交  通  都  市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方
鉄道、自動車(高速・大国道)、船舶(港)、、、分野は問いません。
交通の要衝だけという存在の都市などをあげ、語りましょう。
21:01/10/03 20:27 ID:vQIEQ1dk
鉄道で言えば、米原(滋賀)、小郡(山口)、高崎(群馬)、鳥栖(佐賀)などでしょうか。
3名無しの歩き方:01/10/03 20:28 ID:???
そういえば成田って空港以外なにがあるんだ?
4チンコMAN ◆LzHb81/. :01/10/03 20:29 ID:???
>3
にゅーたうん
5名無しの歩き方:01/10/03 20:32 ID:???
>3
神社
6マウキー500:01/10/03 20:32 ID:AuF2M6xM
>>3
どこいくんですかゲーム
7名無しの歩き方:01/10/03 20:32 ID:3d76UwIk
志布志。
昔は海上交通だけでなく、鉄道の要衝でもあったのだが・・・。
8マウキー500:01/10/03 20:34 ID:AuF2M6xM
浦安
9千葉Q:01/10/03 20:37 ID:???
成田山の大本山があります。
昔からの観光地だったので、この周辺の鉄道は成田を中心に
作られていたと言っても過言ではありません。
因みに、千葉県で唯一(らしい)路面電車が走っていました。
あと、現在成田空港がある場所には、昔国の御料牧場がありました。
ここは桜の名所で、鉄道が通っていた戦前の頃は、東京からの
直通列車がやってくるほど有名な所だったらしいです。

成田だったら地元ですので、何でも聞いてくださいw
10名無しの歩き方:01/10/03 20:37 ID:???
>1
高速道路では鳥栖とか吹田とか宮野木とか友部とか郡山とか
11チンコMAN ◆LzHb81/. :01/10/03 20:37 ID:A6m9gqzE
久留米もな。
12マウキー500:01/10/03 20:38 ID:AuF2M6xM
>>9
富里町に占領されてないですか?
131:01/10/03 20:39 ID:vQIEQ1dk
>マウキー500

友部も入れといてあげよう。(W
14名無しの歩き方 :01/10/03 20:39 ID:???
成田山新勝寺
15名無しの歩き方:01/10/03 20:40 ID:???

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>1 なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
16千葉Q:01/10/03 20:40 ID:???
>>12
マウキー、意外と詳しいんだな。
生憎占領されてはいないがw
171:01/10/03 20:40 ID:vQIEQ1dk
>9
関係ないけど、成田には全国から起動退院が集まってると聞いたことがある。
18千葉Q:01/10/03 20:42 ID:???
>>17
成田の機動隊は日本有数の精強部隊と聞いた事があります。
なんせ、最近までの実戦経験が一番ある部隊ですので。
191:01/10/03 20:43 ID:vQIEQ1dk
>10
だね。

個人的に注目してるのは米原。

高速・鉄道ともに北陸と近畿・中部とを結ぶ要衝(の割に寂しい町)。
20名無しの歩き方:01/10/03 20:44 ID:1vYi08rs
福知山市
21チンコMAN ◆LzHb81/. :01/10/03 20:44 ID:???
鉄道は湖西線に奪われたが。
221:01/10/03 20:45 ID:vQIEQ1dk
>ちば9
おれ、桜出身だけど、がきの頃は飛行機が富んでるのを喜んでたけど、
近くであんなにどろどろしてるとはおもわなんだ。
23名無しの歩き方:01/10/03 20:48 ID:???
>19
10のココロは高速道路が立体交差してるところです。

米原というか関ヶ原付近は東西交通の要ですね。
24名無しの歩き方:01/10/03 20:50 ID:3cJdRwmY
>>22
俺が生まれたのは空港が生まれると同時だったんで、詳しい闘争
は知らないけど、地元にいた頃は害戦車とかウザかった記憶があります。
今でも成田駅前で運動家がビラばらまいていたりしますしw

因みに今の小川国彦市長は元空港反対派。流石に今では空港に
理解を示して、完全化に向けて努力してますが。
251:01/10/03 20:50 ID:vQIEQ1dk
>23 うん。

+小牧(愛知)で完璧だね。
26千葉Q:01/10/03 20:51 ID:???
>>24
俺ですw
271:01/10/03 20:51 ID:vQIEQ1dk
>24
いっぺん見物に行ってみたい(W
28名無しの歩き方:01/10/03 20:54 ID:???
昔、京都==大阪○×、、水路というスレがあったが、そういう水運都市って
他に日本にあるのかなぁ?
29千葉Q:01/10/03 20:55 ID:???
>>28
私が知ってる限り、佐原と江戸でしょうか。
あと関係ないかもしれないけど、野田市の利根運河とか。
30名無しの歩き方:01/10/03 20:57 ID:???
東海道新幹線・東海道線・東名・R1(東海道)が一挙に集まる静岡県由比町。
ここを爆破すれば東西交通の危機にさらされるな。
31:01/10/03 20:59 ID:vQIEQ1dk
>30
パーキングエリアからの眺めが最高!!
>由比
32名無しの歩き方:01/10/03 21:00 ID:???
>>30
ズバリその通りだよね。
富士山が爆発すると、その溶岩が南北どちらに流れるかによって
日本経済の明暗が決まるとも言われてる。
33名無しの歩き方:01/10/03 21:00 ID:???
阿武隈川も(米を輸送するため)それなりに水運が盛んだった。
明治時代、鉄道が整備されるとあっという間に衰退。
わずかに福島市舟場町などの地名に当時の面影が残る。
34名無しの歩き方:01/10/03 21:09 ID:vQIEQ1dk
>マウキー
水戸ももともと中川の河口近くにあるからこの名前なんだろ?
水戸と那珂川流域とで、そういう物流とか会ったんかい?
35:01/10/03 21:10 ID:???
>34=1
36千葉Q:01/10/03 21:12 ID:???
千葉県印西市の木下(きおろし)
その名の通り、木材の水運で栄えた町。
37名無しの歩き方:01/10/03 21:13 ID:7uR2vM0s
>>11
交通の要所という点では、明らかに鳥栖>久留米。
九州新幹線ができたら、博多ー鳥栖ー久留米というように止まるのは必須(鬱)。
久留米に行くのなら西鉄電車の方が便利そう。
381:01/10/03 21:16 ID:???
千葉ネタでGO!しようか。

鉄道の要衝・西船橋。
しかし案外駅前は寂しいもの。
駅の中じゃ。毎日何十万人もの人が行き来してると言うのに。
北千住なんかも案外この類かもしれない。
39マウキー500:01/10/03 21:16 ID:AuF2M6xM
>>34
知らない(すまん
401:01/10/03 21:18 ID:???
>39
wakatayo
41名無しの歩き方:01/10/03 21:22 ID:???
>25
私の持ってる地図が古かったです(泣

将来は豊田とか山形も名を連ねることになるのかな…
42千葉Q:01/10/03 21:24 ID:???
>>37
関係ないけど、本当に長崎新幹線出来るのかねぇ…
ムネヲが好きそうな、北海道新幹線以上に無駄な気が。
43名無しさん:01/10/03 21:26 ID:5fr3O8ew
やっぱ高崎。古企画新幹線の分岐点は高崎と
大宮しかない。よって高崎は要衝中の要衝。
「関東と信越つなぐ高崎市」
44マウキー500:01/10/03 21:31 ID:AuF2M6xM
             か   
             ん
        し    と    
        ん    う
        え    と   
        つ         
   た    む          
   か    す       
   さ    ぶ         
   き              
   市            
    
ともぞう心の俳句 
45マウキー500:01/10/03 21:31 ID:AuF2M6xM
あ!?つなぐだった
46マウキー500:01/10/03 21:32 ID:AuF2M6xM
             か  
             ん
        し    と   
        ん    う
        え    と  
        つ        
   た    つ         
   か    な      
   さ    ぐ        
   き             
   市           
   
ともぞう心の俳句
47名無しの歩き方:01/10/03 21:35 ID:cqYUWdKY
上毛カルタだね。
48びたー:01/10/03 21:45 ID:6HWGdoGI
ループで名高い清水トンネル
49名無しの歩き方:01/10/03 21:46 ID:???
鳥栖に一票。
50名無しの歩き方:01/10/03 21:47 ID:???
煽りじゃなくて、ほんとにいつも度忘れすんだけど、
鳥栖てなんて読むの?
511:01/10/03 21:48 ID:???
>50
とす。
52名無しの歩き方:01/10/03 21:48 ID:???
>50
とす。
5352:01/10/03 21:50 ID:???
>51
おお、全く同じダブり方!
ホントはサガンとりフューチャーズの方が良かったぞ
と書くつもりだったけど。
54:01/10/03 21:51 ID:???
>52
わらた。KEKO-Nsiyokka?
5552:01/10/03 21:51 ID:???
「とり」ちゃう。「より」。
56名無しの歩き方:01/10/03 21:53 ID:???
鳥栖。おお!一発変換。サンクス。
57:01/10/03 21:54 ID:???
鳥栖出身有名人は軟銀行の孫氏。
実家もここにあるけど、中学校時代は北九州の八幡や福岡の茶山あたり
にいたらしい。しゅうゆうかんを狙ってたとか。

あとサロンパスの久光製薬もここ。
58   :01/10/03 22:01 ID:???
京都の舞鶴なんかは?
59名無しの歩き方:01/10/03 23:56 ID:???
過去の栄光もありなら、三重県亀山市。
60ΩΩ柔毛ΩΩ:01/10/04 00:12 ID:5PECRmbI
大分→宮崎→鹿児島の一般道で鹿児島に向かうと6〜7時間かかるらしい。
大分からいったん鳥栖まで行ってそこから鹿児島に高速で行ったら
(大分→福岡→佐賀→福岡→熊本→宮崎→鹿児島と通っていくルート)
三時間ちょっとでついた。鳥栖マンセー。
元横浜監督の権藤さんも鳥栖出身じゃなかったっけ?
61名無しの歩き方:01/10/04 17:55 ID:36fxijf.
横浜神戸
62名無しの歩き方:01/10/04 18:04 ID:???
敦賀
国際連絡列車が昔はあったらしいが。。。
とりあえず今でも要所でしょ。
63名無しの歩き方:01/10/04 18:09 ID:???
新潟
ロシア、北への要衝
64名無しの歩き方:01/10/04 18:50 ID:???
本州)青森==青函===函館(北海道
65小泉純一郎空港(KJO):01/10/04 19:11 ID:???
やっぱり一番の交通都市は東京。
鉄道、航空、船舶ありとあらゆる流通、輸送が集中してると思う.
66マウキー500:01/10/04 19:11 ID:Ow4W7PK6
大宮宇都宮
67名無しの歩き方:01/10/06 06:49 ID:???
岡谷
68名無しの歩き方:01/10/06 10:35 ID:dwhAhq5Q
ここで言われるよーに岡山も交通都市なんか?
69名無しの歩き方:01/10/06 10:39 ID:???
岡山は通過点です。
降りたこと無い(藁
70yhvh:01/10/06 10:41 ID:sAMxDm9M
toss ,saga prefacture
71yhvh:01/10/06 10:57 ID:CDoiIrIc
what about hokkaido ? kids.>>1->>70
Titose,and what
72福岡:01/10/06 12:58 ID:???
全国で新幹線の駅が2つある町は東京と博多だけである。
博多は新幹線の終点ではない、博多南という駅がある。
73名無しの歩き方:01/10/06 14:13 ID:???
札幌-(苫小牧)-室蘭ライン
札幌-旭川ライン
ってどっちが要?
74名無しの歩き方:01/10/06 14:24 ID:???
>>72
福岡南は福岡市じゃないよ!
福岡県筑紫郡那珂川町です。
http://www.town.nakagawa.fukuoka.jp/train.htm
7574:01/10/06 14:27 ID:???
訂正:福岡南→博多南
スマソ
76名無しの歩き方:01/10/06 14:34 ID:???
今まであがった都市をまとめると…(東京をのぞく)
鉄道…米原、鳥栖、小郡、高崎、西船橋、、敦賀(志布志、亀山)
空港…成田、千歳
港湾…函館、青森、新潟、千葉、横浜、神戸、(高松、宇野)
道路…鳥栖、吹田、宮野木、友部、郡山

という感じでしょうか。
7776:01/10/06 14:35 ID:???
千葉、横浜、神戸は常識として、です。
78名無しの歩き方:01/10/06 14:48 ID:???
>76
道路に新潟も含めましょう。理由は
国道7,8,17,49,113,116,289,345,350,402,403,459号の起点または終点が市内にある
79名無しの歩き方:01/10/06 15:05 ID:j1IJttdU
大宮は以外と重要性あると思う。
単に新潟行くか東北行くかの分岐しかねえじゃねえかという人もあろうが
最近は逆方向で東京行くか新宿行くかの分岐にもなってる。
もちろん正確な分岐点は赤羽だけど、
上り新幹線を降りて大宮で埼京線に乗り換える人は非常に多い。
彼らは上京組でも東京駅方面ではなく、池袋・新宿・渋谷方面だ。
副都心が活気付いてから最近こういう人が増えたような気がする。
80 :01/10/06 15:07 ID:???
>>79
もともと大宮は交通の要所として発展した町ですから・・・。
まだ、新幹線とか開通して無くて、東北・高崎線だけだった頃は、大宮“町”だったんですよ
81名無しの歩き方:01/10/06 15:11 ID:???
中山道の頃から要所です
82打倒せんそん一派@八戸市民:01/10/06 15:36 ID:???
小牛田
東北本線、石巻線、陸羽東線の3路線が通っている
83打倒せんそん一派@八戸市民:01/10/06 15:37 ID:???
しまった上げるつもりが・・・上げ
84名無しの歩き方:01/10/06 15:52 ID:???
成田を空港だけ都市と思ってる奴がいたり
鳥栖の読み方しらなかったり・・・
地理とは名ばかりで何も知らんおらが町自慢の馬鹿ばっかりですな

交通都市といえば多度津は外せんでしょう
あと鳥栖といえば「サガンクロス橋」・・・ネーミングセンスが笑える
85千葉Q:01/10/06 16:09 ID:???
>>84
いや、意外と地方の若い人は、成田は門前町て事をしらなそうっすよ。
実際、地元に成田山の分寺があったとしても、その大本山が千葉の
片田舎にあるとは思わないだろうし…
かえって、空港のイメージが強いんでしょうね。
86名無しの歩き方:01/10/06 16:13 ID:???
テレビで見たけど、成田は外国航空会社の関係者から人気高いらしいよ。
日本に来たって感じがするし、外国のスッチーや、パイロットは滅多に
東京行かないで、ほとんどを成田市内で過ごすっていってた。
87千葉Q:01/10/06 16:20 ID:???
>>86
確かに、成田は外国人がクレジットカードで買い物したり、食事
したり出来る店が多いですね。それに、日本を堪能したければ、
東京まで足を伸ばさなくても成田山周辺で充分堪能出来ますし。
そういう意味で人気が高いという事はあるかも知れません。

ただ、最近韓国人の犯罪が多発しているという悪いニュースも
聞くのですが…
88名無しの歩き方:01/10/06 16:22 ID:???
>>85
ところで成田の人口ってどのくらい?
89千葉Q:01/10/06 16:25 ID:???
>>88
10万弱…
去年の統計では9万5〜6000人っていう話です。
今のところ、合併なしの予想で、10年後には
12〜3万になるらしいです。
因みに、富里町と合併した場合、+5万となるのは
確実ですが、如何せん両者とも乗り気ではないので。
住民は激しく希望してるんですけどねw
90名無しの歩き方:01/10/06 17:09 ID:???
>>76
亀山は鉄道の要所としての役割は既に終わったが、
道路の要所としてはまだまだ重要。
東名阪、伊勢道、名阪国道、国道1号がここを経由して各地へ散っていき、第二名神の工事も始まっている。

そういや中央リニアも通る予定はあるな。たぶん駅できないけど。
91名無しの歩き方:01/10/06 17:54 ID:1/WSaLxE
明日電化される筑豊線の桂川(福岡県嘉穂郡桂川町)、ある意味、折尾なんかも
交通都市と言えるかも。
92 1:01/10/06 18:31 ID:???
駅や鉄道施設は立派だが他には何も無い場所が首都圏には多い。

駅で言えば

西船橋(しつこい)、新木場、品川(駅の大きさにしてはしょぼい感じがする最近ビルが増えたが)
中野、小竹向原(駅の外には何も無い)、北千住(実質東部のターミナルなのにしょぼい)
93 :01/10/06 18:35 ID:???
>>84
(´Д`;)滑走路敷設工事を邪魔してる農家の人たちは、成田市内ではどういう扱いですか?
94千葉Q:01/10/06 18:40 ID:???
>>93
本人は本当はやめたいらしい。
ただ、裏についてる過激派が、彼らがやめたら今度は彼らの命を
狙うかもしれないらしい。(元三里塚の住人から聞いた)

今回のテロ事件に便乗して、過激派を駆逐するのが一番いい手段なのかも。
95名無しの歩き方:01/10/06 20:13 ID:???
>>92と逆に「ここはすごい」と認める首都圏内の都市挙げてください。
山手線以外で。
96yhvh:01/10/06 20:15 ID:jYXmleVA
ほかいどうはどうなんだよう
97モ板だけど何か?:01/10/06 20:21 ID:X125KsI2
>>92
北千住はただいま丸井が再開発をしております。
完成すると渋谷や新宿の丸井より大きくなります。
というかうちのおやじが企画チーフなんだけどね。
98名無しの歩き方:01/10/06 20:22 ID:???
神戸といえば昔は、
東海道線の東のターミナル、
またアジア最大の貿易港でもありましたが、

陸上交通の主役がトラックとなった今日、
神戸は一地方でしかなくなった。
99奥様は名無しさん:01/10/06 20:30 ID:ZhVrRT6s
>98
それを言うと、日本の港町は全部すたれてるだろうよ。
日本は物資の大半を海外に依存していて、その99%(重量比)
が海上輸送だ。
国際ハブ港としての地位が、神戸・横浜から釜山(コンテナ取り扱い量は
神戸+横浜+α)、高雄、シンガポールへシフトしたのは事実だが。
10098 :01/10/06 20:32 ID:???
つまり、高速道路網が今ひとつという事かな?
101名無しの歩き方 :01/10/06 20:37 ID:???
拠点の変移

   山陰
   ↓↓
神戸→岡山←広島
   ↑↑
   四国
102名無しの歩き方:01/10/06 20:42 ID:???
神戸と広島の位置が逆w
103千葉Q:01/10/06 20:42 ID:???
>>93
書きわすれたけど、成田空港周辺で駐車場を経営している人って
実は元反対派の皆さん。この人たちを見てると、人間って逞しい
って思えるよ。

実際、前も書いたけど成田市長も元々は反対派だったし。
気持ちは解るけど、穏健に解決したいってのが本音では。
10498:01/10/06 20:44 ID:???
大橋は三洋自動車道は機能してないに等しいし・・・
105名無しの歩き方:01/10/06 20:51 ID:???
明石海峡大橋や山陽自動車道は事実上機能してないに等しいし・・・
106名無しの歩き方:01/10/06 20:53 ID:???
>>101
瀬戸大橋効果という事でいいんですか?
107名無しの歩き方:01/10/06 21:07 ID:???
>>106
岡山は拠点ではなく通過点。これほんと
108名無しの歩き方:01/10/06 21:09 ID:???
じゃ>>104の大橋ってのは本四連絡橋全部?
109 1:01/10/06 21:13 ID:???
>107
そうかわすれてた。
岡山は中四国を結ぶ鉄道拠点と思う。
50万くらいの岡山にしては凄い駅・鉄道施設だと驚いた事がある。
110名無しの歩き方:01/10/06 21:25 ID:???
岡山は実質、100万都市だよ。
111名無しの歩き方 :01/10/06 21:30 ID:???
明石海峡大橋、無料開放してくれ〜。
112140万都市 岡山市!!:01/10/06 21:32 ID:???
岡山市と★隣接する★自治体のみ、(01/6/1)、人
岡山市・・・630211 (01/6/30)
倉敷市・・・431396
玉野市・・・69189
総社市・・・56570
備前市・・・28487?
山陽町・・・24573
邑久町・・・19417
灘崎町・・・15794
瀬戸町・・・14724
長船町・・・12376
早島町・・・11902
御津町・・・10207
賀陽町・・・8401
牛窓町・・・7672
加茂川町・・・6167
山手村・・・4023

計135万1109人

岡山市+倉敷市=811ku、106万人
仙台市=783ku、101万人
広島市=742ku、112万人

都市圏の人口規模ランキング(人)
8 広島  1,539
9 仙台  1,528
10 北九州 1,488
11 岡山 1,387
113名無しの歩き方:01/10/06 22:07 ID:???
>112
倉敷の都市圏とかぶってるから岡山市は実質140万都市圏ではない。歩行者数とか見ても
普通の中核市と変らないorそれ以下。
114名無しの歩き方:01/10/06 22:13 ID:???
>>113
倉敷の駅前って知ってる?
岡山市内と大阪市内って、実際のところあまり区別できない。
115名無しの歩き方:01/10/06 22:14 ID:???
>>歩行者数とか
歩行者数以外で岡山が負けている分野は無いのだが?
116名無しの歩き方:01/10/06 22:40 ID:???
住んでる人に聞きたいけど
岡山→倉敷
倉敷←岡山
という流れはないの? よそ者なので区別できません。
117中四国の:01/10/06 23:26 ID:ECqyrSNg
本州側玄関が岡山や宇野だとしたら四国側は坂出か多度津あたりか?
118名無しの歩き方:01/10/06 23:28 ID:???
扇風機の裏側、
それは和歌山か・・・
119中四国の:01/10/06 23:30 ID:ECqyrSNg
本州側玄関が岡山や宇野だとしたら四国側は坂出か多度津あたりか?
120名無しの歩き方:01/10/06 23:42 ID:???
http://pws.prserv.net/niigata/pages/data4.html
>>112
これみるとわかるけど岡山は10年前は今の半分しか都市圏人口がいなかった
熊本や浜松・新潟と比較するどころか遥かに劣った数字
岡山の都市圏人口が倍になったんじゃなく倉敷を含めただけなんだよ
だから岡山はスカスカなんだ
みなさんわかったでしょ?
実態は那覇や水戸といい勝負してるんだよ
なにが140万都市だ
DIDでみると実質40万都市なんだよ バカ山
121名無しの歩き方:01/10/06 23:44 ID:???
2000 市勢圏人口
新潟=1144673人
岡山=1495283人
熊本=1283959人
122名無しの歩き方:01/10/06 23:46 ID:???
■都市の拠点性を表す政令指定都市の昼間人口指数。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
http://pws.prserv.net/niigata/pages/data3.html

大阪  146.5 AAA
東京  141.0 AAA

名古屋 118.6 B
福岡  115.5 B
京都  110.1 B
仙台  109.3 C
岡山  108.6 C
神戸  105.0 C
広島  104.0 D
北九州 103.9 D
札幌  102.0 D
千葉   96.9 E

横浜   89.7 G
川崎   88.8 G
123名無しの歩き方:01/10/06 23:51 ID:???
岡山市域圏
1495283人 5市25町2村
熊本市域圏
1283959人 5市34町7村
新潟市域圏
1144673人 7市15町10村
124名無しの歩き方:01/10/06 23:52 ID:???
>>116
山陽本線(倉敷・福山方面)
本数・・・10分に1本
http://www.jr-odekake.net/eki-site/timetable/okayama3.pdf
http://www.jr-odekake.net/eki-site/okayama/timetable.html

岡山〜倉敷間
12分320円
125名無しの歩き方:01/10/06 23:58 ID:???
同一商圏でいいと思うんだけど。
広義の岡山商圏(140万人)に
狭義の岡山商圏と倉敷商圏があるって考え方でいい?

つーかスレの趣旨と大いにハズレてるよ。sage
126名無しの歩き方:01/10/07 00:12 ID:x0I2ourw
127名無しの歩き方:01/10/07 00:19 ID:???

倉敷の人をばかにした岡山市民の発言多し。
128名無しの歩き方:01/10/07 00:33 ID:???
岡山の話ばっか・・
129倉敷市民:01/10/07 01:08 ID:qmUCj6lg
>>120
>岡山の都市圏人口が倍になったんじゃなく倉敷を含めただけなんだよ

倍というか、伸び率49.57%って事はだいたい1.5倍程ですが。
それはいいとして。
そこのページの都市圏人口の定義をちゃんと読みましたか?

”区域外への通勤・通学者数を調査、10%以上が通っている都市があれば
同一都市圏とみなし、通勤・通学先の都市をその中心市とした。”

と書いてあるでしょ。

むりやり倉敷を含んだのでは無く。
含まれていて当然という事です。
つまり、倉敷市が岡山市の勢力下に在ると言う事です。

実際に倉敷に住んでいる人間の実感としてはやはり
岡山、倉敷の2市とその周辺の市域が主な生活の場になっているよ。
そりゃ、たまには大阪や神戸辺りに遊びに行ったりするけど気軽に行ける距離で無いし。
なのでそこに書いてるおよそ140万人が集まってる地域が
岡山都市圏という名前はともかく自分たちが暮らす一つの都市圏だと実感してるよ。

>>116
岡山→倉敷
倉敷←岡山
という流れは確実に在ります。
というか、むしろ

福山⇔〔倉敷+岡山〕⇔高松

こんな感じです。
130名無しの歩き方:01/10/07 01:09 ID:???
岡山でてけ。それなりにマターリやってたのに台無しじゃないか。
131倉敷人:01/10/07 01:09 ID:???

岡山人必死だな。
132名無しの歩き方:01/10/07 01:16 ID:???
岡山都市圏の数値が大きくなったってことは、それだけ倉敷から岡山に通う人が
多くなったって事でしょう。冷静に判断すれば「倉敷を含めただけ」という言い
方は出来ないと思うな。岡山を見下したい方便に聞こえる。

都市の規模を判断するのに、確かにDID人口を観るのは間違いではないと思う。
ただ、それが第一ではなく周辺人口や影響下に置く範囲・人口規模も判断材料の
一つだろう。
133名無しの歩き方:01/10/07 01:17 ID:???
じゃ新たなネタで、交通の難所なんてのはどう?
ありがちだけど箱根峠とか。

文句いうよりとにかくネタを出そう。
134名無しの歩き方:01/10/07 01:19 ID:???
葛飾区のバイク屋
http://www.two-wheel.net/voice/page2.htm
岡山人はこれを見てへこみなさい。
135名無しの歩き方:01/10/07 01:20 ID:???
高速道路 大阪−京都間
136倉敷市民:01/10/07 01:21 ID:???
>>134
へこむつーか、ワラタ。
見事なまでに無いな…、おい。
137名無しの歩き方:01/10/07 01:25 ID:???
>134
ワラタ 忘れられてる・・・
138名無しの歩き方:01/10/07 01:26 ID:???
鉄道の交通の要所なら、越後湯沢(新潟県)もアリなんじゃない?
東京⇔北陸間の新幹線⇔新幹線接続特急駅の役割としてなら
最近は米原駅よりも重要になってきてる。

北陸新幹線が富山あたりまで出来るまでは安泰でしょう。
139名無しの歩き方:01/10/07 01:41 ID:???
>138
上越線も国道17号も関越自動車道も縦貫してる。
140LFJ:01/10/07 02:32 ID:???
下関
山陽と山陰の合流地点(鉄道、国道AとG)
141名無しの歩き方:01/10/07 08:34 ID:???
AとHですね
142名古屋市バス:01/10/07 12:10 ID:???
みなさん聞いてください!!福岡にはなんと市バスがないそうです。
143名無しの歩き方:01/10/07 13:08 ID:???
>>138
北陸新幹線が完成したらその役目も終わりだけど。
かつての直江津・長岡のようにな。
144倉敷の人:01/10/07 13:44 ID:???

岡山市民うざい、帰れ。
倉敷はこれからも独立でいくよ。

倉敷に役所つくるっていうなら合併してやってもいいが。
当然、合併後も倉敷市でな。
145名無しの歩き方:01/10/07 13:48 ID:???

交通都市にもかかわらず、寂れた街 => 拝島
146名無しの歩き方:01/10/07 13:49 ID:???

交通都市  歌志内
147名無しの歩き方:01/10/07 16:31 ID:???
>>142
事故率全国ワースト1の西鉄様が全国一の車両台数を保有してるから
いいんだよ。市バスなんぞドキュソの巣窟
148名無しの歩き方:01/10/07 22:31 ID:???
岡山には極めて偏狭で我田引水思考の理想論者がいるんです。
大多数の一般市民の価値観を無視し、自らの理想とする
都市実現のため世論工作に必死です。
このトピへも大量に書きこんでいるでしょうその人物は、
他都市だけでなくなんと岡山をも煽っているのです。
自作自演と煽りを駆使して、都合の悪い流れを妨害をします。
岡山と他都市を反目させ、岡山と倉敷の一体性を否定し、岡山駅前を持ち上げ
ある地域への投資を間接的に導こうとする、さらに路面電車の延伸に有利な
書きこみの一部が該当します。
ほんとうに岡山をよくしたいなら、狡猾な陰謀工作をやめて欲しいものです。
ほとんどの岡山や倉敷の市民は、他地域を中傷する気持ちなどありませんし
お互いのことも同一の都市圏だと思っています。路面電車も市民の評価は
極めて低く、一部企業への利益誘導という意見さえあるくらいです。
ちなみに岡山の交通拠点性と市場性は、確かに比較的高いですが、
生かす策を講じるのを怠っているといえます。
こういう我田引水タイプの人に限って、他の投稿者を納豆系だと貶めたり、
自称感性が豊かだったりするのでしょうが、悟性と理性はいかがなものでしょうか。
149名無しの歩き方:01/10/07 23:33 ID:???
>>147
今年に入ってから4回くらい連続で事故起こさなかったか?西鉄バス。
150名無しの歩き方:01/10/08 00:51 ID:ohexMzQs
名古屋だっておこしてんべ
それにすれ違い!!

>141
サンキュー
151名無しの歩き方:01/10/08 01:55 ID:GoLlae1.
○岡山…山陽線(R2)、瀬戸大橋線(R30)、津山線(R53)、伯備線(R180)、赤穂線(R250)、吉備線
○小倉…山陽線(R2)、鹿児島線(R3)、日豊線(R10)、日田彦山線(R322)
○新潟…羽越線(R7)、信越線(R8)、磐越西線(R49)、越後線(R116)
○高崎…高崎線(R17)、上越線(R17)、信越線(R18)、両毛線(R50)、八高線(R254)、上信電鉄線(R254)
○青森…東北線(R4)、奥羽線(R7)、津軽海峡線(R5)
○鹿児島…鹿児島線(R3)、日豊線(R10)
152まーぐん:01/10/08 03:26 ID:???
>>44-46
マウキーが上毛カルタ知ってるとは意外だった。
ガチガチの群馬ローカルネタだと思ってたんだが。
153名無しの歩き方:01/10/08 04:21 ID:???
結局、岡山は倉敷を持ち出さないと土俵にも上がれないって事か
154名無しの歩き方:01/10/08 05:23 ID:ohexMzQs
福岡県内では福岡市よりも北九州市のほうが交通年といえるような感じがする。
本州から九州への入り口だし。
155名無しの歩き方:01/10/08 05:36 ID:S3a3Z22E
一応、本来の趣旨に戻ろう。
ようやく四国4県間が結ばれた高速道路の要衝になった、川之江。
っていうのはどう?
156名無しの歩き方:01/10/08 05:46 ID:???
>155
四国繋がりでJRでは阿波池田なんかどう?
157名無しの歩き方:01/10/08 05:49 ID:nB0xM5ZA
坂出のほうがよくねえ?
158名無しの歩き方:01/10/08 06:28 ID:???
>155
なってない。単なる交差地点。
159名無しの歩き方:01/10/08 09:02 ID:???
>>151
岡山駅から乗れる鉄道

山陽新幹線、山陽本線、瀬戸大橋線、津山線、伯備線、赤穂線、吉備線、宇野線、(路面電車)

全部で9路線!
160名無しの歩き方:01/10/08 13:10 ID:???
福島駅
東北新幹線、山形新幹線、東北本線、奥羽本線、福島交通飯坂線、阿武隈急行

…と、思ってたよりあるな。在来線の運転本数さえ無視すれば(w
161名無しの歩き方:01/10/08 23:03 ID:???
奈良県だと
王寺に一票。
162名無しの歩き方:01/10/08 23:09 ID:???
戦前の下関は
鉄道:九州方面、山陰方面、山陽方面
港湾:対アジアの拠点
ということで、かなり盛況でした。
けど、今は飛行機や新幹線の時代だもんね。
163名無しの歩き方:01/10/08 23:37 ID:???
>159
それ全部が岡山を目的地として行く人のためのものなら良かったのにね。
ほとんどが他へ行くためのターミナル岡山駅への接続だもんね。
俺四国人で京阪へ行くのに何十回と(それこそ国鉄時代から)
鉄道利用してきたけど、まだ一度も岡山って行ったこと、つまり
岡山駅で下車(出口改札を抜けた)したことないよ。
だから都市として岡山がどうのなんて関係ないんだな。
164名無しの歩き方:01/10/08 23:47 ID:???
>>159
宇野線は茶屋町からです
165名無しの歩き方:01/10/08 23:49 ID:???
乗換駅でしかない岡山駅
多度津なみ(プ
166名無しの歩き方:01/10/09 00:56 ID:rGz2g7Bg
>163
交通都市という意味じゃ合うてるがな。
167名無しの歩き方:01/10/09 03:14 ID:???
>166
だーかーらー。
交通と都市とが一体化してないって言ってんの。
単にターミナルがあると言うだけで、都市の機能として
働いていないのは交通都市とは言えないの!
168名無しの歩き方:01/10/10 19:52 ID:???
>162
広大な鉄道敷地が物語ってるね。
169名無しの歩き方:01/10/10 22:01 ID:???
結局、学習能力が無い、ばか山人でした。
170名無しの歩き方:01/10/10 22:52 ID:???
>169
和歌山ですが何か?
171名無しの歩き方:01/10/11 00:04 ID:???
和歌山の交通事情キボン
172名無しの歩き方:01/10/11 00:04 ID:???
南海電車 鴨―ン
173鉄道の町「大宮」:01/10/11 02:29 ID:ErLfs7nM
鳥栖って「鉄道の町」とかよく言われるけど駅はやっぱり大きいの?
画像ないのかなー?
174名無しの歩き方:01/10/11 14:00 ID:???
秋葉原とか弁天町とか
175名無しの歩き方:01/10/13 10:38 ID:???


鶴橋とか京橋は?
京橋と渋谷って似てない?
176名無しの歩き方:01/10/13 16:54 ID:???
秋葉原と京橋(片町線の)って似てない?
177 :01/10/13 16:55 ID:???
鶴橋と秋葉原は似てるよ。
1781 :01/10/13 18:44 ID:64FUwAgE
akabane
179 :01/10/14 17:21 ID:???
赤       羽        駅
埼京線=東北池袋=東北上野=京浜東北

ちょっと歩いたら赤羽岩淵駅
180名無しの歩き方:01/10/14 17:29 ID:???
ちなみにその赤羽に住んで居る。正確には赤羽岩淵の近くで通勤は1本30分で楽勝。
ただ、余計な第3セクターが延びたので始発でなくなって残念。
181 179:01/10/14 17:34 ID:KtoIU0Ki
ぜいたくいうなよ。>180

赤羽で倍とはじめたけど、いい町ジャン。
便利スギナほど便利なのに、のんびりした町で。
最近の寄り道コースはぷらも屋さん。
あんなお炊くな店があるとは。
182北区生まれ:01/10/14 17:36 ID:jmIsXtFV
>181
ああ、赤羽と岩渕の間にある・・・。
あそこは何ゲに品揃えがいいね。
183名無しの歩き方:01/10/18 01:35 ID:mPBWlQAk
岡山県の中心であるという意味では、岡山は適切でないかも。
他県の人はともかく、自県の人は岡山に向かうのだろうし。
184名無しの歩き方:01/10/18 01:38 ID:???
下北沢は井の頭線が出来るまで寒駅だった。

そんな事が紹介される小説を国語か現文の教科書で読んだような。
185名無しの歩き方:01/10/18 01:41 ID:???
>>158
単なる交差地点じゃないっしょ?ICあるから、四国内のどの県にも行きやすくはなった
と思うが。JCTしかなかったら、確かに単なる交差地点だけど。
ま、正確にいうと、あのICは川之江と伊予三島の境界線上にあるみたい
だが。
あの2つの市は合併してもいいかも。
仲がいいかは知らんが。
186名無しの歩き方:01/10/18 01:47 ID:???
中央線の国分寺駅は利用客かなり多いのに
駅前は地味。
西武からJRへ乗り換えるだけの駅なんだろうな
187名無しの歩き方:01/10/22 16:37 ID:???
なんか下関が交通都市だったって萌えない?
188名無しの歩き方:01/10/22 17:10 ID:???
>>187
今の博多駅みたいな九州の入口の役目だったから?
けど、新幹線できてからは跡形もないね、かつての繁栄が。
189名無しの歩き方:01/10/22 17:34 ID:rLEKB0bI
結局、今の九州の玄関口は、博多に変わったの?
190名無しの歩き方:01/10/22 21:26 ID:???
>188.189
1980年頃までは 時刻表(大型)の表記も
博多駅でなく 小倉駅発着時間が優先されて書かれてたよね。
(特急列車と普通列車が混在するところは 小倉で辻褄あわせてた)
191名無しの歩き方:01/10/22 21:30 ID:???
宮崎県都城市
日豊線 宮崎、鹿児島方面
高速道路 宮崎、熊本、鹿児島方面
国道221 えびの 小林方面
国道222 日南方面
国道269 鹿屋方面
あと志布志へも昔鉄道があった。
192名無しの歩き方:01/10/22 22:18 ID:CBeApqLa
>>190
小倉の前は、北九州では黒崎や八幡が中心駅でした。
小倉も短命。博多も鹿児島新幹線ができると短命に終わるのか?
193名無しの歩き方:01/10/22 22:26 ID:???
北九州地区(下関も含む)では
門司と下関が当初は大きな駅でした。たしか車掌区や国鉄管理事務所も
下関にあったはず。電気工事局は門司で。
新幹線ができると、小倉駅が中心になったけど、車掌区や工事局自体が
車両基地がある博多に逃げていってしまった。
北九州・下関地区自体が、地盤沈下してる。
194名無しの歩き方:01/10/23 09:04 ID:GYfdP5/d
滋賀県栗東市。
今年10/1に市になるまでは、1桁国道同士が分岐する唯一の町(1号と8号)だったはず。
195名無しの歩き方:01/10/23 11:05 ID:PL5ovD8O
さいたま市(旧大宮)かな。
元々、高崎線開通の際は、駅も出来ない程の小さな町が、
東北線分岐地点を決める際に地元有力者が土地を提供して
駅を開設。その後の繁栄がご覧の通り。

まさに交通都市(鉄道限定だが)
196名無しの歩き方:01/10/24 01:55 ID:zmNqad4U
>>195
国府津は?
197名無しの歩き方:01/10/24 02:56 ID:???
>>28
福岡の柳川・・とかあの辺はどうだろ?
>>97
http://www.city.adachi.tokyo.jp/topics/kaihatsu.htm
ですな。
常磐新線とこれらができると、北千住もターミナルとしての格が
ワンランクアップしますな。
このまま何とか大井町レベルまでいってほしいと思いますが・・・

大宮&浦和=高崎&前橋≒郡山&福島
彦根&米原=鳥栖&久留米=諫早&長崎
というイメージもあります。
198名無しの歩き方:01/10/24 19:55 ID:???
>>196
大宮とじゃ格が違いすぎ。
199あぼーん:01/10/27 17:10 ID:???
あぼーん
200秘め痔はヒサヤ大黒堂:01/10/27 18:38 ID:???
姫路から乗れる路線

山陽新幹線・山陽本線・JR神戸線(東海道+山陽)・播但線・姫新線・赤穂線・智頭急行線・山陽電鉄本線・阪神電鉄本線

岡山よりはイケテルと思わないかい?
201名無しの歩き方:01/10/27 19:08 ID:???
>>200
姫路の重要さは愛知県の豊橋程度だな。
姫路が岡山に挑むなどありえん事だぞ。相応の相手を見つけてから出直して来い!
202名無しの歩き方:01/10/28 02:17 ID:???
>>200
岡山住民ではないが、キミの理屈だと、岡山から乗れる路線は、

山陽新幹線・山陽本線・赤穂線・津山線・吉備線・伯備線・山陰本線
・瀬戸大橋線・予讃本線(藁)・土讃本線(藁)・とさくろしお鉄道(藁)
・高徳線(藁)・牟岐線(藁)・東海道本線(藁)・鹿児島本線(藁)
・日豊本線(藁)・長崎本線(藁)

イケテないな(藁
203名無しの歩き方:01/10/28 02:20 ID:jz/XEYrw
岡山と姫路なんて似たようなもの。
どっちもどっちだ。
勘違い岡山野郎、出直してこい。
204名無しの歩き方:01/10/28 02:36 ID:neGIICQt
前より嘘つき岡山人は減ったと思うが
以前は岡山の繁華街は四割は四国から来てる人だの
自分はデパートの社員でそのデパートの会員は四割りは四国など
大嘘付きまくってたからな。
205名無しの歩き方:01/10/28 05:22 ID:???
千葉に生まれた時点で人生完敗です
206名無しの歩き方:01/10/30 01:31 ID:???
結局交通都市は何処なのよ
207名無しの歩き方:01/10/30 01:35 ID:???
東京です
208名無しの歩き方:01/10/30 01:42 ID:OqIlFlNv
遠すぎるぞ三石⇔上郡間、
この間で言葉も変わる。
209七誌:01/10/30 03:31 ID:rAYPAORl
山口県小郡町(2.4万人)
自称山口県の玄関
山陽新幹線 山陽本線 宇部線 山口線
中国自動車道 国道2号 9号
山口宇部空港の実質的な玄関
この町は山口の交通拠点としての立地だけでなりたっています
210名無しの歩き方:01/10/30 03:34 ID:j0GKs0+e
鳥栖ジャンクションは なんらかの規模が世界一と聞いたことあるが..??
211名無しの歩き方:01/10/30 04:09 ID:???
なんか岡山だけが異常にいじめられてるな。
「単なる通過点」ってそれを言ったら、「交通の要所」も
皆通過点だ。
それと基本的に岡山を罵ってる奴って、香川の人間じゃねー?
コンプレックス丸出しで見てるほうが恥ずかしくなるよ。
212名無しの歩き方:01/10/30 04:13 ID:???
煽ってるの香川でも高松限定だと思う。
213名無しの歩き方:01/10/30 04:17 ID:yGTrGVXP
東京駅で新幹線に乗り降りする客ってのも大半が乗り換え客だろ。
214名無しの歩き方:01/10/30 04:24 ID:???
鳥栖は、たいしたことない。
215名無しの歩き方:01/10/30 04:33 ID:yGTrGVXP
鳥栖で乗り換える客ってあんまいない。
ていうか博多からお目当ての電車に直接乗ってしまうから。
216210:01/10/30 04:39 ID:j0GKs0+e
>215
いやいや...オレが言ってる鳥栖ジャンクションは高速道路のほーです。
217名無しさん:01/10/30 13:07 ID:zce07Fld
>216
あのクローバーリーフ型のジャンクションが有名だよな。
っていうかあの街トラックだらけ
218名無しの歩き方:01/10/30 13:20 ID:???
大垣は?
「大垣夜行」でお馴染み。
あの超特急「つばめ」も関ヶ原越えの為に大垣には停車したよ。
でもここじゃ鉄道の要衝はあんまり認められていないね。
219名無しの歩き方:01/10/30 13:21 ID:sbu3k/ZY
地方政令指定都市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北関東(>>>>>>>>茨城)
220名無しの歩き方:01/10/30 17:33 ID:???
>>206
その交通機関の存在感というのを基準にすれば
鉄道…米原、鳥栖、小郡、敦賀(志布志、亀山)
空港…成田、千歳、泉佐野、小牧
港湾…函館、青森、新潟、千葉、横浜、神戸、(高松、宇野)

てことになるね。
東京、岡山、姫路とかは、交通以外で成り立ってるような都市だから
除外と。
221名無しの歩き方:01/10/31 12:23 ID:1Kv39MzZ
大洗は外出か?
関東の北海道方面の玄関。
水戸近辺は札幌ナンバーがやたら多い。
222名無しの歩き方:01/10/31 13:17 ID:???
その交通機関の存在感というのを基準にすれば
鉄道…米原、鳥栖、小郡、敦賀(志布志、亀山)
空港…成田、千歳、泉佐野、小牧
港湾…函館、青森、新潟、千葉、横浜、神戸、大洗(高松、宇野)
223名無しの歩き方:01/11/01 22:53 ID:R+TcQhBO
九州新幹線ができると、鹿児島>福岡>熊本になるでしょう。
224名無しの歩き方:01/11/01 23:03 ID:???
小山駅
225名無しの歩き方:01/11/01 23:41 ID:VcSDI6dk
千葉は入る?
226名無しの歩き方:01/11/02 08:51 ID:lip49pWi
道路の交通都市というのは存在しないのか?
227名無しの歩き方:01/11/02 20:10 ID:???
>>226
道路に関しては、定義が難しいからねぇ。
昔からの主要街道での話なら、宿場町としての存在はあるかも
しれないけど。高速道路の主要JTCは単なる通過地点に
過ぎないから。

その交通機関が、その町にどう影響と知名度をもたらしからが
判定(?)の度合いだと思うんだよね。
228名無しの歩き方:01/11/02 20:41 ID:???
道路だったらまず日本橋は外せない。
229名無しの歩き方:01/11/02 20:47 ID:???
岡山県新見市。

交通だけの町。
230名無しの歩き方:01/11/02 23:03 ID:ZkUzWS3s
age
231名無しの歩き方:01/11/02 23:16 ID:???
岡山県新見市
この町を「市」と呼ぶのは許せない。
232名無しの歩き方:01/11/04 13:05 ID:hRWE+UNZ
>>227
滋賀県栗東市なんかは道路の交通都市に該当すると思う。
国道1・8号の分岐+名神高速栗東インターチェンジがあって、
物流の拠点にもなっている。

ちなみに>>227にあげられている宿場町としては、その隣の草津市が該当した。
両市ともに工業都市や、ベッドタウンとしてのウェイトも大きいけど。
233名無しの歩き方:01/11/04 14:22 ID:bGhv1hUh
>220
宇野港がある玉野市は確かに。
現在でもフェリー24時間発着!
が、それだけの市。他は何〜〜〜〜〜も無い。
234名無しの歩き方:01/11/05 15:59 ID:???
米原町はJRも高速道路も北陸への分岐点。
新幹線の駅もある。
235名無しの歩き方:01/11/05 21:38 ID:???
長崎県では諫早
長崎本線、島原鉄道、大村線分岐の駅ってことで。
236阪急ブレ-ブスファン:01/11/07 12:57 ID:???
西宮北口
237名無しの歩き方:01/11/09 05:25 ID:???
高崎も交通都市でしょう
238名無しの歩き方:01/11/11 17:37 ID:???
239名無しの歩き方:01/11/12 19:56 ID:???
意外かもしれぬが、埼玉県北葛飾郡栗橋町。
埼玉の道路ではあちこちで「栗橋XXkm」の標識が見られる。
かつて日光街道の利根川の渡しと関所が置かれた要衝だった名残。
現在の宇都宮線が開通した当初も利根川鉄橋が未完成だったため
乗客は栗橋で降りて利根川を渡し舟で連絡していた。
2401級国道スレより【参考】:01/11/12 20:49 ID:???
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004635964/

83 :35 :01/11/11 00:40 ID:MYwWz5V/
見やすいように並べ替えてみた。こうしてみると四国が・・・。


★★★★★★★★★ここまでに認定された大都会一覧★★★★★★★★★
北海道旭川市(364,845人):12号、39号、40号
北海道札幌市(1,795,914人):5号、12号、36号
秋田県秋田市(312,753人):7号、13号、46号
宮城県仙台市(1,000,000人):4号、45号、48号
新潟県新潟市(528,202人):7号、8号、17号、49号
茨城県水戸市(245,614人):6号、50号、51号
千葉県千葉市(856,981人):14号、16号、51号
東京都23区(7,893,213人):1号、4号、6号、14号、15号、17号、20号
神奈川県横浜市(3,346,778人):1号、15号、16号
愛知県名古屋市(2,101,627人):1号、19号、22号、23号、41号
三重県四日市市(286,650人):1号、23号、25号
京都府京都市(1,395,805人):1号、9号、24号
大阪府大阪市(2,478,692人):1号、2号、25号、26号、43号
和歌山県和歌山市(396,384人):24号、26号、42号
岡山県岡山市(616,463人):2号、30号、53号
広島県広島市(1,105,212人):2号、31号、54号
鳥取県鳥取市(147,168人):9号、29号、53号
香川県高松市(333,779人):11号、30号、32号
愛媛県松山市(470,958人):11号、33号、56号
徳島県徳島市(264,471人):11号、28号、55号
高知県高知市(324,259人):32号、33号、55号、56号
福岡県北九州市(1,013,506人):2号、3号、10号
鹿児島県鹿児島市(546,788人):3号、10号、58号

*条件→1ケタ国道+2ケタ国道が3本以上放射状に伸びている都市
    バイパスとか重複区間を含むのは残念ながら却下ということで・・・。
241名無しの歩き方:01/11/13 02:23 ID:???
一応、8号線の終点は京都市らしい。
よって、京都市は、1、8、9、24らしい。
242名無しの歩き方:01/11/13 02:30 ID:???
仙台は名目上は、4,45,48以外に、6の終点、47の起点、らしい。
したがって、4,6,45,47,48らしい。
243名無しの歩き方:01/11/13 02:34 ID:???
条件によると重複国道は却下ということらしいです。
でも重複国道も一覧に書いてあると参考になっていいかもしれないですね。
東京や新潟が長くなりそうですが。
244名無しの歩き方:01/11/14 02:30 ID:???
>>243
らじゃ。
東京とかすごそうだな。
245名無しの歩き方:01/11/14 02:34 ID:???
どっかで見たことがあると思ったら・・・
1級国道が放射状に広がっている地域は大都会
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1004635964/

っていうか、あっちに帰ります・・・。
246安芸
あげ