★★日本最終的政令指定都市はこれだ!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
既存の政令指定都市↓
札幌 仙台 千葉 川崎 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 福岡

最終的な政令指定都市↓
札幌 仙台 新潟 つくば 宇都宮 さいたま 川口 千葉 八王子 川崎 横浜

静岡 名古屋 岐阜 大阪 神戸 京都 堺 岡山 広島 高松もしくは松山 福岡 北九州 熊本


とりあえず私が思う政令指定都市になれそうな都市を挙げてみました。

変更は50レス毎に
>>50 >>250 >>450 >>750
>>100 >>300 >>500 >>800
>>150 >>350 >>550 >>850
>>200 >>400 >>600 >>900 >>950は逝ってよし

最終結論→>>1000
2名無しの歩き方:01/11/22 17:39 ID:???
>>1
何故熊本
3名無しの歩き方:01/11/22 17:40 ID:???
>>1
姫路を忘れてるぞ
4名無しの歩き方:01/11/22 17:40 ID:???
宇都宮川口八王子が謎
5名無しの歩き方:01/11/22 17:41 ID:???
阪神市も。
6名無しの歩き方:01/11/22 17:41 ID:???
既存に北九州がないぞ〜。
7名無しの歩き方:01/11/22 17:43 ID:???
>>6
すいません忘れてました

>>2-5

50ごとに変更したのを貼ってください
8まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 17:47 ID:Fnsv2Nog
川口っていうとクレヨンしんちゃんの川口を思い出す
9名無しの歩き方:01/11/22 17:55 ID:???
知られざる100万都市・那覇が抜けてるぞ。
10まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:00 ID:Fnsv2Nog
>>9
沖縄自体100万もいたか?
11名無しの歩き方:01/11/22 18:00 ID:???
浜松だってなれるんじゃないの?
12まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:00 ID:Fnsv2Nog
>>11
こりゃあ50毎に戦争だな
13名無しの歩き方:01/11/22 18:03 ID:???
>10
 そんな簡単なことぐらい調べてから書き込めよ。
適当に合併すると
人口:73万1727
面積:248.11
ちなみにこれは現在の岡山市の半分以下の面積だぜ。
もうちょっと合併すれば100万確実に越える。
14名無しの歩き方:01/11/22 18:06 ID:???
>>4
川口は鳩ヶ谷、戸田、蕨、草加あたりと合併構想があるからおそらく
政令指定都市になるはず

俺はどちらかというと高松が謎???
15名無しの歩き方:01/11/22 18:06 ID:???
熊本は当然政令指定だろ。
国の機関もたくさんある九州の第2の中心だからな。

札幌、仙台、新潟、
さいたま、川口、船橋、千葉、武蔵野、相模原、川崎、横浜、
静岡、浜松、名古屋、
京都、大阪、堺、西宮、神戸、
岡山、広島、
北九州、福岡、熊本、那覇
16名無しの歩き方:01/11/22 18:06 ID:mS7UpDiW
何故つくば?
17名無しの歩き方:01/11/22 18:06 ID:???
そうだな。高松は相当合併しても規模的に厳しい。
18名無しの歩き方:01/11/22 18:07 ID:???
>15
岐阜が抜けてるぞ。
19名無しの歩き方:01/11/22 18:08 ID:???
>18
岐阜はいらん
20まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:08 ID:Fnsv2Nog
>>13
でも那覇に住もうなんて思う人は沖縄県人くらいだろ

人口減少してんじゃないか?沖縄自体
21名無しの歩き方:01/11/22 18:08 ID:???
東大阪八尾周辺も合併計画あり
22まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:09 ID:Fnsv2Nog
>>16
つくばは人口急増加確実だぞ(2005年より・今も増えてるけど
23名無しの歩き方:01/11/22 18:11 ID:???
>21
パッとしないので現段階では取り上げる価値なし。
枚方・交野・寝屋川・高槻・茨木など
北大阪のほうがまだ期待もてる
24名無しの歩き方:01/11/22 18:12 ID:???
枚方+茨木+高槻=高槻市
25名無しの歩き方:01/11/22 18:12 ID:???
>20
沖縄の人口増加率は過去5年で4.1%。全国平均の1.6%に比べて極めて高水準。
26名無しの歩き方:01/11/22 18:13 ID:???
>24
京街道の宿場町として由緒のある名前は枚方だな。
27名無しの歩き方:01/11/22 18:16 ID:???
>>26
北摂市はどうよ
28まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:17 ID:Fnsv2Nog
>>25
ほう
29名無しの歩き方:01/11/22 18:18 ID:???
>25
極めて高い水準というか、全国トップクラス。首位争いの常連。
30まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:21 ID:Fnsv2Nog
>>29
まあ魅力はあるからな

逆もあるけど
31名無しの歩き方:01/11/22 18:21 ID:???
岐阜も岡山よりはかなり小さな面積で人口70万集められるゾ。
32名無しの歩き方:01/11/22 18:23 ID:???
>30
10といい20といい30といいキミはハズしてばっかりだな。
沖縄の人口増加率が高いのは、自然増加率が高いため。社会増加率はそれほどでもない。
33まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:25 ID:Fnsv2Nog
>>32
最近不調だな
34名無しの歩き方:01/11/22 18:26 ID:???
>33
まあそれでも、ほとんどの県が社会増加率がマイナスだから、仮にも社会増加
率がプラスの沖縄は「魅力がある」と言って誤りではないかな。
35名無しの歩き方:01/11/22 18:32 ID:???
>那覇

安い中古車で観光客をナンパにくるような都市が政令指定都市なわけないだろ。
国際通り氏ね
36名無しの歩き方:01/11/22 18:34 ID:???
>35
そんなこと関係ないだろ。
37名無しの歩き方:01/11/22 18:36 ID:???
相模原市や船橋市し周辺はどうよ。
38まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:37 ID:Fnsv2Nog
>>37
船橋ってそこまで大した事無い

柏の方が断然上
39名無しの歩き方:01/11/22 18:38 ID:???
西東京市はあと10年以内に、全多摩地区を飲み込み、政令都市化します。
40名無しの歩き方:01/11/22 18:39 ID:/lcwECC9
>1
そんなにできるはずないじゃん。
これから人口は減るんだぞ。
41名無しの歩き方:01/11/22 18:43 ID:???
 ただ、船橋は周辺都市を合併して千葉よりデカくなってやろうという野望
はあるみたいだな。
42名無しの歩き方:01/11/22 18:44 ID:???
>39
三鷹武蔵野がホーナシなんかと合併するわけないだろ。
43名無しの歩き方:01/11/22 18:46 ID:???
船橋と市川で100万いくぞ。
相模原と町田でも100万だな。
441:01/11/22 18:49 ID:???
>>40
人口が減るから最終政令指定都市ができる(田舎は田舎のまま・都会はもっと都会へ)
45まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 18:55 ID:Fnsv2Nog
あ!もうすぐ50だ!
46まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 19:02 ID:Fnsv2Nog
空揚げ
47名無しの歩き方:01/11/22 19:42 ID:???
岡山は名前の通り、岡と山。
48名無しの歩き方:01/11/22 19:48 ID:???
四日市と鈴鹿
静岡と清水
49名無しの歩き方:01/11/22 19:49 ID:???
岡山は倉敷に吸収合併されるので政令市になれません。
50名無しの歩き方:01/11/22 19:50 ID:???
50!
51名無しの歩き方:01/11/22 19:55 ID:???
三重県伊勢市
52名無しの歩き方:01/11/22 20:22 ID:qFxF57vv
四国に政令市ねー。高松は岡山に吸収されるか、香川全域で合併する以外に無いから実現不可能。松山市の方が周辺で将来70万人強になるから可能性は遥に高いが、それでも岡山や熊本よりは可能性低い。準政令市なんてのがあればいいけど本物の政令市は現12市だけでいい。
53名無しの歩き方:01/11/22 20:30 ID:???
うざ〜、こんなに増えるのか・・

特別政令指定都市なんてのが新しく出来そうだな。
54名無しの歩き方:01/11/22 20:46 ID:???
マジレスすると最終的には新潟、川口、静岡、浜松、阪神地区、姫路、岡山、熊本が政令市になると踏んでるんだけどね。
ただし人口が70万以上という条件においてね。

その他はちょっと1〜4市町村合併したくらいでは条件満たすの厳しいと思う。
55名無しの歩き方:01/11/22 20:46 ID:???
とりあえず広島や札幌並の面積で合併して80万程度というラインはどうだ?
56名無しの歩き方:01/11/22 20:49 ID:???
>54
そんな条件なら八王子だってなれそうだ。
57名無しの歩き方:01/11/22 20:53 ID:???
大阪府堺市忘れてない?
58名無しの歩き方:01/11/22 20:54 ID:???
>>57
70万以上で政令市になれるのは合併による場合のみだろ。
59名無しの歩き方:01/11/22 20:56 ID:???
>58
 高石を合併すれば良い。
60名無しの歩き方:01/11/22 21:02 ID:???
>>58
合併計画あるよ。
61名無しの歩き方:01/11/22 21:05 ID:???
なってもいいんじゃない
関西にも1つくらいベッドタウンの政令市が有っても良いような気がするし
関東にはあるしw
62まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 21:10 ID:Fnsv2Nog
>>57
堺あるじゃん
63名無しの歩き方:01/11/22 21:12 ID:???
>62
 みんなは54のことを言ってるんだよ。キミ、ハズしまくりだな。
64まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 21:14 ID:Fnsv2Nog
>>63
お前はまさかあいつか!?
65名無しの歩き方:01/11/22 21:18 ID:???
>64
 那覇のことを言っているのか?(w
66まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 21:35 ID:Fnsv2Nog
>>65
そうそいつ
67名無しの歩き方:01/11/22 21:53 ID:???
那覇周辺を岡山と同じ面積に広げると110万人超えますが何か?
68まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 21:55 ID:Fnsv2Nog
>>67
沖縄はその辺しか都市と呼べないからそこらに集まるのは必然的

沖縄の人口130万人中110万人が・・・ということだ
69名無しの歩き方:01/11/22 21:56 ID:???
どいつ?
70名無しの歩き方:01/11/22 21:57 ID:???
ふらんす
71.:01/11/22 21:57 ID:???
合併促進の期限は2005年3月31日
それまでに合併しないと70万人では
政令指定都市にはなれないんだよね?
72名無しの歩き方:01/11/22 22:03 ID:???
那覇は政令市まではいかなくてもせめて隣り合う浦添市、豊見城村(人口
5万人の村)、西原町、南風原町と合併して中核市を目指せ。
それでも面積は100km2行かないかな?
73まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 22:04 ID:Fnsv2Nog
32 :名無しの歩き方 :01/11/22 18:23 ID:???
>30
10といい20といい30といいキミはハズしてばっかりだな。
沖縄の人口増加率が高いのは、自然増加率が高いため。社会増加率はそれほどでもない。



>>69
こいつ
74名無しの歩き方:01/11/22 22:06 ID:???
 俺に何か用?
75まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/22 22:07 ID:Fnsv2Nog
>>74
お前か?

>>69に聞かれただけだ。用は無い
76名無しの歩き方:01/11/22 22:16 ID:???
へい。
77名無しの歩き方:01/11/22 22:18 ID:???
この板の人で沖縄に行った事がある人っている?
俺や周りの人は殆どいない。
78名無しの歩き方:01/11/22 22:19 ID:???
もう政令指定都市いらね。
仙台も千葉もさいたまも降りろ。
79名無しの歩き方:01/11/22 22:29 ID:???
さいたまはまだじゃないか?
80せんそんの一番弟子:01/11/22 22:34 ID:???
>77
俺は全国行ってるぞ、沖縄なら与那国島、北大東、南大東、宮古島全部行ってる。
81名無しの歩き方:01/11/22 23:09 ID:???
これからにほんは人口が減るから、1の提案のように政令都市がたくさん増えるわけがない。
82名無しの歩き方:01/11/22 23:47 ID:???
横浜を3つの政令市に分割してみるっていうのは?
83Datura:01/11/22 23:48 ID:???
東京圏に10個、大阪圏に3つ、名古屋、京都、福岡、神戸、札幌、広島、仙台、北九州
那覇、静岡、熊本、岡山、新潟、浜松、宇都宮、姫路、岐阜、福山、金沢、鹿児島
大分、高松、水戸、甲府、豊橋、松山、長野、徳島、四日市、和歌山、長崎、
富山、倉敷、高崎、高知、つくば、郡山、福井、沼津
政令都市以外の残りの人口は4000万人程度になり、県は30程度に減少
84名無しの歩き方:01/11/22 23:49 ID:???
>81
 衰退する時にはリストラが進む。合併政令市の誕生は不可避。
85まうきー代理 ◆333D3NMU :01/11/23 08:32 ID:8PnZfRMk
>>83
あほか
86名無しの歩き方:01/11/23 08:32 ID:???
わざとらしいあげ
87名無しの歩き方:01/11/23 11:00 ID:???
>71
期限迄に合併協議会を設立すれば、可です。
8871:01/11/23 11:09 ID:???
>>87
なるほど、そうなんですか。
ところで任意合併協議会を設立しさえすればいいのですか?
それとも法定合併協議会まで設立しなければいけないのでしょうか?
89Datura:01/11/23 12:44 ID:???
>>85
政令指定都市の都市圏に住んでいる人の合計が日本の半数を超えた途端に、
田舎優先の政治が、田舎切捨ての政治に急に変わったわけです。
今回の緩和策は、反発を押さえ込むための都市の側の多数派工作でしょう。
今後、人口比で1/eに相当する非政令指定都市は、森の番人扱いでしょう。
90名無しの歩き方:01/11/23 13:38 ID:???
>>71
この期限も市町村合併を推進したい政府の意向で延長されそう・・
91名無しの歩き方:01/11/23 18:12 ID:???
人口「だけ」なら愛知県内にはあと2〜3は作れるんだが。
92名無しの歩き方:01/11/24 00:44 ID:+pU2Y3sA
ベッドタウンが政令市になるのは納得いかない。
よって横浜、川崎、千葉は昇格!!!!
93名無しの歩き方:01/11/24 00:47 ID:???
ん?横浜はべったうんじゃないっけ?
94名無しの歩き方:01/11/24 00:48 ID:???
昇格?
95名無しの歩き方:01/11/24 01:10 ID:???
結局1(=まうきー)は、つくばが大きくなると言いたいだけなんだろ

つくばの人口もそこまでは伸びないだろ。せいぜい2025年になっても
50万もいかないぜ。
96名無しの歩き方:01/11/24 01:43 ID:???
なんか合併特例法についてでたらめ書き込んでる人がいますが。

70万で制令指定と合併特例法は無関係です。
制令指定は2005年3月31日を過ぎても
合併で70万人になれば要件を満たせます。
法律自体は50万人以上というのは以前から変わってません。
80万から70万人への変更は総務省の内規です。

合併特例法は、2005年3月31日までに合併すれば
(合併協議会では駄目です。)
議員定数を次の選挙まで減らさなくてもよかったり、
補助金が出たりする合併自体の優遇措置です。

また合併特例法の中には2004年3月31日までに町村合併すれば
人口5万に満たなくても市に昇格出来る優遇措置もあります。
97名無しの歩き方:01/11/24 01:44 ID:???
横浜の実力  救心マンセー

>横浜関内の画像
http://history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm
98名無しの歩き方:01/11/24 02:01 ID:???
まだこんな現実味のないスレが続いてるのかよ・・・
99Datura:01/12/01 06:07 ID:???
>>91
愛知県にも、仙台以上の人口密度で計6つの政令指定都市が数的には可能ですね。
県が作る合併パタンは、政令指定都市が増えて県の意味がなくなるのを防ぐ様に
必ず小さめに作ってあるにも関わらずそれを真に受けるかどうか。
773863 豊田市 瀬戸市 尾張旭市 日進市 三好町 長久手町 東郷町 藤岡町
857100 岡崎市 安城市 西尾市 碧南市 知立市 高浜市 幸田町 一色町 吉良町 幡豆町
852229 春日井市 小牧市 江南市 犬山市 岩倉市 師勝町 西春町 扶桑町 大口町 清洲町 新川町 西枇杷島町 豊山町 春日町
823127 一宮市 稲沢市 津島市 尾西市 弥富町 蟹江町 甚目寺町 木曽川町 佐屋町 大治町 美和町 祖父江町 佐織町 七宝町 平和町 立田村 十四山村 八開村 飛島村
707339 刈谷市 半田市 東海市 知多市 大府市 豊明市 常滑市 東浦町 武豊町 美浜町 阿久比町 南知多町
100名無しの歩き方:01/12/01 06:09 ID:???
妄想
101おまんこ坊主:01/12/01 06:37 ID:???
異な張り市も入れてくれ
102名無しの歩き方 :01/12/01 07:31 ID:???
ドーム対決!
札幌>福岡>大阪>名古屋>東京
文句ある?
103名無しの歩き方:01/12/01 08:27 ID:???
都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html

大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA

名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E

横浜   89.7 G
川崎   88.8 G
----------------------------
横浜と川崎は最低ネ
104名無しの歩き方:01/12/01 08:28 ID:???
東京の都市圏の都市は全て東京の一部。固有の文化が微塵も無い。
105名無しの歩き方:01/12/01 08:33 ID:qDmH/wHD
70まんで政令市か、合併だと。
てことは、
船橋+市川+浦安=「京葉市」
柏+流山+野田+関宿+我孫子+沼南=「東葛市」
の構想も、あながち妄想じゃないんだ。
106名無しの歩き方:01/12/01 11:04 ID:???
まうきー臭のするスレ
107名無しの歩き方:01/12/01 11:07 ID:???
岐阜は入れるべき!

http://chubu.yomiuri.co.jp/syakai2/gappei.html
岐阜市も、周辺町村も乗り気です。
108名無しの歩き方:01/12/01 11:33 ID:???
四国は高松ですかねえ・・。
なんだかんだ言って
主要企業や国の機関もいますから・・。
109名無しの歩き方:01/12/01 11:37 ID:???
>108
政令市昇格で一番必要なのが人口。
高松は合併しまくっても70万いかないだろ。
110名無しの歩き方:01/12/01 11:40 ID:???
あ!そうか・・。
じゃあ松山でお願いしま〜す。
111人口は2001年10月1日のもの。:01/12/01 12:15 ID:???
×船橋+市川+浦安× ⇒ ○船橋+鎌ヶ谷+習志野+八千代○

○ 船橋市-55万3598人 + 鎌ヶ谷市-10万2784人 + 習志野市-15万5100人 + 八千代市-17万1825人
= 98万3307人

1. 柏市-32万8975人 + 流山市-15万1118人 + 我孫子市-12万9100人 + 沼南町-4万6357人
= 65万5550人

2. 柏・流山・我孫子・沼南-65万5550人 + 野田市-12万0272人 + 関宿町-3万1209人
= 80万7031人
112名無しの歩き方:01/12/01 12:50 ID:???
gae
113Datura:01/12/01 14:07 ID:???
>>111
913,483 松戸市、市川市
803,235 柏市、流山市、我孫子市、野田市、沼南町、関宿町
763,546 船橋市、鎌ヶ谷市、印西市、白井町
719,026 佐倉市、八千代市、習志野市、四街道市、八街市、富里町、酒々井町
千葉も計5つになりますね。
114名無しの歩き方:01/12/01 14:09 ID:???
>>113
その中で実現余地のあるのは
船橋の奴のみ

他は都市としての実力が無さすぎ       
115名無しの歩き方:01/12/01 14:39 ID:???
沼津市、三島市、富士市
これだけで十分60万行きますが、何か?
116千葉県都市部の歩き方:01/12/01 15:05 ID:???
>913,483 松戸市、市川市
松戸と市川は「近くて遠い町」 合併はまずありえない

>803,235 柏市、流山市、我孫子市、野田市、沼南町、関宿町
野田・関宿がビミョー 65万5550人の柏中核市が現実的では?

>763,546 船橋市、鎌ヶ谷市、印西市、白井町
船橋・鎌ヶ谷と印西・白井は別々に合併するでしょう
もしかしたら白井が船橋陣営に入るかもしれません

>719,026 佐倉市、八千代市、習志野市、四街道市、八街市、富里町、酒々井町
八千代・習志野と佐倉・四街道・八街・富里・酒々井も別々に合併するでしょう
八千代・習志野はそんなトコと合併するくらいなら千葉市に編入される道を選ぶでしょう
やっぱり八千代・習志野は上の船橋・鎌ヶ谷との合併が確実です

千葉県は
2政令指定都市(千葉・船橋)と1中核市(柏)の3大市体制に
10年以内に移行し、農漁村部独裁政治を打倒するでしょう
117Datura:01/12/01 15:14 ID:???
>>114
ルールが変わったのだから実力の評価も変わる。
--
都市としての実力といってるのも、既存の政令指定都市が
借金しまくって繕った見掛けに騙されている可能性もあるし。
118Datura:01/12/01 15:28 ID:???
>>116
なるほど。松戸を柏、市川を船橋にくっつけて、4つの政令指定都市は?
119Datura:01/12/01 15:38 ID:???
>>118
駄目っぽいので、千葉は、政令指定都市3つ
1,535,072 船橋市 市川市 八千代市 習志野市 鎌ヶ谷市 印西市 白井町
1,268,076 松戸市 柏市 流山市 我孫子市 野田市 沼南町 関宿町
120名無しの歩き方:01/12/01 20:52 ID:???
>>119
鎌ヶ谷・白井・印西はニュータウンつながりで
別の市にした方がいいのでは?

船橋・市川中心の「京葉市」
ニュータウンは「北総市」
121まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/01 21:31 ID:HJcHqrMj
水戸+ひたちなか+日立+云々=70万
122Datura:01/12/01 21:36 ID:???
>>120
なるほど。
県のサイトだと、ニュータウンつながりは、印西市・印旛村・白井町・本埜村・ 栄町
となっていて、鎌ヶ谷がないけれど、これは支庁単位で先に分けているからかなあ。
1,321,600 船橋市 市川市 八千代市 習志野市
1,268,076 松戸市 柏市 流山市 我孫子市 野田市 沼南町 関宿町
123まうきー代理 ◆333D3NMU :01/12/01 21:38 ID:HJcHqrMj
つくば=120万=政令指定都市
124名無しの歩き方:01/12/01 21:39 ID:???
どーでもいーけど
浦安忘れてるぞ
125名無しの歩き方:01/12/01 21:56 ID:???
>>124
浦安は「ディズニー市」

「豊田市」があるんだから不可能ではない。
126Datura:01/12/01 22:53 ID:???
>>124
ベスト1の自主財源比率に敬意を示して特別扱いしました。
>>125
そうですね。将来的には、ディズニー市国として独立できるかも知れない。
127名無しの歩き方:01/12/01 23:48 ID:???
今の所

既存の政令指定都市↓
札幌 仙台 千葉 川崎 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 福岡

最終的な政令指定都市↓
札幌 仙台 新潟 さいたま 千葉 八王子 川崎 横浜 静岡 名古屋 大阪 神戸 京都 堺 岡山 広島 高松 福岡 北九州 熊本

に決定
128名無しの歩き方:01/12/02 00:33 ID:???
↑ひく高松でいいと思うが、
さらに、条件を甘くしたら今ある中核市はすべて政令市になることができると思う。
129訂正:01/12/02 00:52 ID:ZX/5kfuB
既存の政令指定都市↓
札幌 仙台 千葉 川崎 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 福岡

最終的な政令指定都市↓
札幌 仙台 新潟 さいたま 千葉 船橋 柏 八王子 川崎 横浜 静岡 名古屋 大阪 神戸 京都 堺 岡山 広島 高松 福岡 北九州 熊本
130千葉ニュータウンの歩き方:01/12/02 01:04 ID:???
>>120 >>122
白井や印西の千葉ニュータウン住民は鎌ヶ谷を乗換地点にしか思ってないし
とうの鎌ヶ谷住民は千葉ニュータウン(CNT)を山奥の秘密基地のように感じてる
そもそも鎌ヶ谷はCNTじゃないし
鎌ヶ谷から車でCNTに行くには森のなかの国道を抜けていくんだ
千葉県庁が都市部で支庁域にこだわるのはアホにしか思えないけど
CNTつながりなら印西市・印旛村・白井町・本埜村は妥当
でも栄町は成田や滑河(下総町)にちかいし
仮にCNTが発展してもその構図はかわらないだろう
(印旛村はいまのところ佐倉に近いがCNTが発展すると構図が変わる可能性大)
以上、千葉県の千葉ニュータウン関連ネタでした
131名無しの歩き方:01/12/02 01:07 ID:hjM6FBxr
>>129

高松は合併策を含め、どうひっくり返っても無理。
132名無しの歩き方:01/12/02 01:11 ID:???
「既存」の方が1つ抜けてたよ。

既存の政令指定都市↓
札幌 仙台 千葉 川崎 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 北九州
福岡

最終的な政令指定都市↓
札幌 仙台 新潟 さいたま 千葉 船橋 柏 八王子 川崎 横浜 静岡 名古屋 岐阜 大阪 神戸 京都 堺 岡山 広島 福岡 北九州 熊本 鹿児島
133129:01/12/02 01:19 ID:ZX/5kfuB
>>132   サンキュー
134名無しの歩き方:01/12/02 01:23 ID:???
「順序整頓版」

既存の政令指定都市↓
札幌 仙台 千葉 川崎 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 北九州 福岡

最終的な政令指定都市↓
札幌 仙台 新潟 さいたま 千葉 船橋 柏 八王子 川崎 横浜 静岡 名古屋 岐阜 大阪 神戸 京都 堺 岡山 広島 北九州 福岡 熊本 鹿児島
135名無しの歩き方:01/12/02 01:23 ID:???
中部    
1 名古屋 2592.8 19 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
2 新潟 488.0 4 万代島再開発ビル
3 湯沢 329.0 3 NASPAガーデンタワー
4 金沢 237.0 2 ホテル日航金沢
5 浜松 212.0 1 アクトタワー
6 富山 120.5 1 タワー111
7 豊橋 120.0 1 ホテル日航豊橋
8 南知多 111.0 1 チッタ・ナポリA棟
9 静岡 110.0 1 サウスポット静岡
10 四日市 100.0 1 四日市港ポートビル
11 小牧 100.0 1 スカイステージ33

九州    
1 北九州 459.0 4 リーガロイヤルホテル小倉
2 福岡 363.0 3 シーホークホテル&リゾート
3 宮崎 154.0 1 ホテルオーシャン45
4 那覇 144.0 1 地球環境センタービル
5 大分 100.0 1 大分全日空ホテル オアシスタワー
136127:01/12/02 01:27 ID:???
>>132
いや、1が北九州を抜かしたのはわざとかなーと思って。
100万割った?
137名無しの歩き方:01/12/02 01:34 ID:???
>>136
統計上はわってないよ。
でも、じつはすでに100万割ってて 統計をあれこれいじって
100万都市の体裁をつくろってるって噂が絶えない
50万割らないかぎり指定がとりけされることはないけどね
138名無しの歩き方:01/12/02 02:07 ID:???
岡山市+倉敷市=811ku、106万人
仙台市=783ku、101万人
広島市=742ku、112万人
静岡市+清水市=1373ku、71万人
新潟市+周辺市町村=692ku、78万人
139成人指定都市太田:01/12/02 02:13 ID:???
大都市圏のように黙っていても人が流入してくるところより
地方で頑張っている都市を個人的には応援したいので

政令市条件として昼間人口が1を切る場合は駄目で
200万以上なら昼間人口は無視しても良いくらいにしたいなぁ
140名無しの歩き方:01/12/02 02:28 ID:???
596万3514人(4,995.76km2) 千葉県合計

89万5609人(272.08km2) 千葉市
98万3307人(179.01km2) 船橋市 鎌ヶ谷市 習志野市 八千代市 (船橋-新政令指定都市)
65万5550人(193.37km2) 柏市 流山市 我孫子市 沼南町 (柏-新中核市)
45万4858人(56.39km2) 市川市
46万7197人(61.33km2) 松戸市
13万7853人(16.98km2) 浦安市

以上の合計が359万4374人で これだけで千葉県全人口の60.27%。 6割。
ちなみに面積合計では千葉県全面積の15.11%。 1.5割。

神奈川県・埼玉県・千葉県の3県で千葉県がいちばん面積が広く人口が少ないが
都市部への人口集中率は千葉県がダントツ。 神奈川県は奥地にも人口多し。
141名無しの歩き方:01/12/02 02:42 ID:???
>>139
激しく同意

大都市周辺はその大都市のおかげで人口が多く、面積の広さによって人口が違うだけ。
そういう所は100万程度は当たり前。
200万以上を求めます。
142名無しの歩き方:01/12/02 02:47 ID:???
大都市周辺はその大都市が吸収合併してくれないし
東京近県ならその県の辺境の自民党支持者が県政を牛耳って
都市部は連中にギュウギュウ搾取されてんの。
だから政令指定都市つくってその苛酷な支配から脱出しようとしてんの。
見栄だけじゃないんだよ! あ、さいたま市は見栄かも。
143名無しの歩き方:01/12/02 02:50 ID:???
>142
>あ、さいたま市は見栄かも。
見栄もあるだろが、ありゃ政府の圧力だろ。
144名無しの歩き方:01/12/02 02:50 ID:???
さいたま市はちゃんと市街地が繋がってるからいいと思う。
145名無しの歩き方:01/12/02 02:54 ID:???
>>144
大都市圏はどこも市街地がつながってるよ。
横浜市しかり、川崎市しかり、八王子市しかり、さいたま市しかり、
柏市周辺しかり、船橋市周辺しかり、千葉市しかり。
146成人指定都市太田:01/12/02 03:22 ID:???
政令市ってそもそも人口が多いため
膨大な業務をこなす上である程度の権限を
与えたりしなければいけないので
地方とかそんなのにはこだわっていられないのは判っているけど

道州制の問題にも絡んでくるけど地方ブロック都市には
政令市以外にその地方を治める明確な何かが欲しいなぁ
〜市とかできないかな。妄想してしまった…
147名無しの歩き方:01/12/02 03:44 ID:???
>>145
だからそれ意外は繋がってないじゃん。
148145:01/12/02 03:49 ID:???
>>147
はい。
149名無しの歩き方:01/12/02 04:06 ID:???
>>145
柏・・・・。
我孫子って、すぐ横でしたよね。
150名無しの歩き方:01/12/02 04:07 ID:???
はい。
なんて言われると強い言い方をしたのを後悔しちゃうじゃん。
素直すぎるよ。

静岡市や、岡山市など繋がってないのに合併しようとしてる。
151名無しの歩き方:01/12/02 11:24 ID:0TsNpOmU
北関東の中核都市:
前橋市+高崎市+安中市+大胡町+富士見村+宮城村
+粕川村+北橘村+吉岡町+群馬町+箕郷町+
榛名町+松井田町+倉淵村+吉井町+玉村町。

これぐらいくっつければ松井田+倉淵の人口が減っても
80万は維持できるだろう。
 高崎と前橋の仲が悪いので実現は困難だろうが・・・。

 実現してもベッドタウン政令市の相模原、八王子、柏、堺、姫路
よりは町らしいのでは・・・。
152Datura:01/12/02 13:52 ID:???
>>121
仙台以上の人口密度という基準だと茨城県は難しいですね
静岡+清水以上の人口密度なら可かも知れないけれど。
水戸と日立は、70万人の基準をさらに緩和しないとならない
でしょうし、県庁のサイトにあったアンケートでは、水戸市は人気ないし
日立は北側の市と合併したがっているみたいですね。
都市圏も別みたいだし。
茨城県では、南のほうの市が、千葉県の市と合併することによって
政令指定都市に入るのが一番の近道に見える。
>>151
姫路は、遠くから見ると関西圏ですが、摂津からは中国地方に
行ってしまえと言われています。
70万人〜84万人(定義によるゆれ)の独自の都市圏です。
都市圏内かつ姫路との隣接市町だけで、仙台以上の人口密度で
ほぼ70万人行きます。
153名無しの歩き方:01/12/02 14:17 ID:???
稲の苗数を人口換算してよいなら、
茨城は政令指定都市だらけになる。
あるいはお百姓さん=10人換算にすれば、
茨城は政令指定都市が5つ以上できる。
154名無しの歩き方:01/12/02 14:54 ID:???
ならも周辺市町村を合併すれば可能。
155Datura:01/12/02 19:23 ID:???
埼玉県は政令指定都市計8個も可能ですね。
12年国勢調査の人口では70万人を切っているところもありますが、
人口増加の激しい地域なので、問題ないでしょう。
825,020 越谷市 草加市 三郷市 八潮市 吉川市 松伏町
774,731 上尾市 行田市 鴻巣市 桶川市 北本市 加須市 羽生市 伊奈町 吹上町 騎西町 大利根町 北川辺町 川里村 南河原村
754,790 春日部市 岩槻市 久喜市 蓮田市 幸手市 杉戸町 白岡町 庄和町 宮代町 鷲宮町 栗橋町 菖蒲町
723,653 川越市 坂戸市 東松山市 鶴ヶ島市 毛呂山町 川島町 吉見町 嵐山町 鳩山町 滑川町
693,647 川口市 戸田市 蕨市 鳩ケ谷市
693,227 所沢市 狭山市 入間市 日高市
643,586 新座市 朝霞市 富士見市 和光市 志木市 上福岡市 大井町 三芳町   
156名無しの歩き方:01/12/02 19:25 ID:???
8個も作ったら、県はいらねーな。
157名無しの歩き方:01/12/02 22:26 ID:???
>155   埼玉県は

1.東武伊勢崎線ゾーン
2.JR線ゾーン
 (1)宇都宮線ゾーン
 (2)高崎線ゾーン
3.東武東上線ゾーン
4.西武線ゾーン

>>113 とおなじく地域のまとまりを軽視しても無理が生じるだろ
衆議院選挙区の区割りじゃあるめえし。
158Datura:01/12/02 22:54 ID:???
>>157
http://www.pref.saitama.jp/A02/BW00/gappei/ugoki/ugoki-map.gif
埼玉県の場合は、川越〜と、所沢〜以外は、ほとんど協議会ができている
みたいで、そんなに変ではないはず。協議会2つに参加している
市町がある場合はその2つを足したりして70万にしているだけ。
東上線と西武線の両方走っている川越をどちらに入れるかくらいの問題
159名無しの歩き方:01/12/02 23:57 ID:???
岡山市+倉敷市=811ku、106万人
仙台市=783ku、101万人
静岡市+清水市=1373ku、71万人
新潟市+周辺市町村=692ku、78万人

こんな感じで他の所も書いてくれ。
ただし70万弱はやめてくれ。将来増えるからって言ってもだめ。
160名無しの歩き方:01/12/02 23:59 ID:???
2000.6月

市町村名  人口
新潟市  500,742
新津市  66,135
豊栄市  49,418
白根市  40,012
亀田町  31,890
黒埼町  25,595
聖籠町  13,422
西川町  12,495
横越町  10,731
小須戸町 10,533
京ヶ瀬村  8,165
味方村   4,861

合計   773,999
161名無しの歩き方:01/12/03 00:07 ID:???
潟東6000、巻30000、中之口7000、月潟4000や、
さらに田上13000、岩室10000、五泉40000、水原21000、安田10000、豊浦10000は入れないのか?
五泉、巻意外は9ku〜35kuくらいだが。
162名無しの歩き方:01/12/03 00:10 ID:???
全部足して93万1000人だ。
面積はあとで。
163名無しの歩き方:01/12/03 00:16 ID:???
面積1099になっちゃった。
新潟市+20市町村=1099ku、93万人

隣りには8万都市新発田市があるがいらない。
164名無しの歩き方:01/12/03 00:17 ID:???
静岡市が政令指定都市になれるかなれないかで、30都市くらい変わるな。
165名無しの歩き方:01/12/03 00:24 ID:???
おいおい、160の市町村足したら623kuじゃんかよ。

新潟市+20市町村=1030ku、93万人
が正しいです。
166名無しの歩き方:01/12/03 00:28 ID:???
金沢人わけわかんないことやってんじゃないよ。
新潟県の合併パターン案は75万人、565kuだよ。
167名無しの歩き方:01/12/03 00:28 ID:???
やめた。
豊浦は新発田と合併するらしいから、

新潟市+19市町村=994ku、92万人
でお願いします。
168名無しの歩き方:01/12/03 00:29 ID:???
新潟人、解決してから書いてくれ。
うざい。
169名無しの歩き方:01/12/03 00:40 ID:???
人口密度

仙台市=1290人/ku
岡山市+倉敷市=1307/ku
新潟新潟市+周辺市町村=
75万人、565ku=1327/ku
92万人、994ku=926/ku
静岡市+清水市=517/ku

静岡はやめたほうがいい。
しかも70万になったとしても、減るんでしょ?
お願いだからこれ以上政令指定都市のハードルを下げないでくれ。

あと、新潟は見栄張って92万にするより75万の方をおすすめする。
人口密度では岡山、仙台に威張れる。
170datura:01/12/03 02:41 ID:???
神奈川県は計6つの政令指定都市
ただし、相模原市〜は足りないので、東京から少し融通する。
人口 面積 構成市町村
1390438 325 横須賀市 藤沢市 茅ヶ崎市 鎌倉市 逗子市 三浦市 寒川町 葉山町
855839 522 平塚市 小田原市 秦野市 伊勢原市 大磯町 二宮町 湯河原町 大井町 箱根町 真鶴町
807826 293 厚木市 大和市 座間市 海老名市 綾瀬市 愛川町 清川村
686723 329 相模原市 津久井町 城山町 藤野町 相模湖町
171名無しの歩き方:01/12/03 02:52 ID:???
だから70以下はだめって言ったろ。
相模原も合併しても70万いかなのか。
172名無しの歩き方:01/12/03 02:53 ID:???
イカ焼きタベターイ
173名無しの歩き方:01/12/03 18:42 ID:zzqzghzz
>169
静岡市+清水市は、静岡市が無駄に面積広すぎるんだよ。
こればっかりはしょうがない。
174datura:01/12/03 22:44 ID:???
東京都は、新たに4つ。
人口 面積 人口密度 構成市町村
1122596 115.45 9723.66 府中市 調布市 三鷹市 武蔵野市 国分寺市 小金井市 狛江市 国立市
925923 252.89 3661.37 八王子市 日野市 多摩市 稲城市
717515 436.49 1643.83 立川市 青梅市 昭島市 東大和市 武蔵村山市 福生市 羽村市 瑞穂町 奥多摩町
688373 76.59 8987.77 西東京市 小平市 東村山市 東久留米市 清瀬市
町田は、相模原と。
>>171
もともと70万人「程度」だったし、さらなる緩和もニュースになっているのに、
70万人に異常に拘るのは無意味の極み
175名無しの歩き方:01/12/03 22:55 ID:???
一応、政令市昇格への目安

岡山市+倉敷市=811ku、106万人
仙台市=783ku、101万人
広島市=742ku、112万人
静岡市+清水市=1373ku、71万人
新潟市+周辺市町村=565ku、75万人 = 994ku、92万人
176名無しの歩き方:01/12/03 23:35 ID:???
千葉県の都市部の合併パターンはだいたい確定
<< ◎政令指定都市 ○中核市 ◇それ以外の市 >>

◎ 千葉市 + 四街道市

◎ 船橋市 + 鎌ヶ谷市 + 習志野市 + 八千代市 (+ 白井市 (+ 市川市 ??) ?)

○ 柏市 + 流山市 + 我孫子市 + 沼南町 (+ 野田市 + 関宿町 (+ 松戸市 ??) ?)

◇ 野田市 + 関宿町 <場合によっては柏グループに吸収?>

◇ 白井市 + 印西市 + 本埜村 + 印旛村 (- 白井市 ?)

◇ 松戸市 <合併せず、場合によっては柏グループと合同 ?>

◇ 市川市 <合併せず、場合によっては船橋グループと合同 ?>

◇ 浦安 <高所得層からの豊かな住民税収入とTDRからの豊かな固定資産税収入、
県随一の高級ブランドイメージ確立、のため 合併絶対反対>
千葉県の都市部の合併パターンはだいたい確定
<< ◎政令指定都市 ○中核市 ◇それ以外の市 >>

◎ 千葉市 + 四街道市

◎ 船橋市 + 鎌ヶ谷市 + 習志野市 + 八千代市 (+ 白井市 ?)(+ 市川市 ??)

○ 柏市 + 流山市 + 我孫子市 + 沼南町 (+ 野田市 + 関宿町 ?)(+ 松戸市 ??)

◇ 野田市 + 関宿町 <場合によっては柏グループに吸収 ?>

◇ 白井市 + 印西市 + 本埜村 + 印旛村 (- 白井市 ?)

◇ 松戸市 <合併せず、場合によっては柏グループと合同 ?>

◇ 市川市 <合併せず、場合によっては船橋グループと合同 ?>

◇ 浦安 <高所得層からの豊かな住民税収入とTDRからの豊かな固定資産税収入、
県随一の高級ブランドイメージ確立、のため 合併絶対反対>
178名無しの歩き方:01/12/04 02:14 ID:ckWfUP2p
age
179名無しの歩き方:01/12/04 02:23 ID:???
千葉は2つあれば上等。
180名無しの歩き方:01/12/04 02:34 ID:???
船橋は合併すると都会度ががた落ちになるね。
八千代はまだマシだけど、鎌ヶ谷や習志野はひどい。
181名無しの歩き方:01/12/04 02:51 ID:WiKWoNsw
町田+相模原は東京都編入でよろしいか?市外局番(042−7〜)的に。
182名無しの歩き方:01/12/04 03:12 ID:???
今は75万人、565kuじゃなくて77万人だよ。
だから新潟市の人口密度は1363
人口密度
仙台市=1290人/ku
岡山市+倉敷市=1307/ku
新潟新潟市+周辺市町村=
77万人、565ku=1363/ku
92万人、994ku=926/ku
静岡市+清水市=517/ku
183名無しの歩き方:01/12/04 03:24 ID:???
政令市昇格への目安

岡山市+倉敷市=811ku、106万人
仙台市=783ku、101万人
広島市=742ku、112万人
静岡市+清水市=1373ku、71万人
新潟市+周辺市町村=565ku、77万人 = 994ku、92万人
184名無しの歩き方:01/12/04 03:28 ID:???
大都市周辺いがいの都市の人口密度(40万以上)
福岡市=3965
熊本市=2482
新潟市=2274
浜松市=2267
北九州市=2089
鹿児島市=1904
長崎市=1754
松山市=1636
札幌市=1625
広島市=1518
新潟市+周辺市町村=1363
岡山市+倉敷市=1307
仙台市=1290
岡山市=1220
大分市=1209
金沢市=975
静岡市+清水市=517
静岡市=409
185名無しの歩き方:01/12/04 03:33 ID:???
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html

■都市圏の人口規模ランキング
1 東京  28,219
2 大阪  11,980
3 名古屋 5,164
4 神戸  2,686
5 京都  2,630
6 福岡  2,279
7 札幌  2,229
8 広島  1,539
9 仙台  1,528
10 北九州 1,488
11 岡山 1,387
12 熊本 1,024
13 静岡 979
14 新潟 975
15 浜松 911
16 岐阜 899
17 宇都宮 882
18 姫路 835
19 金沢 779
20 水戸 733
186datura:01/12/04 14:35 ID:???
静岡県は、2つの政令指定都市。
人口 面積 人口密度 構成市町村
806005 635.86 1267.58 浜松市 浜北市 湖西市 細江町 新居町 三ケ日町 引佐町 雄踏町 舞阪町
706513 1373.85 514.26 静岡市 清水市
187神奈さん:01/12/04 17:15 ID:c6UepZa6
>181
一応042−7は「相模原町田局番」ということになっていて、番号的には
いかにも多摩っぽいが、それは管轄が神奈川のほうになっています。
というわけで、ついに「神奈川県」町田市の誕生ということで。
いっそのこと道州制を実施して「神奈川州町田市」もありかもしれない。
私は相模原住民なので妥協して「神奈川県相武市」というのが一番すんなりすると
思うのだが。いずれにしても東京都に入っても植民地扱いされる可能性大なので
神奈川にいたほうがましである
188名無しの歩き方:01/12/04 18:01 ID:???
冗談じゃねえよ町田が神奈川県民に格下げだなんて!
189名無しの歩き方:01/12/04 23:42 ID:???
町田はティムポ。
神奈川に入れてる。
ながつた駅でなかだし。

こどものくにで子供ができてる。
190名無しの歩き方:01/12/04 23:53 ID:???
aho
191名無しの歩き方:01/12/05 01:10 ID:???
192名無しの歩き方:01/12/05 01:12 ID:???
warata
193datura:01/12/05 14:32 ID:???
新しい政令指定都市の数の最大は、これまでの19都道府県で37
東京都 4,大阪府 6,神奈川県5,愛知県4,埼玉県7,千葉県2,
北海道0,兵庫県4,福岡県0,静岡県2,茨城県0,広島県0,
京都府0,新潟県1,宮城県0,長野県0,福島県0,岐阜県1,群馬県1
--
新潟県
752,930 539.09 1397 新潟市 新津市 豊栄市 白根市 亀田町 小須戸町 横越町 中之口村 味方村 月潟村
岐阜県
783,638 538.72 1454.63 岐阜市 各務原市 羽島市 穂積町 笠松町 岐南町 高富町 北方町 柳津町 糸貫町 真正町 巣南町 川島町 本巣町 伊自良村
群馬県
720,853 371 1943 高崎市 前橋市 伊勢崎市 群馬町 玉村町
群馬県は合併パタンとか見つからなかったので適当です。
人口最大の市の市が小さいので難しい?
194名無しの歩き方:01/12/05 14:55 ID:???
政令指定都市はそのうちなくなって
道州制になるよ
195名無しの歩き方:01/12/05 14:59 ID:???
政令指定都市 高松の誕生もあとわずか・・・

早く50万台まで引き下げてくれないかな。政令指定都市になれば堂々とブロック都市を名乗れる
196名無しの歩き方:01/12/05 15:20 ID:???
都市圏人口が70万未満の都市は速やかにこのスレからご退出願います。

条件が50万以上に緩和された時に改めてお越しください。

下記以外の都市は退出願います。

1 東京  28,219(関東・済)
2 大阪  11,980(関西・済)
3 名古屋  5,164(中部・済)
4 神戸   2,686(近畿・済)
5 京都   2,630(近畿・済)
6 福岡   2,279(九州・済)
7 札幌   2,229(北海道・済)
8 広島   1,539(中国・済)
9 仙台   1,528(東北・済)
10北九州  1,488(九州・済)
11岡山   1,387(中国・未)
12熊本   1,024(九州・未)
13静岡     979(中部・未)
14新潟     975(中部・未)
15浜松     911(中部・未)
16岐阜     899(中部・未)
17宇都宮    882(関東・未)
18姫路     835(近畿・未)
19金沢     779(中部・未)
20水戸     733(関東・未)
197Datura:01/12/05 15:33 ID:???
>>194
現状では、神戸みたいに空港、橋、高速道路を3倍作る借金
政令指定都市が暴走し日本の国債格付けが下がっていくことを
止めることができないわけで、道州制によって、政令指定都市や
県の権限を奪う必要があります。しかし、道州が強くなりすぎると、
中央集権の弊害がでるので道州の権限は、空港、道路、港湾の
重複投資を無くすることに限るべきです。
--
また、県庁も、政令指定都市以外に置き、他の市町村が
政令指定都市の専横の被害に遭わないように権限の範囲を
政令指定都市以外だけに限定しなければなりません。
198名無しの歩き方:01/12/06 01:10 ID:omUXFk3j
静岡県東部に一つ追加。
市町名    人口     面積
富士市  236076 215.34
沼津市  207495 151.14
富士宮市 121138 314.22
三島市  111167  61.81
長泉町   36732  24.09
清水町   31025   8.81 人口密度
総計   743733 775.41 959.15

ま、あんま仲良くないから無理だろうけど。
特に、富士と沼津で覇権を争いそうだ。
199名無しの歩き方:01/12/06 01:14 ID:uY++fPus
>198
新幹線を持つ三島も物言いそうだ。
200datura:01/12/06 14:42 ID:???
栃木県0
人口密度を気にすると宇都宮は60万人くらいだし、県のサイトも消極的
岡山県1
1072905 819 1309.31 岡山市 倉敷市 早島町
別の都市圏という問題があるけれど。
熊本県1
816,512 505.61 1614.90 熊本市 益城町 植木町 菊陽町 西合志町 合志町 嘉島町
熊本市の財政状況が問題らしいけれど。
三重県0
桑名から津まで3つの都市圏を跨げば可能だけれど。
>>198
県のサイトでは、沼津市と富士市が分けてあったので、そのままにしました。
富士市だけを沼津側に入れても同じ様な人口、面積になりますね。
511052 504.32 1013.35 沼津市 三島市 裾野市 函南町 長泉町 清水町 韮山町 伊豆長岡町
364559 603.08 604.50 富士市 富士宮市 芝川町
201名無しの歩き方:01/12/06 14:49 ID:???
富士と沼津の合併は無理だろう・・・
市街地が繋がっていないし。
沼津+三島+近隣町村ならうまくまとまりそう。
商業の中心が沼津で交通が三島みたいな
202名無しの歩き方:01/12/06 14:52 ID:???
203datura:01/12/07 14:44 ID:???
鹿児島0 山口0 長崎0 愛媛0 青森0
奈良県1
845,834 497.65 1699.66 奈良市 生駒市 大和郡山市 天理市 田原本町 斑鳩町 上牧町 三郷町 王寺町 平群町 河合町 川西町 安堵町 三宅町
4市2町で70万人を超えるのですが。
滋賀県0
沖縄県1
1,095,082 512.85 2135.29 那覇市 沖縄市 浦添市 宜野湾市 具志川市 糸満市 豊見城村 読谷村 西原町 南風原町 北谷町 石川市 東風平町 北中城村 中城村 与那原町 嘉手納町 勝連町 与那城町 大里村 佐敷町 玉城村 金武町 具志頭村 知念村
ここも6市で越えるのですが。県のサイトに情報がないので、500Km2程度まで広げてみました。
山形県0
204名無しの歩き方:01/12/08 20:57 ID:KtlnPAQm
特別政令市
横浜、名古屋、京都、大阪、神戸の5市で十分。
205名無しの歩き方:01/12/08 21:01 ID:???
206datura:01/12/09 00:39 ID:???
これまでの足し算の結果、41都市増えても、
現状の289万人から652万人にしか増えませんでした。
さらに条件が緩和されて10都市増えてたとしても
まだ当初予想の850万人には行きそうにありません。
以下に一覧表。ただし、構成市町も2つまでの省略版です。
---
北海道1+0 札幌市
東北1+0 仙台市
北陸0+1 新潟市+新津市
関東5+18 23区 横浜市 武蔵野市+三鷹市 さいたま市
八王子市+日野市 千葉市 町田市+相模原市 川崎市
藤沢市+横須賀市 立川市+青梅市 柏市+松戸市
厚木市+大和市 船橋市+市川市 平塚市+小田原市
川口市+戸田市 川越市+坂戸市 所沢市+狭山市
高崎市+前橋市 草加市+越谷市 新座市+朝霞市
小平市+西東京市 上尾市+行田市 春日部市+岩槻市
中部1+8 名古屋市 静岡市+清水市 浜松市+浜北市
岐阜市+各務原市 一宮市+稲沢市 豊田市+瀬戸市
岡崎市+安城市 小牧市+春日井市 刈谷市+半田市
近畿3+11 大阪市 神戸市 京都市 姫路市+高砂市
吹田市+豊中市 明石市+加古川市 奈良市+生駒市
堺市+富田林市 川西市+宝塚市 尼崎市+西宮市
高槻市+茨木市 枚方市+寝屋川市
東大阪市+八尾市 岸和田市+和泉市
中国1+1 広島市 岡山市+倉敷市
四国0+0
九州2+2 福岡市 熊本市+益城町 北九州市 那覇市+沖縄市
207他スレより:01/12/09 05:22 ID:???
中枢都市:京浜、京阪神、札仙広福
準中枢都市:盛岡、宇都宮、千葉、新潟など
中核都市:準中枢都市以外の県庁所在地
県内第二都市:中小都市、郡部、中枢都市などの衛星都市

業務機能
中枢都市:副都心に負けず健在
準中枢都市:場中心に事業所の郊外拡散がゆっくり進展している。
中核都市:場中心に事業所の郊外拡散がゆっくり進展している。
県内第二都市:地場中心に郊外所在の事業所の方が多数派になりつつある。
中小都市、郡部:地場中心に郊外所在の事業所の方が多数派になりつつある。
中枢都市等の衛星都市:地場中心に郊外所在の事業所の方が多数派になりつつある。

商業機能
中枢都市:超大型SCに負けず健在
準中枢都市:発展/衰退のボーダーライン上にある。
中核都市:新規投資なく停滞傾向にある。
県内第二都市:衰退傾向が明らか。
中小都市、郡部:ほぼ形骸化。
中枢都市等の衛星都市:平日のみ集客の傾向。
208名無しの歩き方:01/12/09 14:43 ID:hnPYl7aK
最終なんて書かれると未来に限りがあるようで寂しいよ。
209Datura:01/12/10 01:41 ID:???
神奈川県知事が県境またぐ合併に積極姿勢
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw01120673.html
町田と相模原のことではないかも知れませんが。
--
県境を越えての合併ってできるの?
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/100/1006165946.html
このスレッドがなくなっていたのでこっちに書きました。
210datura:01/12/11 16:38 ID:???
>>206を >>83 と同じ書き方に直してみると、
東京圏に22個、大阪圏に10個、名古屋圏に6個、神戸圏に2個、
福岡、京都、広島、仙台、熊本、札幌、姫路、静岡、岡山、
北九州、浜松、新潟、那覇、岐阜、高崎
以前は大都市圏に厳しく、それ以外に甘い予想をしていたことがわかります。
211名無しの歩き方:01/12/11 16:39 ID:???
>>208
未来にも宇宙にも人類にも限りはあります
212名無しの歩き方:01/12/11 16:40 ID:???
正直、さいたまを最後に政令市はもう増えなくてよい。
どうしても増やすなら、要件を100万人以上にすべき。
213名無しの歩き方:01/12/11 16:44 ID:???
熊本も新潟も政令都市ではなく冷静都市になってほしいよ。
214名無しの歩き方兵庫県民:01/12/11 16:52 ID:1jQzGIfg
伊丹は?
215尼崎市:01/12/11 16:54 ID:???
>>214
伊丹?(プププププp
216Datura:01/12/11 16:55 ID:???
>>214
大阪圏の中の1つ
217名無しの歩き方:01/12/11 17:00 ID:YN8KliOm
177
千葉では船橋市川で合併する方が東京圏という感じでイメージも統一されそうな気がするが。
船橋よりも遠い八千代とか鎌ヶ谷ってあんまり聞いたこともないし・・・
実際のところは知りませんが。
218見栄賢人:01/12/11 18:56 ID:???
>>217
市船市ができたら大笑い。市船市立市船高校に改名。
219白根市:01/12/11 19:15 ID:???
白根市長が政令市に前向き発言

 白根市の吉沢真澄市長は11日、市議会12月定例会の一般質問で、
合併問題に関し「基本的に県のパターンで検討すべきと考える」と答弁、
新潟市を中心とした政令指定都市へ前向きな姿勢を示した。
 県の合併パターンで新潟圏域は、新潟市を中心に新津市、白根市、豊栄など
10市町村。吉沢市長が合併問題で考えを示したのは初めて。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=200112116994
[新潟日報 12月11日(火)]
( 2001-12-11-17:55 )
220datura:01/12/12 19:25 ID:???
下水道普及率 都市 人口(万人)
100% 23区 822
100% 大阪市 260
100% 尼崎市+西宮市 100
99% 福岡市 134
99% 横浜市 347
99% 札幌市 182
99% 京都市 147
99% 小平市+西東京市 69
98% 川崎市 127
98% 神戸市 150
98% 北九州市 101
98% 吹田市+豊中市 101
97% 武蔵野市+三鷹市 112
97% 名古屋市 217
97% 立川市+青梅市 72
94% 仙台市 101
94% 川西市+宝塚市 70
92% 新座市+朝霞市 64
221datura:01/12/12 19:25 ID:???
88% 広島市 113
88% 高槻市+茨木市 74
87% 厚木市+大和市 81
86% 町田市+相模原市 107
86% 千葉市 89
86% 藤沢市+横須賀市 139
81% 枚方市+寝屋川市 122
81% 所沢市+狭山市 69
79% 八王子市+日野市 93
78% さいたま市 102 ← 政令指定都市の下限
77% 川口市+戸田市 69
76% 姫路市+高砂市 71
72% 熊本市+益城町 82
71% 明石市+加古川市 80
71% 堺市+富田林市 118
69% 平塚市+小田原市 87
69% 奈良市+生駒市 85
66% 草加市+越谷市 83
222datura:01/12/12 19:26 ID:???
64% 東大阪市+八尾市 120
64% 静岡市+清水市 71
63% 柏市+松戸市 127
63% 那覇市+沖縄市 110
63% 春日部市+岩槻市 75
63% 川越市+坂戸市 72
62% 高崎市+前橋市 72 ← 全国平均
61% 浜松市+浜北市 81
59% 船橋市+市川市 132
57% 岐阜市+各務原市 78
56% 新潟市+新津市 75
55% 上尾市+行田市 77
54% 岸和田市+和泉市 89
52% 刈谷市+半田市 71
50% 岡山市+倉敷市 107
40% 豊田市+瀬戸市 77
37% 岡崎市+安城市 86
37% 小牧市+春日井市 85
14% 一宮市+稲沢市 82
223>>219:01/12/12 20:03 ID:???
市長の合併前向き発言を歓迎

 白根市の吉沢真澄市長が11日の12月定例会一般質問で、合併に関し、
「県のパターンで検討すべきと考える」と新潟市を中心とする政令指定都市化に
前向きな答弁をしたことについて12日、新潟市の長谷川義明市長、松原藤衛議長は
ともに歓迎の意向を示した。
 白根市は、県の合併パターンで政令市を目指すと位置付けられた新潟圏域に含まれるが、
今年1月に初当選した吉沢市長は、これまで合併論議に慎重で、今回の答弁で初めて合併問題
について考えを示した。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=200112127015
[新潟日報 12月12日(水)]
( 2001-12-12-17:42 )
224datura:01/12/14 10:30 ID:???
合併によって工業統計がどうなるか調べました。
製造品出荷額等(百億円) 都市 人口(万人)
1,030 東京23区 822
994 豊田市+瀬戸市 77
548 大阪市 260
544 岡崎市+安城市 86
496 横浜市 347
452 名古屋市 217
449 藤沢市+横須賀市 139
435 川崎市 127
407 岡山市+倉敷市 107
376 浜松市+浜北市 81
356 小牧市+春日井市 85
346 刈谷市+半田市 71
304 平塚市+小田原市 87
299 東大阪市+八尾市 120
298 姫路市+高砂市 71
275 立川市+青梅市 72
268 堺市+富田林市 118
225datura:01/12/14 10:30 ID:???
266 神戸市 150
254 京都市 147
251 明石市+加古川市 80
244 枚方市+寝屋川市 122
236 厚木市+大和市 81
207 高崎市+前橋市 72
204 町田市+相模原市 107
204 武蔵野市+三鷹市 112
204 尼崎市+西宮市 100
201 一宮市+稲沢市 82
198 上尾市+行田市 77
194 北九州市 101
190 所沢市+狭山市 69
187 広島市 113
181 柏市++松戸市 127
178 八王子市+日野市 93
170 高槻市+茨木市 74
168 岸和田市+和泉市 89
163 奈良市+生駒市 85
161 川越市+坂戸市 72
226datura:01/12/14 10:31 ID:???
156 静岡市+清水市 71
150 船橋市+市川市 132
133 小平市+西東京市 69
132 草加市+越谷市 83
129 春日部市+岩槻市 75
128 岐阜市+各務原市 78
126 川口市+戸田市 69
120 新座市+朝霞市 64
114 吹田市+豊中市 101
113 川西市+宝塚市 70
92 熊本市+益城町 82
90 千葉市 89
89 仙台市 101
89 新潟市+新津市 75
78 福岡市 134
78 さいたま市 102
72 札幌市 182
54 那覇市+沖縄市 110
227名無しの歩き方:01/12/15 11:21 ID:diL7b3WZ
最近の政令指定都市は、相撲の大関みたいにダメダメが多すぎる。
横綱に匹敵するような名前を作って欲しい。
それに値するのは、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸の5市のみ。
228名無しの歩き方:01/12/15 11:25 ID:???
なぜ神戸?
229名無しの歩き方:01/12/15 11:26 ID:???
なぜ横浜?
230datura:01/12/15 23:44 ID:???
今回は、一人当たりの農業粗生産額が少ない順に並んでいます。都市の合併パタンについては省略して書いています。
一人当たり農業粗生産額(円) 都市 農業粗生産額1999(億円)
328 大阪市 8.5
970 東京23区 79.7
1934 名古屋市 42.0
1989 尼崎市+西宮市 19.8
2475 枚方市+寝屋川市 30.1
2680 川崎市 34.0
2727 札幌市 49.7
2871 吹田市+豊中市 29.1
3201 高槻市+茨木市 23.7
3278 武蔵野市+三鷹市 36.8
3460 川口市+戸田市 24.0
3990 横浜市 138.3
4892 八王子市+日野市 45.3
5771 さいたま市 59.1
5914 町田市+相模原市 63.4
5955 東大阪市+八尾市 71.2
231datura:01/12/15 23:45 ID:???
6337 北九州市 64.1
6339 広島市 71.4
6508 福岡市 87.3
6592 立川市+青梅市 47.3
6639 小平市+西東京市 45.7
8707 京都市 127.8
8843 堺市+富田林市 104.1
9040 神戸市 135.9
9993 川西市+宝塚市 70.3
11329 仙台市 114.2
13021 新座市+朝霞市 83.8
13576 小牧市+春日井市 115.7
15103 草加市+越谷市 124.6
15152 厚木市+大和市 122.4
15236 岸和田市+和泉市 136.3
16333 千葉市 144.9 ←--------政令指定都市で最大
16616 船橋市+市川市 219.6
16808 藤沢市+横須賀市 233.7
19232 姫路市+高砂市 137.0
232datura:01/12/15 23:46 ID:???
20657 所沢市+狭山市 143.2
22002 奈良市+生駒市 186.1
22019 豊田市+瀬戸市 170.4
27136 平塚市+小田原市 235.0
30842 柏市++松戸市 391.1
31084 岡山市+倉敷市 333.5
31888 明石市+加古川市 255.7
32555 那覇市+沖縄市 356.5
34271 川越市+坂戸市 248.0
36977 春日部市+岩槻市 279.1
39178 静岡市+清水市 276.8
41754 岐阜市+各務原市 327.2
46251 高崎市+前橋市 333.4
48024 一宮市+稲沢市 395.3
51347 上尾市+行田市 397.8
58388 刈谷市+半田市 413.0
63482 岡崎市+安城市 544.1
77721 熊本市+益城町 634.6
78653 新潟市+新津市 592.2
80124 浜松市+浜北市 645.8
233名無しの歩き方:01/12/15 23:53 ID:GkBIHZNs
合併のパターンが恣意的すぎておもしろくないな。
234datura:01/12/15 23:59 ID:???
>>233
例えばどこ? 随時変更しますよ。
細かく見ると違っていても、政令指定都市を目指すある合併案が
将来の日本でどの位置を占めるものなのかを、大掴みに捉える
には使えると思いますが。
235名無しの歩き方:01/12/16 00:03 ID:rnYI7+z6
http://mfg07.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/361gappei.htm

水戸市は最終目標として周辺の1市9町村と合併し、人口59万人の政令指定都市を目指し


↑水戸は政令指定都市になります。
236あわ:01/12/16 00:16 ID:yjC1WHbo
堺市は役所があかん。
泉北離脱。
中核都市以下。
大阪いたより
237名無しの歩き方:01/12/16 00:18 ID:???
>>228-229
知らないの?政令市制がひかれた1956年(?)に政令市になったんだよ。
238datura:01/12/16 00:33 ID:???
>>235
>>152に書いたのですが、県のサイトでの市民へのアンケート結果で
水戸市の周りの市町村が、水戸市との合併を望んでいないという結果でした。
なので現実的ではない様に思えています。
--
水戸市については、政令指定都市80個、政令指定都市の人口の合計が
8500万人という別のパターンを考える時に、改めて検討したいと
思います。現状は、最初に出てきた70万人程度へ緩和という線で
考えています。
239名無しの歩き方:01/12/16 00:37 ID:???
さいたま市は政令市になってもOKって事で。
大宮のように大ターミナル駅もあるし、埼玉スタジアム、
さいたまスーパーアリーナと言うイベントスペースもあるし、
人口も人口密度も文句なく政令市のレベルだし、市街地も
つながってるし。
上尾と伊奈が入ったらどうだろう?
240名無しの歩き方:01/12/16 03:25 ID:uLmlnNbY
>158
川越は「吸収合併」はしても「対等合併」はないと思われる。
あるとすれば中途半端な合併ではなく所沢エリアを含めた
(旧市外局番0492+0429エリア)「超広域合併」
(←くっついた所で市域面積は他の政令市程度)では?
241datura:01/12/16 14:00 ID:???
>>241
では、川越と所沢をくっつけて、埼玉県の政令指定都市を1つ減らします。
川越が西武線つながりを選んだ場合という感じです。
川越+狭山+所沢
人口 822326人
面積 230.19Km
下水道普及率 85%
製造品出荷額 21774億円
農業出荷額 174.4 億円
242datura:01/12/17 14:00 ID:???
今回は商業統計1999の卸売りと小売の合計を人口で割りました。
一人当たり卸売り+小売(万円) 都市 人口(万人)
2,368 東京23区 822
2,320 大阪市 260
1,827 名古屋市 217
1,291 福岡市 134
977 仙台市 101
860 広島市 113
623 札幌市 182
565 静岡市+清水市 71
565 新潟市+新津市 75
530 さいたま市 102
526 高崎市+前橋市 72
479 神戸市 150
479 岡山市+倉敷市 107
468 京都市 147
460 千葉市 89
449 岐阜市+各務原市 78
243datura:01/12/17 14:01 ID:???
399 浜松市+浜北市 81
396 熊本市+益城町 82
380 北九州市 101
367 吹田市+豊中市 101
364 姫路市+高砂市 71
344 横浜市 347
330 立川市+青梅市 72
327 東大阪市+八尾市 120
319 高槻市+茨木市 74
314 厚木市+大和市 81
299 小牧市+春日井市 85
285 豊田市+瀬戸市 77
265 川口市+戸田市 69
264 岡崎市+安城市 86
237 平塚市+小田原市 87
223 那覇市+沖縄市 110
221 武蔵野市+三鷹市 112
219 川崎市 127 ←----------政令指定都市最低
219 一宮市+稲沢市 82
208 上尾市+行田市 77
244datura:01/12/17 14:02 ID:???
207 枚方市+寝屋川市 122
205 船橋市+市川市 132
200 川越市+所沢市 82
200 八王子市+日野市 93
197 堺市+富田林市 118
197 明石市+加古川市 80
197 尼崎市+西宮市 100
194 草加市+越谷市 83
191 町田市+相模原市 107
181 柏市+松戸市 127
176 岸和田市+和泉市 89
175 春日部市+岩槻市 75
172 刈谷市+半田市 71
171 奈良市+生駒市 85
164 藤沢市+横須賀市 139
150 新座市+朝霞市 64
140 小平市+西東京市 69
130 川西市+宝塚市 70
245datura:01/12/18 16:13 ID:???
>>203
奈良市と那覇市の構成を修正します。両方ともに意味なく500Km2に
していたのを70万人程度に絞りました。
愛知県も再検討が必要かもしれません。
--
那覇市 沖縄市 浦添市 宜野湾市 豊見城村 石川市 嘉手納町
人口 727,996 人
面積 194.82 Km2
人口密度 3,736.76 人/km2
製造品出荷額等 1,942億円
農業粗生産 80.1億円
商業地最高地価 1150 千円/u
一人当たり卸売り小売合計 289万円
下水道普及率 86%
一人当たり製造品出荷額等 266,702円
--
奈良市 生駒市 大和郡山市 天理市 田原本町 川西町 三宅町
人口 695,813 人
面積 425.57 Km2
人口密度 1,635.01 人/km2
製造品出荷額等 15,231億円
農業粗生産 148.3億円
商業地最高地価 950 千円/u
一人当たり卸売り小売合計 191万円
下水道普及率 76%
一人当たり製造品出荷額等 2,188,979円
246マウ基地 ◆333D3NMU :01/12/20 12:45 ID:???
あげ
247名無しの歩き方:01/12/21 00:55 ID:???
>>245
奈良が一桁ずれていると覆う。
奈良の製造品出荷額が高いわけがない
248datura:01/12/21 15:06 ID:???
>>247
そうではなく、沖縄が極端に少ないのです。
奈良市は少ないのですが、大和郡山市が引き上げています。
--
別のスレッドでダイヤモンドに合併パタンが載っていたみたいですね。
どの号でしょう?
249datura:01/12/23 13:34 ID:???
>>99
愛知県を2つ減らしてみました。これでも現実性はないかも。
指標は後で。
構成市町村 人口 面積 人口密度
豊田市 岡崎市 三好町 幸田町 768,740人 605.97Km2 1,268.61人/Km2
知立 刈谷市 半田市 東海市 知多市 大府市 豊明市 常滑市 東浦町 武豊町 阿久比町 736,903人 340.49Km2 2,164.24人/Km2
一宮市 小牧市 春日井市 犬山市 岩倉市 823,940人 323.38Km2 2,547.90人/Km2
250datura:01/12/23 23:24 ID:???
これまでのデータ程度で判別分析をやってみたのですが、
政令指定都市になる条件は、県庁かどうかと、下水道普及率の
2変数でほぼ判別可能でした。数値を丸めると、
下水道普及率(%)に、
県庁所在地であれば、県の人口(10万人単位)を加え
非県庁所在地であれば、そのままの値を採用した値が98を超えていれば
政令指定都市という判別式です。
県庁所在地については、候補を追加してみる必要がありそうです。
251datura:01/12/27 00:30 ID:???
>>250の判別式順に見落としを再検討をはじめたのですが
いきなり、最初の大津から、見落としていたことに気づきました。
これまで県を跨ぐ合併についてはあまり考えていませんでした。
大津市 京都府宇治市 草津市 守山市 栗東町 野洲町 志賀町 中主町
人口 789,270 人
面積 648.29 Km2
人口密度 1,217 人 / Km2
252これつくったの?:01/12/28 18:35 ID:pUVz6veX
253datura:01/12/28 20:55 ID:???
>>252
はい。まだ途中です。このスレッドには書いてなかったかも。
--
なんとなく、数十の政令指定都市が可能なのだけれど、
実際になるのは、危機感の大きい田舎の方だけかも知れない
という気がします。それで良いのか? と都市部の人に言いたい。
--
あと、政令指定都市抜きにしても、70万人程度の単位にまとめて
都市を比較すると、規模以外の要因が良く見えて面白いかなというのもあります。
254名無しの歩き方:01/12/29 00:06 ID:???
>>251
山の中に中心地を作る気ですか
255datura:01/12/29 00:58 ID:???
>>254
大津市から宇治市まで直線で15Km、道路沿いで20Kmくらいなので
許容範囲では?
中心が複数という問題はありますが、さいたま市もそうです。
静岡市が人口密度にも関わらず政令指定都市を目指すように、
県庁所在地は、ちょっとくらい難があっても、政令指定都市を
狙っているのだろうと考えています。
あと、鹿児島市の地図を見て、桜島の西側の桜島町を挟んで、
桜島の東側にまた鹿児島市があるのに気づいて、今後も
不思議な合併がいくらでも起きるだろうと考え直しています。
都道府県をまたぐ合併は、県の存在を希薄にしていく流れにも
沿っていますし。
256名無しの歩き方:01/12/30 22:17 ID:???
>>251
山の中に中心地を作る気ですか
257大和路快速:02/01/01 01:33 ID:V8SU6X8D
尼崎市周辺の合併案の進展状況はどうですか?
258名無しの歩き方:02/01/02 03:58 ID:???
>>1
高松はさすがに無理だろ。
周辺10町合わせても50万にすら届かないんじゃなー、、、

しかも人口も都市圏も減ってるからこれから発展は望めないかも
259名無しの歩き方:02/01/03 05:52 ID:Rne8SPrf
神奈川を現実の合併交渉等踏まえてもう少し現実味のある分け方するなら、

1.鎌倉・逗子・葉山・横須賀・三浦(約71万)
2.藤沢・茅ヶ崎・寒川・平塚・大磯・二宮(約97万)
3.相模原・東京都町田・城山(約101万)+ (津久井・相模湖・藤野?)
4.大和・綾瀬・座間・海老名(約54万)
5.厚木・伊勢原・秦野・愛川・清川(約64万)
6.小田原・南足柄・箱根・湯河原・真鶴・中井・大井・松田・開成・山北(約36万)

こんな感じ。(津久井郡は電車&高速道路のつながりから八王子の方に合流しそう。)
3と4を併せれば政令市もう一個つくれるな。
なわけで、神奈川の政令市は2+3〜4コってことで。(計算あってれば。(爆))
260名無しの歩き方:02/01/03 06:29 ID:???
おい!
町田を入れてくれるな!
ゴルァ!!
261美しい幕張を見るがいい!:02/01/03 06:32 ID:eC91P30i
262259:02/01/03 06:39 ID:Rne8SPrf
>>260
うるせー!俺も町田市民だ!!(爆)
263名無しの歩き方:02/01/03 06:48 ID:???
四国は松山が代表。
でもちょっと厳しいか。
264相模原市民:02/01/03 08:51 ID:???
>>260
一緒に神奈川県民になりましょう。
265名無しの歩き方:02/01/05 00:14 ID:e7NtkwuQ
age
266名無しの歩き方:02/01/05 00:25 ID:???
moriokaを忘れてないか?
267名無しの歩き方:02/01/05 00:34 ID:???
>>266
森永?
268名無しの歩き方:02/01/05 00:52 ID:J4n137XM
>259
藤野は山梨の方が親近感があるそうだ。
相模湖は八王子の方が親近感があるそうだ。
したがって3は相模原+町田+城山+津久井=武相市(103万)
といったところじゃないかな。
269259:02/01/05 01:17 ID:vcpt7UA3
とりあえず、訂正・・・。

政令市→政令指定都市(略称として不適切っぽい)
んで、政令指定都市をもう一個作るには3と4じゃなくて4と5。

>>268
僕もまちBBSでちょっと聞いてみたんだけど、
津久井町は橋本とつながり深いみたいだね。
でも、相模大野&町田よりは八王子につながってる。

藤野は山梨に親近感あったとしても、
買い物等の人の流れを考えると八王子方面じゃないかな。
相模湖はいわずもがな。

う〜ん、町田市民としては津久井町はあまりに遠いんだよな〜。(^^;
だから3町でまとめて八王子と合併ってシナリオを描きたい・・・。
城山は、ま、小さいしあってもいいかなと。(^^ゞ(妥協ぎりぎり)
270名無しの歩き方:02/01/05 03:07 ID:J4n137XM
>269
なるほど〜。そういう考えがあったのか。
まあ、相模原市長が合併のデメリットとして設備投資が増える、とか
言ってたけど、津久井辺りがそれに入ると暗示される。
やっぱ相模原+町田+城山+(座間)あたりがBESTかな?
271259=269:02/01/05 05:14 ID:Z4M6EGBQ
>>270
http://www.ne.jp/asahi/pegasus/mate/amenity/union/
こことか見ると、大和・綾瀬・座間・海老名のつながりは結構深いみたいだし、
他スレでもこの4市はちょくちょくあがるみたいだから、合併するのも自然かなと。
そう考えると座間が単独で相模原・町田に参加するのは考えにくいんじゃないかな。
むしろ厚木に近いような気がするんだな。地元じゃないから実情はよくわからんが。

それと、googleキャッシュで発見した、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:UcvdMVj3J08C:www.sannichi.co.jp/WAKUWAKU/+%92%C3%8Bv%88%E4%8CS+%8D%87%95%B9&hl=ja
によると、どうやら藤野町は既に山梨側に接近中なんだね。結構、親密度高いっぽい。
一方で、どっかで八王子方面(片思い)っていうのもみたんだけど、ソース消失。
ま、いずれにしても相模原・町田には参加しないかと。(^^ゞ
272名無しの歩き方:02/01/06 22:55 ID:kmIggTZe
マニアックすぎて良くわからんけどage
273名無しの歩き方:02/01/09 19:19 ID:IrNr4eAV
で、結局結論、今までのまとめるとどんな感じなの?age
274名無しの歩き方:02/01/09 19:23 ID:???
最終的な政令指定都市↓
札幌 仙台 新潟 つくば 宇都宮 さいたま 川口 千葉 八王子 川崎 横浜 湘南

静岡 名古屋 岐阜 大阪 神戸 京都 堺 岡山 広島 福岡 北九州 熊本
275姫路市民:02/01/09 19:27 ID:???
姫路がないのはおかしい
276名無しの歩き方:02/01/09 19:30 ID:???
姫路?おかしくない
277名無しの歩き方:02/01/09 19:46 ID:???
         ∠    
      ∠ ̄                      ー_ 
    ∠ ̄                            ゝ
   ∠ ̄                             < ̄
  < ̄                    レ|/ノ)ヽミ    >
  ∠                 /NV        ヽ、)へゝ
  <         /⌒`ヽ, /             l
  ∠        ( /⌒ノ ^^                |
  ∠ ̄       | ヽ (              ヽ    |           
\  <       ノ、ノ               ||   /
 \/ /|/|/|/~^^^                , ⌒`V, /   姫路はDQN指定されてりゃいいんだよ!!!
   \     /  /             `\_(/´/
    \  /   /|                 彡、
      \    ||             __ (  __>
       |    ||          /   \>ゝ
       |     | \        /\  /
        |    \         \ ,>
        |     \        ,ゝ
         |  /´⌒ \_  _/
          |/         ̄
          |
          |
278名無しの歩き方:02/01/09 19:47 ID:???
最終的な政令指定都市↓
札幌 仙台 新潟 つくば 宇都宮 さいたま 川口 千葉 八王子 川崎 横浜 湘南

静岡 名古屋 岐阜 大阪 神戸 姫路 京都 堺 岡山 広島 福岡 北九州 熊本
279姫路市民:02/01/09 19:48 ID:???
姫路は政令市になるんだよアホ!
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/011113ke29440.html
てめえらは憧れてろ!
280名無しの歩き方:02/01/09 19:50 ID:???
なれそうな市(2005年3月まで70万人越え合併ができるところ)

新潟市 さいたま市 川口市 湘南市 静岡市

この5つのみ。他は時間切れ。
281名無しの歩き方:02/01/09 19:50 ID:???
田舎町sage
282名無しの歩き方:02/01/09 19:51 ID:???
堺わすれた。
283名無しの歩き方:02/01/09 19:52 ID:???
>>280
どうせ延長するでしょ。
市町村数を1/3にしたいんだから
284名無しの歩き方:02/01/09 20:00 ID:???
158 :名無しの歩き方 :02/01/08 18:24 ID:???
つくば市の人口予想
平成15年-31.3万人
平成20年-43.7万人
平成25年-51.1万人
平成30年-53.6万人

土浦市と合併した場合
平成20年59.2万人
平成25年73.5万人
平成30年87.1万人

取手・藤代・守谷・谷和原の人口予測
平成20年26.7万人
平成25年38.9万人
平成30年44.7万人

日本人口問題協会 都道府県別人口予測[茨城県]
http://www.jps.or.jp/p_estimate/ibaraki.html

↑を見れば分かるけど、つくばが政令指定都市になり、
水戸+ひたちなかは「茨城の姫路」的存在になることだろう。
その頃には水戸(ひたちなかなどと合併したもの)も政令指定都市候補だな
285名無しの歩き方:02/01/09 20:02 ID:???
絶対にしない。

市町村が合併できなければ交付税減らせばいいだけのことだから
政府は別に無理矢理1/3にすることもないんだよ。

あくまでも政府は地方交付税削減を鞭に特例法というあめをやってるだけの
ことだからね。
延長はこの理由でないと思うよ。結局、合併しなかったらしなかったで、
政府は交付税削減すればいいだけ。わざわざ先に合併した自治体の批判を
受け信用を失ってまで延期することはない。
286名無しの歩き方:02/01/09 20:09 ID:???
よって2005年3月までに70万超え合併できる都市

確実
 さいたま市 静岡市 新潟市 川口市 湘南市 堺市

微妙
 熊本市 姫路市 浜松市

無理
 岡山市 相模原市  
287名無しの歩き方:02/01/09 20:11 ID:IrNr4eAV
ま、このスレ最終っていってるから、2005年あたりじゃなくて、
20年ぐらいは先。2020年ぐらいを想定してるんじゃないかな?
(あんま先だと予想もなにもないし)
288名無しの歩き方:02/01/09 20:13 ID:IrNr4eAV
川口ってそんなに話すすんでるの?
289名無しの歩き方:02/01/09 20:14 ID:???
>>287
それだと大きな政策転換ないと政令市は誕生しないぞ。
80万が一応の条件だからね。
地方都市だとまず無理。
大都市圏の衛生都市が合併すれば可能かもしれないけど、
そもそも最終なんて言ってる時点でこのスレは駄スレかもね。
2005年って区切りがあればいいんだけど。
290名無しの歩き方:02/01/09 20:15 ID:???
>>286
違うだろ

確定
 さいたま市 金沢市 姫路市

確実
 静岡市 新潟市 川口市 湘南市 堺市

微妙
 熊本市 浜松市

無理
 岡山市 相模原市  
291名無しの歩き方:02/01/09 20:19 ID:???
確定
 さいたま市 金沢市 姫路市

確実
 静岡市 新潟市 川口市 堺市

微妙
 熊本市 浜松市

無理
 岡山市 相模原市 

無駄
 湘南市
292名無しの歩き方:02/01/09 20:20 ID:???
>>291
姫路か金沢人なんだろうけど。

姫路人だろおまえ。
293名無しの歩き方:02/01/09 20:21 ID:???
>>285
交付税そう大幅に減らせるわけないじゃん(w
294名無しの歩き方:02/01/09 20:23 ID:IrNr4eAV
大都市圏以外でも、姫路とか浜松なんかは
焦らなくても80万ぐらいいけると思うんだけどどうだろ?

2005年以降大きな変化は減るかもしれないが、
議論がそれには間に合わないけど、
大合併しそうなとこは入れてもいいんじゃないかな。
相模原・町田なんて事情が事情だからどう考えても間に合わないけど、
そのうち合併しそうな雰囲気だし。(これは衛星都市だけどさ)

要するに、2005までに70万or2005以降でも80万overできそうがこのスレの条件かと。
・・・てか、サービス期間おわったら80万だったのか。しらんかった。(逝ってよし)
295名無しの歩き方:02/01/09 20:30 ID:???
>>293
それを減らすのが国の政策。
だから小さな自治体ほど合併に積極的。
296名無しの歩き方:02/01/09 20:31 ID:???
>>292
惜しい!実に惜しい!!
297名無しの歩き方:02/01/09 20:36 ID:???
>>294
というより
80万は現実的な指定事例にすぎないからね。千葉、仙台とか。

70万は総務省が示した合併特例支援措置に期限内に合併できれば、
政令市って書いてあるからね。
基本的に国の期限延期とかはまずないと思うな。
298名無しの歩き方:02/01/09 20:38 ID:???
>>294
以前、片山総務相は60万に引き下げることもほのめかしてる。
国としては、「地元エゴ捨ててさっさならんかい、ゴルァ!!」
というのが本音だろうけど、それでも政令市になりたくないという
都市は何を考えているのだろうか?
299名無しの歩き方:02/01/09 20:44 ID:???
政令市多すぎこれから政令市は人口150万以上にしよう
300名無しの歩き方:02/01/09 20:47 ID:IrNr4eAV
>>297
ま、80万は微妙だけど90万あれば文句なくOKだよね?
(千葉より多いし)

>>298
どうやら湘南がもめてるのみると、
既に現状である程度の地位獲得してると、行政効率よりそっちの方が
重要だったりするようで。都会はそういう傾向も強いかと。
大きい物はいいものだとは考えないんですよね。
エゴっちゃエゴだけどね。
301名無しの歩き方:02/01/09 20:51 ID:IrNr4eAV
>>299
減らす意図がわからん。
普通の市町村多すぎ。やっぱ減らそうって言ってるだけよん。
どうしても差別化したいっていうなら、特別政令指定都市でも作ればよろし。(藁
302名無しの歩き方:02/01/09 21:00 ID:???
>>299
政令指定都市とは地位や名誉ではない。
単に都道府県から独立したにすぎない。
303名無しの歩き方:02/01/12 17:56 ID:6alKBcHy
ここまでをまとめると。

・・・その気になれば政令指定都市はごろごろ作れると。(笑)
304datura:02/01/15 00:03 ID:???
人口密度の制限をはずして、隣接市だけで70万人程度
可能なのもリストアップしようとしていたのですが
しばらく間が空いてしまいました。
まだ途中です。
福山市 尾道市 神辺町 岡山県笠岡市 新市町 沼隈町 岡山県井原市 府中市 御調町 岡山県芳井町 三和町 油木町
705,110人 1,341.53Km2 525.60
宇都宮市 石橋町 壬生町 鹿沼市 真岡市 上三川町
691,356人 875.25Km2 789.90
鹿児島市 伊集院町 知覧町 姶良町 松元町 吉田町 喜入町 郡山町 桜島町 垂水市
704146人 987.80Km2 712.84
金沢市 松任市 野々市町 富山県小矢部市 津幡町 内灘町 鶴来町 宇ノ気町
699,347人 873.80Km2 800.35
305名無しの歩き方:02/01/15 00:05 ID:???
>>304
現状として県をまたぐのは面倒で難しい。
ボツ
306名無しの歩き方:02/01/15 00:11 ID:???
政令市はエリート都市。マジ。
307名無しの歩き方:02/01/17 10:21 ID:???
政令指定都市になると何か良い事があるんか?
市町村合併で自治体の数が減るのはイイと思うけど
今頃政令指定都市になっても、昔のようなメリットは
ないんじゃないかな〜〜〜???
308Datura:02/01/24 06:55 ID:???
人口を推定する重回帰式で、政令指定都市かどうかの変数を加えてみると
最大の政令指定都市かどうかで推定人口が3倍違っており、
最大の要因になりました。
政令指定都市化の効果を否定する意見もありますが、合併によってであれ
政令指定都市になれば、政令指定都市のメリットで人口が吸引され長期的に
見れば緩和で増加した政令指定都市のうちの半数は100万都市になると
予測するのが自然なのではないでしょうか?
309名無しの歩き方:02/01/24 21:32 ID:y1oJIELE
>298
湘南市は、今言われている枠組み(平塚市・大磯町・二宮町、茅ヶ崎市・寒川町・
藤沢市)では成立しないと思います。
前者は、小田原方面の沿岸合併か、秦野・伊勢原との内陸方面合併
後者は、鎌倉との合併か、大和・綾瀬等小田急沿線を巻き込む合併になると思う。
310名無しの歩き方:02/01/26 14:26 ID:hGcz1ME9
湘南age
311名無しの歩き方:02/01/26 14:27 ID:???
茨城県はあと30年以内に政令指定都市が2つ出来る予定
つくば市と水戸市
312チョン:02/01/26 14:45 ID:???
>>308 チョウセン朝顔発見!!
313nanasi:02/01/26 14:47 ID:VATg/5W1
政令指定都市は国から金がいっぱいもらえるんでしょ
314名無しの歩き方:02/01/26 15:55 ID:???
父と子と政令指定都市
315名無しの歩き方:02/01/26 15:56 ID:???
>>308
回帰分析では相関関係はわかるが因果関係はわからない。
元々国は百万満たない都市では百万達成見込みが十分なところ
にしか、政令市に認めてきてない。
316名無しの歩き方:02/01/26 15:58 ID:???
2005年3月(合併特例法期限)
既存
札幌 仙台 千葉 川崎 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 福岡 北九州

新規
さいたま 静岡 新潟 堺

可能性有
川口 湘南 姫路 熊本
317Datura:02/01/26 15:59 ID:???
人口の対数を従属変数にしたときでないと
県庁所在地であることの効果が、説明変数として選択されませんでした。
政令指定都市については、政令指定都市になってからの年数を
説明変数にすれば、対数にしなくても良いかもとか、
政令指定都市になってからの人口の伸びの速度の予測にもなる
とか思っているのですが、途中。
>>312
「コインロッカーベイビーズ」起源のハンドルです。
オウム事件の時には人体実験の名前になっていたし
出自をあらわすと誤解されて人種偏見を誘発する危険もあるのだけれど、
20年来使っているのでなかなか変えられない。
--
最近、安倍晴明も、祖先をたどると安倍仲麻呂のちょっと前までは播磨に
いたし、敵役の芦屋道満は加古川出身だし、
陰陽道が播磨の人材に支えられていたことを知ったのだけれど
僕もそういう時代まで遡れば百済起源の祖先もいるかも知れない。
--
風土記とかに、
海から見た播磨の風景が、朝鮮半島の風景に似ていたので、
渡来人が住み着いたみたいなことが書いてあるけれど、解説書にも
実際の海から見た写真は載っていなかったりする。どこかに載っていませんか?
3181000マウキー:02/01/26 16:00 ID:???
>>316
新潟???
319名無しの歩き方:02/01/26 16:02 ID:???
>>318
新潟は動きがはやいらしい。
3201000マウキー:02/01/26 16:03 ID:???
>>319
いや、だって・・新潟って48万だら?
321名無しの歩き方:02/01/26 16:05 ID:oy7aJ0VX
岡山参戦
322名無しの歩き方:02/01/26 16:05 ID:???
>>320
それは情報が遅い。今は合併して53万人になってる。
合併協議会も77万でできてるみたいよ。
ダイヤモンドとかよんでみん。
323名無しの歩き方:02/01/26 16:06 ID:KvfZk8BT
>>320
失礼な、
新潟は53万人いるぞゴルァ!
324名無しの歩き方:02/01/26 16:07 ID:???
>320
現在52万、合併で75万になるらしい。
3251000マウキー:02/01/26 16:08 ID:???
>>322-324
政令指定都市も最初は大したことないのか?
国から金もらってから発展するんだな
326名無しの歩き方:02/01/26 16:09 ID:KvfZk8BT
>>324
ゴルァ!!
現在529500人じゃ。
約53万人じゃ。

合併すると最近パターンに西川町が加わって580km2で77万人じゃ。
327名無しの歩き方:02/01/26 16:11 ID:KvfZk8BT
>>325
特例法内に70万超え合併できれば新潟みたいな都市でも政令市に
なれるんじゃ。
328名無しの歩き方:02/01/26 16:12 ID:???
新潟市は広大な大地になるんだな。
329Datura:02/01/26 16:20 ID:???
>>315
政令指定都市は人口の結果なのだから、強い相関があって当然
というのはそうなのだけれど、
政令指定都市であることがまた人口増の原因にもなるという仮説を
否定するには別の論拠が必要でしょ。
むしろ、人類の歴史の中に事実と当為の取り違えの類は無数にあり、
これも多分そうなりますよ。
330名無しの歩き方:02/01/26 17:05 ID:b1Q1oPA4
>>316
なかなか妥当だとおもふ。
331名無しの歩き方:02/01/26 17:09 ID:???
変な都市が一杯政令都市になってくると既存の政令都市はさらに一つ上の格を
作りそうだな・・
332名無しの歩き方:02/01/26 17:19 ID:XNQw0dzw
盛岡は政令指定都市になるんじゃアホ
333名無しの歩き方:02/01/26 17:23 ID:b1Q1oPA4
>>331
政令指定都市・核都市・特例市なんかは格付けのために指定してるんじゃなくて、
規模に応じての県からの自治権委譲が目的なんで、
既に県並に自治権もってる政令指定都市以上はちと考えづらい。
道州制が導入されたらまたなんかあるかもしれないけど。
334名無しの歩き方:02/01/26 17:24 ID:???
      
335312:02/01/26 17:27 ID:???
>>317 Daturaというのはかつて欧州で魔女狩りの際に自白剤として
   使われていた草。日本ではチョウセンアサガオの名前で
   知られている。  いまや全国に生えているけどさ。

   あ、毒だからくれぐれも食べたりしてはダメだよ。
   苦しい目に遭うから。政令指定市とは関係ないのでsage。
336名無しの歩き方:02/01/26 17:38 ID:???
>>331
余り多いと国が大変。通達、通知、各種申請先が今47都道府県12政令指定都市
だったのが更に増える。
政令市になっても特別な金は国から出ないよ。合併時に区役所設置の金が交付される
くらいだろ。県道や港を管理することになるので、その分県から算定式で決められた
交付金をもらえる。
国としては弱小市町がまとまってくれて、地方交付税交付金の総額が減ることを
望んでいるに過ぎん。
337名無しの歩き方:02/01/26 17:44 ID:???
>>333
県と同じ県税の徴収権を持つ特別市制が戦前、百万都市で唱えられた。
その時はNYCみたいに、警察も持つのかな?
338名無しの歩き方:02/01/26 18:13 ID:ZlCpuEeQ
>>336
大変だから今度は県を解体して道州制を導入っと。
それでいいんじゃない?
339名無しの歩き方:02/01/26 18:26 ID:ZlCpuEeQ
>>337
警察は都道府県じゃなくて国の管轄じゃないかな。

警察の場合、地元だけじゃむしろ足かせになるのでいまいち。
現状でも、各県警で縄張り争いとかバカなことやってるみたいだし。
だから逆に統合して各道州に1つじゃないかな。(代わりに国営じゃなくて自前にする)
んで、FBI的に全国規模のをつくると。

税制はどうなんだろ。現在の政令指定都市は県より見劣りする?
340名無しの歩き方:02/01/26 18:40 ID:???
市警察きぼん
341名無しの歩き方:02/01/26 18:52 ID:???
道州制にしたら今みたいに富裕州から貧困州への富の移転はないんだろ?
地方交付税制度みたいなのを残したら道州制の意味がない。
結局関東、近畿、中京圏に人が集中するだろうな。
札仙広福が州都になったとしても、衰退するんじゃないか?
342名無しの歩き方:02/01/26 18:55 ID:???
2005年3月(合併特例法期限)
既存
札幌 仙台 千葉 川崎 横浜 名古屋 大阪 京都 神戸 広島 福岡 北九州

新規
さいたま 静岡 新潟 堺

可能性有
川口 湘南 姫路 熊本
343名無しの歩き方:02/01/26 18:56 ID:???
川口????
344名無しの歩き方:02/01/26 18:56 ID:???
>>341
道州制なんて明らかにあと100年はやらない=ここに居る奴皆死んでるよ。

しかも田舎者は賛成すると思うけど、都会の人は反対するよ。
まあ例外はあるが(w 例外↓
山梨=大賛成
345名無しの歩き方:02/01/26 19:03 ID:???
>>344
>>341 の理屈からすれば、反対するのは札仙広福とそれに属する州の市町だろう。
逆に3大都市圏の市町は田舎都会を問わず、お荷物な地方圏の面倒をみる必要が
なくなり、歓迎するのでは。
346名無しの歩き方:02/01/26 19:03 ID:ZlCpuEeQ
>>341
全くなくすようなことはないと思われるが、今よりは大幅に減るだろうな。

少なくと国主導の建設事業とかは激減するだろう。そういうのは道州の管轄になるからね。
だから、富の移転するとしても、そういうもの作りの形じゃなくて、
直接、資金になるんじゃないかな。その方が使いやすいだろうし、無駄も減るだろうし。

州間の格差より州内の格差が深刻になるかも。
州都にならない県庁所在地は軒並み激しく衰えると思われ。
347名無しの歩き方:02/01/26 19:10 ID:ZlCpuEeQ
>>344
100年はともかく、あと30年はやらないだろうな〜。
道州制導入はなくても、都道府県の合併とかはあるかもしれない。

>>344
何故山梨が賛成??山梨は関東には入れないぞ。(藁

なんか、だんだん、道州制議論スレになってきたな。(笑)
348名無しの歩き方:02/01/26 19:12 ID:mYTji0JZ
アメリカ的な道州制にはここ50年はならない。

市町村合併の次段階として都道府県の合併はある。が、それは今の都道府県
の延長。おそらく財源の委譲は地方分権という流れにより大幅にあがる。
具体的には国庫支出金はなくなりすべて交付税、譲与税になる。

問題になってる富の移転だけどこれも今と変わらないだろうね。こんなこと
したらあらゆる意味ではっきりいって国が破綻する。都市国家を目指すなら
別だが、日本の場合は広くはないがある程度の国土を持ちそれをいかに有効
的に利用するかが重要かつ合理的だから。
349名無しの歩き方:02/01/26 19:16 ID:mYTji0JZ
>>346
>州都にならない県庁所在地は軒並み激しく衰えると思われ。

都道府県合併による新県都問題は当然起きる。都市間競争の時代まさに
新県都になれなかった都市が負け組みとなるだろうね。となるともう既に
決まっているけど。これぐらいの盛衰は国全体の構造改革を考えれば
まだいい方だと思う。
350344:02/01/26 19:18 ID:???
>>347
山梨は確か、東京神奈川千葉と同じ州になるよ

でも、もし道州制になっても、県名使うと思われ
351名無しの歩き方:02/01/26 19:26 ID:ZlCpuEeQ
>>350
道州制の線引きはまだ概案だけだからな〜。
東京は特別州って案とかもあるし、まだまだ流動的。

山梨は甲信越でやってろ。(藁
352名無しの歩き方:02/01/26 19:29 ID:mYTji0JZ
都道府県合併の最終的な形は今の地方整備局単位になると思う。
州都も当然整備局本局がある都市。

北海道 札幌
東北州 仙台
関東州 東京
北信越 新潟
中部州 名古屋
関西州 大阪
中国州 広島
四国州 高松
九州… 福岡
353名無しの歩き方:02/01/26 19:33 ID:ZlCpuEeQ
県名はずっと残るだろうね、今でも旧国名のこってるし。
でも、そのうち旧国名並に薄れてくるとは思う。

>>349
全国的に都会を目指してたのがおかしい。
人がいない方ができる産業とかもあるので、都市部が分離するのも良いことかもしれない。
予算は州が集中管理できるので、その気になれば投資できることになるしな。
東北州なんかは農業立国で成功するかも。
ま、そういう意識改革できないから現状がこんなんなんだろうけど。
354名無しの歩き方:02/01/26 19:34 ID:mYTji0JZ
>>352
で書いた州都以外で独自の産業、地政学的優位性、観光資源
がない都市(それを活かせなかった都市)は劇的な衰退が起こると思う。

355nanasi:02/01/26 19:34 ID:UjJR1dal
九州は独立
3561000マウキー:02/01/26 19:36 ID:???
>>352
中部州広い。
しかも、東海の都会部と、甲信・北陸の糞田舎部があるから、
東海の人は反対する。
357名無しの歩き方:02/01/26 19:36 ID:ZlCpuEeQ
>>352
せっかく高い金だして橋も架けたんだし、
中国四国は一つの州でいいかと。

なんか、スレ違いになってきたから、道州制スレたてるか?(w
358名無しの歩き方:02/01/26 19:39 ID:mYTji0JZ
>>356
いやだから中部と北信越にわけた。
名前を東海にしなかったのは現在の地方整備局名からとったから。

ほとんど気候的条件やその他もろもろが東海と北信越では違うから
わけた方がいいだろうね。だから今の整備局もわかれてる。
359姫路市民:02/01/26 19:46 ID:???
中核市共は姫路様に傅け!
360名無しの歩き方:02/01/26 19:50 ID:ZlCpuEeQ
やっぱ、道州制のまえに、市町村の再編が必要だな。
さっさとこれを解決してしまおう。
これで新しい力関係もうまれるだろうし、州都にならなくても衰退しない街作りを目指せる。
361名無しの歩き方:02/01/26 20:46 ID:???
>>352
同州制によって州がどれほどの権限を持つかにもよるが
各州、州都一人勝ちの問題が起こることになるから、
アメリカみたいに中小都市に州都を置き、小さな州政府を
目指すことも考えられる。
362名無しの歩き方:02/01/29 15:12 ID:???
神奈川は関東州か。
関東州は東京と神奈川だけにしてほすぃ...
363名無しの歩き方:02/01/29 16:21 ID:???
関東州から神奈川だけは外して欲しい
364名無しの歩き方:02/01/30 14:30 ID:k0pFuiJt
さいたま、新潟。

終了。
365名無しの歩き方:02/01/30 17:04 ID:???
>361
 それは、州単位で中央集権国家を作り出そうとすればそうなる。

 道州制も大事な議題ではあるが、市町村を大規模化させて権限移譲を進める
ということもきちんとやらなければいかんのですよ。

 中央集権体制を維持したままで僻地に州都を置こうなんて、誰もが喜ばない
選択だと思いますよ。

366名無しの歩き方:02/02/01 01:12 ID:neHY9Yxl
市町村合併も結構なことだが、道州制とまでは行かなくても都府県の再編は必須。
367365:02/02/01 02:01 ID:???
道州制もやればいい。「道州制」と「都道府県の再編」なんて、”表現の違い”に
限りなく近い。
368大阪市民:02/02/01 13:48 ID:???
平成の市町村合併は、東京の都合だす!

まずは大阪州で独立。
そして周辺府県を巻き込んで、上方州 or 近畿州で独立!
http://www.machibbs.com/kinki/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=1010239977

政令指定都市になったら国からお金がもらえるとか、
府県並の権限とかを与えられるとか言うとるけど、
地方の税金を東京の景気対策にあてとるだけやないかい!
合併後の市の広さも、旧藩・五畿七道の範囲くらいが丁度ええねん。

よって、市町村の合併メリットはおまへん。
合併するなら、道府県と市がしなはれ。
みな発想が古うおまんなあ。
狭いとこでやいやい言うとる場合とちゃいますえ。
敵は東にあり!


//西 軍//         //東 軍//
近畿州(大阪)☆*---*☆関東州(大東京帝国)
北陸州(金沢)☆*---*☆東北州(仙台)
東海州(名古屋)☆*-*☆西関東州(甲信越静岡東)
四国州(松山)☆*---*☆蝦夷州(札幌)
中国州(広島)☆*---*☆
九州(福岡)☆*-----*☆
琉球国(那覇)(中立)
369大阪市民:02/02/01 13:55 ID:yna6qMVQ
↑あおりとちゃうさかいな
日本を良うするには、一極集中の東京をなんとかせなっちゅうこって。
370名無しの歩き方:02/02/01 22:14 ID:???
>地方の税金を東京の景気対策にあてとるだけやないかい!
東京の金を東京で使いたいって言ってるだけだよ。

他は、言いたいことがわからん。
一極集中打開は賛成だが、東西で戦ってどうすんの?
371カメルーン共和国:02/02/02 10:04 ID:S/5V//sX
新潟、さいたま、静岡。

・・・以上。
372名無しの歩き方:02/02/02 10:11 ID:???
ただしくは、

1.新潟空港過疎化進行中
2.新潟駅南口再開発大失敗
3.企業続々倒産中
4.田中真紀子首切られ
5.新潟市の人口減少中
6.枠だけ広げて見かけの人口増大中
7.静岡市来年4月に政令市
8.熊本市来年9月に政令市
9.浜松市、着々と政令市以降準備中
10.新潟市、合併協議とりとめもなく破綻確実。

↑これが厳然とした現実だってさ。
373名無しの歩き方:02/02/02 11:19 ID:???
>>372
正解が1つしかありません。そうとう馬鹿ですね。
374名無しの歩き方:02/02/02 17:43 ID:???
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)トボトボ
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ >372_]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
375名無しの歩き方:02/02/03 04:50 ID:2n9gMUFr
1=まうきー
376これが正解だってさ:02/02/03 04:53 ID:???

>1.新潟空港過疎化進行中
 新潟-ホノルル便 通年運行中止!
 第2種空港中最低の乗降数!
 債務超過で公的資産注入中!
 プロペラ主体で農道空港並み!

>2.新潟駅南口再開発大失敗
 ビル空室率全国1!
 建ったビルは次々と競売へ!
 ビルの高さは棟高なのに、んなことも知らない田舎者がNEXT21が125
 メートルとかいってるよ(w

>3.企業続々倒産中
 唯一の企業、新潟鉄工倒産。「同社の倒産には新潟独特の退嬰的な企業風土が
 囁かれている」。ま、本社は東京だけどね。新潟に企業なんぞ存在しないから(w
 地場工場は生産性が悪く、大企業は次々撤退。

>4.田中真紀子首切られ
 新潟人の場合あまりにも意見に自己批判が無くホント気持ち悪いよ。

>5.新潟市の人口低迷中
 熊本、浜松には遠く及びません。

>6.枠だけ広げて見かけの人口増大中
 人口が増えないからひたすら合併したがる。そのくせ、真の市町村合併の
 意義をはきちがえてるから、行政効率化に逆行中!

>7.静岡市来年4月に政令市
>8.熊本市来年9月に政令市
>9.浜松市、着々と政令市以降準備中
 次世代政令市グループと較べられると新潟に悪いか。
 新潟の相手は青森、富山レベルだから?(w

10.新潟市、合併協議とりとめもなく破綻確実。
 いまだに組み合わせ協議やってるよ。もう手遅れ。。。(w
377名無しの歩き方:02/02/03 17:59 ID:???
新潟市合併パターン

新潟市・亀田町・横越町・豊栄市・新津市・小須戸町・白根市・
味方村・月潟村・中之口村・西川町

人口77万人 面積570km2

来年度早々に任意合併協議会設立!


378名無しの歩き方:02/02/09 02:44 ID:???
もう新潟は飽きたage
379名無しの歩き方:02/02/09 06:49 ID:Qb09aeHW
西宮市民ですが、尼崎と合併するのは嫌でございます。
380名無しの歩き方:02/02/10 00:51 ID:???
中国州の州都は福山市で決まりです これって定説
しかも福山経済圏内人口80万人で合併で政令指定都市
広島市は論外中の論外 早く消えて欲しい街
381名無しの歩き方:02/02/11 20:25 ID:???
2005.03.31特例法期限

合併済(確定) さいたま市

法定協議会設置(ほぼ確実)  静岡市 

協議会設置前段階(微妙)  新潟市

ちょっと動きある(苦しい)  熊本市 堺市 姫路市 湘南市 川口市
382名無しの歩き方:02/02/14 17:07 ID:???
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
383名無しの歩き方:02/02/14 17:08 ID:???
>>1
高松と松山は無理。
384名無しの歩き方:02/02/14 17:11 ID:???
ネタ提供
政令指定を目指す新潟に強力なライバル出現

経済同友会浜松協が環浜名湖合併構想を2/14に発表した。
同時に該当の3市6町の長が懇談会を開催。一気に合併加速へ。

人口806千人(県内最大の人口増加地域)
面積635平方キロ(広島以下京都以上)
事業所数4万(千葉さいたま以上)
製造品出荷額3兆8千億円(大阪名古屋横浜川崎に次ぐ)
商品販売額3兆2千億(千葉以下川崎以上)

70万ではなく80万規模の合併でしかも人口増加であり政令指定も当確。
385名無しの歩き方:02/02/14 17:41 ID:UqxqVtVw
道州制にするなら、千葉は千葉府もしくは葉都府として独立させてほしい。あとは関東州でも関東軍でもいい。
勝手にしてください。
あと政令指定市の候補、船橋抜けてるよ。船橋入れとくから。
386名無しの歩き方:02/02/14 18:06 ID:???
浜名湖市は無理だろ。

都市化率が50%を切る。
畑だらけの政令市なんてみたことない。

工業製品出荷額が多くてもダメ。それでは豊田市とかが政令指定都市に
なってしまう。

問題は、いかに可住地が都市化されているか。
387名無しの歩き方:02/02/14 18:07 ID:???

ついに沈黙していた浜松の政令指定化が始動!
本日2月14日経済同友会浜松協が環浜名湖合併構想を発表します。

域内3市6町は浜松に本社を持つ工場都市と浜松のベッドタウンが
一つになります。

平成12年のデータで
人口806千人(しかも県内最大の人口増加地域)
面積635平方キロ(静岡の半分)
事業所数4万(千葉さいたま以上)
製造品出荷額3兆8千億円(大阪名古屋横浜川崎に次ぐ)
商品販売額3兆2千億(現浜松市からちょっと増加するだけ)

70万ではなく80万規模の合併でしかも人口増加であり政令指定も当確です。
友邦の豊橋とも隣接することになり一層結びつきも強くなります。
388名無しの歩き方:02/02/14 18:09 ID:???
>387

だから無理だって、新潟の方が有力
389名無しの歩き方:02/02/14 18:12 ID:???
>388
この話しは実は浜松の周辺自治体の側からの意向が強いんだよ。
浜松さえその気になれば話しは一気に進むと思うね。
390名無しの歩き方:02/02/14 18:40 ID:???
■都市圏の人口規模ランキング
http://www.shin-hamana.rinc.or.jp/toshiken.html

●「平成11年度各種指標等中核市ランキング」
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin/shiryou/43.htm

自主財源比率ランキング
http://www.asahi.com/politics/jichitai/table/jishu1.html

地方交付税比率ランキング(asahi.com)
http://www.asahi.com/politics/jichitai/table/koufu1.html
391名無し募集中。。。:02/02/14 19:04 ID:???
船橋は7年で少しも人口が増えてないはず。あんなに環境悪くて政令指定都市
にしてどうするんだ。by習志野市民
392名無しの歩き方:02/02/15 04:54 ID:???
無意味に政令指定都市になっても仕方ないよ。
人口が100万人越えたって、政令指定都市になる意味のない市は多そう。
393名無しの歩き方:02/02/15 06:43 ID:???
新潟が有力なのと浜松が指定都市目指すことに相関関係はない。
394名無しの歩き方:02/02/15 06:46 ID:???
2ch的に意味がある無いほど意味の無いものは無いと思うが・・・。
395名無しの歩き方:02/02/15 06:49 ID:???
こんなところにも新潟が出入りしてるのか。。
新潟は30万都市。それを合併で無理に50万に持ってきた。
しかし衰退基調は止められず、周辺は人口の希薄地帯で
しかも都市のインフラが著しく弱い。空港も港湾もあると
いっているが、日本最弱だという事実にまるで気づいてないようだ。

新潟はせいいっぱい背伸びした。格上の都市にちょっかい出すな。
396  :02/02/15 07:36 ID:h1m5VwZ/
浜松が政令指定都市になれるなら
船橋はとっくになってる。これは確実
浜松が重要なのは、国道1号・新幹線・東名高速を
簡単に破壊できること
397名無しの歩き方:02/02/15 07:39 ID:???
>>396
浜松単独ではなれない。周囲が合併に同意してこそ。
船橋はどこと合併する?
398      :02/02/15 08:13 ID:h1m5VwZ/
合併ができるなら、周辺の都市を合併する
まずは習志野
399名無しの歩き方:02/02/15 08:14 ID:???
合併するとこなんて周りに沢山あるよ!
400名無しの歩き方:02/02/15 08:38 ID:???
習志野市民はどう思ってるの?
401名無しの歩き方:02/02/15 10:13 ID:???
片思いっぽいね。嫌われてはいないようだけど。

まちBBS関東板「合併の噂がある習志野市を語る」
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=977150743
402習志野市民:02/02/15 10:33 ID:???
習志野と船橋は同一市みたいなもんだよ。

津田沼駅とかは、丁度町田みたいなかんじで、
駅の片側が船橋で、片側が習志野市となってるよ。
403名無しの歩き方:02/02/15 12:19 ID:???
合併するならキムタクさえもかすむような都市にしないとね。
404名無しの歩き方:02/02/15 12:43 ID:???
キムタクはシズカとがぺーいしてかすんだけどね。
405名無しの歩き方:02/02/17 15:54 ID:???
キムタクはシズカに吸収されてしまったのよ
406名無しの歩き方:02/02/17 15:56 ID:???
キムタクはシズカに呑み込まれたみたいだよ
407名無しの歩き方:02/02/17 16:17 ID:???
金沢市(45.7万人)は現在独自に市制施行を目指す隣接の野々市町(4.6万人)を力で併合して50万都市の仲間入りを考えています。
さらに北に隣接する河北郡(5町、9.6万人)と南に隣接する松任市(6.6万人)、鶴来町(2.2万人)を
武力併合して70万都市(面積772.48平方キロ)になることを計画する。
そのあとは野々市・鶴来の離脱により自動的に崩壊する石川郡各地を吸収する。石川銀行破綻に次いで、石川郡の崩壊は石川県の破綻をもたらし、
旧県庁所在地、石川郡美川町の金沢市への吸収は完全に石川県を金沢市がコントロールするようになる。
この時点で面積1432.08平方キロに拡大、石川県人口の60%、面積の34%を支配することになる。
さらに、手取川以北で孤立する川北町(0.5万人)を手に入れることになる。
残りは、石川県を名乗る手取川以南の2市4町と過疎地能登の市町村。
過疎地の能登(23.6万人)は陸地を封鎖して兵糧攻めで陥落させる。
面積3409.42平方キロ、人口(94万人)石川県人口の79.5% 面積の81.5%を支配する。
南部の大小松連合(16万人)と福井県の支援を受ける加賀温泉同盟(8万人)を
がかすかな抵抗。だが、結束の弱い大小松連合から3町が金沢に寝返り小松孤立のあと滅亡する。
福井県の支援を受け果敢に抵抗する加賀温泉郷同盟は5年の抵抗の後、福井県の支援が絶たれ全滅。
この頃になると、富山県西部の高岡市ほか各地は富山県を離れ金沢市入りを希望する。
富山県は東部だけになり、新潟県の支援を受けずには独立意地困難になる。
福井県でも嶺北各地で金沢市入りを希望する。
この時点で面積は10000.00平方キロを越え、人口200万人を越える日本有数の大都市になる。
都道府県に属さない日本最初の金沢特別市になる。


408名無しの歩き方:02/02/17 20:45 ID:???
>>407
その特別市のことを普通は県っていうんだよな。
409名無しの歩き方:02/02/18 12:52 ID:w7pQs714
めんどくさいからこの際、全国的に市町村合併しちゃえば?
そしたら細かい市町村がなくなって議会も議員も市町村の役所も首長も大幅に減るから、相当な行財政改革になると思う。
自治体なんてほとんど赤字なんだしさあ、それの方がゼッタイいいよ。でいままでの役所は支所にしちゃえばいいのだし。
410名無しの歩き方:02/02/18 13:43 ID:???
>>409
全国的に市町村合併してるじゃん。
411名無しの歩き方:02/02/18 13:52 ID:???
>410
全国の人が使う掲示板にじゃんなんて田舎言葉を使うなYO
412名無しの歩き方:02/02/18 13:57 ID:???
>>411
そんなあなたには今日の朝日の朝刊の宮崎駿さんの言葉をプレゼントしちゃおう。

「地域性に富んだものこそ、世界に通用すると思ってる。」
413名無しの歩き方:02/02/18 14:14 ID:???
>412
禿同なんだが、この板の考え方の大勢は正反対ですな(w
414名無しの歩き方:02/02/21 08:28 ID:???
2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
415名無しの歩き方:02/02/25 14:06 ID:???
現在の市の区域→将来の政令市の区域
416名無しの歩き方:02/03/01 22:24 ID:???
現在の県→郡
417名無しの歩き方
042 046 地区合併案
相模原+町田+稲城+多摩+八王子南部(浅川以南)→東京都南東京市
所沢+入間+狭山
東村山+小平+東大和+武蔵村山
八王子北部+拝島+瑞穂+日野
調布+府中+国分寺
狛江+世田谷区+群馬のどっかの村
西多摩郡+あきる野