1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
三国志の影響で司馬懿ばかりが注目されがちだけど、
晋朝を開いた司馬氏一族には、
歴代皇帝、八王の乱に参加した皇族など、両晋時代を通じて個性的な人物が多い。
そんな司馬家の人たちについて語ろう。
司馬家の人々だから、賈南風も司馬家の一員だよね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:48:06 ID:J/QGRe0F0
司馬光
司馬瑋ってなんか哀れ文鴦と俺の中でキャラがかぶる。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:16:46 ID:HlT/l5H30
「◆」の使い方が良くないのでスレタイが微妙に分かりにくい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:07:59 ID:b8jnUgNy0
なんだかんだで両晋って合わせて150年も続いたのね。
誕生の経緯とか見ても、よく持ったものだよ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:14:47 ID:1W/BLGO50
司馬イツって本当に愚鈍な振りをしていたのかな?
それとも家庭環境の悪化で本当に性格が歪んでしまったか?
八達ってみんなガタイのいい男前だったらしいね
でも一人だけ小柄なのがいたそうな。二番目だっけ?切れ者だったらしい
司馬イもボケたシバイをしてたね
10get!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:54:53 ID:qYAkY5y60
>>6 永嘉の乱から東晋建国に至る過程は、かなりの綱渡り状態だったと思う。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:41:50 ID:PxxlynvS0
江南豪族の支持を取りつけつつ、江南豪族の結束も阻止する。
王導の手腕だね。
賈充てなんであんなに異常に重用されたの? 能力はあるとは思うけど
無条件で功臣筆頭になるほどとは思えんし。晋律全の功績?
単にお気に入りの部下だったというのも十分な理由ではあるけど、彼
ってそんなに突出してたの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:35:42 ID:+RcJC0qs0
うーん、だうでせう
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:50:50 ID:+U6F4ubE0
>>13 能力以上に、司馬家にぴったりとくっついて来た部分が大きかったのでは?
鯖復活したか
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:34:25 ID:adG/+/7k0
過疎スレage
司馬一族あたりだと、国が経済破綻してもドラマやC級映画出演で稼いだ金持って平気で逃げ出しそうな雰囲気があるよな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:53:53 ID:RQ+Zrhbh0
あるあるww
20get!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:33:11 ID:i7H2SqIM0
金旋最高!
それはないわw
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:37:57 ID:iAC3Fm+C0
( ^ω^)ビキビキ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:37:27 ID:9WwufxgT0
司馬遷って、晋王朝司馬氏の末裔?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:32:12 ID:OxPVjCOg0
>>24 時代が逆ですがな
司馬遷は晋より前の前漢の人間
司馬遷は、戦国時代に蜀を制圧した秦の将軍、司馬錯の子孫
晋朝司馬氏は、司馬凱(この人の子孫の一人が楚漢戦争期の殷王司馬コウ)の子孫
同族だったらしいけど、子孫云々ではない
司馬ジョウショの一族だったら孫武とも親戚だね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:24:01 ID:9KOtdzkL0
( ^ω^)そんなカバな
孫堅は、ただヒゲが濃いだけのホラ吹き野郎
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:17:13 ID:jU5u3ZyDO
遼太郎
30get!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:33:11 ID:5XoSzmjz0
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:56:18 ID:ARd5ieBO0
司馬亮「OK!忍!」
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:34:29 ID:AVMFl45F0
自演臭が・・・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:25:29 ID:289KhXVv0
何をいまさら
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:26:47 ID:cme+p3js0
司馬王朝こそ高貴
そうはいかんざき
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:50:28 ID:pzYizmWW0
層化KOEEEEEEE
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:49:43 ID:InAvPFBd0
イイスレダナー
40get!
\大(
秋田書店も .\会\
.\社|
∩∩ な か ま い り ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、講談社/~⌒ ⌒ / / ( )
|小学館 |ー、 角川 / ̄| //`i / / \\∧_ノ
| | | / (ミ ミ) |スクエニ | / \\
| | | | / \ | |/集英社 |(_)
| | ) / /\ \| ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | / / | |
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:15:16 ID:wd0qfXZo0
なぜこんなAAが・・・・
手で書くとどうしても司馬×になるから困る。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:21:34 ID:ZbhoYiQL0
司馬昭×曹爽
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:47:14 ID:cq4ZsAAp0
腐女子乙
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:29:10 ID:98dIWZKC0
何このスレ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:37:13 ID:4QL0uXTm0
司馬の八達って本当に優秀だったん?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:56:05 ID:qFkocM8o0
うん
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:06:05 ID:bTkvcZPtO
司馬の八達 軟首 最も良し
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:35:13 ID:yKJo9l41O
>>50 凄いよね!この時代に、
映画『エクソシスト』の
名シーンの首が回るシーンを先どりしてたなんて
ツマンネ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:40:14 ID:8Nk3Jzb40
無双での扱いがヒドいw
司馬懿見てるとムラムラしてくる。特に無双3だが横光でもいける。
でも男で抜いたら負けだと思っている。この気持ちはなんだろう><
55get!
【チベット弾圧】温家宝首相「ダライ・ラマは“司馬昭”」
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/04/01(火) 11:08:39 ID:???0
中国の温家宝首相は30日、チベットで独立要求デモが起きた原因を三国志に出てくる
「司馬昭の心」という故事に基づいて説明し、注目を集めている。
温首相はメコン川流域首脳会議に出席するために訪れたラオスのビエンチャンでチベット問題に触れ、
「五輪を控えラサをはじめとするチベット族居住地域で発生した一連の暴力事件は
『司馬昭の心』という言葉で説明できる」と指摘した。
司馬昭は、三国時代の魏の武将であり、皇帝を殺害して権力を奪った人物だ。温首相がチベット問題で
司馬昭を引き合いに出したのは、今回の事態が露骨にチベットの分離独立を狙ったものであることを
強調する狙いがあるとみられる。中華圏のメディアは、温首相が述べた司馬昭はチベットの
精神的指導者ダライ・ラマを指すと分析した。
温首相が引用した「司馬昭の心」という故事は、皇帝と臣下という上下関係で下の地位にある人物が
上の地位にある人物の権力を奪おうとする際に使う言葉であり、以前は独立国家だったチベットと
中国の関係を表現するのは不適切との指摘もある。しかし、温首相があえてこの言葉を使ったのは、
チベットの歴史を中国史の一部に組み入れようといういわゆる「西南工程」の一環とみられる。
中国は韓国史である高句麗史を中国史の一部と見なす「東北工程」と並行して、チベット、
新疆ウイグル両自治区の歴史を中国史に編入する西南工程を推進している。
■司馬昭の心
「司馬昭の心」(司馬昭之心)とは、三国志の魏書に基づく故事成語だ。魏の皇帝は実質的な権力を握った
司馬昭を官位や財産で懐柔しようとしたが、司馬昭はそれを断り、自分が皇帝になるとの野心をむき出しにする。
これを見た皇帝の側近は「司馬昭の心は道行く人も皆知っている」(司馬昭之心, 路人皆知)と述べ、
司馬昭を処断すべきと主張した。この故事から「司馬昭の心」は「内心が明らかだ」
「顔に書いてある」といった意味で使われるようになった。
朝鮮日報/朝鮮日報JNS 北京=朴勝俊(パク・スンジュン)特派員
http://www.chosunonline.com/article/20080401000020
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:58:44 ID:ZWOOWjHg0
北チョンが何をいうかw
ダライラマが司馬昭なら中共はダライラマのくぐつでいつでもダライラマの一存で頭をすげかえられるのか
チベット仏教は怖いな
( ^ω^)( ^ω^)( ^ω^)
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:35:08 ID:K1t/zsc5O
「仲達さま!こんなものが幕舎の前に!」
「こ、これは!女モノの!」
「おのれ蜀軍め!ここまで愚弄されて黙ってられん!」
「ええい!とりあえず下がれ!追って全軍に通達する!」
「はっ!」
(なぜ俺の女装癖がバレた?大殿にさえ知られておらんのに!おそるべし!諸葛亮!!)
「サイズまでピッタリだ・・・」
「全軍撤退!」
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:53:05 ID:gja7Kbdt0
あるあるwww
w
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:12:35 ID:Hm1+4b3fO
ワロタww
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:04:47 ID:ggGu9KhL0
香港の漫画家のが書いてる三国志を見つけたんだけど、司馬一族をメインに書いてたのがおもしろかった。
劉備パーティーとかは国民を騙すのがうまい詐欺師みたいな書かれかたされてるし。
火鳳燎原?
司馬師とか司馬駿とか建国の頃の司馬氏は優秀なのがおおい
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:54:55 ID:pzzB0BIa0
司馬朗を縛ろう
司馬倫と孫秀
司馬休之はそれなりに頑張った
現代の中国に
司馬家の子孫はまだ残っているのですか?
諸葛家は八卦村に子孫が残っているようですけど。
司馬家の皇族てろくなのいない
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:01:11 ID:mi06ro7oO
上に立とうとすると駄目になる
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:25:41.06 ID:F7swO9qBO
司馬亮
司馬攸と司馬孚は司馬氏の良心
今に見ていろハニワ幻人全滅だ!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:40:29.30 ID:cw5Xm/7B0
一言で言うと司馬一族は悪党一家
読み方わからん→懿
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:58:00.73 ID:42fNzGpl0
司馬メインの小説読んでみたい
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
東晋は結構魅力的