1 :
まんだりん:
かつては,四大工業地帯にも数えられ,栄華を誇った北九州。
政令市原指定都市の次(東京都特別区を除く)に指定。
一大製鉄基地で高度成長を支えましたよ。
しかし,安定成長に入ってからは,相対的に地位が低下。
今では政令市の歴史の浅い仙台にもあおられる始末。
政令市政令市とうるさい向きもあるが,(下位政令市に多い)
こっちは,40年近い歴史あり。(S38年指定)
人材も多く排出しましたさ。,,,なのに,,,
北九州を擁護するスレッドです。
>>1 そんなに落ち込むな。
筑豊に比べれば・・・
3 :
まんだりん:01/11/15 19:29 ID:???
>筑豊を馬鹿にスンナYO!(怒り
4 :
まんだりん:01/11/15 19:54 ID:???
有名人から攻めるか(流出したけど)
芸能
中尾みえ,草刈まさお,高倉健(中間市とも聞いたことがあるが八幡西区の
香月出身とも聞いた)
小説家
松本清張
漫画家
北条司(CityHunter)松本れいじ(宇宙戦艦ヤマト)
こんなとこか。
5 :
名無しの歩き方:01/11/15 20:07 ID:ePtyMsmn
旧市名復活キボーン。
実質小倉市なんだからそうすりゃよかったのに。
6 :
:01/11/15 20:19 ID:???
200X3月7日
北九州市から”100万”という枕詞がなくなる。
わっしょい100万祭りは,99万祭りに,,
7 :
薄馬鹿下郎:01/11/15 20:46 ID:???
2030年、旭川は北九州を抜きます
9 :
まんだりん:01/11/15 21:27 ID:???
>8
ますーって倉高かと思ったら八幡なのな。
ボクモカテルカナ? by歌志内
>>4 シティ・ハンタ−を北九州舞台にやってほしい
硝煙と血しぶき飛び散るゴンゾウ部屋の若松を舞台に!
香がりょうをいてこますのも、木槌じゃなくてドスで
>歌志内氏
100人束でかかっても歯が立ちません
souda,
九鬼谷温泉郷・まんだら屋の良太 中谷純
って作品知ってますか?
舞台は,小倉南区の山んなかとなってるけど(田川郡とかの境目,福智山近辺か?)
モデルなんかはあるのかな?
【芸能人】
リンダをわすれちゃ困っちゃう
失恋レストラン〜♪
17 :
名無しの歩き方:01/11/15 23:21 ID:0U4UmbWU
漫画家ならわたせせいぞうを忘れちゃ嫌よ。
>14
sirannkatta
りんだも北Q人?
皇后崎@三菱レイヨンあげ
負けんバイ,
若戸汽船あげ
千葉にゃ,負けとらんばい
いわんや仙台なんぞにゃ。
仙台の人口は現在101万人。
>23
合併合併で北旧の1.5倍もの面積やろーもん。
こらぁ てつやぁ なんばしよっと
俺のばあちゃん門司区に住んでるからたまに帰省するけど、
やっぱ千葉のがでかいと思うよ。
27 :
1:01/11/17 00:46 ID:???
>26
文字なんかと比較スンナ!!
小倉と比較せよ!
28 :
東京在住高松人:01/11/17 00:46 ID:2GG7tE5A
幕張見よったら千葉はこれからとてつもなくでかくなりそうな気が
していかん。
29 :
1:01/11/17 00:47 ID:???
>25
すんまっしぇーん!
>>27 いや、住んでるのは門司区だけど、新幹線は小倉で下車して車で
お迎えだもん。
31 :
名無しの歩き方:01/11/17 00:49 ID:Kd+c5A14
>>24 西側半分削っても90万人はいるよw
いや、マジで。
32 :
1:01/11/17 00:49 ID:???
>28
最近は新習志野の大ショッピングモールのオープン
(大学と,運送やとかしかなかった)
あの辺は,潜在能力がある,,
といいたいが,都内でもあまっとーでしょ,土地は。
得に江東区某所
1.東京 113958億円
2.豊田 81381億円
3.大阪 60030億円
4.横浜 53462億円
5.名古屋 49850億円
6.川崎 45421億円
7.倉敷 31417億円
8.神戸 29319億円
9.京都 28439億円
10.市原 28078億円
11.堺 22677億円
12.北九州 21511億円
34 :
名無しの歩き方:01/11/17 00:50 ID:0TAE9oBl
京都は間違い。
35 :
1:01/11/17 00:51 ID:???
>31
北旧だって,南の山岳地帯けずったっちゃ,90万はおるバイ。
京都は扇子、羽子板などを製造、輸出している。
37 :
1:01/11/17 00:53 ID:???
>33
北旧が,,堺にもまけよるとは,,
38 :
名無しの歩き方:01/11/17 00:54 ID:0TAE9oBl
京都は一桁違う。
39 :
1:01/11/17 00:57 ID:???
京都っちゃ意外とでかいね。
大企業があつまっとって,大阪の衛星ってこともなさそう。
独立してる。
産業医科大学上げ
北九州博覧会行った人いる?
方言ってさ、その土地に数年住むと自然とうつらない?
関西にいた頃は関西弁うつったし。
でも北九州弁の「〜ちゃ」はうつらなかった。
ラムちゃんじゃないんだから・・・とか思ってた
砂(チャチャタウン)津
俺が中学校のころは3兆円と聞いたが
北空襲工業地帯
俺がはじめて北九州市に降り立った時、小倉駅は古くて汚くて、
町全体なんとなく汚かった。
いまは随分かわったよな。
北九州で思いだせるのは「スペースワールド」そんなもん。
49 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/11/17 12:40 ID:L6OYO7wp
実は北九州工業地帯のデータは福岡県全域の工業額。
倉敷、市原あなどれんな・・
北九州が発祥の会社
新日本製鉄,出光興産
若松ボート上げ
>50
あなどれんてゆーか、既に逆転されてるでしょが。
>>42 北九州博覧会そのものが北九州衰退の象徴だな。
なんで今ごろ地方博なんだろう。
わしが若い頃、ルースターズっちゅうかっこええバンドがおって、
そいつらは、北九州出身じゃった。ふぉっふぉっ。ごほっ!
56 :
名無しの歩き方:01/11/18 15:21 ID:My59c0GT
>>74 合併合併していきゃ
どの都市でも北九州市くらいになれるよ。
仙台のことだけどね。
,,,,,,
仙台市は北九州の1,6倍やろうが!
でかすぎるぞー
北九州市は苅田町も足してやれよ。苅田町は10000億円超
北九州+苅田>倉敷・市原
北九わ、
北九州博覧祭で脂肪しました。
もう未来わない。
博覧祭は、北九の馬鹿さ加減がみれて面白かったよ
メンツのために無料入場者(=ほとんどがそう)で
帳尻合わせようとする真性DQN
60 :
東京人:01/11/18 17:45 ID:???
熊本>北九州
>>60 東京人は、北九も熊本も
ほとんど知りません
北九州って合併してでかくなったんじゃなかったっけ?
4市合併で北九州市成立。小倉・門司・八幡・戸畑
66 :
名無しの歩き方:01/11/18 18:53 ID:DKjgvFpC
>>62 東北出身のなんちゃって東京人は、基本的に東京以外を知りません。
東京の自分の住んでいる街と、田舎以外知りません。
本当の東京人なら、日本全土を公平に見れるから
新幹線で直通している小倉は知ってるはずです。
67 :
:01/11/18 19:46 ID:???
よっぽど馬鹿じゃなければ常識として小倉くらい知ってるだろ。
最近の高校入試じゃ北九州工業地帯も出てこないの?
>67
マジな話、消防でも八幡(官営製鉄所)は知ってても、小倉は知らない。
小倉を知ったのは新幹線の駅名から・・・たぶん厨房の内はほとんどの人が知らない
>>25 >>29 距離で言えば千葉と横浜ぐらい離れた2都市を一緒にするなよ
中学校時代社会科1か?(藁
>>64 若松を忘れている。'68(昭和43)に5市合併
>>69 仙台市の東西端は沼津と千葉くらい離れてるよ
71 :
29:01/11/18 21:23 ID:My59c0GT
>69
>中学校時代社会科1か?(藁
中学時代フクト(福岡の模擬試験業者)で
社会は満点撮ったことあるよ。
>71
テストで小倉?どんな問題が出てくる?福岡ローカルのテスト?
>よっぽど馬鹿じゃなければ常識として小倉くらい知ってるだろ。
>最近の高校入試じゃ”北九州工業地帯”も出てこないの?
小倉は常識で,北九州工業地帯は試験であるだろうといったの!
北九州工業地帯、八幡製鉄所くらいはだれでも知ってるな。
小倉は??地図帳にもでてない。駅名のみ、しかもひらがなでこくら
75 :
名無しの歩き方:01/11/18 21:52 ID:h+EdaXEB
おぐらじゃありません
>>29 フクト?常に280点台〜292点だったぞ。あれ簡単すぎ。社会満点くらいで自慢すんなよ
どうせ九産大が第一志望なんだろ?
77 :
名無しの歩き方:01/11/18 22:01 ID:My59c0GT
>76
頭悪いんで東京の私大です。
僕のころは200点満点だったけどいまはどうなの?
まさか500点満点の300点とか?
僕は 150点〜160点/200点だった。
国語が全然だめだったな。
>>1 百姓に煽られたんじゃ〜むかつくわな・・・
悔しいだろうが耐えるのだ。
小倉は競馬場?という認識ですが。
80 :
名無しの歩き方:01/11/18 23:30 ID:vHEDdNpX
北九州が生産し、福岡が浪費するという関係は今も昔も変わりません。
福岡の水事情が悪いからといって、渇水のときに遠賀川の水を福岡市が持っていくことは
許せません。
あれを無理して北九州工業「地帯」と言うところが笑える(藁)
82 :
名無しの歩き方:01/11/19 01:08 ID:N5x4zJ+e
わら>80
どうやって持っていくかせつめいして身!
北九州って福岡県とか九州の北って意味じゃなかったの!?
84 :
名無しの歩き方:01/11/19 01:18 ID:przuTsCL
北九州 = 九州の北の一帯のこと(福岡県・佐賀県など)
南九州 = 九州の南の一帯のこと(宮崎県・鹿児島県など)
学校では、まだ「四大工業地帯」って習うのかな?
確か北九州は工業「地域」に格下げになったような記憶が…。
88 :
>87:01/11/19 01:59 ID:???
俺は80年代末〜90年代初頭に厨房、工房だったけど、
厨房のときは四大工業地帯(北九州工業地帯含む)だったけど
工房の教科書では三大工業地帯(北九州除外)だったよ。
10年前にすでにそうなっていたから、今だったら
「四大工業地帯」、「北九州工業地帯」って単語自体、死語になってんじゃないかなあ。
「ソビエト連邦共和国」や「ワルシャワ条約機構」みたいに。
89 :
名無しの歩き方:01/11/19 02:07 ID:aTVcVQvc
八幡製鉄所のくせして中心は戸畑だしな。
八幡西区から折尾区を分区すべきだ。
折尾と黒崎は別の生活圏だし、
警察署、郵便局も独立している。
若松区の西端、高須地区も折尾の生活圏だからそこもあわせて。
八幡西区だけ25万もいてバランスがよくない。
91 :
1:01/11/19 03:36 ID:N5x4zJ+e
>88
一応突っ込み。
ソビエト連邦共和国⇒ソビエト社会主義共和国連邦
だよ!
>>89 官営八幡製鉄所→日本製鉄八幡→八幡製鉄八幡→新日鉄八幡
という変遷
>>90 人口100万切りそうになったら(既に切りそうだが)中間か水巻合併して3つに分けるからそれまで待て<八幡西区
93 :
名無しの歩き方:01/11/19 04:30 ID:oa9OeT4K
北九州は、貧乏人から健康保険証を取り上げて殺しておいて
一方で、間抜けな博覧会やって赤字出してるんだって?
サンプロでやってたよ。
末吉市長の経営感覚って、なんか凄いね(w
小倉の繁華街を答えられるか?
>>92 マジレスすると
水巻町は、遠賀郡4町での合併が決まってます。
北九州市との合併はありえません。
>>95 その方向で動いてはいるものの
航空自衛隊&競艇を抱え単独でも潤ってる芦屋町が今一つ乗り気でない事と
町の半分で北九州市側の上下水道を利用している事を考えるとない話ではない<水巻合併
むしろ下水道が整っておらず鉱害屋も跋扈する中間市の方を合併する事に抵抗がある模様
それでも人口100万人切るよりは合併を選ぶだろうが
>>94 どういう繁華街?
魚町とかのことか?
それとも夜の遊び系?
小倉南区 という名前はこのままでいいのか?
ヘタに城野区とか曽根区とか徳力区とかにするよりはいいかもしれんけど
北99age
スマソ
八幡製鉄所が起業100年 新日鉄が記念式典
新日本製鉄は18日、同社八幡製鉄所の前身である官営製鉄所の起業100年を記念して、
発祥の地の北九州市で式典を開いた。長く粗鋼生産量世界一だった新日鉄は、仏ユジノール・
グループや来年経営統合するNKK・川崎製鉄グループに抜かれることになり、今後は韓国の
浦項総合製鉄と3位を争う。
千速晃社長は同日の記者会見で、「世界の鉄鋼業のリーダーとしての地位を守るため、八幡に
これからも新日鉄の先頭を歩んで欲しい。(提携する)浦項との関係では、八幡に玄関口として
主体的な役割を果たしてもらう」と述べ、今後も同社の重要拠点と位置づける考えを強調した。
八幡製鉄所は合併や解体、再合併に伴って名称を変えながら、明治維新後の富国強兵策や第
2次大戦後の復興を支え、高度成長期には製造業の中心的な役割を担った。40年代のピーク
時には高炉12基、社員数5万人を数えたが、現在は社員3300人、高炉1基。粗鋼生産の
主力は君津(千葉県)や名古屋製鉄所に移り、現在は線路やステンレスなど高級鋼材の生産が
中心。
式典はかつての本事務所(本社)跡に立つホテルで開かれ、社員や取引企業の幹部ら約千人が
出席した。謝恩パーティーにはメキシコ五輪(68年)男子マラソン銀メダリストの君原健二さん
(60)ら製鉄所OBも顔をそろえ、100年を祝った。
コピペだが、新日鉄ってそんなに落ちたのね…
このスレの名前、好きだな。
>>96 北九が合併を要求しても水巻町が拒否します。
よって、北九、水巻合併はありえません。
水巻はあくまで、遠賀4町での合併を目指しています。
>>102 遠賀4町合併ができなければ、
間違いなく現状維持でしょう。
>>102 現実を見ると遠賀川から東は水巻も芦屋の一部も北九州市でいいだろって感じだけどな
で、中間も東側だけ貰って西側は遠賀にやるということで(w
水巻町が全く乗り気でないから
北九合併は絶対無い。
個人的にも合併絶対反対。
ださい北九なんかと合併するなら
現状維持が一番いい。
北九州って、山口(毛利閥)の植民地だったというのは
本当でしょうか?
水巻町が北旧合併にいちばん乗り気だよ。町長の公約でもある。
ところがインフラ状態の悪い水巻町合併は重荷になるからと
北旧は相手にしない。で、水巻はまず遠賀郡を全合併して、
そののちに北旧に繰り入れてもらおうと言ってんだよ。
北旧は水巻を取り込む気はさらさらない。むしろ
市長も市議会も乗り気な中間だろうな。中間は北九州に入ったら
ハコ物作れなくなるからと狂ったように作って、
後は合併を待つだけ。
>>105 >>107 水巻はJRから北側(梅ノ木等)については上下水も北九州市のものを共有してるからインフラそこそこ
南側(吉田等)の方がインフラは悪かったはず
でも中間の方がハコモノ作ったとはいえ上下水の整備は悪かったと思うが(特に垣生方面)
よそ者ですが、北九州、というか門司、好きでした。
ちょっとセピア色入ってて、個性があって。
けど最近、妙に港湾地区が小綺麗になって
急に魅力半減。一時的には人が集まるかもしれないけど、昔のままにしておいて欲しかったです。
ところで門司だけが標準語というのは本当なんですか?
旅行の時は気付かなかったんですが、どなたか教えてくださいませ。
110 :
名無しの歩き方:01/11/21 16:47 ID:lhtEVpII
門司はもうすぐ競輪場が廃止されますね。
下関と合併すれば・・・かなり無理な話・・・
>112
賛成
>>109 門司だけが標準語などということはないとは思うが
その昔小倉が譜代小笠原家の居城だったこともあるのか
福岡方言(いわゆる博多弁など)に比べると標準語に近づけやすいとは思う
>>111 メディアドームもあるから市内に2つもなくてもいいってことでしょう
ただあそこはどうもイベント会場の色の方が強いような
今度の日曜もモー娘。のコンサートらしいし
合併して100万人維持しようとする
妄想北九人。
自分の体裁しか考えない北九人。
俺が日本で一番嫌いな人種だ
116 :
名無しの歩き方:01/11/21 22:53 ID:F3EK3YV7
>115
はいはい,あんたはなに人?
118 :
名無しの歩き方:01/11/21 23:01 ID:F3EK3YV7
>117
仙台人?
>>118 はぁ?
北九の隣人と言ってるはずだが。
名前的に、
北九州市より中間市のほうがよっぽどマシだぞ
北九州市民に絶対になりたくないのが本音。
今のままが一番良い。
黒崎駅にできたあの施設はどうなんだろ?
テレビで見た限りでは個性的だよね。
寂れたら凄いことになりそう。
122 :
名無しの歩き方:01/11/22 00:28 ID:yg0B5HS+
>120
おまえの本音なんぞどうでもいい。
>>120 鉱害復旧事業がなくなったら赤池みたいに財政再建団体に指定されかねない<中間
実際いくらハコ作っても下水は市全体には整備されてないし
苅田と芦屋以外はたとえ北九州でも合併してもらった方が財政的にもメリットあるのよ
合併の唯一のデメリットは市町長と議員連中が将来的に失業する可能性があるということ
124 :
名無しの歩き方:01/11/22 13:55 ID:Z9OGtTqd
ちゅうかんし?なかまし?なかかんし?ちゅうまし?
まじでわからん。調べるのが面倒なので教えて。
北九州は所詮は山口の財閥の出先で、
山口の衰退と平行して、北九州も沈んでいく運命。
126 :
名無しの歩き方:01/11/22 14:07 ID:RW9qz9ak
>>125 山口の出先ではなくて、藩閥政治家の利権漁りの
場所だっただろう?日清戦争の賠償金の利権を
握った長州派閥といっても、長州の一般大衆は
何にも恩恵受けてないぞ。
106 :名無しの歩き方 :01/11/21 02:06 ID:???
北九州って、山口(毛利閥)の植民地だったというのは
本当でしょうか?
↑ 公然の事実のために、口に出さないだけ。
寝た子を起こすようなことを口が裂けてもいうな。
今では、財閥は北九州をすっかり見放している。
129 :
名無しの歩き方:01/11/22 22:36 ID:G/foMFXS
木屋瀬上げ
130 :
北九州の元気が出るこぴぺ:01/11/22 23:14 ID:G/foMFXS
1 東 京 2,173,201
2 大 阪 1,252,983
3 神 戸 608,644
4 京 都 591,323
5 名古屋 429,997
6 横 浜 422,938
7 長 崎 176,534
8 広 島 160,510
9 函 館 144,749
10 呉 130,362
11 金 沢 129,265
12 仙 台 118,984
13 小 樽 108,113
14 鹿児島 103,180
15 札 幌 102,580
16 八 幡 100,235
17 福 岡 95,381
18 岡 山 94,585
19 新 潟 92,130
20 横須賀 89,879
21 佐世保 87,022
22 堺 84,999
23 和歌山 83,500
24 静 岡 74,093
25 下 関 72,300
26 門 司 72,111
27 熊 本 70,388
28 徳 島 68,457
29 豊 橋 65,163
30 浜 松 64,749
31 大牟田 64,317
32 宇都宮 63,771
33 岐 阜 62,713
34 前 橋 62,325
35 富 山 61,812
36 旭 川 61,319
37 福 井 56,639
38 甲 府 56,207
39 室 蘭 56,082
40 那 覇 53,882
41 松 山 51,250
42 松 本 49,999
43 若松(福岡) 49,336
44 高 知 49,329
45 青 森 48,941
46 山 形 48,399
47 津 47,741
48 高 松 46,550
49 姫 路 45,750
50 久留米 43,629
<<127
「毛利閥」ってなに?
そんなの聞いたことないよ。みんな知ってる?
>>125 「山口の財閥」って、どこ?
北九州にも山口にも長年住んでいたが、心当たりがない。
134 :
名無しの歩き方:01/11/23 06:21 ID:6rz6Pt+E
人口だろ? むかしの。
ようするに旧市1個で札幌や福岡並だった、と。
>>134 昔って…どのぐらい昔かにもよると思うが
長崎が7位って言うからにはかなり昔の話のようだし
1920年だね。
>>135 S30年くらいじゃないかな。
東京が200万強って、データが古すぎる。
>>136が正解っぽいな
長崎、広島、呉なんていう戦前の軍事拠点が上位に来てるし
でも北九州関係だと八幡、門司、若松は出てて小倉は50位までに出て来ないのな
ヤパーリ鉄=八幡、海運(人員一般貨物)=門司、海運(石炭)=若松が強かったようで
もっとも5市合併(68年)の頃までには小倉の地位の方が相対的に高くなったんだろうけど
139 :
名無しの歩き方:01/11/23 17:27 ID:N1UWD/j+
水巻も芦屋も北九州市交通局の世話になってるんだから言うこと聞け、ヴォケ!
>>131、132
歴史オタが詳しいが、日清戦争とかの賠償金は
伊藤博文や山県だけでなく、旧毛利家の人間が利権を握った。
何も西の外れの北九州でなくて、大阪に近い瀬戸内海や
中央に近い日本海側の敦賀とか、最適地はいくらでもあったが
山口から監視しやすい北九州を選んだ。
生活してる上では、社会の上層部の取り決めなど知らないのが庶民だし
それは今も同じ。誰が本当に社会を動かしているかなんて君も
僕も知る由もなし。
今でも北九州にメインバンクがなくて、山口銀行とか他の地方の
銀行がのさばっているのは、北九州が植民都市だったなごり。
http://www.asahi-net.or.jp/~kd6k-ymmt/zassi3.html#z3−23
歴史は隠されたことに真実がある。
つねに黒い噂につつまれながら絶体主義の確立につとめる
いってみれば、有朋は徹底的に政党内閣をきらい、日本の近代化をきらい、
反動主法の制定に努力した。だから、明治三十一年六月に、進渉党の大隈重信、
自由党の板垣退肋の連立内閣ができたとき、「本朝政海一大変動、遂に明治政府
は落城して」と書くのである。そして「敗軍の老将再び兵を語らない、隠退ある
のみ」ともいうのである。だが、その実、隠退するどころか、彼は力をふりしぼ
って、隈板内閣の攻撃にでた。
即ち、陸海軍大臣は天皇がきめるという形をとって、大隈、板垣には陸相、
海相の使命をやらせない。しかも、自分の一の子分の桂太郎を陸相として送りこむ
。そのために、原敬からは、早速隈板内閣に対して批判がでる。
「隈板内閣は本当の意味で政党内閣ではない。進歩党や自由党が昨日まで攻撃して
いた人間を陸相・海相として迎えるということはとんでもないことである。陸相、
海相は軍人でなくてならないということはないのである。軍人以外の者も任じて
もよいのに、どうしたのか」と。
有朋のまわし者桂太郎のために、隈板内閣はとことん、なぶりものにされて、
わずか四ヵ月ともたない。一度は憲政党として合流した進歩党と自由党が、再び
分裂するのは桂の策謀のためである。両党の人達が党利党略のために動いたことも
あったが、あきらかに、彼の策謀によるものであった。
そのあと、有朋が内閣を組織するが、この時早速、原敬の指摘どおりに、それまで
は、文官でも軍部大臣をやれたのをやれないようにする。そして、その組閣中、彼は、
宮内省から百万円近い金をひきだし、議員の買収費にあて、いくらかは彼自身の懐にいれる。
山城屋和助の事件以来、つねに黒い噂の中にいた彼らしいやり方でもある。
>>139 あれは元々若松市のものだったが合併時に北九州市営になった
だからバス路線は若松、八幡西区(折尾方面)中心
水巻北部と芦屋東部(遠賀川から東)は市営バスの配下、それ以外は西鉄になる
なんか難しい話になってきたね。
まあ長州藩の先見の明は認めるが、長州系からの資金だけで
北九州地方が発展したとは特には思えないのだが・・・。
>>126 の
山口の出先ではなくて、藩閥政治家の利権漁りの
場所だっただろう?
というのが言い得ているような気がする。
寒村だった北九州地方を、時代の流れを察知して、
「買い」と思ったのは長州藩だけじゃないような気がするんだが。
ともあれ、都市の発展てのは金と人が集まって起こるもんで、
確かに北九州市ってのは「植民地」的な都市なのは間違いないだろうね。
そうして今や、山口の人がわざわざ田舎から、小倉の井筒屋へ買い物に
行くほどの、たいした規模になったというわけさ。
>>143 城下町だった小倉が「寒村だった」っていうこともないような気がするが…
>>144 小倉以外は、大寒村もいいところだった。
けど、小倉が、西国の大阪だった下関よりも田舎だったことはたしか。
それが今は逆転してるけど。
146 :
名無しの歩き方:01/11/24 00:41 ID:SY06Zaqf
あげ
>>145 立場逆転し始めたのって戦後の話だと思うが
それまでは半島と九州への船便利用の客貨が必ず立ち寄る交通の要衝。
昭和17年の関門トンネルの開通で九州方面へは列車で直通出来るようになり
さらに終戦→大陸引き上げの波が去ると朝鮮特需から高度経済政調で
重工業が好況になった北九州に一気に抜き去られたものと思われる。
その後筑豊の炭坑閉山、鉄鋼不況などあったため北九州は凋落したものの
それをひっくり返すほどのものを下関も持っていなかったということ
ところで、スレ違いかもしれんが、下関の主要産業(企業)って何よ?
148 :
名無しの歩き方:01/11/24 10:09 ID:iLESkYkB
小倉は、戦後〜新幹線開通までは、実は、八幡・黒崎・門司よりも
田舎だったよ。
>>148 新幹線開通までは言い過ぎでは?
北九州市誕生から新幹線開通まで12年もあるわけで、せいぜい30年代まででしょう
そんなに発展してなかったんだったら5市合併の時点で他の所に市役所置くはず
新日鉄(当時は八幡製鉄?)もまだまだ元気だった頃だろうし(門司と若松はぁゃιぃが)
もし小倉がそんなに田舎なら八幡近辺に市役所置いただろうから
それとも旧小笠原藩の屁のツッパリで決まったのか?
北九州クセー
合併とかするなよ。
>150
お前の口がくさい
152 :
名無しの歩き方:01/11/24 14:52 ID:x70TicQT
>>120 中間市役所は駐車場が土手にあるから遠賀川が増水すると機能が停止します。
車を移動させてもボーと眺めてるダメ職員をどうにかしろよ。
北九の西側で見かけるDQNは大部分が中間方面から来てるって知ってる?
ほとんど中間方面から来たり、中間方面へ帰って行くぞ!
北九市民と勘違いされて迷惑してます。どうにかして下さい。
153 :
小倉っ子:01/11/24 14:53 ID:Lhwd4Mfg
別に北九州が斜陽化しようがどうしようが構わないのよ。
それよりも「到津遊園」を閉鎖し、妙な自然動物公園にするのはなぁ・・・
元の「到津遊園」のままが良かった、北九州市と西鉄のバカ!
といいつつ閉園後も形こそ違えど残してくれたからいいか。
スペースワールドは別に思い入れないからどーでもいー
155 :
名無しの歩き方:01/11/24 14:56 ID:x70TicQT
うん、そうだよ
でも中間は北九以上にガラ悪いやん
マジで
中間は筑豊ですか?
157 :
名無しの歩き方:01/11/24 15:01 ID:x70TicQT
158 :
名無しの歩き方:01/11/24 15:04 ID:oCyuElw+
筑豊はそんなにスゴイ所なのか
噂には聞いているが
159 :
名無しの歩き方:01/11/24 15:06 ID:NMYgKco/
>>147 >下関の主要産業(企業)って何よ?
長府製作所、神戸製鋼、ブリジストン、三井化学、三菱重工、林兼産業
中規模の事業所が多いね。
>>159 今はなき、マルハももとは下関の企業。
大洋ホエルーズの川崎移転と同じ時期に
東京に出てしまったが。
その点、安川電機やTOTOみたいに
地元の北九州にこだわるのは偉いね。
161 :
名無しの歩き方:01/11/24 15:11 ID:x70TicQT
>>158 友達が筑豊地区を車で普通に走ってたら窓ガラスを叩き割られたよ
6年くらい前の話で、深夜に走ってたのが悪かったのかもしれないけどね
北九州の新幹線開通より前の代表駅は
黒崎→戸畑でした。
今は小倉になったけど。
話が筑豊に反れちゃってゴメン
福岡市民からみたら北九州でも十分こわいのに....
>>164 いえいえ、福岡も十分にこわいです。
普通の日本人からみれば。
男っぽいのは田舎ならではですから。
166 :
名無しの歩き方:01/11/24 15:30 ID:AeByB7qT
>162
合併直後に一時的に北九州市役所が
旧戸畑市役所に置かれたからではないかと思う。
167 :
名無しの歩き方:01/11/24 16:40 ID:mNiIPrEO
168 :
166:01/11/24 16:46 ID:AeByB7qT
>>168 北九州はもうダメだ
みんな諦めて、引っ越そう。
ダメダメな博覧債のけじめを付けろよ>市長
170 :
名無しの歩き方:01/11/24 17:43 ID:cDDxARbO
最初に市になったのは門司と小倉。このとき黒崎・若松は町、八幡・戸畑は村だった。
一時的に小倉県庁も置かれた。
博覧債のつけは、誰が払うんだ?
下関市は、プロ野球のホーム球場があった。その名も「大洋ホエールズ」
1 東 京 8,893,094
2 大 阪 3,156,222
3 名古屋 1,935,430
4 横 浜 1,788,915
5 京 都 1,365,007
6 神 戸 1,216,666
7 北九州 1,042,388
8 川 崎 854,866
9 札 幌 794,908
10 福 岡 749,808
11 広 島 504,245
12 尼 崎 500,990
13 仙 台 480,925
14 堺 466,412
15 熊 本 407,052
16 長 崎 405,479
17 浜 松 392,632
18 姫 路 367,807
19 静 岡 367,705
20 岐 阜 358,190
21 新 潟 356,302
22 西 宮 336,873
23 金 沢 335,828
24 千 葉 332,188
>174
Really?
179 :
:01/11/24 20:12 ID:???
>175
九州の都市の多さにびっくり
>>175 このころは、首都圏衛星都市のノイズがないので、
日本の地方都市を網羅するのに一番わかりやすかったと思われ。
北九州市は国保税滞納者に特に厳しいそうですね。
先週日曜のテレビでやっていました。
保険証を市に取り上げられ、重病で苦しむ被保険者に
市の担当者は「払えないのなら死ねばいい」と明言しておりました。
政令市とはいえ、財政状況の悪い自治体には住みたくないものです。
市民税にもね。
正直小倉の方言は語尾に『〜ちゃ』を付ければいい。
魚町行けば嫌というほど聞こえてくる・・・
も一つ、正直末吉の『橋』好きにはもうウンザリ。
何個橋架ければ気が済むんだアイツ・・・
北九州博覧祭といいマジで逝ってヨシ!!
最後に100万切りそうになったら中間市を加えます。
昔は炭坑で他の地より栄えてて、北九州市との合併を蹴ったのは
知る人ゾ知る話。
これで一安心(w
ちなみに中間市はたしか5〜6万人居たはず。
以上北九州市(小倉北区)と中間市に住んだ事のある人間でした。
今は小倉がいばってるけど、こうして冷静に考えると
近代北九州地方の発展は、門司、八幡、若松、ってところが
引っ張ってたわけだ。
小倉はお城があっただけだね。
>>183 中間市は現在5万弱程度
昔こそ中間が合併を蹴ったんだろうが今は逆
ただ北九州市としては100万人切らない為の窮余の策で合併するものと思われ
10月現在100万8000人台まで落ちてるから
>>184 引っ張ってたのはギリギリ合併頃まででは?
それも八幡がどうにかってところで門司若松は既に凋落傾向が…
門司、八幡などの一寒村が
大都市の仲間入りするけど
これって珍しい。
187 :
名無しの歩き方:01/11/25 07:21 ID:qhaxuf6l
>>185 門司港レトロって言っても昼間人がいないし
若松は世棄て街モード。
戸畑もぼやけて八幡は死んでる。
結局小倉・黒崎・折尾をうまく活かせるか?
むしろ城野辺りが穴だったりして。
>>187 区役所とダイエーしかないと思うが<城野
ザ・モール小倉は下曽根だが規模そんなに…
折尾は学校固まってるけど商業地として集積してるわけじゃないから
郊外型の店舗はなくもないけどバラバラに存在してるし
折尾近辺の学校
大学:産業医大、九州共立大、九州女子大&短大、折尾女子短大
高校:東筑、折尾、共立大八幡西、九州女子大付属、折女
研究学園都市(八幡西区浅川〜若松区高須方面)っていつ出来るんだ?
研究学園都市ってつくばの真似か?
なんでもハイテク集積しようと思ったって形だけじゃ無理だぞ。
なんか半導体カレッジとかもはじめるらしいな。
半導体の作り方を学ばせて製造業者を育てるらしいが、
これからはナノテク半導体や有機半導体の時代じゃないのか?
中央からかけ離れてる西端の地が発展するのは難しいな。
こいつ、いっぱいいっぱいだな
192 :
きさん:01/11/25 15:40 ID:???
北九州の人は映画「Helpless」のようなしゃべり方をするんか?
さぶっ
ちゃっちゃまんぼ ちゃちゃまんぼ
今日モー娘。がメディアドームで間違ってイタイ福岡ネタを言ってしまうに1万アフガニ
196 :
名無しの歩き方:01/11/25 18:47 ID:SFZoIZ3e
>>189 北九州市立大が今年4月にできた。
九工大、早稲田が数年内に来るね。
198 :
名無しの歩き方:01/11/25 18:52 ID:SFZoIZ3e
天下の早稲田が北九州のはずれに進出する時代なんだよ!
北九州のこれからの反攻に期待!!
北九って治安が悪くて九州の面汚しだから、一度空爆してもらったら?
空爆するなら限界原発へ!
202 :
名無しの歩き方:01/11/25 19:04 ID:6x8rsiN8
治安もかなりマトモになったよ。
北九の実家に帰ってファミレスに入ったが、
東京では絶対にお目にかかれないDQNが大量にいて驚いた。
やっぱりあんなとこには住みたくない。
口よりも拳と蹴りが説得力を持つ街>北九
>>205 相変わらず口調は荒いけど、さすがの北九でも
今時そんな奴ほとんど見ないよ
あくまでほとんどですけどね・・・
北九州て存在感ない
その前に、オマエの存在が危うい。
北九州市の各行政区別の人口
昭和40年
門司区 153,441
小倉区 325,874
戸畑区 103,656
八幡区 353,183
若松区 106,234
平成12年
門司区 114754
小倉北区187686
小倉南区213387
戸畑区 65046
八幡東区 80605
八幡西区260451
若松区 89562
210 :
:01/11/25 22:29 ID:???
昔の戸畑区って東京や蕨なんか折り全然密度高いじゃん,
211 :
名無しの歩き方:01/11/25 22:33 ID:VuYGnS+q
北九州は中途半端な都市である。7つの区をまんべんなく
整備しようとしている。だから、何一つ特徴がない街ばかり
になるのである。小倉をもう少し、大胆に変貌させないと
北九州の未来は暗いと思う。
>>211 嘘つけ
7つも区がないぞ。
しかも、開発は小倉ばかりで、他の黒崎地区等は
もう閑古鳥が鳴いている。
もっと、現状を知れ!
>>212 スマソ、俺が嘘吐きだった
逝ってきます
214 :
:01/11/25 23:06 ID:???
>212-213
門司区,小倉北区,小倉南区,戸畑区,八幡東区,八幡西区,若松区
215 :
名無しの歩き方:01/11/25 23:07 ID:0d48Hb8n
216 :
名無しの歩き方:01/11/25 23:09 ID:VuYGnS+q
お前は馬鹿か?ちゃんと2つ上の文を読んでみろ!
7つあるだろ?北九州人の癖に何で知らなかったんだ?
ちなみに小倉の駅前はそごうが逃げてから、
閑散としているじゃないか。西鉄天神駅前と比べると本当
情けないものだ。まだ黒埼駅前のほうが今コムシティやそごう跡に
井筒屋が出来たりして華やかじゃないのか?小倉もそろそろ駅前のことを
考えないと北九州の人口も百万切るのも時間の問題だな。
ちなみに俺は福岡人だけど。
211も無知だが212は更に馬鹿。
まぁ北九人としては、とっとと百万人切って人口の事で
馬鹿にされる事もなくマターリしたいんだよね(^^;
んで、できれば東西で分断して欲しい...なんとなく
>>216 >西鉄天神駅前と比べると本当情けないものだ。
福岡と比べられるのは酷過ぎるので勘弁して(TT
>>218 福岡と北九州の差、それは、
キャナルとチャチャの差に等しい
もはや、埋めようがない。哀れ
たかだか15年ほど北旧より羽振りがいいからと
調子に乗らないように。>福岡。
福岡は借金漬け体質で、後は破綻するだけ。
商業は郊外に移転するし、次世代産業もなにもない。
しょせん支店都市の分際は北旧の相手ではない。
>>220 素朴に
北級より福岡がいいと思う俺は、おかしいのか?
222 :
名無しの歩き方:01/11/26 00:22 ID:ZfRbQhRv
んにゃ、ふつうじゃない。いまは福岡のほうがいいのは確か。
223 :
名無しの歩き方:01/11/26 00:25 ID:jGG9lXON
でもほんとーーーーーーに北九はやばい。
220の人どうしたら北九の未来は明るい?
10年後は福岡に人口吸い取られていくんじゃないの?
まじでどうにかしようよ!
>>220 結局、福岡は九州の物流、情報の中心地としての地位が
固まったから、黙っていても物、金、人が集まって来る。
このリストラ時代では、九州の拠点は福岡だけにしよう、
っていうような流れは加速するから、相対的に福岡の地位
はもっと上がるだろう。
225 :
名無しの歩き方:01/11/26 00:33 ID:ZfRbQhRv
国の政策によると、北九州の新空港や新港湾は九州の拠点と
なるそうな(参照:都市再生本部決定)。
北九州には環境系の最先端企業の集積やITの集積もある。
どちらも先見の明があったね。先駆者のアドバンテージはでかいよ。
一方福岡は地下鉄、都市高速、人工島で借金漬け。
利子を返すのに借金する多重債務状態。
いままでは金にものを言わせて開発してきたけど、
今後は必要な開発すらできない可能性が高い。
都市の基本的インフラ(水資源など)も脆弱で、
大都市として存立し続ける能力に乏しい。
しょせんは成り上がりってことだね。
富島松五郎さんの生き方には、感銘しました
>>225 現実を振り返らないあふぉ。
将来のことを夢想するしかできないのか。
228 :
名無しの歩き方:01/11/26 00:41 ID:ZfRbQhRv
>>227 ま、がんばってよ>福岡。
福岡は、国内専用都市(支店都市のこと)らしく
札幌、仙台を相手にするのがお似合い。
お隣だから福岡が支店都市第1位になるのを心から応援するよ。
北旧は世界が相手だから(w
229 :
名無しの歩き方:01/11/26 00:42 ID:jGG9lXON
>225
でも北九、商業面ではどうよ?なんか得策でもある?
港湾や研究施設等作っても一時的に就業者が増えるだけで
そこまで人口対策にはならないんじゃないの?小倉駅前の件も
含めてなんか人が集まりやすい流通面での対策はどう?
230 :
名無しの歩き方:01/11/26 00:48 ID:ZfRbQhRv
>229
今後は商業は都市の主要な機能でなくなる。先進国では
商都のたぐいは衰退傾向だしね。ニューヨークのような
大都市でさえ、都心の商業機能は郊外に移転して形骸化しつつある。
北旧は商業機能分散があだになってたけど、今後は
時代が追いついてくれるんじゃない?
小倉駅前は商業以外の都心のあり方を模索すればいい。
231 :
名無しの歩き方:01/11/26 00:55 ID:jGG9lXON
>230
でもニューヨークと北九比べてもしょうがない。
ここは日本だ。おまけに九州の中のひとつの地方都市。
そんな将来のこと見据えた北九人がどれだけいるだろうか?
やっぱり当分はそういう整備の整った街が人が集まり、
いろんな意味で経済効果を生む。「いま」をまず考えたほうがいい
んじゃないだろうか。もう来年度の人口は100万切るんじゃないか?
232 :
名無しの歩き方:01/11/26 01:01 ID:ZfRbQhRv
いいんじゃない。当分は福岡>北九州で。
短期的な発想で自殺的な福岡に追随すれば、
自らの将来性を自ら摘み取るようなもの。
人口100万割れがなんだっていうの?
おれ、北旧人じゃないけど、市民には
そんなに深刻な問題なのか?
気にするのは見栄厨だけだろ?
233 :
名無しの歩き方:01/11/26 01:07 ID:jGG9lXON
>232
君は一体どこ人?なぜそんなに北九のこと
真剣に考えるの?俺は福岡人だけど
出来れば北九の人がもっと福岡に移り住んでほしい。
人口も増えるし、アジアの拠点になってほしいから。
北九は50万人ぐらいでちょうどいいと思う。
もっと福岡が活気のある街になってほしい。
234 :
名無しの歩き方:01/11/26 01:21 ID:ZfRbQhRv
福岡は急激に発展しすぎてこれからきしみが表面化してくる。
福岡の都市インフラは80万都市くらいでいちばん競争力がある。
80万くらいなら規模の経済が効率的に働くんだけど、
130万になると規模の不経済ばかりが目立つな。
出来上がった都市を作り変えるのは金がかかりすぎる。
都市高速がよい例。利用者は多くても利子すら返せない。
人工島も新空港も費用がかかりすぎる。
北旧の3倍じゃ国も引いてしまうよ。
北旧が世界的競争力のある機能を全部持ってるから、
支店機能に特化せざるをえない。商業の先行きは明るくない。
北旧と福岡ってなんでも対照的で地域経済を学ぶものにはおもしろいよ。
おれは福岡のコストパフォーマンスの悪さが福岡凋落の原因になると
にらんでるだけ。でも福岡はよい町。北旧より好き。ちなみに埼玉人。
ださいたま
みてきたような
えらそぶり
236 :
名無しの歩き方:01/11/26 03:09 ID:SICv9Y7Z
>>234 福岡市民だが・・・残念ながら同意だ。
立ち後れた道路整備のせいで都心並みの慢性的な渋滞。
バブルを引き摺ってるような都市計画による借金財政。
整備すべきインフラの順番が分からない市長の世間知らずで時代遅れな思考。
水不足(淡水化プラントはどうなった?)。
支店経済&商業中心&学生経済で成り立っている経済構造だから崩れ始めた
ときは北九州よりも悲惨になりそうな気がする。
斜陽化したとはいえ、北九州はまだ各産業のバランスがとれていると思うし。
>>196 北九州大学は元から市立だったと思うのだが、それとはまた別に作ったのか?<北九州市立大学
>>236 両方住んでみて思うが(現在は違う)
インフラ整備ってまず北九州→福岡の順番になってるような気がする。道路も、下水道も、天然ガスも…
これは人口が北九州>福岡だった昔の名残でそうなってるということかもしれないが
それにしても政令指定都市になってから約40年で人口5万人減った北九州はまだまだ対応できてるとしても
来年で政令都市化30年、その間に55万人、率にして70%近くも人口増えた福岡のほうは(75年に早良を合併しはしたが)
完全にインフラ整備が人口増に追いついてないと思われる
北九から福岡に移って最初に歩道と道路の段差に驚いた(チャリで)記憶がある
細かいことだがこんな部分も整備がなってない例かもしれない
>>237 北九州大学は今年、北九州市立大学に名称変更するとともに、新たに理系を新設し、
理系キャンパスが若松区にできたんだよ。
ageてみるっちゃ
240 :
名無しの歩き方:01/11/27 14:13 ID:HuRxuVuj
コムシティage
243 :
名無しの歩き方:01/11/28 03:57 ID:PdXA50yY
インフラは北九の勝ち
でも、よかとぴあ>北旧博
末吉さんあんたが借金かぶれ!
まぁ跡地をどう転用出来るかにかかってくるとは思うが<北急迫
バブル末期のよかトピアに比べて状況は厳しいのは確か
海沿いってワケでもないし、さてどうなるか
君は一体どこ人?なぜそんなに福岡のこと
真剣に考えるの?俺は元北九人だけど
出来れば福岡の人がもっと北九に移り住んでほしい。
人口も増えるし、アジアの拠点になってほしいから。
福岡は50万人ぐらいでちょうどいいと思う。
もっと北九が活気のある街になってほしい。
>>233 の考えを福岡市中華思想という。九州の他地域を省みないナルシスト。
自分の偏狭に自覚がないからタチが悪い。
>>248 政令指定都市になった時点で80万人はいましたが何か?<福岡市の人口
>>249 確かに旬を過ぎてる。
けどど北旧は旬の時期を持てただけいいよ。
永遠の黄昏という都市の方が多いんだから。
252 :
名無しの歩き方:01/11/29 11:00 ID:DtmjMVky
>233
柄の悪い北九人に喧嘩を売るのはやめましょう。
福岡人は所詮勝てっこないから
北九州の衰退ぶりは最近のコイン洗車場を見てまわればわかります。
最近は飯塚市と直方市が元気がいいみたい
北九州もがんばらんば!
中間市は?
北九州と筑豊は兄弟関係にある
だから筑豊はアニキって呼ばれる人が多いの?
>257
君にはなかなかユウモアのセンスのあるごたるな!
260 :
名無しの歩き方:01/11/29 18:53 ID:T0qtN4gz
?
実は久留米が一番暴力的
小倉 博多 田川は文化的な町
これ常識!
>>262 田川は...
確かに久留米の花火大会はガラが悪かった
>>263 取り残された街(w<田川
で、これから人口が自然減する時期に入るわけだが、Xデーはいつやら
田川にはボクシングがある。
でも、ボクサーのガラが悪過ぎて応援する気起きない。
田川は文武両道の風光明美な町!
久留米は道仁会という獰猛なヤクザがいて怖い!
小倉と博多は学者しぇんしぇしかおりません!
福岡に移り住むなら久留米以外の町に!
>>265 故平仲信敏も田川のジムにいたんだっけな
・・ってスレが違うと思うが
268 :
名無しの歩き方:01/11/29 20:14 ID:3xDG2sqB
九州新幹線完成で北九―福岡の関係はどげなるかねー。熊本・鹿児島関連スレでは、
福岡に人口・支社支店吸い取られて、衰退じゃー、知事代議士あぼーんせえ、となっとたが。
♪絶対に北九と一緒になりたーない・苅田生まれの衰退観光都市・別府在住
269 :
山口県人:01/11/29 21:10 ID:bFmQDjTi
よう、北九人
関門・北九州地区(宇部辺りも含めて)を
博多や広島に対抗できるような都市圏・経済圏に、仕立て上げようや。
このままだと
両者とも沈没じゃけんのう。
うむ、海峡を中心に都市整備して、
サンフランシスコ=オークランド間みたいな
垢抜けた感じにならんかなあ。
まあ、難しいだろうが。
271 :
1:01/11/29 22:10 ID:???
今日に入ってレスが良く伸びるな。
>>270 ちなみにあそこはシリコンバレー(サンノゼ近辺)もあるわけで(もっともIT不況で大変らしいが)
ちなみに米本土で最も物価の高い地域でもある
寒流のせいで夏でも肌寒い日があるぐらいの地域なのだが、雨人の一度は住みたい街No1でもあるそうな
小倉と黒崎はどっちがいい街?
門司港レトロ地区>>>>横浜市関内
一目瞭然
小倉:893多い
黒崎:DQN多い
以上、元市民の評価(藁
硝煙と血しぶきの町、小倉
さながら西部劇の町、若松
昭和30年代までの話ね
277 :
1:01/11/30 20:13 ID:dcxzLMvp
兄弟すれ立てました。
福岡=北九州 福北(Fuku-Hoku)ライン
小倉と東筑はしめられっぱなし!
八幡以東の北九州市は、まじで福岡県から分離して
関門県か、山口と合併した方がよい。
じいさんたちは反対するだろうが。
>278
なんの,えばってる臭憂から直木賞作家って最近出た?
当地区は平野啓一郎が最近出たな。
>279
一応戸畑も筑前国
誤解したらいかんよ
275、276の書き込みを見て
進学校の生徒さんはからまれとりゃ
せんだろうかと思って 278 を書いたんだから
!と?を入れ替えて 278 を読んでみて!
>>274 門司港レトロ地区>>>>横浜市関内>>>>>>>>>神戸北野
一目瞭然
改めてこのタイトル見たけど
「あぁ」ってとこがとても北九州っぽくていい。
>>279 門司=小倉=戸畑=八幡=若松・その他北部同盟市町の
福岡県からの分離・独立さんせーい。
博多タリバンの独裁政治とはおさらばさ。
さよなら、サウスの人たち。
1〜285
九州版でやれ
age
九州版??? 九州板なら知ってるけど。
ラムだっちゃ。
うちも北九州大好きっちゃ!
age
292 :
壱:01/12/02 21:40 ID:???
えらい擬似すれたってうれしいやら。
戦後の北九州はやはり勢いがあった。
意外な北九州発祥のものがある。
スーパーマーケット
アーケード
競輪
パンチパーマ
しょーも無いものも含まれるが、今までに無いものをいち早く生み出す力というものがあったんだなあ。
そのエネルギーがよみがえって欲しい。
294 :
壱:01/12/03 00:09 ID:???
>293
高校野球でも旧制小倉中学が結構優勝している。
そういうエネルギーは今は?
俺なんかなんで斜陽斜陽といわれてるか不思議だったが
一時期の北九州のすごさを知るにつれわかってきた。
京浜阪神中京と渡り合えてたのがすごい。
ガキのころ末吉(今以て現職なのがすごい)が100万
100万逝ってるのがわかった気がする。
昔の100万と今の100万は違うんだろう。
当時の北九州の凄さは、若戸大橋の建設からも読み取れる。
1962年という時代に東洋一の、国内に例の無い巨大吊橋が、市内交通(正確にはまだ5市合併前だが)を目的として架けられたんだもんな〜。
プロジェクトXのネタに使ってもいい(笑)。
漏れがガキの頃、
国内の吊橋で大きさ1位が関門橋、
5位が若戸大橋だった。
関門橋は1974年だったっけ?1973年かな?
>>294 昭和30年台だと思うが、
球速150キロ(勝手な推定)の宅和投手擁する門司高校が
選抜で甲子園行ったはいいが、中間テストか何かと重なって、
試合せずに帰って来たそうな。ほんと、あほな話。
このへんから門司の衰退が始まる。
ちなみに宅和投手は卒業後南海ホークスに入団して30勝あげて新人賞。
>>294 小倉は夏の中等学校大会最後&高等学校大会最初の優勝チーム
甲子園には出ていないものの今だに県大会などの常連。同じ市内では東筑とライバル?(定期対抗戦などしてる)
でも小倉高からプロになったのっていたかどうか覚えてない。東筑は仰木前オリックス監督含め6人いるが
たかだか5つの市が3大消費地と渡り合って「4大工業地帯」の1つたりえたのは
ひとえに
>>293が言うように先駆者となっていた部分が色々とあったのが原因かと
東洋初の近代製鉄所が明治時代にあったこと、筑豊の炭坑、大陸への足場…
関門トンネルが戦争中(昭和17年)に完成したのは、膨大な努力でそれを作ってまでも輸送する必要があったから
新幹線も建設開始時は小倉まで出来ればよかったんだろうし(車両基地などの関係で博多―那珂川まで伸ばしたとか)
現状からすると福岡市から大分へは遠回りに見える日豊線がショートカットの久大線より整備されてるのは
>>295-296の若戸大橋、
>>297の関門橋と、高度成長期に優先的に作られたのも
ひとえに昔のパワーバランスが影響してるかと
>>298 最近の北九州市内の高校出身の選手というと
真木(近鉄)、井王、横山、山本(広島)、福山(ダイエー) ぐらい?
真木、井王、横山・・・なんか地味ですな。
でも、がんばりよー!
>>300 かなり昔だが、ヤクルトの安田は小倉高校では?
でも、福岡から北九に行くと、いつも大企業って感じがする。
福岡は支店と個人営業の街かな。
age
北九って、響きが好き。オバQみたい。
306 :
名無しの歩き方:01/12/04 02:46 ID:Pj1TIKsd
小倉から天神に行くとビルのでかさに驚く。北九は工業の町。
307 :
名無しの歩き方:01/12/04 02:48 ID:VNPARYcI
オタ福さん、なに場違いなこと言ってるの?
福岡に高層ビルなんてないじゃん。
横幅?
309 :
名無しの歩き方:01/12/04 02:54 ID:tGdwyz4W
たしかに小倉はビルが小さい、8階くらいの雑居ビルが並んでる。
南口で大きいのはデパートと九電くらいか
310 :
福岡:01/12/04 02:56 ID:???
煙突があろうが
311 :
名無しの歩き方:01/12/04 09:55 ID:wx2n0F4N
迷惑かもしれんが、福岡市民である漏れは、2chで北九に以前よりもっと
親近感を持つようになったぞ。
312 :
名無しでええか?:01/12/04 10:02 ID:bx2T/vAi
仲良くしようや!しかし空港問題になると険悪なムードになるね。
>>313 距離がそれなりに離れてるというのもある
横浜と川崎みたいに隣り合わせならまた違ったかもしれんが
夕飯あげ
北九チャチャチャ
>>293 焼きうどんも北九州発祥です。しょーもない方の部類かな?
さすがにスーパーマーケットというのは、アメリカが発祥なのでは?
日本初上陸ってこと?
318 :
名無しの歩き方:01/12/04 22:40 ID:vY+1EG4f
最初のスーパーって大栄だっけ?(日本)
初めて北九に逝ったときはなんてドキュソな名前かと思ったものだが。
>>318 アメリカ風の、ノースキャロライナとかウエストバージニアみたいな
ノリというか、効果を狙ったみたいだが・・・失敗だったね。
320 :
名無しの歩き方:01/12/04 23:23 ID:RFIPQCeh
>>318 「丸和」です。
いまでも健在です。小倉北区旦過です。
丸和に中内のオイサンが見学に来て神戸ではじめたのがダイエーのルーツです。
ちなみにスーパーマーケットの24時間営業を日本で最初にはじめたのも丸和ですね。
321 :
:01/12/04 23:39 ID:???
ワルワ飯塚店はどうなったか知ってる日といませんか?
322 :
:01/12/04 23:40 ID:???
それと,
まあるいわ,うれしいわ,こっころが,たのしいわー
けんこーふれっしゅ
まーるーわー
ってまだやりよお?
age
>>300 新幹線を車両基地のために
わざわざ50kmも延伸するか!ボケ!
いい土地がなかったらしいよ。
326 :
名無しの歩き方:01/12/05 12:42 ID:sRvPfBsU
>>322 以前に比べりゃあ、数は減ったとが、
たま〜にやりおるよ「まーるーわ」
>>324 北九州は昭和38年に5市合併で誕生した時点で105万人程度の人口
福岡は昭和47年に政令指定都市になった時点でまだ80万人程度
建設決定時の都市としての重要度は明らかに北九州>福岡だったわけだし
実際小倉周辺に新幹線の車両基地作れそうな平地はない(宅地か山か)
今と違って優等列車も小倉(というか門司)や本州方面中心のダイヤだったわけで
だから車両基地用地を確保できるという事で博多まで「延伸」したという理論は十分考えられる
一応県庁所在地という事もあるし
328 :
age:01/12/05 19:04 ID:???
age
age
>>327 考えてみればちょっと前まで「九州本社」は北九州にあっても
全然おかしくなかったんだよね。あぁ栄光の・・
大都市は衰退してなんぼのもの。
北旧、神戸、大阪、ニューヨーク、シカゴなどなど。。。
ちゃらちゃらした成り上がり新興都市には、
大都市の重みも痛みもない。
>>327 それは、県庁所在地だから延伸したのであって
車両基地のために延伸した訳じゃないでしょ
車両基地作るくらい、北九州の近くにどこでも土地あるよ。
50km延伸する建設費に比べりゃねぇ
>>332 新幹線の終着駅は当初は、下関の予定。
それが九州までということになり、門司、小倉、戸畑、黒崎、博多が
候補に選ばれたが、最終選定で博多に決定。
きっと福岡の商工会議所が粘ったんだろうが。
334 :
名無しの歩き方:01/12/06 00:11 ID:7U8FjmwX
北九州はもともとは寒村だからいいとして、それよりも隣の下関の方が
衰退が激しいような気がする。
衰退した小倉に追い抜かれるくらい衰退したのだから。
335 :
不謹慎:01/12/06 00:16 ID:???
北九も原爆落とされてたら世界的に有名な都市になっていたのに
>>327 今から20年以上前は、飛行機で東京や大阪に行くなど
考えられなかったから。
鉄道で本州に向かって動いてて、北九州はその玄関口だった。
>>332 高度経済成長に日本列島改造論に乗れば50`ぐらいなんのその
何しろ他の候補地を差し置いて新潟に新幹線引いた首相もいたわけだし
>331
北九州こそが典型的な成り上がりの新興都市なんだが。
明治前までは、小倉は小規模な城下町、門司は砦があるだけ、八幡は漁村。
製鉄所ができて以来、明治〜大正〜昭和を一気に駆け抜け上った北九。
つかの間の栄光だった。
あの、一般的すぎる質問で恐縮だけど、
北九州市民という意識はあるの?
それぞれがまだ、俺は小倉の人間、門司の人間という意識なの?
よそ者なので、どなたか教えてください。
>>339 もともとよそ者の集まりの北九州なので
地元意識は希薄だが、それでも意識は区ごとのよう。
>>339 八幡西区民は、
福岡まんせー、小倉氏ねー です
俺もそうだけどね
>>341 もっと細かく言うと
黒崎近辺と折尾近辺でまた違うし
福岡マンセー傾向は折尾近辺の方が強いと思われ
黒崎は多少商業地を抱えるだけに地元志向もありかと
343 :
名無しの歩き方:01/12/06 13:05 ID:ge50Vfr+
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!なんてスレたてたりして(W
344 :
名無しの歩き方:01/12/06 13:05 ID:lnDJT8J7
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!なんてスレたてたりして(W
>>342 確かに折尾辺りは学しぇい多いし福岡向き。。
俺は歴史の浅い成り上がり都市仙台などより
衰退してるが歴史のある北九がイイ
特に関門海峡あたりの風景は日本では他にない
筑豊のさびれ具合なかなか 田園高層マンションきもい
>>345 学生ってことで考えると高校の学区のせいか
西:八幡東西&若松 東:門司、小倉北南&戸畑
という風に大まかに色分けされる
もっとも境目辺りでは互換性があるのではっきり分かれてるわけではないが
西だと東筑、八幡、八幡西or北筑、東だと小倉、門司、戸畑ぐらいが上3つ?
高校生だったのが"一昔"の領域なんで最近の事はわからん
348 :
名無しの歩き方:01/12/06 18:44 ID:EiYqw73b
定期あげですたい!
>>348 北九の人間なら「鯛」じゃなく「茶」か「倍」だろ
350 :
名無しの歩き方:01/12/06 22:05 ID:YhfK059X
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!
小倉人です。スタバのある黒崎が許せません!
351 :
名無しの歩き方:01/12/06 22:27 ID:IC1YSHD6
>346
脳内イメージで語るのやめなさいって。
小倉と仙台、都市としての歴史はほとんど同じだよ。
むしろ仙台箪笥や細工のような伝統工芸も残ってる仙台の方が歴史のイメージはあるね。
北九州の歴史中で大きく登場するのは明治中期からだよ。
何だ?!九州だ?!
死ね!
>351
わかってないね。
近代化以降の大都市としての歴史と蓄積のことを言ってんだってば。
仙台にはそんなのまったくないからな。あって10年か。
しょせん北九市民の意識はバラバラ
小倉まんせーは、小倉界隈だけ
おいらは福岡まんせー
>353
どうでもいいけど小倉が大都市らしくなったのはここ10年のことだったりする
>356
そりゃ、違うだろ。
北九州は衰えて大都市の風格をかなぐり捨て、
物まねするようになっただけ。
小倉は大都市風でもなければ大都市でもない。
その昔は門司港周辺、八幡中央町、若松本町などの方が商圏としては大きかった
その後門司若松は衰退、相対的に小倉の地位が高まる
さらに製鉄業の衰退で八幡も衰退するが昭和54年?に黒崎駅前にそごうオープン
その後、小倉=中心、黒崎=副都心という扱いが(少なくとも政治的には)定着
でもデパートはずっと昔から小倉にしかなかった。井筒屋・菊屋(現玉屋)
ああ門司にもしょぼいのがあったっけ
やましろや
>>359 若松にも丸柏百貨店(後に若松井筒屋→あぼーん)があった
ただ元々労働者が多い街だった訳だから、百貨店より商店街が発達してる所の方が賑わってた
>>358の3ヶ所などはまさにそのパターン
戸畑岩田屋はいつからいつまで存在したんだっけ。
364 :
名無しの歩き方:01/12/07 05:13 ID:Ljtrgs22
井筒屋とか岩田屋、玉屋って
名前からして田舎臭い.
365 :
名無しの歩き方:01/12/07 05:15 ID:/FPGOpDs
じゃ、どんな名前が都会風?
まさかイトーヨーカドー?
関係ないけど、冷静に考えてこれほどダサい名前はないと思うぞ。
366 :
名無しの歩き方:01/12/07 06:06 ID:G0NPluiw
>>363 でも実質的な本社機能はとっくに福岡市に移している。小倉では印刷するだけ。
北九州には若さが不足しているね。他の政令都市に比べて高齢化率が際立って高い。
>>365 九州にあるから田舎臭い そんな簡単な答えがどうしてわからんと?
>366
福岡にあるのはもっぱら営業部門。
多くの部署が福岡に逝った朝日は新本社完成後、
福岡には営業を残して引き上げ。このへんが
本社所在地の強みかな。支店しかない福岡と違うところ。
369 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/12/07 23:38 ID:w0TmvNR0
北九博赤字 末松市長は成果強調 一部議員から謝罪要求
【北九州】 今年七―十一月、八幡東区で開かれた北九州博覧祭の
運営主体である同博覧祭協会(会長・末吉興一市長)の収支決算について、
北九州市は六日開会した十二月定例市議会の一般質問で「二十数億円の赤字」
との見通しを正式に公表。
一部議員から赤字決算への謝罪を要求する声が上がったが、
末吉市長は「市民の一体感が生まれ、街づくりの方向性を共有できた」
とあらためて成果を強調した。
赤字の理由をただされた中岡司企画・学術振興局長は
「四十三億円と見込んでいた入場料収入が半分程度に落ち込み、
駐車場収入や協賛金も予想を下回った」と説明。赤字処理については
「中核的な主催者として、協会支援を考えていきたい」と述べ、
一般会計からの補てんを示唆した。
>>363 昭和の初めまでは大阪毎日新聞社と大阪朝日新聞社の支局は門司にあった。
門司の凋落後、小倉へ西部本社というかたちで移転したような気がするんだが。
いずれにせよ、九州の最先端情報都市(当時のだよ)門司を差し置いて、
小倉の片田舎に新聞社があったとは考えられない。
そういえばテレビ西日本は戸畑にあったんだよなあ。たしか。
371 :
黒崎:01/12/08 00:08 ID:???
小倉を懲らしめましょう
372 :
黒崎:01/12/08 00:09 ID:???
戸畑 >>>>>>>>>>> 小倉
小倉出身の有名人
ふとがね金太、清水健太郎(両者ともシャブ中で逮捕)。
中尾ミエ(イタイのがバレて最近はバラエティ番組から出演依頼がかからない)。
草刈正雄(かつての二枚目も今や・・・頭ハゲたなあ・・・)。
374 :
壱:01/12/08 00:25 ID:???
ここのすれ眺めてて浮かんでくるのは,一応政令市の今
の姿と,嘗ての,今以上に勢いがあり,引っ張ってた
北九州というマチの像が浮かぶ。今の感覚で言えば,
福岡異常の勢いがあったような感じがする。
門司,若松といった嘗ての賑わいがあった町が沈み込んでしまって
勢いを失ったが,これから下がりつずけるのか,それとも,
生き残りの道を模索し,足場を得るか,興味深い。
人材を輩出云々と書いたが筑豊も,あの賑わいがあってこそ,
そこそこ【柄が悪い面もあるが,嘉穂劇場をはじめ,
大衆文化は浸透していた】人材を輩出した。
松本清張はあの賑わいの町から誕生した。
中尾みえ他然り。
しかし,平野啓一郎はいまの北九州から誕生した。
【彼は愛知県蒲郡出生だが3歳くらいにはこちらに移住している】
まだまだ,人材を輩出する力は残っていると思う。
〜つずく〜
375 :
黒崎:01/12/08 00:25 ID:???
リンダをわすれちゃ困っちゃうわ♪
376 :
壱:01/12/08 00:26 ID:???
>373
人がしんみり書いたのにゴルア!!
377 :
黒崎:01/12/08 00:27 ID:???
つづくんかい
>>376 おれ>373やけど、>375とは別人やよ。
怒られて、リンダ困っちゃう♪
オリックスの仰木元監督と高倉健は、八幡の出身だと信じきっていたのだが、
高校が東筑だっただけで、実は中間出身なんだね。
やるな、中間市。
380 :
名無しの歩き方:01/12/08 01:12 ID:smS8AGl2
健さん最近は北国のイメージ強いね。
企業城下町には銀行の本店があったりなんかする。
佐世保に親和銀行、九州銀行。
久留米に筑邦銀行。
北九州にはなぜないんだろう。
健さん黄色いハンカチじゃ飯塚出身になってる。
ちょとうれしい。
>381
地元の企業が大きすぎるからじゃないの?
メインはIBJでしょ?
あ,そこで働く人向けってことかな。
>381
ドイツもヤバ目の銀行と思われ。
北九には中小企業向けの信金がお似合い。
TOTOのメインバンクってどこなの?
>>385 http://www.toto.co.jp/abstract/investor/stockholder/index.htm ここによると
大株主
第一生命保険相互会社 20,542千株
明治生命保険相互会社 20,444千株
株式会社東京三菱銀行 18,582千株
三菱信託銀行株式会社信託口 18,006千株
日本生命保険相互会社 17,607千株
ザ・チェースマンハッタンバンク・エヌエイ・ロンドン 10,889千株
日本トライスティサービス信託銀行株式会社信託口 10,539千株
三菱信託銀行株式会社 10,377千株
東京海上火災保険株式会社 10,230千株
住友生命保険相互会社 7,018千株
東三、三菱信託、チェースマンハッタンの名前が出てる
>>379 そのうち北九州出身になるぞ<仰木、高倉両人
合併して結果的に、って意味だが
>>386 Q州系金融機関がまったく見当たりませんな。
地元にこだわらずとも出資者が集まる優良企業ってことなのかなあ。
ある程度大きくて安定したとこは機関投資家の格好の
漁場だから。
TOTOが優良企業というイメージは
90年代半ばまでだな。
今はガタガタというイメージ。
ゼンリンもね。
ゼンリンも駄目なのか。
カーナビが売れてた頃は景気良さそうだったけど。
誤解があるようだけど、北旧プレミアの銀行は、
山口銀行(本店:下関市)だよ。明治のはじめから戦後までずっとね。
歴史を考えてみればあたりまえだろ?
福岡系の金融機関がでしゃばってきたのは30年くらい前から。
393 :
名無しの歩き方:01/12/08 06:53 ID:2s96Srgm
あぁシリーズage
福岡と北九州の人口が逆転したのっていつ頃やろ?
395 :
名無しの歩き方:01/12/08 11:42 ID:oq1hEn/q
山口銀行は北九州での覇権の確立をめざしているらしい。
396 :
1:01/12/08 11:59 ID:???
397 :
名無しの歩き方:01/12/08 13:14 ID:97g+roSS
日銀も北九州支店は撤廃するらしい。
誤解があるようだけど、北旧プレミアの銀行は、
山口銀行(本店:下関市)じゃないことはたしかだな。門司にちょこっとあっただけでね。
歴史を考えてみればあたりまえだろ?
弱小山口銀行では、東京、大阪の巨大資本には太刀打ちできなかった。
>>398 でもそれ以外となると信金信組系しかないような気がするが…
大昔は門司に都銀もあったんだが、今は小倉に数件のみ
400 :
名無しの歩き方:01/12/08 20:18 ID:LR8LeLum
>>398 このあたりの預金総額での順番は
広島>>中国>>福岡>>山口>西日本>>>>>>>シティ銀行=肥後=18=鹿児島
もともと福岡銀行は弱小銀行だったけど、山口銀行が強かった北九州地区に
最近入り込んで、広島に迫るほどまでになっている。
>400
その序列うそ臭い。ソースはなに?
>>401 福岡銀行って預金総額が広島や中国より少ないのは当然。
産業からの預金が少ないのは当然だろう?福岡は
広島と違って支店経済のみだし。
山口みたいな製造業の大企業があると預金総額よりも
貸し付け総額のほうが目立つが。
403 :
402:01/12/08 20:35 ID:???
肥後、鹿児島、十八が少ないのは当然のこと。
>400,402
はぁ?弱小広銀や中銀に負けた覚えは無いが。
資金力は広銀は福銀の半分くらいだが。
ベストや西鉄などの企業を考えたら宇部興産や
東洋自動車なんかには負けんが。
ていうか知ったかぶりウザイ。
おたふくより濃いソースかけるから待って炉!
やっぱ、商業不毛の地なんだろうね。
人口の大多数が工場労働者で大口の融資は見込めないだろうし。
コアになる製鉄各社のメインバンクなんて中央で決まってるだろうし。
お財布代わりの信金系で北Qの需要は満たせるというとこか。
406 :
名無しの歩き方:01/12/08 20:40 ID:mkc7rh/b
>402
資産総額は
福岡銀行 6,583,923百万円
広島銀行 5,558,730百万円
中国銀行 5,217,984百万円
西日本銀行 4,622,902百万円
山口銀行 4,525797百万円
なんだけど400のソースはなに?教えてよ。
>>404 資本金と預金総額はまた別の話。
あとベストやデオデオ、ユニクロなどの小売業は
製造業の企業の設備投資額とは桁が違うよ(はるかに少ないという意味)
資産総額は、いまどきバブルになった福岡の地上げ分が
入っている。
>407
資金量も預金総額もほぼ資産総額と比例するんだけど?
でソースはどうしたの?あなたの脳内ソースですか?
広島銀行で預金してるやつなんて見たことないぞ、
九州では。
内容はともかくサイズね。
福銀
総資産6,578,663百万円
株主資本288,570百万円
西銀
総資産4,613,168百万円
株主資本191,608百万円
広銀
総資産5,620,520百万円
株主資本228,654百万円
中銀
総資産5,185,025百万円
株主資本309,722百万円
割り,結構大きいじゃん。
でもいうほどじゃないね。
>>410 当たり前だろう。地方銀行同士なのだから。
四国の人間に
「田舎の九州の福岡銀行には預金していません」
と言われたらどうする?
広島総合
総資産2,064,817百万円
株主資本89,435百万円
福岡シティ
総資産2,905,390百万円
株主資本83,204百万円
シティなめてたけど結構大きい。
あの甲斐みたいなマークは顕在化?
山口銀行とか中国銀行は、かなり大きいね。
肥後や鹿児島どころか、西日本を上回ってるし。
400のソースはどうした。
西日本は元相互銀行:第2地銀なんですけど。
ここまで肉薄されていることに広島山口岡山人はどう思うんでせうか?
>425
中国はともかく山口は西日本より下。
>>417 西日本銀行は元第2地銀であって、宮崎の銀行と合併してからは
第1地銀になった。実質二つの県にまたがっているため。
それよりも、西日本以外に二つの県にまたがる地方銀行って
あるの?
広島本社のくせに鮎川誠を起用して、
「やっぱ九州のコンビニはポプラやね。」と、
セコいイメージ戦略をはかってた広島はウザイ。
>>418 預金は 山口>西日本
資産は 西日本>山口
富山の北陸なんかは北陸3県や北海道や東京に来てる。
>>420 福岡の会社のくせに
「山口本店」「広島本店」とか本店が広島とかにあるような
イメージを植え付けるベスト電器はウザイ
トップ行が2番手でアップアップ?
小島や山田もな
>>422 東京に支店を置くのは、主要地方銀行では当然のこと。
ただ面白いのは、北海道にそこそこ北陸銀行の支店が
ある。
結局、北九州のメインバンクは、山口銀行?福岡銀行?西日本銀行?
東京でも日本橋だろ?
常用【水戸】が墨田区なんかに,千葉銀が葛飾にあるの異常に
北陸銀行の文京・白山【半分住宅地】にあるのはすごい。
都内に10店舗もあるのは首都圏行意外は少ないよ。
429 :
名無しの歩き方:01/12/08 21:05 ID:q8ntgmEB
430 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/12/08 21:07 ID:EEXvLKbQ
>426
明治期を通して北海道への移住者の三分の一は
北陸出身者だった名残だと思われ。
北陸銀行 平成13年11月19日現在
富山県(88カ店)
石川県(34カ店)
福井県(22カ店)
★北海道(24カ店)★ ←これって珍しい
東京都・神奈川県(8カ店)
新潟市・長野市(2カ店)
名古屋市・岐阜市・高山市(5カ店)
大阪府・京都市(6カ店)
大手企業
中央のIBJ,富士,DKB,三和,住友,糖蜜なんか。
【にさーんや新日鉄あたり】
庶民は福銀に詩吟でしょ。
>>413 >>400 が「このあたりの預金総額での・・・」と
書いてあるのを受けたつもりなんだけどな。なんか勘違いしてない?
434 :
ネリマリマネリ:01/12/08 21:09 ID:ZWv6wEsw
あぁ栄光も練馬
山口銀行 北九州市 店 舗
門 司 8:45〜19:00 9:00〜19:00 〒801-0833
北九州市門司区清滝2丁目3-4 093-331-2531
大 里 8:45〜18:00 9:00〜19:00 〒800-0024
北九州市門司区大里戸ノ上1丁目3-17 093-371-4121
北九州 8:45〜19:00 9:00〜19:00 〒802-0005
北九州市小倉北区堺町1丁目1-10 093-531-3331
三萩野 8:45〜18:00 9:00〜19:00 〒802-0074
北九州市小倉北区白銀1丁目4-1 093-931-3631
守 恒 8:45〜18:00 9:00〜19:00 〒802-0842
北九州市小倉南区日の出町1-6-30 093-961-0520
小倉南 8:45〜18:00 〒800-0208
北九州市小倉南区沼本町1丁目1-1 093-473-3111
戸 畑 8:45〜18:00 〒804-0084
北九州市戸畑区幸町8-23 093-871-6031
八幡中央 8:45〜18:00 〒805-0019
北九州市八幡東区中央2丁目17-12 093-681-9761
八 幡 8:45〜19:00 9:00〜19:00 〒806-0021
北九州市八幡西区黒崎1丁目5-19 093-621-3631
折 尾 8:45〜18:00 9:00〜19:00 〒807-0825
北九州市八幡西区折尾3丁目7-3 093-601-0800
若 松 8:45〜19:00 9:00〜19:00 〒808-0025
北九州市若松区中川町1-8 093-761-1321
国内ネットワーク
広島県(180か店)
広島県外
岡山県(13か店) 山口県(8か店) 愛媛県(11か店)
島根県(1か店) 福岡県(2か店) 兵庫県(2か店)
大阪府(1か店) 愛知県(1か店) 東京都(1か店)
店名 店番 郵便 所在地 電話番号
小倉 030 802-0004 北九州市小倉北区鍛冶町1丁目5番1号 093-521-6531
宇佐町 045 802-0023 北九州市小倉北区下富野4丁目18番42号 093-531-9735
三萩野 032 802-0075 北九州市小倉北区昭和町13番14号 093-921-8381
日明 037 803-0833 北九州市小倉北区朝日ケ丘3番26号 093-581-8800
金田 039 803-0816 北九州市小倉北区金田1丁目1番4号 093-591-2882
南小倉 049 803-0841 北九州市小倉北区清水3丁目13番31号 093-591-1751
城野 043 802-0801 北九州市小倉南区富士見1丁目4番1号 093-931-1166
湯川 237 800-0257 北九州市小倉南区湯川5丁目7番11号 093-931-7000
徳力 234 802-0972 北九州市小倉南区守恒1丁目11番12号 093-963-5551
志徳 038 802-0974 北九州市小倉南区徳力3丁目20番1号 093-962-6781
曽根 044 800-0221 北九州市小倉南区下曽根新町10−1 093-472-7061
朽網 231 800-0232 北九州市小倉南区朽網東1丁目2番6号 093-473-4011
若松 033 808-0034 北九州市若松区本町2丁目3番23号 093-761-4427
八幡 034 805-0019 北九州市八幡東区中央2丁目2番24号 093-671-2631
黒崎 031 806-0021 北九州市八幡西区黒崎1丁目3番18号 093-631-3531
本城 042 807-0805 北九州市八幡西区光貞台1丁目1番2号 093-603-5761
折尾 040 807-0825 北九州市八幡西区折尾1丁目14番16号 093-603-1361
三ヶ森 047 807-0843 北九州市八幡西区三ヶ森3丁目10−23 093-612-6711
小嶺 232 806-0073 北九州市八幡西区町上津役東2丁目4番1号 093-611-0900
戸畑 035 804-0066 北九州市戸畑区初音町1番8号 093-871-5121
門司 036 801-0852 北九州市門司区港町1番20号 093-331-1631
門司駅前 230 800-0025 北九州市門司区柳町1丁目3番3号 093-371-3366
苅田 041 800-0351 京都郡苅田町京町1丁目3番3号 093-434-5161
行橋 082 824-0003 行橋市大橋3丁目2番1号 0930-23-1150
中間 068 809-0013 中間市上蓮花寺1丁目51番地 093-245-0181
山口大学のATMはなぜか西日本銀行だった。今は知らんが。
439 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:01/12/08 21:17 ID:EEXvLKbQ
>431
富山は大正期でも県外寄留者数で
北海道が東京を大きく上回って一位です。
福岡支店(301) 8:45〜17:00 - - ● - - ● - 092(741)7935
北九州支店(302) 8:45〜17:00 - - - - - ● - 093(521)7781
大牟田支店(303) 8:45〜18:00 9:00〜19:00 - - ● - ● - 0944(52)4241
長崎支店(304) 8:45〜17:00 - - - - - ● - 0958(26)5261
鹿児島支店(305) 8:45〜17:00 - - ● - - ● - 0992(23)7221
大分支店(306) 8:45〜17:00 - - - ● - ● ● 0975(34)1551
南博多支店(307) 8:45〜17:00 - - - - - ● - 092(441)1311
宮崎支店(308) 8:45〜17:00 - - - - - ● ● 0985(26)1055
大橋支店(309) 8:45〜17:00 - - - - - ● - 092(512)1551
久留米支店(310) 8:45〜17:00 - - - - - ● - 0942(34)1611
東京支店(311) 8:45〜17:00 - - ● - - ● - 03(3561)3121
大阪支店(312)
>>402 >産業からの預金が少ないのは当然だろう?福岡は
>広島と違って支店経済のみだし。
にしてもなにからなにまで的外れだ。
こうも酷いとどっから出てきたソースなのか知りたいもんだ。
1人当たりの預金額(千円)と全国順位(都区含む)
25位 福岡市 5891
56位 広島市 4685
80位 岡山市 4231
99位 下関市 4063
214位 北九州 3309
まてて
西日本銀行の宮崎県内の支店数:9件
宮崎支店
大淀支店
宮崎北支店
大塚支店
延岡支店
都城支店
西都支店
国富出張所
高鍋支店
西日本銀行の九州外の支店数:10件
山口支店
下関支店
宇部支店
広島支店
福山支店
岡山支店
倉敷支店
松山支店
大阪支店
東京支店
446 :
福銀:01/12/08 21:25 ID:???
八幡 〒805-0019 北九州市八幡東区中央2-20-1
(中央町四ツ角)/TEL093-662-7111
前田 〒805-0067 北九州市八幡東区祗園2-1-1
(祇園銀店街横)/TEL093-681-8461
七条 〒805-0015 北九州市八幡東区荒生田2-2-23
(七条バス停前)/TEL093-651-2733
折尾 〒807-0825 北九州市八幡西区折尾1-13-6
(JR折尾駅北)/TEL093-601-0531
産業医大(出) 平成12年3月10日(金)を以て当行折尾支店に
統合いたしました。
黒崎 〒806-0021 北九州市八幡西区黒崎3-1-3
(JR黒崎駅前)/TEL093-631-6611
相生 〒806-0044 北九州市八幡西区相生町5-11
(西鉄竹末バス停前)/TEL093-621-0436
三ヶ森 〒807-0843 北九州市八幡西区三ヶ森3-4-8
(サンリブ三ヶ森前)/TEL093-611-2300
小嶺 〒807-1112 北九州市八幡西区千代1-1-10
(小嶺インター入口バス停前)/TEL093-613-1300
北九州営業部 〒802-0005 北九州市小倉北区堺町2-2-18
(毎日会館前)/TEL093-533-8013
北九州市庁内 〒803-0813 北九州市小倉北区城内1-1
(市庁舎地下1階)/TEL093-582-4195
小倉 〒802-0007 北九州市小倉北区船場町2-1
(小倉井筒屋東隣)/TEL093-521-3131
南小倉 〒803-0841 北九州市小倉北区清水3-9-4
(清水交差点)/TEL093-561-3731
三萩野 〒802-0084 北九州市小倉北区香春口1-15-1
(三萩野交差点)/TEL093-921-8284
城野 〒802-0062 北九州市小倉北区片野新町2-13-26
(城野四ツ角)/TEL093-921-3486
北九州卸市場 〒803-0801 北九州市小倉北区西港町94-9
(北九州市中央卸売市場管理棟内)/TEL093-583-2050
徳力 〒803-0974 北九州市小倉南区徳力1-14-1
(徳力公団南入口)/TEL093-961-3081
守恒 〒803-0972 北九州市小倉南区守恒1-11-5
(徳力アピロス駐車場横)/TEL093-962-0881
曽根 〒800-0226 北九州市小倉南区田原新町2-10-20
(下曽根駅南口・モール通り)/TEL093-473-3330
吉田(出) 〒800-0201 北九州市小倉南区上吉田1-6-1
(吉田団地入口)/TEL093-473-4481
門司 〒801-0863 北九州市門司区栄町2-9
(桟橋通りバス停隣)/TEL093-321-3981
門司駅前 〒800-0031 北九州市門司区高田1-1-20
(JR門司駅前)/TEL093-381-0937
戸畑 〒804-0082 北九州市戸畑区新池1-11-24
(西鉄浅生通りバス停前)/TEL093-871-3121
若松 〒808-0025 北九州市若松区中川町4-1
(西鉄中川町バス停前)/TEL093-761-5031
二島 〒808-0105 北九州市若松区鴨生田2-3-9
(島郷合同庁舎横)/TEL093-701-3533
高須 〒808-0144 北九州市若松区高須東4-1-43
(サンリブ高須そば)/TEL093-741-0030
>445
銀行本店がないからだろ。1人あたりは少ないけど預金総額は岡山や下関よりはるかに多い
宵越しのカネは持たない北Q人。
競艇で勝負。
450 :
ネリマリマネリ:01/12/08 21:28 ID:ZWv6wEsw
なにが栄光だばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
452 :
西銀:01/12/08 21:28 ID:???
<小倉北区>
255 北九州
762 AIM(出)
240 小倉
264 中井
268 小倉西(出)
251 南小倉
267 到津(出)
241 三萩野
252 城野
263 黒原
<小倉南区>
256 徳力
269 守恒
258 曽根
262 貫(出)
<門司区>
242 門司
243 門司駅前
<戸畑区>
247 戸畑支店
<若松区>
248 若松
261 ニ島
760 高須
<八幡東区>
244 八幡
246 荒生田
<八幡西区>
245 黒崎
265 相生
254 三ヶ森
260 小嶺
253 折尾
747 産業医大(出)
453 :
ネリマリマネリ:01/12/08 21:29 ID:ZWv6wEsw
//_____
/| / ∠_____
/ |/ /
/ \
|/ \
| / ̄ヽ \
|/ヽ / | \
| ヽ/ | \
ノ l ___ <,.---、 \
ヾ、=。'l`| リ c ュ T l : 日| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|`=ノ ヽ__√ T : 日| | 北九州?聞いたことないが・・
/ | く、__,、 `ー、‐' <
∠- !、  ̄´ // \ \________
/__ ,\ / / `ー---_,__,_____
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
| |, ‐ゝ- 二―二二二--――――<\ | | |
/ | l´ \\ | | |
454 :
ムーディーズ:01/12/08 21:29 ID:McfSlrds
山陰合同銀行 Baa1
中国銀行 A1
広島銀行 Baa2
山口銀行 A2
百十四銀行 Baa1
伊予銀行 A3
福岡銀行 A3
西日本銀行 Baa1
肥後銀行 A2
福岡シティ銀行 Baa1
456 :
ムーディーズ:01/12/08 21:31 ID:McfSlrds
A1 まあまあ安心できるの上級
A2 まあまあ安心できるの中級
A3 まあまあ安心できるの下級
Baa1 ちょっとまずくないかの上級
Baa2 ちょっとまずくないかの中級
Baa3 ちょっとまずくないかの下級
Ba1 投機的な要素ありの上級
Ba2 投機的な要素ありの中級
Ba3 投機的な要素ありの下級
457 :
:01/12/08 21:32 ID:???
高齢化率が高い
実は金持ちじゃナインか?
シティ銀行以下だったのか・・・広銀
459 :
ムーディーズ:01/12/08 21:33 ID:McfSlrds
ひろ銀、西日本、シティ
逝ってよし、やね(w
460 :
:01/12/08 21:33 ID:???
総合がな
>462
さすがにその中じゃ見劣りするね。岡山や新潟あたりと比べるとすごいんだろうけど
_ .- ──── -、..__ ミミ
>>453 _ ─´ `\ .ミミミ 北
/´ `ヽ、 ミミミ 九
/´ ヽ ミミ 州
/´ _、、 `、 ミミ を
|´ ,-  ̄  ̄| | 三 .知
|´ ヽ、 ・ ..ノ .,─ ̄ \ .| 三 ら
.| ──.'´ /. / .__...--ヽ | 三 な
| -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, 三 い
| | --_`ヽ、 / / | |/./ヘ | 彡 の
.| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・ .| .| /| | .| .彡 か
,- ._| .ヽ、 ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___ .| |, 、ヽ | 彡 .!!
| .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | ノノ
.| ´`ヽ,.`、  ̄_-- ヽ  ̄ .| ,L__ノ / |.|||.|lll
| .´ |.ヽ --─ ̄ / .|_ - 、 .| /
| /∧ ヽ , ,.-- ̄ヽ、 | イ´
.ヽ、 ´ `ヽ.| / ̄´_--─' .| | `'´ |、_,--- 、
`ヽ、 .| | ̄ ̄ .,.- ─| | .|  ̄ ̄─
`ヽ- .| `、 / ̄'´ | / .|
\ ヽ_, --─ ' /ソ| `─---
|\ , ─- / .|
, -| ` ヽ 、 / |
-'´ | `ヽ---─´ | |
,-´ , '´ ヽ | |
- ̄ 丶
やっぱ,商売してる町じゃないと金は直接は動かないからね。
北九州のお金は大阪東京で動いてるから。
>>462 よく比較される川崎・千葉が同レベルということか。
やっと話の筋が元に戻ったか?
いつの間にか広島福岡スレだったからな
468 :
:01/12/09 03:48 ID:???
なにも繋がりは無いけど、
がんばれ!北九州!
経済特区の話はどうなったのだ?
がんばれ!
471 :
名無しの歩き方:01/12/09 04:59 ID:mBKUWkKy
北九州ってのは不思議とどこにも煽られず
いつもマターリしてるな。
熊本や新潟や福岡や広島やその他もろもろがマターリしようとしても、
すぐに荒らされてわけわからんくなるのに。
>>471 それは北九州の地元民が、
自分の街のレベルを謙虚に自覚しているからです。
都会ぶったり、他都市と競うことが無駄だと心得てますので。
>471
北九州は働くために集まったよそものの者の町だからでしょ。地元意識は薄い。
もともと何も無かったから3世代前から北九州などという人は少ないよ
部外者だけど、このスレ最高に好き。
1のタイトルネーミングも雰囲気にあってるし、
内容も面白い。荒らしが来てもこのままの調子で行って欲しい。
セピア色の北九州、このスレのお陰で好きになっちゃった。
今度遊びに行ってみたいけど、東京からちょっと遠いか・・・・。
最近、暴走族がウルサイ。(八幡西区)
バイクもよくイタズラされる。
八幡東区の中央町はかつては北九州の中心といってもいいほどの場所だった。商店街、大病院、役所などがそろっている。西鉄の北九州線と枝光線の分岐点で、交通の要衝でもあった。
大気汚染は酷かったが、活気に満ち溢れていた。
八幡製鉄所が消えて戸畑に集約され、空気は綺麗になり、街は適度に寂れ、今は住環境が非常に良いところとなった。
惜しむらくは、西鉄電車が廃止される段階で、すぐそばを通る鹿児島本線に新駅を設置しようと働きかけたりしなかったこと。
いまでは新駅もできなかった為、製鉄所がなくなった後は鹿児島線は理由もなく遠回りしていることになり、ショートカットコースに変更され、中央町からレールははるかに北に遠ざかった。
しかも、そのショートカットコース上にスペースワールド新駅ができた。
中央町の復興はこれでほぼ絶望。富士銀行の支店も廃止(おそらく出張所化)。
好きなんだけどなぁ、中央町。
477 :
名無しの歩き方:01/12/09 13:16 ID:uSZXGs8a
>>473 北九州に住んでいるおじいさんおばあさんはほとんど九州のほかの県か
山口出身だからね。
方言は市内でも違うんですか?
480 :
名無しの歩き方:01/12/09 17:19 ID:ArDTuHt7
無法あげ
折尾分区しる!
482 :
:01/12/09 17:43 ID:???
黒崎の高速バスなくなりましたね(含む若戸)
不便を感じる方はいませんか?
昔八幡駅前で高速バスを見かけてここは知ってるんだと思ったものですが。
>>482 なくなっちゃいましたね。
コムシティと移転した井筒屋を見て、さて福岡に帰るか、とコムシティ1階の筑豊電鉄の駅と黒崎バスセンターの立派な総合ターミナルをかなりうろうろして、なんと中・長距離バスが一本も入らなくなっていたことを知りました。
直方行き急行バスで引野口へ行き、そこから高速に乗り換えました。
>>483 >コムシティと移転した井筒屋を見て、
>直方行き急行バスで引野口へ行き、そこから高速に乗り換えました。
かなーりお暇な福岡人ですね(w
西鉄のバス全線パスってもんを入手しちゃったもんで。
試しに乗り歩いてみているのです。
486 :
名無しの歩き方:01/12/09 18:39 ID:+VN52Tq1
いいなー。おれもぶらぶらしたい。
嘗ては門司逝きなんてのも,,,
488 :
名無しの歩き方:01/12/09 18:46 ID:+1U+rOBI
489 :
485:01/12/09 18:49 ID:???
単なる株主です。
石原町あげ
折尾を分区すると言い始めてもう20年以上経つ。
絶対、分区しないに100カノッサ
>>492 中間を併合したら八幡西区以西だけで30万人超
(中間単独では5万人なのでそのまま独立させられない)
そうなればさすがに分区せざるを得まい<折尾
>>493 合併の話も20年以上前からある。
最近、北求人が焦ってるから、また再燃してるが
だいたい、仲間が合併しても、北九にはメリッとあっても
中間の人にはメリットないだろ。
>>495 下水普及率が格段に向上すると思われますが何か?
500!
どっちもどっちだな。
ついでに、俺も
>>501も。
504 :
名無しの歩き方:01/12/10 00:45 ID:t82xDWPp
一般に規模の大きい自治体にとって衛星都市の吸収合併は利益がないどころか、
損失のほうが圧倒的に大きい。
一方で弱小自治体にとっての合併は、相手が大都市なら
利益のほうが圧倒的に大きく、損失はほどんどない。
大都市周辺に規模の小さい自治体が多いわけがわかるか。
合併してもらえないんだよ。中間や遠賀や直方もそう。
人口100万割れという事態に直面しなければ北旧は絶対に
衛星都市を吸収したくないところだな。一方で中間や遠賀の
議会は30年に渡る陳情運動を展開してるから、北旧から
話があれば確実に飛びつくだろうな。ただ、実のところ北旧では
合併議論は低調で、たぶん合併よりは人口100万割れをあまんじて
うけることになるだろう。
>>504 一カン見たいに馴染みきってないのかなぁ?
内部が。
506 :
名無しの歩き方:01/12/10 00:53 ID:i5e1S3rv
合併したら市内の行政サービスの水準は均質化せざるを得ない。
北旧にとってかなりの財政負担の伴う合併はあまり考えてないでしょ。
苅田あたりだともともと豊かだから負担は少ないかもね。
507 :
504:01/12/10 00:56 ID:???
苅田にとって得るものより失うものが多いからせんでしょうがね。
508 :
506:01/12/10 00:59 ID:i5e1S3rv
>>507 あくまで北旧サイドから見たらってことだから
当然苅田は嫌がるはず
509 :
名無しの歩き方:01/12/10 01:00 ID:t82xDWPp
苅田は九州一の裕福自治体だよ。
どことも合併するわけがない。
良スレだね。
苅田町は他の自治体との連携にも非協力的だ。
(図書館利用の広域化など)
やはり、他の自治体と組むと行政サービスの質が
低下することを嫌がってるのだろうか。
北旧に飲み見込まれたら役場職員、町議の立場がなくなるからだろ。
100満都市に飲み込まれて優遇されるとは思わんだろうしな。
構造改革だの財政健全化だのなんだのはみんな貧乏人向けの説教。
金持ちは乱費しようが蕩尽しようがなんでもOKなんだよ。
苅田は日産。将来は新九州や東九州道も加わる。当面安泰だな。
514 :
:01/12/10 03:20 ID:jadvmQII
とりあえず合併してからは、小倉と下関の立場が逆転した。
この状態を維持するためには、中間とかを取り込んで北九州を
大きくすることが必要。日銀の北九州支店撤退ではないが
いつまた逆転するかわからないから。
>515
どっちも沈んでるじゃん。
関門地域自体が終わってるのにどっちが逆転とか最逆転とかバカみたい(w
まんだらやの良太アゲ。
しっとお?中畑純の作品
北旧ていい所だよ。はじめは住民が凶暴そうで怖いと思うだろうけど、
餌付けして飼い慣らせば「クゥ〜ン、クゥ〜ン」て感じで尻尾振るし。
妙に義理堅いから「カネ持ってこい」と命じれば銀行襲ってでも持ってくる。
>>518 すっごく嫌な言い方だが言いたいことはわかる(w
やさしい人が多いんだよね。
まんだらやの良太、知ってる人少ないだろうね。
やっぱ「シティーハンター・北九州編」見たい。
「キャッツアイ・北九州市立美術館編」は次点。
522 :
517:01/12/10 22:10 ID:???
>521
w)あらんめえ。特に美術館。
案外chで出てくる港湾なんかは北九州のそれを
参考(というか彼が若き日に眺めた原体験的)
にしてたりして。
そういえば大昔、週刊プレイボーイに連載していた「がくらん海峡」も
北九州が舞台だったなあ。作者は「アストロ球団」の中島徳博。
松本清張、松本零二、北条司、平野啓一郎
作家漫画家ってこんなもん?
>>524 漫画家 わたせせいぞう
小説家 火野葦平
>>526のサイトには、松本零士は久留米出身ってなってるが、小倉じゃなかったか?
それから村田喜代子って中間じゃなかったっけ?
零士は久留米。
村田は中間。
清張は広島。
でもみんな北九州出身だと言っているから
北九州人でよし。
529 :
名無しの歩き方:01/12/11 09:22 ID:92jZpoWx
北九州って、平均身長や体重が他の地域より
明らかに、低い気がするのですが・・・
小倉とか歩いてると、特に感じます。
公害のせい?
>>530 本当にそうなら百万市民に、僕が謝罪します。
(仮説)1960年代北九州市生まれは鼻毛が長い。
証明できるやろか?
ちなみにサンプル。ワシの1960年代北九州市生まれの知り合い5人中3人は明らかに長い。
ワシも長い。
>>532 俺は鼻毛切ってると、たまーに「よくぞここまで成長した」
っていうくらい長〜いのを発見することがある。
(60年代生まれ・工業地帯在住)
人口100万超都市でJリーグチーム持ってないのって
ここだけ?
>>534 「政令指定都市」だったら千葉市モナー。
でもここはプロ野球の千葉ロッテマリーンズがあるが。
>>534 現在Kyuリーグ(J1>J2>JFL>地域リーグの1つ)にいるニューウェーブ北九州っていうチームがあるにはあるのだが
Jを目指したいのかどうなのか今ひとつハッキリしない
何なら経営危機の鳥栖を合併移転して…とか思わなくもないが
いかんせん鳥栖にあるようなJリーグ規格のスタジアムがない(本城陸上競技場はしょせんプレマッチレベルの施設だし)
プロスポーツはあんま盛り上がらないような気がするな北九州では。なんとなく。
陸上競技場もダメだったなあ。
舞ヶ丘の裏に4万?くらい収容のデカイ奴
つくる予定で、あれだけ舞ヶ丘の四方に広い道路
作って、三萩野競技場も潰して、それで中止かよ。
末吉市長はボーナスを博覧祭の借金返済にまわすべきだ。
え? 三萩野競技場って、昔の競輪場の横にあった陸上競技場?
無くなったの? 北九州離れて長いもんで、知らんかった。
じゃあ今は陸上の大会とかどこでやってんの?
まさか鞘ヶ谷じゃないよな。
>>543 八幡西区の本城陸上競技場という
ものすごくショボイ競技場で一時しのぎしてるようです。
545 :
卵黄:01/12/11 23:44 ID:???
折尾に住んだことがあったけど、
近くに女子大とかあったし意外と楽しかった。
買い物も○ショク・三里部が近くて案外便利。
冴えない印象しかなかった折尾も、
実際住んでイメージ変わった。
「住めば都」を肌で感じた。
546 :
名無しの歩き方:01/12/11 23:47 ID:en4uOVZ2
折尾って北旧じゃいちばん「九州らしくて明るい」地区では?
ちなみにほかの地区は山陰。
>546
山陽じゃなくて?
>547
山陽に明るいイメージなんてある?
あると思うぞ。
北九州ってのはいつもゆううつに暗雲が垂れ込めてて山陰っぽい。
いまにも雪が降りそう。
まあ、北九の大部分は日本海に面しているので、山陰といえば山陰かな。
でも結構晴れた日も多いと思うが。晴れた日に高台から海見たら、眺めは良いよ。
>>550 宮崎あたりの海岸眺めてみ〜
暖かい海とはどんなものか分かる
それからすれば北九州の海は
日本海の寒々とした海。
演歌の世界やな
宮崎なんか行ったことないな〜。沖縄とかカリブ海ならあるけど。
そんな海と北Qの海を比べたら、そりゃ陰気だわな。
そういえば「折尾で降りお」という北九州ローカルの古典シャレがありますな。
)))スマソ・・・。
554 :
547:01/12/12 01:04 ID:???
明るいイメージあるよ。瀬戸内海機構でぽかぽかの。
その理論だと福岡も山陰?ていうか,きたq=玄海,響灘
福岡=玄海,,,なんか陰湿とは違う気がするが,,,
555 :
卵黄:01/12/12 01:07 ID:???
>>553 「門司でモジモジ、ココ小倉、戸畑でバタバタ、折尾で降りお」
ってのを聞いたことがある(w
八幡、黒崎入ってないけど。
福岡も山陰だよ。
いかにも陰気で暗くて。実際気候も同じだしね。
こんな陰気なところに人を集中させて、九州のイメージが暗くなるよ。
>実際気候も同じだしね。
バカ?月別の降雨量調べてみろ
>>555 自分らはちょっと違うな。
門司港から電車に乗ると
門司で「もうじき〜」
小倉で「ココら〜」
八幡で「やがて〜」
黒崎で「この先〜」
でこの先と言われたから
折尾で「おりお〜」となるっつー話だった。
>556 の性格の方が暗いような気がするが・・・。山陰より・・・。
まぁ確かに冬場は山陰風だけどね
沿岸部じゃ雪は積もるほど降るのは稀だが曇ばっかりで季節風強いし
ただ
>>546さんに一言
一見そんなイメージもあるのかもしれないけどDQNも多いわけでして…
珍走団けっこういるし九共大近辺は街宣車しょっちゅう来るし
毎日北九州発の殺人事件だの銀行強盗だの凶悪事件のニュースを聞くね。
大丈夫?
>>552 名前に騙され過ぎ。
モルジブに逝け。スキューバには最高。
とりあえず、合併しなくていいです
実際市民は百万維持に焦っちゃいません
マターリ着実に発展させましょう
>>563 マターリ着実に人口減&高齢化なわけなんで、このままほっとくわけにもいかず
合併すりゃ発展するわけではないが、100万切ると地方交付税交付金が激減するんで
市議会&市役所は間違いなく相当焦ってるはず
市議会議員に欠員が出たのでそろそろ議員が補充されますが
一人、やっちゃんがらみの議員が出馬するので注意しましょう。
who?
>>524 「放浪記」の林芙美子も加えてください。古い人ですが。
文人じゃないが、仮面ライダーの死神博士役の
天本英世さんは若松出身だそうです。すごく頭いい人みたいだね。
>>569 東大卒<天本英世
CHAGEはどうよ?(作詞もするし)
ここから先は有料です・・・
?
北九州:
無謀な合併による政令市化は散漫とした都市構造しか生まない
という典型。
さいたまはこれを反面教師として成功できるのか?
散漫としてたほうが魅力的だよ。
さいたまは昔から東京おこぼれの商業地だろ。
別に何も変わらないと思うよ。
ドキュソ工員の巣窟、落ちこぼれの工業地に言われたくないわい。
福岡:北9∽苫小牧:室蘭
>>575 ここは北九でマターリするのでさいたまはイランから消えてね
578 :
名無しの歩き方:01/12/14 12:00 ID:4PKO0lfg
北九州は、山口県と合併するべき。
元来、山口の植民地なんだし。
そして関門地区を中核都市にして、テレビ放送局や大企業の支店を誘致し
もっとホワイトカラーを増やそうよ。
ここまで市街地広い都市も珍しいな。
っていうか、他にない。
門司〜小倉〜戸畑〜黒崎〜折尾と25キロ以上市街地が続く。
市役所屋上から田んぼが見える札幌とは違うなぁ。
>>579 比べても仕方がないけど、
大都市圏としてみたら、そんな光景、東京や大阪じゃ当然だけどね。
すぐに田んぼが見える名古屋よりは都会かもしれないけど(笑)
他都市との比較はいいから北九州を語ろうよ。
昨日ニュースで末吉市長が税金の引き上げを検討してるって話してた。
誰のせいで市民に負担がかかってるのか理解してないようですな。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/011202/genba.html “鉄冷えの町”となった北九州市内では、こうした駅前の大型開発が相次いでいることがわかった。
いくつかの場所で住民に話を聞くと「大型ビルは障害物でしかない」「分相応のものを造らないと立ち行かなくなる」「大型商業施設がいくつもあると、お互いに競合し合ってしまう」
要は“分不相応な開発”は、地域のためにはならないというのだ。
各地それぞれの開発によって、売場面積が増え、テナント不足になってしまい、そして、空きスペースだけが増えていくのだ…
>>579 北九州>名古屋ってこと?
本気ですか?
>>585 人口の多さでは、確かに名古屋>福岡>北九州。
しかし、都市の洗練度・人気度では、福岡>>北九州>名古屋。
つまり、都市は人口だけでは計れないってことだよ。
あんたも、名古屋なんかにゃ住みたくないだろに。
北九州に住むよりはましだけどな。
588 :
名無しの歩き方:01/12/14 16:16 ID:MqnWPXjZ
>都市の洗練度・人気度では、北九州>名古屋
めちゃくちゃ
地元民がこんなこと思う分けない
>>584 医師団一同手を尽くしましたが、治療のかいなく北九惨敗、
お亡くなりになりました。合掌。
ってこともない。
>>578 ちょくちょくこの人出てくるな。どうしても山口の植民地にしたいらしい。
山口の人が出稼ぎに来ていたというのが正解。
煽りに来てるみなさん、気が済みましたか?
早く帰ってね。
594 :
名無しの歩き方:01/12/14 22:36 ID:vPjjcjnY
煽られず、マターリ、マターリ
北九州らしく逝きましょ
何か北Q関連のスレが急に荒れとるが、何があったわけ?
うむ、熊本人が荒らしに来てたらしい。
おとなしく、い草作ってりゃええのに。
ま、あほは放置やね。折れはここの北Q人ならではのローカルネタが好きやねん。
煽っちゃだめ!
>>596 すぐに熊本人のせいにするのはやめてくれない?
煽りを入れるのは当事者じゃないのはこの板では周知。
600 :
596:01/12/14 23:49 ID:???
>>599 さんの言うとおりです。熊本のみなさん気分わるくさせてごめんなさい。
601 :
卵黄:01/12/14 23:51 ID:Yimri0LB
小倉はそごうがあぼーんされたり、
AIMがガラガラだったり、停滞感が強いイメージがあるけど、
チャチャタウンは頑張ってるみたいだね。
何度か行ったけど、適度に便利、適度にマターリ、重宝します。
中間市長が北九州に合併申し込みだって。
さて、どうする北九州?
>>604 ずーと前からの話だがな…
北九も今回は受けるっしょ。なんせあと8000人だし
>>606 見る前からわかるURL貼ってどうするんだか…
SOURCEな。SAUCEじゃなくて
人口5万か、おいしいな
だいぶ前の方のカキコ見てたら、「単独でマターリやるんだ」というのが
中間市の多数意見だとあったような気がするんだが、そうではないの?
ごめん、無知で。
610 :
603:01/12/15 01:21 ID:???
>>604 さっきRKBのローカルニュースでやってたよん。
中間市長が末吉君に、合併話を持ちかけていたことがわかりましたって。
苅田町は要らないから、日産だけ欲しい
613 :
603:01/12/15 01:25 ID:???
>>609 周りの自治体で合併話が進んで、
孤立してきた中間市長は、結構あせってるみたい。
でも前にも、北九州市に断られた経緯があるから
どうなるかな?
中間市は逼迫した財政うんぬん・・・
地方財政考えると、市町村合併は
これは北九・中間というレベルの話ではなく
全国的にどんどん進めていかんとなぁ。
>611にある動画のやつ見る限りでは
中間市民も合併歓迎というところか。
そりゃ、中間市民からすれば(゚Д゚)ウマーだろうね。
さて、区割りでも考えるか・・・
小倉北区→中央区 と名称変更したら八幡西区が黙ってないんだろうな。やっぱ。
中間市は要らないから、中間市民だけ欲しい
門司区→港区 はちょっとはずかしいか・・・。国内最弱の港区の誕生。
危機は去った。
100万割れの危機が過ぎ去りました。
よし、今夜はお祝いだ。
八幡西区→八幡北区、八幡南区に分割
しかし、中間5万だけの区というのも小さいな。
八幡西区の一部を足して、せめて10万くらいにしないと。
分区するとなると区役所どこに置くかなぁ
現中間市役所だと八幡西区民が黙っちゃいないだろうし
香月をあげます。
>>620 とはいえ一時しのぎで人口減少の歯止めにはならないからねえ。
やはり、セクースしまくって子供増やすしかないのか?
よし、お祝いのセクースだ! 京町のソオプでだけど・・・。
戸畑区最下位脱出マンセー
>>625 いや、高齢化が進む中
セクースする相手がいないのであった。
>>627 まあ雅子様も38歳の誕生日前でがむばったことですし・・・。
>>628 ダメですか? やはり。
今日待ちのソープを中間に移して、一大ソープランド街に
北九州の奥座敷、中間
>>630 それはすんばらしいアイディア。ついでにカジノも。
>>632 健さんの故郷がソープ街に。ゲゲゲ!!。
旧中間市民は発狂。
健さんの実家はソープ業を営んでおりまして・・・
>>634 そこで、中間市民を北九側に避難させる。
健さん「お嬢さん、男は、行かなくちゃいけない時があるんです。」
と言い残しソープへ。
うーん、なんか話がずれてきてるような。
マターリしてるのはいいんだけど。
末吉市長も今夜はお祝いにソープか?
>>640 「橋の数だけ子供作ります。」と市政だよりで末吉市長談。
ごめん、悪ノリ終わり。もう寝ます。
中間がひっついたら八幡西区は3分割ケテーイ
>>621 「八幡」が入ってないのに今更分区してまで八幡の名は残さないっしょ
いいとこ黒崎、折尾(現出張所管轄&高須方面)、中間(旧上津役出張所管轄は中間区へ併合。
で、八幡東区→数十年ぶりに八幡区へ
木屋瀬もくっつけて言い?
>>643 しかし、100万人で9区は多すぎる
10万人の弱小区ばかりで、小倉南区が態度でかくなると思われ
>>645 確かに小倉北区が20万弱、南区が20数万で後は10万前後になるな。
経費削減のためにも
例えば、戸畑区と八幡東区、現八幡西区などは区長以下の幹部職員を兼任させるなど
ある程度の工夫が必要であろう。
どうでもいい話だが
今、旧法華の横の方は工事をしているが
そこの工事現場に、現場作業員向けの標語
が掲げられていて、なんとその標語には
「どうせやるなら、ちゃんとやれ」
と書かれていた。北九らしいやと思って笑ったわ。
お役所もわかってるから、いろいろ考えてるよ。
あとは区民の反発をいかに抑えるか。
門司区→変わらず
小倉北区→変わらず
小倉南区→変わらず
八幡東区+戸畑区→八畑区
若松区+折尾→若松区
八幡西区−折尾−八幡南部→黒崎区
中間市+八幡南部→中間区
650 :
名無しの歩き方:01/12/15 11:32 ID:ACd0ntG0
>八幡東区+戸畑区→八畑区
ワラッタ、実際ありそう
中間との合併本決まりなら、門司と小倉南北以外全て弄りそう
そんで「改革」を末吉市長の花道に新市長選と(某赤字博は不問)
新市長「ヤハタの名前を残しつつ、戸畑区民にも配慮しました。」
652 :
卵黄:01/12/15 11:46 ID:HG4em07C
これで当分「わっしょい百万」の名称は残りますな。
安心安心。
653 :
名無しの歩き方:01/12/15 12:03 ID:h4MdCwLb
>>649 八畑区って変換できんかったよ。当然か(w
で八畑区以下の人口はどんな感じになるの?
>>649>若松区+折尾→若松区
八畑区(w、黒崎区、中間区の誕生なら折尾住民の運動で「洞海区(くき・く)」じゃないか
若松住民<折尾住民の力関係で
新日鉄八畑製鉄所
実際、戸畑工場のほうがでかいし、これでもいいか。
でも、新日鉄の英語表記では「八幡」は
「YAHATA」ではなく「YAWATA」なんだよな。
八畑でYAWATAとはよめんなぁ。
あとは、苅田と行橋か。
ついでに勝山町はどうよ。
分区は金かかるんだよ。
当面は中間市が中間区になるだけと思われ。
>>658 新たな区を作るのも金かかるんじゃないかな。
当面は八幡西区に編入しといて、
遠い将来、八幡西区を分割っていうのが妥当では?
折尾出張所は数年前に移転新説増強、区役所としても対応出来るレベルにあるし
直接の関係はないとはいえ警察の折尾署があるから単独分割では?
生活圏で考えると折尾+若松全部じゃ無理があるが折尾+高須=折尾区なら実情に沿ってるし
若松+戸畑=若戸区or洞海区ならありそう。橋も船もあるし
勝山いらねー
>>656 だからリッチな苅田はありえないって<併合
行橋は遠すぎるし勝山は確かにいらん(藁
リッチな苅田が北Qを救済合併。政令指定都市「苅田市」の誕生!
八幡東区八幡西区八幡西西区
八幡西南区(東西南北の方位以外の区名では日本初?)
下下上津役区にして
読めない区にしてしまう。
ABボタンはいらないんですか?
668 :
名無しの歩き方:01/12/15 14:57 ID:TW3DRdHQ
で、北九は仲間と合併する気あるの?
669 :
名無しの歩き方:01/12/15 15:02 ID:TW3DRdHQ
672 :
名無しの歩き方:01/12/16 01:53 ID:7sZqLFXc
>>668 百万割れ回避の為には、渡りに船のお話だから、、、
末吉さんの花道、北Q博の責任回避、国の合併促進etc、、、
>>671 山口県関門市?都市発展の起源的には正しいが、、、
県境越え大型合併一番乗りのイイ(・∀・)カモー
>>673 道州制とやらでも本州と九州は別れる前提らしいから無理かもね<関門市
道州制なんぞ言ってるのは四国だけだよ。
流れは市町村合併、県廃止だな。
ま、道州制になっても山口は九州だから関係ない。
四島
百年前の五市は、とびとびで離れ小島のようだったのでは。
出口
百年前のころの五市を振り返ってみましょうか。門司と下関は
狭い海を隔てて、すぐ真向かいで舟の往来が盛んです。だが、
陸地のほうは小倉まで約十キロ。間をつなぐ町並みもないし、
もちろん電車も車もない。小倉はぽつんと離れているはるかな
遠い町でした。それから五キロ先に戸畑、その先に若松、八幡は
その先で、さらに四キロぐらい離れたところに黒崎の宿場町がある
。ちなみにそのころの小倉と門司の人口はそれぞれ約三万でした。
明治三十二年は、門司市制実施の年で、その時の合併の見合い相手に
赤間関市(現・下関市)を考えるのはごく当然のことだったのです。
その後も門司と下関、門司と小倉、小倉と八幡、若松と戸畑、五市と
下関、八幡、若松、戸畑の洞海三市と、明治、大正、昭和の三代に
わたって*頻繁に合併話がでてくるのです。
ま、これだけ合併話が出てくるなら、
中間との合併ごとき、驚く程のことではないよの〜
末吉 さわりの所を読みましょうか。まず対岸の下関と彦島と長府は
合併して一大市の出現が必然として、「北九州に門司、小倉、八幡、
若松の四市も巨人の行列するが如くに、海岸に沿うて展列す。(略)
(註 戸畑の市制は大正14年から)かくの如く幾多の都市が一線に
展列するの光景は(略)これ則ち北九州工業地帯の繁盛なり(略)。
然れども市の櫛比せる行列は全然無意義なり(略)一個の市とならずんば
ある可からず(略)。此に於てか、北九州の行列市は、すべて併合、融合せ
られて、一大都市となるべき運命を有するものなり。唯だ、その時期が
問題なりと雖も、必ずしも遠き未来にあらざるべきは疑いなきなり」。
四島 この本は大正の終わりごろ、昭和の1年前の大正14年の発行ですね。
五市の合併が昭和38年だから、それを38年前に予見して…。
末吉 さらに海峡都市の提唱です。海峡をはさんだ南北の二大市は、
経済上、交通上、いっそう緊密になるので統合するのがいいと。
四島 北九州市と下関市を一つにして海峡都市にと、スケールの大きな
発想ですね。
末吉 しかし、海をはさんでそれぞれに県が別では実現が難しい。だから
二つの海峡都市とその背後をあわせて、新しい行政区を創立すればよいと
して、「此の新しき意義ある行政区の名を予想するは、やや理想的に馳する
ものあるべしといえども、試みに、これを海峡府、または関門県の名を以て
せば、妥当なるべしと思ふ。吾等の理想とする海峡統一の実現は、かくの
如くにして行はるべし」と述べています。
末吉 下関市とはいろいろ話しあって協調しているんですよ。
無用の競争はやめて、お互いに独自の方法で海峡都市の発展をはかろう
と。以前、門司に和布利ロープウェーの会社があったが下関の火の山に
新しいのができてつぶれた。水族館も同様です。巻き返しをはかること
もできるが、そんな事を海一つへだてた隣り同士が張り合ったって仕方
がない。現に毎日の通勤通学者も、北九州から下関へ4千人、下関からは
6千人が北九州へ来ているんです。車で数分、連絡船なら約五分、海底
トンネルを歩いても十数分の距離です。生活感覚では、もうとっくに
ひとつの都市ですよ。だから共同で日本海峡フォーラムを開いたり、
観光面でも協力しあっています。和布利公園の源平合戦絵巻のレリーフは
有田焼の陶板1,400枚でつくりましたが、赤間神宮の社宝の「安徳天皇縁起図」
を利用させてもらいました。宮本武蔵と佐々木小次郎ゆかりの巌流島
フェスティバルも共催しています。夏の海峡花火大会も、以前は両市が
エスカレートしあったのですが、これも意味がない。それでお互いに5千発ずつ、
計1万発の打ち止めにしていますが、なかなか壮観ですよ。これで、私も花火大会を
安心して楽しめるようになった(笑)。平家ゆかりのところにしても、下
関に赤間神宮があれば、門司の*大里には安徳帝の柳の御所があって、
引き分けですね。
当時はまだまだ勢い盛んな5市がよく合併しようという気になったよな。
>>675よかったすよ。
この頃のパワーが今の北九にあったらなぁ。
まさしく、あぁ栄光の北九州。
>>677 680 681
経済圏、生活圏として関門市の成立は自然な成り行きかも。
ただ、行政面での県境の存在がネック・・・ってことですな。
つーか,東京在住者いるかな?
関門間の距離って,お台場=港区海岸よりかははるかに近いよな。
>687
それはないと思うが・・
私、北旧に実家ある東京在住者。
>>683 DQN BANKで地元では知られている頭取。
>>686 そりゃ福岡シチー銀行だからね。つーか福岡マンセーだね。
>>687 外人が見たら、川としか思わないんじゃないかな?
中国人がみたら川と思うだろう。
692 :
名無しの歩き方:01/12/16 03:08 ID:EzGOP4B9
というか毛沢東は見学に来て
「日本にも大きな川がありますね」と
言ったのは有名な話。
シティって評判が。。。。。。。。。
しちーって経営だいじょぶ?
北旧人からすると関門トンネル通って下関に逝くと
はるばる本州さ来たなぁって気分になるんだけど。
下関まで心理的距離はかなりある。
確かに下関には親近感が持てる。
小さい頃から、よくシーモールには行ったなあ。
>>695 けっこう福岡人の本州に対する控えめな気持ちはあるんだよ。
熊本や宮崎くらいになると、九州の情報にそまってしまうが。
っていうか門司と下関同士はお互いに親近感があるんじゃないの?
折尾くらいになると、下関どころか小倉にすら親近感がなかったり。
シーモール、折れもよく行きました。
そのちょいとあとに黒崎のそごうができたんだよね。
701 :
695:01/12/16 03:22 ID:???
>>699 確かに漏れは折尾だからそう思うのかな。
でも通勤・通学が
北九州 → 下関 4000人
下関 → 北九 6000人
というのは、福岡〜北九とどっちが多い?
>>699 そうそう、黒崎とか八幡西辺りだと
むしろ小倉に反発心があり、逆に福岡市に親近感が
あるらしいからね。これも豊前と筑前の壁か?
黒崎そごうも
結局はアポーン。
けど井筒屋が入った。
このスレマターリと700レス達成
お国自慢板としてはかなり異例と思われ。
>>700 そうそう、黒崎が出来たとき
まず最初に頭に浮かんだのが
「あ、黒崎、シーモールぱくった」
ってね。
俺なんか、最近仕事で下関行くこと増えて、
昼飯はもっぱらシーモール手前のレストランでランチ食ってる。
おねーさんに顔覚えられそうで、ちょと汗。
小倉に帰ってくると、都会だーと思うようになたよ。
>>705 そうなの?しかしこの時間によく伸びるよな。
黒崎の井筒屋はどうなの?
俺、まだ移転してからは行ってないけど
家族の話では結構客が多かったとか・・・。
小倉が実際は20〜30万都市でも
駅前が100万都市っぽくなったのは
合併の賜物かも。
黒崎にスタバ!
小倉より上を自覚しています!
>>699 子供の頃門司に住んでて、人道トンネルを通って下関に週間少年ジャンプを
買いに行ってました。下関の方が一日早いんだよね、発売日が。まあ身近な存在でした。
確かに折尾と下関は遠いよなあ。
黒崎折尾からソニックで博多まで30分ぐらいだしねぇ…
そうでなくても黒崎にそごうが出来た頃から小倉まで逝かなくても黒崎で完結してたし
特に八幡西区、あと若松区の高須エリアはどっちかというと福岡寄り
>>709 まぁ、小倉を都心と位置づけたからな。
(小倉は南北合わせて40万くらい)
その他の地域がワリを喰ったが…
>>709 そうだねぇ。
あとは小倉駅の西側を何とかキレイにしてほしい。
もちろん、そごうの後がま問題も・・・。
>人道トンネルを通って
想像してチョットワラタ
当方S36年生まれだが、小学生の頃には、小倉が都会という
意識はなかったけど、最近帰省すると、駅前は見違えるように
なったね。下関との立場が逆転したのも高校生の時くらい
からかな?
>714
ソープ街マンセー
>>712 八幡西区、若松区西部の市民なんか、絶対北Q空港使わないしね。
>>717 あんだけ電車から目立つ"裏"道も珍しい(w
若い人には、北九州だろうが下関だろうがっていう行政の意識はないけど。
四島みたいなお爺さん連中は、小倉城が長州藩に燃やされたっていう
恨みを代代語り次いでる。
>>718 使おうなんて夢にも思ったことないよ。
新空港できても絶対使わない。
空港は、もっと都心に近いところにできなかった?
>>718 空港までの所要時間同じなら本数多くて割引運賃多くて霧で欠航(wも少ない方選ぶわな
ウチは南区の舞ヶ丘だから、新空港出来たら便利便利。
>>723 平地少ないし山が迫ってるから中心部には無理
にしてもこの時間帯にスゴイ速さでレスが…
いつものマターリはどこへやら(w
727 :
711:01/12/16 03:38 ID:???
>>715 うん、人道トンネル、チャリでこいでね、行ってたよ。
「リングにかけろ!」どうなったんやろ?、とか思いながら。
ここはニュース速報板か?
シーモールができたときは、たしか北九州近辺で一番大きな
デパートだったけど。
でも今は、小倉そごう、キャナルとか、小倉南モール、戸畑サティとか
あの規模のお店は珍しくないね。1970年代当時は、バカでかいお店に
感じたけど、今はあれで当たり前だもんね。
横幅だけ考えると門司〜折尾って東京(丸の内界隈)〜横浜ぐらい距離あるわけで
リングにかけろって、関門が舞台だったような気が。
>>729 そうそう、デパートとスーパーと専門店が
同じ建物に入っているという発想自体に
驚いたよ。小学生の時だったけどね。
今夜で1000レス達成・・・んなわきゃないか。
小倉駅前の幽霊ビルをどうにかしないと
イメージ悪すぎだよ。
そういえば下関駅前のふく電話ボックスはいまだにあるのか?(w
>>733 あれ、本当に出るらしいね。
俺の義姉も霊感強いんだけど
小倉そごうだけは近寄ることすら
出来ないってよ。
>>732 ただ、小倉も博多も、この近辺の都市はどこでもそうだけど
「スーパー(ダイエー)などが駅前にあるから地方」って
転勤族の子供によくからかわれた記憶がある。
某S日鉄に親が通ってる友達だったけど。
>>733 本当に「幽霊ビル」らしいので「空きビル」ぐらいにしといてやってください(w
>>730 折尾から3号で関門トンネルまで1時間くらいはかかるもんな。
ってことは小倉そごうは、もとからできる場所が悪かったということ?
だとしたら、入居するデパートがなかなか見つからないのも納得。
ユニードが突然ダイエーに変わったのを覚えてる人間ってどのくらいいる?
確か昭和50年代中盤、まだ500円札が流通してた頃(wの話だと思うが
あとは大迫はんにどれだけ地権者をまとめる
力量があるかということか・・・。
俺は就職で小倉駅を降りたときに、駅前に寺がある時点で絶句した覚えある。
>>736 今漏れが住んでる最寄の某駅(東京23区)
の駅前にはイトーヨーカ堂とダイエーがありますが、
ここは地方なんでしょうか・・
下関まで合併したら、今度は門司が市庁を置く場所になる?
745 :
壱:01/12/16 03:46 ID:???
>>728 最初のころは自作自演してもなかなか伸びなかったが,,(W
>>740 覚えてるよ。
三萩野ユニード、徳力は当時からアピロスだったかな?
幽霊ビルの屋上には神社あるし。
おれは八幡西区の萩原出身で北九州には10年いたが、黒崎、小倉には
逝っても福岡には逝ったことがないな。ま、おれがいた頃70年代は
北九州がぶっちぎり西日本一の大都会だった(らしい)からだと
思うが。
水巻はアピロス。
八幡西区は小倉の方を向いてないっていう話があるが
逆に考えると、小倉門司の人間は中間が合併されても
「あ、そう」ぐらいの感覚なのかね?
>>746 身は儀のダイエー近くに住んでた。
タイル落ちたとき見に行ったなー。
結局、北九州が衰退したのは、下関と主導権を争っているうちに
争いがある関門地区よりも、争いのない福岡へということで
いろいろ事務所が出て行ったことが原因か?
まあ、関門トンネルができた時点で関門地区は通過都市になって
しまったけど、その後の衰退は、核となる街がなかったことが
大きいように思うけど、他の人はどう考えます?
下関を合併したら、下関は2つの区に分けるのが妥当?
1つでも人口は八幡西区と同程度だから悪くはないけど。
県庁があるのもすごく大きいと思ふ。
757 :
名無しの歩き方:01/12/16 03:52 ID:L3G3nIGV
平家の最期の地
>>753 確か、あのタイルが落ちる数時間前に
自転車でそこ通ったよ。
>>750 その頃ならせいぜい路面電車で中央町ぐらいで完結。たまに小倉程度では?
国鉄も特別快速あったとはいえ今ほど本数走ってたわけじゃないし
福岡もまだ政令指定都市になる前だし
今でも、福岡への買い物の流出はごく一部で
そんなに大きな影響はないよ。
魚町商店街とかのアンケートとかでも、福岡に行く回数は
年に2〜4回が、北九州人の平均回数らしい。
もちろん、門司地区は1回、折尾地区は7回とかかもしれないが。
巌流島の決戦
>>752 そだね。中間行ったこと無いもん。俺、小倉南区塵。
そいえば、昔路面が走ってたところは、今はバスが通ったり
自家用車専用道路になってたりと、様変わりしたね。
考えてみれば、ほんの数年前までは路面が走ってたんだ。
あ、今度というか再来年は
大河ドラマは宮本武蔵だ。
巌流島と手向山が撮影地か?
>760
けど、今は小倉のほうが折尾より天神に安く出れるからなあ。
折尾から福岡に買い物に出る人はやっぱりすくないと思われ。
北九州市としては下関と主導権争いなんかしたことないんだけど。
ついでに言えば、門司と下関も覇権争いなんかしたことないんだけど。
門司港が未開発な段階で、事業所がとりあえず下関に事業所を
設置しただけで、べつだんいざこざがあったわけでもなんでも
ないんだけど?
>>760 そもそも魚町商店街に来る人間が買物小倉中心というのが多いからでは?
コムシティがOPENした時に調査したらかなり違った結果が出たはずだと思うが
768 :
名無しの歩き方:01/12/16 03:55 ID:L3G3nIGV
10年前くらい
路面電車黒埼砂つかん
>>752 俺は小倉南区だけど中間には良く遊びに行くよ。
おれ、初めて日田彦山線に乗って小倉から日田まで行ったときに
ずっと山奥までいっても、小倉南区だと知って驚いた。
けっこう山奥まで含んでるんだよね、南区は。
北九州内での対立のほうが問題だったのでは?
>>760 そのときにでかい買い物するんじゃないの?
その積み重ねが大きいのでは。
>770
あの山奥のほうに九鬼谷温泉郷があります(W
>>770 採銅所の手前というか
金辺峠の辺りまでが小倉南区かな。
もの凄い広さだよね。
>>766 税関の設置をめぐって、門司と下関で争ったよ。
税関を門司にするかわりに、運輸・建設省関係(道路事務所、港湾局)を
下関に置いたり。
今でも若戸大橋の無料化を求めて陳情するには、わざわざ管轄している
下関の事務所に行く必要があるんだよ。まあ福岡にあるよりは
近いからいいけど。
でかい買い物を福岡でするわけないだろ。
もって帰るのが重い。だるい。めんどくさい。
>>770 九州道の小倉南−八幡IC間の長大トンネルも北九州市内
林間学校で行った少年自然の家は超山奥なのに市内で驚いた。
>>760 それ以前の問題として
魚町でのアンケートというから
対象がじいさん、ばあさんばかりじゃないの
若いやつは魚町銀天街行かんだろう。
レスつきすぎて、会話が飛び飛び〜
北Qスレで信じられん。
大まかな色分けとしては
門司、小倉北南、戸畑、若松東部→小倉
八幡東区→ほぼ小倉
八幡西区、若松西部→黒崎、大きい買物は福岡
なんてとこ?
祭りだワショーイ
部外者失礼。
昔田川から小倉駅まで行ったことがあります。
香春から南区に抜けるトンネルまでは軽くいけましたがそこから遠い遠い。
結構上り下りもあるし。
中谷過ぎてからも結構ありました。
>>780 大まかというか、筑前と豊前の国の分け方そのもの。
>>777 少年自然の家というと
田代かかぐめよしだね。
門司区はけっこう下関に買い物に行くよ。
トンネルで3分だし。
その下関も、一部の人は小倉に行くね。
>>782 あの金辺トンネルからは凄い距離があるよ。
>>775 若戸大橋も30年で建設費償還→無料化の予定が、交通量激増で歩道撤去→車線化
都市高速とも繋げて結局今だに有料だもんなぁ…
で有料の根拠が「迂回路があるから」って…
何かで橋が通れなくなったら二島黒崎経由で逝けってかゴルァ国土交通省
小倉南区もモールがあるし、昔ほど未開ではないはず。
みんな言いたいこといろいろあるのに、
何で今まで書かなかったのかね。
北Q人らしいか・・・
でも、322号線が広くなったお陰で
田川はめっちゃ近くなったよね。
俺、週一で田川に遊びに行ってるよ。
サンリブとか、ミスターマックスとか
あと、伊加利にある明屋書店とか(^o^)
若戸大橋も関門トンネルも償還期間は過ぎていると思うが。
両方無料になれば地域の一体性が増すことは確実なのに。
若戸大橋みたいなのを、市内に単独でもてるとう
北九州の財力をあらわす遺産。
都市高速も高度成長期の豊かな財源をあらわす遺産。
だけど、遺産という言葉を使ってしまうのが悲しい・・・・・・・・・
折尾近辺はせいぜい中間のAMCやバンドールっす
田川は果ての地って感じ…
下関の連中は小倉ばっかにいくな〜。
たまには門司にこいよ。。。って思ってたら、
門司港売り出して週末はイパーイ来るようになったね。
関門トンネルは維持費がかかるらしい。
雨漏りとかひどいから。
ほんと、真剣に第2関門橋が欲しいところ。
小倉南区からだと30分で田川に行ける
若松に行くより早い。
>>782 うん,たぶん20Kくらいはあると思う。
そんで,中谷あたりまでは,2車線ですごいローカルって感じ
(歩道もなかったと思う。道路のすぐそばに家が建ってる幹事)
で,中谷あたりについたらなんかすごい広々とした感じ
(平野というかなんかすごい都会チックに感じた)
福岡とは違った感じの印象の都会ぶりにおどいたことがある。
(田舎というか何にもないけど,都会チック名感じ)
小倉には縁遠かったけど,その風景は10年たった今でも鮮明に覚えてる。
>>793 まぁ4号線は元々北九州道路として建設使用されてたからね
九州道の長大トンネル工事が長引いたせいでメインルートだったし
>>795 門司港レトロって、なぜ今まで関門海峡を観光地にする
アイデアがでてこなかったんだろうね。橋ができた
ときにやってれば、もっと受けただろうに。
事故レスしてしまった
>787デス
ウツダ紫川に飛び込もう
こんな時間に50分で100レス。
異常だ・・
>>796 彦島方面から浅野だか日明だかに繋げる計画だけはあるそうだが<第二関門橋
>>798 今はトンネルの所から4車線になってるからね。
車だとスイスイ。「ちょっと田川のコンビニまで」
っていう感じで田川へ行ってるよ。自分は。(^o^)
>>793 遺産じゃないです、財産です。
これだけ立派な都市高持ってる街が全国にいくつありますか?
延長だけなら3番目のはずですよ。
今の関門トンネルは門司〜下関をつなげ
関門橋は山口〜福岡をつなげ
結局、小倉〜下関、つまり北九州と下関を
つなげる道路がないということ。
第二関門橋は、小倉と下関をつなげるという点では
必要だろうな。ただし、そうなると、門司が今以上に
さびれるだろうが。門司区の反対は必死。
門司が反対しているから、なかなか着工しないのかな?
あの程度の距離だと、数百億円で橋ができるだろう。
807 :
:01/12/16 04:12 ID:???
小倉北の郵便番号さんへ
けっこう2chの北九州人口は多そうですね。
人口で単純に割ったら1000人?
そんなにいるかな?
>>802 約1時間でこれまでの二週間分ぐらい一気に進んでるな
どうしたことやら(藁
>>805 交通量も3番目なら有効利用されていると言えるんだけどね。
810 :
名無しの歩き方:01/12/16 04:13 ID:q6r0AfTl
>>804 そりゃウソでしょ〜。
だって呼野のセブンイレブンを最後に香春駅近くまでコンビニ
ないでしょ? その間、ざっと15キロはあるよ。
それともただ単純にあの広々道路を走りたいの?
とりあえず、中間・水巻・遠賀あたりと
下関を合併して150万都市にすればまた
打開策もみえてくる。
813 :
壱:01/12/16 04:15 ID:???
名古屋のよりははるかに立派そう
>805
>>809 でも都市高が市の一体感を保ってるところもあると思うし。
行き来できないと、もっと旧市がバラバラだったと思う。
>>811 仲間合併話が出てから祭りに突入した模様なので、
そのネーミングでいいかも(ワラ
>>810 うんまあ、確かにコンビニだけは大げさだけど
伊加利にある本屋によく行くんだよね。
だから正確には「ちょっと本買いに」かな。
>>815 じゃ次スレはサブタイトルにそれ付けるのか?
あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 〜ワショーイ100万冬祭り
って(w
さてさて、北九は人口100万の大台ブッチして馬鹿にされ
まくるのと、無理矢理合併してすでに脳死状態なのに
無理矢理延命図るのと、どっちが先になるやら。
安楽死した方が苦しまなくていいんじゃないか?
>>818 ワロタ マターリしてると春になってしまいそう。
>817
伊加利が悪いとは言わんが、片野の25時まで本屋にしなさい。
飛ばしすぎて切符きられるよ〜ん。つかまえてやる〜。
>>812 それじゃまだ130万ぐらいなんですが…
この前も夕方の渋滞時に
木屋瀬から門司の大里に行く必要が
あったんだけど、ああいうときは
都市高の有り難さが身にしみる。
>>819 まあ確かにどこと合併したところで
その後人口が増加に転じるのは難しいだろうね。
825 :
名無しの歩き方:01/12/16 04:20 ID:q6r0AfTl
>822
中間=5万
遠賀=10万
下関=25万
です。
>>819 ガペーイしてマターリ。これ西京、じゃない最強
>>821 はは、そうそう、あそこは覆面多いからね。
やばそうなときは、裏の旧322をぶっ飛ばしてますよ。
>823
たしかに。
北九州はだだっぴろいが高速使えば端から端まで
20分だからなあ(除く折尾・高須地区)。
>>825 水巻、遠賀って書いてるから芦屋と岡垣は外したんだが(水巻遠賀で5万)
それにその数字でも140万人逝ってないし
>>823 俺は >> ←これの有難さが身にしみる。
無いと、スレ嫁ねー。
>>828 高須方面からは引野に出るまででひと仕事。
小倉方面なら495号線爆走して(w若戸大橋から都市高速乗った方が速いかも
しばらく帰ってないけどR322どこら辺まで
拡張されたの?
>どう計算したら行ってないんだ?
北九州 100万強
中間 5万前後をうろうろ
遠賀 10万ぴったり
下関 25万強
=140万
>>828 折尾・高須くらいかも、都市高速の恩恵にあずかっていないの。
市内では数少ない発展地域なのだが。
>>830 ただ、それ付けると(板が重くなると?)クレーム言う人もいるから判断が難しい。
>>832 んとねー、香春町の真ん中あたりまで。
極楽道路だよ。しかも道路沿いに
チェーン装着場まであって冬場も安心。
>>831 R495コスモス街道(だっけ?)爆走注意!
>>832 金辺トンネルまで拡張されました。
(片道2車線)
ただ、トンネルの先も将来の拡張に備え
道は新しくなっており、実質、採銅所駅
の手前くらいまで新しい道路でスイスイ
走れます。
>>833 だって元々
>>812に「150万都市」って書いてるし
どう考えても150万には逝ってない
おーい4時半だぞー、RKBが始まっちまった。
足しても150万都市の実力はどう考えてもないだろ。
>>834 到津からの都市高速延伸→黒崎駅北までバイパス
ってのができると多少は違うかも
それでもまだ5〜10`はあるが住宅地まで高速引っ張ってもねぇ
>>839 たしかにこの面子では150万逝かないが、
それなら140万逝かないと書き間違えないでくれよ。
>836,838
39!!
横レスだけどあそこのトンネルお化けが出るって
九州おっさんの怖いページに遭ったよ。
>839
細かいところは気にしない、気にしない。
北旧らしくマタリマタリ。
政令市クラブの一員として言わせてもらえば、北九はあまり
悪あがきしない方がいいんじゃないか?(この板的にはだが)
100万切っても政令市は政令市。新参のさいたまには馬鹿に
されるだろうが、俺達は静かに見守ってあげるよ。
>>842 大学が来るということで無理っすかね?
引野は遠すぎだよ。
せめて黒崎まで。
下関は閣外協力レベルで十分っしょ
同じ市になったらどうせ海の両サイドでいろんな引っ張り合いやるのがオチだし
>>844 母親が救急車呼んで
家の子供を見てくれ・・・
って奴でしょ?
出るらしいね。
>>841 北九州はほかの大都市とは形態がまったく異なるんだから
単核の都市とはくらべようがないな。北九州は
「のっぺりと大都市」なんだよ。実際の勢力圏は
いまでも西日本一だよ。単核都市と比べた指標では
さえないけどな。
>>843 だったら最初に
>中間・水巻・遠賀あたりと
って書き間違えるなよ
水巻・遠賀って言われたら岡垣と芦屋(合計6万)は外して考えるぞ
そしたら135万程度
NHK北九州は100万という言葉を相変わらず
市民にすりこんでますか(W
筑豊も北九州から野がやってました。
どうでもいい話だけどさ。
戸畑駅の横の方に出来ている
キレイなビルは何?
新しい駅ビルか何か?
>>852 書いたのはオレじゃねえよ。そのころはまだ
このスレにいなかったからな。
まあ、どうでもイイよ。そんなことは。
どうせそんな合併しないんだし。当面は。
岡垣=プチ宗像 芦屋=自衛隊&競艇
車が北九州ナンバーという事はあるが実際の繋がりは薄い
ま、芦屋競艇は市営バスが無料バス出すぐらいだから関係薄くもないが(w
857 :
名無しの歩き方:01/12/16 04:39 ID:q6r0AfTl
>>852 北旧のTV電波は山口県中部まで飛んでるから
もっと広範囲で刷り込まれているかも(ワラ
>>853 言ってるような気が・・・。
洗脳されたからよくわからん。
多分言ってるよ。
860 :
858:01/12/16 04:40 ID:???
861 :
854:01/12/16 04:40 ID:???
>>847 貧乏な公立大の教授と学生は都市高速使う金無いので無理かと(w
ちなみにいまの小倉郵便局のところにも病院ができるんだぜー
(来年着工)。戸畑のあれと同じくらいでかいやつが。
>>862 都の西北の遥か西の果てにワセダが来るんだYo!
>>854 戸畑駅南口複合公共施設
普通は(仮称)総合福祉プラザって言ってる。
福祉関係の団体とかが入る市のオフィスビル。
市民会館も移転してホールが入るみたい。
>>861 戸畑のは市立。
小倉のは国立。
両方民間出資もあるけどな。
867 :
854:01/12/16 04:43 ID:???
>>863 今の小倉郵便局というと
足立中の近くの?
香春口の27階建ては知ってるけど(北九州中央病院かな)
北旧は相変わらず箱ものがお好きですね。
871 :
854:01/12/16 04:44 ID:???
皆さん、サンクス。
良く分かりました。
しかしこれだけレスついてんのに八幡東区の話題がほとんど出てこんな
唯一通常モードでマターリ?(w
>>870 大学院でしょっぱなから学生1000人っていったら、
国内最大規模だよ。
>>853 オイ、千葉。俺達の恥をいつまでも晒すな。
さっさと何とかしろ。
>>861 病院ていうか、総合健診センターじゃなかったけか?
>>873 若松区の果ての田園地帯がアパートだらけになるのか…
878 :
名無しの歩き方:01/12/16 04:47 ID:0Wj5K8Os
>854
サティーに負けずにでかいビルだよね。あんなに気合入れてどうすんだか・・
>>870 規模はそんなに大きいわけではないと思う。
市内ではあの地域は平均所得は高いから
都市高できれば乗る人はいると思うが。
今の3号の渋滞はひどいからね。
>874
どういう意味?
今千葉じゃなく都内だけど?
>>873 旧帝大クラスで、修士定員は理系で学部の3/4、文系で1/2程度です。
病院はもうかるんだよ。
これからはどの町も都心は病院でイパーイになるぞ(w
>>876 サンクス。そうらしいですね。
戸畑に久々に行ってみて、キレイなのが建ってるから
驚きましたよ。中学までは戸畑にいましたからねぇ。
884 :
名無しの歩き方:01/12/16 04:51 ID:q6r0AfTl
ああ、こんな時間になってもレスおおすぎて
なにがなんだかわけわからん。
ただ、北九州は環境工学とともに
高齢化問題・介護ビジネスの
先進都市を目指すという意味では
病院というのもアリかもね。
>>879 確かに八幡西区本城浅川地区は学園都市に隣接するからって値は上がったと言うが…
(地元中学の高校進学率が移転に拍車をかけたと言う説もあり)
開発された頃は新日鉄系が多い地域だったんだけどね
駅前に大きな病院があるというのも
バリアフリー都市の象徴となるかも。
戸畑区,,,,新日鉄用地が区の60%を占めるという,,,,
>>886 それって浅川中の東筑進学率のことでは?
高須から北松海岸にかけてはいいところだよな。
なだらかな丘が連なり、森の影にひっそり池があったりして。
そのへんの畑でキャベツやスイカをいただけるし(冗談)。
せっかくの貴重な自然環境をぶち壊して宅地開発する必要がある
のか。北九州にはくさるほどあまってる土地はあるだろう。
891 :
876:01/12/16 04:56 ID:???
>>861 総合健診センターは小倉駅前のほう。
戸畑駅前が総合福祉プラザね。
理解できてたらスマソ。
アー、レスつきすぎでわけわからん。
>>890 余ってる土地といえば、都心にいっぱいあるな。
この不景気で、妙に見通しがよくなったそ(w
R495沿いって昔は電源開発の発電所?以外は波打ち際沿いだったと思うのだが
すっかり埋め立てられて内陸に…
895 :
さあ、あと107レスで祭りは仕舞いだ:01/12/16 04:57 ID:q6r0AfTl
眠いけどがんばって終わらせよう!
>>888 新日鉄除いたら人口密度はまだまだすごい。
>>891 サンクス。
要は戸畑駅前が市立で
小倉駅前が国立と言うことですね。(^o^)
7Km^2として人口どれくらいかわかる?
漏れは浅川中蹴って私立に逝きましたが何か?
産偉大あるから親も高学歴で進学熱高いね。
1学年200人? えらく少ないではないか。それじゃ
1000人じゃなくて、博士も入れて500人。教授陣関係者
入れて800人くらいのもんだな。
チョット早いが次スレは
あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 第 二 章 〜ワショーイ100万冬祭り〜
でよろしいか?
899=888
戸畑区の人口
903 :
名無しの歩き方:01/12/16 05:00 ID:q6r0AfTl
いらんいらん。九州男児はいさぎよく終わらせるんだよ!
904 :
壱:01/12/16 05:00 ID:???
W)
しまいまで勢いがあるのを祈る。
>>895 え〜、1000まで行くの〜?
寝たいよ〜
戸畑は駅が西側にシフトしたので
何もない空間にむかって商店街が伸びる格好になり、
更にサティとベスト電器の影響もあり
商店街が氏んでしまったね。
今後も開発を続けるようだが、大丈夫なのか。
>>901 ワショーイ100万冬祭りを入れると
他所からの煽りが来そうな来もするが
>>900 私は後数時間で免許の更新に行く予定なのだが、
がんばって続けてみたい。
910 :
名無しの歩き方:01/12/16 05:02 ID:q6r0AfTl
戸畑の駅前開発は基本的に駅前完結型だ。
というか黒崎も小倉もみなそうだな。
町を面で広げるのは金がかかりすぎるんだよ。
実家が学研都市の近くなのだが、帰省するたびに山がなくなって
街ができていく様子にはある種の感動がある。
913 :
名無しの歩き方:01/12/16 05:03 ID:q6r0AfTl
>>909 え! 今日免許更新できるの!
おれ実をいうと免許8月に切らしたんだけど。
どうせ切らせたんならあと6が月いいやって
思ってたんだけど。
>>910 確かにな。カネもそうだが、時間もかかる。
916 :
名無しの歩き方:01/12/16 05:05 ID:q6r0AfTl
しかし戸畑はいまの市民会館後に大ビルを建てる予定がある。
その名も戸畑区総合庁舎。
919 :
909:01/12/16 05:06 ID:???
この前東京でやってたTBS「噂の東京マガジン」で
陣原駅前のゲーセン進出問題をわざわざ取り上げていたが、
その中で、黒崎の商店街はゲーセンをいっぱい誘致して
「日本のラスベガス」にしようと真面目に考えていたと聞いて
正直萎えた。
あの駅前商店街って本当にパチンコとゲーセンしかなくて
風紀悪すぎ。
>>909 今日は北方営業中?
で、あそこって29日も営業中かどうか知ってる方います?
戸畑区総合庁舎は、
戸畑区役所、(やはり)病院、賃貸住宅、マンションの
超変則複合ビルで(ほぼ確実に)北九州でいちばん背の
高いビルになるそうだが。
いよいよ八幡中央町風前の灯…
戸畑の山笠イッペン行ってみたいっす
>>923 しかし、今度大門にも40-50階が建つんでしょ。
ちと器作りすぎやなあ。
929 :
名無しの歩き方:01/12/16 05:09 ID:q6r0AfTl
>>929 確かに戸畑小さいけどいい街だよね、俺住んでみたい門。
市立八幡病院は西区に移転予定
中央町は東田の跡地開発に期待age
>>930 今じゃ八幡駅の場所もなんとなく中途半端になったしなぁ…
いっそのこともちょい中央町寄りに移転するとかな
むかしはむせかえすほど人がいて、きたらなしかったらしいが、
いまでは理想の都心近接住宅地だよな、戸畑は。
特に中央公園―夜宮公園―九州工大ラインのグリーンベルト
周辺がよし。
>>934 中央町の方が移転した方がコスト安く済んだりして
八幡駅前、ものすごく風格のある町並みだったのになあ。
しょーもない高層複合ビル建てて東京郊外な町並みになる
とはなさけない。。。。。。。(泣)
落ちぶれたもんだ。。。。。。。(号泣)
中央町の商店街も昔は製鐵東門に向かって伸びていたが
今では何もない空間に向かって商店街が伸びている。
しかも最近火事があったし。
しかし、金比羅池を潰したのは残念だ。
むかし、あそこの周囲をジョギングしてたよなぁ。
周囲1キロだっけ?
>>935 今くらいが適正人口か?
最近は何故か一枝周辺が高級住宅街の様相を呈しているな。
東区は枝光のあたりで山の上まで住宅地が続いているのに
消防の頃は何気に感動したものだ。
金毘羅池、復活じゃないの?
>>932 製鉄病院はそのまま?
だとすると中央町界隈最大にして唯一の集客力のある施設(w
>>939 エンドレスに工事が続いているのはなぜ?
八幡はまさしく北九州の心臓部だったからね。
八幡駅前からロータリー、中央町までの町並みはゆったりしてて好き。
しかし、戸畑は中学減ったよね。
俺も母校が無くなったよ。
天籟中学だけど。
八幡大学が中身変わらずに(w九州国際大学になったのがおよそ14,5年前だったと思うが
要するにその頃には八幡のネームバリューってのは新でたと言うことか
漏れは直線だけで無骨な旧戸畑駅が好きだったのだが、
今では変な色に塗られた安っぽい駅ビルになったのが残念だ。
残るは門司駅だな。
>>946 若松区中心部(橋近辺)も減らしたそうな<小中学校
もうすぐ1000だ、凄すぎ。
>>943 製鉄病院は知らないけど、東区にないと役に立たないでしょ。
市立病院は八幡、遠賀、中間の救命救急センターとしては
立地が偏っているのと、
ベッド数の不足から移転が検討されている。
実現は当分先だろうけど。
黒崎駅ってまだあの小さい駅なの?
>>951 あの改札の中で出発到着が柵で仕切られた異様に長い通路が懐かしい<戸畑駅
まちBBSあげ
筑豊電鉄黒崎駅が恐怖の10万平米になりました。
958 :
947:01/12/16 05:25 ID:???
>>949 サンクス。ほぇ〜大滝が出来るんだ。楽しみやね。
祭りだワショーイ
2時間半で,250レス以上。
>>951 門司駅は老朽化立替→縮小化の道を辿りそうな気がするが…
で、門司港駅はそのまま保存するのは間違いないと思うのだが
折尾駅はどうよ?
おっ、赤信号になった!
>>950 それ牧山のバッティングセンター近辺から
上っていく所じゃない?
1度行ったことがある。
>>961 折尾も保存すべきだ!!
柱の周りの丸椅子萌えー
小さな駅ビル、両サイドのハコモノ、正面の商店街。
戸畑と黒崎の駅前はかなり似ている。手抜き?
門司駅は大里海岸再開発で建替えられるからたしかに危機だ。
まあ、若松駅の過ちを繰り返すとは思わんが、戸畑駅みたく
郊外のこぎれいな小さい駅にされる可能性はある。
西日本であんな交差の仕方はあそこだけと思う。
東京では秋葉原が同じ感じで交差する。
そういえば、門司駅前だけ開発がされてないな。
みんな1000達成したら寝るよね(w
門司港駅はあのままで保存していてもらいたい。
門司駅はサッポロビール工場跡の再開発の後、
なにかハコモノを作るのであろうか?
>970
シャワー浴びて,バイと行きます。
祭りの打ち上げは午前5時40分の予定です。
ん〜、北九州ってやっぱ大都市(大都会ではなくて)だったのね。
層が厚いや。田舎町じゃこの時間に人は集まらん。
>>965 戸畑は駅前が空き地だったからねー。
商店街からサティに移った店もあるのかな?
洞海湾の海底トンネルって本当に作るの?
沈埋工法なら安く済むとか聞いたが…
しかし、この時間帯にすごいレスだったな
若松駅は公衆便所みたいと死神博士が言っていた。
年末は北九州観光にでも行くかな?
おいらは東京在住自称北旧人。
祭りは楽しかったYo!
>>976 ほんとうに作るの、どころか
もう土地買収に取り掛かってるよ。
>>976 現在用地買収の関係で2005年くらいに完成が延期したのでは?
鉄道の方はどうか知らんがね。
ところで1000狙ってる奴、手を挙げろ(w
>>978 彼の幼少時は立派な建物だったからなぁ…街も繁栄してたし
あれがなくなったのって国鉄時代の話だよなぁ
985 :
壱:01/12/16 05:31 ID:???
はーーい
999げとしたい。
987 :
壱:01/12/16 05:32 ID:???
1000!
988 :
壱:01/12/16 05:32 ID:???
もいっちょ
1000
999!
990 :
壱:01/12/16 05:32 ID:???
あれ?
またりしてるな
999!
992 :
壱:01/12/16 05:33 ID:???
興味ないのかな。ふくおかじんとのちがいか
しかしナゼいきなり祭りになったのかよくわからんな…
煽りがあったわけでもないし
994 :
壱:01/12/16 05:33 ID:???
☆
北九州市は若松をなめてるよ、絶対。
例のベイサイドプラザ、あれなに?
でかいだけで、ダサダサダサ。死んでしまいそうな
ダサくてずうたいだけでかいビル。
1000!!
不思議な土曜日でした。
1000!!!
最後に一言。
北九州は100万人維持しておくれ。
999!
1000 :
名無しの歩き方:01/12/16 05:33 ID:q6r0AfTl
それではみなさんごきげんよう!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。