官職としての軍師について語り合うスレ。
●軍師の定義(重要)
「軍師」の呼称がついた官職(司馬師の諱を避けた西晋以降の「軍司」も含む)。
これにより対象となる時代は後漢初から南北朝までに限定されます。
また、参謀として名をはせた人物でも「軍師」に就任しなかった者は除外されます。
以上の軍師の定義に異議を唱えたり、太公望や張良や劉基の名を挙げる人は
優しく温かくスルーされるでしょう。
軍師の要素の一つとして、「師」、賓客として遇する建前らしきものがあると思うが
魏延が丞相府の軍師になったのはその表れのような気がする
孔明の指揮命令下には入ってもらうが大将軍を格下扱いする訳にいかんから
賓客待遇のかたちを採った、みたいな感じ
却って陳腐な物言いになるかも知れんが参謀は軍師の仕事の一部に過ぎんと思うのよ
魏延の例なんか名誉職みたいなもんだし
引退した盧植を袁紹が軍師に招いたのも偉い人を呼んで自分を箔付けしたようなもの
孔明にしても軍師中郎将になって真っ先にした事といえば荊州の徴税だったし
司馬懿の出陣をかれの軍師たる辛ピが留めたのも参謀の仕事というよりは
むしろ軍を掣肘する監察官の仕事に近い
こうしてみると軍師が純然たる参謀として働いた事例のほうが少ないように思える
とりあえず三国の軍師
軍師将軍
魏:無
蜀:諸葛亮、諸葛瞻
呉:無
軍師中郎将
魏:無
蜀:諸葛亮
呉:無
軍師祭酒
魏:董昭、薛洪、董蒙、王選、袁渙、王朗、任藩、杜襲、王粲、傅巽
張承、郭嘉、張京、李義、杜キ、董芬、徐幹、陳琳、阮禹、路粹
蜀:來敏、尹默、射援
呉:無
中軍師
魏:王リョウ、荀攸
蜀:劉エン、楊儀
呉:無
前軍師
魏:鍾ヨウ
蜀:魏延、ケ芝
呉:無
後軍師
魏:無
蜀:費イ、楊儀
呉:無
左軍師
魏:涼茂
蜀:無
呉:丁奉、全j
右軍師
魏:毛カイ
蜀:無
呉:朱然
軍師
魏:華キン、成公綏、山濤、趙儼、杜襲、辛ピ、杜摯、裴潛
蜀:無
呉:張悌
副軍師
魏:無
蜀:無
呉:諸葛セイ
魏については名前が挙がった連中の仕事を手繰っていけば
軍師の仕事の本質が浮かんでくるかも知れんが
蜀はサンプルが少ないし呉はサンプルが少なすぎるな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
サンプルの少なさは蜀・呉が軍師を体系だてて使うつもりが無かったことの表れと言えないか
蜀の中軍師なんて劉エンは「不豫國政」、楊儀は「無所統領」と仕事自体ないし