■札幌、仙台、広島、福岡■〜共闘編〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
さあ、この4都市についてなんでも語ろう。

過去スレ
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/972/972160551.html
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993112654.html
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004080344/
2名無しの歩き方:01/11/22 03:03 ID:???
さぁ田舎の親分がここに集まって傷の舐め合いです。
田舎者代表の以下のレス、お楽しみください。
3名無しの歩き方:01/11/22 03:04 ID:???
東京、大阪、名古屋は出入り禁止とは言わないが
良く考えてレスしてほしい。
4名無しの歩き方:01/11/22 03:05 ID:???
愛知(名古屋)にセブンイレブンはありません。
5名無しの歩き方:01/11/22 03:06 ID:???
そうそう。オラたちの固定観念を揺るがすような
発言は止めてケロ。オラたちは田舎の親分で充分満足してるズラ。
6名無しの歩き方:01/11/22 10:06 ID:M0tYnqNL
age
7名無しの歩き方:01/11/22 10:08 ID:???
>>4
セブンイレブソは中京圏に進出が決定に
なったんじゃなかった?

あと、サークルKは名古屋が本拠地じゃなかった?
8名無しの歩き方:01/11/22 10:12 ID:???
また北海道の乳牛、2頭に共通点多く…狂牛病確認




 北海道猿払(さるふつ)村で見つかった狂牛病とみられる乳牛(ホルスタイン種、
5歳7か月)について、厚生労働省は21日夕、専門家会議(座長=品川森一・帯広
畜産大教授)での検討の結果、感染が確認されたと発表した。千葉県白井市内で見つ
かった第一号の乳牛に続き国内2頭目。農水省はこの牛を家畜伝染病予防法の「患
畜」に認定するとともに、2頭の誕生日がわずか9日違いで出生地もともにオホーツ
ク海沿いの酪農地帯と共通項を持っていることから、係官を現地に派遣し、感染ルー
トの調査に全力を挙げている。
9名無しの歩き方:01/11/22 12:07 ID:???
福岡が降格しなければ、来年この4都市のチームがJ1だね。
福岡頑張れ!
10名無しの歩き方:01/11/22 12:11 ID:???
>>9
福岡がJ2に落ちたら、それこそ
この板のいいネタになっちゃうね。

それはそれで、面白そう。(w
11名無しの歩き方:01/11/22 12:15 ID:???
岡ちゃん今季限りでコンサの監督やめるそうだ。
再来年はまたJ2かな・・・鬱だ。
12名無しの歩き方:01/11/22 12:27 ID:???
コンサなんかさっさと解散しろ。
札幌にJリーグは贅沢。
13名無しの歩き方:01/11/22 12:38 ID:???
福岡もJ2降格したほうがいいね。
貧乏都市福岡には贅沢だ。
降格最右翼だから、頑張って降格してくれ。
14名無しの歩き方:01/11/22 12:51 ID:???
>>8
猿払も佐呂間も札幌とは関係薄し
15名無しの歩き方:01/11/22 13:33 ID:???
>>12-13はセレッソとか山形とか新潟とかの関係者?
惨めったらしいからやめとき。
16名無しの歩き方:01/11/22 13:58 ID:???
確かに、札幌福岡>>仙台広島だけど、
札幌福岡は、もう頭打ちじゃない?
仙台広島のほうが、開発の余地あると思う。
17名無しの歩き方:01/11/22 14:00 ID:???
福岡は頭打ちだけど、札幌は違うでしょ?
将来的には、札幌>仙台>広島>福岡は、確実だね。
18名無しの歩き方:01/11/22 14:03 ID:???
新スレ立ってるし・・・
19名無しの歩き方:01/11/22 14:05 ID:???
>>16
あの狭い広島のデルタ地帯をどう開発するのだ?
衛星写真みたらめちゃくちゃ狭かったぞ。
20安芸もみじ:01/11/22 14:09 ID:5ps89/56
>>19
まあまあ落ち着いて。マターリ行こうよ。
各都市で控えてる開発事業みたいなのマターリ語ろうよ。
21名無しの歩き方:01/11/22 14:12 ID:???
>>20
いや、別に煽ったつもりじゃないんだけど・・・
2216:01/11/22 14:12 ID:???
なにも、中心部だけが開発の対象ではないと思うのだが・・・
23名無しの歩き方:01/11/22 14:15 ID:???
海田、府中を合併して西部の開発を進めるしかないのでは?
つってもたいしたこと出来んガナー。
不忠のキリン跡地にはなんかジャスコを中心とした
大型スーパー(?)が出来るらしいけど。

広島の話。
24名無しの歩き方:01/11/22 14:17 ID:???
>>23
府中は単独市制を目指しているそうです。
25安芸もみじ:01/11/22 14:18 ID:5ps89/56
西部じゃなくて東部だね。
でも府中は単独市制を目指してるみたいだから駄目っぽい。
海田、熊野、坂は広島市と合併すると思うけど。
26名無しの歩き方:01/11/22 14:20 ID:???
お国自慢的には東京、大阪、名古屋よりも札仙広福のほうが面白いな。
27名無しの歩き方:01/11/22 14:22 ID:???
東部だった。失礼。
府中が合併せんと話にならんじゃん。
虫食いになるから開発、発展が遅れるっつ―のに。
やっぱり腐っても松田の落とす金はでかいのか?
28名無しの歩き方:01/11/22 14:25 ID:???
>>26
激しく同意!!
広島は副都心あるの?
29名無しの歩き方:01/11/22 14:28 ID:???
最近、yahooの仙台と広島のトピ書き込みすくないよね。
みんな飽きたのかな?と思ったら、
2ちゃんねるにきてみたら、結構書き込み多いので安心しました。
30名無しの歩き方:01/11/22 14:28 ID:???
つーか、福岡の副都心ってどこになるの?
31安芸もみじ:01/11/22 14:28 ID:5ps89/56
>>27
府中は交付金もらってないような町だからね。
広島市と合併するメリットもなさそうだし。
議員がメリットもないのに自分の仕事がなくなるような行動はとらないだろうね。
32名無しの歩き方:01/11/22 14:27 ID:???
>>28
副都心って言えるかどうかまでは、
微妙だけど

一応、広島の副都心は
西区商工センター付近と
安佐南区西風新都付近がそれに該当します。
33名無しの歩き方:01/11/22 14:30 ID:???
モモチとか?<福岡
34名無しの歩き方:01/11/22 14:31 ID:???
百道=ひゃくどう
35名無しの歩き方:01/11/22 14:33 ID:???
しかし、海田町が広島市に合併したら、
府中町の歯抜けがますます目立つな。
36安芸もみじ:01/11/22 14:42 ID:5ps89/56
>>35
ベルリンみたいな感じかな。
37名無しの歩き方:01/11/22 14:45 ID:???
ベルリンかよ!
38名無しの歩き方:01/11/22 14:53 ID:???
福岡の副都心は西新、大橋、香椎だけど別にたいしたとこじゃない。
ももちは副都心ていうか新都心ていうかよくわからん。
39名無しの歩き方:01/11/22 15:14 ID:MzQMo2bn
姫路の副都心は夢前町
40  :01/11/22 15:14 ID:???
ももちは個人的に住みたい。
あそこは綺麗だ。。。。
41名無しの歩き方:01/11/22 15:24 ID:???
>>39
スレタイトル読めんのか。
42名無しの歩き方:01/11/22 15:28 ID:???
20世紀の新都心がももちなら
21世紀の新都心は福岡人工島かなぁ。
でも、軌道系が思うように決まらなかったり、
博多リバレイン(SBC)の破綻で、銀行の融資が凍結したりで
埋め立てすら思うように完了しないかも(鬱
43名無しの歩き方:01/11/22 15:40 ID:???
>>42
人工島の超高層ビル計画は、頓挫したんでしょ?
この不景気に、あんな計画が成り立つわけないんだよ。
もっと、福岡の規模にあった計画じゃないと。
44蜂サポ:01/11/22 16:43 ID:???
2001/11/24 14:00

降格レース
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1006232821/l50
実況スレ
http://livesoccer.net/2ch/test/read.cgi?bbs=Live&key=006389473&ls=50
牛vs鞠
蜂vsG
緑vsガス

降格決定→桜
昇格決定→カニ、念仏
道産子、岡ちゃん退任、レンタル選手はいずこへ??

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つうか、札仙広福ダービーきぼんぬ
45蜂サポ:01/11/22 16:46 ID:???
降格レース常連(泣)の蜂をなめんな〜
46名無しの歩き方:01/11/22 16:48 ID:???
緑蟲やばいな〜ガス相手だし。
蜂はへタレガンバ相手にまあがんばりなさいってこった
47名無しの歩き方:01/11/22 16:55 ID:???
次節出場停止選手(降格争い関係のみ)


東京V:米山篤志
福岡:出場停止選手無し
横浜FM:中村俊輔
FC東京:サンドロ、ケリー
G大阪:橋本英郎
神戸 :佐伯直哉
48名無しの歩き方:01/11/22 16:57 ID:???
愛知(名古屋)にセブンイレブンはありません。

四国にもない。
49名無しの歩き方:01/11/22 16:58 ID:???
>47
平島メンバーがいるじゃないか、蜂には。。
50名無しの歩き方:01/11/22 17:01 ID:???
京王線で 東京ヴェルディ1969の広告を発見。内容は
「Xデーを観にいこう」

…ほ〜Xデーですかー。Xデーになっちゃうんですか〜(笑
51名無しの歩き方:01/11/22 18:34 ID:???
>>16-17
広島はもう頭打ちなんですけど。
人口なんと社会減だよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020600.html
52名無しの歩き方:01/11/22 18:52 ID:???
>>51
開発の余地と人口は直接関係ない。
人口社会減の大阪、京都は開発の余地はないと言えるのか?
53名無しの歩き方:01/11/22 18:54 ID:???
>>50
バツデーって読むのか?(藁
まぁ蜂は緑を上回らないと落ちるからねぇ…
あるいは茸がいない鞠頼りかも
54名無しの歩き方:01/11/22 19:05 ID:j1j+/FIr
>>52
「余地」だけはあるかもね。
しかし、ありもしない可能性を担保に取るなって・・・
55名無しの歩き方:01/11/22 21:20 ID:???
>52
大阪と一緒にするなよ。
大阪市の人口は停滞してても大阪府は人口増加。
広島市の人口は停滞してても広島県は人口減少。
56名無しの歩き方:01/11/22 22:59 ID:mS7UpDiW
いつも思うんだけど「札仙広福」って仙台が入ってるの不自然だと思うの俺だけか?
「札名広福」がしっくりくるのだが。
57名無しの歩き方:01/11/22 23:03 ID:???
名古屋は3大都市のひとつだっつーの。
58名無しの歩き方:01/11/22 23:03 ID:ScNJ0RQi
さすがに名古屋は別格でしょ、魅力が無いとはいえ。
59名無しの歩き方:01/11/22 23:08 ID:???
日本の雑誌などを見ていると「札仙広福」なる単語を目にします。札幌、仙台、広島、福岡の4都市を指す言葉で、ここが近年、急速に発展しているというのです。
日本の大都市圏と言いますと、東京・横浜・千葉等を核とした首都圏、名古屋を中心とする中京圏、大阪、京都、神戸を核とする関西圏がありますが、これに加えてこの4都市を中心にした地域が力を付けて来ているというのです。
日本が今後発展するのにはバランスの取れた国土開発が不可欠であると思います。
既存の三大都市圏から大都市圏がこの札仙広福を加えた7つに増える事は非常に良い事であるように思います。特に北(ロシア)を意識した札幌と西を意識した福岡が日本の枠を越えた国際都市に発展して行くのでしょう。
国家の戦略としても大切だと思います。
60名無しの歩き方:01/11/22 23:08 ID:???
しかしなんですな〜名古屋をライバル視する福岡ってなに考えてるんでしょう・・・
札幌がライバル視するならま〜だ解らんこともないが(解らんけど)
規模が全然違うよ、マジで。
61名無しの歩き方:01/11/22 23:11 ID:???
仙台、広島の奴に聞きたいけど福岡や札幌に逝って「お〜都会だな〜!」
って思うだろうか?多分思わないと思うよ、そんなに規模変わらないだろうから
でも名古屋クラスになるとさすがに「都会だな〜」って思うよ。
62名無しの歩き方:01/11/23 00:01 ID:UjE7fNT8
東京(首都)

大阪(首都に準ずる)
| −名古屋(上位2都市に準ずる規模だが、洗練されていない)
−横浜(衛星都市であるがかなり洗練。)
−神戸京都(かなり洗練。独自の都市文化確立)
札幌福岡(南北端の両雄。それなりに洗練)
−仙台広島(中継的拠点。そこそこ洗練)
−川崎北九州(工業都市。鬼軍曹。底力、潜在力有)
|
熊本岡山新潟静岡(政令都市予備軍。洗練度低い)
−堺浜松(予備軍だが、拠点ではない)

金沢長崎那覇(かぶき者。個性光る存在)

その他
63名無しの歩き方:01/11/23 00:05 ID:Gm96nq18
福岡と仙台・広島って以外と都会度に差があると思うな。
客観的な尺度を見てみ。
http://rank.nikkei.co.jp/kurashi/lvcom.cfm
札幌は・・・へたれてるな・・・
64名無しの歩き方:01/11/23 00:09 ID:???
>>60
単体では札幌だが、都市圏でいうと北九都市圏は中京都市圏に準ずるからね。
四都市圏の中では三大都市圏に次ぐ規模と。
65名無しの歩き方:01/11/23 00:12 ID:???
>>63
商業地最高価格=都会度なのか?
66名無しの歩き方:01/11/23 00:13 ID:cQGUbqE0
確かに札幌は都市圏がしょぼい。
まあ、人口と面積から見て札幌単独でも充分なんだが。
67名無しの歩き方:01/11/23 00:17 ID:n1KiMLVA
サッポロは異国です。
68名無しの歩き方:01/11/23 00:46 ID:???
>>66
と、いうより、都市圏のほとんどを合併したというほうが
正しいのでは?
広域行政という観点からは、意義はあるのだが。
69名無しの歩き方 :01/11/23 01:15 ID:???
>>63
京都はどう見ても広島に劣ると思うのだが・・・
都会には見えんよ、マジで。
70名無しの歩き方:01/11/23 03:09 ID:???
>>69
たしかに、住んでみたら4都市(特に札福)より不便な点や劣る点は多数あるよ。
でも住んでみて、価値観が違うことに気づいた。高層建築、公共交通の利便性、
商業施設の充実、そういう尺度で京都と4都市を比較するのは酷。
というのは、そもそも京都は近代都市じゃないし、都市の役割というか、
位置付けがまったくその他と異なっているから。高層建築が建てられないのも、
京都は条例で禁止されてるからだしね。
4都市が首都の機能を各地域で分担する機能優先都市なら、京都は国内外に
対する文化都市。都市規模では政令規模の100万都市に過ぎないが、
その重みはかなりのもの。金の落ち具合も、他とは理由から規模から違うのよ。

「京都は××市より…だよね」

「うん、せやけど、××市が無くなっても日本としてはなんとかなるが、
 京都が無くなったら日本やないからなぁ」
71名無しの歩き方:01/11/23 05:13 ID:???
広島ドキュソ4chジャック!!!
72名無しの歩き方:01/11/23 05:39 ID:???
大阪や神戸でも京都には逆らわない、っていう感覚がある。
京セラや任天堂のイメージもあって都市景観だけでは京都は語れない。

福岡ってかなり良いイメージがあるんだけどね・・
衛星都市の北九州市の存在が大きいような・・
73名無しの歩き方:01/11/23 05:49 ID:???
北九は福岡の衛星都市じゃないし、
福岡のイメージが北九とどう関係あるんだ?

福岡は都会過ぎず田舎過ぎない生活を享受
出来るので転勤者とかに良いイメージを
持ってもらえる。そっからきてるだけとちゃう?
あと開放的な土地柄というのも。
札幌や仙台・広島もね
74名無しの歩き方:01/11/23 06:00 ID:???
>>72 >>73
確かに中心部が50`以上離れてるのに「衛星都市」もないわなぁ
横浜と川崎の感覚で言ってるんだったら大間違い
75名無しの歩き方:01/11/23 06:06 ID:???
銀座で一番始めに出来た百貨店は松坂屋。
すなわち、銀座が東京の中心地になれたのは松坂屋のお陰だ。
世界一の繁華街栄にはどこもかなわないがな。
名古屋マンセー。おまえら四都市の師匠になってやる!
76名無しの歩き方:01/11/23 06:09 ID:???
>>70に禿同
京都のことを高層ビル云々と見てしまう時点でイタイ。
俺たちとは価値観が違うことに気付くべき。
東京でこの四都市、あるいは大阪よりもどうして京都の方が評価が高いか、わかってないなぁ・・・。
77名無しの歩き方 :01/11/23 06:11 ID:???
>>75
下手な煽りだな
78名無しの歩き方:01/11/23 06:14 ID:???
>>76
別に東京に評価されたいとは思わないけど、
都市としての「格」は規模だけじゃないことは確かだね。
79名無しの歩き方:01/11/23 06:21 ID:???
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5881/skycrapper.html

広島のビルランキング・・NTTはどうなの?103mあるの?広島の方?
80名無しの歩き方:01/11/23 06:22 ID:???

いつから京都のことを語るスレになったんだ?

京都は札仙広福とは性格の違う都市だということは承知している。
唯、別に御所や長いこと都があったことで特別視もしないが。
どこの都市も有形無形の形で「文化」てのは残っている。
81名無しの歩き方:01/11/23 06:26 ID:???
文化には洗練度においては
一流二流の区別が厳然とあるけどね。
別に誰も京都を主題にしてどうのこうの言ってないじゃん。
意識しすぎだよ>>80
それよりも福岡と北九州は、
やっぱ同一都市圏とはみなされないのかな。
82名無しの歩き方:01/11/23 06:35 ID:Apz8YXcb
日本一の部落街
83名無しの歩き方:01/11/23 06:39 ID:???
福岡と北九は確かに距離が離れてるけど・・
50kmは遠いな・・
協力できないものかな・・

間に山があったら致命的だな。
84在札さいたま人:01/11/23 06:50 ID:???
札幌自体が部落
85名無しの歩き方:01/11/23 06:55 ID:???
>文化には洗練度においては
>一流二流の区別が厳然とあるけどね。

まあ別に俺は「文化の洗練度」なんてことをかたれる
ほど文化的な人間ではないんでカンベンしてくれ。
ハイカルチャーとサブカルチャやローカルチャーにおいて
差異を見つけ出してどうのってのも嫌いだし・・
唯、盲目的に「京都」を記号として崇めかねん風潮が
あるのかな?とおもってカキコしただけでそれ以上でもない。
地方の農村文化でも土着的な文化のにおいがあってそれはそれで
面白いヨ。

福岡と北九は相互の通勤通学等の人口移動が5%以下と聞いた
ことがある。これを多いと見るか少ないとみるかは判断に任
せるけど、俺は少ないと思う。
86名無しの歩き方:01/11/23 06:56 ID:???
>>83
山があっても京阪神は独自性を保ちながら、
一大都市圏を形成してるが、やっぱり規模と性格が異なるかな?
8780:01/11/23 06:56 ID:???
>>85は俺ね
8880:01/11/23 07:01 ID:???
>86
京阪神から大阪をごっそり抜いて一回りくらい小さくしたものを
想像して欲しい、それと一つの県なので行政単位の後背圏は小さい。
89名無しの歩き方:01/11/23 07:01 ID:???
>>85
上の人たちは反対に、単なる記号として
奥深さを見ずに「京都」を語る風潮も
地方都市ほど強いことに警鐘を鳴らしているんだろうと思う。
煽りを伴う反レスじゃなく、レスの趣旨を120%理解した上での賛同レスと受け取って欲しい。
90名無しの歩き方:01/11/23 07:02 ID:???
>>85

少ないと思う。
お互い電車で40分ぐらい?
91名無しの歩き方:01/11/23 07:07 ID:???
単に一都市の人口だけ比べると
札福も東名阪に近づいたかのように錯覚するけど、
都市圏としてみるとまだまだ大きな差があるんだね。
関東2700万、関西1600万にはびっくり・・・・・。
9280:01/11/23 07:14 ID:???
>90
普通の鈍行ではもうちょっとかかると思う。
特急で40分ぐらいかな?
ビジネスマンは新幹線使うが(俺も)
新快速みたいなサービスがなければ
一体的な都市圏として成り立ちにくいかも。
9380:01/11/23 07:17 ID:???
>89
「京都」って言う記号性は地方都市のほうが強いってこと?
雛の発想でしょうか、それは?チョトよくわかんなかったよ・・
打つだし脳・・・
9480:01/11/23 07:18 ID:???
雛→鄙

スマソ
95名無しの歩き方:01/11/23 07:19 ID:???
>>80
宗像とか筑豊とか、福北の中間に住んでいる人たちの
流動状況はどんな感じになってるんだろう。
9680:01/11/23 07:30 ID:???
>95
宗像は福岡都市圏といえるんじゃないかな?九電の子会社や
住宅公団がでかい団地を作ってからベッドタウンになった。
人口は8〜9万です。95がどこの人か知らんが京阪神に行けば
三田よか田舎。
筑豊は三地区に分かれて
北九よりの直鞍(ちょくあん)地区
福岡よりの嘉飯山(かはんざん)地区
どちらにも属さない田川地区
嘉飯山のみ人口が(わずかながら)伸びてます。
当地にしてもやはり「筑豊」はイメージが良くないので
住宅購入時の選択肢としてなかなかあがらない故。
9780:01/11/23 08:20 ID:???
上のレス、全然答えてないな。スマソ

元々筑豊地区は炭田地帯だし重工業/港湾都市の北九州地区と結びつきが強かった。
鉄道などは北九州方面のほうからほぼ筑豊全域に放射状に伸びていました。

炭鉱の閉山で基幹産業を失った筑豊地区のうち福岡・北九州両都市圏に近い
嘉飯山・直按両地区はそれぞれの都市圏のベッドタウンになりつつあります。
直按地区に含まれる宮田・若宮両町にはトヨタ九州(トヨタの子会社で組み立てメーカ)
や関連企業が進出し、北九〜直方〜飯塚〜福岡間はつい先日鉄道が電化されました。
運転系統は福岡方と北九方で分割されています。有料バイパスも福岡〜飯塚・北九〜直方
間はそれぞれありますが公共投資は分断傾向にあります。
人口流動はやはり
筑豊西北部(直按)→北九
筑豊東部(嘉飯山)→福岡
筑豊南部(田川)孤立
という傾向でしょう。田川地区、やばいです。
直按地区も北九の停滞であまりよくないと思います。

長文スマソ
98名無しの歩き方:01/11/23 08:27 ID:???
>>80
63を見た69に、70がレスしたとこから。でもスレ違いに偏ったね。
京都が特別というか、異色ってことよ。4都市に比べて。同じ基準では計れないよと。
99名無しの歩き方:01/11/23 08:32 ID:???
>>80
事情が読み込めました。ありがとう!
>>98
変な煽りが来ても迷惑なので、もう4都市に話題を絞りましょう。
100名無しの歩き方:01/11/23 08:32 ID:???
100!
101在札さいたま人:01/11/23 10:55 ID:???
新さっぽろ 駅を降りて 農道を
人の流れ 無関係にゆけば
黄昏時 雲は赤く 焼け落ちて
大地の元 光る玉ねぎ
102名無しの歩き方:01/11/23 11:08 ID:???
唯のおっさんのHP見たんだけど、
仙台45階のマンション2棟建設中になってたけど、
本当に建設してるの?
103名無しの歩き方:01/11/23 14:52 ID:???
都市の格と都会度はちと違うんだよね。
格では京都だし、都会度では札仙広福だろう。
104名無しの歩き方:01/11/23 15:12 ID:c/Q9ptfg
そうかなあ?京都は京阪神圏の一部だし京都のほうが都会でしょ。
大都市なのは福札の方だと思うけど。
105名無しの歩き方:01/11/23 15:21 ID:???
>>104
札仙広福に行った事がないんなら語るな。
京都の話しがしたければ別にスレ立ててしろよ
106105:01/11/23 15:33 ID:Cu+T6Y2O
104
ごめんね。確かにスレ違いだね。
札仙広福は全部行ったよ。福岡が栄えてた。
107106:01/11/23 15:38 ID:gQaDVnIM
間違えた。自分は104で105へのレスト言うことで。
108名無しの歩き方:01/11/23 15:44 ID:akUOM0hb
>96,97の筑豊研究家さんに質問があります。昔、筑豊に地区のほとんどの人間が盗っ人
だったと言う、伝説の泥棒部落が有ったとお聞きしますが、場所はどこなんですか?
109名無しの歩き方:01/11/23 15:49 ID:???
104=105=106  ジサクジエンハケーン
110名無しの歩き方:01/11/23 15:56 ID:???
>109
そうは見えないが
111名無しの歩き方:01/11/23 15:59 ID:???
104=105=106=110
112104:01/11/23 16:07 ID:19E6TzNF
俺は104、106、107だよ。
ちなみにさっきまでIモードだったからIDがころころ変わってるよ。。
113110:01/11/23 16:17 ID:ctHvX9p1
>111
違うって。ほれID
114名無しの歩き方:01/11/23 17:48 ID:I2wvycOn
マターリ行きましょう。
あげ
115名無しの歩き方:01/11/23 20:25 ID:???
関東関西の人間からすると、東京から見た横浜や千葉、大阪から見た京都や神戸の感覚と勘違いしそうだが
福岡―北九州はそれより距離が離れてるから(実際横浜と千葉、神戸と京都ぐらいの間隔)密接した関係とは言えない
八幡西区あたりは福岡の通勤圏に入っていなくもないが、博多―折尾で48`、黒崎で53`とちょっと遠い
11680:01/11/23 21:24 ID:???
>108
筑豊研究家になってる>俺(笑

んーとね、地域差別になるかなと思うので書きません。
俺は行政区域名までしか知らないわけで、その行政区域
すべてが悪いわけじゃないでしょ?その行政区域の一部
の集落だとおもう。なんにせよ俺の物心のつく前のこと
なんでということで、スマソ。

ツーか、かなり有名な事件らしいから他の板やスレとか
で訊いてみたら?あんまりこういうこといいたくないが。

ま、偽善者とでもなんとでも行ってくれ。
117名無しの歩き方:01/11/23 22:39 ID:yxWYTyrK
福岡って広島レベルだと思う、札幌になったらちと違う、やはり大都会たる風格がある。
118名無しの歩き方:01/11/23 22:42 ID:???
>>117
JRの駅だけは新幹線がないだけにどうしても地方駅っぽいんだよなぁ<サポーロ
119名無しの歩き方:01/11/23 22:43 ID:nq/6WUur
札幌は道路と建物一つ一つがでかいので
大都会に見える。
しかし、活気は福岡の方があるように見える。
120名無しの歩き方:01/11/23 22:47 ID:???
>>119
福岡人ってよく「活気」とか「洗練」使うけどそんなの人それぞれの捕らえだろ。
121119:01/11/23 22:54 ID:nq/6WUur
俺は福岡人ではないよ。
122名無しの歩き方:01/11/23 22:56 ID:???
福岡人ってどうして自慢したがりが多いんでしょう?
札幌、広島なんか謙虚だね〜、この違いはなんだ?
123名無しの歩き方:01/11/23 22:57 ID:???
横浜の実力  救心マンセー

>横浜関内の画像
http://history.independence.co.jp/ww2/now/city03.htm
124名無しの歩き方:01/11/23 22:57 ID:???
そうかあ?
札幌も結構言ってるよ。
他スレも含めて。
125名無しの歩き方:01/11/23 22:59 ID:???
>>124
札幌人たる確証はなかろ。てか、札幌人たる漏れが言うのも説得力ないがな(w
126名無しの歩き方 :01/11/23 23:00 ID:???
札幌人は自ら札幌を叩くような奇特な人達です。
127124:01/11/23 23:01 ID:???
すまんのう。
実は折れも札幌人。
128名無しの歩き方:01/11/23 23:01 ID:???
とにかく札幌人、広島人は俺には謙虚に見える
ただそれだけ。
129名無しの歩き方:01/11/23 23:02 ID:nq/6WUur
>>124
それは、ほとんどが本物の札幌人ではない。
的外れなこと言ってる奴が多すぎ。
130名無しの歩き方:01/11/23 23:03 ID:???
広島&札幌はマターリれす
仲がいいのれす。
131名無しの歩き方:01/11/23 23:03 ID:???
>>126
そういうおまえも札幌人と見た。
132名無しの歩き方:01/11/23 23:04 ID:???
少なくとも叩かれスレは立られても札幌人を名乗って他都市を叩くスレを立てた
事は無い、と思いたい…
133名無しの歩き方:01/11/23 23:05 ID:???
札仙広             福
 ↑
仲良し
134名無しの歩き方:01/11/23 23:07 ID:???
札広             福
 ↑
仲良し
135名無しの歩き方:01/11/23 23:08 ID:???
あ、でも俺福岡嫌いじゃないよ。

けなげに煽りに対抗する福岡人萌え〜。
136126:01/11/23 23:08 ID:???
>>131
そう、何を隠そう俺も北区麻生在住の札幌人。
勿論、札幌を叩いた経験多数あり。
さすがにスレを立てたことは無いけど。
まあ、何事も自分には厳しくいかんとね。
137 イメージ:01/11/23 23:11 ID:???
札幌=雪
仙台=緑
広島=族、核
福岡=活気

広島に関してはスマソ、正直な感想です。
でも決して嫌いじゃないですよ、マジで。
138名無しの歩き方:01/11/23 23:16 ID:???
>>136
じゃあ、折れは札幌人に反応していたのか?
まあ、細かいことは忘れたが。
139名無しの歩き方 :01/11/23 23:16 ID:???
札幌は東北人が九州人にこき使われて開かれたところ。
140名無しの歩き方:01/11/23 23:18 ID:???
なぜ九州人が東北人を?
141名無しの歩き方:01/11/23 23:18 ID:???
>137
ひどいよ〜ひどいよ〜!広島はせめて「お好み焼き」「もみじ饅頭」「平和都市」のどれかにしてくれよ〜!
142名無しの歩き方:01/11/23 23:20 ID:???
>>140
屯田兵ってのはね、上官が官軍である九州人で
兵卒は官軍に敗れた東北の士族がほとんどだったのよ。
143名無しの歩き方:01/11/23 23:21 ID:nq/6WUur
札幌=雪
仙台=緑
広島=平和
福岡=活気

マターリ
144名無しの歩き方:01/11/23 23:21 ID:???
広島、暴走族検挙数が国内ダントツ1位でした。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh01090101.html
暴走族関係のニュースもほとんどが広島です。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/recklessly_driving
ちなみに検挙数の2位は大阪だって。ほぼ想像通りのワンツーですな。
145名無しの歩き方:01/11/23 23:23 ID:???
そんなに札幌人多かったのか?
確かに福岡の人間は自信家が多いが、このスレでの煽り発言は間違いなく他県人だよ
それ位札仙広の人間なら分かるだろう?
マタリしてくるとかならず自称東京 名古屋他の人間が福岡を煽ったり、褒めたりしてくる
マジ困るよ。

 
146名無しの歩き方:01/11/23 23:23 ID:???
>>141
広島は市民球場、平和都市、お好み焼きかな。
うちじゃ何故かお好み焼きは、広島風だったからなじみやすい。
147名無しの歩き方:01/11/23 23:24 ID:???
>144
暴走族多いのは認めるよ〜!だからもうやめてよ〜!!
148名無しの歩き方:01/11/23 23:26 ID:???
どれも日本には無くてはならない都市ばかりです。
149名無しの歩き方:01/11/23 23:30 ID:???
広島市に住んで何十年も経つけど
普段は族なんて見たことないよ…。
祭りの時だけはりきって集まってくるなんて、
なんか微笑ましいじゃないか…。
しかも、暴走するわけでもなく、列を作って歩いてるし…。
150名無しの歩き方:01/11/23 23:30 ID:???
札仙広福は東京大阪名古屋を助けるためのサブ的な役割にすぎん
ただのおまけ(w
151名無しの歩き方:01/11/23 23:32 ID:???
>>149
あんた広島人でしょ(藁
俺出張でよく行ってるけどしょっちゅう見るよ
地元の人間が「見たことない」なんておかしいよ。
152名無しの歩き方:01/11/23 23:33 ID:???
でも珍走団が893予備軍であることに変わりはない。
153名無しの歩き方:01/11/23 23:33 ID:???
>>150
まさか、これも札幌人?
これを煽りと言えるか微妙だが。
154名無しの歩き方:01/11/23 23:34 ID:???
>>151
あんた…
広島市って馬鹿みたいにでかいんだよ…。
住宅地の方は静かなもんだよ…。
155名無しの歩き方:01/11/23 23:35 ID:???
>>153
違うっての。
札幌を煽ってるのが札幌人よ。
他県は知らん。
156名無しの歩き方:01/11/23 23:36 ID:???
暴走族多いのを自慢にしてる福岡人の仕業か?福岡マンセースレ上がってるし。
157名無しの歩き方:01/11/23 23:40 ID:???
犯罪の多さで自慢したがる福岡人ってなに考えてるんだろ?
うれしいのかね(藁
158名無しの歩き方:01/11/23 23:43 ID:???
札幌叩きで定番が韓国という煽り。

もともと渡来人の技術で文明化した
国が何言ってんのって感じ。
159名無しの歩き方:01/11/23 23:50 ID:nq/6WUur
そうそう、朴李って奴だろ?
あれは、韓国ってよく言われる横浜や福岡の奴が
札幌に韓国イメージをなすりつけようとしてんでしよ。
160名無しの歩き方:01/11/23 23:57 ID:???
札幌に韓国のイメージはないな〜。。。
161名無しの歩き方:01/11/24 00:05 ID:???
よさこいは珍走団
162キム・ジョンス:01/11/24 00:06 ID:???
くだらない
日本子達はよくこういいます
これは百済のものではないいういみです
むかし日本は百済に文化おもらいました
それなので百済のものないといういみで
百済ないということばができました
163名無しの歩き方:01/11/24 00:07 ID:???
よさこいは大阪名古屋でも勝手に祭り作って進入してるぞ〜
164名無しの歩き方:01/11/24 00:09 ID:???
よさ濃いやる奴は謝罪しる!!
165名無しの歩き方:01/11/24 00:12 ID:???
札幌なんて歴史浅いから何やったって後追いになってしまうのは当たり前。
それをパクリなどと鬼の首取ったように自慢げに吹くこと自体ナンセンス。
子供にケンカ売って自慢しているようなもんだよね。
何事も追う身は楽なもの。
変に背負い込むものがない天真爛漫な末っ子札幌。
166名無しの歩き方:01/11/24 00:15 ID:???
広島人だけど、札幌に韓国のイメージは無いなぁ。
どうしてもって言うんなら露西亜。
167名無しの歩き方:01/11/24 00:16 ID:???
{質問}

札幌が朴李って、どんな具体例があるの?
他県民だが、いまいちピンとこない。
168名無しの歩き方:01/11/24 00:19 ID:4wP5Dy7F
札幌の韓国イメージって、北海道の「道」から
来てるんじゃないの?韓国は、「〜道」だろ?
169名無しの歩き方 :01/11/24 00:20 ID:M+jNTCoh
だったら、東海道も韓国だね。
170名無しの歩き方:01/11/24 00:21 ID:???
あら探しのしようがない粘着小僧のただの煽り文句です。
決して札幌にスキがないというわけではなく、
いくら煽っても呑気な札幌人が反応しないから、
煽り文句もだんだんえげつなくなってきた、というのが真説か。
171名無しの歩き方:01/11/24 00:22 ID:???
いや、だから根拠の無い煽り叩き。それだけ。言い出したら明治以降の日本全体が
欧米のパクリだしょ。札幌、と言うか北海道の鉄道なんかは米国技師が深く関わってる。
172エーリアン:01/11/24 00:24 ID:???
地球人は我々のパクリ。
173名無しの歩き方:01/11/24 00:26 ID:???
212chは、2chのパクリですか?
174名無しの歩き方:01/11/24 00:28 ID:???
北海道の景気の悪さは何とかならんもんかね。
このままだと、100年後には衰退しきった北海道がありそう。
175名無しの歩き方:01/11/24 00:30 ID:M+jNTCoh
ダイジョーブ、その頃には日本そのものが衰退しきってるよ。
176名無しの歩き方:01/11/24 01:01 ID:???
他所者だけど、北海道の航空会社応援してたの思い出した。
名前エア・ドゥ・・・だったっけ?
機会があったら利用したいと思ってたけど、どうなってんのかなぁ。
177名無しの歩き方:01/11/24 01:08 ID:???
AIRDOは羽田では乗り場で大手4社からのけものにされてます。
値段も安さがウリでしたが同額にされて。。。
瀕死の状態です。
AIRDOが潰れたら、大手は元の額に戻すでしょう。
178名無しの歩き方:01/11/24 01:21 ID:???
>177
大手もテロで大変だろうけど、何とか持ちこたえて欲しいよ。
今度、カニでも食いにいこうかなぁ。
179名無しの歩き方:01/11/24 05:17 ID:???
>>177
大手"4"社って?
JAL、ANA、JASと…スカイマークか?

まぁでも大手も世界最大の輸送人員路線で新参者に負けられないってことでは?
気持ちはわかるがせめて函館とか旭川、帯広、釧路あたりの路線にしておけばよかったのに
180名無しの歩き方:01/11/24 07:42 ID:???
「百道」も、もろ韓国のイメージ(w
181名無しの歩き方:01/11/24 07:49 ID:???
札幌=雪
仙台=杜
広島=爆
福岡=犯
182名無しの歩き方:01/11/24 07:58 ID:???
札幌=露
東北=蝦
広島=珍
福岡=韓
183名無しの歩き方:01/11/24 08:01 ID:???
爆って冗談じゃすまないよ。わかってんのか。
184名無しの歩き方:01/11/24 08:04 ID:???
広島=殲滅(核爆(プッ
185名無しの歩き方:01/11/24 08:06 ID:???
俺は広島人じゃないが184に殺意を抱く。
186名無しの歩き方:01/11/24 08:08 ID:???
札幌=じゃがいも
仙台=百姓
広島=仁義
福岡=口臭
187名無しの歩き方:01/11/24 08:10 ID:???
札幌=小樽
仙台=松島
広島=宮島
福岡=?
188名無しの歩き方:01/11/24 08:22 ID:???
札幌=ヨサコイ
仙台=ギュウタン
広島=ピカドン
福岡=チクホウ
189名無しの歩き方:01/11/24 08:24 ID:???
>>185
ぷぅ
190名無しの歩き方:01/11/24 08:28 ID:???
札幌=都会
仙台=都会
広島=都会
福岡=都会
191名無しの歩き方:01/11/24 08:29 ID:???
札幌=痴呆
仙台=痴呆
広島=痴呆
福岡=痴呆
192名無しの歩き方:01/11/24 08:30 ID:???
札幌=カッペ
仙台=カッペ
広島=カッペ
福岡=カッペ
193名無しの歩き方:01/11/24 08:33 ID:???
札幌=都会じゃん。
仙台=都会だねー。
広島=都会だよね。
福岡=都会?どこが?
194名無しの歩き方:01/11/24 09:46 ID:???
マジレスby東京人
札幌=観光地
仙台=観光地
広島=観光地
福岡=観光地
195名無しの歩き方:01/11/24 09:52 ID:???
この中じゃ札幌は抜きん出てる。
仙台・広島・福岡の勝負
196名無しの歩き方:01/11/24 09:53 ID:???
札幌=左遷の地
仙台=左遷の地
広島=支社がない
福岡=左遷の地
197名無しの歩き方:01/11/24 09:54 ID:???
繁華街の都会度(洗練度、魅力)では

札幌>広島>仙台>福岡
198名無しの歩き方:01/11/24 09:56 ID:???
札幌=出張
仙台=出張
広島=出張
福岡=流刑
199名無しの歩き方:01/11/24 10:05 ID:???
>>198
菅原さん?
200名無しの歩き方:01/11/24 10:27 ID:???
↑ワラタ
201名無しの歩き方:01/11/24 10:45 ID:???
>>193
>>195
実質は福岡>>>札幌>>広島=仙台くらいの差がある。
既出だが天神・中州と大通り・すすきのの人通りも福岡が多い。
天神は銀座より少し少ない程度。
天神と大通りの商業施設の売上だと天神は大通りの2倍。
福岡の天神は渋谷以上の売上がある。
東京の都心と張り合える街があるのは大阪と名古屋と福岡だけ。
202名無しの歩き方:01/11/24 10:48 ID:???
>>201
とりあえずソースだしてくれや
203名無しの歩き方:01/11/24 10:55 ID:???
>>202
この前まで広島>福岡スレにあったが過去ログにいったみたいなので自分でさがしてくれ。
最近まであったからまだあるはず。
204これだろ:01/11/24 10:58 ID:???
売上が1000億円以上ある繁華街
1.新宿 (東京)・・・・ 5,971億
2.銀座・日本橋(東京)・ 5,842億
3.池袋(東京)・・・・・ 4,378億
4.梅田(大阪)・・・・・ 3,918億
5.栄(名古屋)・・・・・ 2,961億
6.ミナミ(大阪)・・・・ 2,521億
7.天神(福岡)・・・・・ 2,031億
8.河原町(京都)・・・・ 2,025億
9.渋谷(東京)・・・・・ 1,797億
10.名駅(名古屋)・・・・ 1,723億
11.三宮(神戸)・・・・・ 1,709億
12.大通り(札幌)・・・・ 1,165億
13.上野(東京)・・・・・ 1,080億
205さらに:01/11/24 11:00 ID:???
大店法適用店
札幌市中央区 360,702u (49店舗)
仙台市青葉区 270,430u (42店舗)
広島市中区  264,594u (26店舗)
福岡市中央区 382,645u (29店舗)
206もうひとつ:01/11/24 11:01 ID:SG1GAIZj
【札幌 大通・すすきの】 159,679u (12店舗)
丸井今井  32,581u
ロビンソン  25,458u
三越・丸善  23,629u
パルコ・キャパ  14,142u
Pivot24  10,583u
ラルズプラザ  9,888u
アルシェ  9,431u
Big Off  7,991u
4丁目プラザ  7,150u
丸ヨ池内  6,334u
マルサ  6,292u
札幌アルタ  6,200u

【札幌 札幌駅南口】 92,588u (4店舗)
札幌エスタ  32,403u
東急  28,432u
西武・ロフト  25,008u
アスティ45  6,745u

【仙台 一番町・仙台駅西口】 183,759u (10店舗)
三越・141ビル・ABビル  31,218u
藤崎・藤崎アネックス大町  28,983u
ビブレ  23,330u
ダイエー  19,516u
E−beans  16,775u
仙台駅ビル  15,079u
十字屋  14,854u
フォーラス  14,455u
仙台駅前開発ビル  9,972u
AER  9,577u

【広島 紙屋町】 119,126u (4店舗)
そごう・基町ビル  90,254u
サンモール 13,743u
デオデオ本店  8,417u
ダイエー  6,712u

【広島 八丁堀】 85,540u (5店舗)
福屋本店  28,620u
天満屋  20,295u
三越  15,155u
パルコ  13,565u
イズミ  7,905u

【福岡 天神】 293,852u (11店舗)
天神コア・ビブレ・福ビル  52,236u
大丸・エルガーラ  46,102u
松屋・ダイエー  42,326u
三越  37,064u
岩田屋ZSIDE  35,420u
岩田屋本店  24,079u
ソラリアプラザ  19,708u
ソラリアステージ  11,710u
アクロス福岡  10,912u
ベスト電器本店  7,953u
ジークス天神  6,342u
207名無しの歩き方:01/11/24 11:03 ID:???
あと204と同じようなデータで野村創建かなんかのデータがあったはず。
これも天神>大通すすきのだった。広島仙台はランク外
208名無しの歩き方:01/11/24 11:04 ID:???
福岡凄いね。
名駅より上で、栄と1000億も差がないじゃん。
札幌大通と栄では、3倍近い差があるよ。
209名無しの歩き方:01/11/24 11:12 ID:???
>>208
捏造に決まってるじゃん
210名無しの歩き方 :01/11/24 11:12 ID:???
東京・新宿地区 157万人
大阪・大阪駅周辺地区 142万人
名古屋・錦・栄地区 119万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 107万人
東京・渋谷地区 106万人
大阪・難波・心斎橋地区 96万人
東京・有楽町・銀座地区 89万人
福岡・中州・天神地区 78万人
横浜・横浜駅周辺地区 72万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 68万人
東京・上野・浅草地区 62万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 62万人
札幌・大通り・すすきの地区 61万人
神戸・三宮駅周辺地区 58万人
京都・四条河原町地区 54万人
東京・六本木・赤坂地区 48万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 35万人
町田・町田駅周辺地区 33万人
福岡・博多駅周辺地区 26万人
大阪・京橋地区 23万人

こんなのもあったよ
211名無しの歩き方 :01/11/24 11:13 ID:???
福岡人ならやりかねん
212名無しの歩き方:01/11/24 11:14 ID:???
209見苦しいな。天神は再開発したばかりでしかも店舗過剰
他都市と都市規模以上の差がつくのは不思議じゃない
213名無しの歩き方:01/11/24 11:16 ID:???
>209ー211
だったらあんたがソースだせや、だせねーんだったらほざくなや!
214名無しの歩き方 :01/11/24 11:17 ID:???
なんかムキになってる奴がおるな
215名無しの歩き方:01/11/24 11:21 ID:???
>>201
>天神は銀座より少し少ない程度。
>>204
>2.銀座・日本橋(東京)・ 5,842億
>7.天神(福岡)・・・・・ 2,031億

どこが少し少ない程度だよ。
3分の1じゃん。
216名無しの歩き方:01/11/24 11:24 ID:???
210が野村総研のデータだね。204は何だろう。
205と206は大店法調べればわかる。
217名無しの歩き方:01/11/24 11:28 ID:???
210は何の人数?
218名無しの歩き方:01/11/24 11:37 ID:???
大通「り」というのがなんともインチキくさい…
219名無しの歩き方:01/11/24 11:40 ID:???
204は繁華街全体の売上じゃなくて、百貨店の売上の合計だね。
だからデパートの数が少なめで小規模の小売り店が多い梅田、ミナミ、渋谷あたりは繁華街全体ではもっと上位だと思うよ。
逆に池袋、銀座、横浜、あたりはしょぼいと思う。
220名無しの歩き方:01/11/24 11:42 ID:???
>>215
それは人通りって言ってるジャン。
売上は渋谷より上って。よく読めよ。
221202:01/11/24 11:54 ID:???
オイオイオイオイ、そんなんソースとはいわないでしょ
せめて出典元を載せるとかせんと>204
それと野村のシンクタンクの名前だすんはいいけど、数字の抽出方法は?
範囲は?年月日は?みたいなんを書いてくれんと。
こんなんやったらインチキいわれても仕方ありませんよ。
222213:01/11/24 12:15 ID:???
>221
示してくれただけでもありがたいだろう、たまには自分で調べて反論しろや。

それともなんでも人に頼むのか? 乞食精神旺盛なやつだ(w
223202:01/11/24 12:26 ID:???
あたま大丈夫かい?>222
わしは201のレスに対して202においてソースを求めただけやで?
ここまで意味わかるか?
数字を羅列したりどっちがどっちより上や下やと言い切るいうことは根拠があっていうんやろうが。
違うんか?調べろやの反論やの何の関係もないやろ アホか君
224名無しの歩き方:01/11/24 14:08 ID:???
206のデータ、古いよ。
最新版出しておくれ。
225名無しの歩き方:01/11/24 14:22 ID:???

結局反論データ出せんと
グタグタ言っても無意味。
226名無しの歩き方:01/11/24 14:25 ID:???
さらば福岡J2
227名無しの歩き方:01/11/24 14:54 ID:???
繁華街全体の売上なんてわかりっこ無いんじゃないの?
区域ごとならともかく、繁華街ってどこからどこまで含むのか
わからないじゃない。
とりあえず、市ごとの年間販売額は以下の通り。

卸売り商品販売額(単位:億円)
1.東京(区部)144,431
2.大阪 60,917
3.名古屋 41,773
4.福岡 16,828
5.仙台 9,388
6.札幌 9,166
7.広島 8,396
8.横浜 7,707
9.京都 5,263
10.神戸 4,895

小売商品販売額
1.東京(区部)13,769
2.大阪 5,094
3.横浜 3,748
4.名古屋 3,447
5.札幌 2,488
6.京都 2,307
7.神戸 2,051
8.福岡 2,022
9.広島 1,569
10.仙台 1,361

以上、http://www.fukuokafair.com/fukuoka/data.html#3 より
228名無しの歩き方:01/11/24 14:56 ID:???
西日本新聞本日朝刊社会面より

今月初めより被害が出始め、現段階で被害宅30件以上だと。
現在県警行橋署が捜査中。
西日本新聞ネット版には記事無し
229名無しの歩き方:01/11/24 14:59 ID:???
結局このスレは札幌VS福岡だな。
福岡人がむきになってレスしてるが札幌人は何も言わないので、
いまのところ、福岡>札幌だな。
異論があったらなんか書き込めやゴルァ!
230名無しの歩き方:01/11/24 15:30 ID:???
なにやら、データでもめてるが、これが一番わかりやすいだろう。

4都市市民総生産(単位 百万円)
  全産業   第1次産業  第2次産業  第3次産業
札幌市 6,962,806 6,667 1,082,801 6,132,089
福岡市 6,706,293 11,390 808,302 6,173,973
広島市 5,030,320 9,286 1,028,217 4,244,712
仙台市 4,556,698 9,780 864,333 3,865,783
福岡市経済振興局より抜粋
http://www.city.fukuoka.jp/industry/shoukai/02.html

市としては札幌有利だが、一人当たりの所得に直せば福と札仙広では開きがある。
その辺についてはガイシュツなので省略。
面白いのは、札幌の1次産業が目立って低いこと。人口を考えればなおの事である。
自分も札幌人だが、くれくれ君が多いのは目に余った。
231名無しの歩き方:01/11/24 15:36 ID:???
1年のうち3分の1を雪に閉ざされることを考えれば一次産業が薄いのは当然といえば当然
232230:01/11/24 15:36 ID:???
すまん。数字が見ずらかったのでもう一回整理。
4都市市民総生産(単位 百万円)
    全産業   第1次産業   第2次産業   第3次産業
札幌市   6,962,806   6,667  1,082,801  6,132,089
福岡市   6,706,293   11,390  808,302  6,173,973
広島市   5,030,320   9,286  1,028,217  4,244,712
仙台市   4,556,698   9,780  864,333  3,865,783

福岡市経済振興局より抜粋
http://www.city.fukuoka.jp/industry/shoukai/02.html
233名無しの歩き方:01/11/24 15:37 ID:???
所得は福岡低いけど???
234名無しの歩き方:01/11/24 15:39 ID:???
やはり札仙広福は拮抗しているな〜
235名無しの歩き方:01/11/24 15:39 ID:???
広島の工業が意外だな。
236名無しの歩き方:01/11/24 15:42 ID:???

福岡市の一次産業がおおいのは
漁業(フグなど)ですかね。
237名無しの歩き方:01/11/24 15:42 ID:???
マツダがあるからね、むしろ工業で仙台が福岡に勝っているほうが以外
238名無しの歩き方:01/11/24 15:44 ID:???
まとめると、
総生産
札幌>福岡>広島>仙台

第1次産業
福岡>仙台>広島>札幌

第2次産業
札幌>広島>仙台>福岡

第3次産業
福岡>札幌>広島>仙台

ということだね。
239名無しの歩き方:01/11/24 15:46 ID:???
>>237
松田があって、その程度ってのが
逆に不思議なんですが。
240名無しの歩き方:01/11/24 15:47 ID:???
>236
そうでしょう
札幌の工業って凄いんだ〜?
241名無しの歩き方:01/11/24 15:48 ID:???

札幌福岡と、仙台広島に隔たりがあるのがよくわかる
242名無しの歩き方:01/11/24 15:50 ID:???

広島は、松田以外は、基幹産業がないってことか?
243名無しの歩き方:01/11/24 15:50 ID:???
札幌の工業は水産加工や乳製品製造がメインだと思う。
関東などの工業地域にあるような煙突のもくもくした光景はまず見ないからなあ。
244名無しの歩き方:01/11/24 15:52 ID:???
>239
やはり車は生産性が高く売上金額が伸びる、利益率は分からないが。
245名無しの歩き方:01/11/24 15:54 ID:???
>234
だよな〜 なんか工業って言われてもピンとこない。
246名無しの歩き方:01/11/24 15:55 ID:???
>>238

これを人口または面積割りすると

福岡>>札幌、広島、仙台 になりますね。

だからどうってこともないですが。
247245:01/11/24 15:57 ID:???
243の間違いでした
248名無しの歩き方:01/11/24 15:58 ID:???
J2しかない福岡は格落ち。
249名無しの歩き方:01/11/24 15:59 ID:???
>>246
まあ、そういうことだね。
総生産はあくまで都市の比較。
市民的にはそうなるんじゃないか。
250名無しの歩き方 :01/11/24 16:00 ID:???
ミ☆                  ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
                ミ☆
     ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
                   \ 二度とJ1にくるなよ ・・・/
    ≡≡ ☆
                      ∧_∧
                      (  *)
  ______________\/  μ.__
//////////////ιヘ.ノ ' //\
//////////////////   \
/////////////////      \
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒───――― ┘
                       |       |
251名無しの歩き方 :01/11/24 16:02 ID:???
             ∧         ∧
              / ヽ        ./ .ヽ
           /   `、     /   ヽ
          /       ̄ ̄ ̄     \
           l:::::::::              .l   ) ) _____
         |::::::::::ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ |     /
         .|:::::::::::::::::   \___/    |   < サ・ヨ・ナ・ラ・ア・ビ・ス・パ
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ     \______
           丶::::::::           ノ
252名無しの歩き方:01/11/24 16:04 ID:???
福岡J2か… まあJ1もあまり見なかったもんで(w
仙台は昇格おめでとう、福岡の分まで頑張ってくれ。
253名無しの歩き方:01/11/24 16:05 ID:???
日本2位の予算を誇る北海道の都 札幌の圧勝ですね。
観光客もダントツ1位 
254名無しの歩き方:01/11/24 16:12 ID:???
ざまみろ〜アビスパ福岡 天罰じゃ!!札幌 仙台 広島 は J1
いや〜最悪だね
255 j:01/11/24 16:14 ID:???
サヨナラアビスパ
しかし仙台も今のままじゃJ2一直線だから
守備をなんとかしなければ、、、
256名無しの歩き方 :01/11/24 16:14 ID:???
サンフレッチェは孤高の存在になった
257名無しの歩き方:01/11/24 16:16 ID:???
プロ野球とJ1にチーム持ってるのは広島だけか。
福岡はメッキが剥げた感じだね。
258名無しの歩き方 :01/11/24 16:17 ID:???
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *
259名無しの歩き方 :01/11/24 16:18 ID:???
中国・四国・九州沖縄代表となった広島


大丈夫・・・??
260名無しの歩き方:01/11/24 16:20 ID:???
ヴエルディが落ちて欲しかったな・・・
マリノスもでかいスタジアムもってJ2に落ちてたら笑えるのに・・

福岡なんて面白くないな・・・
261名無しの歩き方:01/11/24 16:21 ID:???
262名無しの歩き方:01/11/24 16:25 ID:???
>>260
まあね。
いちばんつまらん展開になった。
うま味が無いというか。
まあどうでもいいけどね福岡なんか。
263名無しの歩き方 :01/11/24 16:27 ID:???
藤枝ブルックス
264名無しの歩き方:01/11/24 16:28 ID:???
マツダって府中町じゃなかったっけ?
265札幌人:01/11/24 16:29 ID:???
>261 それ違うんじゃ?夜景

福岡落ちてしまいましたね ちょうど3年前 札幌も 福岡に破れ降格でした。
また はい上がってきてね!
266名無しの歩き方:01/11/24 16:32 ID:???
個人的にはバスケのプロ化キボン!
NBAから助っ人選手1チ-ム3人まで(w
267名無しの歩き方:01/11/24 16:32 ID:???
>>261
どこから撮ったの?
建物が全然わからないが。
268名無しの歩き方:01/11/24 16:34 ID:???
>265
そうだったあの時は辛かった、何で札幌と?て感じでしたね。
269札幌人:01/11/24 16:36 ID:???
270名無しの歩き方:01/11/24 16:41 ID:???
>261
それ 大阪じゃない?マルビル と ヒルトンが左側に見えるけど・・
271名無しの歩き方:01/11/24 16:41 ID:???
チ-ム名は
札幌ブルズ
仙台ニックス
広島ス-パ-ソニックス
福岡レイカ-ズ        いいすぎ?
272名無しの歩き方:01/11/24 16:45 ID:???
273名無しの歩き方:01/11/24 16:46 ID:???
274名無しの歩き方:01/11/24 16:48 ID:???
>272
J2 落ちて ひがんでるの?
それ 東京じゃん!もっと福岡の株を落とすことになるよ
275名無しの歩き方:01/11/24 16:50 ID:???
>273
すごく綺麗だね!イルミネーション!!札幌 良い感じだね!
276名無しの歩き方:01/11/24 16:58 ID:???

東京・新宿地区 157万人
大阪・大阪駅周辺地区 142万人
名古屋・錦・栄地区 119万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 107万人
東京・渋谷地区 106万人
大阪・難波・心斎橋地区 96万人
東京・有楽町・銀座地区 89万人
福岡・中州・天神地区 78万人
横浜・横浜駅周辺地区 72万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 68万人
東京・上野・浅草地区 62万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 62万人
札幌・大通り・すすきの地区 61万人
神戸・三宮駅周辺地区 58万人
京都・四条河原町地区 54万人
東京・六本木・赤坂地区 48万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 35万人
町田・町田駅周辺地区 33万人
福岡・博多駅周辺地区 26万人
大阪・京橋地区 23万人

これいいデータ
277名無しの歩き方:01/11/24 16:59 ID:???
>>276

阿倍野と町田が、同格なのが意外
278名無しの歩き方:01/11/24 17:02 ID:???

本スレ4都市対決で
札幌と福岡が飛び抜けてるのは認めます。

だから、2都市で共闘しましょう。
4都市でやるのは無理があるよ
279名無しの歩き方:01/11/24 17:02 ID:???
>274
いつもコピペ→煽りコピペ→煽りごくろうさん♪
280名無しの歩き方:01/11/24 17:06 ID:???
>278
本スレは4都市対決では無く共闘です。
281名無しの歩き方:01/11/24 17:10 ID:cuoOiwGa
>>276
何これ?
282名無しの歩き方:01/11/24 17:11 ID:???
>>278
そうかなあ。確かに276の繁華街データは福札のみで福>>札だが、
232の総体の都市比較だと繁華街を含めた3次産業や他の産業で見た場合、
広仙も特色があってなかなか均衡してるよ。
都市比較の他に市民比較でいろいろなデータがあるといいな。
283名無しの歩き方:01/11/24 17:14 ID:???
●銀行店舗数 預金総額(単位=百万)

大阪市  店舗数562 総額27955400
名古屋市 店舗数363 総額15935172
横浜市  店舗数252 総額11298614
神戸市  店舗数150 総額 6676197
札幌市  店舗数221 総額 6955997
仙台市  店舗数141 総額 4175051
広島市  店舗数164 総額 4427627
福岡市  店舗数268 総額 7310617

●サービス業事業所数、収入金額(単位=百万)
(娯楽業、宿泊業など)

大阪市 事業所数53897 収入金額12272594
名古屋市事業所数33365 収入金額 6366861
横浜市 事業所数28238 収入金額 5254629
神戸市 事業所数18561 収入金額 2892537
札幌市 事業所数20182 収入金額 4612953
仙台市 事業所数12934 収入金額 2148436
京都市 事業所数20772 収入金額 2297906
広島市 事業所数14331 収入金額 2197084
福岡市 事業所数19594 収入金額 3426871
284名無しの歩き方:01/11/24 17:21 ID:???
●タクシー車両数

大阪市 法人13344 個人4958
名古屋市法人 6372 個人1435
横浜市 法人 4479 個人1715
神戸市 法人 3351 個人1083
京都市 法人 6247 個人 不明
札幌市 法人 4367 個人 908
広島市 法人 2525 個人1072
福岡市 法人 3570 個人1858

●大学数

名古屋市 総数16国立2私立12
横浜市  総数 9国立1私立 7
神戸市  総数17国立2私立12
東京区部 総数71国立9私立62
大阪市  総数 6国立1私立 4
京都市  総数22国立3私立16
札幌市  総数10国立2私立 7
仙台市  総数10国立2私立 8
広島市  総数 8国立1私立 9
福岡市  総数12国立2私立 9
285名無しの歩き方:01/11/24 17:43 ID:???
札仙広福のおしゃれ買い物スポットは?
286名無しの歩き方:01/11/24 17:48 ID:???
>284
なんで広島の大学総数8なんだ? 国立1、私立9で。 減ってる。
287名無しの歩き方:01/11/24 17:49 ID:???
自分がおしゃれしないので何とも言えんが。(^_^;)

おそらく、大通りのパルコかすすきののロビンソンあたりでは?
あ、札幌のことだけど。
288名無しの歩き方:01/11/24 17:51 ID:???
>>285
広島洒落男に喧嘩うってんのかゴルァ
289名無しの歩き方:01/11/24 17:53 ID:???
>>284
公立大学はないのか?
290名無しの歩き方:01/11/24 17:54 ID:???
>>285
仙台伊達男に喧嘩うってんのかゴルァ
291名無しの歩き方:01/11/24 18:04 ID:???
広島もその内J2に格落ちさ(ワラウ
292名無しの歩き方:01/11/24 18:36 ID:???
>>291
そんな事は広島に限った事じゃないだろ。
まあ、9人相手のチームに負けてる様じゃ、死んだ方が良いよ(w
あ、福岡のことだけど。
293:01/11/24 18:49 ID:lXBTG0jQ
しかし、2ndは3位だったんだな。広島
294名無しの歩き方:01/11/24 18:51 ID:???
名前とmail間違えた(鬱
295名無しの歩き方:01/11/24 19:04 ID:???
そういや、広島のボールパーク球場どうなったの?
296名無しの歩き方:01/11/24 19:19 ID:???

ボールパーク作る前にカープを何とかしろ!
不人気ダサダサ球団が新球場を使っても無意味だ
297良識派広島市民@カープずき:01/11/24 19:25 ID:0qUuPDir
>296
なんてコト言うんだ!失礼な(>_<)!
298名無しの歩き方:01/11/24 19:52 ID:???
>>297

でも、ハードよくする前にソフトをなんとかせにゃいかんぜよ。

他球団に比べて見劣りするのは確かだし、
セリーグ(ようは巨人さまさま)にいるから何とかなってるけど。
299在札さいたま人:01/11/24 20:25 ID:???
札幌でいちばんのオサレスッポトは狸小路{ぷ
300名無しの歩き方:01/11/24 20:28 ID:???
在札さいたまってネオむぎ余でしょ。
301名無しの歩き方:01/11/24 20:43 ID:???
>>300
よくわからんが、他スレ読むと札幌でもさいたまでもない
ジャンプ好きな奴ということらしい。
302札幌にとどめをうっておく:01/11/24 21:19 ID:???
232のような札幌市と福岡市の比較は面積が違いすぎて無理がある。
札幌=中央区(46.41ku)
福岡=中央区(15.16ku)+博多区(31.47ku)
で中心区の面積はほぼ同じ。この比較でどうだ。

小売販売面積(99)
札幌 470,068u
福岡 793,389u

小売販売額(99)
札幌 7,518億円
福岡 11,515億円

銀行預金高(00)
札幌 39,282億円
福岡 53,468億円

民営事業所数(99)
札幌 24,371
福岡 40,757
303名無しの歩き方:01/11/24 21:20 ID:???
・都市計画区域 (単位ha)
大阪市  22、484
名古屋市 32、645
神戸市  55、061
京都市  48、051
福岡市  33、580
横浜市  43、377
札幌市  56、789
広島市  36、445
仙台市  44、084

・市街地区域(単位ha)
大阪市  21、133
名古屋市 30、132
神戸市  19、525
京都市  15、021
福岡市  15、283
横浜市  32、866
札幌市  24、706
広島市  15、195
仙台市  17、862

・商業地域 (単位ha)
大阪市  3、567
名古屋市 2、435
神戸市    725
京都市    976
福岡市  1、125
横浜市  1、885
札幌市    830
広島市    695
仙台市    882
304名無しの歩き方:01/11/24 21:37 ID:???
>>302
それって、ただ単に福岡に副都心と言われそうなものが
ないってことなんじゃないの?
ちょっとしたことでもいちいち街にでないと
用が足せないってことなんじゃ・・・。

まあ都市圏人口は福岡と札幌、同じくらいらしいから
totalで見てみれば、やっぱり拮抗してるよね。
305名無しの歩き方:01/11/24 21:43 ID:???
アビスパ倒産
306名無しの歩き方:01/11/24 21:45 ID:???
サポロの副都心ってどこよ?
307名無しの歩き方:01/11/24 21:48 ID:???
>>304

単に福岡の面積が小さいだけだと思うが。
308302:01/11/24 21:50 ID:???
>304
地方都市の副都心なんて都心と比べ物にならない程小さくてデパートもないような
街がほとんどだから副都心の差なんてデータ上たいして影響はないよ。

まあ福岡人が西新大橋香椎があるといったところで琴似>西新だし
新さっぽろ>大橋なのは確かだろうけど。
ただし札幌には百道浜のような新都心はないが。
309名無しの歩き方:01/11/24 21:51 ID:???
>>304
新サポーロや琴似、新琴似レベルなら
西新、香椎、大橋あたりと変わらんと思うが
310面白くなってきたね。:01/11/24 22:58 ID:???
全て大都市比較統計年表(平成11年)より抜粋

繁華街の売上が全てと思ってる人のために従業員一人単価で比較
従業者1人当たりの小売年間販売額(万円)
東京都区部 2,558.1
大阪市 2,461.5
名古屋市 2,310.8
広島市 2,290.5
札幌市 2,279.7
神戸市 2,274.3
横浜市 2,273.1
仙台市 2,231.7
千葉市 2,254.9
京都市 2,160.0
福岡市 2,119.6
川崎市 1,942.8
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/fuhyo2.html

売上があっても家計収入に結びつかないと意味は無いのでこの比較
勤労者世帯1世帯当たり1か月間実収入(円)
横浜市 677,401
広島市 613,258
東京都区部 588,484
川崎市 572,881
札幌市 561,666
京都市 548,625
仙台市 544,424
名古屋市 536,243
千葉市 514,954
大阪市 506,870
福岡市 491,449
神戸市 484,719
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/fuhyo2.html

広島が札福より上なのには驚いた。302はソースを出すと信憑性があって面白い。
311名無しの歩き方:01/11/24 23:00 ID:???
>>310
>広島が札福より上なのには驚いた。302はソースを出すと信憑性があって面白い。


っていうか、どこもデータ変わらないやん。
一人あたりだから、当たり前だが。
312面白くなってきたね。:01/11/24 23:01 ID:???
都市環境の比較の定番
下水道普及率(%)
東京都区部 100.0
大阪市 99.9
札幌市 99.2
横浜市 99.1
京都市 99.0
福岡市 98.6
神戸市 97.6
川崎市 97.3
名古屋市 96.5
仙台市 93.2
広島市 86.0
千葉市 83.5
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h140400.htm
313面白くなってきたね。:01/11/24 23:08 ID:???
>>310
だって広島と福岡じゃ年売上で150万円以上ちがうんだよ。
314札幌出身:01/11/24 23:12 ID:???
例えば、広島と福岡の人間と東京で出会った場合
広島の人間のほうが都会人に感じる。
福岡出身て聞くと台湾人と大差ないんだよなあ。
315名無しの歩き方:01/11/24 23:12 ID:???
>>313

福岡と広島では、一人あたりの所得は
大して変わらないと思ったが。

150万違うってことは、広島の方が
1世帯あたりの人数が多いってことではないか?
316名無しの歩き方:01/11/24 23:15 ID:???
>>314

どちらも行ったことない人の
イメージでいうとそうかもしれない。

でも、ビジネスマンのランキングでいうと
トップは、必ず、札幌、福岡になるから
イメージと実際に行った人では違うんだろ。
317名無しの歩き方:01/11/24 23:16 ID:???
ビジネスマンのランキングってなんだ?
318面白くなってきたね。:01/11/24 23:21 ID:???
>>315
なるほど、そうともとれるね。
都市総体とか繁華街限定じゃなく、
平均とかで全体を見渡せる、もっといい情報希望。
319面白くなってきたね。:01/11/24 23:22 ID:???
あと、ソースもね。
320名無しの歩き方:01/11/24 23:29 ID:???
315が正しい気がする。
所得で広島>横浜なんてはじめて見た。

下は週刊ダイヤモンドにでていた
個人所得指標で市町村税務研究会がだしたものらしい。

一人あたりの所得(千円、99年)
札幌 1465(308位)
仙台 1647(172位)
広島 1696(130位)
福岡 1563(220位)
-----------------
横浜 2015(26位)
大阪 1459(310位)

あと民力にも市の所得水準が出てたはずだがあれはどうなってたかな?
321面白くなってきたね。:01/11/24 23:29 ID:???
>>315
ごめん、やっぱ撤回。
さっきの150万は1世帯じゃなくて、従業員一人当たりの売上だから
福岡人に比べて広島人は従業員一人当たり150万円より、努力している
ということだね。
322名無しの歩き方:01/11/24 23:33 ID:???
>321
>福岡人に比べて広島人は従業員一人当たり150万円より、努力している
>ということだね。

この場合、広島は郊外型大型店の占める割合が大きい。ととるのが自然ではないか?
323名無しの歩き方:01/11/24 23:36 ID:???
各都市の平均物価って無いかな?
324面白くなってきたね。:01/11/24 23:38 ID:???
こんなのもあったぞ。
銀行預金残高1世帯当たり(原典は全銀「金融」。

ベスト19(3,000万円以上)
東京都中央区 26億476.6万円(25631.0)
大阪市中央区 5億1,775.5万円(5094.7)
東京都中央区 4億5,934.0万円(4519.9)
名古屋市中区 2億1,454.0万円(2111.1)
東京都港区 1億2,284.5万円(1208.8)
大阪市北区 1億392.5万円(1022.6)
京都府下京区 1億388.2万円(1022.2)
神戸市中央区 7,534.5万円(741.4)
横浜市西区 6,947.9万円(683.7)
東京都新宿区 5,453.6万円(536.6)
広島市中区 4,488.2万円(441.6)
名古屋市中村区4,414.5万円(434.4)
大阪市西区 4,263.5万円(419.5)
札幌市中央区 4,253.5万円(418.5)
福岡市中央区 3,998.9万円(393.5)
東京都渋谷区 3,892.7万円(383.0)
東京都台東区 3,847.2万円(378.6)
横浜市中区 3,272.2万円(322.0)
千葉市中央区 3,117.9万円(306.8)
http://business1.plala.or.jp/hci-c/plalaboard/message/44.html
325名無しの歩き方:01/11/24 23:38 ID:HXhnzLcn
地価ランキングもいい勝負だったような・・・
ソース消えちゃった。
326面白くなってきたね。:01/11/24 23:40 ID:???
おまけ

ワースト6
神戸市西区 204.1万円(20.1)
広島市安芸区 204.0万円(20.1)
横浜市都築区 164.0万円(16.1)
埼玉県八潮市 163.9万円(16.1)
北海道夕張市 149.7万円(14.7)
横浜市栄区 137.0万円(13.5)
北海道登別市 100.9万円(9.9)
神奈川県綾瀬区 95.2万円(9.4)
327面白くなってきたね。:01/11/24 23:50 ID:???
ほれほれ。
消費者物価指数(平成11年平均)
横浜市 100.6
川崎市 101.0
広島市 101.4
札幌市 101.7
東京都区部101.7
名古屋市 101.8
仙台市 102.1
大阪市 102.6
千葉市 102.7
京都市 103.5
福岡市 103.5
神戸市 104.0
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h100101.html

さっきの実収入とあわせると、やっぱり物価も安いので広島人裕福。
広>札>仙>福。
328名無しの歩き方:01/11/24 23:55 ID:???

福岡は土地は高いのに所得が低い理由が分からないな〜
329名無しの歩き方:01/11/25 00:19 ID:???
>328
土地狭いから値段安いとこが無いんでは。
駅前の商業地、住宅地、その他郊外それぞれで値段と面積探せば・・・あるかな?
330名無しの歩き方:01/11/25 00:33 ID:???
大阪市もかなり低所得だぞ。とりあえず産業や都市規模と所得は関係なさそうな気もする。
331名無しの歩き方:01/11/25 00:47 ID:???
都市規模は総生産額。所得は人口で割ったもの。
密接な関係。
332名無しの歩き方:01/11/25 00:52 ID:???
>>331
都市規模と利潤を誤解してるな。
金額じゃないもので比較すると良い。
333名無しの歩き方:01/11/25 01:01 ID:???
>>322
繁華街が分散していればそうなる。そのほうが魅力的かもしれない。
広島をよく知らんが、郊外型大型店とも限らない。
広島人に聞いてみたいところだ。
334名無しの歩き方:01/11/25 02:23 ID:???
>331
ちがうだろ。単純に市内総生産を人口で割るとこうなるぞ。
それにそれじゃ大阪市の所得の低さを説明できない

一人あたりの市内総生産
札幌 3.77(100万円)
仙台 4.46
広島 4.33
福岡 4.71

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/fuhyo2.html
335名無しの歩き方:01/11/25 02:23 ID:???
不思議に思ったんだが、
>>303 の都市計画区域+市街地域+商業地域の合計出すと
    全合計    市街地+商業地
札幌市 82、325 25、530
仙台市 62、828 18、744
広島市 52、335 15、890
福岡市 49、998 15、408

ここで出た話だと福岡、札幌は市街地広いって出てるのに福岡が一番狭い?
他より商業地域の割合が福岡は高いってーこと考えると、
福岡は中央に集中してると考えられる・・・それなのに高層ビルが少ない・・・
なんでだろ?
336名無しの歩き方:01/11/25 02:23 ID:???
杜の都の「杜」って森?
森なら札幌の方が多いよ。
337名無しの歩き方:01/11/25 02:27 ID:???
>335
福岡市は市自体の面積が狭いから。
札幌の1/3以下で仙台広島の1/2以下。単純に比べてもしょうがない。
338名無しの歩き方:01/11/25 02:28 ID:???
>>336
ネタだよな?
339名無しの歩き方:01/11/25 02:38 ID:???
>>337
単純に面積で比べないでね。
340名無しの歩き方:01/11/25 02:41 ID:???
>335、339
市街地の面積が知りたいなら連続したDID範囲がわかれば一番いい。

まあほとんど都市圏人口に比例するだろうから
これが市街地面積と考えていいんじゃないか。
【通勤10%都市圏人口】
福岡  227.9万人
札幌  222.9万人
広島  153.9万人
仙台  152.8万人
341名無しの歩き方:01/11/25 02:43 ID:???
つまり福岡の場合、市街地のかなりの部分は衛星都市がまかなってるってことね。
342名無しの歩き方:01/11/25 02:46 ID:???
広仙×1.3=福札 か?
343名無しの歩き方:01/11/25 02:47 ID:???
札幌の「森」は文字通りのただの森
仙台の「杜」は「社」を囲う森
344名無しの歩き方:01/11/25 02:52 ID:???
>>335 まだこんなタコがいるとはね・・・
>福岡は中央に集中してると考えられる・・・それなのに
>高層ビルが少ない・・・なんでだろ?
345名無しの歩き方:01/11/25 03:06 ID:???
>>340
これなんかどう?
データ合戦の中から探ったものだけど。

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h010200.html
346名無しの歩き方:01/11/25 03:12 ID:???
>345
いや、そのデータは市内だけだから・・・
面積の狭い大阪市や川崎市の市街地が極端に少ないでしょ?
それで市街地の規模をはかることはできないよ。
347名無しの歩き方:01/11/25 03:49 ID:0ivNQoBA
また、1年後に再びアビスパがJ1に復帰できるとは限らない。J2降格でクラブ
経営が苦しくなり、鳥栖のように倒産の危機に陥り、買春選手共々Jリーグからの
除名も有りうる。まさに、福岡の慢心した結果とも言える。がんばれベガルタ、バ
イバイ、アビスパ(^.^)~~
348名無しの歩き方:01/11/25 05:27 ID:???
>>341
衛星都市≠市街地 衛星都市=住宅地 では?
福岡の場合
春日市:10万人 筑紫野市:10万人 大野城市:8万人 古賀市:5万人 前原市:5万人 糟屋郡:約8万人?
宗像市:8万人 飯塚市:8万人
宗像飯塚は全部とは言い切れないがこれだけ通勤圏人口がいるわけで
349名無しの歩き方:01/11/25 05:30 ID:???
>384
だいたい福岡市からどれくらい離れてるの?
350名無しの歩き方:01/11/25 05:48 ID:???
>348
市街地=住宅地+商業地+工業地だろ。
だから、郊外に伸びた市街地=住宅地=衛星都市でいいんでは?
351名無しの歩き方:01/11/25 05:48 ID:???
>>349
大体電車で15〜30分の範囲(飯塚宗像はもうちょっとかかる)
西鉄の特急急行なら久留米でも3〜40分で逝ける。ただし一時間2本づつ
352名無しの歩き方:01/11/25 06:00 ID:???
353名無しの歩き方:01/11/25 06:14 ID:???
>352
福岡と広島って似てる・・。
354名無しの歩き方:01/11/25 06:25 ID:???
>352
札幌、仙台も似てる・・。
355名無しの歩き方:01/11/25 06:30 ID:???
>>353
福岡は北側が海、広島は南側が海だが?
356名無しの歩き方:01/11/25 06:32 ID:???
>355
180度回〜転!
357名無しの歩き方:01/11/25 06:35 ID:???
>>356
まぁQ大が糸島に移転したらまさに180度回転した広大のそれに近いような…
358名無しの歩き方:01/11/25 07:11 ID:???
>>306
札幌には副都心どころか
都心なんかありません
鶴ケ島@埼玉県に都心と呼べるところある?
359名無しの歩き方:01/11/25 07:15 ID:???
>358
えらい前のレスだにゃー
360安芸もみじ:01/11/25 12:13 ID:???
1世帯辺りの所得で広島が福岡より多いのは当然。
世帯辺りの人数が違う。
札幌市  2.32人
仙台市  2.40人
千葉市  2.54人
東京都区部
     2.13人
川崎市  2.30人
横浜市  2.49人
名古屋市 2.41人
京都市  2.36人
大阪市  2.22人
神戸市  2.45人
広島市  2.44人
北九州市 2.47人
福岡市  2.23人
http://www.city.yokohama.jp/y/is/p28/p30-2.html
361名無しの歩き方:01/11/25 12:24 ID:6NtP/jhq
福岡J2降格おめでと。
362名無しの歩き方:01/11/25 12:26 ID:???

熊本は、昭和40年代のかほりがする。
広島は、昭和50年代のかほりがする。

あぁ、古き良き時代
363名無しの歩き方:01/11/25 12:32 ID:aRgi5F9x
http://homepage1.nifty.com/tatsuya_model/photo/railway/2001-11-23/TMT011123-172040_b.jpg
そごう改装しろ!!! きたねーーんだよっ!
364名無しの歩き方:01/11/25 13:54 ID:???
>>363

確かにそごうきたない。
バスセンタなんか暗いし狭いし汚いし

終わってる
365名無しの歩き方:01/11/25 13:55 ID:???
>>363

>熊本は、昭和40年代のかほりがする。
>広島は、昭和50年代のかほりがする。
>
>あぁ、古き良き時代

訂正:広島は、昭和30年代のかほりがする。
366名無しの歩き方:01/11/25 13:56 ID:???
ラジウムのかほりも漂つてゐます
367名無しの歩き方:01/11/25 13:58 ID:???
どうでもいいから何個にもレス分けるなよ
368名無しの歩き方:01/11/25 14:06 ID:???
>>367

別人ずら
369名無しの歩き方:01/11/25 14:46 ID:???
物価が安いのはいいことなんだけど、広島のみ全国平均を下回って
いるの、なんだか笑えませんか?
■13大都市主要統計表■消費者物価指数(地域差指数)11年
全国平均=100
--------------------------------------------------------------------------------
札幌市   103.1
仙台市   102.2
千葉市   101.9
東京都区部 110.9
川崎市   106.3
横浜市   107.9
名古屋市  103.0
京都市   105.0
大阪市   107.1
神戸市   104.1
広島市   98.9
北九州市  101.9
福岡市   104.1
370名無しの歩き方:01/11/25 14:49 ID:???
横浜を基準にすると
横浜より確実に上:福岡
横浜以上:札幌
横浜以下:仙台
横浜未満:広島
371名無しの歩き方:01/11/25 14:56 ID:???
4都市で所得が一番高くて、物価が一番安いのはまさに理想だと思うが・・
372名無しの歩き方:01/11/25 15:10 ID:???
そういや、このスレで仙台を見なくなったな。
373名無しの歩き方:01/11/25 15:24 ID:???

一人あたりの所得(千円、99年)
札幌 1465(308位)
仙台 1647(172位)
広島 1696(130位)
福岡 1563(220位)


■13大都市主要統計表■消費者物価指数(地域差指数)11年
全国平均=100
札幌市   103.1
仙台市   102.2
広島市   98.9
福岡市   104.1
374名無しの歩き方:01/11/25 15:27 ID:???
家計的には、やっぱ広島有利だよね。
375名無しの歩き方:01/11/25 15:33 ID:kNbtRmu4
福岡キツイッス!
376名無しの歩き方:01/11/25 15:38 ID:???
福岡は盗難、万引きが多いから、値段を上げないと盗まれた商品分赤字になるから
377名無しの歩き方:01/11/25 15:41 ID:???
>>373

この消費者物価指数がなにを
基準にしてるかが知りたいね。

物価の感じ方なんて個人個人で違うから
378名無しの歩き方:01/11/25 16:06 ID:???
>>377
???
379名無しの歩き方:01/11/25 16:53 ID:???
携帯電話のトラブルに注意!!

近頃、携帯電話で以下のようなトラブルが多発しています。
注意してください。
手口:携帯電話にワンギリをしてくる。その履歴に残った番号へ電話をかけると、
ダイヤルQ2のようなアナウンスが流れる。
このように、着信履歴へ電話をかけてしまった場合、通話料の他に、10万円程度の
請求があり、その取立てもかなり厳しいものであるようです。

心当たりのない、電話番号には電話をかけないようにしましょう。
また、上記の電話は主に、東京(03)、大阪(06)、名古屋(052)が多いようです。
この番号には特に注意しましょう。
380名無しの歩き方:01/11/25 16:54 ID:???
ワンギリとワンギャルの違いを述べよ。
381名無しの歩き方:01/11/25 18:14 ID:???
消費者物価指数って家賃とかも含むのですか?
382名無しの歩き方:01/11/25 18:25 ID:4sMp0WQG
>>381
373は総合だから含む。
383名無しの歩き方:01/11/25 18:26 ID:???
>>381

含んでるみたい。
あと、JR運賃とか、パソコン紙とか、口紅とかいろいろ

俺には、関係ないものが多いから
消費者物価指数で一括りにされても、実体に沿ってないよ
384名無しの歩き方:01/11/25 18:35 ID:???
消費者物価指数は含むものは決まってる。単身者(独身)世帯は含まれない。
農林漁業家も含まない。消費者世帯のみ。

穀類 魚介類 肉類 乳卵類、野菜・海草 果物 油脂・調味料 菓子類調理食品 飲料 酒類 外食/以上が食料
家賃 設備修繕費・維持費/以上が住居
電気・ガス代 他の光熱 上下水道代/以上が光熱・水道
家庭用耐久消費財 他の家具・家事用品/以上が家具・家事用品
衣料 シャツ等 履き物類 生地など/以上が被服
医薬品 保健医療器具 サービス/以上保健医療
交通 自動車関係 通信/以上が交通・通信
授業料等 教科書・参考書 補習教育/以上が教育
教養娯楽用耐久財 他の教養娯楽/以上が教養娯楽
理美容サービス 理美容品 身の回り品 たばこ その他/以上が諸雑費

これだけの項目です。
385384:01/11/25 18:40 ID:???
ちなみに、消費者物価指数が何を基準としているかは、
駅前商店街の品の額を基準に出しています。そのため今日では
ロードサイド店、大規模小売店との乖離があるため問題があります。
あと、書いておいたように独身世帯を含まず、いわゆる家庭の平均を
とるため、実際の感覚より高い数値がでます。
386名古屋vs福岡:01/11/25 18:58 ID:???
387名無しの歩き方:01/11/25 22:10 ID:???
>>384

飯は、社食だから消費者物価指数など関係ないわ
388hori:01/11/25 22:11 ID:VuYGnS+q
君はどこの人?
389名無しの歩き方:01/11/25 22:14 ID:???
>>388

386のどっちかの人 (W
390 :01/11/25 22:29 ID:???
>>386
福岡人って本当名古屋好きなんだね〜、なんで名古屋なの??
共通点ないし規模も違うし・・・
391名無しの歩き方:01/11/25 22:31 ID:???
>>386=390
392名無しの歩き方:01/11/25 22:37 ID:VuYGnS+q
そんなことないよ。福岡人は東京や大阪を好んで遊びに行くよ。
ちょっとそれは自惚れじゃないの?名古屋もあんまりパッとしない
土地だよね。
393名無しの歩き方:01/11/25 22:54 ID:???
>>390

札仙広では、福岡の相手にならないからでわ?(386の見た目勝負で)
394名無しの歩き方:01/11/25 22:54 ID:???
>福岡人は東京や大阪を好んで遊びに行くよ。
仙台人とそう代わりないね。
395名無しの歩き方:01/11/25 23:03 ID:???
>>394
ってことは福岡人も百姓?
>>393
見た目なら札幌>広島>仙台>福岡だけど。
396名無しの歩き方:01/11/25 23:03 ID:???
>札仙広では、福岡の相手にならないからでわ?

自分で書いといてその言い方はないだろ。
397名無しの歩き方:01/11/25 23:05 ID:???
>>392
弱い者イジメばかりの福岡人
キミたちには、ここがお似合いだよ(w
398名無しの歩き方:01/11/25 23:08 ID:???
正直、福岡より札幌の方が都会的だと思う。
仙台は駅前だけ。広島は福岡とは勝負にならない。
399名無しの歩き方:01/11/25 23:11 ID:???
>>398
見た目では福岡より広島のほうが都会に見えた
って言うかこれ定説だろ、データになると広島惨敗だが。
400名無しの歩き方:01/11/25 23:12 ID:???

ふっふ 3ヶ月もこの板に居ると色々分かってくるね…
401名無しの歩き方:01/11/25 23:13 ID:???
>399
広島はさぁ、珍走はまだ我慢できるとして、やっぱりアレがあるから、
その分民度が低いんだよね。今の時代でもかよ、って感じ。
402名無しの歩き方:01/11/25 23:15 ID:???
403名無しの歩き方:01/11/25 23:16 ID:aGf7/CbO
>>393
おいおい福岡のどこが見た目凄いんだ?
札幌はおろか広島仙台にも及ばんぞ!
404名無しの歩き方:01/11/25 23:17 ID:???
ここ共闘スレだろ?
共闘どころか、貶し合いスレじゃねーか
405名無しの歩き方:01/11/25 23:18 ID:???
>404
他県人が嫉妬してるんだろうよ。
406名無しの歩き方:01/11/25 23:18 ID:???
>>404
どうやら、福岡が抜けたがってるらしいぞ。
407名無しの歩き方:01/11/25 23:19 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

         ここから「共喰いスレ」に変わります

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
408名無しの歩き方:01/11/25 23:19 ID:???
>>405
違うよ
409名無しの歩き方:01/11/25 23:20 ID:???
>406

3テン
410名無しの歩き方:01/11/25 23:20 ID:???
>408
? なんで わかる?
411名無しの歩き方:01/11/25 23:21 ID:???
>407

赤点
412名無しの歩き方:01/11/25 23:21 ID:VuYGnS+q
福岡ってそんなに駄目かな?きれいな町だし、空港も日本で
唯一地下鉄でいけるし、日本中なら一番どこでもすぐ
行ける街だよ。なんせ、福岡ドームもあるんだよ。
広島や、仙台にはビッグアーチストなどは来れないんじゃないの?
413名無しの歩き方:01/11/25 23:21 ID:???
>>406
札幌が抜け出したいのは解るがなぜ福岡?
自意識過剰もここまでくると凄いな、札幌は謙虚なのに・・・
414名無しの歩き方:01/11/25 23:22 ID:???
>>404
つーか、福岡がひとりで噛み付いてる。
415名無しの歩き方:01/11/25 23:23 ID:???
>>414ー412

うざい消えろ
416名無しの歩き方:01/11/25 23:24 ID:???
>412
福岡にあって札幌にないものってある?
土地柄無理なものを除いて(歴史とかスポーツとか新幹線とか)。
今はほとんどない、と言ってもいいんじゃないかな。
417名無しの歩き方:01/11/25 23:27 ID:???
オフ会がもし実現するなら福岡人にぜひ来てもらいたい
福岡のどこがそんなに凄いのか小一時間問い詰めたいよ。
418名無しの歩き方:01/11/25 23:27 ID:???
>>416
挑戦人外・撫楽・不老社
419名無しの歩き方:01/11/25 23:31 ID:???
>>417
福岡マンセーってどんな奴か見てみたいな、みんなから袋にされるだろうな(w
420福岡県民:01/11/25 23:36 ID:???
>419
そうか?
421名無しの歩き方:01/11/25 23:38 ID:???
多分、大好きな東京人からウザがられ、大阪人名古屋人から蹴られ、
ライバルの札幌人には軽くいなされ、下だと思ってた仙台人に
言い負かされる。
422福岡県民:01/11/25 23:39 ID:???
4テン
423名無しの歩き方:01/11/25 23:40 ID:???
>>421
お前百姓だろ!広島、仙台には負けんぞ!
424名無しの歩き方:01/11/25 23:40 ID:???
福岡は都会だといっても所詮九州だし・・・・
425福岡県民:01/11/25 23:41 ID:???
3テン
426名無しの歩き方:01/11/25 23:41 ID:???
>>421
そして格下の静岡新潟熊本あたりに噛み付くがやはり負かされる。
辛うじて水戸にだけは勝つ。
427名無しの歩き方:01/11/25 23:41 ID:???
混じれ酢すると福岡は名古屋と札幌の中間くらいだ。
428福岡県民:01/11/25 23:42 ID:???
3テン
429名無しの歩き方:01/11/25 23:48 ID:VuYGnS+q
札幌はなんで札幌ドームなんか作ったの?それが謎。
意味ないし、金の無駄。野球チームもないし、サッカーチームも
そんなに強くない。採算はうまくいっているの?
ただ見栄だけで、よその都市を真似てつくっただけじゃないの?
430 名無しの歩き方 :01/11/25 23:49 ID:???
>>429
J2降格おめでとう!
431福岡県民:01/11/25 23:51 ID:???
>>429
あなた野球サカーすきね
432名無しの歩き方:01/11/25 23:51 ID:VuYGnS+q
コンサドーレの岡田監督もう冬眠したくて辞めたんじゃないの?
やっぱりあそこはキツネの住むとこだよ!!
433福岡県民:01/11/25 23:52 ID:???

    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < >>430 ・・・。
   UU^U U    \_______________
434道民:01/11/25 23:52 ID:???
福岡=馬鹿、チョン、屑、カス、勘違いヤロウ、血税浪費大王
異臭、生ゴミ、豚、アブラギッシュ、四天王の爪弾きモノ、
ミジンコ以下のとるに足らない存在、とにかくウザイ賤民。
435福岡県民:01/11/25 23:54 ID:???

    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < >>434 1テン
   UU^U U    \_______________
436名無しの歩き方:01/11/25 23:54 ID:???
政令市四天王
札幌、仙台、千葉、広島
これで決まりあるよ!
437名無しの歩き方:01/11/25 23:56 ID:???
>>429
今、横浜ベイスターズとヤクルトスワローズが大問題になっているから、
もしかしたらもしかしてかもよ。
438名無しの歩き方:01/11/25 23:56 ID:???
>>429
だから札幌煽っても札幌の人間は誰も食いつかないって。
いい加減学習しよーよ。
439名無しの歩き方:01/11/25 23:57 ID:???
    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < >>436 100テン
   UU^U U    \_______________
440名無しの歩き方:01/11/26 00:02 ID:???
>>438
そのとおり。
441名無しの歩き方:01/11/26 00:05 ID:???
サポロ人ってトゲトゲしてないっつ〜かやる気ないっつ〜かマターリしてるっつ〜か
いい人っつ〜かよ〜解らんよ、もっと偉そうにしても罰はあたらんと思うよ。
442名無しの歩き方:01/11/26 00:05 ID:jGG9lXON
札幌、仙台、広島、福岡の誇れるところって客観的に見て
何?
443名無しの歩き方:01/11/26 00:07 ID:???
札幌のマタ〜リスレは何度かあったけど福岡のマタ〜リスレは見たことない。
444名無しの歩き方:01/11/26 00:07 ID:???
>>402

福岡は夜景が綺麗ですね
445名無しの歩き方:01/11/26 00:08 ID:???
>>443
あいつらは、すぐ自慢し出すから仕方なく誉めてやると
一気に調子に乗る。だから叩かれる。叩かれると自慢する。
この繰り返し、いい加減気づけよ。
446福岡県民:01/11/26 00:09 ID:???

    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < >>443 アナタガアラスカラ…
   UU^U U    \_______________
447名無しの歩き方:01/11/26 00:08 ID:jGG9lXON
そう、なんか札幌は個性がある人が少ない。芸能人でいうと
誰がいるの?
448名無しの歩き方:01/11/26 00:10 ID:???
魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。

【札 幌】・・・恋の町札幌
【函 館】・・・函館の女
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【東 京】・・・東京砂漠
【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【静 岡】・・・shizuoka
【金 沢】・・・香林坊ブルース
【名古屋】・・・白い街
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの
【大 阪】・・・悲しい色やね
【神 戸】・・・そして神戸
【岡 山】・・・瀬戸の花嫁
【広 島】・・・平和の歌
【長 崎】・・・長崎の鐘

【福 岡】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)

普通、都市ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い福岡が
"魅力のない都市"であることを鮮やかに証明している。
449福岡県民:01/11/26 00:10 ID:???

    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < サイタマアオリノヒト?
   UU^U U    \_______________
450名無しの歩き方:01/11/26 00:13 ID:???
>>448
演歌かしょぼくれフォークばっかりじゃん。(w
451名無しの歩き方:01/11/26 00:14 ID:???
>>448

これホントにあおってるつもりか?(w
452名無しの歩き方:01/11/26 00:15 ID:???
それすらない福岡ですよ。
453名無しの歩き方:01/11/26 00:16 ID:???
【静 岡】・・・shizuoka
【金 沢】・・・香林坊ブルース
【名古屋】・・・白い街
【広 島】・・・平和の歌
以上、知りません。
454名無しの歩き方:01/11/26 00:16 ID:jGG9lXON
歌なんかその出身者が歌っているわけでもなんでもないだろ?
勝手にネタとしてその地名を使って歌っているだけ。
そんなので自慢するやつはへタレ。
455名無しの歩き方:01/11/26 00:16 ID:???
>>451
煽ってるつもりはありません。
不快にさせたんなら謝ります。
おもしろかったんならよかったです。
456福岡県民:01/11/26 00:17 ID:???

    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < >>448 タンコブシ…
   UU^U U    \_______________
457名無しの歩き方:01/11/26 00:18 ID:???
>>454
そうですね。へたれです。
458福岡県民:01/11/26 00:20 ID:???

    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < >>455 1テン
   UU^U U    \_______________
459名無しの歩き方:01/11/26 00:21 ID:???
福岡地方旧土人撲滅法

第1条
福岡地方旧土人トハ、明治維新以前ヨリ福岡地方即チ福岡市、前原市、春日市、大野城市、糸島郡、筑紫郡及ビ嘉穂郡ノ6市郡ニ居住セシ平民及ビ其ノ子孫ヲ云フ。

第2条
政府ハ、福岡地方旧土人ヲ居住セシムベキ居留地ヲ設ケ、其ノ居留地ニ福岡地方旧土人ヲ集住セシム。

第3条
福岡地方旧土人ハ、特別ノ許可ノアル場合ヲ除キ、其ノ居留地ニ住ムベキ事トス。

第4条
福岡地方旧土人ヲ其ノ居留地内ニ於テ殺傷セシメタル者ハ、其ノ程度ニ応ジテ罰金刑ヲ科ス。

第5条
福岡地方旧土人ヲ其ノ居留地外ニ於テ殺傷セシメタル者ハ、其ノ罪ヲ問ハズ。

第6条
福岡地方旧土人ガ民間人ヲ殺傷セシメタル場合ハ、其ノ理由ノ如何ニ関ラズ、其ノ土人ヲ公開銃殺刑ニ処ス。

第7条
此ノ法律ハ、公布ノ日ヨリ施行ス。

平成13辛巳年(皇紀2661年、西紀2001年、仏紀2545年、檀紀4334年)4月25日戊午
460名無しの歩き方:01/11/26 00:23 ID:???
都市名 ポイント 一番高いビル
1 東京 34538.6 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 9952.5 大阪ワールドトレードセンター
3 横浜 3456.0 ランドマークタワー
4 神戸 3400.6 新関電神戸ビル
5 名古屋 2592.8 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
6 千葉 2173.5 幕張プリンスホテル
7 さいたま 2039.1 NTTドコモさいたまビル
8 仙台 1349.4 仙台のマンション
9 広島 963.3 アーバンビューグランドタワー
10 川崎 860.0 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
11 札幌 799.0 JRタワー
12 川口 499.0 エルザタワー55
13 新潟 488.0 万代島再開発ビル
14 占冠 438.0 ホテルアルファトマムタワー
15 佐倉 415.6 ユーカリが丘ステーションタワー
16 堺 381.3 ベルマージュ堺・2番館
17 福岡 363.0 シーホークホテル&リゾート
18 湯沢 329.0 NASPAガーデンタワー
19 西宮 316.0 ラピタス31西宮グランタワー
20 東大阪 307.7 大阪府営春宮住宅 A−2棟
21 高松 264.5 シンボルタワー(仮)
22 北九州 259.0 リーガロイヤルホテル小倉
23 泉佐野 256.0 りんくうゲートタワー
24 大津 253.4 大津プリンスホテル
25 泉大津 240.0 アルザ泉大津B棟
26 金沢 237.0 ホテル日航金沢
27 尼崎 224.3 ルネ セントラルタワー
28 浦安 223.9 エアレジデンス新浦安 Tower EAST
29 相模原 214.0 オラリオン サイト2番館
湯沢に勝ってる福岡って凄いかも・・・
461名無しの歩き方:01/11/26 00:24 ID:???
福岡が如何に生活しにくい都市か、札幌と比較してみましょう。

道路改良率%・・・・・・・・・・・・札幌71.5>福岡70.6
都市計画道路整備率%・・・・・・・・札幌83.4>福岡54.9
持ち家率%・・・・・・・・・・・・・札幌44.0>福岡35.3
1人あたりの公園面積m^2・・・・・・・札幌9.68>福岡8.28
上水道普及率%・・・・・・・・・・・札幌99.8>福岡98.9
下水道普及率%・・・・・・・・・・・札幌99.2>福岡98.5

福岡は道路が悪くて、家を持ってる人が少ない(田舎で土地は余ってるのに)
公園が少なく排他的、おまけに上下水道の普及が札幌以下!
やっぱり臭いのは福岡だね!
462名無しの歩き方:01/11/26 00:24 ID:???
格都市圏の老齢化について(右から65歳以上の割合、老年人口化指数、老年化指数)

札幌大都市圏 10.0 13.9 54.7
仙台大都市圏 11.3 16.5 57.6
京浜大都市圏 9.2 12.6 54.8
中京大都市圏 10.0 14.1 54.1
阪神大都市圏 10.5 14.7 59.0
広島大都市圏 12.0 17.3 64.9
福岡大都市圏 12.5 18.3 66.3

福岡、老人の割合が多いです。大都市圏の中で一番です。
参考までに他の都市群をご覧下さい。

浜松都市群 12.1 17.7 61.7
岡山都市群 13.7 20.3 74.5
熊本都市群 14.3 21.7 74.1
鹿児島都市群 14.5 22.1 73.0

浜松には負けたけど、岡山、熊本、鹿児島には勝ちました。
良かったね>福岡
463 札仙広福の悪いイメージ:01/11/26 00:26 ID:???
札幌:僻地
仙台:百姓
広島:珍走団
福岡:臭い
464名無しの歩き方:01/11/26 00:26 ID:R0k5z2j/
>460
ポイントってどいう数値なんだ?
465 460:01/11/26 00:29 ID:???
>>464
高層ビルの高さを足した数値だよ、ポイントが高いのはそれだけビルが多いってことだね。
466名無しの歩き方:01/11/26 00:30 ID:R0k5z2j/
>462
医療機関、福祉が整備されているとも、とれるんじゃないか?
467460:01/11/26 00:31 ID:???
>>464
福岡は湯沢に勝ってるんだからいいじゃないか!
468名無しの歩き方:01/11/26 00:32 ID:R0k5z2j/
>465
よく聞く航空法は+加算されないのか?
469名無しの歩き方:01/11/26 00:33 ID:???
>>462ソースきぼんぬ。
470名無しの歩き方:01/11/26 00:33 ID:???
>>462

これって何の数字だ?
割合って逝ってるけど
足しても100にならんぞ(w

しかも各都市、数字がバラバラ
471名無しの歩き方:01/11/26 00:34 ID:jGG9lXON
>462
君はお年寄りを大切にしなさい。将来君も同じ運命なんだよ。
お年寄りが多くてなぜ悪い。それだけその土地が居心地いいから
じゃないのか?札幌の人は年取ったら南の方に移り住んでゆくから
じゃないの?やっぱり居心地悪いんだ。クスクス
472名無しの歩き方:01/11/26 00:35 ID:???
人口10万人あたり犯罪発生数(1999年)

1.福岡 2664.9 ←ダントツ
2.千葉 2305.9
3.大阪 2273.6
4.愛知 2265.9
5.東京 2264.1
473名無しの歩き方:01/11/26 00:36 ID:???
>>461をいをい、ほとんど差がない数値が多いぢゃないか・・・
474 :01/11/26 00:36 ID:???
472=福岡人
うれしい?
475名無しの歩き方:01/11/26 00:38 ID:R0k5z2j/
飛行場から半径20km内にある都市は1km毎+50とか
ならないのかな〜
476名無しの歩き方:01/11/26 00:38 ID:???
>>473

いわゆる東スポみたいやね。
誤差を強調して、すごいことのように見せる(w
477名無しの歩き方:01/11/26 00:41 ID:R0k5z2j/
>472
2000年のソ−スは?
478名無しの歩き方:01/11/26 00:41 ID:???
ほ〜ら案の錠福岡マンセースレが上がってきたぞ(w
479名無しの歩き方:01/11/26 00:42 ID:???
人口10万人あたり交通事故発生件数(1999年)

1.福岡 1014.4 ←これまたダントツ
2.静岡 932.5
3.群馬 904.5
4.香川 799.1
5.和歌山 797.2
480 ◆RXOoT00s :01/11/26 00:42 ID:???
>472
県単位だろう。このスレは市単位じゃないのか?
481名無しの歩き方:01/11/26 00:42 ID:???
またまた479=福岡人
そんなに うれしいの?
482名無しの歩き方 :01/11/26 00:43 ID:???
アビスパ降格で叩かれた腹いせかな?
483名無しの歩き方:01/11/26 00:45 ID:???
ったく、福岡の絡むスレは、どれもこれも
福岡人と福岡叩きだけになるなぁ。
はっきり言って迷惑だぞ福岡人。
484名無しの歩き方:01/11/26 00:48 ID:???
>>483
そうかあ。札幌・北海道も今まで結構叩かれてたよ。
ちなみに今日は結構深夜までいるね。
485名無しの歩き方:01/11/26 00:54 ID:???


    ∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜 -ミ *゚ _・゚ミ < >>477 キヨウハアオラ-シカイナイヨ…
   UU^U U    \_______________
486名無しの歩き方 :01/11/26 00:56 ID:???
まさに自業自得
487名無しの歩き方:01/11/26 00:56 ID:???
http://www.isc.meiji.ac.jp/~morisita/research/thesis/3008/99sotu1/old/1-9a.html
462のソース、足して100にならないとか言ってる馬鹿は指数の出し方を勉強して下さい。
大都市圏で、全国平均より老人の割合が多いのは福岡だけですよ。恥ずかしい。
488名無しの歩き方 :01/11/26 00:59 ID:???
福岡人というのは具体的なデータに弱いんだな
489名無しの歩き方:01/11/26 01:00 ID:???
>>487
老人が多く住んでるってことは福岡が老人にとって住みやすい土地だからだろ
こんなこと言ったら福岡人怒りそうだね、本当はいいことなんだけど。
490名無しの歩き方:01/11/26 01:02 ID:???
今、札幌の人いる?

そうだな。キーワードはろーそくだーせーだーせよ、だーさーぬーと???
これ言える人。
491名無しの歩き方:01/11/26 01:04 ID:???
>>490
ごめん俺千歳市民なんだ
492名無しの歩き方:01/11/26 01:05 ID:R0k5z2j/
>>487
だから医療福祉機関の整備との関係はどうなんだよ!答えろよ
勝手に数値だして老人が多いといわれてもわか福祉分からんだろう。
493名無しの歩き方 :01/11/26 01:07 ID:???
福岡は常にドコかと戦ってるなー
止まると死ぬのか?
494490:01/11/26 01:07 ID:???
かっちゃくぞ おーまーけーにくいつくぞ
495名無しの歩き方:01/11/26 01:07 ID:???
広島は国際平和都市と唄ってるが君達の都市はどうよ?
496名無しの歩き方:01/11/26 01:08 ID:???
>>492
病院数:  札幌(223)>>福岡(126)
病床数:  札幌(39805)>>福岡(23077)

いい加減に負けを認めなさい。
497487:01/11/26 01:08 ID:???
494の名前は487の誤り
498490:01/11/26 01:08 ID:???
>>494
いたのか。なんか今日は札幌が福岡を煽ってるように見えるんだが。
どうなのかな。
499487:01/11/26 01:09 ID:???
>492
福祉が進んでいて、それで何?
老人が多くて嬉しい?
俺はやだなぁ。
500487:01/11/26 01:11 ID:???
>498
煽っているのだ。君も福岡に馬鹿にされっぱなしで悔しくないのかい?
501名無しの歩き方:01/11/26 01:14 ID:R0k5z2j/
>496
勝ち負けではなくなぜ福岡は老人が多いかを聞きたかったの
医療設備が整備されてるとか
その病院数の数値をみると人口に比例しているのでは?
逆に数値の低い福岡に高齢者が多いのは食事の環境とか?
502名無しの歩き方:01/11/26 01:15 ID:???
福岡は女の子がクリクリ目で、そこそこかわいいから許すけどね、俺。
福岡の男は土人で暑苦しいからいらない。
503名無しの歩き方:01/11/26 01:16 ID:jGG9lXON
>496
いいかげん501の質問に答えろ!!
お前はくどい
504U-名無しさん:01/11/26 01:17 ID:???
>>496
人口が違うんだから当たり前
505名無しの歩き方:01/11/26 01:17 ID:???
>その病院数の数値をみると人口に比例しているのでは?

してません。
人口は1.5倍しか違いません。
506490:01/11/26 01:18 ID:???
そうかあ。別に。
福岡は福岡。札幌より上か下かはデータ次第。
とどめをさすとか言ってた奴もいたが反論データで意味無し。
どっちが上かなんて比べる必要なし。
互いにいいところがでればいいんじゃない。
507名無しの歩き方:01/11/26 01:18 ID:???
>>501
そりゃ若者が集まらないor逃げて行くから老人比率が高いんでしょ。
鳥取とか高知の田舎が老人比率高いのと同じ理屈。
508490:01/11/26 01:19 ID:???
>>506は500に対しての発言だからね。
509名無しの歩き方:01/11/26 01:20 ID:???
鳥取はまだ人が住んでたのか。
510名無しの歩き方:01/11/26 01:20 ID:R0k5z2j/
>498
真性福岡人は札幌煽らないと思うが… いいきれないけどね。
少なくとも俺は煽ったことはないよ

今いる2人位のあおら−の可能性高し(wara
511名無しの歩き方:01/11/26 01:21 ID:???
猿も住んでます
512名無しの歩き方 :01/11/26 01:21 ID:???
>>510
横浜や名古屋煽ってるのも真性福岡人じゃ無いの?
513名無しの歩き方:01/11/26 01:22 ID:jGG9lXON
>507
福岡が若者が集まらないというのはおかしい。
大学生の数は札幌より多いはず。ちゃんと見極めて
から言ってほしい。
514名無しの歩き方:01/11/26 01:25 ID:???
>>513
ソースは?
福岡人ってデータ出さないで思い込みばっかり言うよね。
515名無しの歩き方:01/11/26 01:27 ID:R0k5z2j/
>512
横浜は煽ったこと無し、名古屋はあるよ2ch来た頃凄かったからw
例の人間が迷惑かけてる事は当時わからなかった
本当名古屋の福岡いじめだと思ってたからね
516名無しの歩き方:01/11/26 01:29 ID:jGG9lXON
君は札幌人?違ってもいいけど、君の住んでる町で誇れるところは何?
紹介してよ。人間等も含めて。
517487:01/11/26 01:32 ID:???
どっちにしろ、老人が多いのは嬉しいのかい?
結局若い人の負担になるだけだろう?
518名無しの歩き方:01/11/26 01:32 ID:???
質問 福岡人ってウインタースポーツとか
どうしてるの?
519名無しの歩き方:01/11/26 01:33 ID:???
ペーロン競争とかあったんじゃない?
520名無しの歩き方:01/11/26 01:34 ID:R0k5z2j/

1.37人 合計特殊出生率 39位
2.23組 離婚率(/千人) 4位
16.3% 老年人口比 33位
9.9施設 一般病院数(/10万人) 17位

出生率 39位  が痛いね
521名無しの歩き方:01/11/26 01:37 ID:jGG9lXON
>518
またシーズン限定のお国自慢?スキーしたことあるけど、
そんなに楽しい?やっぱりいまでも北国はそんなのが
娯楽のひとつなの?
522490:01/11/26 01:39 ID:???
>>516
俺のこといってるの?
札幌だよ。
誇れるものかい。そうだねえ、強いて言えば大通り公園くらいかな。
たまにあそこでボーっとしてることがあるから。
人間は誰だろう? 誇りと関係ないけどZONEってかわいいよ。
523名無しの歩き方:01/11/26 01:40 ID:???
>>521
ん?なんでそんなに絡んでくるの?
単純に質問しただけなんだけど・・・
触れちゃいけない話題だった?
524名無しの歩き方 :01/11/26 01:42 ID:???
福岡人にお国自慢板はピッタリだね
525名無しの歩き方:01/11/26 01:42 ID:jGG9lXON
>522
やっぱりボーっとしてるんだー。なにか覇気が
感じられないんだよね。札幌人は。それに君は
ロリータ?いっしょに口ずさんだりしているの?
526名無しの歩き方:01/11/26 01:44 ID:ZGDDqg4X
>>521
なぜ喧嘩腰なのか分けわからん…
527487:01/11/26 01:44 ID:???
福岡人なんてこんなもの。
528名無しの歩き方:01/11/26 01:44 ID:jGG9lXON
>524
お国自慢板って何?
529522:01/11/26 01:47 ID:???
>>525
たまにだよ。ぼーっとしたくなるときにね。
あと別に炉李ではないよ。
525はどちらの方?
530名無しの歩き方:01/11/26 01:49 ID:R0k5z2j/
>518
俺は今関東なんでスキ−やったりするが
福岡居た頃はスケ-ト位ね子供の頃w
佐賀とか大分遠う出すれば島根か鳥取でもスキ-できるらしいね
531名無しの歩き方:01/11/26 01:51 ID:???
ん?
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    ) >521
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/
532名無しの歩き方 :01/11/26 01:52 ID:???
何も殴る事はないだろ
533名無しの歩き方 :01/11/26 01:54 ID:???
>>524
自称3大都市だからな
534元福岡人:01/11/26 01:57 ID:R0k5z2j/
アオラ−は本当たち悪いね、福岡人だったらやめてもらいたい
ちなみに学校数
福岡県
小784 中376 高183 高専3 短大25 大学30
北海道
小1532 中767 高341 高専5 短大28 大学36
人口の比率に対して小中高の数が福岡は少ないな。
535名無しの歩き方:01/11/26 01:57 ID:???
今日は煽りとマターリがぎりぎりのバランスで進行してるね。
536518:01/11/26 01:57 ID:???
>>530
な〜るほろ サンクス。
537名無しの歩き方:01/11/26 01:58 ID:???
>>534
北海道の場合、小中は生徒10人なんてとこもあるからな。
538名無しの歩き方:01/11/26 02:07 ID:???
>>535
今日は煽りというより口喧嘩だろ。
まあ、こんな日もあるさ。
539名無しの歩き方:01/11/26 02:09 ID:???
札福の争いメインで広仙みなくなったなあ。
540検索士:01/11/26 02:12 ID:???
>>514ほらよ。
大学生数
札幌46,506
福岡77,285
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h150600.html
541名無しの歩き方 :01/11/26 02:13 ID:???
>>533
まともな人は福岡が三大都市なんて言ってないよ
542名無しの歩き方:01/11/26 02:37 ID:???
>>540
>>462の数字は都市圏での数字だからね
北九州が足引っ張ってるんだよ。
ちなみに
年齢別割合 0〜14 14〜24 25〜64 65〜
札幌市 15.6 16,6 56.2 11.6
仙台市 16.3 19.2 53.7 10.8
広島市 16.6 16.3 55.1 11.9
福岡市 16.0 18.5 54.4 11.1
北九州 15.4 14.6 54.3 15.8

福岡市だけでみると、将来を担う0〜24才の割合は仙台市
の次に高い。
543名無しの歩き方:01/11/26 02:50 ID:???
学生の盛んな福岡。福祉を充実した札幌。
どちらも特色が出て結構、結構。
544名無しの歩き方:01/11/26 03:18 ID:???
>540 を見ると、
学生数に対する教員数と院生数結構差あるね
545名無しの歩き方:01/11/26 08:49 ID:???
>506
>とどめをさすとか言ってた奴もいたが反論データで意味無し
>>302のこと言ってるならまとな反論データなんて出てないぞ。反論見たい。出してくれ。
546名無しの歩き方:01/11/26 11:15 ID:???
>>540
福岡は大学生実数3位(東京23区、京都の次)
人口比学生数2位(京都の次)って聞いたが?
547名無しの歩き方:01/11/26 11:28 ID:???
>>542
でも、若い人は東京や大阪に逝っちゃうんだろうね。
学生が多くても、どれだけの人が地元に残るかが問題。
548名無しの歩き方:01/11/26 11:46 ID:???
フクオカノコトバキライ
オンナノコハカワイイ
549名無しの歩き方:01/11/26 12:22 ID:???
蘇れ北Q!不死鳥のごとく!!
550検索士:01/11/26 12:27 ID:???
>>546
おそらく間違いないでしょう。>>540の資料と人口から計算して
確かめてみてください。(めんどいのでやりません。笑)
551名無しの歩き方:01/11/26 19:30 ID:E0joPyPf
福岡で使われている通貨ってウォンのため、円が使用できないって本当ですか?
552名無しの歩き方:01/11/26 19:45 ID:???
>>551
円は国際通貨なのでその心配はありません。
逆に福岡で両替したウォンは本州に持ち込んでも使えない恐れもあるので注意。

北海道のルーブルもまた然り
553名無しの歩き方:01/11/26 21:57 ID:???
教頭あげ!
554名無しの歩き方:01/11/26 22:05 ID:???
>>534

福岡の小中高が少ないのは当たり前のことだろうに
北海道と福岡の面積を考えろよ
555名無しの歩き方:01/11/27 01:11 ID:YuSzjp3A
>518 福岡から広島の芸北のスキー場に大挙して来てますな。道やゲレンデが混雑するのは
いやだけど、地元にお金を落としてくれてるのなら有り難いと思っておこう。
(でもバス泊でスキーなんてよくやるね)
556名無しの歩き方:01/11/27 02:06 ID:???
駅前からスキー場までってどこが一番早い?(車、交通機関)
意表付いて広島が一番近いとかならんかなw
557名無しの歩き方:01/11/27 03:18 ID:???
>>556
藻岩山(札幌)じゃないの?
558名無しの歩き方:01/11/27 03:23 ID:???
>>557
いや、札幌なら中島公園じゃないか?
559名無しの歩き方:01/11/27 12:25 ID:???
広島はマリンスポーツ&ウィンタースポーツできるあるよ!
560名無しの歩き方:01/11/27 12:28 ID:???
>>559
リフト券幾ら位?あと駐車場は?
561名無しの歩き方:01/11/27 12:32 ID:???
>>559
札幌だってすぐそこの石狩湾に海水浴場あるよ。
562名無しの歩き方:01/11/27 12:33 ID:???
ここって県の話をしてるの?市の話をしてるの?

広島市にスキー場は無いよ。(屋内除く)
ウィンタースポーツはやっぱり札幌でしょ。
563名無しの歩き方:01/11/27 12:33 ID:???
>>560
痛いところをついてくるねぇ〜。

広島郊外のスキー場
リフトは1日券で約5000円
駐車場は1日約1000円ぐらいが相場ですね。

短期決戦型になるので、
どうしても割高感があると思います。
564 559:01/11/27 12:34 ID:???
>>560
俺マリンスポーツしかやらないからよく分からん、ゴメソ
でも広島は西日本でもスキー場はめちゃくちゃ多いよ。
565名無しの歩き方:01/11/27 12:35 ID:Npv8QmiZ
小鳥の村
566名無しの歩き方:01/11/27 12:35 ID:???
マリンスポーツと海水浴を一緒にしなさんな。
567名無しの歩き方:01/11/27 12:37 ID:???
広島県および島根県・鳥取県西部のスキー情報
http://www.momiji.ne.jp/~snowman/sekisetu.php3

福岡のみなさん〜。ご参考に〜。(w
568559:01/11/27 12:37 ID:???
>>562
いや俺は両方楽しめると書いただけで・・・
ウィンタースポーツで札幌に勝てるとは思ってませんよ。

ちなみに広島市南区に屋内スノボー場があります。
569名無しの歩き方:01/11/27 12:38 ID:???
マリンスポーツってなに?「潮干狩り」とか「地引網」とか?
570560 :01/11/27 12:38 ID:???
やはりそれ位なるのか〜
だけど今年は広島行ってみるよ、サンクス。
571559:01/11/27 12:39 ID:???
>>566
サーフィン&ジェットのこと言ってるんだよ
ちなみに俺はジェットね。
572名無しの歩き方:01/11/27 12:40 ID:???
ヨット、ジェットスキー、サーフィン等でしょ?<マリンスポーツ
573ふく :01/11/27 12:40 ID:???
>>570>>563に対してね。
574559:01/11/27 12:42 ID:???
>>569
煽ってるの?
君は{潮干狩り」とか「地引網」をマリンスポーツだと思ってるの?
ま、人それぞれ捕らえかたが違うかも知れないが。
575名無しの歩き方:01/11/27 12:43 ID:???
広島は、
プレジャーボートだったか、ヨットだったかの
保有数が日本一なんだよね。
このスレで誰かが、書いてあったね。
576 :01/11/27 12:44 ID:???
>>574
煽りは無視が一番とひろゆきさんも言ってます。
577559:01/11/27 12:47 ID:???
>>575
日本一なの?
あれだけ川や海に船、ヨットがあるんだからうなずけるな。
>>576
ういっす。
578 :01/11/27 12:54 ID:???
ジェットスキ−は車検てあるの?免許は4級だっけ
中古でも100万位するのかな〜
579ぴろしま:01/11/27 13:06 ID:muaC/rvL
持ってるよーボート
爽快っす。
580ひろしまん10000号:01/11/27 13:09 ID:SIcZsZD2
自分の会社の部署
14人いるんだけど、
そのうち2人はボート持っている。
581名無しの歩き方:01/11/27 13:11 ID:W3LzZVJ0
広島だけ地下鉄がありません。
582名無しの歩き方:01/11/27 13:27 ID:???
市内にスキー場があって、マリンスポーツも出来るのは仙台じゃないの?
583天神新地下街情報♪:01/11/27 13:49 ID:Z8E7TtaD
なが〜い地下街になりますね。
http://www.fukuoka.com/news/show/d200111080001.html
584名無しの歩き方:01/11/27 13:52 ID:???
>>583
天神地下街は、もう少し明るくしたほうがいいと思うよ。
わざと証明暗くしてるって、聞いたけど、明るいほうが良いんじゃない?
585名無しの歩き方:01/11/27 13:56 ID:???
>>583
天神地下街ってトンネルみたいなんでしょ。
さらに延長したら、
回遊性がほとんどなくなるような気がする。
586名無しの歩き方:01/11/27 13:58 ID:???
>>561
数年前8月にサポーロから小樽逝きの電車乗ってたら海岸線が見えた
一応海水浴場らしかったが海岸線が砂浜じゃなく石だった上に
天気が悪かったせいで冬の日本海にしか見えなかった
確か夏でも実質1週間ぐらいしか泳げないんじゃなかったっけ?
でもなぜか夏休みが終わるのは岩手の方が何日か早いって聞いたが

広島はジェットスキーには向いてるがサーフィンは不可能と言っていいな
587585:01/11/27 14:00 ID:???
地下街は道路としての要素も強いけど、
ひとつのショッピングセンターとしても考えれば、
ある程度、複雑な通路になっているのがいいと思うんだけど。

直線部分を延長するだけなら、
地下街としての魅力が少ないような気がする・・・。
588名無しの歩き方:01/11/27 14:05 ID:???
>>586
広島市周辺では、サーフィンには不向き。
当然だけど。

でも、浜田自動車道のおかげで、
山陰まで1時間半で着く。
意外とサーフ人口は多いと思う。
589広島市:01/11/27 14:10 ID:???
田舎福岡が見栄で何でも作って財政ドベーン
590名無しの歩き方:01/11/27 14:13 ID:???
>>589
いつも思うんだけど、こういうレスはどこを煽ってるの?
福岡、広島、それとも疑われやすい札幌と仙台なの。
591名無しの歩き方 :01/11/27 14:14 ID:???
財政キツイのはどこも同じ
592 ◆RXOoT00s :01/11/27 14:18 ID:???
>584
照明に関しては賛否両論ありますね。
俺は落ち着いていいと思うが、不特定多数が流入する地下街には
不適当な照度かもしれないですね。
>587
天神地下街は周囲のファッションビル群の地下フロアと連結してます。
全体としてみると結構複雑に見えます。地下街単体で見ると静岡の地下街
ガス爆発事故以後、設置基準が厳しくなっているので迷路性を求めるのは
難しいかもしれません。天神地下街延伸部分も既存部分より通路面積が
広くなると思われます。照明についてはわかりませんが・・
593名無しの歩き方:01/11/27 15:00 ID:???
>>590
たぶん、広島を叩きたいんじゃない?
589みたいのは無視。
594ひろしまん10000号:01/11/27 15:06 ID:???
白島駅〜本通り駅までは、
定義上は地下鉄のようです。
だから、広島に地下鉄がないってのはウソ。
実際は、なんちゃって地下鉄だからねぇ〜。

まあ、ジモティはだれも地下鉄とは思ってないし、
地下鉄無しでも、不自由しないからいいと思うけどね。
595名無しの歩き方:01/11/27 15:23 ID:???
>>592
博多駅の地下街じゃ何年か前の梅雨時期に雨水に埋もれて溺死した人が…
596名無しの歩き方:01/11/27 15:26 ID:???
コンビニのポプラが姫路まで
進出してるとは知らなかった。
さすがに神戸にはないけど。
597名無しの歩き方:01/11/27 15:32 ID:???
>>596
てか、ポプリャ〜は
東京・神奈川にもありますです〜。
大阪も進出しまっせ〜。
http://www.poplar-cvs.co.jp/
598名無しの歩き方:01/11/27 15:33 ID:???
>>595
あれは地下街じゃなくて普通のビルの地下に取り残されて溺死しました。
599名無しの歩き方:01/11/27 17:33 ID:???
>>598
そそ。串カツ屋さん。ときどき逝っていた店だよ・・・
600福岡アイランドシティ♪:01/11/27 18:33 ID:Z8E7TtaD
あと4〜5年で完成です♪
こんなの広島にも札幌にも仙台にも無いよね。
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/heisei06/IMAGE2/2-8-9.GIF
601名無しの歩き方:01/11/27 18:36 ID:???
田舎の見栄張り→福岡
最高の歓楽街→札幌
北の大都会→仙台
西日本の重拠点→広島
602福岡アイランドシティ♪:01/11/27 18:40 ID:Z8E7TtaD
603名無しの歩き方:01/11/27 18:41 ID:???
>>602
見栄はり橋
604名無しの歩き方:01/11/27 18:41 ID:???
広島はねぇ、出島&宇品地区、観音地区、五日市地区で進行中
まあ、いくつかは計画が中止になるだろうけど。

出島地区
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/minato/minato03.html
宇品地区
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/minato/minato04.html
五日市地区
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/minato/minato05.html
観音地区
http://www.pref.hiroshima.jp/kukou/kouwan/minato/minato/minato06.html
605名無しの歩き方:01/11/27 18:42 ID:???
>>601
妄想癖
606福岡アイランドシティ♪:01/11/27 18:42 ID:Z8E7TtaD
っていうかもう締め切りだって・・・撃つ。
http://www.pa.qsr.mlit.go.jp/hakata/index.html
607名無しの歩き方:01/11/27 18:44 ID:???
やっぱ海がある広島と福岡は強いね。
それにひきかえ札幌と仙台は…
608名無しの歩き方:01/11/27 18:45 ID:???
>>607
脳に膿がある
609名無しの歩き方:01/11/27 18:46 ID:???
大都会仙台
ドド田舎のくせに再開発する吹く丘
610名無しの歩き方:01/11/27 18:47 ID:???
603=607
進歩なし、こいつのばかっぷりを傍観しよう(藁
611名無しの歩き方:01/11/27 18:48 ID:???
>>609
ほんとだぁ、膿がたまってる。
612名無しの歩き方:01/11/27 18:50 ID:???
どうしたばか次は札幌だろう?IQ20君
613名無しの歩き方:01/11/27 18:53 ID:mFx/Nj++
修学旅行で広島にいった札幌人です。
すごくきれいな感じでしたよ!
今まで、「田舎」とか思ってた自分を恥じましたね・・・。
614名無しの歩き方:01/11/27 18:55 ID:???
っていうか、札幌、仙台、広島、福岡どれもイイ町だと思うが。
615仙台市泉区在住:01/11/27 18:57 ID:???
修学旅行で福岡にいった仙台人です。
すごく都会っ子ぶりっこで嫌でした
都会と思って行った福岡が田舎だったのは焦りました
616名無しの歩き方:01/11/27 18:58 ID:???
修学旅行で札幌にいった広島人です。
すごくきれいな感じでしたよ!
今まで、「田舎」とか思ってた自分を恥じましたね・・・。
617名無しの歩き方:01/11/27 18:58 ID:???
>>615
福岡もピンキリ。
618名無しの歩き方:01/11/27 18:59 ID:???
正直、天神は狭いね街の範囲が・・・
619607:01/11/27 19:02 ID:???
>>610
ププ
大ハズレでちゅ 膿が溜まってるのはあんた♪
620名無しの歩き方:01/11/27 19:03 ID:???
天神は店がコロコロ変わり過ぎ。
621名無しの歩き方:01/11/27 19:05 ID:???
仙台と札幌は海から市街地が遠いため、街と一体した開発ができないからつらいね
その点、福岡と広島は市街地が海と隣接してるため、埋め立てなどで開発できるね。
622名無しの歩き方:01/11/27 19:07 ID:???
>>621
札幌は海に隣接してないよ。単に海に近いだけ。
623名無しの歩き方:01/11/27 19:09 ID:???
札幌、仙台、広島、福岡に嫉妬する真性田舎者がこれほど多いとは(w
624仙台市泉区在住:01/11/27 19:10 ID:???
福岡はまた見栄で需要も無いのに埋め立てるの。
ドベーン間近
625名無しの歩き方:01/11/27 19:10 ID:???
>>623
オマエガナ
626名無しの歩き方:01/11/27 19:11 ID:???
東急ハンズが欲しい・・・。
627名無しの歩き方:01/11/27 19:12 ID:???
われら4大都市も捨てたもんじやない
628名無しの歩き方:01/11/27 19:18 ID:???
福岡は別格だろ!田舎地方都市と一緒にするな!
629名無しの歩き方:01/11/27 19:20 ID:???
福岡別格です
札仙広+吹く丘
630名無しの歩き方:01/11/27 19:21 ID:???
これからの4大都市に幸あれ
631名無しの歩き方:01/11/27 19:26 ID:???
>628
福岡は別格の田舎地方都市です。
632名無しの歩き方:01/11/27 19:33 ID:???
はぁ?
福岡が地方都市?
633名無しの歩き方:01/11/27 19:34 ID:???
ごめん。
痴呆都市ね。
634名無しの歩き方:01/11/27 19:36 ID:???
福岡は地方都市
大阪や名古屋ですら地方都市
635名無しの歩き方:01/11/27 19:36 ID:???
東京以外は地方
636名無しの歩き方:01/11/27 19:41 ID:???
札仙広の田舎人どもは、福岡との差がどれほどあるか知らんようだな。
637名無しの歩き方:01/11/27 19:42 ID:???
仙台と広島は、ちょっと格下だと思うが。
638名無しの歩き方:01/11/27 19:42 ID:Zyo+nDd7
>621
仙台の場合、市街地が高台にあるから、それより低い所は排水地になるしな。
海の近くはドキュソの住処扱いな雰囲気すらあるな。
良識ある住民は、山の上に住むという…住居意識的には日本離れしてるかも。
639名無しの歩き方:01/11/27 21:48 ID:isGa76To
やっぱり福岡>札幌>広島>>>仙台 でしょう。
わが広島は夏には海、冬にはスキーに1時間でいける。
こんな町ないよ。
野球(カープ)サッカー(サンフレッチェ)バレー(JT)のプロもあるし。
仙台には勝ってる。絶対。
640名無しの歩き方:01/11/27 22:06 ID:???
>>639
仙台は、海もスキー場も30分ちょっとで着くよ。
スキー場なら札幌のほうが近いと思うけど。
641名無しの歩き方:01/11/27 22:07 ID:???
>>615
仙台が言っても屁の突っ張り・・・
642名無しの歩き方:01/11/27 22:10 ID:???
広島のプロチームはどれも糞だな
643名無しの歩き方:01/11/27 22:25 ID:???
>>640
嘘付けアホ!仙台に海ないだろうが。
644名無しの歩き方:01/11/27 22:27 ID:???
>>643
馬鹿?
645名無しの歩き方:01/11/27 22:27 ID:???
>643おもいっきり太平洋に面してるんですけど・・・・
646名無しの歩き方:01/11/27 22:28 ID:???
仙台って海のイメージないな・・・
647名無しの歩き方:01/11/27 22:29 ID:???
>>643
アホ?    
648名無しの歩き方:01/11/27 22:29 ID:???
仙台港はあるが「仙台市」の中には無いな。確かに。
649名無しの歩き方:01/11/27 22:30 ID:???
>>643
猿?
650名無しの歩き方:01/11/27 22:32 ID:???
そもそも百姓がこのスレにいるのがおかしいよ。
651名無しの歩き方:01/11/27 22:32 ID:???
仙台港は仙台市宮城野区ですけど、なにか?
652名無しの歩き方:01/11/27 22:33 ID:???
>>643
白痴?
653名無しの歩き方:01/11/27 22:33 ID:???
宮島花火大会の開始1時間前くらいに高台から海を見ると、各ヨットハーバーから宮島
に数千のクルーザー&観光船が向かってる姿は圧巻!!音も凄い。
654名無しの歩き方:01/11/27 22:35 ID:HvxVFAN0
札幌に海があると思ってた人、怒らないから正直に手を上げなさい。
655名無しの歩き方:01/11/27 22:35 ID:???
>>643
>嘘付けアホ!
自分に言ったんだよな(藁
656広島市安佐北区在住:01/11/27 22:35 ID:???
>>639
厨房?

第一、Vリーグはプロ化してないだろ。
657名無しの歩き方:01/11/27 22:37 ID:???
百姓は「海がない」って言われて相当ショックだったみたいね。
658名無しの歩き方:01/11/27 22:37 ID:???
また〜りやろうや
659名無しの歩き方:01/11/27 22:38 ID:???
>>643
もっと勉強しようぜ(プ
660だから〜:01/11/27 22:40 ID:???
この中で札幌は群を抜いてるんだよ!
他の三つで争ってくれよ
661名無しの歩き方:01/11/27 22:42 ID:???
>>657
自分の無知を指摘されて相当ショックだったみたいね。
662名無しの歩き方:01/11/27 22:46 ID:???
>>660所得の低さでしょうか?
663名無しの歩き方:01/11/27 22:46 ID:???
>>651
えっ!あそこ仙台市内だったの!?最寄駅が多賀城駅だったからもう仙台市内じゃないと
思ってた。
664名無しの歩き方:01/11/27 22:53 ID:???
665名無しの歩き方:01/11/27 22:58 ID:???
>>663

仙台は何時間列車に乗っても
そこは仙台なんだよ
666名無しの歩き方:01/11/27 22:59 ID:???
>>664
百姓先進国に海が!・・・
667名無しの歩き方:01/11/27 23:00 ID:???
多賀城駅は仙台駅から電車で20分もかかりませんが。
668名無しの歩き方:01/11/27 23:01 ID:???
>664
そこに行くのにのどかなトコを走らなければなりません。
669名無しの歩き方:01/11/27 23:02 ID:???
札幌に福岡や神戸並みのウォーターフロントがあるのかよ?
ほら、無いんだろう?
プププ、下らん見栄は張るもんじゃないよ、殺ポロ厨房君。
ん、ええ!?
札幌には海が無いって?
ガ━━━━( ゚Д゚;)━━━ン!
670名無しの歩き方:01/11/27 23:03 ID:???
札幌・・草原
仙台・・森
広島・・島
福岡・・海
671名無しの歩き方:01/11/27 23:04 ID:???
>>669
その煽り、どっかで聞いた…
672名無しの歩き方:01/11/27 23:05 ID:4oxhySUQ
札幌・・オホーツク海
仙台・・太平洋
広島・・瀬戸内海
福岡・・日本海
673名無しの歩き方:01/11/27 23:05 ID:???
>>668がってん、がってん!!
仙台は広いよね〜。携帯、圏外のところもあるし!
674名無しの歩き方:01/11/27 23:07 ID:???
もういいよ やめときましょ
でも笹かまぼことか、名産なんだから
海あるの気付いて欲しいなぁ・・・
675名無しの歩き方:01/11/27 23:07 ID:???
札幌・・凍死
仙台・・餓死
広島・・爆死
福岡・・瀕死
676名無しの歩き方:01/11/27 23:07 ID:???
仙台市中心部は海から離れたところにあります。
仙台市内の田んぼは中心部と海のあいだに広がってるんだよ。
で、おもな住宅街は反対側の山のほうに広がってます。
677名無しの歩き方:01/11/27 23:08 ID:HvxVFAN0
網走・・オホーツク海
仙台・・太平洋
広島・・瀬戸内海
福岡・・日本海
678名無しの歩き方:01/11/27 23:11 ID:???
なんで福岡が、格下都市と同列にされるのかな?

札幌市 182,2万  面積1121,12 商業11,655,118 工業  722,388
福岡市 133,1万  面積 338,29 商業18,851,013 工業  783,908
広島市 112,2万  面積 741,63 商業 9,966,890 工業1,869,170
仙台市 100,8万  面積 783,54 商業10,750,615 工業  888,547
679名無しの歩き方:01/11/27 23:12 ID:???
>677
福岡は東シナ海と日本海の境目、いわゆる対馬海峡もしくは玄界灘
680名無しの歩き方:01/11/27 23:13 ID:HvxVFAN0
そんなに違うようにも見えんが。
681名無しの歩き方:01/11/27 23:14 ID:YBWG1R3o
>>678
商業だけ見て言ってるの?
682こんな広島人:01/11/27 23:14 ID:???
これマジ話なんですけど、仙台に旅行に行ったときの事です。仙台港より北のちょっと
した半島の岬の展望台に一人でカープのハッピを着て海に向かって応援歌を
トランペットで吹いて&叫んでました・・・。 旗も振ってたなぁ・・。仙台の人誰か知ってる?
683名無しの歩き方:01/11/27 23:15 ID:???
>680
福岡は他より面積半分以下でこの数字。
684名無しの歩き方:01/11/27 23:16 ID:YBWG1R3o
>>682
なんでドキュソカープファンがわざわざ仙台まで逝ってそんなことするの?
685名無しの歩き方:01/11/27 23:17 ID:HvxVFAN0
可住地面積では、四都市ともそんなに変わらんよ。
686名無しの歩き方:01/11/27 23:25 ID:???
>658
678のようなデータは絶対値だから山があるより農地であるほうがまだマシ。
山があることは言訳にならん。
都市圏でも50km圏でもいいから、それで678のようなデータ出すとかなり差が出るよ。
687名無しの歩き方:01/11/27 23:27 ID:HvxVFAN0
ん?
688名無しの歩き方:01/11/27 23:36 ID:???
札幌は南区が無ければ、500平方キロ弱になる。
人口は165万になるが。
689名無しの歩き方:01/11/27 23:37 ID:???
サポロの南区って田舎だってよく聞くけど実際どうなの?
690名無しの歩き方:01/11/27 23:41 ID:???
田舎というより山林そのもの。
そんなところが札幌の7割以上を覆っているのさ。
手稲区、西区、中央区の半分だって山だしね。
691名無しの歩き方:01/11/27 23:42 ID:???
692名無しの歩き方:01/11/27 23:45 ID:???
>691
なんだありゃ?殆ど南区じゃねーか(w
なんで分散しなかったの?
693名無しの歩き方:01/11/27 23:49 ID:???
三分割前の福岡市西区に…うーむ、似ている。
694名無しの歩き方:01/11/27 23:53 ID:???
札幌に隣接している村と町は全て南区側にある。
ほかは全部市ですよ。
695名無しの歩き方:01/11/27 23:57 ID:???
>>688

広島や仙台も同じことを言う人が
たまに出てくるね。(w
696名無しの歩き方:01/11/28 00:00 ID:???
でも人口は100万切っちゃうね。
697名無しの歩き方:01/11/28 00:00 ID:???
>>688

福岡も山に囲まれてるのをご存じか?
仮に札幌が500km2で165万でも、福岡に密度で及ばない。
698名無しの歩き方:01/11/28 00:01 ID:???
>>692
南区は札幌市民の水道水確保のためだけに存在してます。
699名無しの歩き方:01/11/28 00:03 ID:???
マターリ
700名無しの歩き方:01/11/28 00:06 ID:94ebOWRq
密度で札幌に負けてるのはイタいね>仙台、広島
701名無しの歩き方:01/11/28 00:14 ID:???
可住地人口密度

札幌 4026人/km2
仙台 3030人/km2
広島 4414人/km2
福岡 5675人/km2
702名無しの歩き方:01/11/28 00:23 ID:94ebOWRq
ソースは?
703名無しの歩き方:01/11/28 00:24 ID:???
>702
適当です。
704名無しの歩き方:01/11/28 00:26 ID:???
km2 ってなに?
ku
705名無しの歩き方:01/11/28 00:42 ID:???
各都市のビル画像キボンヌ
706名無しの歩き方:01/11/28 00:42 ID:???
区ごとの可住地面積がわかれば面白いけどどこにもない。
707名無しの歩き方:01/11/28 01:01 ID:???
>>705
画像ではないがビル情報
1 東京 34559.6 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 9952.5 大阪ワールドトレードセンター
3 横浜 3456.0 ランドマークタワー
4 神戸 3400.6 新関電神戸ビル
5 名古屋 2592.8 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
6 千葉 2173.5 幕張プリンスホテル
7 さいたま 2039.1 NTTドコモさいたまビル
8 仙台 1349.4 仙台のマンション
9 広島 963.3 アーバンビューグランドタワー
10 川崎 860.0 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
11 札幌 799.0 JRタワー
12 川口 499.0 エルザタワー55
13 新潟 488.0 万代島再開発ビル
14 占冠 438.0 ホテルアルファトマムタワー
15 佐倉 415.6 ユーカリが丘ステーションタワー
16 堺 381.3 ベルマージュ堺・2番館
17 福岡 363.0 シーホークホテル&リゾート
18 湯沢 329.0 NASPAガーデンタワー
19 西宮 316.0 ラピタス31西宮グランタワー
20 東大阪 307.7 大阪府営春宮住宅 A−2棟
708名無しの歩き方:01/11/28 01:02 ID:???
占冠>福岡
709福岡人:01/11/28 01:04 ID:???
これが正解
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/nihon-tosi-rank15.htm

1 ランドマークタワー 横浜 神奈川 296 70 事務所・ホテル・店舗
2 大阪ワールドトレードセンター 大阪 大阪 256 55 事務所・店舗
3 りんくうゲートタワー 泉佐野 大阪 256 56 ホテル・事務所・店舗
4 JRセントラルタワーズ 名古屋 愛知 245 51 店舗・事務所・ホテル
5 東京都第一本庁舎 東京 東京 243 48 庁舎
6 アクトタワー 浜松 静岡 212 45 事務所・ホテル
7 エルザタワー55 川口 埼玉 185 55 住宅
8 幕張プリンスホテル 千葉 千葉 180 49 ホテル
9 新神戸関電ビル 神戸 兵庫 170 19 事務所 00/02/10
10 明治生命さいたま新都心ビル さいたま 埼玉 168 35 事務所 01/05/03
11 ホテルオーシャン45 宮崎 宮崎 154 45 ホテル
12 群馬県行政庁舎 前橋 群馬 154 33 庁舎 99/06/13
13 合同庁舎1号館 大宮 埼玉 154 31 庁舎 00/05/07
14 広島NTTクレド基町ビル 広島 広島 150 35 事務所・ホテル・店舗
15 アエル 仙台 宮城 146 31 店舗・ホール
16 シーホークホテル&リゾート 福岡 福岡 143 36 ホテル
17 ベルマージュ堺(ツインビル) 堺 大阪 135 43 住宅
18 メロード吹田 吹田 大阪 134 38 住宅 99/11/12
19 スカイタワー41 上山 山形 134 41 住宅 99/09/10
20 ビッグアイ 郡山 福島 133 24 事務所・科
710名無しの歩き方:01/11/28 01:05 ID:???
ぐんばに154mの高層ビルなんぞいらぬ。
711名無しの歩き方:01/11/28 01:06 ID:???
>>702
可住地面積

札幌 447.17km2
盛岡 143.69
仙台 330.97
金沢 190.84
甲府  64.89
長野 213.76
静岡 198.80
大津  99.04
京都 201.75
岡山 342.99
広島 256.52

福岡のデータは見つからなかった。誰か探してくれ。
712名無しの歩き方:01/11/28 01:06 ID:???
群馬浮いてる・・。
713名無しの歩き方:01/11/28 01:08 ID:???
あほ、707は計画中のも含めてだよ。
714名無しの歩き方:01/11/28 01:12 ID:???
>>713
現存する建物以外表示する意味無し!
715名無しの歩き方:01/11/28 01:13 ID:???
着工すらしてないものも入ってるし・・・
716名無しの歩き方:01/11/28 01:15 ID:???
>>709
それは単なるビルの高さでしょ。
>>705が正解。
717おっさんのビル情報(HP):01/11/28 01:18 ID:???
都市名 ポイント 一番高いビル
1 東京 34559.6 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 9952.5 大阪ワールドトレードセンター
3 横浜 3456.0 ランドマークタワー
4 神戸 3400.6 新関電神戸ビル
5 名古屋 2592.8 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
6 千葉 2173.5 幕張プリンスホテル
7 さいたま 2039.1 NTTドコモさいたまビル
8 仙台 1349.4 仙台のマンション
9 広島 963.3 アーバンビューグランドタワー
10 川崎 860.0 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
11 札幌 799.0 JRタワー
12 川口 499.0 エルザタワー55
13 新潟 488.0 万代島再開発ビル
14 占冠 438.0 ホテルアルファトマムタワー
15 佐倉 415.6 ユーカリが丘ステーションタワー
16 堺 381.3 ベルマージュ堺・2番館
17 福岡 363.0 シーホークホテル&リゾート
18 湯沢 329.0 NASPAガーデンタワー
19 西宮 316.0 ラピタス31西宮グランタワー
20 東大阪 307.7 大阪府営春宮住宅 A−2棟

ポイントは高層ビルの高さを足したもの、尚計画中も含む。

広島仙台の計画中を除いても福岡は到底勝てない、湯沢に勝ってるんだからよしとしなさい
ところで湯沢ってどこ?(w
718名無しの歩き方:01/11/28 01:19 ID:???
ちなみに世界の高層ビルベスト20
決して日本で言う大都市と言えない都市も含まれている。

1 ペトロナスタワー (twin) クアラルンプール マレーシア 452 88 複合 1997
2 シアーズタワー シカゴ アメリカ 442 110 事務所 1974
3 ジン・マオ・ビル 上海 中国 421 88 複合 1998
  ワールドトレードセンター (twin) ニューヨーク アメリカ 417 110 事務所 1972 01/09/23
4 エンパイア・ステートビル ニューヨーク アメリカ 381 102 事務所 1931
5 セントラル・プラザ 香港 中国 374 78 事務所 1992
6 中国銀行 香港 中国 369 70 事務所 1989
7 Emirates Towers 1 ドバイ U.A.E 355 54 事務所 1999 00/03/19

8 The Centre 香港 中国 350 69 事務所 1998 99/02/10
9 Tuntex&Chein-Tai Tower 高雄 台湾 348 85 複合 1998
10 アモコ・ビル シカゴ アメリカ 346 80 事務所 1973
11 ジョン・ハンコック・センター シカゴ アメリカ 344 100 複合 1969
12 Shun Hing Squre シェンチェン 中国 325 81 事務所 1996
13 CITIC Plaza コワンチョウ 中国 322 80 事務所 1996 99/06/17
14 Chicago Beach Resort Hotel ドバイ U.A.E 321 69 ホテル 1998 99/02/10
15 Baiyoke Sky Hotel バンコク タイ 320 90 ホテル 1998
16 クライスラー・ビル ニューヨーク アメリカ 319 77 事務所 1930
17 NationsBank Tower アトランタ アメリカ 312 55 事務所 1992
18 Library Tower ロサンゼルス アメリカ 310 73 事務所 1990
19 Telekom Malaysia Headquaters クアラルンプール マレーシア 310 55 事務所 1999 99/03/18
20 AT&T Corporate Center シカゴ アメリカ 307 61 事務所 1989
719名無しの歩き方:01/11/28 01:19 ID:???
2年後の広島(100m以上)
アーバンビューグランドタワー165m
リーガロイヤルホテル150m
NTTドコモ中国ビル138m
NHK放送センタービル106m
A−CITYタワーズ(2練)100m
ワシントンホテル100m

将来出来る高層ビル

宇品ビジネスパーク
ベイサイドホテル(仮)
広島駅前Bブロック再開発ビル125m
広島新市庁舎
渚ガーデン高層マンション(2練)
広島駅北口インテリジェントビル120m
稲荷町再開発ビル
720名無しの歩き方:01/11/28 01:19 ID:???
湯沢厚子
721名無しの歩き方:01/11/28 01:22 ID:???
>717
広島のアーバンビューグランドタワー計画中って言うか去年の6月あたりに
既に着工してます
722名無しの歩き方:01/11/28 01:23 ID:???
仙台広島はビルの大きさじゃ到底福岡にかなわないがね
723名無しの歩き方:01/11/28 01:23 ID:94ebOWRq
占冠は双子の陰茎ビルを持っているね。
724名無しの歩き方:01/11/28 01:25 ID:???
>>719
細かいことだが、アーバンビューグランドタワー165m →166m。
NTTドコモ中国ビル138m→139m。

将来できるビルとしては、緑井スカイステージも追加?
725名無しの歩き方:01/11/28 01:25 ID:???
世界・超高層化都市・ランキング30
>>718と同じく


1 ニューヨーク 6300 アメリカ
191 World Trade Center (417) 4
2 シカゴ 3155 アメリカ 97 Sears Tower (442) 2
3 ホンコン(香港) 2593 中国 95 Central Praza (374) 6
4 シャンハイ(上海) 1738 中国 60 Jin Mao Bild.(421) 3
5 ヒューストン 1395 アメリカ 27 Chase Tower (305) 21
6 クアラルンプール 1111 マレーシア 10 Petronas Tower(452) 1
7 シンガポール 1061 シンガポール 25 Overseas Union Bank (280) 36
8 東京 1043 日本 28 Tokyo Tocyu(243) 77
9 ロサンゼルス 1039 アメリカ 21 Library Tower (310) 18
10 ダラス 876 アメリカ 18 NatinosBank Praza (281) 35
11 アトランタ 776 アメリカ 13 NationsBank Tower (312) 17
12 トロント 677 カナダ 10 First Canadian Place (290) 28
13 メルボルン 595 オーストラリア 19 Rialto Tower (242) 78
14 フィラデルフィア 544 アメリカ 9 One Liberty Place (288) 32
15 ドバイ 530 U.A.E 4 Emirates Towers 1(356) 8
16 サンフランシスコ 493 アメリカ 16 TransAmerica Pyramid (260) 49
17 シアトル 458 アメリカ 10 Columbia Seafirst Center (288) 33
18 フランクフルト 427 ドイツ 9 Commerzbank Tower (299) 24
19 カオシュン(高雄) 409 台湾 7 Tuntex&Chein-Tai Tower (348) 9
20 大阪 407 日本 14 Osaka World Trade Center(256)
726名無しの歩き方:01/11/28 01:26 ID:???
727名無しの歩き方:01/11/28 01:28 ID:???

結論。高層ビルと大都市は関係無し>ビルヲタ逝ってよし!
728 :01/11/28 01:29 ID:???
>>722
負け惜しみ?カッコワル(w
名古屋スレ下がってるよ上げないの?(w
729 福岡人:01/11/28 01:31 ID:???
名古屋好きなんだよ〜!名古屋がライバルなんだよ〜!
名古屋vs福岡なんだよ〜!天神=栄なんだよ〜!
730名無しの歩き方:01/11/28 01:34 ID:???
>728
ほんとのことだけどなにか?

アクロス福岡の床面積は97,000u
http://www-antenna.pe.titech.ac.jp/%7Ehira/diary/y2000m08/photos/aug24-2.jpg

シーホークホテルは170,000u

アエル 73,000u
クレド基町 68,000u
731名無しの歩き方:01/11/28 01:34 ID:???
ビルヲタまんせー!! また広島vs仙台〜超高層ビル対決〜スレ復活か?
732名無しの歩き方:01/11/28 01:34 ID:???
733名無しの歩き方:01/11/28 01:36 ID:???
>730
古墳w?
734福岡人:01/11/28 01:36 ID:???
だから言ってるだろ!
名古屋好きなんだよ〜!名古屋がライバルなんだよ〜!
名古屋vs福岡なんだよ〜!天神=栄なんだよ〜!
735名無しの歩き方:01/11/28 01:37 ID:???
おーっい!!またFUCK、ok?人の血の気があがってるぞ〜
736 :01/11/28 01:39 ID:???
>>732
さっきまで必死に「福岡>>>名古屋」スレ上げてたのお前だろ(w

だから
名古屋好きなんだよ〜!名古屋がライバルなんだよ〜!
名古屋vs福岡なんだよ〜!天神=栄なんだよ〜!
737名無しの歩き方 :01/11/28 01:40 ID:???
福岡人必死だな・・・
ナゴヤンにボロクソにされたウサ晴らしか?
738名無しの歩き方:01/11/28 01:40 ID:???
アクロス福岡ってのなんか気に入ったんだけど
実際 評判はどう?
739名無しの歩き方:01/11/28 01:47 ID:???
福岡に行ったことあるけどそこまで都会とは思わなかったよ
なにを根拠に「都会」と言い張っているのだ?
ラーメンはうまかったよ。
740名無しの歩き方:01/11/28 01:56 ID:???
さっぽろん
せんだいん
ひろしまん
ふくおかん
741名無しの歩き方:01/11/28 03:47 ID:???
せんだいんがいいね
742名無しの歩き方:01/11/28 03:53 ID:???
>>692
山を割っても仕方なかろう。
743名無しの歩き方:01/11/28 03:58 ID:???
>>740
さっぽろん イボコロリン的クスリ
せんだいん ドラクエの雷系呪文
ひろしまん クレヨン新ちゃん等の劇中劇のヒ−ロー
ふくおかん 福岡の肝っ玉カーチャン

以上 そのネーミングから私が連想したこと。
744名無しの歩き方:01/11/28 10:27 ID:nNiVTxgA
>726
>http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw1.jpg

ビルがどうとかよりカニトップにワラタ
745名無しの歩き方:01/11/28 11:04 ID:???
しかし、なんでみんな高層ビルにこだわるの?
ただ、高いっていうだけでしょう。
746名無しの歩き方:01/11/28 11:06 ID:???
>>745
福岡人の高層ビルコンプレックスか
747名無しの歩き方:01/11/28 11:11 ID:???
>>746
必ずそう来ると思ったよ(w
福岡人ではありません。
748名無しの歩き方:01/11/28 11:14 ID:???
天神はしょぼいよねー。
何も無い、汚い、狭い、臭い。
749名無しの歩き方:01/11/28 11:16 ID:???
福岡は高層ビル無くていいんじゃないの?
高層と引換えに空港の利便性がいいんだから。
他都市と比較すればそれでトントンでしょ。
広島から本郷、札幌から千歳、仙台から・・・(行った事無いスマソ)
に比べりゃ都心の博多駅から地下鉄で二駅(だったっけ?)
で逝けるのはいいことだと思うよ。
750名無しの歩き方:01/11/28 11:18 ID:???
高層ビル作ったってテナントが入らないでしょ福岡じゃ。
所詮、狭い街だからね福岡は・・・
751名無しの歩き方:01/11/28 11:20 ID:???
撤退があいついでる福岡、進出旺盛な仙台&札幌
752名無しの歩き方:01/11/28 11:24 ID:???
>>751
進出旺盛...ちょっと前の福岡
753名無しの歩き方:01/11/28 11:25 ID:???
福岡の発展はこれ以上望めないでしょ。寸止め状態だからね。
すでに札幌には抜かれててるし。。。
将来、仙台、広島に抜かれるのは決定的だからね、今のうちに優位性を誇っといたほうがいいよ。
754名無しの歩き方:01/11/28 11:34 ID:???
広島人だが、うちが福岡を抜くという説には現実味を感じられない。
755名無しの歩き方:01/11/28 12:05 ID:???
>>753
抜かれてるんじゃなくて「福岡がサッポロに追いつきそう」だろ
どう考えてもサッポロのほうが都会だよ。
756名無しの歩き方:01/11/28 12:10 ID:???
>>755
まーそうだね。
ゴミゴミした天神の繁華街には都会的なって事は感じられないからね。
757名無しの歩き方:01/11/28 12:22 ID:???
>>753
すでに広島は社会減だぞ。衰退の兆しあり。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h020600.html
758名無しの歩き方:01/11/28 13:17 ID:???
>>755
都市圏人口はどっちがうえ?
759名無しの歩き方:01/11/28 13:23 ID:???
天神南は写真があったけど福岡天神北

http://www.nalgep.org/images/Chicago.jpg
760名無しの歩き方:01/11/28 13:37 ID:???
>758
福岡だけど。それがどうしたの?
761名無しの歩き方:01/11/28 13:38 ID:???
札仙広福っていうのはもう10年も前の言葉だよ・・・。
福岡はもう頭出ちゃって日本の4大都市の一つだしねぇ・・・。
762名無しの歩き方:01/11/28 13:41 ID:???
>>758
福岡が圧倒的に上です。

都市圏名      人口  面積 DID人口 DID面積
            万人  平方km   万人  平方km
 札幌大都市圏    248 4,914 223 345
 仙台大都市圏    214 5,192 128 219
 広島大都市圏    204 4,530 145 229
 北九州福岡大都市圏 546 5,265 368 612
 浜松都市圏     120 1,830 55 107
 岡山都市圏     160 3,303 74 175
 熊本都市圏     144 3,658 69 118
 鹿児島都市圏    102 2,405 57 98
763名無しの歩き方:01/11/28 13:59 ID:+fG+axu6
北九州も福岡の都市圏に入るのか?
一応政令市なのに。
764名無しの歩き方:01/11/28 14:04 ID:???

札仙広福の百貨店
    店舗数 売場面積 年間販売総額
札幌市 10 20.1万平米 2,813億円
仙台市 6 10.1万平米 1,458億円
広島市 6 17.2万平米 2,106億円
福岡市 6 20.2万平米 2,547億円
765名無しの歩き方:01/11/28 14:10 ID:???
>>763
これからは九州の都市機能を北九州市にも分散して、福岡一極集中を回避する模様。
福岡都市圏と北九州都市圏を完全にくっ付けてアジア志向の大都市圏をつくりたい模様。
766名無しの歩き方:01/11/28 14:10 ID:???
A子
いつも思うんだけどさ−煽る人ってなんで自分の町自慢しないで
関係ない所に一生懸命レス付けてんだろうね〜
B子
そりゃ〜本人の住んでる所が何も無いし、書く話題も無いからでしょ
A子
だけど都会の人が、からかってるていうことは?
B子
それもいっしょ住んでる町何も知らないし、相手する人も居ないからじゃないの
A子
なるほど♪
767名無しの歩き方:01/11/28 14:37 ID:???
>>765
でも福岡と北九州は仲悪いって聞いたよ。
いままでもそういう構想はでてたけど、消えては現れ、また消えては現れ
の、繰り返しだってよ。所詮別の都市圏じゃないの?
768名無しの歩き方:01/11/28 14:41 ID:???
それと、その論理で行くと、
せっかく北九州空港(利用者少なくて伸び悩み)があるんだから、
新福岡空港なんていらないんじゃない?すみわけしたらいいと思うよ。
国際線と一部の国内線=福岡空港 国内線=北九州空港

っていうか、北九州空港を第二福岡空港って名前変えたらどう?
769名無しの歩き方:01/11/28 14:42 ID:???
・福岡都市圏
・北九州都市圏
・筑豊地方
・筑後地方
770名無しの歩き方:01/11/28 14:43 ID:???
>>767
北九州を入れないと、圧倒的にならないからね。
771名無しの歩き方:01/11/28 14:43 ID:???
もちろん北九州空港へ、
福岡からの交通機関を整備しなきゃね。
772名無しの歩き方:01/11/28 14:45 ID:+fG+axu6
・札幌都市圏−江別市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、南幌町
・仙台都市圏−名取市、富谷町
・広島都市圏−廿日市市、東広島市
・福岡都市圏−春日市、大野城市、筑紫野市、那珂川町、前原市、古賀市、新宮町
        志免町、篠栗町、小郡市、基山町
773名無しの歩き方:01/11/28 14:46 ID:???
>786
イギリスのヒ-スロ-空港みたいに?
774名無しの歩き方:01/11/28 14:47 ID:???
ところで、重複しててもいいからさ、福岡大都市圏と北九州大都市圏
のそれぞれのデータ出して欲しいな。
宗像市が両方の圏域に属してるのは想像できるけど、福岡市民にとって
北九州市が、逆に北九州市民にとって福岡市が、日常生活圏てことは
ないんだろう。
もっと言えば、北九州福岡大都市圏の下関市が福岡大都市圏に含まれる
とは思えないんだよねぇ。
775名無しの歩き方:01/11/28 14:49 ID:???
・札幌都市圏−小樽市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、厚田村、
        南幌町、長沼町
776名無しの歩き方:01/11/28 14:55 ID:???
・仙台都市圏−塩竃市、名取市、多賀城市、岩沼市、亘理町、山元町、松島町、
        七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、富谷町、大衡村
777名無しの歩き方:01/11/28 14:59 ID:???
>>772
東広島と広島は40kmぐらいはなれています。
その距離だと、西は岩国まで含まれますです。

実際、岩国から広島に通勤している人はいるし・・・。
778名無しの歩き方:01/11/28 15:03 ID:???
誰か、加筆してください。

・広島都市圏−廿日市市、東広島市、呉市
       坂町、海田町、府中町、熊野町

(不確定?)大野町、宮島町、佐伯町、大竹市、岩国市、熊野町
779名無しの歩き方:01/11/28 15:11 ID:???
>>775
小樽って札幌の都市圏に入るの?
780名無しの歩き方:01/11/28 15:19 ID:???
>>779

札幌都市圏

札幌のほか札幌との時間的な距離や、通勤通学、買い物など
日常生活での札幌とのかかわりの深さを考慮した
10市町村(6市3町1村)によって構成する。

だそうです。
でも明確な定義は無いみたいよ。
781名無しの歩き方:01/11/28 15:50 ID:???
>>780
そうなんだ。解説サンクス。
782名無しの歩き方:01/11/28 17:01 ID:???
>>772
福岡都市圏に追加
太宰府市、志摩町、二丈町、須惠町、久山町、筑穂町、穂波町、桂川町、福間町、津屋崎町、佐賀県鳥栖市
あと宗像市、岡垣町、若宮町、飯塚市、久留米市、夜須町、三輪町、大刀洗町、甘木市ぐらいも含んでも可
783名無しの歩き方:01/11/28 17:03 ID:???
福岡市って村が隣接してるんじゃなかった?
784名無しの歩き方:01/11/28 17:06 ID:hHpJ/m69
福岡も昔は福岡村だったんだよ!
785名無しの歩き方:01/11/28 17:11 ID:+fG+axu6
札幌なんて明治2年の人口が7人(2世帯)だよ。
786名無しの歩き方:01/11/28 17:39 ID:???
札幌も接してるよ。赤井川村。
787名無しの歩き方:01/11/28 18:13 ID:???
>>785
ハァ?福岡市は何人なんだ?
788名無しの歩き方:01/11/28 18:14 ID:???
>>783
佐賀県脊振村か?
789名無しの歩き方:01/11/28 18:21 ID:???
>>788
七山村 三瀬村 脊振村 東脊振村 全部佐賀県みたいだ。
790名無しの歩き方:01/11/28 18:44 ID:???
>>775
岩見沢市や新篠津村は、入らない?
791名無しの歩き方:01/11/28 18:47 ID:???
さすがに岩見沢は駄目だと思われ。
岩見沢が入るなら、浜益や夕張まで入ってしまいそう。
792名無しの歩き方:01/11/28 18:51 ID:???
岩見沢の肩を持つわけじゃないけど、JRの快速なら40分くらいよ。
浜益や夕張からだとそんなに早く札幌に来れないでしょ。
793名無しの歩き方:01/11/28 20:19 ID:???
>>756
ゴミゴミしてても都会は都会だ。東南アジアに都会は無いか?
むしろ、夜中にお姉ちゃんが街中を徘徊してても危険じゃない、
札幌の方が一般的な都会の範疇からズレてる。悪い意味ではなくな。
無機質なことが都会の基準ではない。ホームレス、犯罪、
全部揃って都会だ。

>>791
ガン沢は札幌圏東の砦だ。西は小樽(圏域はさらに奥)、
南が千歳なのは常識だろう。車のナンバーが凡その基準だよ。
794名無しの歩き方:01/11/28 20:44 ID:???

福岡。>>>>>>北九州。
795名無しの歩き方:01/11/28 20:44 ID:???

モー娘。>>>>福岡。>>>>>>北九州。
796名無しの歩き方:01/11/28 20:44 ID:???

モー娘。>>>>福岡。>>>>>>北九州。
797名無しの歩き方:01/11/28 20:45 ID:???


お好み焼き>>>広島
798名無しの歩き方:01/11/28 20:46 ID:???


札幌<<<ススキノ(札幌)>>>>みそラーメン
799名無しの歩き方:01/11/28 20:47 ID:???


凶牛<<<<<仙台
800名無しの歩き方:01/11/28 20:59 ID:???
もう安全だからみんな食べてね>牛タン
801名無しの歩き方:01/11/28 21:11 ID:???
ニクコップン食うのに用いた舌を食うのも乙だね
802名無しの歩き方:01/11/28 21:30 ID:???
クセー舌苔のついた牛タンなんかよく食えるな!!
牛の吐息嗅いでみ?どんな薬物よりも脳に効くから。
内臓はよくでも、舌は絶対にイヤ。てゆーか顔全般。
子羊やサルの脳ミソしかり、マグロの兜焼きの目ん玉しかり。
なにがゼラチン質だ、バカモノ!!
ニクコップンで作ったスープはんまそうだけどな。
803名無しの歩き方:01/11/28 22:11 ID:uETkvuQR
1 東京  中央区銀座5丁目銀座中央通り   11,840
2 大阪  北区角田町御堂筋         4,120
3 横浜  西区南幸1丁目横浜駅西口     3,860
4 名古屋 中区栄3丁目広小路通り      3,590
5 福岡  中央区天神2丁目渡辺通り     3,160
6 神戸  中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,630
7 さいたま JR大宮駅西口駅前ロータリー 2,310
8 広島  中区基町相生通り         2,270
9 京都  下京区四条通寺町東入2丁目    2,140
10 熊本  手取本町下通り          2,020
11 仙台  青葉区中央1丁目青葉通り     1,940
12 札幌  中央区南1条西3丁目南1条通り  1,840
13 千葉  中央区富士見2丁目千葉駅側通り  1,640
804名無しの歩き方:01/11/28 22:17 ID:fIFpEVsg
地価が高い=狭い家にしか住めない。
地価が安い=庭付きの広い家に住める。
805名無しの歩き方:01/11/28 22:45 ID:???
>>804
この板の住人は地価が高い=狭い家にしか住めない。でも都会のほうがいいって奴ばっかりだからね。
806名無しの歩き方:01/11/28 22:50 ID:???
>805
そうだから必然的に23区を抱える東京が神になる(ワラ
807名無しの歩き方:01/11/28 22:51 ID:???
他スレより
■札幌■
http://gonbeh.s1.xrea.com/uploader/upload/hokusei.jpg 札幌中心部
http://gonbeh.s1.xrea.com/uploader/upload/hokutou.jpg
http://gonbeh.s1.xrea.com/uploader/upload/nansei.jpg
http://gonbeh.s1.xrea.com/uploader/upload/tokeidai.jpg
■仙台■
http://sendaiphoto.hoops.ne.jp/ees_kakyoinkosa.jpg 仙台、左から花京院スクエア・アエル・アジュール
http://sendaiphoto.hoops.ne.jp/ga2_ss30karakozuru.jpg 仙台森ビル
http://sendaiphoto.hoops.ne.jp/ku6_s-yakei.jpg 仙台夜景
http://homepage1.nifty.com/katch/sendai/city03.jpg 仙台中心部
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/ekiajyuru.jpg 仙台駅前
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerkakyouin.jpg 仙台中心部
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/aerss30.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kt4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/tw1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1920/kakyouin2.jpg
■広島■
http://home4.highway.ne.jp/k-n_1966/1-town/map09.htm 広島・基町クレド
http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/how_ng_city.jpg  広島中心部
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yas_f/sora/sora000011.jpg リーガロイヤル・広島市民球場・広島城
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yas_f/sora/sora000013.jpg 広島中心部
■福岡■
http://ww4.enjoy.ne.jp/~esmic/image/yakei/yakei2w.jpg 福岡・シーサイドももち夜景
http://ww4.enjoy.ne.jp/~esmic/image/yakei/yakei4w.jpg 同じく
808名無しの歩き方:01/11/28 22:53 ID:???
>>803
いつの間に、さいたまがランクインしたの?(w
それにしても、「さいたま」ってかっこいいね。
809名無しの歩き方:01/11/28 22:54 ID:???
へたな煽りだな(w
810名無しの歩き方:01/11/28 23:00 ID:???
>>809
omaemona
811名無しの歩き方:01/11/28 23:55 ID:???
>>807の福岡の上の写真の円筒形の建物がいっぱいあるのはハイアットのホテル。
なんとハイアットのウイークリーホテル。
812札幌人:01/11/29 17:12 ID:9lX6bQnZ
福岡凄くキレイ。
813名無しの歩き方:01/11/29 17:14 ID:???
福岡って香港に似てるね。
814名無しの歩き方:01/11/29 17:16 ID:???
ほんと、福岡って大都会だね!
815名無しの歩き方:01/11/29 17:17 ID:???
やっぱり、札仙広福では福岡が跳び抜けてますな。
816名無しの歩き方:01/11/29 17:18 ID:???
以上、福北のジサクジエーンでした。
817札幌人:01/11/29 17:19 ID:???
ま、負けた。
818名無しの歩き方:01/11/29 17:23 ID:???
>>812->>814
ヤメレ
819名無しの歩き方:01/11/29 17:24 ID:???
福岡が汚いとかいってた奴、思い知ったか!
820札幌人:01/11/29 17:25 ID:9lX6bQnZ
私は814サンではありませんよー。
生粋の札幌人。
でも、あの夜景は正直キレイだと思った。
821名無しの歩き方:01/11/29 17:26 ID:???
福岡は汚い田舎。
822名無しの歩き方:01/11/29 17:25 ID:AP2mXEDu
 福岡が正直うらやましい・・・・・>仙台人
823名無しの歩き方:01/11/29 17:26 ID:???
夜景は結構、写真にだまされやすいんだYO!
824名無しの歩き方:01/11/29 17:27 ID:???
29 :名無しの歩き方 :01/11/28 17:31 ID:???

福岡>名古屋
http://plaza13.mbn.or.jp/~sfumio/GfushoHtml/Kyanaru.htm

駄目押し
825札幌人:01/11/29 17:28 ID:9lX6bQnZ
>>823 どうせなら札幌も夜景で出して欲しかった・・・。
826名無しの歩き方:01/11/29 17:28 ID:???
遠目からでは夢の島ですらきれいにみえます。
プくオカ、、ズームINすれば糞の山、クサ。
827名無しの歩き方:01/11/29 17:29 ID:???
俺は生粋の札幌人だけど
正直、福岡には恐れいった。
札幌がいかに井の中の蛙だったか痛感したよ。
828名無しの歩き方:01/11/29 17:30 ID:???
画像見た感じじゃ
福岡≧仙台≧札幌>広島 のような
829名無しの歩き方:01/11/29 17:38 ID:???
俺は生粋の仙台人だけど
正直、福岡には恐れいった。
仙台がいかに井の中の蛙だったか痛感したよ。
830名無しの歩き方:01/11/29 17:46 ID:???
831名無しの歩き方:01/11/29 17:50 ID:???
何で福岡だけ夜景なんだよ。
綺麗に見えるに決ってるよ。
832名無しの歩き方:01/11/29 17:58 ID:???
>>811
Hyatt Residential Suite Fukuoka
833名無しの歩き方:01/11/29 18:07 ID:IwhbDJF1
腐れチョンコウのダニ野郎どもは国へ帰れ!
834名無しの歩き方:01/11/29 18:10 ID:???
>>830
札幌?
やっぱり夜景だと綺麗&都会度が増すね。
835名無しの歩き方 :01/11/29 18:10 ID:???
チョンチョン言いな
836名無しの歩き方 :01/11/29 18:13 ID:???

              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`'',;
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙
              `"゙' ''`゙ `´゙`´´´

mentaiko
837名無しの歩き方:01/11/29 18:13 ID:adrZMBPz
>>830
それ何処?
838名無しの歩き方:01/11/29 18:23 ID:B7MfXRmy
>837
だから札幌だってば。
839名無しの歩き方:01/11/29 18:24 ID:???
>>837
札幌の夜景
840名無しの歩き方:01/11/29 18:26 ID:???
ススキノVSナカス
841名無しの歩き方:01/11/29 18:28 ID:???
ススキノで女をナカス
842名無しの歩き方:01/11/29 18:42 ID:???
やられたっ!
843名無しの歩き方:01/11/29 18:54 ID:???
ナカスより 泣かせてみよう ススキノで
844837:01/11/29 19:19 ID:???
札幌だったのか。
真ん中の高層ビルがシックリ収まっててバランス取れてるね。
845名無しの歩き方:01/11/29 20:08 ID:???
>>843
どっちもおなじだよ
846名無しの歩き方:01/11/29 21:32 ID:???
流川>ススキノ>中州
これ常識れす!
847名無しの歩き方:01/11/29 21:34 ID:???
流川ってどにあるのか素で分からん。
848名無しの歩き方:01/11/29 21:35 ID:???
>847
火露死魔です。
849名無しの歩き方:01/11/29 21:43 ID:???
広島の流川が一番大きい歓楽街なのか。
すすきのだと思ってた。
850名無しの歩き方:01/11/29 21:43 ID:???
やっぱり夜景でも札幌はたいしたこと無いね。
中核市レベルだもの。
福岡の圧勝だね。
851名無しの歩き方:01/11/29 21:44 ID:???
>849
あんたこの板来るの始めて?それとも福岡人?
852マジレス:01/11/29 21:45 ID:???
ススキノ>中州>>流川
853名無しの歩き方:01/11/29 21:45 ID:???
ススキノは碁盤の目でできた新しい街だから町がキレイ。地域の面積も中洲なんかよりずっと広いだろう。
ただしススキノは一つのビルの中にあらゆる業種が入ってる。
たとえば1階はレストラン2階はクラブ3階はソープ4階はキャバレー5階はスナックやヘルス..
みたいな感じでもうムチャクチャ!節操がない感じ。
中洲は混沌としてまさにアジアのようなカオス感があるし
路地やなんかは汚い。ただし、飲み屋街とソープ街がしっかり区別されていて
街中に散在するピンク店もビル毎に分かれてる感じで棲み分けができている。
川にはさまれているため歓楽街としての趣きがある。昔からの料亭も多いしね。
流川は...
残念ながら中洲ススキノには遠く及ばない。
854 :01/11/29 21:48 ID:???
>>853
中州、ススキノにはかなわないけど流川もなかなか面白いとこだよ
一回来てみんさいや。
855853:01/11/29 21:49 ID:???
>854
八丁堀ってのも歓楽街だろ?
856名無しの歩き方:01/11/29 21:50 ID:???
札幌の繁華街や歓楽街が福岡より広く感じるのは
看板が大きくて道路が広いから。
内容では、福岡も引けを取らないよ。
857名無しの歩き方:01/11/29 22:02 ID:???
>>855
違う
858名無しの歩き方:01/11/29 22:03 ID:???
巨大繁華街天神は無敵だ!勝負にならん!

http://www.kyudenko.co.jp/Construction/solaria0.htm
859名無しの歩き方:01/11/29 22:06 ID:???
広島の経済を考える地方番組です。

紙屋町、八丁堀の商業マップ。 広島中心部空撮有り。(動画;要リアルプレーヤー)
http://www.rcc.net/e-town/ram/site052.ram

紙屋町
そごう、そごう新館、パセーラ、デオデオタウン、サンモール、シャレオ(地下街)
八丁堀
三越、福屋、天満屋、パルコ(本館、新館)、東急ハンズ、WIZ
860名無しの歩き方:01/11/29 22:50 ID:???
国分町・・・
861流川 三川町 新天地:01/11/29 23:09 ID:8gbSKoMP
御馬鹿さんなの 私 あの日別れた人 今夜は会えそうな気がして 一人待つ待つ 流川
862 名無しの歩き方 :01/11/29 23:11 ID:LXOu2c8t
>>861
流川、新天地は知ってるが三川町ってどこよ?
それとそれ歌なのか?知らないよ(w
863名無しの歩き方:01/11/29 23:51 ID:???
もう800か・・。  政令市四天王マンセー
864名無しの歩き方:01/11/30 00:00 ID:???
次のスレタイトルは
「■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.4〜向上編〜

どうよ?
865名無しの歩き方:01/11/30 00:04 ID:???
「■札幌、仙台、広島、福岡■Vol.4〜団結編〜
俺はこれがいい!
866名無しの歩き方:01/11/30 00:07 ID:???
>859
広島住みやすそうな街だね。 見直したよ。

でも街が夜遅くなったので都会みたいって言うコメントにはワラタw
867名無しの歩き方:01/11/30 00:07 ID:???
>>862
三川町は流川の南側エリア。
ロイヤルワシントンの付近だよ。
868名無しの歩き方:01/11/30 00:11 ID:???
>>866珍走団を見てから言った方がいいんじゃない?
869名無しの歩き方:01/11/30 00:12 ID:???
>>868
福岡じゃないよ広島だよ
870名無しの歩き方:01/11/30 00:14 ID:???
最近は銀山町に風俗が増えてきた。
よく逝く居酒屋のマスターが迷惑がってた。<広島
871866:01/11/30 00:16 ID:???
>868
まぁ珍走団さえいなければいいかもな・・。 
872アンタ、何人?:01/11/30 00:30 ID:???
>>846
どう?これだけみんなが広島を煽ってくれて、満足した?
873名無しの歩き方:01/11/30 00:31 ID:FfwyWQX0
それぞれの子分(都市圏)
札幌:小樽、千歳
仙台:名取
広島:呉、東広島
福岡:久留米、春日
874名無しの歩き方:01/11/30 00:31 ID:???
>>872
自作自演カコワルイ
875名無しの歩き方:01/11/30 00:35 ID:???
広島の飲み屋街
流川・薬研堀・銀山町・三川町

これ読める?他都市のみなさん。
876名無しの歩き方:01/11/30 00:39 ID:???
>>874
悪いが、あんな「〜れす」とか使う奴と一緒にすんの止めてくれ!
キモイんじゃ、マジで。
877名も無き広島市民:01/11/30 01:07 ID:7zlca7AD
だいぶ前だけど、高校の時修学旅行で札幌行った時、札幌のスキーのインストラクターさんに「広島のどこら辺なん?街中?」って言われて、とりあえず普通に都会だと思われてたみたいなので、ちょっと嬉しかったりした。アジア大会があった年だったからかもしれないけど・・
878名無しの歩き方:01/11/30 01:10 ID:???
札幌人が「どこら辺なん」なんていうかよ。
879名無しの歩き方:01/11/30 01:11 ID:???
880名無しの歩き方:01/11/30 01:12 ID:???
つっこみ入れるような事でも無いような…
881広島市安佐北区在住:01/11/30 01:12 ID:???
>>877
広島の地理に詳しかっただけなんじゃないの?
882名無しの歩き方:01/11/30 01:13 ID:???
>877
「広島(県)のどこら辺なん?街中(広島市内の意)?」
じゃねーの?
883名無しの歩き方:01/11/30 01:13 ID:???
>881
そう言う意味じゃないだろーう。 〜なんって言わないって事。
884  :01/11/30 01:14 ID:???
ようやくしおらしくなってきた■札仙広福■ パート7
885879:01/11/30 01:14 ID:???
886名無しの歩き方:01/11/30 01:15 ID:???
俺は小学校時代、6回転校した。
最終的に松山に落ち着いたが、
一番いい思い出があるのは札幌だ。
今は知り合いもほとんどいないが、
できたら札幌で結婚して、一生住みたい。
誰かいい案があったら教えてくれ。
887名無しの歩き方:01/11/30 01:15 ID:???
安佐北って聞くと、どうしても「いまきた加藤」を思い出す。。。
888  :01/11/30 01:16 ID:???
>>887
あいつ今どこでなにしているのやら、、、

メロリンQはそれなりになったが、、、
889名無しの歩き方:01/11/30 01:17 ID:???
加藤って広島か世!
890名無しの歩き方:01/11/30 01:19 ID:???
■札幌■仙台■ΨΨ政令市四天王ΨΨ■広島■福岡■

どーよ。
891名無しの歩き方:01/11/30 01:20 ID:???
>>886
札幌に住めばいいじゃん。
単身乗り込んで。
不安ならヤメレ。
892名無しの歩き方:01/11/30 01:20 ID:???
>>889
うそ、あれ広島だったの?
俺全然知らなかった。
893名無しの歩き方:01/11/30 01:22 ID:???
>>890
煽られまくってスレが荒れそうだ・・・。
894名無しの歩き方:01/11/30 01:32 ID:???
出身ではなく、安佐北の語呂がさ。
安佐北加藤でもいいなって。詩嚢
895名無しの歩き方:01/11/30 01:44 ID:XLONul5A
>>886
何となく、まあ、虫の知らせって言うのかなぁ?
君は俺の知り合いのような気がするよ。
俺の小学校時代(札幌)の友達、旭川から
愛媛大学行ったって話聞いたから。
896名無しの歩き方:01/11/30 13:09 ID:???
サポロって素敵ね(ハート
897名無しの歩き方 :01/11/30 13:11 ID:???
札仙広福スレは息が長いな
898名無しの歩き方:01/11/30 13:13 ID:???
>>897
3分は息持つよ。
899名無しの歩き方:01/11/30 13:13 ID:???
>>897
しかし何故いつも札仙広vs福になるんだろ
900名無しの歩き方:01/11/30 13:17 ID:???
福岡は嫌われてるから・・・
だれも味方にこないからね。
901名無しの歩き方:01/11/30 13:18 ID:???
>>900
福岡が嫌われる理由は?
902名無しの歩き方:01/11/30 13:20 ID:???
>901
自意識過剰、調子のり、勘違い、プライドが高い
粘着質
903名無しの歩き方:01/11/30 16:52 ID:???
age
904名無しの歩き方:01/11/30 17:02 ID:???
マニアックなライブバーってある?

例えば、
広島にはカントリーのライブバーがあるYO!
905名無しの歩き方:01/11/30 17:28 ID:hhMGmvMx
外国で有名な日本の都市

東京、京都、広島
906名無しの歩き方:01/11/30 17:29 ID:???
>>902
詐称福岡人に乗せられているお前はDQN
907名無しの歩き方:01/11/30 20:32 ID:???
そろそろ新スレたてろや
908名無しの歩き方:01/11/30 22:25 ID:???
もうこんなにレス付いちゃったの??
909名無しの歩き方:01/11/30 22:30 ID:???
「■札幌、仙台、広島、福岡■Vol7〜団結編」〜

これで決まり!
.
910名無しの歩き方:01/11/30 22:32 ID:???
「■札幌>仙台>広島>福岡■Vol7〜都会度対決」〜

これでいいよ。だれかスレ立てて!
911名無しの歩き方:01/11/30 22:33 ID:???
なんか、あまり団結してるように見えないが。。。
912名無しの歩き方:01/11/30 22:33 ID:???
殺戦卑呂腐苦
913名無しの歩き方:01/11/30 22:45 ID:QQG8pnas
>>904
この四都市はあると思うよ。
福岡にもあるよ。
914名無しの歩き方:01/11/30 22:48 ID:???
「■札幌、仙台、広島、福岡■Vol7〜新世紀編〜

かっこいい〜!
915名無しの歩き方:01/11/30 22:48 ID:???
>>901
福北≧名古屋のせいだろ
916名無しの歩き方:01/11/30 22:51 ID:???
914で決まり!
917名無しの歩き方:01/11/30 22:57 ID:???
>>912
良く出来ている。
918名無しの歩き方:01/11/30 23:05 ID:???
914 イイ!
919名無しの歩き方 :01/11/30 23:16 ID:???
札幌、仙台>>広島、福岡
札幌ドーム>福岡ドーム
月寒グリーンドーム>福岡マリンメッセ
宮城スタジアム>>広島ビッグアーチ
仙台スタジアム>博多の森
920名無しの歩き方 :01/11/30 23:48 ID:???
age
921名無しの歩き方:01/12/01 10:38 ID:???
日本の都市ランキング

1.東京 2.横浜 3.大阪 4.名古屋 5.京都
6.福岡 7.神戸 8.さいたま 9.千葉 10.川崎
11.広島 12.仙台 13.北九州 14.新潟 15.岡山
16.熊本 17.宇都宮 18.前橋 19.水戸 20.堺@大阪
札幌はその次
922名無しの歩き方:01/12/01 10:41 ID:???
また横浜人が・・w
923名無しの歩き方:01/12/01 10:44 ID:???
日本の都市ランキング
別格五大都市:東京 大阪 名古屋 福岡 札幌
その他重要都市:仙台 京都 広島

日本はこれだけ。
924名無しの歩き方:01/12/01 12:59 ID:8L8X578t
新スレは「■札幌、仙台、広島、福岡■Vol7〜新世紀編〜
に決まりました、皆さん異論はありませんね?
925名無しの歩き方:01/12/01 13:11 ID:???
>>923

五大都市は、一般的に正解だが、重要都市がちょと少ない
926名無しの歩き方:01/12/01 13:16 ID:???
>>924
タイトルにこだわりは無いから異論なし。
927sage:01/12/01 13:39 ID:???
sage
928名無しの歩き方:01/12/01 20:40 ID:???
>>924
御意。
929名無しの歩き方:01/12/01 20:54 ID:9hd/ujaf
札幌はフーリガンによって壊滅する模様
930名無しの歩き方:01/12/01 20:59 ID:???
札幌は注目の的、かなり凄い事になったね。フーリガン対策頑張ってね。
イタリアが日本って事はキャンプ地は仙台決定かな。
ブラジルは韓国なんで、わが広島はキャンプ地脱落だな。
福岡はごめんよくしらない。
931名無しの歩き方:01/12/01 21:00 ID:???
ぎゃはははは札幌哀れwwwwwwwwwwwww
932名無しの歩き方:01/12/01 21:03 ID:???
933930:01/12/01 21:04 ID:???
>>931
いやマスコミの注目の的だから、絶好のアピールチャンスだよ。
死人がで無い事をあとは祈るのみ。警察頑張れ。
934名無しの歩き方:01/12/01 21:25 ID:???
道警の実力って、どう?
抑えられそう?
935名無しの歩き方:01/12/02 08:26 ID:???
無理じゃない?
936名無しの歩き方:01/12/02 09:59 ID:sRpISmWP
雪祭りと同じに、陸自に出て貰え。
937名無しの歩き方:01/12/02 13:00 ID:???
決定だな。
938名無しの歩き方:01/12/03 22:20 ID:???
これもあげ!
939名無しの歩き方:01/12/07 04:14 ID:???
 
940名無しの歩き方:01/12/07 04:19 ID:???
>>936
北海道には冷戦時代の遺物の国内最大規模の戦車部隊が
あるので、それを会場の前に並べてみるとか。(^^;
941名無しの歩き方:01/12/07 11:48 ID:???
共闘編の次は校長編・・・あぁさぶ。
942旧仙台人:01/12/08 03:26 ID:k8/TWFhx
仙台人の自意識過剰さぶりにはあきれる。
田舎もんなら田舎もんらしくしろよ!
故郷だけどさ、やっぱり田舎に感じるよ。
福岡や広島の熱いところを見習ったほうがいいんじゃねえの?
人間の基本的な欲をもっと外に見せてやっぺ。
いつまでも東京になびいててどうすんのや?
ビルが綺麗だ そんくれえでしゃしゃんのは辞めにスッペや!
943名無しの歩き方
札仙広福ばんじゃーい!!札仙広福ばんじゃーい!!