【爽やかな】宮城谷昌光について語ろう【風】二巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無しさん@お腹いっぱい。
宮城谷  昌光は、初期「王家の風日」の頃の怨念こもる妖しさが亡くなって、
書きすぎにより安手のサラリーマン小説に下落してしまった。
例えば、「王家の風日」の呂尚と、「太公望」の呂尚が同じ人間とは思われない。

これは、以下の書評に同じである。
確かに、今の宮城谷は、劣化版の司馬遼太郎といえるが、
初期の宮城谷はこのようなものではない。

皆様方、今の劣化した宮城谷にヨイショが過ぎるのではありませんか。褒め殺しとか。

★Amazon.co.jp: 三国志〈第1巻〉 (文春文庫): 宮城谷 昌光: 本
レビューBy みりん

以前、この著者の『太公望』を読んで辟易した。
構成、文体、言葉遣いなど、劣化版の司馬遼太郎としか思えなかったからだ。
今回買ってみようと思ったのは、通常、劉備や曹操といったメインの英雄の視点から始まる三国志が、
曹操の祖父、曹騰の出現から始まるという、非常に珍しいスタイルであったからだ。
が、やっぱり失敗した。あちらこちらに、と言うのはまだ控えめなもので、至るところにと言うべきだと思うが、
家系、官職などもろもろに、いちいち長ったらしい逸話などがつけられ、
全体的に冗長すぎる。どうしても書きたいならば、註でもつけておくか、別冊の読本でも出せばよい。