<祝>宇都宮・高崎線⇔東海道・横須賀線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
いよいよ12月1日のダイヤ改正から新宿経由で宇都宮・高崎線と東海道・横須賀線の
相互直通運転が始まります。

http://www.jreast.co.jp/press/20010914/index.html
2名無しの歩き方:01/11/26 03:16 ID:???
3名無しの歩き方:01/11/26 09:01 ID:???
宇都宮線・高崎線>>>>>>>>>>>>常磐線ということが判明
4名無しの歩き方:01/11/26 09:17 ID:???
5名無しの歩き方:01/11/26 09:24 ID:???
常磐線=上野止まり
6名無しの歩き方:01/11/26 09:42 ID:???
常磐線ユーザーは本厚木まで直通しているぞゴルァとかぬかさないように
京浜東北線≒常磐線各停とみなされるので議論の余地ナシ

よって宇都宮線・高崎線>>>>>>>>>>>>>>>常陸磐城線
7名無しの歩き方:01/11/26 13:31 ID:???
新宿まで直で逝けるのは有難い
8名無しの歩き方:01/11/26 20:00 ID:???
常磐方面は上野−東京間が何とかならないとどうにもならない
9名無しの歩き方:01/11/26 23:26 ID:Vn4Pn8my
東京駅始発の電車が減るので、はっきり言って迷惑なダイヤ改正です。
だいたい東京超えて上野や大宮に直接行くなんてことは一年に1回あるかないかです。
この改正は、東北高崎線の人にとっては、1)東京駅、新宿駅に直通になる。2)鎌倉・横浜・湘南に直通になる
3)なんとなく海につながった感じがして明るい気分になれる
などメリット山盛りでしょうが、、、
10名無しの歩き方:01/11/26 23:42 ID:C1V6doyK
>>9
アハ?
もともと高崎線は新宿直通ですが何か?
こっちこそ新宿・池袋始発の電車が無くなってかなり迷惑。
一年に一回も横浜方面なんて逝かないし。
まあ、横浜の人は東京方面の電車が減ってざまあみろって感じ♪
11名無しの歩き方:01/11/26 23:46 ID:???
>>10=バカ
12名無しの歩き方:01/11/26 23:48 ID:???
>>9
要は君のような都合の人が減ったということだ
13名無しの歩き方:01/11/26 23:48 ID:C1V6doyK
>>11
横浜人は氏んでね
14名無しの歩き方:01/11/27 00:14 ID:???
埼玉・群馬・栃木方面から横浜・湘南をいく列車なのに
「湘南新宿ライナ−」というとこが腹立つ。
埼玉・群馬・栃木の名称つかっちゃだめなのか?
それはダサイからか?
15名無しの歩き方:01/11/27 00:15 ID:???
>>14
ダサイからではない。
あくまで「新宿湘南」の方がイメージがいいから。

あくまでダサイからではない。
16名無しの歩き方:01/11/27 00:20 ID:???
>15
たいへん前向きな回答でよろし。
17名無しの歩き方:01/11/27 00:23 ID:y6toxeZm
素直に群玉湘南線でよかったのでは?
18せんそんの一番弟子:01/11/27 00:40 ID:???
130km運転&転換クロスシート&15分ヘッドきぼ〜ん
19エツ羆フミ」コカ歛オミ驅ゥ:01/11/27 00:42 ID:???
>>17
茨城栃木を入れろやゴルァ!

茨栃群玉湘南ライナーがよろし
20名無しの歩き方:01/11/27 00:48 ID:???
なんか「湘南新宿ライナ−」って
群玉栃の北関東の人達がこっち方面に来る
列車のネ−ミングみたいだよな
湘南新宿へのライナ−だぜ
21名無しの歩き方:01/11/27 01:53 ID:???
湘南新宿ライナーと湘南新宿ラインは別物ですよ。一応
22名無しの歩き方:01/11/27 03:31 ID:???
>>18
喪痢汚禍人が転換クロスを知っているとは驚きだな。(w
23名無しの歩き方:01/11/27 12:00 ID:???
4
大宮・上野方面
大宮・赤羽・新宿・横浜方面(湘南新宿ライン)
24名無しの歩き方:01/11/27 12:06 ID:???
|1
|宇都宮・黒磯方面
|
|
25せんそんの一番弟子:01/11/27 12:44 ID:RAtmiIgr
>22
俺は渋谷区の246沿いに住んでます。(本当)
26名無しの歩き方:01/11/27 13:55 ID:0m1aOY2P
ところで新宿ライナーにはグリーン車はつくのかな?
東海道の場合は毎朝、通勤時間帯はグリーンも満席。ほぼ大船で座れなくなる。
直通運転すると東北や高崎線にもグリーン車が走ることになるが、需要はあるの
だろうか?それとも直通運転車両はグリーン廃止か?
27名無しの歩き方:01/11/27 14:04 ID:???
>>26
「宇都宮線・高崎線の車輛を使用します」らしいよ。
つまりはE231系、211系、115系が使われるって云う事でグリーンは付かない。
28名無しの歩き方:01/11/27 21:41 ID:KzL27cTs
ますます帰りにくくなるなあ。疲れたとき。
29名無しの歩き方:01/11/28 02:52 ID:???
>>27
新宿折り返しの横須賀線列車のみG車付きになる予定。
30名無しの歩き方:01/11/30 02:08 ID:???
明日よりいよいよ運用開始age
31名無しの歩き方:01/11/30 20:21 ID:???
高崎線のかぼちゃ電車が今日で引退だね・・・・
32名無しの歩き方:01/11/30 20:30 ID:dcxzLMvp
>25
南平台?
246の渋谷区の区間はミジカイゾ!
33名無しの歩き方:01/12/01 20:02 ID:???
黒磯−逗子乗り通した人いる?
漏れは小金井−逗子乗り通したYO!
34名無しの歩き方:01/12/01 20:22 ID:af2UgZ9S
湘南新宿ライナーと湘南新宿ラインの違い:
湘南新宿ライナー:少なくとも湘南と新宿の両方にかかる.
湘南新宿ライン:昼間基準で,湘南にかかるのは1/3のみ.
残りは大船で止まったり,三浦半島に逝ったり…
35名無しの歩き方:01/12/01 21:46 ID:sr4YEh0B
>>34
ライナーは通勤用の"列車愛称"で座席料として500円徴収。
ラインは新宿〜横浜間の"路線愛称"で、乗車券だけで利用できる。

分かりにくいなぁ...
36名無しの歩き方:01/12/02 05:03 ID:nwKn1EMI
>>35
貴方のは基礎知識レベルでしょ?
多分34のは更に突っ込んだレベルの話と思われ.
37名無しの歩き方:01/12/02 14:36 ID:oxNSVDOk
>>36
突っ込んだレベルって・・・(w

とりあえず、名称が紛らわしいのは確か。
新宿ではご丁寧に定期券や切符だけでご乗車になれますってアナウンスしてたよ。
38名無しの歩き方:01/12/02 18:50 ID:???
>>37
>新宿ではご丁寧に定期券や切符だけでご乗車になれますってアナウンスしてたよ。

215系使用の列車なら案内が必要かも。
39名無しの歩き方:01/12/03 00:45 ID:???
ageてみる
40名無しの歩き方:01/12/03 01:14 ID:DHJo2uDa
全2階建て電車は大宮方面に行くのですか?
41名無しの歩き方 :01/12/03 01:32 ID:???
あれ?小山市から東京駅は新幹線で40分ぐらいでしたっけ?
年末に利用するもので・・・
42名無しの歩き方:01/12/03 02:22 ID:???
>>40
215系は新宿どまりです。
>>41
約45分です。
在来線では約90分。
43名無しの歩き方:01/12/03 03:54 ID:???
高崎線直通⇔[新宿経由]快速籠原
東海道線直通⇔[新宿経由]快速平塚
宇都宮線直通⇔[新宿経由]小金井
横須賀線直通⇔[新宿経由]大船
44名無しの歩き方:01/12/03 06:33 ID:WC8Navn3
>>43
そんなまぎらわしい表記してたん?
せめて大宮以北各停かそれとも熊谷以北各停かの
区別は必要と思われるが→束
45名無しの歩き方:01/12/03 10:45 ID:oCvWz0kY
りんかい線が大崎開業したら、
宇都宮・高崎線⇔京葉・内房・外房線モナー。
あと1年だな。
ただ、中央線がアウト・オブ・眼中なのが可哀想な気も・・・。
46名無しの歩き方:01/12/03 12:06 ID:???
>>45
残念ながら、りんかい線と京葉線の直通は予定されていません。
りんかい線電車は、全列車新木場止まりです。
47名無しの歩き方:01/12/03 12:21 ID:???
>>44
新宿を境に高崎線の「快速」の文字は現れたり消えたりするらしい(w
48名無しの歩き方:01/12/03 15:55 ID:xbr4bcCq
>>47
新宿とはまたえらい北にならないと現れないもんだなー
せめて恵比寿以北には必要と思われ.
49せんそんの一番弟子:01/12/03 17:31 ID:???
湘南新宿ラインに乗るとき「渋谷駅新南口」ってのを使ったが、ローカル駅並の
人の少なさ・・・あの辺に引っ越そうかなぁ・・・
50名無しの歩き方:01/12/04 12:45 ID:???
列車番号が両方向とも偶数だね。
51名無しの歩き方:01/12/05 02:10 ID:???
>>50
北行と南行で上りと下りの区別は無いって事なのかな
それともどちらも上り??(w
52中央線沿線住民:01/12/05 11:52 ID:???
>45
知ってます?京葉線が直通するのは埼京線とかじゃなくて
「中央線」だということを。
京葉線は、東京から新宿を通り三鷹まで地下化。三鷹から立川まで
複々線化され、2015年までには京葉線と中央線の相互
直通運転されます。幕張や舞浜まで中央線は行くというわけです。
53名無しの歩き方:01/12/05 20:25 ID:???
>>52
その話は、国土交通省の答申の中には確かにあるけど、実現の可能性がどの程度あるのかは疑問だね。
京葉線を地下線で新宿まで延ばすにしても、京葉線東京駅からそのまま西に直進すると皇居の敷地内に突入することになるし。
営団・都営以外の事業者が山手線の内側に路線を開設することを禁じている法律の問題をどうクリアするのかも不明だし。
しかも、中央線といえば、いわゆる杉並3駅問題くらいであれだけ揉める沿線だから、順調に工事が進むなどとは到底思えない。
京葉線側の立場から見れば、いつできるかわからない京葉線の新宿・三鷹方面延伸などよりも、>>45のいうように東京臨海高速鉄道(TWR、りんかい線)を経由して京葉線の新宿乗り入れを考える方が現実的というのも理解できる。
ただし、これは運賃面の問題があるから、TWRをJR東日本が買収でもしない限り、難しいのではあるが。(でも、線路自体は繋がっているからとても惜しい)
もっとも、京葉線の延伸問題とは切り離してでも、中央線の立川までの複々線化は早急にやってもらいたいところではあるけれど。
54名無しの歩き方:01/12/06 14:54 ID:???
恵比寿に停まる理由が意味不明。
55せんそんの一番弟子:01/12/06 17:29 ID:???
>54
以外と開けてるよ、行ってごらん。納得するから
56ギギギギギギ:01/12/06 17:34 ID:ghM/FfG3
ヽ(`Д´)ノ
上野〜東京間の東海道線と高崎・宇都宮線をつなげる為の工事を早急に頼む!
57名無しの歩き方:01/12/06 17:49 ID:p3Et/5wm
>>56
そんなことしたら
始発で座れなくなるだろ?
直通しなくて良いからせめて
東京駅まではつなげれ
58名無しの歩き方:01/12/06 23:33 ID:???
>>54
東急対策
59おにまんじゅう:01/12/07 00:04 ID:???
>>56
それ理想的!激求む
60名無しの歩き方:01/12/07 00:18 ID:???
>>57
東京まで繋げるなら、直通しないと車輛が溢れる
61名無しの歩き方:01/12/07 00:56 ID:???
>>58
東急対策なら、目黒や五反田にとめた方が効果的だと思うが。
62名無しの歩き方:01/12/07 01:31 ID:???
山手線の乗り換え対策もあるんじゃないの?>恵比寿
京浜快速の田町のように。
63名無しの歩き方:01/12/07 02:46 ID:???
>>62
方向別ホームでないので意味なし。
64名無しの歩き方:01/12/07 11:22 ID:???
大崎の転轍機故障で北側は池袋打ち切りだったYO・・・
南側はもっと悲惨だったと思われ。
65名無しの歩き方:01/12/08 00:37 ID:???
>>64
そういえば、今日新宿駅でNEXが運休とか言ってたな。
66名無しの歩き方:01/12/08 21:25 ID:???
見慣れない行き先に戸惑う乗客多数。
高崎線内での国府津行きとか、東海道線内での籠原行きとか。
小金井行きは新宿駅で中央線の電車と間違える人多数。
67名無しの歩き方:01/12/08 21:58 ID:+DTB3xws
>>66
武蔵小金井と東北線の小金井を間違える人はまあ
そうそうはいないのでは?
ホームが違うし,「武蔵」の有無があるし…
68名無しの歩き方:01/12/09 01:36 ID:???
>>67
多いと思うが・・
69名無しの歩き方:01/12/09 02:35 ID:t7vZwnBY
>>67
何年か前から1日に何本か出てたけどな>小金井行
70名無しの歩き方:01/12/09 03:44 ID:???
>>69
データイムにもあったの?
71名無しの歩き方:01/12/09 23:47 ID:???
>>70
朝夕のみだった。
72名無しの歩き方:01/12/10 13:51 ID:O95mKyoO
73名無しの歩き方:01/12/11 15:49 ID:???
ageo
74名無しの歩き方:01/12/11 16:54 ID:wcZd6jDP
75名無しの歩き方:01/12/12 01:35 ID:???
okegawa
76名無しの歩き方:01/12/12 01:42 ID:???
kounosu
77グロガネーゼ:01/12/12 02:02 ID:oKmI3xL7
目黒にとめない時点で糞。
78名無しの歩き方:01/12/12 02:04 ID:???
大崎にはりんかい線開通時に停車の予定です。
79名無しの歩き方:01/12/12 02:12 ID:???
恵比寿に停める理由は、単にホームを造る用地があったから。
目黒、五反田に停めない理由は、単にホームを造る用地がなかったから。
80名無しの歩き方:01/12/12 14:29 ID:gGdYn9sY
品川まで行けよ!!
82名無しの歩き方:01/12/12 17:03 ID:???
83名無しの歩き方:01/12/12 22:37 ID:5HwKI2tZ
>>53
営団・都営以外の事業者が山手線の内側に路線を開設することを禁じている法律

そんな法律はないと思うが・・・
法律の名称を教えてくれい
84名無しの歩き方:01/12/12 23:29 ID:???
>>83
よくわからんが、そういう話を鉄板で聞いた。
細かいことは、鉄板の質問スレッドか何かで聞いてくれ。
85名無しの歩き方:01/12/13 17:26 ID:???
86名無しの歩き方:01/12/14 13:15 ID:???
>>67
池袋であわてて降りていく人多数。
新宿なら間違えないけど、渋谷や横浜方面からだと、中央線に直通していると思い込んで乗ってくる人が結構いるらしい。
87名無しの歩き方:01/12/14 17:15 ID:???
88名無しの歩き方:01/12/15 00:12 ID:???
停車時間で調整はしてるけど埼京線区間はやっぱり遅れ易いね。
先発の埼京線列車の通過と開通待ち・・・・
割り込んで先に発車することは出来ないものなのか・・・・
89名無しの歩き方:01/12/15 14:40 ID:???
kumagaya
90名無しの歩き方:01/12/16 04:43 ID:KQPhNnHR
kagohara
91横浜市民:01/12/16 04:54 ID:???
大宮のラブホテル行くのが楽。
92名無しの歩き方:01/12/16 15:17 ID:qAp169A4
>>86
唐突に思ったけど,なぜ「小金井市」が「武蔵小金井」で
「国分寺町」がただの「小金井」なのか…?
どちらも私鉄買収路線だけど,もしかして日本鉄道より後
に甲武鉄道が買収されたのだろうか?
93名無しの歩き方:01/12/16 17:05 ID:???
>>92
そのとおり
94名無しの歩き方:01/12/16 17:25 ID:???
赤羽で見た国府津逝き
萌え
95名無しの歩き方:01/12/16 22:07 ID:???
東北線の小金井駅は、誤乗防止のためにも、「下野小金井」もしくは「野州小金井」に改称すべきだね。
96名無しの歩き方:01/12/17 03:06 ID:???
これをみると、東北線の小金井のほうが先に出来たらしい。
東北本線・小金井駅
http://www2.jreast.co.jp/estation/I_Info_.asp?showmode=99&EkiCD=677
中央本線・武蔵小金井駅
http://www2.jreast.co.jp/estation/I_Info_.asp?showmode=99&EkiCD=1526
97名無しの歩き方:01/12/18 02:04 ID:???
>>96
先約ってことですか
98名無しの歩き方:01/12/19 00:15 ID:hA/SwelN
たまには定刻通りに新宿に着けYO!
湘南新宿ライン!!
99名無しの歩き方:01/12/20 01:14 ID:???
新快速>>>>>>>>>>傷心ライン
100名無しの歩き方:01/12/20 01:17 ID:???
100!
101名無しの歩き方:01/12/21 00:37 ID:???
本数少なすぎ。
せめて、関西の新快速並みの本数は欲しい。
102名無しの歩き方:01/12/21 09:56 ID:???
要は関西のように都市間輸送を活性化して長距離客を増やそうというものじゃないかなぁ?
東京近郊には都心・山手線以外に向かう意識がほとんどないから、
かえって不便になっただけだと思うんだが・・・
それに、長距離路線の終着で相互乗り入れをすると、
どこかでダイヤが乱れたときに波紋が大きすぎる。鉄板では外出だけど。
103名無しの歩き方:01/12/21 23:31 ID:???
関西に追いつけ。
104名無しの歩き方:01/12/22 00:05 ID:???
>>102
帰りに都心の始発駅から座れなくなるデメリットのほうが大きいとか?
105名無しの歩き方:01/12/22 04:13 ID:???
イメージを壊すから、湘南新宿ラインに115系を使うな!
106名無しの歩き方:01/12/22 04:44 ID:???
>>105
(゚Д゚)ハァ?
107名無しの歩き方:01/12/22 04:51 ID:???
湘南新宿ラインは211−1000と215に統一するのが理想。
108名無しの歩き方:01/12/22 05:10 ID:???
宇都宮線と高崎線の運用を無視か
109名無しの歩き方:01/12/24 03:31 ID:???
211−1000は、宇都宮・高崎用です。
110名無しの歩き方:01/12/24 07:03 ID:sNTVuTuA
>>119
いいえ、211-1000のことではなく、215が問題なのです。
2扉で、しかも扉幅が狭い.通路もあまりよくない…

座席定員が多くても、ただでさえ本数の少ない宇高スジ
に、あんな乗降に手間取るもの入れても…
あと、ロザもうざい!
111110:01/12/24 07:04 ID:sNTVuTuA
失礼,レス先は109の間違い.
112名無しの歩き方:01/12/24 21:09 ID:???
>>110
ラッシュ時に入れなきゃ問題ないんじゃん?
113名無しの歩き方:01/12/28 23:39 ID:???
age
114名無しの歩き方:02/01/07 00:01 ID:???
>>110
ロザって何?
115名無しの歩き方:02/01/07 00:58 ID:GADIiaQE
つーか東西を直通でつなげりゃそれでいいってもんでもないだろうよ。
はっきり言って宇都宮発横須賀行きとか、こういう路線に大きな意味は無いと思わないかい?
紛らわしいダイヤで混乱を導くデメリットのほうが大きそうだ。
116名無しの歩き方:02/01/07 01:34 ID:???
>>115
東西じゃなくて南北だろ?
117名無しの歩き方:02/01/07 01:37 ID:???
>>115
意味がないどころか需要はかなりある。
ただ、現状ではまだ本数が少なすぎて使えない。
東京は他の大都市に比べて、都心を通り抜けて反対側に出るのがとても不便。
関西の新快速のように、最低でも毎時4本程度は欲しい。
118名無しの歩き方:02/01/07 01:46 ID:GADIiaQE
でも路線統一しないと紛らわしいよ。
119名無しの歩き方:02/01/07 03:17 ID:???
>>118
お上りさんにはね。
120名無しの歩き方:02/01/07 05:22 ID:???
東京のJRって分かりにくいな。
121名無しの歩き方:02/01/07 05:33 ID:???
やっぱり、E231より223の方が絶対にいいな。
東はプライドを捨てて近畿車輛と川崎重工に223注文しろ。
122名無しの歩き方:02/01/07 08:39 ID:???
>>121
鉄道ヲタはすっこんでろ。
123名無しの歩き方:02/01/08 12:06 ID:???
>>120
おのぼりさん発見!
東京のJRがわからないようでは、関西のJRなんて乗れないぞ!
124名無しの歩き方:02/01/08 16:02 ID:???
>>123
関西のJRはとても分かりやすいですが
125名無しの歩き方:02/01/09 00:57 ID:???
>>124
環状線とかって、分かりやすいですか?
まあ、あれが分かりやすいと感じる人なら、都会で十分に生活していける素質があるのだとは思いますけど。
126名無しの歩き方:02/01/09 01:02 ID:???
東京のJR覚えていてもあんまり意味がありません。
私鉄・地下鉄を覚えないと不便かも。
127名無しの歩き方:02/01/09 01:49 ID:???
>>126
関西のJRのほうがもっと覚えてる意味ありません。
128名無し:02/01/09 09:34 ID:???
というか慣れだろ。
使っていれば分かるようになるって。
129@東京:02/01/09 21:18 ID:???
通勤通学に、山手線、京浜東北線(田端〜田町)、中央総武線(新宿〜秋葉原)の3路線以外のJR線を使う奴は田舎者。
130@京阪神:02/01/09 21:19 ID:???
通勤通学にJR線を使う奴は田舎者。
131名無しの歩き方:02/01/09 21:27 ID:???
129=130が田舎者だということはたしか。
132名無しの歩き方:02/01/09 21:32 ID:???
>>131
そうだね(w
鉄道名とかをしゃべるのって殆ど田舎上京人だもんね(wwww

まあ聞いてやりなよ
がんばって東京の路線の名前を覚えたんだからさ
133名無しの歩き方:02/01/09 21:52 ID:???
>>132
路線名を努力して覚えたことなんてありません。
5,6才の頃には、山手、京浜東北くらいは自然に知っていました。
それが普通だと思いますが。(そんなにマイナーではないし)
134名無しの歩き方:02/01/09 21:54 ID:???
>>131はJR(旧国鉄?)沿線に住んでいることをバカにされた経験のある関西人の可能性が高い。
135名無しの歩き方:02/01/09 21:58 ID:???
>>134=133=130=129
残念!
東京の某私鉄沿線住民だよ。
136名無しの歩き方:02/01/09 22:39 ID:uRRUetK/
>>135
某地下鉄ですが何か?
137名無しの歩き方:02/01/10 00:54 ID:???
かつて関西で国鉄利用者が田舎者呼ばわりされていたのは、事実です。
つまり、私鉄が通っていない(国鉄しかない)田舎に住んでいるという意味です。
関西の場合、国鉄は極めて不便だったので、都市部住民にとっては、普段の生活の足はほぼ100%私鉄で、国鉄はどこか地方へ旅行へ行くような場合のみ利用するものだったのです。
「自ら好んで国電に乗る人は国鉄職員の家族とよほどの物好きだけ」と言われた時代もありました。
しかし、国鉄民営化後10年以上たった現在では、JR西日本の精力的なスピードアップとサービス水準向上が行われた結果、こうした私鉄神話ももはや過去のものになりつつあります。
線路があるだけで、何の意味もなかった国鉄(JR)がまともな生活路線として機能するようになってきたのです。
ある意味、国鉄の分割民営化で一番得をした地域は関西だと言えるのかも知れません。
138名無しの歩き方:02/01/10 02:01 ID:???
このスレたてた人はたぶん埼玉県民だな。
宇都宮・高崎線が先にきて、なおかつ、湘南新宿ラインという言葉を使っていない。
本当は埼玉側にはあまりメリットもないのに<祝>とは人がいいねえ。
埼玉県の人のそういうところが逆ににくめないんだけどね。
139名無し:02/01/10 11:02 ID:???
>>138
当たっているかもしれんが、妄想の域を超えない。
140名無しの歩き方:02/01/16 17:21 ID:???
age
141名無しの歩き方:02/01/16 23:06 ID:???
埼京線を品川まで延ばすほうを先決にすべきだったんで無いの?
中途半端な路線だな>湘南新宿ライン
142名無しの歩き方:02/01/17 12:46 ID:???
>>141
品川には伸びないよ。
143とりあえず名無しで。:02/01/17 13:57 ID:???
>141
埼京線は大崎から臨海線直通。
大崎の先でトンネル掘ってるよ。
あと、大井町の駅の辺り、ずーっと道路の下
で工事してるよ。あそこに駅ができるからね。

ゆりかもめが大きなダメージを食らうのは確実。
144名無しの歩き方:02/01/17 14:36 ID:???
現行運賃を当てはめると
大崎〜東京テレポート・国際展示場は280円
大崎〜天王洲アイルは230円だな
145 :02/01/17 15:20 ID:ZfAGPkJ0
>>115
あまり反対側に出る必要性がないと思うのだが。
神奈川と埼玉なら京浜東北があるし、
神奈川人が栃木や群馬に行くのなんて
リゾートなんかで年に数回あるかないかだろ。
146145:02/01/17 15:21 ID:ZfAGPkJ0
間違えた
115じゃなくて117ね
147名無しの歩き方:02/01/18 13:07 ID:???
>>145
>神奈川と埼玉なら京浜東北があるし

横浜から大宮へ行くのに京浜東北だけで行く奴いるのか?
148名無しの歩き方:02/01/18 13:10 ID:???
>>117の言うとおり、ただ通過するだけなら、東京は他の大都市に比べて、都心を通り抜けて反対側に出るのがとても不便なのは事実。
需要がないというより、需要が発掘されてないと考えたほうがいいと思う。
そうでなければ、関西の新快速があんなに混雑する理由がわからない。
149名無しの歩き方:02/01/18 13:59 ID:25/h1ysR
>>147
普通は東海道線や横須賀線、東北・高崎線を使うわな
時間がかかりすぎる
150名無しの歩き方:02/01/18 16:14 ID:Hoyga4fJ
>138
>本当は埼玉側にはあまりメリットもないのに<祝>とは人がいいねえ。
そうか?別に神奈川側にもさしてメリットあるとも思えないが。
少なくとも埼玉側の方が何本かでも、東京駅・新橋に直通する電車があること
は、通勤などでメリット大きいんでないか?
逆に上野や赤羽まで神奈川から通勤する人間はあまり多くないだろ。
151 :02/01/18 17:39 ID:XaNltkFV
埼玉と神奈川の直通は色々便利になるかもだが
栃木・群馬が神奈川とつながっても需要はなさそう。
152 :02/01/18 17:43 ID:???
>>151
茨城人の僻みと見たが。。。
153名無しの歩き方:02/01/18 18:04 ID:XaNltkFV
俺は群馬だが?
東京ですべてが事足りるから神奈川なんてわざわざ行くことねーよ。
154茨城人:02/01/18 18:06 ID:???
栃木や群馬の猿が宴会か?(w
155名無しの歩き方:02/01/18 18:54 ID:???
>>151>>154
栃木から神奈川県内に在来線で通っていますが何か?
156名無しの歩き方:02/01/18 20:13 ID:tvZZnvED
そもそも全部が全部、新宿で折り返すことが出来なくて
否応なしに直通にしてるの事実を知っているのか?
157名無しの歩き方:02/01/18 20:25 ID:???
>>155
何分?

158名無しの歩き方:02/01/18 20:50 ID:???
>>155
そういう人は極少数だと思うが。
仕事なら東京のほうがはるかに多いわけだし、
神奈川を選んで仕事してる人ってやっぱり
距離的に近いからって理由の人が多いだろう。
159名無しの歩き方:02/01/18 20:58 ID:???
栃木と群馬ってやはり関東では除外されてるな。
同じ北関東でも茨城だったら千葉の柏とかと関わり深いけど、
栃木群馬は埼玉に引っ付いてるけど埼玉の山奥に引っ付いてるからな(w
しかも埼玉県内に入るために栃木は茨城県の古河駅を通らなければならない
160名無しの歩き方:02/01/18 21:01 ID:???
ちなみに栃木や群馬には取手みたいに、「いかにも首都圏(東京)」みたいな街ないだろ。
ちなみに新都心みたいなのもないし(茨城はつくば)
161名無しの歩き方:02/01/18 21:03 ID:???
>>159-160
当たり前だろ

茨城と栃木群馬は世間的にも別として考えられてるぞ(あんまり西の方は知らないけど)
162名無しの歩き方:02/01/18 21:15 ID:???
新都心はないがきれいな町並みは存在する。
北陸にはきれいな町並み皆無。
いまだにほぼ全ての地域が昭和30年代の町並み。
163名無しの歩き方:02/01/19 03:06 ID:???
>>162
すれ違いの予感。。。
164名無しの歩き方:02/01/19 12:32 ID:???
東京・・・多いので略
神奈川・・・MM21
埼玉・・・さいたま新都心
千葉・・・幕張新都心
茨城・・・筑波研究学園都市
↑以上首都圏
↓以下原人
栃木・・・日光猿軍団
群馬・・・群馬サファリパーク
165名無しの歩き方:02/01/19 14:37 ID:???
>>159
>栃木群馬は埼玉に引っ付いてるけど埼玉の山奥に引っ付いてるからな(w

ゲラゲラ。どこの地方の人?

166名無しの歩き方:02/01/19 14:41 ID:???
栃木群馬と埼玉の間は平野続き。
山なんて無いのにね。(藁
167栃木県人:02/01/19 14:51 ID:???
分けて考えて貰っても結構です。
首都圏の茨城さん、頑張ってください(w
168159:02/01/19 16:43 ID:???
>>165
山奥=田舎
っていう意味で使ったんだけど
169 :02/01/19 17:23 ID:???
>>168
日本語がわからないのですか?
170名無しの歩き方:02/01/19 20:48 ID:???
159晒し上げ
171159:02/01/19 21:46 ID:???
>>170
だから例えだよ
172 :02/01/19 22:14 ID:???
>>171
例えになってねぇよ(w
173名無しの歩き方:02/01/20 01:10 ID:???
兎にも角にも、小山・熊谷方面から新宿方面への通勤通学が多少楽になった。
池袋駅の改修工事が終わって本格的に運行されるようになるのが待ち遠しい。
174名無しの歩き方:02/01/20 03:15 ID:???
>>159
そうか?
パスネットのポスターとか見ると、栃木、群馬は含まれているのに、茨城だけ空白になっていたぞ!
175名無しの歩き方:02/01/20 17:27 ID:???
やっぱり茨城は糞
176名無しの歩き方:02/01/21 04:36 ID:???
>>175
何を今更…。(ワラ
177名無しの歩き方:02/01/21 08:09 ID:???
勘違いのチンバ人。
イメージ面での没落県 → チンバ
人口面での没落県 → チンバ
経済面での没落県 → チンバ
全て向上する県 ⇒ 茨城

産業別人口構成
     第一次  第二次  第三次
群馬県  7.9%   38.2% 53.7%
栃木県  8.4%   37.4% 54.0%
茨城県  9.4%   35.2% 55.1% 一番高い・・・ 
ついでに・・・
千葉県  4.6%   27.5% 67.0% 牧草地の千葉遊牧民

実力は茨城以下の千葉県です。 :02/01/21 07:31 ID:???
茨城の田舎>>>>本物の田舎>>>>>千葉の田舎
人口多いのは東京に面しているところだけ、
東京に寄生して人口を稼いでいるだけなので、たいした実力はない。
もし、茨城と同じ距離があって条件が同じだったとしたら、
茨城以下のクソ田舎間違い無し!北関東レベルにも到底なれない
東北以下の落ちこぼれチンバ県となったであろう。
よかったな、東京に近くて。東京に感謝してネロヤ!
178名無しの歩き方:02/01/21 08:14 ID:???
「宇都宮でーす」
「前橋でーす」
「大都会水戸でございます」バシッ!!
179名無しの歩き方 :02/01/21 17:06 ID:???
>>177
それって人口構成だろ。それで煽んのもなぁ。
どうでも、お国自慢板だから田舎だ都会だと煽るのはしょうがないとしても、
第三次産業が多いからと煽るのは小学生の社会科をもう一度勉強し直した方がいいぞ。
久しぶり使うがお前は消防か?
180名無しの歩き方:02/01/28 01:01 ID:ZVga+K/P
>>157
乗ってる時間は約120分
181名無しの歩き方:02/01/31 16:14 ID:???
小金井から大船まで乗ったら腰が痛くなった
182名無しの歩き方
>>177
それって茨城が田舎だってことでしょう。
第一次産業が実力?
第一次産業って何だかわかってる?
農業のことだよ。