1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
功績のわりに軽く見られている点が否定できない蔡倫。
蔡倫の功績は釈迦、ムハンマド、イエスキリストといった
宗教的指導者より勝ると思うんだがどうよ?
宗教なんてその実、なくても生きていけるし
キリスト教・仏教なんて地域的な影響を与えただけで
全世界に影響を及ぼした訳ではない。
孔子ならば東アジアしか影響を与えてないし。
その点、蔡倫が紙を改良した事によって普及させた改良紙は
全世界の人類の生活に影響を及ぼしている為、
蔡倫の功績はチンギスハン・アレクサンドロスといった豪傑や
宗教指導者、毛沢東や神武天皇より超越していると思うんだが、どうよ??
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:24:33 ID:BC9ZgkuL0
造纸术
>>1 さすがに誇張だが、鄭和と並ぶ偉大な宦官だわな。
宦官って一般的に悪く見られるが、
宦官だからという以上にそいつ自身の問題だろう。
それなりに立派な功績を残した宦官だってたくさんいる。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:29:18 ID:zrdvxONC0
どこが誇張なんだ?
儒教徒でもないイスラム教徒でもない日本人からすれば
孔子やムハンマドなんてその実、大きな存在ではないが、
紙は日本人の生活に深く浸透している訳だから
蔡倫は孔子やムハンマドより大きな存在だと言えるじゃないか。
ムハンマドも孔子も釈迦もイエスもイスラム教徒以外、
儒教徒以外、仏教徒以外、キリスト教徒以外からすれば影響力に乏しいから
どうでもいい存在だが、
人類にとって最も身近な創造物である文字を書き表すには紙は必需品だ。
その紙を改良した蔡倫は世界の識字者全てに影響を与えていると言っても過言ではないだろ。
孔子なんて居なくても儒教徒以外の人類は困りはしないが、
蔡倫は居なくては困る人間だ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:18:45 ID:3gWhZThV0
蔡倫が発明した製紙法以前にも、
紙に類似したものはあったのでは。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:56:07 ID:HObPaOaD0
正確には蔡倫は一般に言われているような製紙法の発明者とは言えない。
なぜなら、西漢時代の遺跡からも原始的な紙は発見されているから。
つまり、蔡倫は製紙法の発明者ではなく、改良者と言うべき。
人類の文化に多大な貢献をしたことは疑いようもないが、
蔡倫がしなくてもいずれ誰かが同じような改良法を見つけた可能性は高いように思える。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:28:01 ID:8N+94JMl0
むしろ蔡倫は過大評価なのかも
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:58:45 ID:xtnIw74H0
ぶっちゃけ蔡倫がいなくても、
誰かが同じような製紙法を発見しただろうしな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:11:52 ID:4JBHCL850
蔡倫っていろいろ発明工作に熱中していたみたいだけど、
子供の頃はどう育ったんだろう。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:05:21 ID:gK7tBjWc0
蔡倫を育てる方法
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:50:49 ID:EiADA52F0
理想の教育法かと思ったが、
育てても宦官になっちゃうなら、祖先の祭祀も途絶えてしまうわけで・・・・・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:10:35 ID:PPFiSrE60
功績があった宦官は養子を持てるんでしょ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:57:25 ID:XKpKLUL30
功績と言うか、皇帝の許可で養子をもらえる場合があったっぽい。
時代にもよるだろうけど。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:21:05 ID:u56t5q2IO
彼は紙ばかり目がいくけどほめるべきはその最期における潔さではないだろうか
彼が主人公の小説が存在する事をどれだけの人が知っているだろうか。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:29:31 ID:71g19m4c0
あんまり有名じゃないな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:47:45 ID:JEqll/ID0
>>15 塚本のだろ。あの人の小説ってメチャクチャ退屈だけど
あの本は不思議なことに一気に読めたよ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:48:34 ID:7ezAxZSh0
蔡倫は紙の発明よりも人徳的な面だな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:11:17 ID:Xn1IIbWH0
蓄財はしていなかったのか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:55:51 ID:+U6F4ubE0
少々は
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:44:29 ID:xFJykxuh0
浮上
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:33:29 ID:I81lCg9C0
蔡倫、人気ねえな……
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:34:38 ID:CDTHE4dA0
蔡倫age
蔡りん
って書いた方がカワイイ感じがしていい
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:45:30.88 ID:sljrui940
age
>>6 ありゃ植物繊維で作った布みたいなもので、筆記用とはとても言えない「副葬品」になりうる珍品の類いだから同列に並べるのはおかしい気がするがな。
>>22 後漢の章帝以降の混乱が「外戚と宦官の対立」だけで片付けられて、
個々の人物までなかなか注目されないのが大きいかな
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:05:08.07 ID:3VPo0X5ZO
曹騰みたいに宦官でもひとかどの人物はいるのにな
せやな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:11:36.58 ID:NY0SyUJJ0
最近よく名前聞く
まぁヨーロッパの画家や音楽家よりはずっと貢献度あるよね
それなのに名前がピカソやレオナルドダビンチより低いのは日本人の欧米コンプだろう
ただ実際に蔡倫自体が発明家で蔡倫自身が発明したかと言えば本当にそうかは分からない
権力者である蔡倫がその筋の者にやらせた可能性が高い
もしくは神を発明した者が皇帝に報告しようとしたがその途中で宦官に見つかって手柄を横取りされたとかな
ありそうな話
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。: