人口密度1500以下は都市とは言えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
たとえ人口が多くてもそれ以上に面積が広く人口密度の低い都市は実力あるとは言えない。

周辺合併すれば人口なんかどんどん増えるんだよ!
2名無しの歩き方:01/10/17 00:22 ID:???
>1
え?
3名無しの歩き方:01/10/17 00:23 ID:???
>>1
オナニー終わった?
4名無しの歩き方:01/10/17 00:25 ID:???
どうせなら、15000人くらいにしてくれ。
5名無しの歩き方:01/10/17 00:26 ID:???
高松人の嫉妬?
6名無しの歩き方:01/10/17 00:27 ID:???
人口少なくて面積もばか広く人口密度も560しかない盛岡ってどうなるんですか?
7名無しの歩き方:01/10/17 00:43 ID:itPeij7F
札幌だが一応1950人/平方キロだ。
8名無しの歩き方:01/10/17 00:48 ID:???
>7
南区は?
9名無しの歩き方:01/10/17 00:51 ID:???
岡山失格
10名無しの歩き方:01/10/17 01:08 ID:3z34TRe2
>>1
ということは10年前に町に昇格した漏れの町も都市なんだね。
人口密度だけなら2000人を越えているから。
11名無しの歩き方:01/10/17 01:09 ID:???
関西風オマヌコ
12成人指定都市太田:01/10/17 02:02 ID:???
>1
俺の街もギリギリ都市だ…
13キム澤:01/10/17 02:32 ID:???
失格!1000人以下なんだね(うふ
14名無しの歩き方:01/10/17 02:40 ID:???
1は仙台を叩きたかったに違いない。
15名無しの歩き方:01/10/17 02:52 ID:???
静岡市は47万人/1150km^2で400人位か。
16名無しの歩き方:01/10/17 03:14 ID:???
じゃ、アメリカの都市はほとんど失格だな。
17名無しの歩き方:01/10/19 11:14 ID:???
条件に20万以上の都市を付け加えよう
18名無しの歩き方:01/10/19 12:34 ID:???
>>7
札幌市
1,822,300人(2000年国調)
1,121.12平方km(地理院)
人口密度=1625.43人/平方km
19名無しの歩き方:01/10/19 12:55 ID:???
首都圏は3000、大阪圏は2000を要件にしてくれ。
甘すぎる!
20名無しの歩き方ver2.0:01/10/20 20:44 ID:9YLGIqSt
人口密度:1,000以上 かつ 人口10万以上
21マウキー600 ◆333D3NMU :01/10/20 20:56 ID:97M4wYAu
http://www.glin.org/prefect/cityrank3.html
なるほど
太田市までが都市か
水戸ははずれちまった
22名無しの歩き方:01/10/21 01:30 ID:???
新潟市、余裕でセーフ。
23名無しの歩き方:01/10/21 01:32 ID:???
>>22

去年までは2500人以上でもOKだったのに。
24名無しの歩き方:01/10/21 01:34 ID:???
この話になると突然来なくなるやつらがいるなー。

金沢、広島、岡山?
25名無しの歩き方:01/10/21 01:35 ID:???
これってほとんどの都市はセーフなんじゃないの?アウトになる都市って例えばどこよ?
26広島流浪玉砕派:01/10/21 01:38 ID:tBCDQjAO
このスレの趣旨からいくとセーフです。
広島・人口密度=1,519
27名無しの歩き方:01/10/21 01:40 ID:???
東北はほとんど全滅ね
28成人指定都市太田:01/10/21 05:22 ID:???
どうせだったら可住地人口密度にすれば?
市域が全部平野の街と土地のほとんどが山や湖の街じゃ
あまりにも不公平でしょ?

   可住地面積
札幌 447.17km2
盛岡 143.69
仙台 330.97
金沢 190.84
甲府  64.89
長野 213.76
静岡 198.80
大津  99.04
京都 201.75
岡山 342.99
広島 256.52
最新の人口わからんからその人口を上記の面積で割れば
可住地人口密度でるよ.
29名無しの歩き方:01/10/21 05:59 ID:???
人口密度を持ち出すと、
可住地人口にこだわるやつがいるが、
そういう都市は平地を使い切ってから言え。
単に人が住んでいないところが耕地か山の違いだけだ。
ただし河川や湖沼は考慮に入れてもよい。
30名無しの歩き方:01/10/21 07:29 ID:???
>>29
馬鹿発見!!
わかってない
だいたいおまえがその河川、湖のを考慮して面積提示しろよ(藁
31名無しの歩き方:01/10/21 07:58 ID:WvCTpYpl
>>22
新潟、全然セーフじゃねぇじゃねぇか!
32名無しの歩き方:01/10/21 09:19 ID:+D5fYPip
札幌は結構密集してるぞ。
33名無しの歩き方:01/10/21 11:01 ID:???
札幌は"熊が"結構密集してるぞ
34名無しの歩き方:01/10/21 12:25 ID:O88FHiPA
可住地面積も知らないバカマウキーにはもってこいのスレだな。
良く勉強しろよ。そんな程度の知識しかなくてよくこの板出入りしてるよな・・・。
こっちが恥ずかしくなる。おまえどっかで長野は面積でかいから
人口多くて当たり前って言ってたけど、可住地面積茨城より全然
少ないんだけど。それ消防並の発言だな(w
35名無しの歩き方:01/10/21 12:41 ID:???
>>28のデータで誰か果汁地人口密度を出してくれ

北部のほとんどが山岳の静岡とか
琵琶湖しかない大津とか
北半分が秘境の京都などはカナリ人口密度が上がるものと思われ
36名無しの歩き方:01/10/21 12:46 ID:???
>>28
のソースはどこ?
37名無しの歩き方:01/10/21 12:59 ID:???
静岡人が主張しております
38成人指定都市太田:01/10/24 18:25 ID:???
36>
東洋経済の「地域経済要覧」だったと思う。
名前はあやふやだが。

とりあえず98年3月の住基の人口でいくつかの都市出してみた

札幌 447.17km2 3987人/km2
函館 114.33  2550
盛岡 143.69  1966
仙台 330.97  2917
金沢 190.84  2289
甲府  64.89  2987
長野 213.76  1666
静岡 198.80  2369
浜松 230.15  2438
大津  99.04  2835
京都 201.75  6889
岡山 342.99  1784
広島 256.52  4283

おまけ
太田  90.22  1556
希望の都市あれば書くのでどうぞ
39名無しの歩き方:01/10/24 21:19 ID:sJnDQvxf
こんなの意味ねーよ。静岡や広島が山地を切り離した途端、
田舎から都会に代わるわけじゃねーだろ。
40成人指定都市太田:01/10/25 02:29 ID:???
別に変わるとは一言もいってなかったりする
41名無しの歩き方:01/10/27 18:00 ID:???
age
42唯のおっさん cm055.cms3.catvnet.ne.jp:01/10/27 20:12 ID:F45nCWJ1
県庁所在地ぐらいは、知りたいのう。
43まうきー代理:01/10/27 20:13 ID:???
マウキーから一言あるようです

最強 マウキー600 ◆333D3NMU

もっともインパクトの強いコテハンだったけどもうやめます。
というよりこの板自体飽きました

さようなら
って言うか、1月1日に新しくなって戻ってきます
トリップは変えないので偽者出ても無駄です。
その頃には盛岡電波消えてるといいな、と、思いつつ、皆さんとはお別れです。
さようなら

また会う日まで

SEE YOU EVERY ONE (・∀・)


BYマウキー600


   
44成人指定都市太田:01/10/28 02:23 ID:???
>>42
可住地面積
札幌447.17km2
青森197.52盛岡143.69仙台330.97秋田181.33山形172.89福島253.65
水戸149.24宇都宮248.48前橋144.51浦和68.31大宮86.12与野8.28
千葉216.08横浜385.30
新潟198.36富山201.38金沢190.84福井174.90甲府64.89長野213.76 
岐阜133.62静岡198.80名古屋311.96津84.70
大津99.04京都201.75大阪220.44神戸302.75奈良112.25和歌山141.53
鳥取95.11松江80.55岡山342.99広島256.52山口123.56
徳島136.22高松152.81松山169.02高知88.89
福岡224.61佐賀95.50長崎114.64熊本225.79大分206.33宮崎151.30鹿児島154.61
那覇37.60
あぁ〜しんど
45名無しの歩き方:01/10/29 00:10 ID:2sXCcxq7
>31
どんなデータを元に言ってるの?

今でも余裕で2000人以上だろ。
46唯のおっさん cm187.cms4.catvnet.ne.jp:01/10/29 07:31 ID:nZnUCcfG
>>44
ありがとさ〜ん♪
感謝感激じゃ〜!! (^o^)
47名無しの歩き方:01/10/29 12:35 ID:???
>38
大都市圏を除く中核市(旭川市、郡山市、いわき市、浜松市、豊橋市、豊田市、姫路市、福山市)
大都市圏を除く中核市候補(倉敷市)
大都市圏を除く特例市(函館市、八戸市、高崎市、松本市、沼津市、清水市、富士市、四日市市、呉市、久留米市、佐世保市)
大都市圏を除く特例市候補(下関市)

以上の各市を希望致します。
48成人指定都市太田:01/10/30 06:45 ID:???
旭川市347.04km2、郡山市327.34、いわき市323.39、浜松市230.15
豊橋市216.15、豊田市183.24、姫路市178.30、福山市187.35倉敷市215.76
函館市114.33、八戸市157.03、高崎市101.16、松本市125.20、沼津市87.61
清水市118.59、富士市108.96、四日市市158.09、呉市66.37、久留米市100.78
佐世保市137.27、下関市109.94
朝飯でも食って支度でもするか…
4947:01/10/30 16:00 ID:???
>48
Спасибо
Thank you
ありがとうございます
感謝
50名無しの歩き方:01/10/30 16:25 ID:???
首都圏は3000、大阪圏は2000を要件にしてくれ。
甘すぎる!
51ワラビスタ:01/10/30 22:07 ID:LOtFV7xB
蕨は13,932ですが何か?

日本一狭く、日本一人口密度が高い。
全国でいろんな日本一があるが、ここまでわかりやすい
日本一はそうはないだろう。全国的にはマイナーなのに。
5251:01/10/30 22:09 ID:???
っていうか、蕨ってどこだか知らないでしょ?
聞いたことがあっても地図でさせないでしょ?
何県かわからない人は絶対探せない。
同じ県民でも場所知らなかったりするし。
53名無しの歩き方:01/10/30 23:36 ID:???
蕨わらびだっけ?
東京近郊の住宅が永遠に広がっているところの市界がたまたまほとんど住宅で、面積が狭くなってるだけ。
別にその市がすごいわけでもなんでもない。
そんな市作ろうと思えばいくらでも作れる。

まあ、世界の人がこの人口密度を聞いたらびつくりするだろうね。
54名無しの歩き方:01/10/30 23:39 ID:???
武蔵野市もすごいよ。
12,000以上はいたはず。

吉祥寺もあるし、こっちの方が市っていう感じ。
55名無しの歩き方:01/10/31 00:03 ID:???
>>51
蕨市の人口密度13932人でも、上には上がいるよ。

1996年データ
マカオ 24444人 1位/233国
モナコ 21477人 2位/233国
==============================
香港特別行政区 5871人 3位/233国
シンガポール 4926人 4位/233国
ジブラルタル 4667人 5位/233国
5651:01/10/31 01:04 ID:???
>>53
埼玉県の人口が爆発したのは高度成長期からで蕨市はその前からある。
確かにたまたまではあるが、狙って人口密度を増やしたわけではない。

っていうか、「東京近郊の住宅が永遠に広がっているところ」って発想
から若さがにじみ出てるよね。
埼玉ってそんなに人口多くなかっただろう。今から30年くらい前。
57名無しの歩き方:01/10/31 02:23 ID:???
「東京近郊の住宅が永遠に広がっているところ」って発想
から若さがにじみ出てるよね。

東北本線沿いのことを言ったんだ。

埼玉は現にほとんど山です。
低い山。
58名無しの歩き方:01/10/31 17:55 ID:???
>東北本線沿いのことを言ったんだ。
>埼玉は現にほとんど山です。
>低い山。
普通は洪積台地という(w
59名無しの歩き方:01/10/31 19:08 ID:???
政令市の総面積、可住地面積、可住地率
都市 総面積(km^2) 可住地面積(km^2) 可住地率(%)
札幌市 1121.12 447.17 39.89
仙台市 735.16 330 44.89
千葉市 272.08 216.08 79.42
川崎市 142.70
横浜市 437.12 385.30 88.15
名古屋市 269.17 311.96
京都市 610.22 201.75 33.06
大阪市 208.66 220.44
神戸市 309.07 302.75 97.96
広島市 741.75 256.52 34.58
北九州市 484.25
福岡市 339.38 224.61 66.18

総面積は平成12年10月1日現在
http://www.gsi.go.jp/MAP/MENCHO/200010/opening.htm

>38
川崎市と北九州市の可住地面積を教えて下さい。
60名無しの歩き方:01/10/31 19:08 ID:???
中核市の総面積、可住地面積、可住地率
都市 総面積(km^2) 可住地面積(km^2) 可住地率(%)
旭川市 747.60 347.04 46.42
秋田市 460.10 181.33 39.41
郡山市 757.06 327.34 43.24
いわき市 1231.13 323.39 26.27
宇都宮市 312.16 248.48 79.60
新潟市 205.94 198.36 96.32
富山市 208.81 201.38 96.44
金沢市 467.77 190.84 40.80
長野市 404.35 213.76 52.87
岐阜市 195.12 133.62 68.48
静岡市 未定 198.80
浜松市 未定 230.15
豊橋市 261.26 216.15 82.73
豊田市 290.11 183.24 63.16
姫路市 未定 178.30
岡山市 513.28 342.99 66.82
(倉敷市) 298.92 215.76 72.18
福山市 364.49 187.35 51.40
高松市 194.33 152.81 78.63
松山市 289.36 169.02 58.41
高知市 144.95 88.89 61.32
長崎市 241.20 114.64 47.53
熊本市 266.77 225.79 84.01
大分市 360.84 206.33 57.18
宮崎市 286.96 151.30 52.73
鹿児島市 未定 154.61

総面積は平成12年10月1日現在
http://www.gsi.go.jp/MAP/MENCHO/200010/opening.htm
61名無しの歩き方:01/10/31 22:32 ID:???
主な特例市の総面積、可住地面積、可住地率
都市 総面積(km^2) 可住地面積(km^2) 可住地率(%)

函館市 346.90 114.33 32.96
八戸市 213.97 157.03 73.39
盛岡市 489.15 143.69 29.38
山形市 未定 172.89
水戸市 175.90 149.24 84.84
前橋市 147.34 144.51 98.08
高崎市 110.72 101.16 91.37
福井市 340.60 174.90 51.35
甲府市 171.88 64.89 37.75
松本市 265.87 125.20 47.09
沼津市 152.17 87.61 57.57
富士市 214.09 108.96 50.89
清水市 227.66 118.59 52.09
四日市市 197.37 158.09 80.10
大津市 302.33 99.04 32.76
呉市 146.35 86.37 59.02
久留米市 124.68 100.78 80.83
佐世保市 248.32 137.27 55.28

総面積は平成12年10月1日現在
http://www.gsi.go.jp/MAP/MENCHO/200010/opening.htm
62名無しの歩き方:01/10/31 22:51 ID:???
その他の主な市の総面積、可住地面積、可住地率
都市 総面積(km^2) 可住地面積(km^2) 可住地率(%)

青森市 692.39 197.52 28.53
福島市 746.43 253.65 33.98
(浦和市) 70.67 68.31 96.66
(大宮市) 89.37 86.12 96.36
(与野市) 8.29 8.28 99.88
津市 101.86 84.70 83.15
奈良市 211.60 112.25 53.05
鳥取市 237.20 95.11 40.10
松江市 221.38 80.55 36.39
下関市 224.09 109.94 49.06
山口市 356.90 123.56 34.62
佐賀市 未定 95.50
那覇市 未定 37.60

総面積は平成12年10月1日現在
http://www.gsi.go.jp/MAP/MENCHO/200010/opening.htm
63名無しの歩き方:01/10/31 22:55 ID:???
徳島市を61に追加
都市 総面積(km^2) 可住地面積(km^2) 可住地率(%)
徳島市 191.23 136.22 71.23
64成人指定都市太田:01/11/02 21:08 ID:???
>>59
川崎130.99km2
北九州285.08km2
ちなみに神戸市の普通の面積は546.88km2だよ
65名無しの歩き方:01/11/03 11:33 ID:???
九州の総面積、可住地面積、耕地面積等
http://www.kyushu.maff.go.jp/toukei/home/gaiyoman.htm
66名無しの歩き方:01/11/03 18:20 ID:???
政令市の総面積、可住地面積、DID面積、可住地DID率
都市 総面積(km2) 可住地面積(km2) DID面積(km2) 可住地DID率(%)
札幌市 1121.12 447.17 219.5 49.09
仙台市 783.54 330 123.8 37.52
千葉市 272.08 216.08 112.6 52.11
川崎市 142.70 130.99 129.7 99.02
横浜市 436.87 385.30 338.9 87.96
名古屋市 326.45 311.96 271.1 86.90
京都市 610.22 201.75 135.1 66.96
大阪市 221.27 220.44 220.0 99.80
神戸市 549.34 302.75 137.8 45.52
広島市 741.63 256.52 130.7 50.95
北九州市 484.18 285.08 154.4 54.16
福岡市 338.29 224.61 147.6 65.71

総面積は平成11年10月1日「全国都道府県市区町村別面積調」
数値は http://www.glin.org/prefect/city/index.html より引用

DID面積は「平成7年国勢調査報告」
数値は http://www6.ocn.ne.jp/~h130602/dids/ より引用
67名無しの歩き方:01/11/03 18:21 ID:???
主な中核市の総面積、可住地面積、DID面積、可住地DID率
都市 総面積(km2) 可住地面積(km2) DID面積(km2) 可住地DID率(%)
旭川市 747.60 347.04 75.0 21.61
秋田市 460.10 181.33 50.4 27.79
郡山市 757.06 327.34 42.5 12.98
いわき市 1231.13 323.39 44.8 13.85
宇都宮市 312.16 248.48 64.1 25.80
新潟市 231.91 198.36 73.3 36.95
富山市 208.81 201.38 51.3 25.47
金沢市 467.77 190.84 56.0 29.34
長野市 404.35 213.76 43.6 20.40
岐阜市 195.12 133.62 52.8 39.52
静岡市 1146.13 198.80 61.3 30.84
浜松市 256.74 230.15 69.5 30.20
豊橋市 261.26 216.15 41.3 19.11
豊田市 290.11 183.24 39.4 21.50
姫路市 275.69 178.30 83.3 46.72
岡山市 513.28 342.99 74.0 21.57
(倉敷市) 298.55 215.76 80.7 37.40
福山市 364.49 187.35 56.6 30.21
高松市 194.30 152.81 40.5 26.50
松山市 289.35 169.02 61.6 36.15
高知市 144.95 88.89 43.0 48.37
長崎市 241.20 114.64 43.7 38.12
熊本市 266.73 225.79 80.3 35.56
大分市 360.76 206.33 64.2 31.12
宮崎市 286.96 151.30 40.2 26.57
鹿児島市 289.91 154.61 73.5 47.54

総面積は平成11年10月1日「全国都道府県市区町村別面積調」
数値は http://www.glin.org/prefect/city/index.html より引用

DID面積は「平成7年国勢調査報告」
数値は http://www6.ocn.ne.jp/~h130602/dids/ より引用
68名無しの歩き方:01/11/03 18:21 ID:???
主な特例市の総面積、可住地面積、DID面積、可住地DID率
都市 総面積(km2) 可住地面積(km2) DID面積(km2) 可住地DID率(%)

函館市 346.90 114.33 41.7 36.47
八戸市 213.97 157.03 44.0 28.02
盛岡市 489.15 143.69 38.6 26.86
山形市 381.34 172.89 30.5 17.64
水戸市 175.90 149.24 32.7 21.91
前橋市 147.34 144.51 44.8 31.00
高崎市 110.72 101.16 40.9 40.43
福井市 340.60 174.90 29.5 16.87
甲府市 171.88 64.89 31.8 49.01
松本市 265.87 125.20 28.7 22.92
沼津市 152.17 87.61 29.8 34.01
富士市 214.09 108.96 44.2 40.57
清水市 227.66 118.59 37.0 31.20
四日市市 197.36 158.09 53.1 33.59
大津市 302.33 99.04 33.2 33.52
呉市 146.31 86.37 30.3 35.08
徳島市 191.23 136.22 34.9 25.62
久留米市 124.68 100.78 31.9 31.65
佐世保市 248.30 137.27 30.4 22.15

総面積は平成11年10月1日「全国都道府県市区町村別面積調」
数値は http://www.glin.org/prefect/city/index.html より引用

DID面積は「平成7年国勢調査報告」
数値は http://www6.ocn.ne.jp/~h130602/dids/ より引用
69名無しの歩き方:01/11/03 18:21 ID:???
その他の主な市の総面積、可住地面積、DID面積、可住地DID率
都市 総面積(km2) 可住地面積(km2) DID面積(km2) 可住地DID率(%)

青森市 692.38 197.52 35.7 18.07
福島市 746.43 253.65 37.7 14.86
(浦和市) 70.67 68.31 44.2 64.71
(大宮市) 89.37 86.12 50.4 58.52
(与野市) 8.29 8.28 8.3 100.00
津市 101.86 84.70 22.0 25.97
奈良市 211.60 112.25 44.5 39.64
鳥取市 237.20 95.11 15.7 16.51
松江市 221.38 80.55 20.7 25.70
下関市 224.05 109.94 39.4 35.84
山口市 356.90 123.56 16.7 13.52
佐賀市 103.76 95.50 22.8 23.87
那覇市 38.98 37.60 35.8 95.21

総面積は平成11年10月1日「全国都道府県市区町村別面積調」
数値は http://www.glin.org/prefect/city/index.html より引用

但し、旧浦和市、旧大宮市、旧与野市については
http://www.gsi.go.jp/MAP/MENCHO/200010/opening.htm
より引用

DID面積は「平成7年国勢調査報告」
数値は http://www6.ocn.ne.jp/~h130602/dids/ より引用
70名無しの歩き方:01/11/03 23:23 ID:???
政令市の総面積、可住地面積、DID面積、可住地DID率

都市 総面積(km2) 可住地面積(km2) DID面積(km2) 可住地DID率(%)
札幌市 1121.12 447.17 219.5 49.09
仙台市 783.54 330 123.8 37.52
千葉市 272.08 216.08 112.6 52.11
川崎市 142.70 130.99 129.7 99.02
横浜市 436.87 385.30 338.9 87.96
名古屋市 326.45 311.96 271.1 86.90
京都市 610.22 201.75 135.1 66.96
大阪市 221.27 220.44 220.0 99.80
神戸市 549.34 302.75 137.8 45.52
広島市 741.63 256.52 130.7 50.95
北九州市 484.18 285.08 154.4 54.16
福岡市 338.29 224.61 147.6 65.71

総面積は平成11年10月1日「全国都道府県市区町村別面積調」
数値は http://www.glin.org/prefect/city/index.html より引用

DID面積は「平成7年国勢調査報告」
数値は http://www6.ocn.ne.jp/~h130602/dids/ より引用
71名無しの歩き方:01/11/05 15:41 ID:???
sage
72名無しの歩き方:01/11/06 10:03 ID:???
sage
73名無しの歩き方:01/11/08 16:40 ID:???
sage
74名無しの歩き方:01/11/09 00:11 ID:???
75名無しの歩き方:01/11/11 17:36 ID:???
sage
76名無しの歩き方:01/11/11 23:47 ID:???
77名無しの歩き方:01/11/12 01:47 ID:FxdrbvTh
>>67-69
奈良市は来年四月から中核市になることが決定していますよ。

倉敷が中核市扱いで奈良はその他って、何も考えていないと言われても
仕方がないと思いますよ。
78名無しの歩き方:01/11/12 16:43 ID:???
>77
横須賀市と堺市についても突っ込むべし
79名無しの歩き方:01/11/13 22:49 ID:???
80名無しの歩き方