■□■□■中核市を格付けしよう■□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
4天王
岡山>熊本>浜松>新潟

6大将軍
静岡>金沢>宇都宮>松山>高松>鹿児島

5大副将軍
姫路>長崎=大分>岐阜>長野

6隊長
岐阜>高知>富山>郡山>福山>秋田

5副隊長
旭川>宮崎>和歌山>横須賀>いわき

その他 傭兵
2名無しの歩き方:01/11/22 14:43 ID:???
豊橋、岡崎、豊田は?
中核市じゃなかったっけ?
3名無しの歩き方:01/11/22 14:45 ID:???
マジレス。

4天王
岡山>熊本>新潟>浜松

6大将軍
姫路>宇都宮>静岡>金沢>松山>鹿児島

5大副将軍
長崎=大分>岐阜>高松>長野

6隊長
郡山>岐阜>高知>富山>福山>秋田

5副隊長
旭川>宮崎>和歌山>横須賀>いわき

その他 傭兵

こんなもんだと思うがね。
4名無しの歩き方:01/11/22 14:46 ID:???
大阪府堺市は
5名無しの歩き方:01/11/22 14:47 ID:???
大帝 堺
6名無しの歩き方:01/11/22 14:50 ID:???
岐阜が2つある
7名無しの歩き方:01/11/22 14:52 ID:???
豊田は?
工業出荷額全国1位だよ。
8名無しの歩き方:01/11/22 14:58 ID:???
人口だけは多い堺とか、工業だけはスゴイ豊田って、評価が難しい。
総合では、やっぱり、豊田はイマイチな気がするけどねぇ。
9名無しの歩き方:01/11/22 15:00 ID:???
堺は人口だけと思われがちだが、工業もなかなかすごいぞ。
他の指標でもトップレベル。
10名無しの歩き方:01/11/22 15:01 ID:???
それでも昼夜間人口比率は見て驚く水準だったような・・・

ベッドタウン丸出し。
11名無しの歩き方:01/11/22 15:01 ID:???
堺って、中小の工場が異様に多いような気がする。
12名無しの歩き方:01/11/22 15:03 ID:???
実は岡崎も昼間人口のほうが少ないよ。豊田もやばそう。
13名無しの歩き方:01/11/22 15:04 ID:Ynu8HIht
姫路の位置以外は>>1のランキングでいいよ。
世間的にもこんな感じだと思うよまじで
14名無しの歩き方:01/11/22 15:04 ID:???
堺もデータは立派なんだが、ぜんぜん中核性がないからなぁ。
堺だけは別扱いになるね。どうしても。

4天王 岡熊浜新
別格 堺

みたいな感じですかね。
15名無しの歩き方:01/11/22 15:05 ID:???
>>14
それでいいと思う。
16名無しの歩き方:01/11/22 15:06 ID:???
姫路は冷静に公平に見て6大将軍の上位だと思う。
17名無しの歩き方:01/11/22 15:07 ID:???
堺は
×別格→○別枠
18名無しの歩き方:01/11/22 15:07 ID:???
豊橋、岡崎、豊田は冷静に公平に見て6大将軍の上位だと思う。
19名無しの歩き方:01/11/22 15:09 ID:u6DWhHsS
>>18
それは無い
だいたい岡崎はまだ中核市になってない
20名無しの歩き方:01/11/22 15:11 ID:???
横須賀もまだだぞ。横須賀は除外ね。
21名無しの歩き方:01/11/22 15:13 ID:???
中核市
・旭川市
・秋田市
・郡山市
・いわき市
・宇都宮市
・横須賀市
・新潟市
・富山市
・金沢市
・長野市
・岐阜市
・静岡市
・浜松市
・豊橋市
・豊田市
・堺市
・姫路市
・和歌山市
・岡山市
・福山市
・高松市
・松山市
・高知市
・長崎市
・熊本市
・大分市
・宮崎市
・鹿児島市
中核市候補市
・八王子市
・川越市
・岡崎市
・高槻市
・奈良市
・倉敷市
http://www.chuukakushi.gr.jp/
2220:01/11/22 15:14 ID:???
横須賀はもうなってたのか。勘違いしてたぃ
23名無しの歩き方:01/11/22 15:16 ID:???
中核市移行の経緯

平成8年4月1日
宇都宮市、新潟市、富山市、金沢市、岐阜市、静岡市、浜松市、堺市、姫路市、岡山市、熊本市、鹿児島市(12市移行)

平成9年4月1日
秋田市、郡山市、和歌山市、長崎市、大分市(5市移行)

平成10年4月1日
豊田市、福山市、高知市、宮崎市(4市移行)

平成11年4月1日
いわき市、長野市、豊橋市、高松市(4市移行)

平成12年4月1日
旭川市、松山市(2市移行)

平成13年4月1日
横須賀市(1市移行)

中核市候補市6市(中核市の要件を満たしているものの、指定を受けていない市)
八王子市、川越市、岡崎市、高槻市、奈良市、倉敷市
24名無しの歩き方:01/11/22 15:23 ID:???
近畿圏、首都圏はどれも中核性が無いと思う。
25名無しの歩き方:01/11/22 17:23 ID:???
堺は、やっぱり違うと思うぞ。規模が
どっちかというと、政令都市なりそこね。
26名無しの歩き方:01/11/22 17:39 ID:???
左から、都市人口、都市圏人口、民間就業者数。
都市圏人口だけは、日本リサーチ総合研究所のサイトにあった都市圏分析
の論文から。簡単にいえば、昼夜間人口比が1以上の都市を中心都市と考え、
その都市の都市圏に含まれるのは、中心都市への就業者が10%以上。
データはちょい古くて1995年のもの。
単位は万人ね。

旭川  36 36 15
秋田  32 44 14
郡山  34 48 16
いわき 36 37 14
宇都宮 45 83 22

横須賀 43 -- 13
新潟  53 82 25
静岡  47 97 23
浜松  59 91 28
岐阜  40 82 19

長野  36 51 18
富山  33 54 18
金沢  46 72 24
豊橋  37 60 15
豊田  35 42 19

四日市 29 54 14
堺   79 -- 27
姫路  48 84 24
和歌山 39 53 15
岡山  63 93 30

福山  38 69 18
高松  33 62 19
松山  47 60 20
高知  33 46 15
大分  44 68 19

長崎  42 56 17
宮崎  31 33 14
熊本  67 97 27
鹿児島 55 71 24

川越  33 -- 11
八王子 54 -- 19
岡崎  34 -- 14
高槻  36 -- 10
奈良  37 -- 10
倉敷  43 53 19
27名無しの歩き方:01/11/22 17:39 ID:???
左から小売販売額、工業出荷額。
単位は千億円ね。

旭川  4.9 3
秋田  4.4 4
郡山  4.2 8
いわき 3.6 11
宇都宮 6.9 15

横須賀 4.3 18
新潟  7.9 7
静岡  6.4 9
浜松  8.0 20
岐阜  5.6 4

長野  5.1 7
富山  4.9 7
金沢  6.3 6
豊橋  4.6 9
豊田  3.8 81

四日市 3.9 18
堺   7.8 22
姫路  6.8 18
和歌山 4.3 10
岡山  8.6 8

福山  4.8 12
高松  7.3 4
松山  6.2 5
高知  4.6 2
大分  5.4 13

長崎  4.6 5
宮崎  4.0 0.8
熊本  8.2 5
鹿児島 6.9 5

川越  3.4 7
八王子 6.0 9
岡崎  4.0 13
高槻  3.2 54
奈良  4.4 2
倉敷  4.8 31
28名無しの歩き方:01/11/22 17:40 ID:???
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1006418275/

宣伝です!!こっちに来て
29名無しの歩き方:01/11/22 17:42 ID:???
豊田市はずば抜けてるね。
30名無しの歩き方:01/11/22 17:57 ID:???
>>27
俺高槻市民だけど、高槻って工業こんなにすごかったのか・・・
3127:01/11/22 18:01 ID:???
高槻の工業出荷額は5千億円でした。
おわびして訂正いたします。
3230:01/11/22 18:02 ID:???
はは、やっぱりね・・・
33名無しの歩き方:01/11/22 20:22 ID:???

商業工業人口を指標にランク付け

堺=浜松>岡山>姫路>熊本=宇都宮=静岡=金沢=大分=鹿児島
>松山=長野>高松=岐阜>その他
34名無しの歩き方:01/11/22 20:23 ID:???
>>33
同意
35名無しの歩き方:01/11/22 20:26 ID:???
なんだ。四日市の商業って豊田並みなんだ。
36名無しの歩き方:01/11/22 20:27 ID:???
農業も加味すると豊橋浜松がランクアップしそうだ
37名無しの歩き方:01/11/22 20:31 ID:???
ぷぷ。百姓都市マンセー
38名無しの歩き方:01/11/22 20:34 ID:???

商業工業人口を指標にランク付け(訂正)
堺=浜松>岡山>姫路>熊本=宇都宮=静岡>金沢=大分=鹿児島
=松山=高松=岐阜>その他

これに拠点性を考慮すると
堺=浜松>岡山>姫路>熊本>宇都宮=静岡=金沢=大分=鹿児島
=松山=高松=岐阜>その他
こんな感じか?(w
39名無しの歩き方:01/11/22 20:37 ID:???
アニメイトのある街
堺、浜松、岡山、姫路、宇都宮、鹿児島、大分、松山
40名無しの歩き方:01/11/22 20:38 ID:???
>38
拠点性のデータはどこから引っ張って来たの?
41名無しの歩き方:01/11/22 20:39 ID:???
馬鹿やろう
県庁所在地の静岡がスカスカ浜松より下のわけないだろうが
42名無しの歩き方:01/11/22 20:40 ID:???
静岡こそスカスカの典型というイメージがあるが。
43名無しの歩き方:01/11/22 20:41 ID:???

>>26,>>27を元に

商業工業人口を指標にランク付け(訂正)
堺=浜松>岡山>姫路>熊本=宇都宮=静岡>金沢=大分=鹿児島
=松山=高松=岐阜>その他

の順位がでてきた

拠点性はなんとなく(w
4439:01/11/22 20:44 ID:???
中核市候補では
川越、高槻、奈良、八王子
4543:01/11/22 20:48 ID:???

新潟入れんの忘れてた(w
商業工業人口を指標にランク付け(訂正)
堺=浜松>岡山>姫路>熊本=新潟=宇都宮=静岡>金沢=大分=鹿児島
=松山=高松=岐阜>その他
46政令指定都市姫路:01/11/22 20:54 ID:???
まぁこんなもんか・・
岡山に勝てないのがちょっとムカツクけど
47名無しの歩き方:01/11/22 20:56 ID:???
■□■□■中核市に口付けしよう■□■□■にスレタイトルが変更になります。
48名無しの歩き方:01/11/22 21:02 ID:???
chu!!
49政令指定都市静岡:01/11/22 21:44 ID:???

小売は都市人口に比例するので意味無し。
工業も都市規模には関係なし。

都市圏人口こそ都市の力をあらわす。

熊本=静岡>岡山>浜松>姫路>宇都宮>新潟=岐阜
50名無しの歩き方:01/11/22 21:46 ID:???
>>1 旭川<函館 かと。
51名無しの歩き方:01/11/22 21:48 ID:???
朝日新聞社から出版されている「'99民力」によれば、
<市勢圏>
静岡1,136,660人 浜松1,145,992人

<エリア>
静岡1,222,593人 浜松1,190,552人

<都市圏>
静岡488,214人 浜松670,297人

要は「都市圏」など定義次第で数字が変わってくるものである。
52QQQ@パールジャム:01/11/22 21:48 ID:abiJZfqi
>1
いわきが中核市か。
あそこは面積がとてつもなく大きいからね。
東京23区の2倍、神奈川県の半分の面積らしいが。
53名無しの歩き方:01/11/22 21:49 ID:???
都市圏人口なら

岡山>熊本=新潟>静岡>浜松>宇都宮

となるが、
54名無しの歩き方:01/11/22 21:52 ID:???
>>53
岡山と倉敷はお互い補完しあう関係だから倉敷は入れるな。
岡山も倉敷を頼ってるんだから
>>49でいいんじゃない?
55名無しの歩き方:01/11/22 21:58 ID:???
dqn静岡人が暴れ始めたね
56名無しの歩き方:01/11/22 21:59 ID:???
だから堺無視してやるなw
57政令指定都市静岡:01/11/22 22:06 ID:???
>51

新聞屋が考える都市圏より
都市解析屋の俺を信用しろ
58名無しの歩き方:01/11/22 22:07 ID:???
堺は別枠で高見の見物をしてるのさ。
59政令指定都市静岡:01/11/22 22:15 ID:???
ちなみに、民力2001年版によると

<市勢圏>
静岡1,117,819人 浜松1,075,854人

<エリア>
静岡1,222,647人 浜松1,20,078人

<都市圏>
静岡487,894人 浜松677,429人


浜松の市勢圏が減少している。またはいいかげんということ。

民力の<都市圏>は、一般的にいう都市圏ではないということは
明らか。
60浜松人:01/11/22 22:19 ID:???
>浜松の市勢圏が減少している。またはいいかげんということ。

民力の<市勢圏>が、一般で言う都市圏であると考えます。

やはり、これをみる通り、浜松の影響圏は縮小していると
思います。ブラジル人の移民ばかりで人口が増えても経済規模が
大きくなるはずありませんからね。
61これが世間の格付け:01/11/22 22:21 ID:???
東京>>大阪>横浜>京都>名古屋=神戸=札幌>福岡>沖縄
=仙台=広島=金沢>千葉>さいたま>函館=鎌倉=横須賀=川崎>北九州
>岡山=長崎
>奈良=姫路=熊本>新潟=浜松=長野>鹿児島=宇都宮=松山>水戸
>高松=高知>富山>盛岡>秋田=山形=青森=弘前

これは人口、都会度、観光度、イメージ、知名度、食べ物のうまさ、歴史
ほかのレスのランキング(住みたい街、おしゃれな街)等を総合して決定しました。
これは世間での格を決めるのでこうゆう風になりました。
2chの住民は人口や都会度で決めることが多いですが、他都市から見ればいかに魅力的なもの
があるかどうかが、重要だと思います。
62名無しの歩き方:01/11/22 22:26 ID:???
>60
静岡人ハケーン!!
63名無しの歩き方:01/11/22 22:35 ID:???
堺は格をつける方の立場だね
64Datura:01/11/22 22:36 ID:???
>>59
通常は他所の市に通勤している人が10%いればベッドタウンと
するところを25%とか30%に変えると、10%の基準ではベッドタウンになる
都市が中心都市となる場合があります。
静岡市の場合はその結果、清水、焼津、藤枝がそれぞれ独立の
都市圏となって、静岡市の都市圏人口が半減しています。
65名無しの歩き方:01/11/22 22:41 ID:???
市民人口の2%程度のブラジル人をもってブラジル人ばかりの浜松
などというが、それならば有効求人倍率が0.5程度で、失業率が
7%に達すると言われている某S市は失業者ばかりとも言える。
66これが世間の格付け:01/11/22 22:48 ID:???
東京>>大阪>横浜>京都>名古屋=神戸=札幌>福岡=静岡>沖縄
=仙台=広島=金沢>千葉>さいたま=堺>函館=鎌倉=横須賀=川崎>北九州
>岡山=長崎
>奈良=姫路=熊本>新潟=浜松=長野>鹿児島=宇都宮=松山>水戸
>高松=高知>富山>盛岡>秋田=山形=青森=弘前

これは人口、都会度、観光度、イメージ、知名度、食べ物のうまさ、歴史
ほかのレスのランキング(住みたい街、おしゃれな街)等を総合して決定しました。
これは世間での格を決めるのでこうゆう風になりました。
2chの住民は人口や都会度で決めることが多いですが、他都市から見ればいかに魅力的なもの
があるかどうかが、重要だと思います。
67名無しの歩き方:01/11/22 23:07 ID:???
>63
政令市と中核市の中間管理職です。
68名無しの歩き方:01/11/26 13:24 ID:???
左から小売販売額、工業出荷額。
単位は千億円ね。

旭川  4.9 3
秋田  4.4 4
郡山  4.2 8
いわき 3.6 11
宇都宮 6.9 15

横須賀 4.3 18
新潟  7.9 7
静岡  6.4 9
浜松  8.0 20
岐阜  5.6 4

長野  5.1 7
富山  4.9 7
金沢  6.3 6
豊橋  4.6 9
豊田  3.8 81

四日市 3.9 18
堺   7.8 22
姫路  6.8 18
和歌山 4.3 10
岡山  8.6 8

福山  4.8 12
高松  7.3 4
松山  6.2 5
高知  4.6 2
大分  5.4 13

長崎  4.6 5
宮崎  4.0 0.8
熊本  8.2 5
鹿児島 6.9 5

川越  3.4 7
八王子 6.0 9
岡崎  4.0 13
高槻  3.2 54
奈良  4.4 2
倉敷  4.8 31
69名無しの歩き方:01/11/26 13:34 ID:???
>>66
なんで岐阜がない!?
どこでもいいから入れてやってくださいな。
70これが世間の格付け:01/11/26 13:37 ID:???
東京>>大阪>横浜>京都>名古屋=神戸=札幌>福岡=静岡>沖縄
=仙台=広島=金沢>千葉>さいたま=堺>函館=鎌倉=横須賀=川崎>北九州
>岡山=長崎
>奈良=姫路=熊本>岐阜=浜松=長野>鹿児島=宇都宮=松山>水戸
>高松=高知>富山>盛岡>秋田=山形=青森=弘前

これは人口、都会度、観光度、イメージ、知名度、食べ物のうまさ、歴史
ほかのレスのランキング(住みたい街、おしゃれな街)等を総合して決定しました。
これは世間での格を決めるのでこうゆう風になりました。
2chの住民は人口や都会度で決めることが多いですが、他都市から見ればいかに魅力的なもの
があるかどうかが、重要だと思います。
71名無しの歩き方:01/11/26 13:43 ID:???
横浜人発見。
72名無しの歩き方:01/11/26 14:33 ID:???
>>68
左から小売販売額、工業出荷額。
単位は千億円ね。

旭川  4.9 3
秋田  4.4 4
郡山  4.2 8
いわき 3.6 11
宇都宮 6.9 15

横須賀 4.3 18
新潟  7.9 7
静岡  6.4 9
浜松  8.0 20
岐阜  5.6 4

長野  5.1 7
富山  4.9 7
金沢  6.3 6
豊橋  4.6 9
豊田  3.8 81

四日市 3.9 18
堺   7.8 22
姫路  6.8 18
和歌山 4.3 10
岡山  8.6 8

福山  4.8 12
高松  7.3 4
松山  6.2 5
高知  4.6 2
大分  5.4 13

長崎  4.6 5
宮崎  4.0 0.8
熊本  8.2 5
鹿児島 6.9 5

川越  3.4 7
八王子 6.0 9
岡崎  4.0 13
高槻  3.2 5.4
奈良  4.4 2
倉敷  4.8 31

高槻を直しておきました。
73名無しの歩き方:01/11/26 14:46 ID:???
宮崎の工業出荷額800億円。

すごすぎる....
74名無しの歩き方:01/11/26 14:48 ID:???
新入りの評価としては
八王子の小売り販売額、倉敷の工業出荷額が光るな
75名無しの歩き方:01/11/26 16:34 ID:???
>>74
倉敷市は別格!

工業製品出荷額(1998)

1.東京 113958億円
2.豊田 81381億円
3.大阪 60030億円
4.横浜 53462億円
5.名古屋 49850億円
6.川崎 45421億円
7.倉敷 31417億円
76名無しの歩き方:01/11/26 19:17 ID:???
>>75
まぁまぁ岡山君オチツキタマエ
倉敷は倉敷市のものだよ(笑)
77名無しの歩き方:01/11/27 11:45 ID:???
みんな、データに基づく話は嫌いなんだな。
昔のお国自慢のほうが、データに基づく煽りだった分,マシだった気がする。
78金沢人
>>70
金沢の位置がミョーに高いのだが。
正直、チョトうれしい。