中国史上最高の名将

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:08:14 ID:IWYAw+8k0
おいおい、5万の連合軍で50万の殷軍を破った太公望と
3000で100万の大軍を破った光武帝を忘れちゃ困るぜ。
兵力差的にはダントツだろw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:30:50 ID:3V9Y/T/n0
>>85
太公望は伝説に半分足突っ込んでる時代の人物なんで、兵数とかの記述は信用できん。
昆陽の戦いは42万対1万3千くらいじゃなかったっけ。
どっちにしろすげえけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:06:13 ID:8P/Ovil00
昆陽の戦いは1万vs43万かな。
分かりやすく例えると、たった1人で43人相手にケンカして勝利を収めたという事。

本当にチート。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:12:06 ID:YPjKhmGb0
昔は10倍まで嘘ついても正式に許されたんでしょ?
それにしたって4.3倍だが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:15:15 ID:8P/Ovil00
建前:100万
実数:43万
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:06:57 ID:BK67TR7p0
>>88 さらに、ちゃんと総帥の指揮系統下にいた兵になるとさらに減り多分5万程度。
他の兵は率いている奴らがまともじゃなく、しかも一緒に猛獣とか歌妓まで連れてたらしいからほとんど遊んでた。
そこに、命がけの3000が奇襲を仕掛ければどうなるか・・・
だから、わりと現実的な勝利ではあるのだ。太公望は・・・すげえ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:16:38 ID:7GmK6pcB0
大公望信者(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:38:06 ID:BK67TR7p0
91 太公望は伝説の名将ですから(キリッ
他のやつらとはやはり格が違うわけです(キリリッ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:02:58 ID:fpxa4juSO
>>90
おいおいデマ流すなよ?
歌妓連れてたって何の情報だ?
漢書、後漢書、後漢紀、東観漢記全て確認したがそんな情報はどこにもないぞ。
小説情報はやめておけよ、連中すぐ女抱かせて酒か麻薬やらせたがるから。
あと猛獣連れてるのは遊びではなくて戦力だよ。
一種の誇張表現だろうとは思われるけど、それだけの軍勢だったとしたいわけだ。

一応、王邑はテキ義の乱の鎮圧に参加して成果を出しているし、異民族戦でも荘尤程ではないがそれなりの見識を見せている。
あと、王邑の軍勢は王充の論衡を見る限り六万。
もちろん王邑はテキ義の乱の際の王莽の反応から小城に固執せざるを得なくなってるわけだが。
そう易々と破られるものでもないよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:57:39 ID:jO9aqnVB0
>>90
突っ込み入れていい?
5万なら4.3万から増えとるがな。

あと、王邑の下の指揮官には結構名将が参加している。
荘尤は作戦の専門家で、その兵站作戦はかなり精密なものが史書に残されていて、
現代からのその検証からも名将であることは疑い得ないし、異民族戦でも軍功を何度も挙げている。
王邑直属の部将の一人として参加していた竇融は、後に軍閥を築いたが、
軍閥時代に単独で匈奴や羌の侵攻を再三撃破している。
君の言うようなあからさまな弱将という感じの奴はいない。

強いて言うなら、この敗戦以外に軍歴のないものや、この敗戦によって軍歴が微妙になった奴はいる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:18:11 ID:MmuTEMEa0

いない

中国人に名将はいない

迷将は、いっぱいいたけど

96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:04:27 ID:7GmK6pcB0
おいおい、今の漢民族(笑)と昔の漢民族を一緒にするなよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:06:38 ID:Ngfick3V0
三国志でも「義理」だとか「誠意」だとかが頻繁に出てくる。
それが今の中国にはない。確かに本当に同じ民族なのかと疑いたくなる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:00:24 ID:HC+x3qgT0
人種的に三国志以降はもう色々混ざりまくってる
(そうデジタルなもんじゃないが、今の話ではとりあえずおいて)

>>97
義理とか誠意って言葉が頻出するということは、
逆に全然足りてないって証左だな
関羽・張飛、日本だと忠臣蔵などが持て囃されるのは、
実際はレアケースだから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:26:05 ID:K9MrDJrb0
>>89
朝鮮征伐のとき明軍は100万を号していたが
碧亭館で惨敗すると兵力2万余と訂正したな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:48:25 ID:7iNOnYMw0
100万を号していたって本当なのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:01:04 ID:yCMxjP1L0
職場のチャンコロが虫国にいた頃に、
よく食べた胎児のスープが懐かしいと
言ってんだけど、横浜中華街あたりに
胎児のスープ出すイイ店ない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:58:00 ID:nhjiXS2o0
100万を合した明軍にビビって
小西行長が平壌から撤退
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:05:32 ID:0/3fcIAcO
韓信
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:17:12.39 ID:+L1OgjC70
ドルゴン
武勇のみならず政治手腕もあり文武両道
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:13:28.99 ID:lXNO/kWqO
関羽
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:23:05.27 ID:9bL7i7rD0
ちょううん
107名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/03(土) 16:54:20.59 ID:OHTvarCt0
楚を打ち破って秦統一の基礎を築いた白起とモンゴルから南宋を防衛し死後30年も生きる防衛線を築いた孟珙が考えられますが
孟珙が史上最強かもしれません。孟珙は世界最強のモンゴル軍から南宋を守りましたが、白起は当時世界最強のアレクサンダーと戦っていないからです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:05:26.86 ID:mrkfZORV0
それは世代が違うからしょうがないでしょ。
まあ白起がアレクサンダーに引けを取るとは思えないけどね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:36:32.76 ID:9PiuGqgf0
実はね四川省では中国の共産党がかなり高度な、
核エネルギー関係の施設を持っていて研究が進んでいた。
恐らく核融合発電とかそういった分野も、
研究していたと思うんです。
でその辺がまるごと潰された、地震で。
だからあれは恐らく我々が遭遇したのと同じような目的で、
行われた人工地震だったという可能性があります。
http://www.youtube.com/watch?v=OPiJMaTa1DM

そして当然ながら中国のインテリジェンス、
つまり特務機関と言ったら違うな、
諜報機関の人たちは、そんなの知ってるわ。
で当然ながら四川の地震についても色々調べてると思う。
誰が、本当は何が原因だったのかというのは。
そうなったらさ、もうさアメリカとつるんだ連中は絶対、
権力につけたくないじゃないですか。
自分の国を壊しちゃうじゃないですか、そんなこと許したら。
だからあんだけ習近平のまわりをいじめてるんです。
もう必死なんです胡錦濤派は。
国家を守るためには、中国を守るためには
習近平派閥を排除しなければダメなんです。
本気でやってます。

でシリアでは一生懸命なんか政府側が凄く悪いことをしていて、
虐殺をいっぱいやってると。
で反政府勢力はかわいそうであるというイメージ作りがされているんですが、
実際には反政府勢力というのは傭兵部隊、お金で動いてる連中。
したがってユダ金から金が滞るとすぐやめちゃうわけ。
だから今もう戦争なってない。
結局拠点から撤退して、もうシリアの内線は尻窄み状態。
でシリアを大イスラエルの一部にしようという試みもまた失敗
http://www.youtube.com/watch?v=WkWrMmwGBDY
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:33:46.00 ID:320e9tJS0
管仲
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:55:12.08 ID:XPUwi94J0
マジレスすると蒙古軍は草原地帯では無敵だったかも知れんけど
障害物競走には弱いというか普通レベル
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:05:13.37 ID:7rvxE/wQ0
え?ここまで朱元璋と康熙帝無し?


え?
113電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【22.2m】 :2014/02/03(月) 00:41:21.89 ID:kFl7NvbX0 BE:182434436-PLT(12081)
知らない人ばかり
114 ◆tz7Lsg96FJ3J :2014/03/03(月) 14:51:23.64 ID:8WBnW/Qf0
トウヘイヘーイ♪
115 ◆en9q.3YjOmHf :2014/03/04(火) 08:34:17.70 ID:XwnvZzC00
トウヘイヘーイ♪
116 ◆flD2EhW8r35r :2014/03/06(木) 08:06:23.01 ID:Q84vXjvt0
トウヘイヘーイ♪
117 ◆/wEguTjpQff5 :2014/03/07(金) 08:38:32.70 ID:JVAt/yPr0
トウヘイヘーイ♪
118 ◆J4FD19VCWU.. :2014/03/09(日) 09:39:13.28 ID:pXMBIcy20
トウヘイヘーイ♪
119 ◆ditxN01fEpFg :2014/03/10(月) 16:32:07.63 ID:ymR5p9df0
トウヘイヘーイ♪
120 ◆oeSNHw6VLscO :2014/03/11(火) 20:26:48.87 ID:Kl+bIZzC0
トウヘイヘーイ♪
121 ◆StLASlr/JcKz :2014/03/15(土) 11:53:17.38 ID:L4Ip2AdF0
トウヘイヘーイ♪
122 ◆GH4DaCUysalj :2014/06/01(日) 08:50:40.33 ID:Res1C8RO0
トウヘイヘーイ♪
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:10:24.41 ID:g9R1MEXE0
武安国
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:28:09.53 ID:lqRhcXqT0
帯来洞主
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:48:20.79 ID:5MqaUoR80
韓信
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:06:31.37 ID:eBHfcq2+0
去る病って書くのに
病気で早死した霍去病さんの悪口はやめろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:01:55.59 ID:IlPnm6A10
李牧(始皇帝時代の秦を撃退)とか袁崇煥(ヌルハチの後金軍)
は候補に挙げるげるべきと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:17:21.42 ID:RzJlM9vLi
長嶋終身名誉監督のオーダー
1.趙雲
2.黄忠
3.張飛
4.関羽
5.馬超
6.魏延
7.厳顔
8.周倉
9.ピッチャー

原監督のオーダー
1.姜維
2.馬岱
3.趙雲
4.関羽
5.李厳
6.関平
7.王平
8.廖化
9.ピッチャー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:51:55.83 ID:QCLQ44qp0
名将多いな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 11:10:28.72 ID:LqvXidq90
>>109
シリアの反政府勢力ってイスラム国じゃんw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:20:14.91 ID:WB6hZkmj0
アレクサンドロスって名将ってのとは違うなあ、義経みたいなスタンドプレイ多いし
天才的な武人だけど、将の器じゃねえな
案外林彪あたりでないの?
132 ◆hC0pE7AcOC.H :2015/01/22(木) 18:39:43.87 ID:wHDeUWXQ0
トウヘイヘーイ♪
133名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:40:47.73 ID:Ik4MsvKC0
戦歴だけ見れば朱元璋とか中国史最強じゃね?
反乱軍の兵卒から成り上がって、将校として結果を出して軍閥のトップの婿になり
上司の一族を出し抜いて軍閥を乗っ取り、周囲の軍閥を打ち破って南方統一
その後、北伐で異民族王朝を滅ぼして北に追い払い、北方の防備を固めて異民族の反撃を防ぐ
戦記の記述を省いて、誇張さしはさむ余地のない事実だけ並べてここまで戦果あげた英雄が他にいるか?
134名無しさん@お腹いっぱい。
郭侃はどうだろう

軽く説明すると、モンゴル帝国の将でペルシアで活躍した人物
郭子儀の子孫で、漢人軍閥史天沢の元で頭角を現した知勇兼備の攻城戦の名手
モンゴル軍の西方遠征軍に従軍し、イスラム教イスマイル派の暗殺教団や
アッバース朝を滅亡させ、地中海まで進んで十字軍をも蹴散らした
落とした城塞の数は百や二百どころではなく、敵からは極西の神人と恐れられてた

征金戦に参加し、対南宋の襄陽攻略戦にも参加してるから中国史にも出て来る
中国で大活躍した将ではないけど、世界史規模でも指折りのスケールを持つ漢人の名将