☆☆この問題を解けないと負け犬らしいよ!☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
 ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」

この問題見たことあるヤツは答えないで下さい
2名無しの歩き方:01/12/04 07:01 ID:???
単純に考えると確率同じだよね?
3名無しの歩き方:01/12/04 07:18 ID:???
>さてこのカードの裏面は赤か青か。
「赤の可能性は3分の2」が定説です。
4名無しの歩き方:01/12/04 07:22 ID:???
「一枚取り出したところ、表は赤」の確率をP1と置くと、
P1=赤赤を取り出す確率+赤青を取り出して、かつ赤が表になっている確率
  =1/3+1/3*1/2
  =1/3+1/6
  =1/2

「一枚取り出したところ、表は赤」のもとでの「裏も赤」の条件付確率をPとおくと、
  「一枚取り出したところ、表は赤」かつ「裏も赤」⇔「取り出したのは赤赤」
より、
P=「取り出したのは赤赤」の確率/P1
 =(1/3)/P1
 =(1/3)/(1/2)
 =2/3
5名無しの歩き方:01/12/04 07:39 ID:???
>>4
賢いね。
6名無しの歩き方:01/12/04 19:32 ID:???
2分の1に決まってるよ。
7Datura:01/12/04 19:59 ID:???
>>4
問題に曖昧さが残っているので2種類の回答
1)
3枚のカードの裏表がランダムの場合
もともと裏表がどうなっていたかでまず場合わけ
表 赤赤青
裏 赤青青
だとすると、裏が赤の確率は1/2

表 赤青青
裏 赤赤青
だとすると、裏が赤の確率が1
2つの場合を単に平均して、
裏が赤の確率が3/4
2)
相手がトランプマジシャンで裏表を自在に設定できる場合
赤が出た段階で、表2枚が赤になっていたという
尤度が上がったと考え重みを乗せて計算
2/3*1/2+1/3*1=2/3
裏が赤の確率は2/3
8Datura:01/12/04 20:12 ID:???
>>7 間違った。それにトランプマジシャンなら、裏は必ず青だ。
>>4 で良かったのだ。
9Datura:01/12/04 20:18 ID:???
>>8
やっぱり
1)の裏表の確率が不可知ではなく、既知1/2である
という設定も考えられるから>>7を生き返らせる。
1)裏表の確率が1/2で既知 -> 3/4
2)裏表の確率が不明 -> 2/3
3)相手が表赤、裏青を引かせることができる -> 0
という場合わけに訂正
10名無しの歩き方:01/12/04 20:31 ID:???
P=1−1/3=2/3

おわり。
11名無しの歩き方:01/12/04 20:32 ID:???
確率は全く一緒です。1/2。九州大の過去問にありましたね。
>>4より赤の確率2/3、青の確率1/3
これに全く平等な確率で赤又は青と答えて当たる確率は
2/3*1/2+1/3*1/2(互いに排反)=1/2(2/3+1/3)=1/2
12名無しの歩き方:01/12/04 20:45 ID:???
実際試行してみれ
13Datura:01/12/04 20:52 ID:???
>>9
やっぱり >>4 でよかったのか。
表 赤赤青
裏 赤青青
だとすると、赤を引く確率が2/3で、
裏が赤の確率は1/2

表 赤青青
裏 赤赤青
だとすると、赤を引く確率が1/3で、
裏が赤の確率は1
合計して、2/3
>>10
わかりやすい
赤->赤
赤->赤
赤->青
>>11
九州大学では、>>1の問題に続いて
まったく平等な確率で赤または青と答えてあたる確率は?
という風になっていたということ?
>>12
大丈夫。迷いが消えた。
14名無しの歩き方:01/12/04 21:04 ID:???
>一枚取り出したところ
これが、ポイントだったね。
15:01/12/04 21:07 ID:???
競馬板では、2分の1か3分の2かで大揉めしていた。(藁
数学板でも結論が出ているようで出ていなかった。
で、結局3分の2でいいんですか?
16名無しの歩き方:01/12/04 21:11 ID:Dsmulpwj
ちゅーか、なんでこの板で聞いたんだ?
17名無しの歩き方:01/12/04 21:14 ID:???
青のほうが得な気がしますが
18名無しの歩き方:01/12/04 21:15 ID:???
で、九大の赤本の解答はどう書いてるの?
19:01/12/04 21:25 ID:???
>>16
質問の答えです。
答えはこの板が自分がよく来る板の一つだったから。
確かに板違いですね。失礼。
20Datura:01/12/04 21:26 ID:???
>>7 >>9 が迷妄に見えるので、言い訳。
裏が表と同じ色である方に賭ける戦法で、
このゲームに勝つ確率は3/4です。
21名無しの歩き方:01/12/04 21:28 ID:???
3/4説は初めて出たね。
22まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 21:30 ID:G9Yd257j
赤がお得に決まってんだろ
23名無しの歩き方:01/12/04 21:33 ID:???
なんか引っ掛けがある問題か?1秒で答えがわかったが。
24名無しの歩き方:01/12/04 21:33 ID:???
良く分からないんだけど、>>1の説明で最初、出たカードが赤だった場合、って条件
が決まってるんだから、最初のカードの表が赤の確率なんて関係無いんじゃないの?
どう考えたって1/2で良いような気がする。
アホだから教えてくれ〜
25名無しの歩き方:01/12/04 21:41 ID:???
>24
正しい。
26まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 21:43 ID:G9Yd257j
>>24
教えてやるよ

赤の面は2つあるが
青の面は1つだろ?

意味分かるか?
27まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 21:46 ID:G9Yd257j
>>26補足

まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

ここまで言えば流石に分かるだろ
28まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 21:48 ID:G9Yd257j
>>27といいつつ
続きを書く

赤@が出た時の裏の色は
赤Aか赤Bか青 の3パターン

A、Bも同様

よって赤が得
2924:01/12/04 21:49 ID:???
分かった、分かった・・
2/3で良いんだ。
30まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 21:53 ID:G9Yd257j
>>29
分かってくれて有難う
31名無しの歩き方:01/12/04 21:53 ID:???
2分の1だよ!
騙されるな!
32まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 21:55 ID:G9Yd257j
まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

赤@が出た時の裏の色は
赤Aか赤Bか青 の3パターン

A、Bも同様

よって赤が得


>>31見たいなのが出てきた時用のコピペ
33名無しの歩き方:01/12/04 22:02 ID:???
「片面赤でもう片面が青」
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「表面赤でもう裏面が青」

問題がこれだったら、答えは1/2。
でも>1の問題だと答えは2/3。
34まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:05 ID:G9Yd257j
>>33
ならネーって

それを言うなら
「表面赤でもう裏面が赤」
35名無しの歩き方:01/12/04 22:05 ID:???
このスレ、マウキーが立てたんじゃねーの
36まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:07 ID:G9Yd257j
>>35
俺は今日もうスレを建てた

ちなみにこれだ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1007457963/-100

暇だったら上げといてくれ
3711:01/12/04 22:10 ID:???
>18
11に書いたとおり。

全く見えてる面に関係なく、「アオ」「アカ」と1/2の確率で答えるロボットがいると思ってくれ。
表が赤で且つ裏が赤の確率は2/3で、ロボットが正解するには「アカ」と言わなきゃいけない。
アカと言うのは1/2の確率。2/3*1/2=1/3
表が赤で且つ裏が青の確率が1/3。これも同様に計算して1/6。
1/3+1/6=1/2。
前提条件は、見えてる面に関係なく同じ確率で青か赤か答えるということ。
だって、「アカ」「アオ」「キイロ」と同じ確率で答えるとしたら、答えが違うのは分かるでしょ?

で、これが同じ確率じゃ無かったら、赤である可能性が高いから、赤と
答えてしまうだろう?そうすると正解する確率が2/3*1+1/3*0=2/3になってしまう。
38名無しの歩き方:01/12/04 22:12 ID:???

  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 (    )
 | | |
 (__)_)
39名無しの歩き方:01/12/04 22:13 ID:???
>34
なんで?↓だと文句なしに1/2では?

「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は『表面赤でもう裏面が青。』
 ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
40名無しの歩き方:01/12/04 22:15 ID:???
みんな、「条件付き確率」って言葉知ってる?
41名無しの歩き方:01/12/04 22:16 ID:???
やはりこの板も荒れだしたね。フッフッフ。
4239:01/12/04 22:19 ID:???
>40
だからこそ39の問題なら1/2。
でも>1の解は2/3!
43まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:19 ID:G9Yd257j
>>39

>>1と同じだろうが
日本語分かるか?

両面赤に裏も表も無いんだよ
44まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:20 ID:G9Yd257j
まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

赤@が出た時の裏の色は
赤Aか赤Bか青 の3パターン

A、Bも同様

よって赤が得
4539:01/12/04 22:30 ID:???
>43

一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は『表面赤でもう裏面が青。』
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か

問題の不要な部分を除くと

2枚のカードがある。『表赤、裏赤』、『表赤、裏青』
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」


よってこの問題だと1/2になるだろ?
46まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:44 ID:G9Yd257j
>>45
ああじれったい

確かに君の「不要な部分を除く版」ではちゃんと『表赤、裏赤』と、
なってるからいいけど
上のやつは「両面赤」だろ?
どっちが表かなんて・・出てた方が表なんだよ



『表面赤でもう裏面が青。』 ・・・@
「片面赤でもう片面が青。」・・・A

@=Aなんだよ わかる?

だってもう表は赤だって言ってるじゃん

47名無しの歩き方:01/12/04 22:46 ID:???
やっぱりこのスレの>>1はマウキーだったか・・
48まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:46 ID:G9Yd257j
まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚


>>45はここをよく読んで理解しろ
49まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:47 ID:G9Yd257j

俺は今日もうスレを建てた

ちなみにこれだ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1007457963/-100

暇だったら上げといてくれ
50まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 22:51 ID:G9Yd257j
まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

赤@が出た時の裏の色は
赤Aか赤Bか青 の3パターン

A、Bも同様

よって赤が得


これがとっても分かりやすい>>1の答えだ
5139:01/12/04 22:54 ID:???
>どっちが表かなんて・・出てた方が表なんだよ
それは、わかっているよ。


「表は赤でした」←この時点で、
『一枚は片面赤でもう片面が青』 の「片面赤=表は赤でした」
に特定されれば、問題の意味が>1とは異なってくるよ?
52名無しの歩き方:01/12/04 22:55 ID:???
この問題は解釈によって答えが変わってしまう問題ですか?
問題と照らし合わせて答えを書いてくれるとわかりやすいんだけど。
5339:01/12/04 22:58 ID:???
>48
>まず2つのカードがある
>赤@+赤A=一枚
>赤B+青=一枚


だから>1だと答えは
P=1−1/3=2/3
54まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:00 ID:G9Yd257j
>>53
そうだよ

だからさあ
赤Bを引くことに変わりは無いだろ?
55名無しの歩き方:01/12/04 23:06 ID:???
ようするに
「賭ける瞬間は1枚目を引く前なのか、後なのか」
これをはっきりさせねばなるまい。
前者なら2/3,後者なら1/2
56名無しの歩き方:01/12/04 23:12 ID:???
俺の唯物論でいえば、選ばれた表が赤のカードは、
赤赤カードか、赤青カードのどちらかである。
よって赤か青かは、1/2である。
57名無しの歩き方:01/12/04 23:24 ID:???
↓これをコピペしてa.htmという名前で保存して実行してみろ。2/3に近い数値が表示されるから。

<html><body><script language="JavaScript">

function randomint(n)
{
return Math.floor(n * Math.random());
}

function another_side(side)
{
return side == 0 ? 1 : 0;
}

red = 0; blue = 1;

card = new Array(Array(red, red), Array(blue, blue), Array(red, blue));
count1 = count2 = 0;

for (i = 0; i < 1000; i++) {
index = randomint(3);
side = randomint(2);
if (card[index][side] == red) {
count1++;
if (card[index][another_side(side)] == red) {
count2++;
}
}
}

document.write(count2 / count1);

</script></body></html>
58名無しの歩き方:01/12/04 23:25 ID:mzd60Cag
1/2だろ。
問題によると、もう赤が表と決まっているのだから。
これにより両面青のカードはもちろん関係がなくなる。
両面青のカードを除いて考え、
両面赤のカードを1、と赤と青のあるカードを2とすると、
その取り出したカードが1か2かと言う事。
よって1/2
59名無しの歩き方:01/12/04 23:30 ID:???
変更すると

一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は『表面赤でもう裏面が青。』
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か

問題の不要な部分を除くと

2枚のカードがある。『両面赤』、『表赤、裏青』
ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か


よってこれだと1/2だから問題の意味が>1とは異なってくるよ。



>55
どっちにしろ1/2だよ
60まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:39 ID:G9Yd257j
>>56
はあ・・・低脳相手にするのは疲れるわ・・・(泣き
2枚の中から1枚を引くから1/2だと???

じゃあ赤じゃなくて青が表だった場合は??

ふふふ
よーく考えてごらんなさい

まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

赤@が出た時の裏の色は
赤Aか赤Bか青 の3パターン

A、Bも同様

よって赤が得
61まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:42 ID:G9Yd257j
低脳が多いなここは

>>58
赤って言うのは3面あるんだよ
2面じゃないんだよ
62まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:44 ID:G9Yd257j
今気付いたが俺の説明に不備があった

まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

赤Aが出た時の裏の色は
赤@か赤Aか赤Bか青マイナス赤A の3パターン

A、Bも同様

よって赤が得
63名無しの歩き方:01/12/04 23:45 ID:???
表を特に表記していないため
1/2に決まっている。でないならば言葉の遊びだ。
どっちをとっても同じだ。
64名無しの歩き方:01/12/04 23:45 ID:???
確立は2/3だろ?
違うのか?
65名無しの歩き方:01/12/04 23:46 ID:???
総事象は3枚のカードではなく6つの面。
66名無しの歩き方:01/12/04 23:46 ID:???
マウキーのほうが低脳だ。
67名無しの歩き方:01/12/04 23:47 ID:mzd60Cag
もう赤が表だと決まってんだろ。
68名無しの歩き方:01/12/04 23:49 ID:???
>>67
だったらどっちかけても同じだな。
69名無しの歩き方:01/12/04 23:49 ID:???
2/3で終了
70名無しの歩き方:01/12/04 23:49 ID:???
みんなは数学好きなの?
71名無しの歩き方:01/12/04 23:50 ID:???
結論は、これ
1)
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は表面赤でもう裏面が青。
 ここから一枚取り出したところ、表面は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か
  この場合、1/2(どっちもいっしょ)
2)>1が意図した出題でしょう。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
 ここから一枚取り出したところ、表(とりだした面)は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
  この場合、「赤赤」を赤で取り出す確率は1・・・反対面 赤
    一方、「赤青」のカードを赤の面で取り出す確率は1/2・・・反対面青
     つまり、2:1の比率で裏面赤となります。
   よって、2/3 で赤が出てきます 
72まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:50 ID:G9Yd257j
ん?違う!!とにかく赤が2/3で得なことに変わりはないが俺の説明が違った

まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

赤@が出た時(予測)の裏の色として★予測★できるのは
赤Aか赤Bか青 の3パターン

A、Bも同様

よって赤が得
73名無しの歩き方:01/12/04 23:51 ID:???
ここは数学というよりは、数字が好きな連中がおおいな。
DIDとか出荷額とか。(w
74まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:52 ID:G9Yd257j
>>71
そうだ

とにかく2/3だ

俺は頭がいい

終了
7539:01/12/04 23:54 ID:???
>71
問題からして(2)じゃなかったの?
76まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:55 ID:G9Yd257j
まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

まず、事象の数は3つある
赤@が表だった時+赤Aが表だった時+赤Bが表だった時

この中で裏も赤の確率は2/3

そういうことだ
ふうつかれた
77まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:56 ID:G9Yd257j
>>75
俺の説明がおかしかったことに気付いた

>>76は完璧なのでヨロシク
7871:01/12/04 23:57 ID:???
>75 2)に間違いない!
79名無しの歩き方:01/12/04 23:57 ID:???
>>77
たかがこれだけで頭がいいだって。ドキュソだな。
80まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:57 ID:G9Yd257j
まず2つのカードがある
赤@+赤A=一枚
赤B+青=一枚

表が赤って言うのの「表」は3つあるわけだ

イコール、事象の数は3つある
赤@が表だった時+赤Aが表だった時+赤Bが表だった時

この中で裏も赤の確率は2/3
81まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/04 23:58 ID:G9Yd257j
とにかく答えは2/3で赤の方が得!!
俺は一目みて分かった!!
一度も1/2なんてドキュソな答えはして無いぞ!!
82名無しの歩き方:01/12/05 00:01 ID:???
ごめんねマウキー代理。数学好きなの?高校生?
受験生?
8339:01/12/05 00:03 ID:???
>81
俺も6秒でわかったよ。>>10
84名無しの歩き方:01/12/05 00:15 ID:???
ageageageageage
85Datura:01/12/05 01:57 ID:???
>>20
言い訳もこれも間違っていて、対処の仕様がない。
最初に見つかった表が赤いカードの裏が赤である確率は?
とでも問題を変えるしかない。
86六角:01/12/05 02:27 ID:0zFd3qDe
馬鹿だなみんな。
赤か青の2つに1つなんだから
確率は五分五分なんだよ。
87名無しの歩き方:01/12/05 02:29 ID:???
>>86
あんた馬鹿?
88六角:01/12/05 02:32 ID:0zFd3qDe
>>87
オマエよりはマシ
89名無しの歩き方:01/12/05 02:36 ID:???
>>87
やめておけ俺には勝てない。
お前大学生?数学科とはいわないだろうな。
90六角:01/12/05 02:39 ID:0zFd3qDe
>>89
ヤケに自身満々だな。ID出すかコテハンにしろよ。
でないと、勝負する気にならないなり
91ID出したぞ。:01/12/05 02:43 ID:mbkK/ekB
ジシンマンマンだよ。お前相手ならね。
92ID出したぞ。:01/12/05 02:46 ID:mbkK/ekB
六角は数学得意なのか?
93六角:01/12/05 02:48 ID:0zFd3qDe
ボチボチ好きだよ。
94六角:01/12/05 02:49 ID:0zFd3qDe
この手の問題は、マウキーの答えが正論。
でも、教科書通りじゃつまんないから、
色々な角度から考えた方が面白いと思うよ。
95ID出したぞ。:01/12/05 02:49 ID:mbkK/ekB
そうか。悪い悪い。数学好きに悪い奴はいねー。
馬鹿って言ってスマソ。
96ID出したぞ。:01/12/05 02:52 ID:mbkK/ekB
見方によれば赤か青かだもんな。しかし確率ではDitto.
97六角:01/12/05 02:53 ID:0zFd3qDe
>>95
いえいえ、スレを混乱させるのが趣味なんで・・・

赤赤
赤赤
赤青
青赤
青青
青青
こう考えると、2/3なんだよね。
でも、赤が出た時点で、
カードは、両面赤のカードか赤/青のカードのどちらかと決まるから
直感的には、五分五分と思える。
不思議だよなぁ
98ID出したぞ。:01/12/05 02:55 ID:mbkK/ekB
大学生?
99六角:01/12/05 02:56 ID:0zFd3qDe
>>98
そんなとこです。
100ID出したぞ。:01/12/05 02:57 ID:mbkK/ekB
理系??経済系??
101六角:01/12/05 02:58 ID:0zFd3qDe
>>100
要注意コテハンなので、詳しいプロフィールは出せませんです。
あまりきかないで下さい。
102おにまんじゅう:01/12/05 02:58 ID:???
>>97
うまい書き方するね!
良い学校へ行っておられるようで
103六角:01/12/05 02:59 ID:0zFd3qDe
しかし、ホントに2/3でいいのかなぁ
どうもひっかかる
104六角:01/12/05 03:01 ID:0zFd3qDe
>>102
単なる煽り厨房です。
最近、ちょっと改心したけどね。
105ID出したぞ。:01/12/05 03:06 ID:mbkK/ekB
はいわかりました。じゃあこの問題に答えることできます?
(1)∫[-∞、∞]e^(t^2)dt
(2)f=x^2+y^2+2xyδf/δxを求めよ。
この問題の意図は何系かを調べるもので解けなくてもいいです。
106ID出したぞ。:01/12/05 03:08 ID:mbkK/ekB
(2)f=x^2+y^2+2xy、δf/δxの訂正です。
上のままだと偏微分方程式になってしまうからな変数の定義もしてないし
難しすぎるからな。
107ID出したぞ。:01/12/05 03:10 ID:mbkK/ekB
あ、定義してあった。でもムズいか。
108名無しの歩き方:01/12/05 03:19 ID:???
屁理屈ぬきなら2/3で正解。
109六角:01/12/05 03:21 ID:0zFd3qDe
>>105-107
むずいので、寝て下さい
110ID出したぞ。:01/12/05 03:21 ID:mbkK/ekB
はい。スマソ。
111名無しの歩き方:01/12/05 03:24 ID:???
1/2なら両方のカード共、片面赤もう片面青のカードを使わないとならない。
112六角:01/12/05 03:38 ID:0zFd3qDe
カードを3枚並べたら赤/赤/青だったとき
赤を選んで、その裏の色をあてるのなら1/2だよね
考え出すと混乱してくるな
113名無しの歩き方:01/12/05 03:44 ID:???
問題は、この賭け事は赤が出ないと成立しないという事。
とすると両面とも青のカードは無いのと同じ。
色違いのカードも青は裏でしか存在しえない。
つまり色違いのカードはこの賭け事において両面赤のカードより
半分の存在でしかないという事。
114六角:01/12/05 03:47 ID:0zFd3qDe
ま、3/2程度の確率なんて五分五分みたいなもんだよ。
何万回も賭をするなら、先に出た色と同じ色に賭けるのが得だろうけど
一回だけなら、直感でいいんじゃない?
115六角:01/12/05 03:49 ID:0zFd3qDe
↑3/2は、2/3の間違いね
116ププル:01/12/05 08:14 ID:???
もう一度問題をよく見てみよう。
>3枚のカードがある。
>「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
> ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
ここまででわかっていることは引いたカードの表は赤。これは動かぬ事実。
表−裏は
赤−赤
赤−青

それで青−青のカードは関係なくなる。表が赤とわかっているからね。

ここでちょっと待てよと思う人もいるだろう。
「赤の面は3つあるじゃないか」とね。
その考えだと
@赤−A赤
A赤−@赤
B赤−青
このパターンで考えると2/3だよね。

ただ赤を引いた時点で表が@であるかAであるかそしてBであるかもわかっていません。
この@赤−A赤とA赤−@赤は同一カードなのです。
この場合で表が@であろうとAであろうと関係ないのです。

青−青のカードを考えなくてもいいのですから手元には赤−赤と赤−青の2枚しかありません。
くどいですが問題に書かれている言葉で書くと、
「両面青」のカードを考えなくてもいいのですから手元には「両面赤」と「片面赤でもう片面が青」の2枚しかありません。

そしてここからが賭けになる。
>さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
もう一度書きますよ。このパターンは
表−裏は
赤−赤
赤−青
の2枚しかありません。

答え−−−−−−確率は1/2なのだからどちらが得であるとは言えない。
117Datura:01/12/05 10:22 ID:???
>>116
10年くらい昔、上岡龍太郎がTVで、2個のサイコロを振って
出た目の合計は2〜12なので、合計2の出る確率は1/11という様な
屁理屈をまじめに主張していました。
--
表が赤という時点で、3つの場合が考えられます。
A.赤が表になっているのが1枚で赤赤を引いてきた
B.赤が表になっているのが2枚で赤青を引いてきた
C.赤が表になっているのが2枚で赤赤を引いてきた
3つの場合の間では、どれの起こる確率も
わからないので等しいと考えるしかなくて、答えは2/3ですが、
A.とC.は区別ができないのであわせて1つの事象であり、
B.と等しい確率で起こると考えている人は1/2と答えることになります。
>>7
での間違いは、赤が出て、新しい情報が加わった時点でも、
赤が表になっているのが1枚か2枚かの確率が等しい
設定が存在しうると考えたことにあります。
B.とC.は区別ができないのであわせて1つの事象であり、
A.と等しい確率で起こると考えていたことになります。
--
当時、上岡龍太郎のことを、とんでもない数盲だといきどおった
ものですが、自分が類似の誤りを犯すとは思いませんでした。
118名無しの歩き方:01/12/05 12:47 ID:???
1/2に決まってるだろ!ヴォケども!
119名無しの歩き方:01/12/05 12:53 ID:???
これはわかるかな。

1=0.99999・・・・・等しい事を証明しなさい。
120六角:01/12/05 15:11 ID:VfEufQWD
1−0.99999・・・・=0.000000=0
a−b=0ならa=b
よって1=0.99999・・・・
121おにまんじゅう:01/12/05 15:24 ID:???
0.999・・・= 0.9 + 0.09 + 0.009 + ・・・

右辺を S とおく
S = 0.9 + 0.09 + 0.009 + ・・・ @

@の両辺に0.1をかけると
0.1S =0.09 + 0.009 + 0.0009 + ・・・ A

@−Aをすると
   S = 0.9 + 0.09 + 0.009 + ・・・
−)0.1S =    0.09 + 0.009 + 0.0009 + ・・・
────────────────────────
 0.9S = 0.9 + 0.9・0.1^∞

0.9・0.1^∞ = 0 なので 0.9S = 0.9

S = 1


高校の時、こんな感じで数列使った記憶がある
まわりくどいこじつけのような気もするけど…
仕事しよっと
122おにまんじゅう:01/12/05 15:27 ID:???
訂正

× 0.9S = 0.9 + 0.9・0.1^∞
○ 0.9S = 0.9 − 0.9・0.1^∞
123名無しの歩き方:01/12/05 15:35 ID:???
0.99999?
1でいいや
これで決定!
124名無しの歩き方:01/12/05 19:06 ID:???
ちなみにこの話を理系板や数学板に持っていってスレ立てるんじゃねーぞ
超定番外出ネタとなっているから
125名無しの歩き方:01/12/05 19:16 ID:8KQANB5F
この問題の趣旨はどちらに掛ければ得か?なのだから、、2分の1に決まっているのでは??問題文によっては変わるがね、、
126名無しの歩き方:01/12/05 20:26 ID:???
ちょっと混乱させてしまうかもしれないけど自分なりに考えてみたので聞いて。

3枚のカードの各面、計6面を次のように名前を付ける。
a|b ・・・1枚目(赤|赤)
c|d ・・・2枚目(赤|青)
e|f ・・・3枚目(青|青)
ここから1枚引くと、a,b,c,d,e,fのどれか1つが当然等確率で見える。
さて、実際に見えた面は、{aまたはbまたはc}だった。(←この3つはもちろん等確率)
ということは、その裏面は、{bまたはaまたはd}である。(←この3つももちろん等確率)
つまり、b=赤、a=赤、c=青だから、赤である確率が2/3 ■

どう?
六角氏とあまり違ったことは言っていないと思うけど、自分なりに再編成。(俺アフォだから)

さて、なぜ一見1/2だと考えてしまうのか?
恥ずかしいことに俺もついさっきまで1/2と信じて疑わなかった。
その原因を追求してみるのがもっと面白いかもしれない。
「赤aと赤bの区別が付かなかったから」だけでは俺は面白くないと思う。
またなんか思いついたら書き込んでみます。
127126:01/12/05 20:28 ID:UGJ1tClk
間違えました
× つまり、b=赤、a=赤、c=青だから、赤である確率が2/3
○ つまり、b=赤、a=赤、d=青だから、赤である確率が2/3 
128六角:01/12/05 21:35 ID:???
>>126
仮に、3枚のカードから1枚選んで、
自分は見ないで、相手に渡したとする。
で、相手に「少なくとも一方は赤ですか?」
ときいて、相手が「YES」と答えたとする。
この場合、そのカードが(赤/赤)の確率と(赤/青)の確率は1/2。
問題文に戻って
「ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。」
を「少なくとも一方は赤だ」
という情報に読み替えると確率が1/2に見えちゃうんだよね。
129名無しの歩き方:01/12/06 07:54 ID:???
>>126-127
赤と青しかないのに2/3という答えが出てくるのかわからん?
君が書いているb=赤、a=赤は同一カードなんですよ。
分けて考える事自体不自然なのお気づきになりませんか?
分けて考えるのなら(赤|青)のカードも分けて考えなきゃいけないんです。
そうしたら青が表面になってしまうケースが出てきてしまうので、
問題の赤が表という事実を否定してしまうんです。


あと、、六角氏は難しく考えすぎ。。。。
130名無しの歩き方:01/12/06 08:01 ID:???
>>119 無限等比級数ですな。
>>121は公式にもなってるね。それで書けば
          ∞
0.9999…… = Σ 0.9×0.1^n = 0.9/(1-0.1) = 0.9/0.9 =1 //
          n=0
まあ>>121のような答えを期待してるのだろうな、きっと。
131126:01/12/06 10:19 ID:L65GNMl8
まず、簡単のために
「3枚のカードがある。
 一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
 ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
という問題を
「2枚のカードがある。
 一枚は両面赤、一枚は片面赤でもう片面が青。
 ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
と読み替えたいのですが、
この2つの問題は同値と見てよろしいでしょうか?
132六角:01/12/06 11:04 ID:FEAWX/4L
>>129
>>赤と青しかないのに2/3という答えが出てくるのかわからん

ビンラディンが捕まる確率も、「捕まる」と「捕まらない」しかないよな。

>>131
答えは一緒でしょ
13371:01/12/06 11:05 ID:???
1回目に、赤青のカードをひくのと、赤赤カードを引く確率は一緒。
 ただし、赤青のカードをひいても、赤面を表として引くのは、その半分(青面の可能性があと半分)。
よって、表面を赤として引くのは、赤赤カードで1とすれば、赤青カードは、1/2.
すなわち、(赤赤+赤赤+赤青)のいずれかとなり、2/3の確率で裏面が、赤となる。
 つまり、この2行目の内容が分からない人は、1/2と答えることになる。
これでどうよ。 >126
>131もちろん同値なわけない
134126:01/12/06 11:23 ID:kGuWRySA
>>133=71
そうそう、それがいいたかったのです、ありがと
135 :01/12/06 11:23 ID:???
>>119

1=0.99999・・・・・等しい事を証明しなさい

X=0.9999・・・・とすると
10X=9.9999・・・・
10X-X=9.9999・・・・-0.9999・・・・
9X=9
X=1
これでもいい?
136名無しの歩き方:01/12/06 12:31 ID:???
1×∞ と 0.99999×∞ だと ∞の違いがあることになるのか?
面倒だから1でいいや
137 :01/12/06 12:42 ID:???
>>119

オレはキムタクに限りなく似ている。
オレ=キムタク
すなわちオレは日本一もてるカコイイって事でいいですか?
138名無しの歩き方:01/12/06 14:47 ID:???
>>133=77
最初に引いた確率なんてどうでもいい事だし、説明がむちゃくちゃなんだけど。
2/3と思っている人はもう一度問題をよく見た方がいい。
赤赤のカードの裏表を一緒に確率として盛り込もうところに間違いがあるという事に気づかなければ
いつまでたってもそんな答えしか出てこないよ。

赤の裏は赤か青しかないんだよ。何で難しく考えてしまうんだろうね。
赤の面が3面ある事なんて全然関係ないんだよ。
139 :01/12/06 15:01 ID:???
>>133
>ただし、赤青のカードをひいても、赤面を表として引くのは、その半分(青面の可能性があと半分)。
>よって、表面を赤として引くのは、赤赤カードで1とすれば、赤青カードは、1/2.

問題が「表は赤でした」といっているんだからここの2行目と3行目はいらないだろ。
問題をよく読みましょう。

1/2だよ答えは。
140六角:01/12/06 15:28 ID:Aqdusmi2
>>138-139

実際にカードを作って、1000回くらい試してみ
141名無しの歩き方:01/12/06 15:37 ID:???
>>140
君は試したのか?言い出した君からやりなさい。
142名無しの歩き方:01/12/06 15:40 ID:???
例えば、出したカードの表になった色が青以外なら良いとして、両面とも赤のカード
の片面黄色したとする。
そうすれば各色は裏として出る可能性は1/3ずつになる訳だから
その黄色が出る確率を赤の出る確率として考えれば、赤の出る
確率は2/3で良いと思う。
143六角:01/12/06 15:52 ID:Aqdusmi2
カードの面は6つあって、最初にどの面が出る確率も1/6でしょ
そのうち、赤の面は3つあるでしょ・・・
(中略)
普通にやれば、3回に2回は赤になるのよ。
144名無しの歩き方:01/12/06 15:56 ID:???
結局答えは
1/2なのか2/3なのか。
どっちなんじゃ〜。ゴルァ!
145六角:01/12/06 16:11 ID:Aqdusmi2
結論
ヴァカは博打をしない方がいい。
146情報通:01/12/06 16:24 ID:sC/6IBgT
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
 ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」

ギャンブラーが赤に賭けるとするよ。
「2行目に表は赤でした」ということは両面青のカードでないという情報が既にギャンブラーにある。
そして、「さて」といってるんだからギャンブラーは残りの2枚のうち両面赤のカードを
引けばよいことになる。
よって上記の問題のスタートは
残りの2枚のうちどっちかだという情報をもった状態の「さて」から。
ギャンブラーが持つ情報は引いたカードが両面青のものではなく
残りの2枚のどちらであるということだけ。
よってギャンブラーが持つ情報では赤に賭けて勝とうとしても
残りの2枚のどちらかということしかわからないので1/2なのだ。
147情報通:01/12/06 16:26 ID:???
×引けばよいことになる。○引いてればよいことになる
148名無しの歩き方:01/12/06 16:39 ID:???
まず最初に3枚から1枚を引く
赤赤の確率は1/3
赤青の確率は1/3
青青の確率は1/3

表が赤になるそれぞれのカードの確率は
赤赤の場合1
赤青の場合1/2
青青の場合0

そうすると。。。
それぞれのカードが表が赤として引かれる確率は
赤赤1/3*1=1/3
赤青1/3*1/2=1/6
青青1/3*0=0
赤青のカードを赤が表で出る確率はかなり低くなる。
表が赤と出た時には既に引いたカードは赤赤のカードである確率が2倍高いわけだ。
そうすると赤である確率が高い。

答えは赤を選んだ方が得だね。
149名無しの歩き方:01/12/06 16:44 ID:???
>>145
ヴァカという無かれ。
わかるように説明すれば皆納得する。

この問題はいかに他人を納得させるかという問題になってしまったな。
150情報通:01/12/06 16:51 ID:???
ギャンブラーが「今表が赤なんだがこっから俺が勝つにはどうしたらいいんだ」
って聞きたい問題なんだろ。一枚目のカードが引かれて赤が出た後から
あんたに携帯で、「おい、今赤が出ててるから両面青ってことないから
両面赤と片面赤・青のカードのどっちかのはずだがこいつの裏は赤か青かっ?」
って聞かれてると考えたらどう?
こんな電話受けたら両面赤と片面青・赤のカードのどっちかだろって
答えるしかねーよな。最初にどれを引く確率なんてどーでもいいだろ。
151六角:01/12/06 16:57 ID:Aqdusmi2
面倒臭いから五分五分でいいよ。
飛行機が堕ちる確率も、宝くじが当たる確率も
2つに1つしかないから全部五分五分でいいよ。
152名無しの歩き方148:01/12/06 17:00 ID:???
>>150
最初に引く確立って関係あったんだよ。
3枚から引けば表が赤である場合赤赤のカードである確率が高くなるんですよ。
148で書いたので重複になるから書かないけど。
153 :01/12/06 17:01 ID:???
説明下手な六角氏。ついにどーでも良くなったか。。
154非情報通:01/12/06 17:11 ID:???
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
わかった。148よく読んだらわかった。わかった。わかった。
偉そうなこといってすまなんだ。
俺はマチガイマシタッ。負け犬でっす。
最初の時点で赤が表として引かれる確率は両面赤のほうが高いわけね。
俺は馬鹿でーーーーーーす。sage...
155名無しの歩き方:01/12/06 17:56 ID:???
紫に千円。
156六角:01/12/06 17:59 ID:Aqdusmi2
ファイナルアンサー?
157名無し:01/12/06 18:01 ID:???
ファイナルアンサー。。。。。。。
。。。。。。。
。。。なにが?
158名無しの歩き方:01/12/06 18:46 ID:???
みんな!問題をよく読め!
答えは「1/2」でも「2/3」でもないぞ!
「赤」だ!

・・・逝ってきます
159六角:01/12/06 18:47 ID:Aqdusmi2
っていうか、オッズが示されていないから
どっちが得とは答えられないんだよね
ホントは。
160またーり香川 ◆FYAR5c0g :01/12/06 19:08 ID:???
「難しく考え出すと結局すべてが嫌になって〜♪」(byミスチル)
161名無しの歩き方:01/12/06 19:54 ID:???
>>57を実行してみな。
162名無し:01/12/07 16:53 ID:???
>>159
あほ?
163名無しの歩き方:01/12/08 02:36 ID:???
>>162
159が正しいとおもうが?
164名無しの歩き方:01/12/08 02:38 ID:???
>>162は、六角の名前を見て脊髄反射的にアホと書き込んだ模様。
165名無しの歩き方:01/12/08 02:38 ID:???
くやしいけど、六角すごいと思った。
166:01/12/08 02:43 ID:???
博打は親が得して子が損するものに決まっとるでイカン
167名無しの歩き方:01/12/08 03:21 ID:???
3枚のカードから一枚引くというよりも、
6つの面から一つの面を選ぶと考えれ
168名無し:01/12/08 07:15 ID:???
>>167
答えは2/3であっているのだが、その説明は間違い。

>>159
なーんだそーだったのかみたいなオチはやめてくれ。。
オッズは同率として考えてくれや。。
169名無しの歩き方:01/12/08 09:16 ID:???
>>119
1=3/3=1/3*3=0.33333・・・*3=0.99999・・・

はい、証明終わり。
170名無し
>>169
電卓で証明