALIOS-tenbou/Dscf1636.gif
盛岡駅
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/6028/morioka.htm
358名無しの歩き方:01/12/10 05:51 ID:???
マターリ
359名無しの歩き方:01/12/10 05:52 ID:???
ばかおやじ反省したか。許してやるぞ。
360名無しの歩き方:01/12/10 08:05 ID:???
パート1を今見てみると結構面白いね。
361名無しの歩き方:01/12/10 10:17 ID:???
岡山叩かれてるw 
362名無しの歩き方:01/12/10 10:21 ID:ZeUUveSr
PART1から思うけど、他スレのどれより一番話題性が多いねこの札仙
広福スレ。
363名無しの歩き方:01/12/10 10:41 ID:???
>360
1年前でこうも違うのか・・。 昔の煽りはかわいいもんだね。
364名無しの歩き方:01/12/10 11:01 ID:???
PART1見ると、小学生の時の友達に会ったようなほのぼのした気持ちになるね。
PART1当時は、「お前なめてんのか」って感じで書き込んでたんだがね(w
過去の自分の書き込みも案外覚えてるし。
365名無しの歩き方:01/12/10 11:08 ID:UB4HTjkT
この中で住みやすいのは、仙台だな
366名無しの歩き方:01/12/10 11:29 ID:???
一年間で3ヶ月づつ、各4都市に住んでみて吟味してみたい♪
まぁそんな余裕はないけど(鬱
367在札さいたま人:01/12/10 12:22 ID:???
>>115(亀レススマソ)

札幌

 実質上の都心 大通駅周辺(大通公園より北側)
 商業の中心  大通公園以南〜狸小路
 「飲む」「買う」の中心   ススキノ
 副都心    札幌駅前(決して新さっぽろではない。)
368名無しの歩き方:01/12/10 12:25 ID:???
また自演厨(367)が暴れているな。。。。
369名無しの歩き方:01/12/10 12:56 ID:???
>>367
札幌人だが、あながち煽りでもないよ。
新札幌は交通的には第2の要所に見えるけど、見た目は札幌郊外だからね。
370名無しの歩き方:01/12/10 13:02 ID:???
所詮新開地だからな。
371名無しの歩き方:01/12/10 13:06 ID:???
>>369
て言うか、札幌はこの4都市のなかで一番一極集中が激しいんだよ。
北5条〜南4条の市街地規模は仙広福のどこよりも大きいが、
その分他のミニ都心は話にならない。
372名無しの歩き方:01/12/10 13:46 ID:???
>>366 三ヶ月づつだと、
春に広島、夏に札幌、秋に仙台、冬に福岡、ってのが一番だな。
住み易さについては、誤解してしまいそうだが。
373キーストン:01/12/10 15:24 ID:???
なんだかんだいってもこの四都市は仲がいいんだなぁ…(^^;
374名無しの歩き方:01/12/10 17:56 ID:???
イエローハット
札幌  8
仙台 10
広島  6
福岡  2

オートバックス
札幌  6
仙台  4
広島  3
福岡  5
375名無しの歩き方:01/12/10 17:57 ID:???
>>374
お前うざいんだよ。誰もそんなデータ望んでないんだよ。
376名無しの歩き方:01/12/10 18:12 ID:???
>>374
オートバックスって発祥は何処なんだろう…
377名無しの歩き方:01/12/10 18:14 ID:???
福岡でメジャーなカー用品店って何?
378:01/12/10 18:18 ID:???
379名無しの歩き方:01/12/10 18:57 ID:???
でも、茨城なんかに喧嘩売られると笑っちゃうよなw
380名無しの歩き方:01/12/10 19:14 ID:???
メジャーなものからマイナーなものまで
4都市のウマーな食べ物情報キボンヌ
381名無しの歩き方:01/12/10 19:15 ID:???
やはり市内の交通機関の充実度からいえば広島の圧勝!
382名無しの歩き方:01/12/10 19:16 ID:???
>>376
発祥の地は
ヒント
よわーいプロ野球チームのある所のリーダー都市
383名無しの歩き方:01/12/10 19:18 ID:???
>>382
福岡?
384名無しの歩き方:01/12/10 20:10 ID:???
>381
アホクサ!鉄道って路面電車じゃん
385今週の週刊ダイヤモンド:01/12/10 20:14 ID:TecZUUdd
プロが選んだ日本のホテルランキング

1 東京 ホテルオークラ
2 東京 帝国ホテル
↓↓
22 福岡 シーホークホテル&リゾート
30 仙台 仙台ロイヤルパークホテル
34 福岡 ホテルオークラ福岡
37 福岡 グランド・ハイアット・福岡
40 福岡 ホテル日航福岡
53 札幌 札幌グランドホテル
55 広島 リーガルロイヤルホテル広島
58 札幌 札幌パークホテル
62 札幌 サッポロルネッサンスホテル
69 福岡 ハイアット・リージェンシー・福岡
73 福岡 西鉄グランドホテル
90 札幌 京王プラザホテル札幌
90 福岡 博多全日空ホテル

仙台広島ふがいない。
386名無しの歩き方:01/12/10 20:18 ID:???
>>385
ソースは?
387 :01/12/10 20:18 ID:???
プロってどういうプロよ?
388名無しの歩き方:01/12/10 20:20 ID:TecZUUdd
>386
385の名前見て
389386:01/12/10 20:22 ID:???
>>388
了解
390ポイント追加&ちょっと訂正:01/12/10 20:29 ID:TecZUUdd
今週の週刊ダイヤモンド、プロが選んだ日本のホテルベスト100

1 東京 ホテルオークラ  428
2 東京 帝国ホテル  410

23 福岡 シーホークホテル&リゾート  61
30 仙台 仙台ロイヤルパークホテル  44
34 福岡 ホテルオークラ福岡  40
37 福岡 グランド・ハイアット・福岡  38
40 福岡 ホテル日航福岡  33
53 札幌 札幌グランドホテル  25
55 広島 リーガルロイヤルホテル広島  23
58 札幌 札幌パークホテル  28
62 札幌 サッポロルネッサンスホテル 18
69 福岡 ハイアット・リージェンシー・福岡  15
73 福岡 西鉄グランドホテル  14
90 札幌 京王プラザホテル札幌  9
90 福岡 博多全日空ホテル  9
391age:01/12/10 20:56 ID:yczKzBMD
福岡市議会 副議長は公明党か

副議長が汚職で逮捕され空席となっていた福岡市議会の副議長にはじめて
公明党所属の市議が選出される見通しとなりました。
議長は自民党副議長は同じ保守系の福政会がこれまで独占していました。
前の副議長で収賄の罪で起訴されている浜田雅之被告56歳が警察に逮捕
された後副議長を辞職し2ヶ月間、副議長は空席となっていました。
これまで福岡市議会の議長は自民党が、そして自民党とおなじ保守系の福
政会が副議長を独占していました。
副議長の選挙は明日から開会する福岡市議会の本会議で行なわれる予定です
が、共産党が公明党候補者を支持する方針を固めました。
すでにこの他の少数会派数派も公明党支持を表明していて福政会を破って公
明党市議団からはじめて副議長が誕生する見通しとなりました。
392名無しの歩き方:01/12/10 22:21 ID:???
>>391
遺憾裂き…
393名無しの歩き方:01/12/10 22:42 ID:???
福岡&サポロが多いじゃんよ!
週間ダイアモンドなんか当てにならね〜よ!!
394名無しの歩き方:01/12/10 22:43 ID:???
>>377
ニッカ、ユサなどの地元系。
オートバックス、イエローハットも含め、カー用品店は基本的に郊外ロードサイド立地が多いので、主に、狭い福岡市の外の衛星都市に分布。
395名無しの歩き方:01/12/10 22:51 ID:???
週間ダイヤモンドって2ちゃんお国板&学歴板並のランキングヲタだよな。
396 ヒロシマ人:01/12/10 22:53 ID:???
モンテカルロ>オートバックス>イエローハット
397名無しの歩き方:01/12/10 23:06 ID:???
>>367
本物か?
YAHOOと掛け持ちで忙しい奴だな。
398名無しの歩き方:01/12/10 23:46 ID:???
>>380
札幌だと、めふんかな。
暖かいご飯にかけるもよし、酒の肴するもよし。
ただし、珍味系だから好き嫌いはあるが。
399398:01/12/10 23:50 ID:???
マイナーな食い物ってことだよ。
400名無しの歩き方:01/12/11 00:00 ID:???
どうでもいいが、札幌は大丈夫だったんでしょうか?
http://www.asahi.com/national/update/1210/039.html
401名無しの歩き方:01/12/11 00:05 ID:???
>>400
今日は日中大雪だったよ。航空客は大変だろうな。
今も除雪車がまわっているよ。
402名無しの歩き方:01/12/11 00:05 ID:???
ついでに、札幌が西武の準フランチャイズになるらしい。
http://www.asahi.com/sports/update/1210/011.html
403名無しの歩き方:01/12/11 00:08 ID:???
>>402
これで本決まり?
404名無しの歩き方:01/12/11 00:31 ID:/trIUjLP
あるデータでオフィスの空室率を見たが、仙台の空室率は10%以上だったようだが?
リストラで支社店の統廃合の煽りを受けているのか?
確か他の3都市は8%程度だったと思う。
405名無しの歩き方:01/12/11 00:33 ID:???
このスレには凄まじいデータ職人が多いね。
406名無しの歩き方:01/12/11 00:38 ID:???
>>404
それを言われても、いまいち会話に繋がりづらいんだが。。。
407名無しの歩き方:01/12/11 00:41 ID:/tOExPg1
パート1スレの

>122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/29(日) 11:04

>札幌・福岡叩きスレってあまり見ないしな。

一年前の福岡は平和だったのか…
408名無しの歩き方:01/12/11 00:51 ID:???
>>407
確かに一年前の福岡は平和だったけど、一年半前くらいにかなり叩かれてたよ。
昔から攻撃対象になる都市は、ある程度の周期で繰り返されてるからね。
ちなみに一番最初は、横浜人による名古屋叩き。
俺は初期の全国板時代からいるけど、本格的な札幌叩きは一回しかなかったんじゃないかな。
409名無しの歩き方:01/12/11 00:51 ID:???
当時は仙台が。
410名無しの歩き方:01/12/11 00:53 ID:???
>>407
札幌も、少し前は酷く貶されていたけどね。
411名無しの歩き方:01/12/11 00:53 ID:???
ヘガデタ仙台
412名無しの歩き方:01/12/11 00:54 ID:???
仙台っておとなしくなったけど、逆に萎縮してしまって、
このスレにほとんど顔をみせないね。
413名無しの歩き方:01/12/11 00:58 ID:???
仙台カモ〜ン。 ここではお国自慢してくれよ。最近元気ないぞ?
他県人の卑屈な煽りには参戦するから大丈夫だよ〜
414仙台人:01/12/11 00:59 ID:???
一応居るよ
415名無しの歩き方:01/12/11 01:01 ID:???
俺が初めて2chに来た時は、仙台と岡山が叩かれてたな。
地理・お国自慢って言うから、マターリとお国の良いところを
話し合ってるのかと思ったら
○○は糞田舎!
△△はドキュソ!
とか、罵り合ってたからかなりヒイタ覚えがある。
そういえば、横浜はずっと叩かれてるな。
416名無しの歩き方:01/12/11 01:02 ID:???
>>414
そっちは雪降ったの?
こっちはドカ雪(w
417名無しの歩き方:01/12/11 01:04 ID:???
昔の仙台は最近の福岡に近かった。
福北並みの電波コテハン「政令指定都市仙台」に加えて「大都会仙台」とか、
当時の仙台は妄想電波集団だった。
福岡と違って、全国どの都市相手でも煽っていたのも痛かったし。
418414:01/12/11 01:05 ID:???
>>416
降ったけど積もってはいない。
419名無しの歩き方:01/12/11 01:09 ID:aRoB2nXS
なんだかんだ言っても
札幌は憧れの都市なんだな…。
福岡には夢がないと彼女に言われた。
420名無しの歩き方:01/12/11 01:09 ID:???
>>418
いいね。
と言ってもアパート暮らしで会社まで
3分の俺には影響ないんだけど。

スキー場は大喜びだろうな。
421道民:01/12/11 01:09 ID:lOD4AY1J
変な憧れを持ってもらっても困る。
422414:01/12/11 01:10 ID:???
一応こまめにレスしてるんだけど漏れ以外に仙台人居るのか?
423名無しの歩き方:01/12/11 01:11 ID:???
ちょっと今現在の出欠とってみる?
424名無しの歩き方:01/12/11 01:15 ID:???
>>421
同意。
フロンティア精神とか、豊かな大地とか、誇大なイメージをもってくる人間に限って、
現実が厳しかったりすると、ギャップが大きくて北海道嫌いになる。
某さいたま人みたいに。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1266753&tid=kl3a4fbba4ac7ya4a4a4jbfma4a4a4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1266753&mid=1&type=date&first=1
425名無しの歩き方:01/12/11 01:19 ID:???
今みたいに、いろんな都市が叩かれたり煽られたりするようになったのって
何時ごろからかな?
昔は、ある特定の都市しか煽られなかったよね。
426札仙広福出席簿 :01/12/11 01:33 ID:???
札幌:2名
仙台:1名
広島:2名
福岡:3名

ぐらいじゃない?
427札幌人:01/12/11 01:35 ID:???
こまめにレスしてくれてる仙台人は、つい最近も会話したことがあるような
気がする。
428名無しの歩き方:01/12/11 01:38 ID:???
>>417
大都会仙台は、アンチ仙台だったでしょ?
政令指定都市仙台ってのも、知識無しで妄想ばかりなんで、仙台人なのか怪しかったし。
本当に仙台人だとしたら工房で、もう仙台を出たのかもな。
429414:01/12/11 01:38 ID:???
>>427
いまざっと見てみたけど、>>333>>335は俺じゃないよ。ちなみに前スレ立てたのは俺です
430札幌人:01/12/11 01:40 ID:???
>>429
いや先週の地震のときかな。
違うかもしれないけど。
431名無しの歩き方:01/12/11 01:43 ID:???
>>422 仙台人その2です。
全国板時代からですが、割りと傍観者。電波には退くもんで。
432431:01/12/11 01:46 ID:???
>429 333は自分です。335は別。
433414:01/12/11 01:46 ID:???
>>430
俺じゃないな。
434札幌人:01/12/11 01:49 ID:???
>414=429
レス遅いのを見ると違う人だったようだね。
確か、岩手県を震源とした地震があって、そこから釧路地震の話に
なって、札幌にいたことがあると言っていた仙台の人だったんだけどね。
435名無しの歩き方:01/12/11 01:50 ID:???
>>415
俺も初めて2chに来たとき、すごいビックリした。
飛びかう罵声と醜い罵りあいに引きまくったよ。
それまで、マナーの良い掲示板しか行ったこと無かったから
2chの住人はかなりの性格破綻者に違いないと思った。
それでも、慣れればなかなか味のある掲示板だと思えるようになった。
今では、毎日来なければ気がすまないほどの依存症になってしまった。
436札幌人:01/12/11 01:50 ID:???
逆になっちゃったね。
437名無しの歩き方:01/12/11 01:51 ID:???
俺も2ch依存症だ・・・
438札幌人2:01/12/11 01:53 ID:???
仙台は駅前が広くていいよな。
5年前、初めて人工地盤の上に立ったときは凄い迫力を感じたなぁ
439札幌人:01/12/11 01:53 ID:???
この時間にカキコしてる時点で、みんな依存症(w
440名無しの歩き方:01/12/11 01:54 ID:lOD4AY1J
>>434
あ!それ多分俺だ。
釧路で地震にあって、留辺蕊出身で江別、札幌と来て
現在は仙台在住のやつのことでしょ?
俺だよ。 
441札幌人3:01/12/11 01:57 ID:???
オレも依存症だー
明日の朝も雪かきだからもう寝る。
442広島人1:01/12/11 01:59 ID:???
ちなみにこのスレ立てたの俺・・
443札幌人:01/12/11 02:00 ID:???
>>440
おお、すごい \(⌒∇⌒)/
今日もいたんだね。
444福岡人  :01/12/11 02:01 ID:???
>>441
オレは今からマスカキだ!
って福岡人てやっぱり下品?
445仙台人:01/12/11 02:03 ID:???
まあ各都市住人マターリ逝こう!
446広島人1:01/12/11 02:04 ID:???
おお!今全部揃ってるぞ!
447広島人1:01/12/11 02:05 ID:gJPP8CkY
ID晒し・・。
448札幌人:01/12/11 02:05 ID:???
>>444
下品。ゾロ目番がもったいない。
ちなみに
札幌3
仙台3
広島1
福岡1
ってとこかな。
449名無しの歩き方:01/12/11 02:05 ID:lOD4AY1J
>>443
札幌は雪が凄いらしいね。
俺も生まれて14年間道民だったから、辛さはよくわかるよ。
除雪車ってもう通ってるの? 
450名無しの歩き方:01/12/11 02:05 ID:???
>>443-456
本当に各都市住人か証明するために晒す勇気ある?
451名無しの歩き方:01/12/11 02:06 ID:???
>438 やっぱ良いと言われると嬉しい。
仙台人には自慢のペデストリアンデッキだからね。
空が近くなる分、広く感じるもんね。雪が降ろうと上を歩く人多いもんな。
他都市から視察に来た人には、駅前が暗いと評判悪いって話を読んだ事もあるが…
建物の南側は良いが、北側だと下が暗いのは確かだが。
452札幌人:01/12/11 02:07 ID:???
>>443
とっくに通ってるよ
今はもう、この辺を通り過ぎたみたい。
453札幌人:01/12/11 02:07 ID:???
>>452の443は449の間違いね。(鬱
454広島人1:01/12/11 02:08 ID:gJPP8CkY
なんか今広島の代表みたいでちょっとドキドキ・・・。
455p4089-ipad01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp:01/12/11 02:08 ID:???
IP晒し
456札幌人:01/12/11 02:13 ID:???
>>455
何気にかっこいいな。
457名無しの歩き方:01/12/11 02:17 ID:???
いきなり書きこみ減ったぞ・・。
458名無しの歩き方:01/12/11 02:18 ID:???
>451
悪いけどあんまり良くないぞ、仙台のペデストリアンデッキ

・広場的な空間が全く無い、単なる駅前回廊。おかげで駅の中が混雑してる。
・エスカレータがない。一応障害者用エレベータはあるが上るには階段を強要される。
・西口から東口への接続が悪い。
459札幌人:01/12/11 02:18 ID:???
IP晒すなんて言うから。。。
460名無しの歩き方:01/12/11 02:20 ID:???
>455 あ、「青葉通り」か。やるなOCN。
461ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/11 02:21 ID:???
またーり記念カキコ!
462広島人1:01/12/11 02:23 ID:gJPP8CkY
>458
広島駅より全然マジかと思われ・・・。

・バスに乗るには再には皆、地下に潜らないといけない。
・駅前のエールエール(百貨店)と駅が道で分断している。地下なら直結。
・南口から新幹線口の連絡悪すぎ!!!

仙台には行った事あるのでベストリアンデッキが羨ましく思った。
463札幌人:01/12/11 02:23 ID:???
>455、460
なんか、修学旅行の風呂場みたいだ。
ティムポ見せ合いみたいな。
464広島人1:01/12/11 02:24 ID:gJPP8CkY
マジ→マシ
465福岡人  :01/12/11 02:28 ID:???
中学の時英語の教師に言われていまでもよく覚えてる事。
mathematics=数学。
math(マス)はよくかいて覚えろよ。
やっぱり下品か?
466名無しの歩き方:01/12/11 02:28 ID:???
>458 まあ、その通りだけど、1つだけ。
仙台人は障害者用エレベータだとは思ってません。(笑
障害者も使える、普通のエレベータだと思ってるよな。

エスカレータは屋外には付けない方針なんじゃない?
地下から地上まで出れるのも無いし。
雨が吹き込む可能性があるからでしょう。途中で途切れているのは。
467札幌人:01/12/11 02:36 ID:???
>>465
そういうの懐かしいな。
昔、シケ単で印象に残ってるのは
lamentable=悲しい
ラーメン食べる悲しい受験生ってのがあったな。
夜食でカップラーメンよく食ってたからな。あの頃
468札幌人2:01/12/11 02:36 ID:???
関係ないが、俺は八木山方面のバスに何度も乗ったが、
あそこは道が狭くて、カーブがきつく、急坂だが
バスがガンガンが走ってて、原付軍団も凄かった・・・
469仙台人:01/12/11 02:38 ID:???
>>468
八木山は東北工大生がウザイ。あそこの道バスで立ってるのがつらい
470福岡人  :01/12/11 02:40 ID:???
弘法も筆の誤り=肛門はしわの集まり。
471札幌人:01/12/11 02:43 ID:???
>>470
かなり、下ネタ好きなオヤジだな。
札幌でそんな感じのものってあったかな?
472札幌人2:01/12/11 02:43 ID:???
>>469
だから、地下鉄作るんでしょ?
登れんのかな?
473名無しの歩き方:01/12/11 02:46 ID:???
仙台電波光線って・・。ちょっとウケテしまった(NHK
474名無しの歩き方:01/12/11 02:50 ID:???
>472
仙台市は普通の地下鉄じゃ登れないからリニアにすると言ってる。
計画路線は、青葉山の中を大回りして登るから、方式は関係無い話ではあるが。
たとえできあがっても、ミニ地下鉄だって、この板で煽られるな。
475札幌人 proxy2.sappr1.hk.home.ne.jp:01/12/11 02:55 ID:???
もう寝なきゃ。
寝る前に俺のティムポを出してみるよ。
>>470はできるかな。
476札幌人2:01/12/11 03:01 ID:???
>>474
そうですか、ありがとう。
じゃあ、大江戸線みたいなタイプかな?

ということで俺も寝よう。除雪車もいつのまにか消えてるし。
477名無しの歩き方:01/12/11 03:14 ID:???
>473
漏れの出身校だが何か?
ちなみに今回ちょっと話題になった愛子駅から徒歩5分w
478名無しの歩き方:01/12/11 03:31 ID:???
>>474
福岡の3号線(建設中)もリニアのミニですが何か?
路線上は道路事情悪いから渋滞する地域がほとんどだしハズ利用者も元々多いのだが
それでも建設費は削減する必要あるそうな
479札幌人:01/12/11 10:58 ID:???
今日の朝刊に、プリンスホテル新館の完成予想図載っていた。
26階・107mで、外見が円筒のビルみたい。
札幌には無いデザインなので、なんかかっこいい!
480名無しの歩き方:01/12/11 11:04 ID:???
札幌は大雪
481名無しの歩き方:01/12/11 13:36 ID:???
各都市の銅像
札幌:クラーク
仙台:伊達政宗
広島:平和記念像
福岡:日蓮聖人?
482仙台の人:01/12/11 13:38 ID:wOzUvjSc
いまR286の太白区山田の土地区画整理事業地でパチンコ屋が
3.4件もオープンまたは建設中。そんなにつくってどうすんだよ。
せっかくあたらしく開発した土地なのに・・・・・
483名無しの歩き方:01/12/11 13:47 ID:???
広島も雪だ・・・寒い。今日は積もるかも。
484広島市内:01/12/11 13:49 ID:???
>>483
思いっきり晴れてんるんだが
485483:01/12/11 13:50 ID:???
あ、ばれた?
こういう書き込みで他都市の人の反応を見たかったの。
スマソ
486名無しの歩き方:01/12/11 13:55 ID:???
>>485
つーか広島は年にどんくらい雪降るの?こっち(札幌)は交通機関
ガタガタだ…まともに走ってるのは当然と言えば当然だが地下鉄だけ。
487名無しの歩き方:01/12/11 13:57 ID:???
>>481
実は地元民には札幌駅前の牧歌の像の方が馴染みあるかも…
488名無しの歩き方:01/12/11 14:05 ID:???
大友亀太郎もなー。
489485:01/12/11 14:10 ID:???
>>486
雪の話は前に出てるよ。このスレだったかな。
市内中心部で積もるのは年に数回。
ただ市内でも山間部(安佐北区等)はもっとフル。
490名無しの歩き方:01/12/11 14:14 ID:???
>>486
広島って、中国地方の山陽側では、やや雪の多いところだね。
中心地(中区・南区・西区)でも、年に1〜2回は積雪があるよ。

まあ、昼までにはほとんど溶けちゃうけど、
朝はバスがこなくなる。歩いたほうが早いぐらい。

安佐南区や安佐北区は冬は結構雪が降ります。
場所によっては、かなり積もる。
491490:01/12/11 14:16 ID:???
おりょ?カブッた・・・。(鬱
492486:01/12/11 14:27 ID:???
>>489-490
がいしゅつだったんだ。わざわざスマソ

札幌の近況ダーヨ…トホホ
http://gonbeh.s1.xrea.com/uploader/upload/DSCN0081.jpg
http://gonbeh.s1.xrea.com/uploader/upload/DSCN0083.jpg
493485:01/12/11 14:29 ID:???
>>492
これって今日の写真?めちゃくちゃ寒そうだ。
こっちは晴れまくってるよ。
ちょっと風があるけど暖かい。(東区)
494名無しの歩き方:01/12/11 14:34 ID:v92nVffp
>>487
札幌駅前? 市役所かどっかのまちがいでは?
>>488
大友亀太郎に像なんてあったか?
495名無しの歩き方:01/12/11 14:36 ID:L8xWWFSF
>>494
札幌駅前広場にあるのって牧歌の像じゃなかったっけ?
496494:01/12/11 14:52 ID:v92nVffp
>>495
会社の人間に聞いたら昔はそれらしき像があったが、今はわからないとのこと
あんまり注目してなかったなあ。
497名無しの歩き方:01/12/11 15:03 ID:???
494はどこの人?
札幌の人間なら目にしてないはずは無いと思うが・・・
498名無しの歩き方:01/12/11 15:15 ID:???
499494:01/12/11 15:22 ID:v92nVffp
札幌だよ。
確かに7年ぐらいのブランクはあるけど。
俺が南口を出るときは西改札からでて工事中の通路を通って、
地下APIAに繋がるへんてこりんなガラスの建物を横切って、
駅前どおりの交差点で信号を待つ。この経路の中に像はある?
500名無しの歩き方:01/12/11 15:38 ID:???
500!
501名無しの歩き方:01/12/11 16:01 ID:???
>>492
確かに先週末からドッと雪が降ったが、今年はまだ
こんなに積ってない。
502旭川人:01/12/11 16:03 ID:???
こっちは今日は晴れたぞ。
札幌悲惨なことになってるね。
503名無しの歩き方:01/12/11 16:41 ID:???
大友亀太郎は創生川のふちに堂々と座ってるじゃんよ。
504名無しの歩き方:01/12/11 16:43 ID:???
旭川人呼んでねーよ。引っ込め雑魚キャラ
505名無しの歩き方:01/12/11 16:47 ID:???
>>504
別にいいじゃん。
おれだって海田町民なのに広島市民のフリして(w書き込んでるよ。
506名無しの歩き方:01/12/11 16:51 ID:???
うっせーヴォケ!
507安芸府中:01/12/11 16:52 ID:???
>>505
地図帳開いて札幌と旭川の位置調べてみ。
508名無しの歩き方:01/12/11 16:56 ID:???
>>507
地図帳見なくてもわかるって。
学生時代にバイクとかチャリで北海道行ってたから。

同一道県の人間の書き込みぐらいいいんじゃないの?
509旭川人:01/12/11 16:59 ID:???
なんだよー。
札幌も4年間住んでて結構好きだったのにな。
札幌人心が狭い。
もう来ないよ。
ぷんぷん。
510名無しの歩き方:01/12/11 17:05 ID:???
来なくていいよ。二度と来るな。ヴォケ旭川人が
サヨナラ北海道のお荷物都市旭川
511名古屋人:01/12/11 17:22 ID:???
札幌大変だな。
こっちはいい天気だった〜
512早良区:01/12/11 17:26 ID:???
名古屋人来んなヴォケ!
お前は横浜と遊んでろ!
513名無しの歩き方:01/12/11 17:27 ID:???
仙台って、かまくら作るの?
514名無しの歩き方:01/12/11 17:30 ID:???
>>513
かまくら作れるほど降る事なんて殆どない
515名無しの歩き方 :01/12/11 17:34 ID:???
>>513
かまくら作りたくてもそこまで雪が積もらない…
子供の頃かまくらに憧れてた。
516各都市のライブカメラ:01/12/11 17:39 ID:???
517名無しの歩き方:01/12/11 17:40 ID:???
>>513
たまに作る程度。
518名無しの歩き方:01/12/11 17:40 ID:???
>>515
札幌だと量は十分積もるんだけど、言われてみるとかまくら
なんてほとんど見たことないな。

まあ、気温が高くて雪が湿ってる時じゃないと固まらないから
作れないだろうけど。

本当に寒い時期の雪だと、雪玉作るのさえ苦労する。
519名無しの歩き方 :01/12/11 17:43 ID:???
>>517
合併後?
520名無しの歩き方:01/12/11 17:46 ID:???
>>516
仙台吹雪いてない?
521名無しの歩き方 :01/12/11 17:50 ID:???
>>520
吹雪いてないけど、ライブカメラ見れば?
522名古屋人:01/12/11 17:52 ID:???
名古屋 217,1万  面積 326,45 商業45,221,793 工業4,522,013
札幌市 182,2万  面積1121,12 商業11,655,118 工業  722,388
福岡市 133,1万  面積 338,29 商業18,851,013 工業  783,908
広島市 112,2万  面積 741,63 商業 9,966,890 工業1,869,170
仙台市 100,8万  面積 783,54 商業10,750,615 工業  888,547
523名無しの歩き方:01/12/11 17:55 ID:???
>>522
名古屋はお呼びでない。他でやってくれ。
524名無しの歩き方:01/12/11 18:05 ID:???
>>509
多分来るなって言ったの札幌人じゃないよ。現住所は隠してまた
来てくれ。
525名無しの歩き方:01/12/11 20:49 ID:xlwGYjxb
年末年始、札幌北広島プリンスホテルにステイするツアーが取れました。
周囲はゴルフ場が雪に埋もれているだけのようですが
ホテルはどんなですか>札幌の人教えてって、板が違うか。スマソ
526名無しの歩き方 :01/12/11 22:28 ID:???
>>525
広島から来た人が多いから「北広島」って言うんだろ?
527名無しの歩き方:01/12/11 22:35 ID:fSv6TcxK
528526 :01/12/11 22:41 ID:GFOSReZo
>>527
レスありがとう!
北海道って「北広島」って地名があるから親近感があるんだよ
でも広島人がそこに移住したのはなんでだろう?なんか理由があったのかな。
529福岡人  :01/12/11 22:50 ID:???
>>526
アメリカのニューとつく名の都市もイギリスなんかの都市にニューをつけただけ。
ニュー・ヨークとか。
530名無しの歩き方:01/12/11 23:05 ID:fSv6TcxK
>>528
移住する人たちには、いろんな理由があるからね。
529にあがっているアメリカもそう言う国だし。

こんなこと言うと煽りが来そうだが。
531名無しの歩き方:01/12/11 23:13 ID:???
ちなみに市になる前は広島町だった・・・って知ってるか?
532名無しの歩き方:01/12/11 23:30 ID:???
>>526
ホテルの周り何にも無いよ。
ど田舎にあって、交通の便も最悪だし。
冬に泊まるメリットって何だろうってくらい。
533元仙台人:01/12/12 00:01 ID:???
俺は昔かまくら作ったよ。15年くらい前。青葉区北端ぐらいの位置。
昔は雪が多かった気がする。
534名無しの歩き方:01/12/12 00:16 ID:???
ハア。

昨日みたいにマターリしたいな。
535名無しの歩き方:01/12/12 00:18 ID:???
去年の記録的な大雪で市街地に22cm積もった時には、東口に、かまくら作ってあったな。
1区画の歩道の雪を掻き集めて作ったらしい。幼児しか入れそうになかったが。
536名無しの歩き方:01/12/12 00:25 ID:???
今日も除雪車の音がする。

こうなったらもう、冬を楽しまなきゃ損だな。
537名無しの歩き方:01/12/12 00:31 ID:???
>>532
そうだなぁ、交通の便最悪ってこともないのかもしれんが、
JR北広島駅までシャトルバスで6分?冬ならもっとかかるな。
歩いたら凍えるだろう。

ホテルから北広駅までたどりつければ、新千歳←→札幌の
快速エアポートが止まるからなんとかなるんだろうが。

「周りに何もない」はまさにその通り。Webつついて写真見て
ちょっとビビった。

ttp://www.e-joho.com/bfree/hotel/kitahiroshima-prince/
538名無しの歩き方:01/12/12 00:33 ID:???
>>535
仙台?
539名無しの歩き方:01/12/12 00:35 ID:???
札幌の白石区って宮城県の白石市から移民した人が多いから白石って言うんでしょ?
今では完全に越されてるけど。
540535:01/12/12 00:37 ID:???
>538 そう、仙台。22cmで記録的な大雪なんて中途半端なのは仙台さ。
541名無しの歩き方:01/12/12 00:38 ID:???
なんか、一気に50cmくらい積もったみたいなんすけど。ぅぅ。

車道も歩道も除雪入ってるから困りはしないけど、12月中旬の
風景から一気に1月中旬の風景になっちまったよ。
542名無しの歩き方:01/12/12 00:40 ID:???
>>541
だからぁ。
こうなったら、冬を楽しまなきゃ。
543名無しの歩き方:01/12/12 00:43 ID:???
>>539
移民元は他には、豊平が青森、手稲が滋賀、琴似が金沢、発寒が静岡、篠路が京都、江別が富山、
こんな感じだったっけ。
544名無しの歩き方:01/12/12 00:48 ID:???
>>543
琴似屯田兵はここが詳しい。それぞれジャンプすると出身がのってるよ。
http://www.bekkoame.ne.jp/~hera/kotoni/haichi.html

あと桑園は鶴岡藩。
545名無しの歩き方:01/12/12 00:52 ID:???
江別は、山形と新潟も多いよ。
546名無しの歩き方:01/12/12 00:55 ID:???
平岸は岩手。
円山は福島。
石狩は山口。
547名無しの歩き方:01/12/12 00:58 ID:???
札幌人は混血しすぎじゃないの?
日本全国から来てるじゃんか。
548名無しの歩き方:01/12/12 01:03 ID:???
>>547
北海道全体がそうだよ。
うちの母方は伊達藩系、じーさまの代にはすでに北海道にいた。
父方は薩摩藩系。広島の大学出て終戦後に札幌に高校教員として赴任。

確かに混血しまくり。だから血筋がどうの出身がどうの、
北海道の人間は気にしない。てか、はっきり言って自分でも
どういう血筋かなんて知らねぇ。(苦笑)
549名無しの歩き方:01/12/12 01:06 ID:???
家は父方が仙台藩士、母方が新潟の農民だったはず。
さらに細かく言えば、山形、宮崎の血も入っている。
550名無しの歩き方:01/12/12 01:17 ID:???
岩見沢: 石川・鳥取・山口
美唄: 滋賀・山形
滝川: 石川・兵庫・島根
深川: 兵庫・島根
当別: 新潟・福島・広島
新篠津: 京都・兵庫
月潟: 山口・徳島・和歌山
新十津川: 富山・奈良
551名無しの歩き方:01/12/12 01:20 ID:???
うちは父方が京都系、母方が島根(石見)系。
富山の血も混じってる。
父方は最初旭川に入植したらしい、母方は空知のどっか。
552名無しの歩き方 :01/12/12 01:24 ID:???
北海道って東北ばっかりかと思ったら違ったんだね。
まさによそ者植民地って感じだね。
これなら、排他的になるわけないよなあ。
553名無しの歩き方:01/12/12 01:30 ID:???
>>552
札幌とか小樽とか函館とか、主要地に最初に入植したのは東北が多い。
西日本や北陸の奴等は後から来たので、周辺の田舎や道北などの辺境(w)に多い。
554名無しの歩き方:01/12/12 01:40 ID:???
帯広は静岡
釧路は青森
555名無しの歩き方:01/12/12 01:41 ID:???
なんか、北海道開拓史スレになっちまったな。まあいいか。

この板で(偽者を除き)北海道人がマターリしてるのは、所詮自分は
混ぜ物ってことを知っているから。仮に札幌は都会ダーとか
騒いでみても、100年も溯れば自分の一族の土地なんかないのよ。

ありもしない歴史だ伝統だにしがみついてもしかたあるまい?
556名無しの歩き方:01/12/12 01:44 ID:BY3ATIQt
今555がいいこと言った。
557名無しの歩き方:01/12/12 01:47 ID:???
首都圏のベッドタウンも少し前まではなんとなく色分けされてたよ。
多摩=甲信・北陸
横浜=九州・東海
湘南=関西
埼玉=東北・北関東
みたいに。
558名無しの歩き方:01/12/12 01:58 ID:???
>>555
そのなかにアイヌもいることをお忘れなく。
道民も内地の人も二部谷にしかいないと思わないでね。

そんなこともあったって思ってくれればそれでいい。
ちょっと蛇足でした。
559名無しの歩き方:01/12/12 02:01 ID:???
こう言う小話(ここでは北海道開拓)みたいなのが一番面白い。
糞が多すぎて何とも言えない板だが、いいこともあるな。
560名無しの歩き方:01/12/12 02:08 ID:???
>>558
そこが難しいっていうか、微妙なところなんだよね。

北海道ではお目にかからないB問題ってのとはちょっと違う。
いわゆる和人(=侵略者)の末裔である我々としては、モシリの
方々に含むところは全くない。

ただ、彼らが先祖から引き継いだ我々とは異なる文化、習慣を
継承したいと自ら望むなら、それを妨げる気もない。

北海道人の気質ってのは、良くも悪くも「他人は他人、俺は俺」
だから。血筋とか出身とか、そういうものではなく、対個人で
個々に相手を評価し、どう付き合うか決めるのが北海道人気質かな。
561名無しの歩き方:01/12/12 02:09 ID:???
>560
自然とそうならざるを得ないな。
出身でどうこうなんて言ったらキリがなさそうだ(w
562名無しの歩き方:01/12/12 02:15 ID:???
>>529
亀レス
必ずしもニューがつかなくてもそのまま利用してるケースもある。
東海岸が中心だが、オーストラリア、ニュージーランドなんかもそんなのがゴロゴロある
スレの主旨から外れた。スマソ
563高松ですが企業様助けて!:01/12/12 02:27 ID:???
【高松マジでやばいんです(汗】
香川唯一の琴電が三セクを除く私鉄で初めて倒産。
東証1部上場の松下寿は来年6月に高松から松山へ本社を移転。
琴電下請け企業のあいつぐ倒産。
地元の百貨店琴電そごうがたった4年で倒産。
第一ホテル系の高松国際ホテルの倒産。
高松グランドホテルの撤退。
京王プラザホテルの高松撤退。
中央商店街の空き店舗率11%。
地価の大幅下落。2000年小売店販売額の激減
人口は20年停滞。郊外型の都市。
564名無しの歩き方:01/12/12 04:51 ID:???
>>544
ほとんどが、斗南(旧会津)藩士・・・。
又は宮城県亘理郡○○村出身・・・。

戦争に負けるってこういうことなのよね・・・。
泣けるね・・・。
565名無しの歩き方:01/12/12 10:46 ID:ZthJtbPd
age
566名無しの歩き方:01/12/12 12:12 ID:???
>>564
勝てば官軍だからな。
でも、薩長勢がでかい面できたのも明治までだったね。
567名無しの歩き方:01/12/12 13:45 ID:GPt67JsD
 >>557
 千葉はどうなのよ。
568名無しの歩き方:01/12/12 14:02 ID:???
誰か福岡人の暴走を止めてやれよ。
569名無しの歩き方:01/12/12 14:11 ID:???
>>568わかっていると思うけど、あれは福岡人じゃありません
ので、無視してください。福岡を叩こうとするやつの陰謀です。
相手をすると喜びます。福岡は被害者ですので、よろしくご理解
ください。
570名無しの歩き方:01/12/12 14:13 ID:???
>>569
削除依頼だそうか?
一人で何役もやってるのは、見ていてすごくイタイ。
571名無しの歩き方:01/12/12 16:14 ID:???
その中で、ふくきただけは天然だったな。
572名無しの歩き方:01/12/12 16:37 ID:???
>>571
なつかスィ…彼は今どうしているのやら。
573 :01/12/12 18:51 ID:lMpaWjbf
age
574名無しの歩き方:01/12/12 19:44 ID:???
話題がないので。
最近、北海道が台湾人に人気あるらしく札幌でもよく見かけるのだが、
彼らは決まって赤や黄色やピンクなどの蛍光色のダウンやジャンバーを着ている。
しかも7〜8割はメガネをかけており、耳あてもしている。
声がデカイのですぐそれとわかる。以上。
575名無しの歩き方:01/12/12 22:11 ID:???
大阪に来てる中国人や台湾人も蛍光色のジャンパー等やたら派手な服を着てる
なんでだろ〜?それと集団行動で声がやたらでかい。
576名無しの歩き方:01/12/12 22:18 ID:???
雪祭りではよく韓国語や中国語が飛びかってる。
たまに、ロシア語やドイツ語とかも聞く。
577名無しの歩き方:01/12/12 22:46 ID:???
ゲゲー!
大雪の後は雨かもしれない?明日の札幌。
やばいよやばいよ。
578名無しの歩き方:01/12/12 23:06 ID:???
>>577
ちょっと解説。

雪降る→圧雪→雨降る→少し解ける→冷えて凍る→固くてつるつるな氷道
人は歩きづらく、車道はガタガタ。
579名無しの歩き方:01/12/13 00:18 ID:???
age
580名無しの歩き方:01/12/13 01:41 ID:???
>>576
札幌人は「北に逝く?」と言ったらロシアに飲みに行くことらしいですね。
581名無しの歩き方:01/12/13 01:47 ID:???
sorehanai
582名無しの歩き方:01/12/13 01:48 ID:???
>>580
一人で逝けよ。
相手する気にもならん。帰ってこなくていい。
583名無しの歩き方:01/12/13 02:17 ID:???
やべ、灯油が尽きた
584名無しの歩き方:01/12/13 02:19 ID:???
石油?
585名無しの歩き方:01/12/13 02:23 ID:???
>>583
仙台人か?
586名無しの歩き方:01/12/13 02:24 ID:???
>>583
尽きるか普通?

北海道なら、一戸建てなら400リッターホームタンク、
マンションで灯油暖房なら地下埋設タンクのはずだが。
587名無しの歩き方:01/12/13 02:25 ID:???
本州はガソリンスタンドに買いに逝かなくてはならない。
588名無しの歩き方:01/12/13 02:30 ID:???
広島は雨・・・
589千葉:01/12/13 03:10 ID:qvKa8hKS
俺も灯油がない。
よる1時に灯油切れ3時間前の赤いランプが点滅した。
しかも金を下ろせなかったので今50円しかない。
590名無しの歩き方:01/12/13 03:35 ID:???
>>585
惜しい!! 灯油暖房率70%の札幌。仙台は50%らしい。
その他はガス暖房率高いね。

>>586
アパート一人暮らしにはホームタンクなんかないんだよ。
カセット式の灯油ファンヒータだからね。

>>587
漏れもそうだよ。
591名無しの歩き方:01/12/13 03:49 ID:???
車無い人どうするの?
592名無しの歩き方:01/12/13 04:38 ID:???
>>591
ポリタンク片手にスタンドまで走るのさ
593名無しの歩き方:01/12/13 11:24 ID:???
>>591
あとコンコン車
594名無しの歩き方:01/12/13 11:28 ID:???
>>592
ワシも札幌下宿時代はそうやった。なつかしい。

一方、数年前滞在した全館暖房のウイークリーマンションはそれはそれで辛かったぞ。
ハダカでも暑くて暑くて堪らんのに、戸別には暖房を切れないわ窓は開かんわで(笑)。
595名無しの歩き方:01/12/13 12:05 ID:???
札幌のアパートは各部屋ごとにタンクがあって(共同もあるかな)
定期的にガス会社が補給しに来るので楽だよ。
あらかじめ備え付けられているストーブもFF式だから臭くないしね。
逆にエアコン(クーラー)は大体付いていない。
必要とする期間は短いけど、どうしても暑い日があるので俺は窓枠のクーラー使ってるよ。
596札幌人:01/12/13 12:31 ID:???
>北海道人の気質ってのは、良くも悪くも「他人は他人、俺は俺」
>だから。血筋とか出身とか、そういうものではなく、対個人で
>個々に相手を評価し、どう付き合うか決めるのが北海道人気質かな。

とはいうものの、他の地方より幾分多いかなってくらいでは?
597名無しの歩き方:01/12/13 13:33 ID:/XsHufb0
自分の血筋わかんない・・・。どうやったら調べられるんだか。
598名無しの歩き方:01/12/13 17:52 ID:???
札幌人は、他都市では血筋を気にすると思ってるのか(w
599名無しの歩き方:01/12/13 18:38 ID:???
>>590
もちろん木造2階建ての古いアパートなどにはそういう所(室内給油)も
あるだろうな。

でも、カセット式ってのはあまり考えたくないなぁ、ポータブルストーブ
だろ?それって。屋外排気じゃなければ、24時間焚きっぱなしができない
じゃないか。

俺んとこは5階建のボロだが、各部屋まで地下埋設タンクから配管が
来てるよ。

一戸建でも古い家は2階の部屋なんかにはポリタンクで灯油運び上げて
る所も多いな。新しい家では電磁ポンプで屋外タンクから2階まで上げて
部屋まで配管するのが普通だが。

マンションなんかは札幌でもガスFFファンヒータが多いね。賃貸の場合
は最初から備え付けになってる場合も多い(変な暖房器具持ち込まれて
火災になったりするとマズいから)。ただ、ガス暖房は高くつくので俺は
嫌いだ。
600名無しの歩き方:01/12/13 18:40 ID:???
>>598
気にしてないなら、どこ出身かなんて聞くなよ、お前ら。w
601149:01/12/13 19:02 ID:???
>>598
おまえは罪人の子孫といつも言ってるだろ。
602 :01/12/13 19:09 ID:???
>>601
札幌人は案外ガラが悪いな。
わけ分からない事言ってるし。
603名無しの歩き方:01/12/13 21:01 ID:???
>>602
601は598が血筋で煽ってるように見えたんだろうな。
罪人の子孫というのは、札幌貶しの一例だから。
歴史がはっきりしているだけ、叩きやすいのだろう。
自分の祖先に罪人はいないと言い切れる人などいないのだが。(というか興味ない。)
http://www.asahi-net.or.jp/~DG8H-NSYM/donan-chusei.html
604名無しの歩き方:01/12/13 21:35 ID:???
サポロでは一家に最低2台車ないと不便だよ
ちなみに俺の家は5台あるけど。
605名無しの歩き方:01/12/13 21:40 ID:???
>>604
マジか!?

すげー!
606名無しの歩き方:01/12/13 21:42 ID:???
>>604
何処に駐車してんだ?
駐車スペースがないと車買えないだろ。
除雪のときに邪魔になるから。
607名無しの歩き方:01/12/13 21:42 ID:???
>>604
札幌で5台も必要ないだろ。
南幌の百姓じゃねーの?
608604:01/12/13 21:44 ID:???
>>607
中央区の住民ですがなにか?
609名無しの歩き方:01/12/13 21:45 ID:???
>>608
藻岩山の頂上にでも住んでるのか?
610605:01/12/13 21:46 ID:???
私も中央区ですが、車は持ってません。
さらにアパート暮らしです。
611名無しの歩き方:01/12/13 21:52 ID:???
中央区に住んでりゃ車いらないんじゃないの?
うちは札幌一不便な清田区だけど、車一台で不自由したことはないぞ。
612605:01/12/13 22:01 ID:???
>>611
いる場合もあるのでは?
会社が中央区とも限らないし。

私は会社も近くて不便ありませんが。
613名無しの歩き方:01/12/13 22:06 ID:???
ところで、深夜の「水曜どうでしょう」がネット配信されるみたいだね。
YAHOOのヘッドラインで出てた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011213-00000007-imp-sci
614名無しの歩き方:01/12/13 22:13 ID:???
>>613
どうでしょうといえば、大泉洋が仙台のずんだ餅を馬鹿にしてたな
615名無しの歩き方:01/12/13 22:25 ID:???
>>614
大泉を擁護する気は毛頭ないが、そのテの貶しネタは全国ネットでもやってる。
それにしても、アイツ最近つけあがってるかも知れんな。

仙台のずんだ餅か。今度探して食べてみよう。
616名無しの歩き方:01/12/13 22:29 ID:???
>>613
ネタがマイナーすぎ。北海道以外では一部のマニアしか知らんだろう。
放送されてないところも多いし。
617名無しの歩き方:01/12/13 22:30 ID:???
>>616
仙台では放送してるよ
618名無しの歩き方:01/12/13 22:33 ID:???
どうでしょうはテレビ板でスレあるよ。

そこそこレスもついてるし。
619名無しの歩き方:01/12/13 22:36 ID:???
百姓が・・・
620名無しの歩き方:01/12/13 22:36 ID:???
広島、福岡では、どうでしょうやってるのかな。
621糞泉:01/12/13 22:38 ID:???
テレビ板でやってくれ
622名無しの歩き方:01/12/14 01:48 ID:???
>>599
595にも関連するが、漏れの住まいは木造アパートではない。
実は備え付けのガスストーブがあるんだけども、
ガスの立方当たりの単価が内地に比べて割高なのだ。
消費量の違いもあって、どうしてもコスト高になってしまう。
匂いのないガス暖房はうらやましいが、
いかんせん高いので使えない。しかもLPだし、
基本料金で比べたら全然違う。せめて都市ガス暖房ならね…
そこら辺を見極めるのも札幌での部屋探しのコツかもな。

ちなみに一般個宅ではホームタンク設置、FF式灯油暖房が主流。
ガスは調理器具で使うくらいで、給湯もこなす内地とは違うな。
そこら辺を見極めるのも札幌での部屋探しのコツかもな。
623名無しの歩き方:01/12/14 01:51 ID:???
>>622
自己レス。文が重複してしまっ… 詩嚢。
624名無しの歩き方:01/12/14 12:11 ID:???
八木山雪積もりそう
625名無しの歩き方:01/12/14 18:28 ID:Diu0Dx0v
今日は広島も寒い...
626名無しの歩き方:01/12/14 18:32 ID:???
寒いといってもこっちに比べれば極楽なんじゃ...

時間が許せば広島でも福岡でもいいからマッタリ遊びに行きたいくらいだ。
627名無しの歩き方:01/12/14 21:10 ID:???
この時期に寒い話ばっかりだなおい(w
628名無しの歩き方:01/12/14 21:46 ID:PqJGwFYj
広島市内のマンション暮らしですが
一応一年中エアコンはつけなくてもOKかな。
629  :01/12/15 01:06 ID:1zDJvFng
広島は意外と寒いらしいね。
630名無しの歩き方:01/12/15 01:09 ID:???
そして夏は暑い。
631 この時期は:01/12/15 01:10 ID:???
札幌:極寒
仙台:小寒
広島:ちょい寒
福岡:暑い
632名無しの歩き方:01/12/15 01:13 ID:???
広島、昨日が初雪。
633夏は:01/12/15 01:15 ID:???
札幌:快適
仙台:ちょい暑
広島:激暑
福岡:醜暑
634名無しの歩き方:01/12/15 01:19 ID:???
福岡人って雪見たことないって本当?
昔札幌に来てた福岡人が雪を見てうれしさのあまり食べてたよ
その人曰く「札幌の雪はおいしいばい!」だって。
635名無しの歩き方:01/12/15 01:20 ID:???
>>634
やっぱ福岡人は不潔だね。
636名無しの歩き方:01/12/15 01:22 ID:???
マターリしてたのに荒れちゃう予感・・・
637名無しの歩き方:01/12/15 01:23 ID:???
「札幌の雪はおいしいばい!」って言ってんだから見たことあるだろ。
638名無しの歩き方:01/12/15 01:34 ID:???
>>637
ナイスつっこみ
639名無しの歩き方:01/12/15 01:41 ID:???
てことは福岡のキタナイ雪も食ったってことだな。
640名無しの歩き方:01/12/15 01:49 ID:???
>>634
韓国人観光客も似たようなこと言ってたよ。
「札幌ノ雪ハ、ユキシチュガ全然違イマス。」
641名無しの歩き方:01/12/15 02:33 ID:???
酸性雪食って喜んでるのか。
642名無しの歩き方:01/12/15 03:10 ID:???
一気に盛り下がったな
643名無しの歩き方:01/12/15 03:13 ID:???
合掌
644名無しの歩き方:01/12/15 03:14 ID:???
Zepp   :○札幌 ○仙台 ×名古屋 ×広島 ○福岡
プロ野球 :×札幌 ×仙台 ○名古屋 ○広島 ○福岡
J1チーム:○札幌 ○仙台 ○名古屋 ○広島 ×福岡
645名無しの歩き方:01/12/15 03:17 ID:???
福岡天神画像見る限り札幌には勝てないね〜最近、札幌、ビルの高層か著しいね〜
646名無しの歩き方:01/12/15 03:18 ID:???
Zepp:   ○札幌 ○仙台 ×名古屋 ×広島 ○福岡
QUATRO: ×札幌 ×仙台 ○名古屋 ○広島 ×福岡
647名無しの歩き方:01/12/15 03:23 ID:???
>645
そうか?駅ビルがポンと建っただけでない?
648名無しの歩き方:01/12/15 03:24 ID:???
大手私鉄 :札幌× 仙台× 広島△ 福岡◎
地下鉄  :札幌◎ 仙台○ 広島× 福岡○
新交通  :札幌× 仙台× 広島◎ 福岡×
都市高速 :札幌× 仙台△ 広島△ 福岡◎
649札幌:01/12/15 03:25 ID:???
>>645
煽りの騙り札幌逝ってよし。

札幌の中心街ってのは高層ビルないんだよ。割と古い建物が
多いからな。

高いビルは変な所にある。新札幌だの、北大の近くだの(これ
は25階に過ぎないが)。あとススキノの外れだの琴似だのの
(建設中含む)高層マンションだの。

例外は駅ビル(これも建設中)くらい。
650名無しの歩き方:01/12/15 03:28 ID:???
>>634-635アフォ?なさけないやつらだ・・・
651名無しの歩き方:01/12/15 06:02 ID:???
>648
地下鉄と新交通を分けてなんの意味があるの?
どっちも都市高速鉄道。ただし輸送力は、地下鉄>>新交通
652ネオむぎ荼:01/12/15 06:10 ID:???
新幹線 :札幌× 仙台◎ 広島◎ 福岡◎
大学  :札幌▲ 仙台○ 広島× 福岡◎
デパート:札幌▲ 仙台○ 広島○ 福岡◎
ADSL  :札幌毒 仙台△ 広島△ 福岡◎

(△>▲>×>>>毒)
653名無しの歩き方:01/12/15 08:14 ID:Mq69b2XC
マジレスもなんだが、九大って九州以外では人気ないよ。北大は北海道以外でも人気ある、東北大はイメージは×かもだが、研究は世界的には東大、京大並。
654名無しの歩き方:01/12/15 08:26 ID:???
>653
九州の大学=九大、だけじゃないよ。
西南学院、福岡大モナー
655名無しの歩き方:01/12/15 08:53 ID:???
福岡大はわかるが、西南学院となると
もうどこの大学かわからない人も多いと思う
656名無しの歩き方:01/12/15 09:05 ID:NbDqKInD
一般的に九大の知名度は低いです。
九大に落ちて早稲田の政経に行った奴が同級生から
ボロクソ言われて凹んでました(遠い昔の話ですが)。
でも、企業の人事部の評価はとても高いものがあります。
旧帝大で歴史もありますし、現在も偏差値そのものは高いですし。
でも、田舎臭いよね。
念の為に私は、九大関係者ではありません。
657名無しの歩き方:01/12/15 09:17 ID:???
イモQはイパーン企業では使い物にならず辞めていく輩多し!
変にプライド高く扱いにくい

イパーン企業に就職するイモQ→3年以内に公務員試験受け公務員に転職
これ定説
658名無しの歩き方:01/12/15 10:57 ID:???
>>656
結局何が言いたい?
早稲田に逝った奴を擁護したいのか、
九大を評価したいのか。
「でも」の使い方間違ってねーか?
659名無しの歩き方:01/12/15 10:59 ID:???
九大って偏差値低くない?
660名無しの歩き方:01/12/15 11:03 ID:???
>>655
学歴板では有名。
東西南北・・・地方の難関私大
東:東北学院@仙台
西:西南学院@福岡
南:南山@名古屋
北:北海学園@札幌

あれ、広島は?
661名無しの歩き方:01/12/15 11:05 ID:???
東の筑波、西の広大だろ。
帝大よりはランクが落ちるのは当然。
662名無しの歩き方:01/12/15 11:19 ID:???
東北学院、北海学園って・・・難関?
南山≧西南>>>>東北学院>北海学園
じゃないか?
663名無しの歩き方:01/12/15 13:32 ID:???
北、東北、東、名、京、阪、九で通称七帝大
北大は札幌農学校が前身、今でも農学部は有名
九大は京大医学部の分校が前身、その名残か臓器移植などで出てくる機会多し
東北大は…御存知の方?
664名無しの歩き方:01/12/15 13:43 ID:???
札幌農学校→東北帝国大学農学部→北海道帝国大学。
665 :01/12/15 13:45 ID:???
九州芸術工科大学忘れんなよ。
音響設計はその辺の九大工学部より難しい。
それに九州以外の人間が過半数を占め日本全国から受験者が集まる。
画像設計も有名。
環境設計は世界的に有名(マジレス)。日本の建築は東大とこの芸工大がリードしてきた。
ヨーロッパでは日本の大学だと東大の次に名が知られているといっても過言ではない。
まあ九大に吸収合併されちゃうけど。
666名無しの歩き方:01/12/15 13:47 ID:???
北大:元東北大
九大:元京大

真の帝大は東京 京都 東北 大阪 名古屋のみ。
667名無しの歩き方:01/12/15 13:48 ID:uR+JGttr
世界的には京大>東大なんじゃないの?
668名無しの歩き方:01/12/15 17:53 ID:???
>>665
ゲーコーってQに吸収されるのか?
>>667
ノーベル賞受賞者の数で言えばそうなるが
669名無しの歩き方:01/12/15 20:35 ID:???
仙台逝ったことナイ-けど・・・
http://www.senat.co.jp/picture/sei01_seibi_image.gif
これ本当なの?
滑走路が3000mなら、仙台駅から田畑まで300mくらい?
仙台のマワーリ田んぼで囲まれてるよ。
これで札広福に肩を並べようなんておこがましいヨ
670:01/12/15 20:38 ID:???
  あほ
671名無しの歩き方 :01/12/15 20:51 ID:???
672名無しの歩き方:01/12/15 21:15 ID:???
>>669
なにそれ?戦争でもあったかのような絵。
宮城野区、若林区、泉区、全滅してる
青葉城がなくなってなぞの平野ができてる。
673669:01/12/15 21:36 ID:gMqwXyj4
>>671
必死も何も、yahooのトピックスの地域から
直接リンクされてるぞ
一応オフィシャルの画像だ。
674669:01/12/15 21:37 ID:???
しまった。sage忘れ。逝ってきます・・・
675名無しの歩き方:01/12/15 22:08 ID:???
>>669
つーかそれはないw
プレゼン用にテキトーに書いたイラストだろ、街の細かな部分まで書かないだろ普通。
こんなん剥きになるのもアレだが、、;
676名無しの歩き方:01/12/15 22:19 ID:???
>>669
今時遠近法も知らない人が居るとは、最近の小学校の美術教育はどうなってるんだろう。(涙
ちなみに仙台空港と仙台市の中心部とは最短部直線で約15km。
あの絵で「仙台市」となってるのは、国道4号バイパスの広瀬川に近い所だから、市街地の描き方としても変だがね。
あれじゃ市の中心部が、「仙台市」の字の上の青く霞んでる所になるな。
杜の都と言っても緑に書き過ぎ。(笑
677名無しの歩き方:01/12/15 23:03 ID:???
>>671
ショボイ写真何回も張って自慢するなよ、仙台人。
678仙台人じゃないけど:01/12/15 23:25 ID:???
>>677
3大都市圏以外の地方政令市レベルでは立派なほうだよ。
679名無しの歩き方:01/12/15 23:31 ID:???
やっぱ百姓見てたのね・・・
今まで沈黙してたけど。
680名無しの歩き方:01/12/15 23:32 ID:???
???
681札幌 ◆Gb.72QEc :01/12/15 23:36 ID:???
横レスすんません。
仲直りスレでスレ違ってしまった者ですが、
この中に福岡の人はいますか?
682名無しの歩き方:01/12/15 23:39 ID:???
>>677
自慢してると思う時点で(以下省略
683札幌 ◆Gb.72QEc :01/12/15 23:44 ID:???
>>679さんの「沈黙」というフレーズでもしやと思ってここにきたのですが、
違ったようですね。
では、今日は失礼します。
またそのうちハンドルなしで来ますんで、ごひいきに。
684名無しの歩き方:01/12/16 01:44 ID:???
>日本の建築は東大とこの芸工大がリードしてきた。

東大と早稲田だと思うが、、
685名無しの歩き方:01/12/16 02:07 ID:???
>>669
仙台空港からバスに乗って、仙台駅まで行ったらわかるが、あのイメージは
結構正しいことに気づくよ。
40分の間、延々田園風景が続くんだ。市街地に入るのは最後の5分くらい。
途中田んぼの向こうに高層ビルが見えるのが笑えるんだ。
他の政令指定都市は衛星都市群で街がつながっているもんだが。
686名無しの歩き方:01/12/16 02:14 ID:???
>>685
ハァ?
687669:01/12/16 05:00 ID:???
>669のイラスト
http://www.senat.co.jp/picture/sei02_kousoku.gif
↑な航空写真もついてて、結構細かく描写されてたから、
仙台周辺も正しいのかと思った・・・
でもまぁ、あんなに極端でなくとも田園風景が広がってるワケネ
688名無しの歩き方:01/12/16 05:23 ID:???
>>687
でもここ、名取じゃん
689名無しの歩き方:01/12/16 05:27 ID:???
名取市と仙台市は別。
690名無しの歩き方:01/12/16 06:02 ID:???
>>666
オイコラ、旧帝大の中で名古屋大が一番新しいってことを知らずに
そんなマヌケなことを言ってるのか?

序列なんざどうでもいいが、てめぇみたいなどこにも手が届かない
低能野郎にあれこれ言われるのが一番ムカつく。在学生orOBなら
知らないわけない。
691ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/16 07:50 ID:???
669のイラスト見て正直環境に恵まれてうらやましいとオモタヨ
692名無しの歩き方:01/12/16 10:04 ID:???
>>687 手前の方は結構正しい。
もし、遠近法も分かっていて、本気で、仙台駅から300mで水田だと思ったのなら、「仙台市」の文字の所の右端に仙台駅が在ると思い、右手の霞目飛行場の緑を水田と思ったんでしょうね。
仙台駅は文字の上端辺りで、そこからさらに奥の方に繁華街が広がってます。
住宅街はさらにその奥、山の上まで家ばっかりです。
霞目飛行場の東に水田もありますが、国分町にある市役所から直線で10kmはあります。
仙台は、海もありますが、市街地は山に接してるんですよ。
高層ビルの上から見ると、駅前からは山だけに見えた上に住宅が広がってて不思議な感じがしたりします。
693名無しの歩き方:01/12/16 10:12 ID:???
>692
絵の方角の把握がちょっと違うか?
「仙台市」の文字の左に、少し離れた所、白い縦線のある辺りが、仙台駅の南側じゃないか?
さらに、左に繁華街があるんだと思う。
694名無しの歩き方:01/12/16 10:40 ID:???
ただの絵についていろいろ言うのもなんだが
「仙台市」の文字の上のほうに広がってる緑の部分は実際は市街地だよ。
山のほうまで建物がたってる。
695名無しの歩き方:01/12/16 10:44 ID:???
>>687
空港周辺を見て市街地も似たようなものと考えるとは、さては福岡人か?
仙台空港は、札幌や広島よりは近いが、福岡ほどは近く無い。
そこに出てる、アクセス鉄道の計画線で、JR 仙台駅〜仙台空港駅(仮称)約17.5km(営業キロ)もあるよ。
696669:01/12/16 16:08 ID:???
>>692-695
親切な説明サンクス。
周辺の状況とイラストの間違いが良く分かった。
697名無しの歩き方:01/12/16 19:39 ID:???
age
698名無しの歩き方:01/12/16 21:25 ID:???
仙台市民よ、都会ぶらないほうが身のためだぞ。
他の政令市に行ってみろよ。
名取は仙台市とは違うって、言ってるようだが、普通の政令市は
周辺の街までずっと市街地が広がっているんだよ。仙台は東北では
都会かもしれないが、都市圏から考えると小さいし、市内もかなり
すかすかだよ。
都会と田舎が共存した、住みやすい都市ってことでいいんじゃない?
699名無しの歩き方:01/12/16 21:34 ID:???
おいおい、市内の、それもたった10km郊外に田んぼがあると自ら言ってて、どこが都会ぶってるんだ。(w
衛星写真の市街地面積の話が前に出てただろ、仙台は都市圏人口のわりに市街地面積が広過ぎて、密度が低いって。
卸商業中心で、倉庫街の面積がけっこうあるんで、スカスカなんだよ。
700名無しの歩き方:01/12/16 21:39 ID:???
ってことは
仙台>>福岡、広島、札幌でいいですか?皆さん。
701名無しの歩き方:01/12/16 21:42 ID:???
>>699
>市内の、それもたった10km郊外に田んぼがあると自ら言ってて
10kmも行かずにあるだろう?詐称してるじゃん。

>卸商業中心で、倉庫街の面積がけっこうあるんで、スカスカなんだよ。
なんじゃ、この言い訳は?(爆


>>671のアフォは都会ぶってない?中心部の写真をひたすら出してるやつ。
702 名無しの歩き方 :01/12/16 21:43 ID:???
>>700
激しく同意!
703名無しの歩き方:01/12/16 21:47 ID:???

人の多さ(市街地)からいうと、
札幌・福岡>>広島・仙台
なのは明らかなのに。
704名無しの歩き方:01/12/16 21:49 ID:???
>>687の、まるでシリコンウエハーのような水田群を見て
感動しないヤツは日本人じゃないね。
705名無しの歩き方:01/12/16 21:52 ID:???
豪雪地帯の仙台は地面がカチカチに凍ってます。
706名無しの歩き方:01/12/16 21:54 ID:???
>>704
別に何とも。
水田自体、見慣れてないし。
707名無しの歩き方:01/12/16 22:18 ID:???
>>701
そうそう、東京に比べれば全然近くに水田無いぞ。
10kmくらいで威張るな。
708名無しの歩き方:01/12/16 22:54 ID:???
水田age
709ゆめおち ◆RXOoT00s :01/12/16 22:55 ID:???
こんな画像を見つけた、マジ仙台って環境よさそう、うらやましい
http://www.daikyo.co.jp/hirose/map/annai_2.html
710名無しの歩き方:01/12/16 22:56 ID:???
丘珠は玉ねぎ畑。
711名無しの歩き方:01/12/16 22:58 ID:???
>>709
点滅してるマークをクリックしてびっくりした。
第三東京市だ。
712名無しの歩き方:01/12/16 22:59 ID:???
>>709
確かに環境はよさそうだが市街地狭いなおい!
スモールタウンじゃね〜か(w
713名無しの歩き方:01/12/16 23:01 ID:???
>>712
ガラ悪いな。お前
住みやすけりゃいいだろうが。
714名無しの歩き方:01/12/16 23:02 ID:???
ガラ悪いと言えば広島人。
715名無しの歩き方:01/12/16 23:07 ID:???
716名無しの歩き方:01/12/16 23:08 ID:???
広島狭っ!
717名無しの歩き方:01/12/16 23:09 ID:???
仙台ダサっ
718名無しの歩き方:01/12/16 23:10 ID:???
熊本さいこー
719名無しの歩き方:01/12/16 23:11 ID:???
熊本???

なぜに?
720名無しの歩き方:01/12/16 23:18 ID:???
>>715
結局、100万ちょっとの人口なら
市街地の広さは同じようなもんだな。
面しているのが田んぼか海かの違いだけで
仙台が極端に狭いわけではないようだね。
721名無しの歩き方:01/12/16 23:19 ID:???
田んぼなだけ、何も無い海よりまし。
722名無しの歩き方:01/12/16 23:21 ID:???
723名無しの歩き方:01/12/16 23:21 ID:???
>>721
痛すぎる。実質、どっちも変らん。
イメージなら田んぼの方がマイナス。
724名無しの歩き方:01/12/16 23:23 ID:???
開発のしやすさなら田んぼだろ。
市街地が広がる可能性が高い。
725名無しの歩き方:01/12/16 23:23 ID:???
>>722
何度も言うが、それはマニラ。
捏造までして福岡を煽りたいのか?
726名無しの歩き方:01/12/16 23:26 ID:???
>>725
マニラはもっと都会的だろ。
727名無しの歩き方:01/12/16 23:28 ID:???
みんな、福岡は大都会なんだよ、嫉妬しないでよ。

壮大かつ気品溢れる博多駅。
http://www.ne.jp/asahi/tozai/pyon/travel/fuk-stn.jpg
キャナルシティ―上空から望む
http://plaza13.mbn.or.jp/~sfumio/GfushoHtml/Kyanaru.htm
728名無しの歩き方:01/12/16 23:28 ID:???
>>722>>726
どっか逝け。
729名無しの歩き方:01/12/16 23:29 ID:???
>>727
しかし福岡って建物でかいな・・・横に。
730名無しの歩き方:01/12/16 23:29 ID:???
高層ビル数(100m以上)
完成予定も含む
1位仙台→11
2位広島→8
3位札幌→7
4位福岡→3
ゆえに
仙台>広島>札幌>>福岡(ぷ

仙台・広島に負けた福岡(プーッ
731名無しの歩き方:01/12/16 23:30 ID:???
もう比較は飽きたんだけど。
732名無しの歩き方:01/12/16 23:34 ID:???
土日は厨房が多いね。
他都市をなんとかして貶めようっていう奴ばっか。
733↑↑:01/12/16 23:52 ID:???
 
734名無しの歩き方:01/12/17 00:19 ID:DwlE+iU6
>>676
>杜の都と言っても緑に書き過ぎ。(笑

遠目に見ると、住宅街が庭木などで緑に見えるから、杜の都と言われてるんだよ。
>>669 の絵は別にそれほど変じゃ無いはず。
確かに衛星写真なら市街地だが、あの絵のように横から見れば、住宅より庭木の方が目立って、全面緑に見えるはずだ。
宅地ばかりだから緑色で描かれているのは変だと思う方が、イメージのみで言ってるぞ。
735いかりや長助:01/12/17 01:48 ID:???
つ〜ぎ行ってみよ〜!!
736名無しの歩き方:01/12/17 01:51 ID:???
仙台は糞田舎♪
737名無しの歩き方:01/12/17 01:53 ID:???
>>732
禿同。
最近、わけのわからん福岡煽りが目にあまる。
札幌DQNも含まれていると思われる。
嘆かわしいことだ。
738 名無しの歩き方 :01/12/17 01:56 ID:???
>>737
サポロ人はマターリしてるだろう!散々他都市を煽り続けてるお前らのほうがDQNだろ。
739名無しの歩き方:01/12/17 02:10 ID:???
>>738
俺は札幌だよ。そりゃ、マターリしたいよ。
でも今の状況見てみろよ。
札幌も福岡もこのスレに顔を出さなくなって、代わりに福岡煽りが出てきた。
確信はないが、ありえんとは言えんだろう。
この状況をどうにかしたいのに、くだらん煽りが多すぎてちっともよくならない。
お前が福岡煽りをしてるなら、もうやめてくれ。
少なくとも俺にとっては迷惑だから。
740名無しの歩き方:01/12/17 02:17 ID:???
その責任は福岡にあります。
文句あるなら福岡に言って下さい。
741名無しの歩き方:01/12/17 02:28 ID:???
>>740
それがなかなか難しいんだな。
昨日の和解のスレでモロにスレ違った。
福岡でもあそこまで、こだわるのは特殊だとは思うんだが、
捨てゼリフ残して去っていったんだよ。
まあ、俺もどっかの風俗好きに話をあわせてしまったのも悪いんだけどね。
742名無しの歩き方:01/12/17 02:31 ID:???
この4都市で煽りのない県は札幌だけ
仙台は新潟
広島は岡山
福岡は熊本
以上、このスレの現状を冷静に
分析できるのは札幌だけです。
743名無しの歩き方:01/12/17 02:38 ID:???
>>742
少なくとも在札とネオ麦という煽りがいるんだが。。。

ほとんど無視だが、いい批判には応えているよ。
744740:01/12/17 02:42 ID:???
>>741
ご苦労なさっているんですね。
私は某コテハンなんだけどもう福岡にはうんざり。
745名無しの歩き方:01/12/17 02:43 ID:???
在札をつかまえてお尻ぺんぺんしよう!
746広島最強 ns.ja-hiroshimashi.or.jp:01/12/17 02:43 ID:SIqh8AGJ
宇宙1の都広島に栄光あれー
747名無しの歩き方:01/12/17 02:50 ID:???
>>746
地理板で名前を県名にして
自県マンセー発言を
しているのは煽りでしょ。
748名無しの歩き方:01/12/17 13:19 ID:???
age
749名無しの歩き方:01/12/17 13:31 ID:???
宇宙初の被爆都市広島
750名無しの歩き方:01/12/17 14:25 ID:GYxwsnSY
http://203.174.72.113/sendaiphoto/enj_sendaieki.htm
美しい雪景色の仙台を見るがいいニダ!
751名無しの歩き方:01/12/17 14:27 ID:???
*福岡*
香椎人工島の画像。
http://www.matventures.com/othsites/mikeam/12am/page271/5.jpg
752名無しの歩き方:01/12/17 14:29 ID:???
>>749
超古代文明の方が先ですが、何か?

>>750
中途半端やなぁ。

>>751
六甲・ポートアイランドなんかメじゃないね!
753名無しの歩き方:01/12/17 15:28 ID:???
>744
煽りながら煽り返されると、もううんざりはないだろう?>あみよw
なんか勘違いしてると思うぞ。
754 :01/12/17 21:29 ID:TaoPftb/
うんざりage
755名無しの歩き方:01/12/17 21:33 ID:???
そろそろ他の板移るか、書き込みできる人間も少なくなってきたことだし。
756名無しの歩き方:01/12/17 21:34 ID:???
>>709
仙台で仕事ってやっぱり飛ばされるしかないの?
マジ仙台いい感じジャン。
757札幌 ◆Gb.72QEc :01/12/17 21:35 ID:???
そんなことはない。
今は時間が少し必要そうだ。
また、何かのきっかけで盛り上がれるはずだ。
758 :01/12/17 21:39 ID:???
さすが札幌人!大人ですなー。
759名無しの歩き方:01/12/17 21:43 ID:???
>757
たしかに時間だと思うが、こいつら一生この板に粘着するだろう
だからみんな離れたほうがいんじゃね−の?
760名無しの歩き方:01/12/17 21:54 ID:???
>その責任は福岡にあります。
>文句あるなら福岡に言って下さい。

文句がどうこうより単純に煽りつまんない。
面白いと思ってやってるかは知らないけどこんなのが続くとここ人いなくなるよ。
煽られた側も無視してくれればいいんだけど結局つまらない罵り合いになるだけ。
761福岡在住:01/12/17 22:19 ID:DBbRQ7cl
先日広島(かみさんの実家)にいってきました。
シャレオにも行ったのですが、結構中は明るい雰囲気で、アストラムラインや
路面電車との乗り継ぎも考えているようでヨカッタよ。店も、広島初が多いらしい。
規模は、天神地下街の2/3〜3/4程度かな?

ただ、ビル地下との連絡口が少ない(そごうぐらいか)→お年寄りが困る、入り口が
狭いのがいまいちだった。

規模とか抜きにして、個人的には広島は好きです。
762福岡在住:01/12/17 22:23 ID:DBbRQ7cl
>749
だから、こんな煽りはやめてくれ!
763広島男児:01/12/17 22:25 ID:TaoPftb/
>>761
ありがとう!君まさか・・・マター○さん?
764福岡在住:01/12/17 22:31 ID:4rav+Lh5
>763
ただの広島の女性と縁のあった九州人たい。
広島にはちょくちょく行ってるよ。
765札幌 ◆Gb.72QEc :01/12/17 22:31 ID:???
ああ、いたいた。
福岡在住の人がいたよ。

何はともあれ、よかったな。
766福岡市民:01/12/17 23:35 ID:???
福岡煽りがひどくて、最近うんざりしてたとこ。
ここにはまともな人がいて、うれしいよ。
うちのルーツは広島。
家族のひとりは北海道在住(いまは転勤でオホーツク海側のある都市だが、
札幌に家がある)。
貶め合うのはたくさんだ。
767名無しの歩き方:01/12/17 23:40 ID:???
福岡にもまともな奴いたんだ・・・
768おにまんじゅう:01/12/17 23:42 ID:???
>>94
前にも出てたけどこんなのどう?

川口駅
http://plaza5.mbn.or.jp/~knishi/pic_map/lilia.jpg
769おにまんじゅう:01/12/17 23:43 ID:???
ごめ〜ん!間違いです(スンマセン・・
770名無しの歩き方:01/12/17 23:44 ID:???
ルーツと言えば広島・福岡って何時からあるんだ?
福岡が古代から人が住んでいたとして、広島もやっぱりそうなのかな。
771名無しの歩き方:01/12/17 23:50 ID:???
これからは、マターリと進行していきましょう。
煽りは無視の方向で。
772名無しの歩き方:01/12/17 23:53 ID:???
>>771
同意。
ちなみに769はスレ違いってとこか。
773_:01/12/18 00:00 ID:???
駅裏対決!
札幌北口>博多口>仙台東口>広島?口
文句ある?
774名無しの歩き方:01/12/18 00:07 ID:???
>>773
>はもう飽きているとこだけど。可愛い対決だからいいか。
札幌駅は南口は工事中だけど、北口はできあがってるんだよね。
あんまりたいしたものでもないけど。
775名無しの歩き方:01/12/18 00:15 ID:Ymt1fmJ5
それにしても、今日のこの板
全体的に平和だな。
776名無しの歩き方:01/12/18 00:19 ID:???
>>775
俺は今日一日疲れたよ。
骨折り損だけど。
777名無しの歩き方:01/12/18 00:33 ID:8Gy1yf5i
>>773駅裏?・・・博多口って・・・表なんですけどぉぉぉぉ(涙
778名無しの歩き方:01/12/18 00:39 ID:???
>>773
なんだなんだ。結構テキトーに書いてたのか?
広島も分かってない見たいだし。
779名無しの歩き方:01/12/18 00:41 ID:???
ははは。773が今日最大の煽りか(w
780名無しの歩き方:01/12/18 00:42 ID:???
ここですか?
悲惨な773がいるスレは。
781名無しの歩き方:01/12/18 00:53 ID:???
まあ、気楽にいけばいいんじゃないの。
そのうちなんとかなるさ。

今日は日中から一人で気を揉んで疲れたよ。
じゃあ、しぃちゃんに感謝して寝るよ。
782名無しの歩き方:01/12/18 06:19 ID:???
>>770
広島は比較的新しい街だと思うよ。自分もあまり詳しくないんだけど。
毛利元就のころは吉田の山奥だったけど3代後の毛利輝元のころに山城から
今の広島市の三角州のところに今の広島城建ててそれから本格的に発展した
のではなかったかと。
それまでは漁村くらいしかなかったしそもそもそのころは今の市街のほとんど
は海だったのでは?
それで戦前は軍都。日清戦争のころからそれで発展したと(短かったとはいえ
戦時、大本営と帝国議会もきたそうだし)
原爆資料館とかで見ると戦前の市内の施設のほとんどは陸軍関係、錬兵所とか被服工廠とか。
戦前は確か40万人くらい。
それらも原爆であぼーん。
急ピッチで工事してた軍用の資材運送用&防火帯の道路が平和大通りに。
それらを中心に碁盤の目に区画整理した町並みになったよう。

もっと詳しい人補完キボンヌ。あと他の都市の歴史も聞きたいです。
783名無しの歩き方:01/12/18 14:00 ID:???
784名無しの歩き方:01/12/18 21:05 ID:UptBUcaM
四都市ともよく煽られたり、東京、大阪、名古屋なんかと比較されたりするが、
ナンセンスな内容が多い。

今更言うまでもないが、四都市は確かに田舎ではあるが、地方の雄でもある。
また、大都市圏には無い個性や良さを持っているのも事実である。

そういったことを踏まえての、都市比較やそれぞれの都市のお国自慢や
他都市の印象を聞きたいな。
785名無しの歩き方:01/12/18 21:36 ID:???
>>783
ひととおり読んだよ。
戦後の復興においては、広島って凄いよな。
786名無しの歩き方:01/12/18 22:05 ID:???
広島って安土桃山時代からの城下町のようだけど有名な伝統工芸品がないね。
仙台の玉虫塗りや仙台箪笥、博多人形や博多織のような。
やっぱり全部ふっとんだからか?
787名無しの歩き方:01/12/18 22:07 ID:???
75年間まともな文化は育ちません。
788名無しの歩き方:01/12/18 23:15 ID:L/Rxlb3m
>786,787
またまた低脳なアオラー出現
789名無しの歩き方:01/12/18 23:21 ID:???
>>788
煽り?どこが〜?
790名無しの歩き方:01/12/18 23:48 ID:KM3yzE+1
>787
広島出身のミュージシャンは多い。
仙台?
791名無しの歩き方:01/12/18 23:59 ID:???
昨日の静けさが嘘のようだ。
>>790
吉田拓郎とかだね。
792名無しの歩き方:01/12/19 00:34 ID:???
仙台出身のミュージシャン・・・稲垣潤一、遊佐未森、大友康平、清貴、中川晃教
793名無しの歩き方:01/12/19 03:33 ID:???
age
794名無しの歩き方:01/12/19 12:13 ID:O2QpfbMK
>786,広島の伝統工芸品=仏壇・筆・琴などは全国でトップシェアを持っています。
くわしくは、ttp://www.kougei.or.jp/→伝統的工芸品産業振興協会のHPを見てね。
また、伝統的工芸品の生産額は@広島(180億)A福岡(169億)B宮城(12億)
C北海道(ゼロ)・・・96’のデータでは広島が全国9位、福岡が全国11位、
宮城はかなり下の方、北海道は全国最下位と言う結果でした。
795名無しの歩き方:01/12/19 15:11 ID:???
まあ、北海道が伝統工芸品作ってたらおかしいわな。
796名無しの歩き方:01/12/19 17:13 ID:???
熊の木彫りって北海道?
797名無しの歩き方:01/12/19 17:30 ID:???
アイヌ工芸?
798名無しの歩き方:01/12/19 18:23 ID:???
広島以外の歴史も教えてくれ。
799名無しの歩き方:01/12/19 19:04 ID:???
>>796>>797
一応、北海道。>>794で北海道ゼロは、北海道の工芸品が伝産法の規格外だから。
理由はうろ覚えなんだが、熊・フクロウなどの木彫品は旭川を中心に工房や木彫家が居て、
土産屋で気軽に買えるものから、ウン百万するものまであるが、発生から百年を超えてないので
伝産法の規格外。
また、ニポポ・コロポックルなどのアイヌ工芸は伝産法の成立当初、規模が小さすぎて論外。
その後、地味ながら増えて、かつて萱野氏が参議院でアピールしたこともあったが、結局
国の伝統工芸品には指定されてない。(ホントにうろ覚え)
どのみち、博多人形なんかに比べるとそんなに有名じゃないから、>>787みたいな
イメージを持ってる奴もいておかしくない。
ちなみに千葉、熊本も国指定の伝統工芸品はないはずだ。詳細知ってる奴いたら教えて。
800名無しの歩き方:01/12/19 19:20 ID:???
800
801名無しの歩き方:01/12/19 19:52 ID:???
仙台の超高層ビル(55階の複合ビルと45階のマンション2棟)の建設見直し
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2001/12/20011219J_10.htm
802横浜市戸塚区:01/12/19 19:53 ID:???
田舎の背伸びだからねぇー
見栄で作ろうとするからこうなる
803名無しの歩き方:01/12/19 19:55 ID:???
計画倒れ自慢なら
埼玉にもあったよ
500mの日本最大のさいたまタワーを作る予定だった
かなり本気だったが、計画倒れに
804名無しの歩き方:01/12/19 19:59 ID:4OEAVDeg
地下鉄東西線も背伸びじゃないのか?
LRTで十分だと思われるが。
805名無しの歩き方:01/12/19 20:00 ID:???
>18日の仙台市議会本会議で、青葉区錦ケ丘地区に計画されている超高層ビル建設の見直しを求める請願が賛成29、反対33の小差で不採択となった。
この場合、見直し賛成が反対を下回ったって事で、見直し案が否決されたって事じゃないのか?
806横浜市戸塚区:01/12/19 20:00 ID:???
田舎の背伸びだからねぇー
見栄で作ろうとするからこうなる
807名無しの歩き方:01/12/19 20:03 ID:4OEAVDeg
仙台はオフィスビルの空屋率が10%を越えているらしい。
808横浜市戸塚区:01/12/19 20:07 ID:???
>>807
東京の真似をしようとするから、そうなる
そして、東北の地(人一倍東京への憧れがある)
田舎は見栄をはるな1000台(ぷぷp
809名無しの歩き方:01/12/19 20:29 ID:???
横浜市戸塚区=仙台百姓

横浜人がなんで仙台なんか煽るんだよ。
810名無しの歩き方:01/12/19 20:32 ID:???
低脳な煽りだな。レスする気にもなれん
811名無しの歩き方 :01/12/19 21:56 ID:???
もう800超えたのかよ!毎度の4都市だから話題も多いわな。
812名無しの歩き方:01/12/19 22:35 ID:???
【ビル空室率(%)2001.9】
札幌市:8,6
仙台市:10,1
広島市:8,5
福岡市:8,4

ソース→ http://www.oj-net.co.jp/souba/souba.html
813名無しの歩き方:01/12/19 23:38 ID:???
>>811

過去の遺物(=福北)をネタに
福岡を煽ってるヤツが多いだけだろ。
もうウンザリだね。

煽り入れてなさけなーいと思わないのかねー
814名無しの歩き方:01/12/19 23:41 ID:???
政令都市・仙台は今どうしてるのだろうか
815名無しの歩き方:01/12/19 23:43 ID:???
>>806 >>808

こういう自作自演が明白なのに横浜人から煽っていると主張している奴がいるのは非常に遺憾だな。
816名無しの歩き方:01/12/20 00:01 ID:???
817名無しの歩き方:01/12/20 00:04 ID:???
あんまりかっこよく無いな。
818名無しの歩き方:01/12/20 00:14 ID:???
札仙広福オフしたい♪
819名無しの歩き方:01/12/20 01:52 ID:???
>>818
どこでやるんだよ!
と三村でツッコんでみる

それで実はほとんど関東近郊在住だったとか(w
820名無しの歩き方:01/12/20 01:55 ID:???
813も煽りに該当(w
821名無しの歩き方:01/12/20 01:58 ID:???
この4都市ほど仲のいい組み合わせないね。 それは多分自分の都市に自信があるし、
他都市のいいところも納得してるからだろうね。規模とかそういうのじゃなくて・・。   
822名無しの歩き方:01/12/20 02:01 ID:???
この4都市を煽るのは、田舎者コンプレックスを払拭出来ない某都市とかだろ。
上位都市は基本的にout of眼中だろうし、、ホント田舎者は嫌なりねw
823名無しの歩き方:01/12/20 02:04 ID:???
4都市間で思う存分煽りあってくれや
824名無しの歩き方:01/12/20 02:09 ID:???
>823
自分トコの都市に自身がないから煽るしかないんだね(w 
825823:01/12/20 02:10 ID:???
サイタマンだけど何か?
自信持ってますけど?
826名無しの歩き方:01/12/20 02:11 ID:Ooe4u8/u
827名無しの歩き方:01/12/20 02:16 ID:???
埼玉都民
828名無しの歩き方 :01/12/20 02:21 ID:???
札幌と福岡どっち高層ビルおおいの?
画像もみせてよ!
829823:01/12/20 02:23 ID:???
>>828
なかなかやり手だな…
830名無しの歩き方:01/12/20 02:24 ID:???
今週の東洋経済で密かに福岡特集やってるぞ。
かなり福岡マンセーだな。
831名無しの歩き方:01/12/20 02:47 ID:???
832名無しの歩き方:01/12/20 03:44 ID:???
色による4都市のイメージ

札幌 白

仙台 青

広島 赤

福岡 黒(煽りじゃないよ強いイメージがある)
833名無しの歩き方:01/12/20 04:00 ID:???
>>832
福岡を煽ると見せかけて、実は広島を煽ってるでしょ。
834名無しの歩き方:01/12/20 04:26 ID:V6/vNTN7
>>828
札幌市民ですが、札幌は高層ビル少ないと思うよ。
福岡は行ったことがないので知らないけど。
835名無しの歩き方:01/12/20 04:32 ID:???
>>833
ハァ?広島はカープの赤でしょう
まさか赤軍や共産の事思ったの?
836名無しの歩き方:01/12/20 05:56 ID:???
>>835
そうはっきり言うなよ。(w
837名無しの歩き方:01/12/20 07:50 ID:???
色による4都市のイメージ

札幌 灰

仙台 緑

広島 赤

福岡 黒

じゃないの・・・
838名無しの歩き方:01/12/20 09:26 ID:???
確かに>>837が居るせいで、灰色になってしまった。
839名無しの歩き方:01/12/20 12:33 ID:???
昔まだスパイクタイヤ全盛の頃、3月末に札幌逝ったら
雪は粉塵で染まるわヒートパイプ入ってるあたりは粉が舞うわ大変だった
確かにあの時期なら札幌=灰のイメージもわからなくはないんだが
840名無しの歩き方:01/12/20 12:38 ID:???
広島は実際、市長も赤
841放浪広島人:01/12/20 13:13 ID:hyF15a5i
仙台のはらこめし食いたい・・。
842名無しの歩き方:01/12/20 16:31 ID:???
>>819
年4回各都市持ち回り
843名無しの歩き方:01/12/20 19:35 ID:???
>>842
最初が何処で何時の季節かが重要だな。
844マターリタイム:01/12/20 21:05 ID:+JIX8fa2
駅弁対決!!

札幌駅『かにめし』
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/sapporo-kanimeshi.jpg
仙台駅『炭焼き牛タン弁当』
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/gyutanbento.jpg
広島駅『しゃもじかきめし』
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/shamojikakimeshi.jpg
博多駅『かしわめし』
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/hakata-kashiwameshi.jpg

腹減った〜・・・。
845名無しの歩き方:01/12/20 21:08 ID:???
かにめし>>>炭焼き牛タン弁当=かしわめし>しゃもじかきめし
846名無しの歩き方:01/12/20 21:10 ID:???
炭焼き牛タン弁当に一票。

炭焼きに惹かれた。
847名無しの歩き方:01/12/20 21:11 ID:???
不等記号
それは煽りの人間にかかせないアイテム
「FF」のポーションみたいなもんやね。
848名無しの歩き方:01/12/20 21:11 ID:???
しゃもじかきめしてどんな感じ?
カキ使ってたら出汁もきいて旨そうな気がするけど。
849名無しの歩き方:01/12/20 21:23 ID:???
今TV見てたら、石狩鍋ってうまそうだな。
850名無しの歩き方:01/12/20 21:26 ID:???
>>847
いまいちな例えだな。
「FF」ってそんなにポーション必要ないだろ?
ドラクエの薬草こそ欠かせないアイテムだ。
851名無しの歩き方:01/12/20 21:29 ID:???
広島だったら『うえの』の穴子めしの方がメジャーだよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/ekiben/miyajima-anago.jpg
でもこれは宮島口駅だけどね・・。

かきめしも美味いよ 煮汁しみてて
852名無しの歩き方:01/12/20 21:29 ID:???
今850がいいこと言った!
853名無しの歩き方:01/12/20 21:31 ID:???
今852がいいこと言った!
854名無しの歩き方:01/12/20 21:55 ID:???
26分前853がいいこと言った!
855854:01/12/20 21:57 ID:???
24分前だった・・ 鬱だ氏のう・・
856名無しの歩き方:01/12/20 21:58 ID:???
>855
どうでもいいって、そんなこと。
857名無しの歩き方:01/12/20 22:20 ID:???
そろそろ次のタイトル名考えよう!
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜哀愁編〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜運命編〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜成熟編〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜選ばれし者達〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜魅了編〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜更なる飛躍〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜地方代表都市〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜頂上決戦〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜新たなる挑戦〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜永遠のライバル達〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜運命共同体〜
858名無しの歩き方:01/12/20 22:22 ID:???
気分的には哀愁編〜
859名無しの歩き方:01/12/20 22:22 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜そして、伝説へ〜
860 857:01/12/20 22:23 ID:???
ちなみに私、〜飛躍編〜を立てた者です。
861名無しの歩き方:01/12/20 22:23 ID:???
ちょっと雰囲気変えて英語にしないか? サブタイトル。
862857:01/12/20 22:24 ID:???
>>859
ドラクエみたいだね(w
863857:01/12/20 22:26 ID:???
>>861
それもいいですね。
いい案があれば書いてちょ。
864名無しの歩き方:01/12/20 22:26 ID:???
煽ってる馬鹿共はどうでもいいとして、実際決戦なんか
する気ないしなぁ。伝説へ...って、滅びる気かい。
865名無しの歩き方:01/12/20 22:28 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜そして、全滅へ〜
866名無しの歩き方:01/12/20 22:28 ID:???
成熟編〜 と逝きたいがまだまだなので、新たなる挑戦〜 で
867名無しの歩き方:01/12/20 22:30 ID:ou45lwp/
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜One for all,All for one〜
868857:01/12/20 22:31 ID:???
>>867
スクールウォーズだ!・・・
869名無しの歩き方:01/12/20 22:32 ID:???
>867
それ文字入る?
870869:01/12/20 22:32 ID:???
文字数
871名無しの歩き方:01/12/20 22:33 ID:???
最近このスレってスキあらば茶化そうって奴いるよね。
オフ話も出てるみたいだし新たなる挑戦〜でいいよ。
872867:01/12/20 22:36 ID:ou45lwp/
>>868
いいや、俺は三銃士のつもりだったの。

ダルタニャン(札幌)・・・若いくて、まだまだ新参者。
アトス(福岡)・・・実力No.1のリーダー格。
ポルトス(広島)・・・力自慢の頼れる奴。
アラミス(仙台)・・・ニヒルな二枚目。
873名無しの歩き方:01/12/20 22:41 ID:???
>>869
おそらく大丈夫。
874名無しの歩き方:01/12/20 22:44 ID:???
>>866
まだまだってまだやるの?>札仙広福
875名無しの歩き方:01/12/20 22:44 ID:???
>>872
三銃士なら俺は入れないな。(w
なーんてダルタニャンでも構わないよ。
876名無しの歩き方:01/12/20 22:49 ID:???
>>874
誰?
877名無しの歩き方:01/12/20 23:00 ID:???
>>876
誰でもいいじゃん。ほっとけって。
878名無しの歩き方:01/12/21 02:26 ID:???
>>861
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜DESTINY〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜SOPHISTICATED〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜DELEGATES〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜RIVALRY〜
とか?
879名無しの歩き方:01/12/21 02:34 ID:???
日本語にしようよ。
英語はかっこ悪くない?
880名無しの歩き方:01/12/21 02:35 ID:???
せめてカタカナにしてくれ〜>878
881名無しの歩き方:01/12/21 09:12 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜SYPHILIS〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜GONORRHEA〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜DIARRHEA〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜ILEUS〜

 これで決まり!
882名無しの歩き方:01/12/21 10:06 ID:???
   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ( ´∀` )    ( ´∀` )   ( ´∀` )   ( ´∀` )
  ⊂ 静岡 ⊃   ⊂ 広島 ⊃  ⊂北九州⊃   ⊂ 新潟 ⊃
    |⌒I、|     |⌒I、|    | |⌒I    | |⌒I
   (_). |    (_).|    |´(_)     |´(_)
     (_) ∧_∧ (_)    (_) ∧_∧ (_)
        ( ´∀` )           ( ´∀` )
  ∧_∧  ⊂ 千葉⊃    ∧_∧   ⊂ サイタマ ⊃ ∧_∧
 ( ´∀` )  |⌒I、|    ( ´∀` )   | |⌒I  ( ´∀` )
⊂ 仙台⊃  (_).|   ⊂ 神戸 ⊃  | ´(_) ⊂ 川崎 ⊃
  |⌒I、|    (_)    |    |   (_)    | |⌒I
 (_). |   ∧_∧    |  |   |   ∧_∧    | ´(_)
   (_)  ( ´∀` )   (_)(_) ( ´∀` )   (_)
       ⊂  福岡 ⊃         ⊂ 京都 ⊃
         |⌒I、|           | |⌒I
         (_). |            | ´(_)
   ∧_∧    (_)    ∧_∧__   (_)     ∧_∧
   ( ´∀` )         (∀ ` )        ( ´∀` )
   ⊂大阪 ⊃         ( 横浜 > >      ⊂名古屋⊃
    |⌒I、|        / /\ \       |  |⌒I
   (_). |        (__)  (__)       | ´ (_)
     (_)          ∧            (_)
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  政令指定都市マンセー!!!!
        \__________________

                                \ 札幌/
                            / ̄(;´Д`)仲間ハズレ
                             ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
883名無しの歩き方:01/12/21 10:09 ID:???
  ∧_∧  札幌人は・・・・・           ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (  つつ                   ( 札幌 )
  )  ) ヽ                    | | |
 (__)(_)                   (_(__)

  ∧_∧  ここから・・・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (つ*⊂ )                   ( 札幌 )
  >  ) ヽ                    | | │
 (__)(_)                  (_(__)

  ∧_∧ 立ち去れ・・・・・           ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` ) ム?
  ((○⊂ )                    ( 札幌 )
  〉 ) ヽ                    | | |
 (__)(_)                  (_(__)

 \ ∧,,,  ∧_∧ 「逃げてもムダだ・・・・」  ∧_∧
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)               (; ´Д`)ワァァァァ!!!
  <(     >> ⊂ )               (  ⊃ ⊃
   //,, ノ\/> >                //〉 〉
 / ,/ | |_)\__)              (_)(__)

  ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!
    ∧_∧   \ | / /       ・・・¥・・・・・・・
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_       ・・・(/・・・・・
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−   ・・・・・・・。。・・・・
  / /,>" >   //_  く ̄         ・・・・・・・・・・
 (_ノ (__),/ /           (札幌人死す 厨房たちよ永遠に・・・)
884名無しの歩き方:01/12/21 10:10 ID:???
   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   ( ´∀` )    ( ´∀` )   ( ´∀` )   ( ´∀` )
  ⊂ 川崎 ⊃   ⊂ 広島 ⊃  ⊂北九州⊃   ⊂ 仙台 ⊃
    |⌒I、|     |⌒I、|    | |⌒I    | |⌒I
   (_). |    (_).|    |´(_)     |´(_)
     (_) ∧_∧ (_)    (_) ∧_∧ (_)
        ( ´∀` )           ( ´∀` )
  ∧_∧  ⊂ 千葉⊃    ∧_∧   ⊂ サイタマ ⊃ ∧_∧
 ( ´∀` )  |⌒I、|    ( ´∀` )   | |⌒I  ( ´∀` )
⊂ 神戸⊃  (_).|   ⊂ 京都 ⊃  | ´(_) ⊂ 横浜 ⊃
  |⌒I、|    (_)    |    |   (_)    | |⌒I
 (_). |   ∧_∧    |  |   |   ∧_∧    | ´(_)
   (_)  ( ´∀` )   (_)(_) ( ´∀` )   (_)
       ⊂  福岡 ⊃         ⊂ 札幌 ⊃
         |⌒I、|           | |⌒I
         (_). |            | ´(_)
   ∧_∧    (_)    ∧_∧__   (_)     ∧_∧
   ( ´∀` )         (∀ ` )        ( ´∀` )
   ⊂大阪 ⊃         ( 東京 > >      ⊂名古屋⊃
    |⌒I、|        / /\ \       |  |⌒I
   (_). |        (__)  (__)       | ´ (_)
     (_)          ∧            (_)
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  日本14大都市マンセー!!!!
        \__________________

                                \ 新潟/
                            / ̄(;´Д`)仲間ハズレ
                             ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
885名無しの歩き方:01/12/21 12:14 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜歩こうぜ編〜
886名無しの歩き方:01/12/21 12:33 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜タイタニック編〜

日本が沈没する前の、栄華を象徴する4都市、という意味。
沈没は近い・・・
887名無しの歩き方:01/12/21 14:54 ID:???
>>881
全部病名じゃねぇか
888名無しの歩き方:01/12/21 15:23 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜風に吹かれて編〜
889名無しの歩き方:01/12/21 15:36 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜心中編〜
890名無しの歩き方:01/12/21 16:34 ID:KxtZ63nN
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜JUST THE WAY WE ARE!編〜
891名無しの歩き方:01/12/21 16:36 ID:???
>>890
あのさ…、俺さ、言葉じゃ上手くいえないんだけど。そのー。つまり…。





おまえが好きだーーーーーーーー〜!!!!!!
892名無しの歩き方:01/12/21 16:36 ID:???
変に横文字使うのはださい。
893890:01/12/21 16:48 ID:CNK8FjY2
ださいのは分ってたけどあえてやってみました。
それくらい余裕がほしいね(w
894名無しの歩き方:01/12/21 16:54 ID:???
そうだ、世界中の言葉でめぐるのはどう?
英語の次はハングル、その次はロシア語、、とか
895名無しの歩き方:01/12/21 17:17 ID:???
あ!これは無理か。失礼。
896 :01/12/21 21:08 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜新たなる挑戦〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜死闘編〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜明日に向かって〜
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜さだめ〜
897名無しの歩き方:01/12/21 21:31 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜新たなる挑戦〜 に1票
898名無しの歩き方:01/12/21 21:35 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜15才〜
899名無しの歩き方:01/12/21 21:38 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜第2次成長期〜
900名無しの歩き方:01/12/21 21:38 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜初潮〜
901名無しの歩き方:01/12/21 21:39 ID:???
英語は逆にダサいと思う・・・

おれも〜新たなる挑戦〜に一票。
902名無しの歩き方:01/12/21 21:41 ID:???
■札幌、熊本、広島、福岡■Vol.9〜再編〜
903名無しの歩き方:01/12/21 21:41 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜15才〜
に1票!!
904名無しの歩き方:01/12/21 21:41 ID:???
■札幌、熊本、広島、福岡■Vol.9〜鶴屋編〜
905名無しの歩き方:01/12/21 21:47 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜望郷編〜
906名無しの歩き方:01/12/21 21:50 ID:???
■富山、金沢、新潟、福井■Vol.9〜北陸流血編〜
907名無しの歩き方:01/12/21 21:53 ID:???
>901
他に異議なければ 新たなる挑戦〜ということで。
908名無しの歩き方:01/12/21 21:54 ID:???
異論はないよ。
909名無しの歩き方:01/12/21 21:55 ID:???
>907
それがかっこいい!
910名無しの歩き方:01/12/21 21:56 ID:???
朝鮮編?
911名無しの歩き方:01/12/21 21:57 ID:???
新たなる朝鮮!
統一後のこと?
912名無しの歩き方:01/12/21 21:58 ID:???
異議あり!
■東京、大阪、名古屋、横浜■Vol.9〜他は逝ってよし〜
913名無しの歩き方:01/12/21 22:02 ID:???
日本にとっては横浜より京都の方が必要。
914907:01/12/21 22:06 ID:???
>909
俺は立てた事ないけど、提案したのが1度立ったので(共闘編)
君が立てな、他になければね。
915名無しの歩き方 :01/12/21 22:08 ID:???
>>914
おれが立てようか?でもまだ早いでしょ
1000超えてから立てるよ。
916907:01/12/21 22:11 ID:???
>915
いいよ。
917名無しの歩き方:01/12/21 22:14 ID:???
このスレはお国板の看板スレやね。
918名無しの歩き方:01/12/21 22:16 ID:???
とうだいな〜よこ


これがいいじゃん !!!
919名無しの歩き方 :01/12/21 22:19 ID:???
>>917
俺もそう思うよ、飛びぬけた大都市でないとこが「札仙広福」の魅力だと思う
毎回メガヒットするのはこのシリーズならでは!
それぞれの魅力を持つこの4都市の発展にはわくわくするよ。
920名無しの歩き方:01/12/21 22:22 ID:???
今日で1000いくのか!?
921名無しの歩き方:01/12/21 22:22 ID:???
札仙広福から派生したマターリスレも好き、嗚呼ココにも多少はマトモな人がいるのネと、
ほっとする名スレ多し。
922名無しの歩き方:01/12/21 22:23 ID:???
3大都市は差があり過ぎだもんな。
札仙広福は拮抗していて面白い。
923名無しの歩き方:01/12/21 22:26 ID:???
このシリーズって旧お国自慢板からあるよね。
924名無しの歩き方:01/12/21 22:30 ID:???
あと隣接してないのが好ポイントだね
同じ地域だと色々柵あるからね。
925名無しの歩き方:01/12/21 22:32 ID:???
■ちょっと面白いデータ■
;出身県別(男)の女性との相性。
http://www.morion.co.jp/aishou/love/index.html
北海道のばやい。
宮城◎
広島△
福岡◎
宮城のばやい。
北海道◎
広島△
福岡▲
広島のばやい。
北海道○
宮城△
福岡○
福岡のばやい。
北海道○
宮城△
広島◎

おお×が1個もないー。 やはりマターリなのか・・。
926名無しの歩き方:01/12/21 22:34 ID:???
>>925
福岡の▲ってのが気になったけど(w
927名無しの歩き方:01/12/21 22:39 ID:???
東京男との相性は4都市ともいい。
http://www.morion.co.jp/aishou/love/bsl-tyo.html

札幌◎
仙台○
広島◎
福岡◎
928名無しの歩き方:01/12/21 22:41 ID:jooqaNQ9
>>925
なかなか面白いデータだ、誉めて遣わすぞよ。
929名無しの歩き方:01/12/21 22:42 ID:???
基本的に都会同士は気が合う。
930名無しの歩き方:01/12/21 22:42 ID:???
広島とはやはりいいね
仙台は
遊びに行ったときの感触で、「これはいけるかな」と思うのは早計。
宮城出身女性とのつき合いは、口説く段に至ってからが一苦労。
強引なプッシュをしても、ソフトに回避されてしまう。
相性は悪くないので、粘って吉。

>「これはいけるかな」と思うのは早計。にわらたよ
福岡の男は調子者が多いからね、まあ仙台の女性と逢うのは滅多にないからね。
931名無しの歩き方:01/12/21 22:50 ID:???
大阪男との相性。

北海道▲
宮城▲
広島×
福岡△
932名無しの歩き方:01/12/21 22:52 ID:???
大阪は下品だからね。
933名無しの歩き方:01/12/21 22:54 ID:???
大阪が一番人口多いだけで保守的だろ。 
934名無しの歩き方:01/12/21 22:57 ID:???
因に京都
北海道×
宮城△
広島×
福岡▲
ここもヤバい;
935名無しの歩き方:01/12/21 22:58 ID:???
今日で1000逝きそうだな。
936名無しの歩き方:01/12/21 22:59 ID:???
名古屋男と相性悪そう、福岡女
937名無しの歩き方:01/12/21 23:08 ID:???
相性見ると
やはり札仙&広福はベストタッグみたいだ。
938名無しの歩き方:01/12/21 23:16 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜新たなる挑戦〜で決定?
939名無しの歩き方:01/12/21 23:19 ID:zaNjS+iH
>>938
いいんですけど、それ新年一発目にしたい気もしますね。
940名無しの歩き方 :01/12/21 23:20 ID:jooqaNQ9
今939がいいこと言った!
1月1日に立てよう!
941名無しの歩き方:01/12/21 23:21 ID:???
>939
それ忘れてた。
942名無しの歩き方:01/12/21 23:23 ID:???
このスレ来年までもたないだろう。それとも次々スレにするの?
943名無しの歩き方:01/12/21 23:27 ID:???
つなぎで、年末特例スレとか
944名無しの歩き方:01/12/21 23:30 ID:???
〜新たなる挑戦〜は新年がいい!!
だからVOL9のタイトルは違うのにして、ナントか2001年中に消化
しようぜい!! どうせメリクリも大晦日も暇なんだろーw。

VOL10〜新たなる挑戦〜の方がカコイイぞ、
945名無しの歩き方:01/12/21 23:32 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜2001年総集編〜
946名無しの歩き方:01/12/21 23:32 ID:???
>>944
なら君がそこんとこうまいこと自分なりにアレンジして調整してくれたまえ。
947名無しの歩き方:01/12/21 23:34 ID:???
>944
なら945でいいんでない?
948名無しの歩き方:01/12/21 23:35 ID:???
2002年1月1日0:01分に〜新たなる挑戦〜 立てろや!ゴルァ!!
949名無しの歩き方:01/12/21 23:40 ID:???
>944
いいねー。 VOL10の方がキリがいい。
950名無しの歩き方:01/12/21 23:42 ID:???
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.9〜( ´_ゝ`)忘年会〜
951950:01/12/21 23:46 ID:???
俺が立てるの?
952名無しの歩き方:01/12/21 23:46 ID:???
>>950
それいい!!
年末限定っつ〜ことで今すぐ立てろやゴルァ!
953950:01/12/21 23:47 ID:???
わかったぞ!! 今夜は無礼講だゴルァ!!
954名無しの歩き方:01/12/21 23:50 ID:???
>>953
無礼講じゃぁ、何だか収拾つかなくなりそう(w
955950:01/12/22 00:02 ID:???
スマン・・・。そういや俺もうスレッド立てれなかったw
↓↓のをコピーしてだれか作ってくれない??


■札幌、仙台、広島、福岡■Vol9〜( ´_ゝ`)忘年会〜

忘年会だゴルァ!!
2001年1月1日0時1分にVol10〜新たなる挑戦〜立てるぞーー!!

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
さあ、この4都市についてなんでも語ろう。

過去スレ
パート1 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/972/972160551.html
パート2 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/974/974813782.html
パート3 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/979/979024474.html
パート4 http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993112654.html
パート5 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004080344/
パート6 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1006365577/
パート7 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1007208170/l50
パート8 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1007750259/l50
956名無しの歩き方:01/12/22 00:08 ID:???
あれ?サブジェクトが長すぎます、って言われるよ…どうして?これ題名長いか?
957名無しの歩き方:01/12/22 00:09 ID:???
つーかふーんの顔削って良い?
958950:01/12/22 00:10 ID:???
>956
あ 俺もそれ出た・・。で、短くしたら『スレッド立てすぎです。』 鬱・・。
959名無しの歩き方:01/12/22 00:10 ID:???
sageたままだった…age
960950:01/12/22 00:11 ID:???
〜忘年会〜 はちょい寂しい・・。 わがままでゴメンよ。
956のセンスに託した!!!
961名無しの歩き方:01/12/22 00:36 ID:???
( ´_ゝ`)←これ消せばいい話じゃん
962名無しの歩き方:01/12/22 00:48 ID:???
新スレ立てた人ちゃんと誘導しろよ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1008947974/
963名無しの歩き方:01/12/25 05:57 ID:???
ほぜん
964名無しの歩き方:01/12/28 17:31 ID:???
命ある限りここに住もうかと思います。
965名無しの歩き方:01/12/28 17:36 ID:???
よろしいでしょうか?
966名無しの歩き方:01/12/28 17:36 ID:???
だれもいませんね。
967名無しの歩き方:01/12/28 17:37 ID:???
哲也は、俺が目に入れても痛くない子供でした。
968名無しの歩き方:01/12/28 17:38 ID:???
小学校1年になるのを楽しみにしていました。
969名無しの歩き方:01/12/28 17:41 ID:???
「もっこり」っていうのが流行ってるけど、
こうたくさんいわれると、
 死刑宣告したくなりません?
いぬじゃないんだから、そこまでしなくてもいいと思います。
970名無しの歩き方:01/12/28 17:43 ID:???
助演男優賞を獲得した、い
け口よう介さんに聞い
てみました。
971名無しの歩き方:01/12/28 18:03 ID:???
そんなことより1、ちょっと聞いてくれや。スレとあんまし関係ないねんけど。
このあいだ、吉野家でバイトしててん。吉野屋の店員のバイト。
ほんなら、なんかきもい男とけったいな家族連れが入ってきてやで、
もう、店員から見てもあからさまに”俺の方が常連やで”って感じで両者牽制しあってんねん。
あんたらどっちも、サービスデー以外に顔見せたことあらへんがな。
普段も来いっちゅうねん。普段も。
なんか親子連れは特盛りでとかいってるし。一家4人で今日はちょっとリッチにか。おめでたいねん。
よーしお前らみそ汁もとっていいぞーとかいってんねん。もう注文聞いてられへんで、ほんま。
お前らな、並盛りだけでいいから毎日来いと。
吉野屋っちゅうのはやで、もっと気軽な店なんやで。
Uの字テーブルに並んで座ったお客さん同士がいつ仲良くなってもおかしくない、
挨拶するかされるか、そんな雰囲気がいいんやで。エセ常連気取りは、すっこんでろ。
で、やっと家族の注文が終わったと思ったら、
反対側ののきもい男が得意げな顔で大盛りねぎだくギョクとかいいおんねん。
そこでまたぶち切れやで。もちろん心の中でやけど。
あんなあ、大盛りねぎだくギョクなんてメニューにかいてあらへんがな。よく見ろやあほが。
ちょっと小粋に何が、大盛りねぎだくギョクやねん。
あんたはほんまに大盛りねぎだくギョク食いたいんかと問いたい。問いつめたい。小一時間問い詰めたい。
あんた、大盛りねぎだくギョクって言いたいだけなんやろと。
わけわからんメニュー作らされる店員の身にもなれっちゅうねん。
吉野屋店員の俺から言わせてもらえば、店員の間での最新流行はやっぱり、
牛鮭定食の牛なし。これが店員のまかないや。
牛なしやからおかずは鮭オンリー。その代わり狂牛病も安全。これ。
で、それにおしんこもつけちゃう。これ最強や。
しかしこれを食べてるところを客に見られると牛丼の肉の危険性を疑われるという、諸刃の剣。
新人のまかないにはお勧め出来ない。
まああんたら、1は、ランプ亭でもいきないってことや。
972名無しの歩き方:01/12/28 18:04 ID:???
そんな事より2cherよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどサ。
このあいだ、japanに行ったんです。ニッポン。
そしたらなんか人がめちゃくちゃイッパイいて五月蠅いんデス。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、welcome米大統領ブッシュ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかが小泉を訪問する位で普段来てない米大使館に来てんじゃねーヨ、ボケが。
小泉だよ、どうでもいい同盟国の首相小泉。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で大統領をお出迎えか。オメデテーナ。
よーしパパブッシュの写真撮っちゃうぞー、とか言ってるの。モウ見てらんない。
お前らな、経済回復出来るよう日本に外圧かけてやるから家に帰れと。
ニッポンってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
こうしてる間にも過激派右翼にいつ襲撃を受けてもおかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。平和ボケしたジャップは、すっこんデロ。
で、やっと小泉と会談出来たと思ったら、隣の通訳が、テロを非難しアメリカを支持する、とか言ってるです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、テロを非難するなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、テロを強く非難する、だ。
お前は本当にテロを非難してるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、非常事態って言いたいだけちゃうんかと。
軍事通のパウエルから聞きかじった知識で言わせてもらえば今、報復攻撃通の間での最新流行はやっぱり、
劣化ウラン弾、これだね(Yeah!)
劣化ウラン弾無差別斉射、放射能汚染。これが通の報復。
劣化ウラン弾ってのは放射能がが多めに入ってる。そん代わりコスト負担が少なめ。これ。
で、それで無差別斉射、結果的に放射能汚染(its cool!)。これ最強。
しかしこれをやるとイスラム圏全体を敵に回してしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人の日本軍にはお薦め出来ない。

まぁ偉大な大統領である俺様から小泉へのアドバイスは、その髪型どうにかしなさい、って事だけだ。
973名無しの歩き方:01/12/28 18:58 ID:???
うふふふふふふふふ
974名無しの歩き方:01/12/28 19:05 ID:???
破壊!だーいすき!
975名無しの歩き方:01/12/28 19:10 ID:???
water



命ある限り、水を飲む。飲み干す。

運命を定めるもの。

それは水

  水こそ全知全能の神。

 神だけが知るもの。

それは・・・・・

渇き。

渇きこそそれ以上にない戒め。罰。
976名無しの歩き方:01/12/28 19:12 ID:???
you are my SOUL! SOUL!いつもすぐそばにある
忘れないよ。嵐!嵐!oh dream.......
977名無しの歩き方:01/12/28 19:12 ID:???
ウソだ!逃げろ!

      おまえだけでも生き延びてくれ!!
978名無しの歩き方:01/12/28 19:15 ID:???
check it!
979ラットキラー:01/12/28 19:17 ID:???
今日新宿にて何かが起こる
980名無しの歩き方:01/12/28 19:19 ID:???
age of empire
981名無しの歩き方:01/12/28 19:19 ID:???
血潮
982名無しの歩き方:01/12/28 19:22 ID:???
判決は下された
983名無しの歩き方:01/12/28 19:23 ID:???
 
984名無しの歩き方:01/12/28 19:23 ID:???
985名無しの歩き方:01/12/28 19:24 ID:???
986名無しの歩き方:01/12/28 19:24 ID:???
987名無しの歩き方:01/12/28 19:24 ID:???
G H Q
988名無しの歩き方:01/12/28 19:24 ID:???
  
989名無しの歩き方:01/12/28 19:25 ID:???
無重力
990名無しの歩き方:01/12/28 19:25 ID:???
綻び、弄ぶ
991名無しの歩き方:01/12/28 19:26 ID:???
  勃     起  
992名無しの歩き方:01/12/28 19:27 ID:???
海老食いてぇ
993名無しの歩き方:01/12/28 19:27 ID:???
994名無しの歩き方:01/12/28 19:27 ID:???
馬喰町
995名無しの歩き方:01/12/28 19:28 ID:???
メールは返さない♪
996名無しの歩き方:01/12/28 19:28 ID:???
自由民主党
997名無しの歩き方:01/12/28 19:29 ID:???
うんにょぶりぶり2世
998名無しの歩き方:01/12/28 19:30 ID:???
大福もち
999名無しの歩き方:01/12/28 19:30 ID:???
流血
10001000:01/12/28 20:29 ID:???
昔は進学率が低かったから、高卒でも十分だったが、
今の20代で、高卒なんていったらほんとにイメージ悪いね。

だって、ヤンキーだって大学に行っている時代だよ。
Fランクにも、2部にも引っかからない人間って、いったい何なの?
しかも、そのことを何とも思っていない。
脳の構造が、どこか普通と違うんじゃない?

親がリストラや倒産で経済的な理由があるっていうのならしかたがないが、
ほとんどのドキュンは、親のスネをかじっているプータローかフリーター
だろう。社員になったとしたって、すぐに辞めて雇用保険をもらって、
しばらくグータラして転職する。それの繰り返し。
一方、大卒の生き方は、こうしたグータラの反対だ。

これじゃ、いつになっても高卒の社会的評価は上がらないよ。
高卒は逝ってよしだな。
http://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/index.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。