1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
歴代武帝のみ語る
漢の劉徹、魏の曹操、晋の司馬炎、梁の蕭衍……
ぱっと思いつくのはこんなぐらいかな。
武宗もあり?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:15:34 ID:5zfbT3Ig0
李雄、石虎、劉裕、蕭賾、宇文邕とかもおります
武帝限定にすると限られちゃうから武帝的な号もありってことで。
南越武帝
>>4 ということは、武公や武侯、武子もありってことで?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:09:22 ID:hJhKp2R+O
光武帝とかはどげんですか?
〇武帝みたいなやつ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:25:01 ID:RkcylJBm0
宋朝は武宗っていないんだな。
さすがと言うべきか。
光武帝もありってことで。
劉宋の孝武帝はいい味出してると思う。武帝的に。
北魏の孝武帝もなかなか。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:04:05 ID:IjSZqHw9O
「武」
《字統》戈と止とに従う会意文字。
《諸橋大漢和》1.干戈の力により、兵乱を未発に止める。2.つよい。3.おこる。4.もののふ。5.武徳。威武の徳。6.兵威。7.兵法。8.兵器。9.あと。あしあと。10.つぐ。他
(逸周書謚法解)
【剛彊真理曰武】
[意味] 私利無く曲がった事を行わないことを続けること。
[彙校] 「剛」とは無欲の事。「彊」とは挫けない事。「理」は曲がらないの意。「理」は忠恕(己の誠を貫き、思いやりのあること)の意。
【威彊叡徳曰武】
[意味] 威武により叡聖の徳があ[彙校] 蕩武の事跡のようなもの。《春秋伝》に「武とは暴を禁じ、兵をおさめ、大を保ち、功を定め、民を安んじ、衆を和す。財を豊かにする。」とある。
【克定禍乱曰武】
[意味] 兵を挙げて乱を征し定める事をいう。
【刑民克服曰武】
[意味] 法により民を正し、服従させること。
【大志多窮曰武】
[意味] 兵を動かし志(野望・野心)を誇ること多大なること。
[彙校] 《正義》には「大志」を「夸志」とする。夸志とは志を誇るの意。多窮とは極言の状態にあることをいう。漢の武帝のようなものである。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:42:24 ID:MUBOZipSO
いっぱい居るんだなー
どうせなら【上諡】武帝vs文帝【対決】とでもしときゃ面白かったものを。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 05:18:46 ID:wv0gPSUA0
武霊王はいれていいのか?
忠武侯もアリか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:12:54 ID:O2JbXEhhO
もちろん、魏武こと曹操やこの板の人気者である太祖洪武帝こと朱元璋様もOKだよな
隆武帝なんてのもいるぜ
武帝的な名前を挙げるスレになっているな。
俺がテーマを提案しよう。 一部特殊創業者(劉秀、曹孟徳ら、2代で
終わる等短命王朝は除く) の武帝的な皇帝達。
彼らは仮にも"武"と諡されているわけだが、この武と諡されている皇帝
達の功罪は如何。 武=軍事というイメージが連想されその傾向が強い
皇帝が多いと思われる。
劉徹の場合、その傾向により衰退に繋がったよ。かなり長い目でみれば
それなりに意味はあったよ。など様々に言われるわけである。
個人的には武と諡される男達には国家衰退への道へ繋がる傾向があると
思う。
?その論では曹操や劉秀はどういう扱いになってるん?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:07:29 ID:ZiMpw0s/0
>>20 >一部特殊創業者(劉秀、曹孟徳ら、2代で終わる等短命王朝は除く)
カッコ内に、曹操や劉秀は覗くとあるが
確かに曹操や劉秀は事実上2,3代で滅んだようなもんか
単に句点と読点打ち間違えてるだけだろw
そのくらい読んでやれよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:52:03 ID:5uQvEodEO
>>21 いや書いてあるからこそ聞いた。つまり論の上でどういう位置付けにあるが故に
敢えて除かれるのか、特殊創業者とは何ぞや、別に劉秀も曹操も
二代で終わってないしという話。
>>24 劉秀→明帝の後は暗君か幼君が多いので2代で滅んだようなもの
曹操→曹叡は実子ではないしその後は傀儡になったので2代で滅んだようなもの
こう言いたいのだろう
>>25 そんな強引な(´・ω・`)
後漢が短命なら、諡号が「武」な皇帝なんて指折り数えるくらいしかいなくなっちゃう。
唐代以降だと長すぎて一字に限って問題にはしづらかろうし、廟号は少し違うだろうし。
また単に創業者を除くという意味と解した場合、除かれる奴が多すぎて「武」一般論からは
程遠くなりそうな気もするし、除いた場合でも黷武の人なんてそんなに多くない気もする。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:25:35 ID:I9ibjezHO
メジャーな武帝である漢の武帝(劉徹)の正式な諡号は孝武帝だったりするんだよね
武帝だけではあまりに限定されるし、
>>19はたしかに無理があるな
せっかくのスレなんだから諡号に武を含む、帝、王、公、侯、子なんか諸々を
対象にしてもいいと思うんだが
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:04:24 ID:oI1mD7i40
中国で武帝って人気あるんだろうか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:43:26 ID:lZX2UGp2O
>>22-25 多分
劉秀→再興
曹操→生前即位せず
と、
他短命王朝
と言いたいんじゃないか?
全然総合じゃなくなるが。
fusi
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:10:11.75 ID:B2KUZ5j0O
北周の武帝も名君だよ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:35:45.11 ID:7fBWl5Mg0
>>19 劉徹は匈奴討伐はともかく晩年の戻太子殺害が致命的
何人もいたのか