【蜀の悲願】 北伐 【軍師諸葛亮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:28:12.57 ID:Q+txs6j+0
どんな考察をするのも自由。違うと思うのならその理由を言えばいいだけ。
気に入らない意見をなんでも信者扱いして馬鹿にするのはやめたら?
他人には他人の価値観があるんだから
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:48:21.56 ID:M8W4wBKS0
>>258
そりゃあ,考察するのは自由だし,根拠が示されていれば一意見として尊重されるべきだ。
自分と異なる意見だからって,それだけで他人の主張を否定しちゃいけないのも当然だ。
でも,根拠もないのに自分の都合だけで主張していたら,馬鹿にされるのは当たり前だろう。

で,呉が蜀の北伐に協力しなければならない根拠なんてあるのか?
逆に,蜀が呉の北伐に協力しなければならない根拠なんてあるのか?
234年を除けば,両者とも好き勝手にしか動いていないのだが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:00:24.85 ID:E1+DX5uK0
食料が・・・足りません・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:11:51.85 ID:tmqRTF530
>>260
そういえば,諸葛亮って自力で麦を刈り取った記録はあるけど,
現地民から食料を供出してもらった記録はないな。

隆中対では食料持参で歓迎してもらえると言ってたけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:12:13.35 ID:g8T1xlrE0
2chでも最下位争いをする過疎板で独り言ですか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:22:38.11 ID:E1+DX5uK0
>>262
独り言、がんばってください!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:18:06.07 ID:vX/ZYXad0
ほしゅ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:03:55.09 ID:VjGz9A/j0
諸葛亮が今の日本の総理だったら何をするだろうか…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:42:06.00 ID:NNGCyZ1p0
諸葛亮のような全て自分でやらないと気が住まないタイプは過労死するだろうね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:59:32.96 ID:rBboxklOO
>>249
出兵のタイミングは良いとは言わないが悪いとも言えない
魏の兵站構築の難しさは蜀程ではないがあまりよくない
ただ攻めきるべきで攻めきれなかったりと疑問があるのも確か
名将ではないけど凡将でもない指揮官としては一流だが
まあ結果論として武運は無かったな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:01:58.74 ID:6nMAXI7P0
モンゴメリー シバイ
ロンメル   諸葛亮


269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:04:54.03 ID:HFCuD8Xt0
>>267
逆に守るほうだったら,ほぼ完璧に任務を遂行できたと思う。
諸葛亮の慎重さは,負けちゃいけない場面では力を発揮するだろうから。
しかし,勝たなきゃいけない場面でも慎重すぎたから勝てなかった。
守る側だったら名将扱いで,攻める側だったら良将止まりか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:08:47.43 ID:FjAiy7qo0
俺ならできたな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:00:08.05 ID:Mm7Ac3040
やっぱりできたか〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:28:06.21 ID:rTcR4D/M0
ですね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:44:59.69 ID:jlMYD+WyO
陳沈と運黄っかっこ良いよね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:18:47.59 ID:A7Oa+WWEO
国力の差、蜀の人材不足は孔明といえど如何ともし難い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:58:50.40 ID:68paqpMW0
北伐で魏国内の動揺を誘いつつ、呉と連携して軍事侵攻が狙いだったと思うが、
国内は司馬懿が平定、呉はヘタレだった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:00:16.16 ID:H8005wIg0
プロボクサー迫田大治選手(横田スポーツ所属)は我が皇国の星です!
【反在日国粋主義者】界の若きチャンピオンです!
http://mimizun.com/machi/machi/tama/1317574365.html
【反在日国粋主義者】のみなさん後援会発足にご協力と寄付をお願いします!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:56:49.95 ID:7ISMis1o0
司馬懿と君主劉禅が運の尽き
国力差が開く一方で君主がバカなら
自分の死後の先が見えて無理な北伐を強行したと思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:09:44.78 ID:zeb9IVec0
>>269
蜀に引きこもっていたら魏から当分(呉をどうにかするまでは)放置されていただろうから
防衛戦で将才を発揮する機会は得られず、一宰相として終えるだけだろう
それに前線は魏延が守る、孔明は援軍を送り出す側だから将としての評価は得られない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:32:57.82 ID:5kKqiDeP0
>>278
それは諸葛亮が魏側で守っていたらって話。

そりゃ諸葛亮が蜀に籠っていたら放置されるのは貴説のとおりだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 02:37:08.69 ID:yLs9EW8M0
>>279
孔明が魏に仕えるなんて言い出してたら
爆裂!超熱血史家の裴松之に怒られるで?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:38:27.42 ID:0igJVRsj0
蜀ってなんやかんや言っても所詮諸葛亮の独裁国家だったからな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:28:40.71 ID:/YfKLVZZ0
曹操や司馬懿と違って忠臣のまま死んだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:26:13.52 ID:rbD6qzMDO
姜維の北伐と比べてどっちが成功率があったか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:39:04.61 ID:1Hod99kt0
成功率は何とも言えないが、諸葛亮は国力の案配を見ながら北伐をやってたから
長期計画として適宜に作戦遂行が可能だったが
姜維の場合、北伐に国運を賭け仕掛けていたので勢い自転車操業気味になり
トウ芝らが抑えを掛けてる内はよかったが重しが無くなった途端にご存知の通り。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:49:44.00 ID:/lcRKCgl0
攻めの脅威、守りの所轄か…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:47:25.41 ID:GHvWRyv/0
功績序列を今作るとしたら、どうなるかな?top20位で
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:13:42.94 ID:RTp1I5SP0
>>286
それは守り切った曹魏側の話なのか。
それとも勝てないまでも一応頑張った蜀漢側の話なのか。

仮に双方合わせて考えるのだったら,
最初(228年)には自ら長安に赴き,
最後(234年)には司馬懿の軽挙妄動を戒めることで,
長安以東に動揺を波及させなかった曹叡がトップになると思うのだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:03:04.59 ID:4pn9+HMA0
関羽はなんで士大夫と強調しなかったのかね
士大夫と強調して呉の動向に慎重になってれば荊州は失わなかったよ。
そもそも、関羽は士大夫を嫌ったのかね?
わけがわからないよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:20:34.52 ID:NXFeOmo0O
そもそも関羽を荊州のトップに置かなきゃならない劉備一党の人材不足が悪い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:36:22.22 ID:66PtGFKI0
関羽は夏候惇や夏侯淵の同類だからトップに置くのは仕方がない。
せめてその脇を固めればよかったのだろうけど,
主流派が益州に行ってしまって残留者が二流扱いされたからグレるのも仕方がない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:44:09.73 ID:2CnSP4Bn0
荊州は関羽じゃダメだよ〜
黄忠・魏延などの荊州武将と趙雲で守れば十分に守り切れた
変なプライドのある関羽じゃね・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:34:34.26 ID:RTkg+OL60
新参の2人と当時は近衛隊長レベルの立場の人間じゃ難しいでしょ。
どうしても劉備の信頼出来る人間を置かないと安心出来ないから
残留するなら関羽か張飛のどっちらかになるわけで。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:43:36.16 ID:BPh6dDtY0
魏延じゃ実力は十分でも箔が足りない
そいつがそこにいるだけで相手がビビるくらいいでないと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:53:12.12 ID:lVinRxEB0
関羽には独自に兵を動かす権限を与えたのが不味かったな。
特に『仮節』を与えるべきではなかったわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:57:44.50 ID:rXGgQiks0
鎌倉高校卒業
多摩美術大学卒業

牧野恵美子は
腹黒い
296kafka:2012/05/11(金) 21:08:29.75 ID:LF4imkND0
蜀の土が貧弱た。食糧が足りない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:43:11.85 ID:8zF21mVL0
蜀は天府の地とか言われていたのに・・・
生産<消費だったのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:39:08.95 ID:saRpTyq30
諸葛亮大丞相様は逆族魏を打たんとした英雄
だって考えてみ
蜀は国力ないんだよ、だからやられる前にこっちが打って出なきゃ
守るのは難しいんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:42:59.28 ID:RUR8qKZA0
蜀の面積は日本の約2倍あるので国力ないはいいすぎ
関羽は徐州時代にカヒを守りきった実力者。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:48:02.04 ID:OCDbVHTy0
事を謀るは人に在り、事を成すは天に在り。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:50:08.15 ID:OCDbVHTy0
漢丞相諸葛亮
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:59:54.61 ID:OCDbVHTy0
諸葛亮の考えは弱い蜀漢と呉が結んで強い魏を討ち滅ぼし、
その後に蜀漢と呉で天下を争うと言うも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:27:12.87 ID:K9305eqD0
「諸葛亮孔明は私と同じ普通の人間じゃない
234年八月に五丈原で流れた星はこの銀河を統括する情報統合思念体が
押した諸葛孔明の解除スイッチ、そしてそのスイッチを押されたら
孔明は消えてなくなるはずだった、だけど肉体は残され
その抜け殻は漢中に葬られた
そして私も今年8月23日に情報統合思念体によって
解除スイッチを押される、その時にもまた星が落ちる」




         _/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
     ー=ニ ァ: : : : : :/: : : :/: /: : : : :、: : : :`ヽ: : : : ヽ
        / ,: : : :〃: :/: : /: │: : : : :lヽ: : : : ハ: : : : :.ヽ
.       / / : : //: :/: : /: : │: : : : ::|: :!: : : : i|: : l: : : :ヽ
      / イ : : : l |: :│: :j : : ∧: : : : :l: :|\: : i|: :│: : : :.\
      l/ |: : : :| l: :∧: :ハ: : l  '.: : : :ハ j  ヽ i|: :│: : : :}
      ││: : l|│ナ下/-ヽ |  ヾ: :/_ム'― 弋|: :│: : ! j
        j. │: : |i V ,ィテ圷、ヽ   ∨ ィチ示k l: : ト: : W
         ヽ: : |  ハ` Vf:::::i}       Vf:::::i} Y|: : ム N
          ヽ |ヘ i l  ゝー'       `ー'' ハ!: :,) }i|
            `l: :ヽム        '         /:/: :ルイ
            ', : : |ヘ、     ‐       ィ' /: :/
            ヽ: :lヽ >,、       イ/7: :/
            \! V厶|>ー <レ_'/ //
              , '´/ノ      L、 /
               ,.-'   | ___._   | `ー、
         _..-‐'´     |´  _` ー<|   `ー、_
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:00:57.85 ID:I8hSgEMB0
日本はNarutoのペインみたいなもの。次の未来の礎になった。
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc&feature=related
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:52:07.83 ID:M/ycNk2F0
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:20:27.94 ID:DRV6Q4pD0
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
307名無しさん@お腹いっぱい。
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
高血圧IPOカウンセラーコーチング威圧態度問題