衰退の北九州市 発展の熊本市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
人口の逆転は近い!!
2名無しの歩き方:01/11/23 12:46 ID:???
>1

はいはい,新潟人?
3名無しの歩き方:01/11/23 13:03 ID:???
北九州市には明るい話題がない

熊本はいろいろある
4名無しの歩き方:01/11/23 13:15 ID:???
人間性:熊本 >>>>> 北九
5名無しの歩き方:01/11/23 13:17 ID:???
新幹線ができると、
熊本の衰退は、北九州や山口以上と思われ。
6名無しの歩き方:01/11/23 13:24 ID:???
熊本人が言うほど人口増えてないが

国勢調査(1995→2000比)
八王子…+6.5%
相模原…+6.1%
さいたま+5.7%
神戸……+4.9%
福岡……+4.4%
川崎……+3.9%
仙台……+3.8%
札幌……+3.7%
浜松……+3.7%
横浜……+3.6%
千葉……+3.5%
東京……+2.0%
熊本……+1.8%
岡山……+1.8%
船橋……+1.7%
広島……+1.6%
新潟……+1.3%
鹿児島…+1.1%
名古屋…+0.9%
京都……+0.3%
大阪……−0.1%
東大阪…−0.4%
北九州…−0.8%
堺………−1.4%
7名無しの歩き方:01/11/23 13:26 ID:???
田舎者の多さ      :熊本>>>>北九
商店街でまだオザレする人:熊本>>>>北九
田舎の人間関係     :熊本>>>>北九
転勤族の多さ      :北九>>>>熊本
都会度         :北九>>>>熊本
閉鎖度         :熊本>>>>北九
将来性         :福岡>>>>熊本=北九
オザレ度(=田舎度)  :熊本>>>>北九

北九では、小倉駅や魚町商店街に行く度にお洒落するアホな
田舎者は、とっくに廃れている。熊本は、下通りに行くたびに
お洒落するだけでなく、コンビニやスーパーにもお洒落して
出かける。

よって北九の方が都会。
 
8名無しの歩き方:01/11/23 13:28 ID:???
田舎度チェック
 熊本、北九でそれぞれいくつ当てはまるかやってみましょう。

1 ファッションチェックが厳しい
2 コンビニに行くのにいちいちお洒落する必要がある
3 常に行動が監視されている。
4 一挙一動、何をするにも悪口を言われる
5 地元出身者以外の悪口を言う
6 都会から来た人間というだけで、信用しない
7 とにかく都会はうるさいと感じる
8 そのくせ、都会人=お洒落との幻想がある
9 些細で深いところまでこだわる田舎者の方が仕事ができると誤解
10 相手の深いところに干渉しない都会人は馬鹿
11 とかくやたら相手の深いところまで探ろうとする
12 だけど、埼玉や千葉には「何にもない」を連呼
9名無しの歩き方:01/11/23 13:30 ID:???
>7,8
つまんないよ
熊本では
◎ 1 ファッションチェックが厳しい
◎ 2 コンビニに行くのにいちいちお洒落する必要がある
◎ 3 常に行動が監視されている。
◎ 4 一挙一動、何をするにも悪口を言われる
超◎5 地元出身者以外の悪口を言う
○ 6 都会から来た人間というだけで、信用しない
 東京には憧れている
◎ 7 とにかく都会はうるさいと感じる
超◎8 そのくせ、都会人=お洒落との幻想がある
◎ 9 些細で深いところまでこだわる田舎者の方が仕事ができると誤解
◎ 10 相手の深いところに干渉しない都会人は馬鹿
◎ 11 とかくやたら相手の深いところまで探ろうとする
× 12 だけど、埼玉や千葉には「何にもない」を連呼
11名無しの歩き方:01/11/23 13:35 ID:???
北九州は田舎度はひくし
12名無しの歩き方:01/11/23 13:37 ID:Ld+49IXh
言っちゃあ悪いけど,埼玉千葉はそんな任存在感なし。
きゅうしゅじゃ。
13名無しの歩き方:01/11/23 13:39 ID:???
>>12
これだからね、田舎者は...............
14名無しの歩き方:01/11/23 13:44 ID:???
>>12
九州は田舎ということで存在感がありますが。
15名無しの歩き方:01/11/23 13:53 ID:hdC42b+2
言っちゃあ悪いけど,埼玉千葉はそんな任存在感なし。
とうきょうじゃ。
16名無しの歩き方:01/11/23 13:53 ID:???
九州、千葉、埼玉

全部田舎!!
17名無しの歩き方:01/11/23 13:54 ID:???
熊本県と岡山県は社会減ではあるものの、前年より減少数を減らしてます。
社会減の減少もしくは社会増の増加になったのは、中部以西・北陸・東北以北ではこの2県だけ。
福岡は社会増の幅が縮小だし、広島は減少幅が大幅に増加。
新潟なんかは大幅減少です。

熊本・岡山は非常に踏ん張ってるなと見受けられます。

   転出超過数 H12人口    減少率
新潟 -2,473人  2,476千人  −0.99%
岡山  -601人  1,951千人  −0.30%
熊本 -2,117人  1,859千人  −1.13%
沖縄  -710人  1,318千人  −0.53%
18名無しの歩き方:01/11/23 14:00 ID:???
>17
確かに踏ん張ってるけど上位中核市クラスでも人口社会減なんだね。
19名無しの歩き方:01/11/23 14:05 ID:???
北九は筑豊と合体すると
人口が増えると思います
20名無しの歩き方:01/11/23 14:08 ID:???
岡山県は中国・四国地方で唯一の人口増加県。

広島県は2799人の減少!(男:−6525、女:+3726)
そして広島は岡山に対して転出超過!
21名無しの歩き方:01/11/23 14:13 ID:???
人間性:熊本 >>>> 岡山
22名無しの歩き方:01/11/23 16:53 ID:???
熊本市は発展するにきまってる
新刊せんできたらさらにね。’
23名無しの歩き方:01/11/23 16:56 ID:Ld+49IXh
>19

面積  1200Km^2くらい(いわきクラス)
人口  150万人

ゔーん
24名無しの歩き方:01/11/23 17:04 ID:???

>事実、JRは博多との間に在来線の区間別では国内最多の特急列車を設定しているし、
>九州自動車道にはまるで一般の路線バス並みの間隔で高速バスが走っている。

今でもすごい熊本ー博多間。新幹線できてさらに熊本市発展。
25名無しの歩き方:01/11/23 17:11 ID:???
>>19は「筑豊」の定義がわかってないようだな
筑豊市なんてのがあるわけじゃないし、あんな広い地域どうやって合併するんだ?

>>24
鉄道板逝ってみ。JRQの特急政策がいかに叩かれてるか…
それにしても>>22もそうだが新幹線=発展って考える厨房の多いこと
新幹線出来て長野が大発展したなんて言ってるヤツ見たことあるか?
26名無しの歩き方:01/11/23 17:19 ID:???
>>25
今でも熊本から1時間ちょいでいける福岡。長野とはまったく事情がちがう。
2719:01/11/23 17:19 ID:???
>25
筑豊=嘉穂郡 鞍手郡 田川郡 田川市 飯塚市 直方市

そんなにまじめにとらないで....
28名無しの歩き方:01/11/23 17:22 ID:???
>>26
それでも今のレベルなんだろ?
新幹線で20数分とかになったら通勤圏にされるのがオチだって
少なくとも商売に関しては激しいストロー効果が出るものと思われ
29名無しの歩き方:01/11/23 17:30 ID:???
>>28
もし、ストローがおきるなら今でも起きているはず。
首都圏みても1時間ちょいのとこは通勤圏。
30名無しの歩き方:01/11/23 17:35 ID:???
>>29
あのね、新幹線と特急は天と地ほど違う。
かりに6両の新幹線が走ったとしても
特急3本分やバス10便分の人が1本の新幹線で
運ばれるんだよ。今以上にストロー効果がでるよ。
28の言うことは正しいよ。
31名無しの歩き方:01/11/23 17:36 ID:???
>29
もうおきてんじゃないの?
既出データで熊本中心部の小売り額がでてたけどすごい落ち込みだった
32名無しの歩き方:01/11/23 17:45 ID:???
>>31
小売額の減少に加えて、北九州や下関がアポーンされたように
全ての面で、福岡流出が始まるだろう。
福岡から同じ距離の地方の前例を見れば分かること。
33山田市民:01/11/23 17:56 ID:???
>27

山田市ををすれんなゴルア!!!!!!
34名無しの歩き方:01/11/23 17:58 ID:???
>33
すんまっしぇん

山田中学はまだ悪いですか?
35名無しの歩き方:01/11/23 18:15 ID:WvYrv4/7
16両の新幹線 1200人乗れる。
5両の特急    200人乗れる。
1台の高速バス   25人乗れる。
36名無しの歩き方:01/11/23 18:29 ID:Ved+uGqS
>>35
九州新幹線は最大8両の予定。

ちなみに現在は、特急つばめ・有明は最大11両×41往復、高速バスは55人乗り×88往復。
37名無しの歩き方:01/11/23 18:34 ID:???
都市圏単位で見れば、人口増加率は福岡をも越える。

         核都市人口  都市圏人口  都市圏人口増加率  都市圏小売年間販売額
1.福岡都市圏  127万人  303万人  +10.0%    36,386億円
2.北九州都市圏 101万人  160万人   −0.1%    17,972億円
3.熊本都市圏   64万人  121万人  +10.7%    12,616億円
4.鹿児島都市圏  54万人   84万人   +1.8%     8,667億円
5.久留米都市圏  23万人   76万人   +2.3%     8,238億円
6.大分都市圏   43万人   72万人   +3.1%     8,007億円
7.長崎都市圏   43万人   66万人   −0.6%     7,033億円
8.宮崎都市圏   30万人   50万人   +6.4%     5,588億円
9.佐賀都市圏   16万人   43万人   +0.8%     4,640億円
10.佐世保都市圏  24万人   36万人   −1.2%     4,372億円
38元熊本市民:01/11/23 18:37 ID:QboxH6za
これから北九州は緩やかな衰退(ある時期に来たら止まると思うけど)、
熊本は緩やかな発展。
差はある程度縮まるだろうけど北九州が熊本に追いこされることは
近い将来には考えられない。
やっぱり北九州にはいくら衰退が叫ばれてもそれなりに百万都市としての蓄積がある。
39名無しの歩き方:01/11/23 18:38 ID:???
あと、新幹線ができることによる副次的効果として在来線普通電車
が使える電車になるというのはどうだろう?

新幹線ができる→在来線特急が廃止される→鹿児島本線の容量に
余裕ができる→普通電車の本数が増えスピードアップする
→時間はあるがお金があまりない人も気軽に福岡に行ける
40名無しの歩き方:01/11/23 18:39 ID:c1awitNt
>>36
熊本人って嘘つきが多いね。
11両で走っているつばめなど、一日1往復もないよ。
田舎者丸出し
41名無しの歩き方:01/11/23 18:41 ID:jsMkZmK3
>>36
仙台や岡山以上の嘘つき電波
42名無しの歩き方:01/11/23 18:46 ID:???
>>40
36は「最大」11両って書いてるから嘘ではない。
かなり誇大だけど(w
それと人を嘘つきと言うのなら36について嘘つきと言えばいいんだよ。
43通りがかりのもの:01/11/23 18:48 ID:3tBP46LI
九州新幹線は瀬戸大橋と同じ、高松がいまいち成長できないように
熊本も同じ現象になるように思う。
大体、熊本が九州を代表しきれていない、長崎は航路での繋がり、
宮崎とは高速こそ熊本を経由するが福岡へ行くのでさえ航空利用
鹿児島も航空を使い関西や福岡等と繋がりがある。
つまり四国の高松と同じで九州の廊下的存在に熊本がなるのは
仕方ないんじゃないでしょうか。
44名無しの歩き方:01/11/23 18:52 ID:???
>>30
日本最大級の百貨店。プル(逆ストロー)効果発揮するとおもわれ。
ストップザ東京で発足した横浜そごうでも東京のお客さまがいらっしゃり、プルザ東京でした。
45名無しの歩き方:01/11/23 18:53 ID:???
誰もコメントしてくれないからまた書いちゃうけど、39の効果って
意外と大きいと思うけどどうだろう? 並行して新幹線が走っている
線とそうではない線を乗り比べて、いつも感じるのは、新幹線が
走っている線はそうでない線に比べて、在来線普通電車が速くて便利
なんだよね。しかも快速や新快速なんかがあるともっと便利。
福岡ー熊本間はバスが強い区間だし旅客も多いから、在来線も
頑張ると思うんだが?
46名無しの歩き方:01/11/23 18:54 ID:QboxH6za
>>43
少なくとも戦後熊本は高松のような中枢都市ではありません。
ある程度の出先機関が残っていますが。
とっくの昔に高松状態になっている思います。
47名無しの歩き方:01/11/23 18:55 ID:???
熊本はイイヒト多い

嫌なやつはSS高出身が多い
48名無しの歩き方:01/11/23 18:56 ID:???
>>42
ムキになるなよ、田舎者が
49名無しの歩き方:01/11/23 18:58 ID:???
>>42
最大の有明が4両だから
36のほうが正しい。

それから11両のつばめってみたことないのですけど?
増結以外は。定期ではないはず。
50名無しの歩き方:01/11/23 18:58 ID:+6lBVwI7
>>43
高松は平野がせっかく広い都市であったにもかかわらず、水不足の関係で
雇用を著しく増大させる産業が発達させて来なかったってのがあるし、支
店経済と商業、四国の玄関という物流面だけで発展してきたのが「四国の
玄関」という切り札を失い、支店経済もこの不況で撤退した企業も多く、
また都市を活性化させる若者層を招き寄せる有力な大学も存在しない。
(仙台、福岡、広島、金沢、新潟、熊本、岡山には旧帝、旧六、旧文理等
の中でいずれかの過去を持つ有力大学が存在する。)
水不足の解決がまずは必要。香川用水が出来たからといっても渇水ですぐ
駄目になるようでは大都市化はおぼつかない。溜め池潰している場合では
ない。
51名無しの歩き方:01/11/23 18:58 ID:QboxH6za
>>45
自分もそうなればいいとは思います。
あくまでも希望的観測ですけど。
52通りがかりのもの:01/11/23 19:03 ID:3tBP46LI
四国の橋の掲示板と九州新幹線の議論って実は同じ内容なんですよ。
53名無しの歩き方:01/11/23 19:03 ID:???
>>49
手元にある古い時刻表(今年の3月号)によると
つばめ3号が門司港から熊本まで11両で走ってる。
熊本で後ろ4両切り離し。
のことを言ってるんだと思う。
54名無しの歩き方:01/11/23 19:04 ID:???
>45
鹿児島本線で路線容量が限界なのは博多〜鳥栖間だけだから
熊本や鹿児島はほとんど影響ないと思うけど。
55名無しの歩き方:01/11/23 19:04 ID:tmGBIv1Q
熊本は水はあるの?
56名無しの歩き方:01/11/23 19:05 ID:???
>>53
たったの1編成が11両なだけ?
57名無しの歩き方:01/11/23 19:06 ID:???
博多〜鳥栖間ってそんなに本数多いの?
58名無しの歩き方:01/11/23 19:10 ID:???
長崎本線 佐世保線の特急も走るじゃん
59名無しの歩き方:01/11/23 19:11 ID:???
有明などに追い抜きさせられなくなるだけでも、普通電車は
かなり時間短縮になると思うけど違うかな。博多鳥栖間なんかは
そもそももう普通電車を増やす容量が残ってないから、博多熊本
を結ぶ普通電車など、運行本数的にも便利じゃないからね。
60名無しの歩き方:01/11/23 19:11 ID:???
>57
特急だらけ、長崎行きや佐世保行き、大分行きも走ってるから
新幹線効果は大きい
61山中OB :01/11/23 19:13 ID:???
89年卒業だけど,俺らのころは筑豊で一番よかったんだよ。
でも,,,狭い町だからどういう面子が荒らしたのかは
容易に想像がつく。
62名無しの歩き方:01/11/23 19:20 ID:???

正直、鹿児島本線の熊本ー博多間は複複線にしなければいけない状態です。
新幹線ができるのでその必要がなくなったというのが真相です。
20分に1本の特急、通勤電車、さらにダイヤに乗ってない貨物。
量が多く、特急から貨物きで変則的で、大変タイトな状態です。
63名無しの歩き方:01/11/23 19:26 ID:???
>>62
複々線にするくらいだったら時間30本くらいあるんだね。
凄いね博多〜熊本の鹿児島線って。
64名無しの歩き方:01/11/23 19:28 ID:???
博多−熊本間の特急列車は2001年11月現在、

11両
  つばめ1号(月曜のみ)・3号
10両
  有明6号
8両
  有明1号・41号
  有明4号
7両
  ドリームつばめ
  つばめ1号(月曜以外)・5号・9号・11号・15号・17号・21号・23号・25号
  つばめ2号・4号・8号・10号・14号・16号・18号・22号・24号・28号
  有明49号
  有明2号
6両
  つばめ7号・13号・19号・27号
  つばめ6号・12号・20号・26号
  有明7号・15号・25号・33号・45号・47号・53号
  有明8号・10号・24号・32号・42号・50号
4両
  有明3号・5号・9号・11号・13号・17号・19号・21号・23号・27号・29号・31号・35号・37号・39号・43号・51号
  有明12号・14号・16号・18号・20号・22号・26号・28号・30号・34号・36号・38号・40号・44号・46号・48号・52号・54号
65名無しの歩き方:01/11/23 19:33 ID:???
>>63
本数じゃなくて、列車間の速度差が問題。
追い越し設備を持った駅が少なめで、特急つばめと貨物列車のように
速度差が大きな列車が混在して走る路線は、本数が多く設定できない。

方眼紙に実際にスジを引いてみれば実感できるはず。
66名無しの歩き方:01/11/23 19:35 ID:???
>>44
横浜―東京ってせいぜい25`程度しか離れてないぞ
東北上越新幹線が出来たからって宇都宮や高崎(約100`)がさほど発展したわけじゃない
67名無しの歩き方:01/11/23 19:37 ID:???
>>55
水の都熊本に対して、何をおっしゃいますやら・・・(w
熊本市と近隣の80万人もの生活用水を100%地下水でまかなっている都市なんて、
日本でもここだけですぜ。
いわばミネラルウォーターが水道水になってるから、当然量だけでなく、水質・味に
関しても全国トップクラス。飲料水だけでなく、風呂やトイレのみずもミネラルウォーター(w

以前、日本中大渇水になった年があったけど、そのときも熊本だけはまったく関係なし♪
よそを尻目に、そのミネラルウォーターをじゃばじゃば使ってましたヨ。
68名無しの歩き方:01/11/23 19:43 ID:???

>>65の通りですし、本数もあり、鹿児島線は複複線が必要だったわけです。
新幹線ができ、特急が少なくなれば在来線かなり改善されると思います。

要は、新幹線か複複線化の選択だったのです。
69名無しの歩き方:01/11/23 19:43 ID:???
>37
>都市圏単位で見れば、人口増加率は福岡をも越える。
>3.熊本都市圏   64万人  121万人  +10.7%    12,616億円
まさか人口自体が増えてると勘違いしてないだろうな?
70名無しの歩き方:01/11/23 19:45 ID:???
北九州に新しい産業の兆しはないの?
例えばヒューストンなんかは宇宙、医薬で少し息を吹き返したけど。

まあ、北九州がそんなに衰退するとは思わないな。
熊本とは手を取り合って、福岡市の横暴を止めるべきでしょう。
71名無しの歩き方:01/11/23 19:48 ID:???
>>66
>>69に書いてあるとおりすごい発展でしょ。これにプルが加わる。
これが日本最大級の百貨店が成立する根拠です。
72名無しの歩き方:01/11/23 19:52 ID:???
小売に関して新幹線の効果は、福岡の人が熊本に行きやすくなるよりも、
熊本の人が福岡に行きやすくなる要素のほうが大きいと思うな。
73名無しの歩き方:01/11/23 19:54 ID:???
>71
69に書いてあることが理解できないようだね
74名無しの歩き方:01/11/23 19:54 ID:???

日本最大級百貨店とかで、福岡にあるものは熊本にある状態で、
時間とお金をかけていく必要もないです。
75名無しの歩き方:01/11/23 19:56 ID:???
北九州市は、福岡市と熊本市どちらが好きですか?
76名無しの歩き方:01/11/23 19:59 ID:???
>>75
飛地合併して、福岡市を滅ぼそう!
77名無しの歩き方:01/11/23 19:59 ID:???
私たちは、有明で結ばれています。
博多は通過駅
78名無しの歩き方:01/11/23 19:59 ID:???
>>73
>>69ではなく>>37の間違いでした。
都市圏の人口が日本最大級百貨店のお客様です。
79名無しの歩き方:01/11/23 20:06 ID:???
>>37のデータの出典はなんでしょうか?
リンクを貼ってくれるとうれしいです。
80名無しの歩き方:01/11/23 21:50 ID:???
人口は住民基本台帳人口(1999年)
都市圏人口は、都市圏範囲は国勢調査(1995年通勤依存率5%をもとに計算)、人口は住民基本台帳人口(1999年)
人口増加率は住民基本台帳人口(1999年/1989年)
小売販売額は商業統計(1997年)
81名無しの歩き方:01/11/23 21:53 ID:???
北九州は工業の衰退も、そごう撤退による商業の衰退も一段落。
これからの踏ん張りによっては、なかなか面白い都市だと思います。
82名無しの歩き方:01/11/23 22:00 ID:???
>>70
北九州市内の企業
TOTO(言わずと知れた)、ゼンリン(住宅地図、カーナビソフト)、安川電機(産業機械)、KROSAKI(セラミック)、新日鉄
こんなとこでしょうか?
>>81
そごう撤退跡は、それぞれ伊勢丹(小倉)井筒屋(黒崎)になったようで
ただ高齢化率が全国の政令指定都市の中で1位だそうなので、人口減が切実な問題
100万人を維持するには周辺市町合併が不可避の模様
83福岡人 ◆RXOoT00s :01/11/23 22:02 ID:???
伊勢丹は決まってないよ〜。西日本と朝日が
微妙に違う記事載せたし・・
84名無しの歩き方:01/11/23 22:02 ID:pl9TZMKB
そごう跡地には, 伊勢丹デパートに断られた
85名無しの歩き方:01/11/23 22:19 ID:???
>>84
何か出るっていう噂のせいか?<断られた理由
86名無しの歩き方:01/11/23 22:36 ID:+faR8w4x
>>85
伊勢丹は、地方出店は考えてないらしい
87名無しの歩き方:01/11/23 22:40 ID:???
>>86
その昔熊本に岩田屋伊勢丹として共同で出店してたと思うが
航空会社のコードシェアみたいなものだったのか?
88名無しの歩き方:01/11/24 04:57 ID:???
で、小倉そごうの跡には何が?
89名無しの歩き方:01/11/24 06:21 ID:???
井筒屋が出店と前から決まってる。
ただ、井筒屋は小倉に5万、黒崎に3万の店舗があるので、
名前を借りようということで、伊勢丹やらなにやらの
名前が上げられるだけのこと。
90名無しの歩き方:01/11/24 12:34 ID:???
21世紀は筑豊、八代、天草の時代!
91名無しの歩き方:01/11/24 13:51 ID:p00krfIz
伊勢丹はダミー
92名無しの歩き方:01/11/24 13:56 ID:???
>>89
それじゃ今ある店舗は閉鎖?<小倉井筒屋
93名無しの歩き方:01/11/24 15:58 ID:viNbgk+m
北九州市ご自慢のモノレール(北九州高速鉄道)って180億も債務超過を抱え
都道府県・政令市の中でも堂々と債務超過額が全国4位に輝く第三セクターなん
だねぇ〜。八幡製鉄所や石炭産業の衰退、北九州博の失敗と北九州市の現状は、
まさに惨憺たる有り様と言える。
94名無しの歩き方:01/11/24 16:38 ID:???
熊本:お城と美しい緑とおいしい水の町

北九州:鉄とやくざとちんぴらとゴロツキの町

住むなら断然熊本
95名無しの歩き方:01/11/24 16:39 ID:mNiIPrEO
180億ならまだいいほう。
福岡市の借金は1兆円近いよ。
96名無しの歩き方:01/11/24 16:44 ID:???
東京で働いてる北九州出身はわかりにくいが、熊本出身はスグわかる。
97名無しの歩き方:01/11/24 16:47 ID:???
>96
それはナゼ?
98名無しの歩き方:01/11/24 16:47 ID:???
熊本人は東京に出てきても方言直さないからな(劇藁
99名無しの歩き方:01/11/24 16:48 ID:???
麻原のイメージがあるからな(激糞
100名無しの歩き方:01/11/24 16:51 ID:???
熊本より北九州のほうが標準語に近いから?
101名無しの歩き方:01/11/24 16:57 ID:???
>>100
ありえん。
熊襲は厚顔無恥だからだろ
102名無しの歩き方:01/11/24 16:59 ID:???
前にも、似たようなスレがあったけど・・・。
北九州は、ヤオハン、そごう、サティを駅前に持ってきた、鬼ヅモが魅力。
あぽーんデパート大三元確定。
103名無しの歩き方:01/11/24 17:00 ID:???
さてぃはないが。
104名無しの歩き方:01/11/24 17:00 ID:???
戸畑駅?
105名無しの歩き方:01/11/24 17:01 ID:???
>>104
そういえばあったな。
いずれにしてもでぱーとではなかろう。
106名無しの歩き方:01/11/24 17:03 ID:???
九州弁と東北弁は隠せない
107名無しの歩き方:01/11/24 17:07 ID:???
>>106
北九州弁はスグに直せたよ。
同じ福岡でも八女、久留米の同僚は直ってないらしい。(東京出身の同僚談)
108名無しの歩き方:01/11/24 17:39 ID:cDDxARbO
スレタイトルに異論はないが
なにせ元の規模が違う。
109名無しの歩き方:01/11/24 17:43 ID:HKAelug+
北九州は重工業が廃れ、人口が減ったが
環境行政や先端工業に転換しつつあり住みやすさは増したね。
昔は公害もあったけど川も綺麗になり緑も増えた。
ただし博覧祭の失敗はやっぱり痛い。
プロデューサー泉信也氏が愛知万博でも大失敗しないことを望む。
熊本が政令都市になれば勢いづくだろう。
水と緑が多い町だから人口が80ー100万になるにつれ、
環境維持が難しくなってきてからが問題。
でも本当に合併→政令都市化は可能なのか?
周辺の町はあまり乗り気ではないとのレス見たが。
110最大瞬間風速:01/11/24 19:39 ID:???
1 東 京 8,893,094
2 大 阪 3,156,222
3 名古屋 1,935,430
4 横 浜 1,788,915
5 京 都 1,365,007
6 神 戸 1,216,666
7 北九州 1,042,388
8 川 崎 854,866
9 札 幌 794,908
10 福 岡 749,808
11 広 島 504,245
12 尼 崎 500,990
13 仙 台 480,925
14 堺 466,412
15 熊 本 407,052
16 長 崎 405,479
17 浜 松 392,632
18 姫 路 367,807
19 静 岡 367,705
20 岐 阜 358,190
21 新 潟 356,302
22 西 宮 336,873
23 金 沢 335,828
24 千 葉 332,188
111名無しの歩き方:01/11/24 20:17 ID:???
いくら新潟人があおっても北旧人と熊本人は仲良しです。
仲たがいさせようとしても、むだむだむだ。
がっちりタッグ組んで新潟いぢめちゃうよ〜ん。
112名無しの歩き方:01/11/24 20:53 ID:???
北旧人とか書かれてタッグ組むとは思えんが...
113名無しの歩き方:01/11/25 00:04 ID:???
ちうか一地方都市と県庁所在地を比べる自体悲しい話だろ。
114名無しの歩き方:01/11/25 09:50 ID:???
あげ
115名無しの歩き方:01/11/25 09:57 ID:???
熊本は世間知らずナリ
116名無しの歩き方:01/11/25 11:17 ID:???
政令市はけんと同じくらいの立場があると聞いたが,,

しかも熊本県<<<<<<<北九州都市圏

じゃなかったか?
117名無しの走り方:01/11/25 12:29 ID:ozdoZQua
熊本市内でTVQって映るの?
118名無しの歩き方:01/11/25 12:51 ID:???
テレビ東京っていう概念がないと思われ。
119名無しの歩き方:01/11/25 14:59 ID:???
北九州に明日はない!
120めめじょ:01/11/25 15:15 ID:???
熊本の馬刺しと折尾のかしわめし

どっちが好き?
121名無しの歩き方:01/11/25 15:20 ID:???
こういうスレを立ててマジになるのはだいたい熊本人と
相場は決まっているよね。いくら北九州が衰退しても
そのファンダメンタルからいって、熊本以下になることは
ありえない。
122名無しの歩き方:01/11/25 15:46 ID:???
>>121
きみは賢い
123名無しの歩き方:01/11/25 16:01 ID:???
>>121
いや北九州人と熊本人を戦わせて楽しんでみている、新潟県人に違いない。
124名無しの歩き方:01/11/25 16:28 ID:???
>>120
加工食品と刺身を同列で比較しろってのが無理だと思うが

せいぜいヌカミソ炊きと辛子レンコンぐらいで比較するのが通ってもんだ
125名無しの歩き方:01/11/25 16:29 ID:???
>>120
かしわめしは大皿のやつを買うと、のり部分が人気なくて残ってしまいます。(折尾人)
126名無しの歩き方:01/11/25 16:42 ID:???
でも都市圏人口は少しずつ近づいてますね。
127名無しの歩き方:01/11/25 16:42 ID:???
>>120
熊本人だけど馬刺しは嫌い。
生まれてから一度しか食べたことがない。
かしわめしはうまいよね。
128美女と野球:01/11/25 16:46 ID:???
リリーフランキーは北九州のどこの出身ですか?
129名無しの歩き方:01/11/26 00:51 ID:???
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/utu/997349933/

「引きこもり」考える講座
社会との接点をもたずに家に閉じこもる「引きこもり」の若者に対し、周囲の家族がどう対応すべきかを
考える公開講座が25日、新潟市の県民会館で開かれた。福島県内でカウンセリング施設を運営する
マインドヘルスパーソナリティーセンター(MHPC)の主催。自らも高校時代に不登校から
引きこもった経験があるカウンセラーの矢吹孝志・同センター代表が、具体的な支援策を紹介した。
矢吹代表はまず、心的葛藤(かっとう)を自己処理し「気付き」に至る過程の重要性を指摘。
「本人が心の底から『ああ、なるほど』と思ったときに初めて立ち直るきっかけができる」と説明した。
[新潟日報 11月25日(日)]
130名無しの歩き方:01/11/26 02:56 ID:???
このスレは熊本非公認スレです
131名無しの歩き方:01/11/26 08:51 ID:???
定期age
132名無しの歩き方:01/11/26 11:10 ID:???
東筑軒age
133名無しの歩き方:01/11/26 21:04 ID:???
北九州の屋台は酒を出さないと聞きましたが本当ですか?
また、どんな料理が食べられるのですか?教えてください
134名無しの歩き方:01/11/26 21:07 ID:at0ae6wb
>133
私も北九州の人間じゃないが行ったことありますのでご報告。
ぼた餅(おはぎ)とおむすび、おでんがほとんどです。
お酒は出してません。
座るとまず お茶を出してくれます。
135名無しの歩き方:01/11/26 21:09 ID:???
北九州の屋台っていうか、小倉の屋台ですな。
136133:01/11/26 21:22 ID:???
>134、135
ありがとうございます

ぼったくりはなさそうですね
137名無しの歩き方:01/11/26 21:27 ID:???
>>136
あの辺は繁華街からちょっと離れてて寒いので厚着をして行きましょう。
138黒バナちゃん:01/11/26 23:19 ID:???
バナナ節は門司、佐賀、熊本でさかん
139名無しの歩き方:01/11/27 03:21 ID:???
>>125
今でも
べぇ〜んとぉ〜 かぁ〜しわめぇ〜し
って言いながら駅のホームで立ち売りしてんの?
2年ぐらい前はまだいた記憶が
140検索士:01/11/27 03:46 ID:???
>>106-107
福岡県は東部の豊前地域と、西部の筑前地域とで、アクセントが
異なるのだ。
豊前地域は東京式アクセントなのだな。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zom/Kyo-to/accent1.html
141名無しの歩き方:01/11/27 04:07 ID:SXjRtZnc
>>140
北九州も黒崎とかは筑前だったよね。
142名無しの歩き方:01/11/27 10:45 ID:tJkhsPH/
室町一丁目の再開発って、事業主体が玉屋(博多リバレイン出店を撤回し、中州玉屋
も閉店したオンボロ百貨店)・ダイエー(今日か明日にも倒産しそうな危ないスーパー)
福岡地所(ペイオフを前に全国の第2地銀の中で最も破たんが懸念されている福岡シティ
銀行系列)と、どれをとってもヤバイ企業ばかりだけど、このプロジェクトって崖っ淵
に立たされているような感じだね。
143名無しの歩き方:01/11/27 10:58 ID:Ar58k02X
北九州、中間市や遠賀郡とも合併すれば?
そしたら110万くらいにはなるんじゃない?
144名無しの歩き方:01/11/27 13:41 ID:???
>>141
小倉(旧豊前)と八幡(旧筑前)では確かに方言が違う
ただ旧筑前だからと言ってもいわゆる博多弁とは全く違う
どちらかと言えば明らかに小倉方言に近い(特に語尾)
明確に福岡方言に近づくのは直鞍地区〜宗像あたりから

>>142
玉屋が潰れる時は提携先の高島屋にでも頼むかも。もっとも百貨店業界どこもキツいか…
しかしシティってそんなにヤヴァいのか?

>>143
すれば?ってよりかなり前からその話は出てるけど。特に中間
145名無しの歩き方:01/11/28 18:57 ID:???
ここんとこ熊本の話が出てきてないようだが
どうした熊本人
146名無しの歩き方:01/11/28 19:01 ID:???
行橋と京都郡を合併したら?
147名無しの歩き方:01/11/28 19:03 ID:???
>>146
スレ違い
148衰退の熊本:01/11/29 01:01 ID:fTojO+6t
中心市街地の概要

 (1)現状

@交通体系 A.鉄道 H5をピークに漸減傾向
        B.バス(市営) H8/S62は−8.1%
A通行量 中心部歩行者通行量 全体として微減傾向
B商業 中央地区商業統計でみると(H9/H3)
 A.商店数(−19.7%) B.従業者数(−16.1%) C.販売額(−14.2%)
149名無しの歩き方:01/11/29 18:29 ID:???
北九州はヤクザと堅気が気楽に付き合う町だとある本に書いてありましたが
本当ですか?
150名無しの歩き方:01/11/29 18:31 ID:???
>>149
よく飲みに行きますが、何か?
151名無しの歩き方:01/11/29 18:32 ID:???
>>149
熊襲のように差別主義でないことは確かだな!
152名無しの歩き方:01/11/29 18:35 ID:???
>>149
何なら君んとこに追い込みかけましょうか?
153名無しの歩き方:01/11/29 18:37 ID:???
やっぱりヤクザ多いの?
154名無しの歩き方:01/11/29 18:49 ID:???
リリーフランキーは北九のどこの町の出身ですか?
155名無しの歩き方:01/11/29 18:52 ID:???
誰?
156名無しの歩き方:01/11/29 19:13 ID:???
>>148
平成3年(まだバブルの残滓)と平成9年(消費不況中)とで比較するのは酷と思われ
157名無しの歩き方:01/11/30 20:07 ID:???
>156
消費が落ちてるのはわかるけど交通量や通行者が減ってるのはヤバくね?
158名無しの歩き方
>>157
地方都市はどこでもそんなもんでしょ?